【ロシア】加入者急増するロシアの携帯電話市場、普及率は86%に 昨年の倍以上[060124]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇加入者急増するロシアの携帯電話市場、普及率は86%に

ロシアのコンサルティング会社Advanced Communications&Media(AC&M)は、
2005年12月度および2005年度通年のロシアおよびウクライナの携帯電話に
関する調査レポートを発表した。2005年末時点で、ロシアの携帯電話普及率は
先進国並みの86.6%となり、2004年末時の35.4%から倍以上の伸びを見せた。

AC&Mは毎月、ロシア全土、同国首都のモスクワ、および第2の都市である
サンクトペテルブルグにおいて、有効 SIMカード数を調査している。最新の調査によると、
ロシア全体の有効SIMカード数は1億2,576万。2005年11月時の1億1,954万から 6
22万増えた。また、2004 年12月は5,140万だったことから、1年間で倍以上増えたことになる。

多くはモスクワとサンクトペテルブルグの都市部に集中しており、モスクワが
2,284万(2005年11月は2,230万)、サンクトペテルブルグは750万人(同727万)。

普及率は86.6%となり、前月の82.3%から4.3ポイント増となった。なお、2004年12月末時の
普及率は35.4%だったことから、この 1年の間に急増したことがわかる(同社は、2002年に
政府が発表した人口統計値に基づき普及率を計算しており、2002年時のロシアの人口は、
約1億 4,500万人。モスクワは1,700万人、サンクトペテルブルグは630万人となっている)。

また、2005年12月末時の両都市の人口100人当たりのSIMカード数は、
モスクワが135、サンクトペテルブルグが118となるなど、都市部には1人で
複数の契約をするユーザーもいるようだ。このように、両都市の普及率が
100%以上であるのに対し、両都市を除いた地域の普及率は78.3%となっている。

ロシアの携帯電話方式はGSM方式が主流で、Mobile TeleSystems(MTS)、
Vimpelcom、MegaFonなどの携帯電話事業者が存在し、契約数でみると、
最大手はMTSで契約数約 6,033万人、次いでVimpelcomの約4,541万人となっている。
トップのMTSは、NTTドコモの「iモード」を同国で提供している携帯電話事業者でもある。

このように、ここ数年間急速に拡大してきたロシアの携帯電話市場だが、
AC&Mでは普及率が8割と成熟レベルに達したことから、2005年を機に
今後は落ち着きを見せると予想している。

なお、ロシアの南西部と国境を接するウクライナは2005年、ほぼ前年比倍増の伸びで、
加入者(有効SIMカード数)が3,040万、普及率63.8%となった。

ソース(goo PCWEB)http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20060124/20060124-03-mycom.html

関連スレ(携帯)
インドの携帯電話の加入者数、昨年1年間で約58%増加[06/01/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136798640/

(ロシア)
【グルジア】「圧力狙う意図的な工作」パイプライン爆発でロシアを非難[060123]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137985577/
【ロシア】「英大使館員がスパイ活動」の報道 英当局は否定[060123]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138008402/
【欧州】大寒波がロシアから襲来。ポーランド零下28度、ドイツ零下22度[1/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138014602/
(他多数)
2七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 02:28:44 ID:hvjYeOB5
SIMロック解除
3七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 02:29:36 ID:JqNTJh6X
dokomoは介入できないのか?
4七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 02:30:23 ID:pIqSoL0K
>>2
ワロスw
5七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 03:17:18 ID:jMHwq83k
あんな寒いとこでも電池って平気なのか?
もっともプーチンはあんな頭でも平気でいるから、電池も平気か?
6七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 03:47:43 ID:ovKwBwOY
ロシアの携帯電話どんなのあるの?。
7七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 04:38:58 ID:t6UBWcCb
86.6%って日本より高いじゃん。
8七つの海の名無しさん:2006/01/24(火) 09:34:10 ID:3zvcne0Z
それだけソ連時代の通信インフラが整っていなかったともいえるし、
そもそもあんなだだっ広いところでエンストしたりした場合、
公衆電話とかが期待できないからじゃねーの?
9七つの海の名無しさん
ロシアは固定電話の普及が遅れてるから、皆携帯電話をほしがる。