【コートジボワール】 国連(PKF)に対する抗議運動激化 日本大使館はパリで業務 [06/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★

日本大使館が一時閉鎖 コートジボワール 反国連叫ぶ運動激化

 【パリ26日井手季彦】西アフリカのコートジボワールで国連平和維持軍(PKF)に対す
る抗議運動が一月半ばから過激化し、現地の日本大使館が一時閉鎖される事態となっている。
塩口哲朗大使をはじめ九人の職員は、パリの在フランス日本大使館で業務を行っているが、治
安回復のめどは立たず、閉鎖が長引く可能性もある。

 コートジボワールは西アフリカの経済の中心だが、反政府軍が北部と西部を支配し内戦状態
が続いており、昨年十月に予定されていた国民議会選挙も実施できなかった。

 このため、国連安全保障理事会の決議に基づき設立された国際ワーキンググループは今年一
月十五日、憲法上既に任期を終えている議員の任期延長を認めないという結論を下した。これ
に対し、議会の多数を占めるバグボ大統領派を支援する若者らが怒り、反国連を叫び抗議運動
を始めた。

 日本大使館のある最大都市アビジャンでは、若者数百人が国連事務所や旧宗主国のフランス
大使館に押しかけた。このほか、各地のPKF基地も襲撃を受け、展開する七千人が危険な状
態にさらされているという。

 日本外務省は十八日に在留日本人への退避勧告を出し、大使館は出国支援をした後、二十日
閉鎖した。日本人二十六人がなおとどまっているという。塩口大使は「現地業務を早く再開し
たいが、めどが立たない」と話している。

 コートジボワールでは二〇〇四年十一月、停戦監視に当たるフランス軍の基地を政府軍が空
爆、フランス兵十人が死亡。フランス軍は政府軍基地を爆撃し報復した。

ソース:(西日本新聞) - 1月28日2時15分更新

関連スレッド:
【コートジボワール】 「象牙海岸」で暴動、大使館員に退避勧告 [06/01/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137726072/l50
【コートジボワール】「国連撤退」求める群衆がPKO襲撃[060119]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137663263/
2七つの海の名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:31 ID:Q6Yn92gz
2ならワールドカップで一つにまとまる
3七つの海の名無しさん:2006/01/28(土) 21:17:30 ID:JuJ/ZSr+
国連の力なんてこんなもんよw
4七つの海の名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:02 ID:8fkZgHHv
また、中国政府の入れ知恵か。

【米中】中国が抑圧政権手助け−米人権団体が報告書[01/19] 2006/01/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137643110/
5七つの海の名無しさん:2006/01/28(土) 22:22:23 ID:YaV3kI05
残ってる人はJICA関係者か?
6七つの海の名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:27 ID:rA9ULbol
>パリの在フランス日本大使館で業務を行っているが

名目上は「旧宗主国繋がりでフランスで行ってます」、てことだろうが、
実際はアフリカみたいな未開の地じゃなしに、単にオシャレなパリで過ごしたいだけだろうな
7七つの海の名無しさん
コ−トジボワ−ルに対する渡航情報(危険情報)の発出

●ズクブ、ダロア、ティエビス、ボンゲラ、コトゥバ各都市を結ぶライン以北
  の地域及びズクブ、グラン・ベレビー両都市を結ぶライン以西の地域
    :「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(継続)
●首都ヤムスクロを含むその他の地域(含:事実上の首都アビジャン)
    :「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(引き上げ)

http://www.anzen.mofa.go.jp/attached2//2006T011_1.gif
真っ赤っかです。