【イラク】駐留米軍、選挙前の規模以下に縮小へ、大統領が承認[12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1町内浮浪人φ ★
 【カイロ23日共同】AP通信によると、ラムズフェルド米国防長官は
23日、来春までに現在16万人規模のイラク駐留米軍を、連邦議会
選挙前の13万8000人規模以下に減らすことをブッシュ大統領が
承認したと明らかにした。訪問中のイラク中部ファルージャで語った。
 
 長官は、これまでも選挙前の13万8000人規模に戻すことは表明
していたが、それ以下に減らす方針を示したのは初めて。どの程度減
らすかについては言及しなかったが、米国防総省当局者は最大で
7000人削減し13万1000人になると述べた。

 長官は、現在イラクに展開している旅団数を17から15に減らすと
言明。さらに、イラク正統政府発足後の「来年のいずれかの時点」で、
さらに部隊を減少させることも検討するとした。

ソース:共同
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000080-kyodo-int
2七つの海の名無しさん:2005/12/23(金) 17:31:22 ID:AT/msLwB
ウリも縮小する2ダ
3七つの海の名無しさん:2005/12/23(金) 18:00:05 ID:0idyX9u1
2は一生童貞
4七つの海の名無しさん:2005/12/23(金) 21:14:23 ID:vzg9c/nV
クリスマスをかこつけて、ラムとブレアがイラク入りしてるみたいだけど、
裏で何か動いてないかいw?
いちおう、かんぐってみる
5ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/24(土) 11:47:20 ID:me8s2NRd
イラクで正式な政府の発足に向けて今月15日に行われた議会選挙をめぐり、
投票や開票に不正があったとして、イスラム教スンニ派の政治団体の支持者
らが、23日、バグダッドで大規模な抗議集会を開きました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    不正選挙疑惑のあるブッシュが絶賛して
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / いた選挙だからな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| あるいは選挙なんて当たり前に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l マトモなモンじゃないのかも。(・д・ )

05.12.24 NHK「スンニ派 議会選挙で抗議集会」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/12/24/k20051224000051.html
6ゲンダイ系φ ★:2005/12/26(月) 01:46:27 ID:???
ラムズフェルド氏はイブをモスルで過ごしたらしい。

モスルの基地食堂で兵士にクリスマスディナーを給仕するラムズフェルド米国防長官(US Y!ニュース/AP 画像あり)
http://news.yahoo.com/photo/051224/481/ny11512241603&g=events/pl/082401rumsfeld;_ylt=AhnXMNxH9aTgHrP9D3bGGL0UewgF;_ylu=X3oDMTA3bGk2OHYzBHNlYwN0bXA-
7七つの海の名無しさん:2005/12/26(月) 02:09:57 ID:PzbBmjoy
>>6
兵士のヤレヤレ。。って表情が物語りまくってるなw
8七つの海の名無しさん:2005/12/26(月) 04:35:11 ID:EWZt2MQO
年末年始に日本の防衛族議員もイラク入りして
隊員と餅つきくらいやればいいのに
9七つの海の名無しさん:2005/12/26(月) 04:50:33 ID:EWZt2MQO
 ストーリーはいたって単純である。1989年10月(「ベルリンの壁」崩壊の1カ月前)。
場所は旧西ドイツ・シュトゥットガルトにある米軍基地。戦う敵がいない兵士たちは、
あり余るほどの暇をもて余している。映画はその「退屈な日常」を、怠惰で
退廃的な空気のなかで描いていく。物資の横流し、いじめと暴力、人種差別、
ヘロイン密造などやりたり放題である。無教養な兵士。「俺たちはどっちのドイツに
いるんだ」と一人が問うと、別の兵士が「東じゃねぇのか」なんてやっている。
ヘロイン作りの待ち時間に雑談する彼らの側で、テレビが今まさに「ベルリンの壁」が
崩壊するニュースを放映しているのに、誰も気にかけない。世の中のことには
まったく関心がなく、無意味な軍務や訓練の合間に(否、任務遂行中ですら)、
自己の欲望のおもむくままに生きている。巨大な軍隊にとって「最大の敵」は、実は
「何もすることがない」ということらしい。そのことがわかってしまわないよう、
たくさんの「任務」が存在する。海外駐留米軍、もっといえば「外征軍」の無意味さが、
単なる士気低下にとどまらない、人間や組織の頽廃にまで及んでいるさまを、
ブラックな手法で描いている。作品の終わり近くに出てくるニーチェの言葉は
痛烈である。「平和な時、戦争は自ら戦争する」と。秋山登氏の読み解きでは、
「戦争は軍隊の生理で、戦時も平時も存在しない、ということ」になる。
10ホッシュジエンの国内ニュース解説
イラクでは26日、首都バグダッドなどで爆弾テロや検問所の襲撃事件が
相次ぎ、少なくとも18人が死亡しました。議会選挙を終え、武装勢力に
よる攻撃が再び増加する兆しが出始めており、治安当局で警戒を強めています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり前回の選挙と同じ結果になりそうだな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ アメリカとしてはイラクとの石油取引が国民の選んだ
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 正当な政府であればいい訳ですからね。正式なイラク
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 政府があれば治安問題での米批判は的外れになります。(・A・ )

05.12.27 NHK「イラク 選挙後攻撃増加の兆し」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/12/27/k20051227000044.html