【インド洋上】飛行機内で出産 乗り合わせの医師が処置[060102]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★:2006/01/02(月) 20:43:03 ID:???

「インド洋上の飛行機内で出産 乗り合わせの医師が処置」

フランス南部リヨンから、アフリカ沖のインド洋に浮かぶフランス海外県レユニオン島に
向かう旅客機内で1日、25歳の女性が出産した。AFP通信によると、女性と赤ちゃんは
レユニオン到着後、病院に運ばれたが、ともに健康という。

離陸から約5時間後、トイレに入ったまま出てこない女性に乗務員が気付いて問いただした
ところ、女性がお産中であることを告げた。女性は自力で出産し、乗り合わせた医師が
へその緒を切ったという。

旅客機を運航する会社は、妊娠7カ月を超す女性の搭乗は認めないことにしているが、
この女性が妊娠していることには気付かなかった。女性は同機の最終目的地である
フランス領マヨット島の実家に帰省し、出産する予定だった。

引用元:朝日新聞 http://www.asahi.com/ (2006年01月02日19時07分)
http://www.asahi.com/international/update/0102/008.html
2七つの海の名無しさん:2006/01/02(月) 20:57:29 ID:TWDnMiCE
便所の詰まりを解消するゴムのカップで、赤ちゃんの頭を引っ張ったんだろうな。
3七つの海の名無しさん:2006/01/02(月) 21:00:43 ID:4zXUoXlL
問題1.
この赤ちゃんはどこの国籍になるでしょうか?
問題2.
出産費用は払う必要があるのか?
4七つの海の名無しさん:2006/01/02(月) 21:18:13 ID:Zz5xEXRL
かけ算!
5 ◆NHi28FfuEI :2006/01/02(月) 21:19:18 ID:0bupJe6q BE:132337872-
>妊娠7カ月を超す女性の搭乗は認めない

□□ANAの場合はこんな感じです。

出産予定日より28日以内(出産予定日を含む)のお客様については以下のような条件がございます。
☆出産予定日の28日前から8日前までにご搭乗
「診断書」、「同意書」の提出が必要。
☆出産予定日より7日以内にご搭乗
「診断書」、「同意書」の提出と、医師の同伴が必要。
●「診断書」はご搭乗の7日以内(ご搭乗日を含めて)に発行された「お客様が航空旅行を行なわれるにあたり、健康上支障がない」という旨、医師が明記したものとします。
●「同意書」は空港でご記入ください。
●搭乗手続き締切時間は、出発予定時刻の25分前です。
※札幌、羽田、大阪(伊丹、関空)、福岡は35分前までとなります。
●同伴できる幼児は1名までです。座席をご利用いただき、小児運賃を申し受けます。
 お子様が満2歳未満の場合は、チャイルドシートをご使用ください。
天候その他の理由で目的地に到着できない事態が予想されるような場合、または飛行中にお客様の健康に悪影響を与えると考えられることが予測される場合には、ご搭乗をお断りすることもございますのでご了承ください。
6七つの海の名無しさん:2006/01/02(月) 22:13:20 ID:1ZD6Apni
もし何かあっても責任が取れないから
ちゃんとカウンターとかで申告してほしい。
7なぜこれが出ない
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にお医者様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!