【米国】ケロッグのおまけ廃止を 子供の肥満助長と米団体【1/18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Xry0K3S2kA @寒い火炎男φ ★
米食品大手ケロッグは糖分、脂肪分が高いシリアルを宣伝し、子供の肥満を助長しているとして、米消費者団体が18日、
同社などに宣伝をやめるよう要求した。8歳以下を対象にした製品の宣伝と、おまけのおもちゃを付けることをやめるよう求めている。
米国では子供の肥満が社会問題化しており、長年の名物、ケロッグのおまけが消える可能性もでてきた。
消費者団体は、ケロッグのほか、子供専門テレビチャンネル「ニッケルオデオン」に対し、30日以内に宣伝を自粛しなければ、差し止め訴訟を起こすとしている。
インターネット上の宣伝や、おまけやお菓子を景品にしたイベントなども自粛するよう求めている。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006011901000953
2七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:25:55 ID:sx6dN//j
うるせェー!!このチキン野郎!!
3七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:27:50 ID:3ta35piW
デブは自己管理能力に欠陥があるねん
4七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:29:50 ID:Mh5u9KEu
>デブは自己管理能力に欠陥があるねん

子供がか。あほか。自己責任厨氏ね。
5七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:36:26 ID:HL9d9/01
そういやペプシのおまけって中身が見えるけど、いつの間にあんなふうになったんだ?
6七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:37:58 ID:mjBrm0bN
電話の無料通話装置の付属はないのか?
7七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:38:14 ID:z10dtm0b
シリアル食ったって太るかよw
一日のメニューで総合的にバランスを取らないからこうなるんだろ。
野菜食って運動すれば問題無し。まぁ一番は日本食だが。

これは料理に手を抜く親の責任
8七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:40:05 ID:g63E6Nwi
シリアルなんて、そんな不味いものたくさん食えないだろ。
9七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:45:40 ID:h+ArfHaz
漏れは玄米フレークとかの健康系シリアルしか食わん。
10七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 15:54:50 ID:mmY0GDd8
おまいら、アメリカのシリアルしらんだろ。

ありゃまぶした砂糖の方が体積でかいんじゃねーかってほど
砂糖とかチョコとかがべっとりついてるんだぞ
11七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:03:45 ID:V77rFOWL
シリアルなくしたら、オナニーしたくなるじゃない。
12七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:05:05 ID:/0oke8Kd
フルーツグラノーラまいうー
13七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:07:57 ID:b2Ew9Edt
もう我慢できないっ
14七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:37:31 ID:HhN9OEL7
んじゃ、グ○コのキャラメルなんかも、訴訟の対象になるのか?
米国では販売していないだろうけど、在日米軍軍人の家族が訴訟起こしたりして。
15七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:55:54 ID:wWcf/cQ1
ピザ屋を訴えろよ。
16七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:56:13 ID:Mca+Q70Q
アメリカ人って、本当にバカなんですね
17七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:57:32 ID:CSpJ1BWd
>>5
おまけを目当てに不当に商品を買わせるからと法規制が掛かった。
18七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 16:58:52 ID:1zeDd6kJ
シリアルだけで太る程食えないと思うがなー
19七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 17:28:23 ID:Y0pdr+WC
砂糖漬けのシリアルなんぞを毎日食ってるようなガキは当然コーラなんかもガブ飲みしてる筈。
ケロッグだけに責任を押し付けるのはどうかと思う。
20七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 17:43:08 ID:Nxex73h/
シリアルって何?
21七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 17:44:47 ID:Wlw8ixew
>>19
タバコメーカー訴訟と同じですか?
22七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 17:49:28 ID:I/7f7cPA
アメリカのデブなんてアイスクリームとか食べまくってるから、そっちのが問題だろ
ピンク色のポテチとか平気で食ってるしw
23七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:24 ID:PTVAFDpV
マクドナルドのハンバーガーはスルーなのか
24七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:11 ID:gbmdzoll
米国のシリアルは健康食と謳ってる砂糖菓子だと聞いた
25七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 21:25:59 ID:vspYQq12
明らかに金目的の言いがかり訴訟だな。
26七つの海の名無しさん:2006/01/19(木) 22:16:27 ID:0O5rjlHI
しょうがないから、箱の側面に
「あなたの健康を害するおそれがあります。
 食べ過ぎに注意しましょう。」とか書くしかないな・・・。
27七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 02:21:22 ID:VjcbFtsv
炭酸飲料
アイス
ジャンクフード


マジで良さが分からん。何故好んでこんなものばっか口に入れるのかアメリカ人は。
28七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 02:38:24 ID:9axlsE/r
アメリカ人の元々の食文化ってもんがないんじゃないの

シリアルやめたら、
ハンバーガーやめたら
炭酸飲料やめたら

変わりに何食うの?
サラダとパンと焼いただけの肉ぐらいしか思いつかん
パンも砂糖べったりバターたっぷりだし
29七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 03:12:26 ID:v7OZZ3ri
じゃあシリアルの量を10グラムぐらいにすればいいんじゃね?
30七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 10:31:17 ID:g9botajy
>>28
飢饉時にバターが無くてジャガイモ持て余しちゃったドイツ人も同じくらいバカ
31七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:44 ID:VjcbFtsv
>>28
アングロサクソンはイギリス風、イタリアン系はイタリア風っていうふうな食生活すればいいのにな。
アメリカのどっかに近代文明を否定してひたすら伝統的な生活を営む移民の村があったが、賢いやり方だと思った。
32七つの海の名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:50 ID:u8E7hBQi
「ケロッグのおまけが消える」

子供の肥満を助長していると
シリアル食ったって太るかよ
アメリカのシリアルしらんだろ
健康食と謳ってる砂糖菓子だと

シリアルやめたら、
ハンバーガーやめたら
炭酸飲料やめたら

変わりに何食うの?

ピザ屋を訴えろよ
ハンバーガーはスルーなのか
ペプシのおまけって中身が見えるけど
うるせェー!!このチキン野郎!!
33七つの海の名無しさん
ごめんなさい誤爆しますた