【日・トルコ】イ・イ戦争の邦人救出で小泉首相、トルコ航空元機長に謝意[060112]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★:2006/01/13(金) 00:28:51 ID:??? BE:2466825-

「小泉首相:トルコ航空元機長に謝意 イ・イ戦争で邦人救出」

トルコ訪問中の小泉純一郎首相は12日午前(日本時間同日午後)、イラン・イラク
戦争の際にテヘランに取り残された邦人約250人を特別機で救出したトルコ航空の
元機長、アリ・オズデミルさん(75)とイスタンブール市内で会い「20年前の救出劇を
テレビで見て感動した。あなたが引き受けてくれなければ救出できなかった」
と感謝の意を伝えた。

1985年3月、イラン・イラク戦争でイラク軍がテヘランに空爆を開始、在留の外国人が
脱出のために空港に押し寄せたが、日本の航空会社は現地に就航していなかったため、
邦人が孤立。トルコ政府が救出のために急きょ特別機を派遣し、オズデミルさんが
機長を務めた。

首相は「日本人がみんな感動した。感謝の気持ちを伝えることができてうれしい」と述べ、
オズデミルさんに日本製の置き時計を贈呈。オズデミルさんは「お目にかかれて光栄だ」
とうれしそうに語った。

引用元:毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/ (2006年1月12日 19時25分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060113k0000m010089000c.html

関連スレ:
【トルコ】 小泉首相、経済界代表と会談=トルコによるガザ地区復興計画への協力検討 [06/01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137036264/
小泉首相、トルコの文化交流センターを視察 子供らともふれあう[06/01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1137001841/
トルコ訪問中の小泉首相 初代大統領の霊びょうを訪問し、献花・黙祷 [06/01/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136907446/
小泉首相「トルコは明治時代からの友好的な国だ」…トルコ訪問に出発 [06/01/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136816516/
【中東】小泉首相、1月上旬にイスラエル・パレスチナ・トルコを歴訪【12/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1133786011/l50
ほか。
2七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:33:08 ID:jTUUIpWa
猪木の事じゃないのか
3七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:33:23 ID:Q/Wa51fb
2
4七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:34:30 ID:DUQnm4eE
もっといいものあげてよ・・・・・
5七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:32 ID:WEk8MiKp
ttp://hamaniyo.jp/~taz/flash/Japan-Turkey.swf

小泉GJ!
ちょっと感動した!
6七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:50 ID:HYX+/ihR
この話、明治時代に和歌山・串本沖で沈んだトルコの軍艦の話とセットで有名でしょ?
誰か、コピペ頼む。
7転載:2006/01/13(金) 00:51:18 ID:wYeyiJef
8七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:53:02 ID:2+Enfvf4
イライラ戦争
9七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 00:56:05 ID:O459VHKn
邦人救出に自衛隊機使えずに、アメリカに遅れること
2、3日してから送り込むって言う事件がどっかであったよな。
東南アジアのへんで、15年くらい前
10七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:23 ID:SxLyUYaA
トルコ&機長GJ!小泉総理GJ!
11七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:36 ID:bPtcrAHg
エルトゥールル号だっけ?
あれこの間読んで泣いた
邦人救出の時は何故外国人が助けてくれるか分からなかったもんなぁ
こういう話はセットでもっとみんなに知らせるべきだと思うよ、うん
12七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 01:32:04 ID:WEk8MiKp
13七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 01:45:12 ID:yxy4TP83
小泉GJ!
日本はトルコに恩義がある。

トルコの人々が100年以上前に日本人に受けた恩義を忘れず、
わが身の危険も省みずに救出してくれたことに意義がある。

近年なかなかない、いい話だ。
14七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 02:01:59 ID:taoGiBax
まじでトルコが好きになった。
15七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 03:27:09 ID:6jsw884i
トルコの女の子はかわいいし、ほんとうに美人が多い。
16七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 03:39:07 ID:OwZinNxt
100年前の日本人も偉いし、トルコ人も偉い。

それに比べて、今の日本は…orz
トルコが助けてくれたとき、朝日か毎日が「援助金目当てですか?」とか聞いたんだよなw
17七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 03:48:01 ID:ssE9vZrc
イ・イ戦争 → 良い戦争
って思った…
18七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 05:47:33 ID:1x496Ue4
>>4
時計というチョイスに何か問題あるの?
19七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 06:43:59 ID:dUO6Xjnw
それよりも、トルコ語の新聞では、Koizumiがトルコに
日本人観光客増やす努力をするっていう約束をしてるのだけど、
行方不明の日本人男性どうなったの?
20七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 08:57:40 ID:4E3Ypj5a
そういえば、世界史のテストでこの機長は
って質問があったなぁ。

おれは、当然しっていたが、
ほかの優等生はみんなこれがわからず
おれだけ100点だったわけだが。
21七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 09:37:53 ID:ij9Cws/1
>>16

朝日だよ。
しかも「援助金目当てですか?と聞いた」じゃなく、聞きもせず、確認もせず、
新聞に「日本の援助の行為だろう」と独断して載せていた。

マジでクズだね。

22七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 10:58:45 ID:GF0UqTv/

機長誉める前に小泉は靖国問題で人に誉められることしとけよ!
感謝の気持ち大切だけどこいつの態度は許せない。

少なくても戦費5000億円アメリカに取られ、イラク自衛隊派遣に血税を
幾ら使い続けるんだよボケナス

アメリカは3万人の市民殺して、ブッシュが戦争の大義にしていた「大量殺戮兵器
出ませんでした!」なんてこと抜かしたんだから5000億円帰してもらえよ!
23七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 11:36:04 ID:S5iM1xQ8 BE:264676447-
>>22
それでもアメリカは友人としてお付き合いしてるからマシ。

敵性国家へのODAを先に返してもらえよ。


我が身を顧みず、日本人を救出したトルコに全額廻して欲しいね。
24七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 12:17:19 ID:EZov9LN9
>>22
戦後日本の政権で一番まともな政権じゃないか?

文句がある君は どの政権が一番よかったんだ????
25七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 12:55:33 ID:MDIevpVA
>>24
当然世界平和を追求した村山政権
26七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 15:14:32 ID:EZov9LN9
>>25
ふむふむ >>22は旧社会党支持者か(’’;

何となくそんな臭いがする(w
27震災っ子 from 神戸:2006/01/13(金) 16:29:17 ID:YWpRX8Nq
>>25
村山政権の時は、うちの家族は半殺しの目にあったのだが、
藻前も親の敵と思って良いか?
28七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 16:50:52 ID:IfOhagBA
1000万ぐらいのいいやつ
送ったんだろうな?おい?
29七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 17:06:05 ID:TQY8tOhh
>>26
嘘を嘘と見抜けなければ(ry
30七つの海の名無しさん:2006/01/13(金) 20:55:33 ID:iDyY4Mlz
小泉も『プロジェクトX』を見てたんだな。
31七つの海の名無しさん
以前から自分を被害者だと思い込んだストーカー女みたいな行動が多い国だとは
思っていたが、ここまでされると、ちょっと手を打つ必要があるかも。

【韓国】「日本は売春宿をトルコと呼ぶ差別の国」韓国外相がトルコに警告★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/