【米国】音楽を学ぶことにより読解力などの言語能力も開発 学者らが発見[060119]
「音楽を学ぶことにより読解力などの言語能力も開発 アメリカの学者らが発見」
アメリカの学者たちが、音楽を学ぶと言語能力も開発されることを初めて突き止めた。
音楽を学ぶ子どもは「楽器を弾いていると、新しい発見がいっぱいあります」と話した。
研究では、脳をスキャンすることで、音楽家が音を聞き分ける際、彼らの脳がより狭い
範囲で集中的に活動していることを突き止めた。
マサチューセッツ工科大学のジョン・ガブリエリ教授は「音楽家は、一般人よりもうまく
似ている音を聞き分けられるんです」と述べた。
子どもに音楽を教えれば、同時に文字を読み、理解する能力も向上するという。
研究者たちはこの理論の証明のため、読解力に問題点のある子どもを集めた音楽の授業を
行い、調査を続けていくという。
※動画あり 引用元をご参照ください。
引用元:Yahoo!ニュース−FNN(フジテレビ) (19日2時17分)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060119/20060119-00000814-fnn-int.html
2 :
七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:47 ID:UGQUzVqK
2でしょうか?
3 :
七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 23:23:12 ID:QX0tlH9o
サン、サーンス
4 :
七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 23:43:12 ID:VshxHAFQ
絶対音感の人は言語力抜群なのか
5 :
七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:14 ID:nctu2roM
そりゃそうだろとしか
音楽にしろ数学にしろ脳を活性化させるんだから
6 :
七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:57 ID:V2AcVO7F
アメは遅れてるね。10年以上まえから言われていたことなのに。
日本で、幼少時からの音階の習得によって、音階を言語のように扱うことが
できる→言語に代わる感情表現の即興の作曲ができてしまう、という
ニュースが1年ぐらい前にあった記憶が…。
8 :
七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 00:46:48 ID:O8IrjhsL
そのわりに音楽やってる奴DQN多いね。読解力を発揮してないのか?
9 :
:2006/01/20(金) 01:02:02 ID:muobDXoo BE:515275968-
>>8 うーん、う〜ん…、
同じ音楽好きでも、真性とただのカラオケ好きのオヤジ、みたいなものとか?(^ ^;;;
>>1 の、
>彼らの脳がより狭い範囲で集中的に活動している
つまり局所が活発化→他の情報流入は遮断されがち=外部から遮断された、
局所に与えられる刺激のみになり、外部刺激から切り離された状態で
トランス化する=陶酔する、とかいう考え方(ができれば(^ ^;)が、
音楽が麻薬的性質を持つわけで、それに対しては人間の脳内はいずれの
人に対しても同じく働くようにできていると。
…おお、なんかデタラメな話かも、ですな。(^ ^)
ただ、そこで、脳への働きかけの効果は一緒しとても、
言語感覚としての音階を持っている人といない人では、
差が出るかと…。
すんません、わけわかんなくなってきました。ヨパーライはもう寝ます。(^ ^;;;
11 :
七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 03:29:23 ID:fnvAmCiq
昔から日本人は知ってたって〜!
アメリカの公立小学校じゃ、予算がなくてまず削るのは音楽です。
うちのこの学校じゃ4年生まで音楽ないんだぜ〜!
12 :
七つの海の名無しさん:
ハーモニカを小学1・2年生でやらなかったぁ?