【イラン核問題】安保理付託へ合意目指す 米国、英国、フランス、ロシア、中国、ドイツ[060117]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「イラン核問題、安保理付託へ合意目指す」

イランの核開発問題で、米国、英国、フランス、ロシア、中国の国連安保理常任理事国と、
ドイツの6か国の政府高官による協議が16日午前(日本時間同日夜)、ロンドンの
英外務省で始まった。

これまで対イラン交渉を進めてきた英仏独3か国と米国は、10日に核燃料研究を再開した
イランの国連安全保障理事会への付託に向け、6か国の合意形成を目指している。

対イラン経済制裁も視野に入れた安保理付託をめぐっては、イランと関係が深いロシアと
中国がこれまで慎重だった。だが、最近のイランの強硬姿勢を前に、ロシアが擁護路線を
修正した。中国も基本的に米欧と共同歩調を示す見通しが強まっており、両国が具体的に
どのような意思表明をするか注目される。

協議では、安保理付託を決めるための国際原子力機関(IAEA)緊急理事会の開催日程や、
今後の主要な段取りも調整される見通しだ。イランは核開発について、「核拡散防止条約
(NPT)で認められた『原子力の平和利用』だ」(アフマディネジャド大統領)と
主張するが、米国は核兵器開発を目指す「真の脅威」と厳しく批判している。

引用元:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ (2006年1月17日2時0分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060116i118.htm

関連スレ:
【イラン核問題】安保理付託提案は中露とも支持してくれると期待−EU上級代表[060115]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137296202/
【イラン核問題】日本、国連安保理付託に賛成 [060115]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137339360/
【イラン核問題】イラン、安保理付託の回避を要求 核研究停止には応じず [060115]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137339064/
【イラン核問題】イワノフ・ロシア副首相 「安保理付託も容認せざるを得ない」[060114]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137216460/
【イラン核問題】ライス米国務長官、国連安全保障理事会に付託する事を全面支持[06/01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137110494/
【イラン】核研究活動の再開、「安保理付託もあり得る」とブレア・英首相が警告[01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136990782/
【イラン核問題】常任理5カ国、イランに対する警告の共同声明を検討[060107]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136648956/
ほか多数。
2ニダニダ言うな!!:2006/01/18(水) 01:04:14 ID:JdTMHlwa

日本がいないぞーーーー
3七つの海の名無しさん:2006/01/18(水) 01:15:36 ID:YAq1bdvA
日本はアサデガン油田の自主開発でイランズッポリだからな。
日本の意見なんて聞くだけ時間の無駄ってところだろう。
4七つの海の名無しさん:2006/01/18(水) 12:07:22 ID:5r21Y3WZ
自分は核兵器製造しまくりのくせに、他人が持つことは許さないなどと、
よくも真顔で言えるものだよ。この白人どもは。
これって、「俺の物は俺の物、お前の物も俺の物」の精神に極めて
よく似ている。いつの時代でも白人はえげつないものですね。
5七つの海の名無しさん:2006/01/18(水) 20:01:00 ID:OtL25EHU
北朝鮮の6カ国協議では北朝鮮自身に発言権のある
6カ国協議なのに。待遇が違う。
6七つの海の名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:16 ID:8SyfCx2C
ついに航空自衛隊がスホーイSU-34導入検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/l50
7七つの海の名無しさん
>>4
当たり前だろw

この世の中な 早いもん勝ちなんだよ。 
だからこちとら必死に働いてるわけ。