【ダボス会議】 世界経済フォーラム閉幕…日本経済再生訴えも影薄く、主役は中・印

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★:2006/01/30(月) 00:46:12 ID:???

ダボス会議閉幕…再生訴えも影薄い日本、主役は中・印

 【ダボス(スイス東部)=中村宏之】世界各国の政財界の要人や学識経験者が一堂に会し
て、政治、経済の動向を議論する「世界経済フォーラム」の年次総会(ダボス会議)が29
日、5日間の日程を終えて閉幕した。

 日本からの参加者は小泉改革の進展や経済の再生ぶりを訴えたものの、聴衆の関心は成長を
続ける中国やインド経済に集中し、日本の存在感は希薄だった。

 今年の会議のテーマは「創造的な責務」。日本からは、国会日程の合間を縫って竹中総務相
や自民党の中川政調会長らが参加し、「小泉首相の静かな革命」と題する分科会に登壇した。

 竹中氏は「不良債権処理と郵政民営化に代表されるように、『(現状)対応型』と『(未
来)先行型』の両方の改革を進めてきた」と、小泉改革の成果を宣伝した。中川氏も「中国の
発展ぶりと比較されるが、日本は復活した。変化を正当に評価してほしい」と訴えた。

 しかし、会場は空席の多さが目立ち、関心の低さを浮き彫りにした。また、2006年の世
界経済を展望した分科会では、「日本経済は回復しているが、世界経済への寄与度はもはや小
さい」(朱民・中国銀行頭取補佐)と指摘されるなど、世界経済に占める比重の低下は否めな
かった。

ソース:(読売新聞) - 1月29日22時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000215-yom-bus_all

関連スレッド:
【ダボス関連】 WTO閣僚会議、年内に全分野の自由化合意を確認 [06/01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138454100/l50
【ダボス会議】 米女優A・ジョリーさん、世界経済フォーラムに出席 UNHCR親善大使として [06/01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138447475/l50
【ドイツ】首相、改革に強い自信・ダボス会議で演説[01/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138251107/l50
【ダボス会議】スポーツは世界を救う? ダボスでエール交換[1/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138202855/l50
【ダボス会議】 世界経済、2006年は実質3.3%成長・国連予測 [06/01/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138162859/l50
【欧州】世界経済フォーラム(ダボス会議)、25日に開幕[060125]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138141838/l50
2七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 00:49:00 ID:BHmzUPu4
↓麻生外相!一言!
3七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 00:49:54 ID:l4B/3sgD
ロシアもだ
4七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:15 ID:0rHiT0wM
     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、 レイプしたぐらいで逮捕されるなんておかしいよ  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
5七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:24 ID:8STP539v
明日の朝鮮日報


ダボスも韓流ブーム
6七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:56 ID:E7RqH0ce
うーん、これが現実なのか?
日本は結構分岐点かもね。今のこの時代が。
7七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 01:24:59 ID:3pisi2sm
まあいいんじゃない?そこそこいい生活おくれれば
8七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 01:31:58 ID:+B1O1MKK
まあいずれ日本は中印にぬかれ
世界は米中印の時代になるんだろう。
まあ仕方ないこの国土のせまさと
資源の乏しさで
世界2位だったことが不思議。
抜かれても世界4位の経済力、かなりの
軍事力もあるんだから我慢しよう。
9七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 02:19:46 ID:rdvRJ2wP
国民生活で重要なのは一人当たりのGDPだからな。
でも、国際政治で武器となるのは、どれだけ市場が広いかなどの人口も考慮に入れたGDPなのが辛いところだな
10七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 03:04:35 ID:GA9bIahn
ずっと以前は日本とアジア諸国は大人と幼稚園児位の開きがあったが、
現在はアジア諸国は中学生くらいにまで成長してきている。これが現実であり、
否定するべき性質のものではない。日本は事実を冷静に見つめてやるべきことをやるだけだ
11七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 03:34:53 ID:pwqwI4Ys
トヨタが事実上世界一だから、日本の復活も分ってるだろうし面白くないのも事実かと
日本もバブル国を上手く利用して利益得ないとね。
12七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 05:14:39 ID:Ev9hPoDG
まぁ何であれ数字だけで判断するのは危険(数字を見ないのは馬鹿だが)
一人当たりGDPでも去年は赤道ギニアが2位だったりするしな。
(石油高騰のため。もちろん利益はヌゲマ大統領がほぼ独占しているので国民は北朝鮮並の生活)

>>11
トヨタは「多国籍企業」
生産も販売先も社員すらも半分以上非日本人。
まぁ大企業はどこの先進国でもそんな感じだが。
13七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 06:33:07 ID:/pgQeyI7
日本は韓国人や中国人などの推定80万人の密入国者を一掃するだけで、景気は良くなるし、
安全な国になるんだけどね。

14七つの海の名無しさん:2006/01/30(月) 07:11:45 ID:JciKsLht
どう見ても中国と欧州馬鹿とのマッチポンプです。ありがとうございました。

貿易や経済の問題そっちのけにして、セックスについて真剣に議論された今年のダボス会議
1 :おむらいすはんばあぐφ ★ :2006/01/30(月) 02:30:13 0
◆貿易や経済の問題そっちのけにして、セックスについて真剣に議論された今年のダボス会議〜スイス
ダボス・スイス(AFP)世界貿易のことも、エネルギー問題も、中国市場経済の脅威もそっちのけにして、
年に一度のダボス会議に集まったビジネス界の長たちは、セックスと男女の関わり合いについての
ワークショップ(研究会)への参加を提案された。

ニューヨークを拠点に活躍するセックス・セラピスト、Dagmar O'Connorさんによるセミナーは大変人気
があったので、O'Connorさんの240余りの議題やパブリック・セッションのうち1つの議題について
繰り返し議論がなされた。
O'Connorさんは、「皆さんがオープンな議論をし、積極的に男女の関わり合いについて議論をしてくれた
ことに大変驚きました。
現在の"職業重視"の世界では、人々は忙しすぎてセックスの時間をとることができていないのです。」と語った。

最初のセッションには約50人が集まり、そのうち3分の2が女性であったが、そこでO'Connorさんは、女性の
更年期の問題について、ホモ・セクシュアリティの問題について、性器の潤滑性について、性的虐待について、
子供がいても男女関係を保つことができているかについて、など様々な質問を投げかけた。

「男性は仕事とセックスを同様に重視するべきです。女性にとっては、母であり、職業人でもあり、同時に恋人
でもあらなければならないのは大変なのですから。」とO'Connorさんは語る。
O'Connorさんのカップルに対するアドバイスは決して難しいものではない。O'Connorさんはカップルに対して、
ベビーシッターを呼んで男女で一緒に過ごす時間を持つようにすると良い、と言う。
また、O'Connorさんは、週に3回は1時間半ほどお互いに触れ合う時間を作ると良いのでは、と提案する。
今年初めてダボスを訪れたO'Connorさんは、「ぜひ来年もまた来たいわ。」と語った。
引用元http://sorainu.livedoor.biz/archives/50383517.html
http://uk.news.yahoo.com/27012006/323/sex-guidance-davos-good.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138555813/
15西から吹く風φ ★
私の注意不足で、スレタイに日付を入れるのを失念していました。

正確には、
【ダボス会議】 世界経済フォーラム閉幕…日本経済再生訴えも影薄く [06/01/29]
・・・となります。申し訳ありません。