【米国】 2009年2月17日でアナログ放送終了 法案可決 (日本は2011年) [05/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★
米デジタルテレビ移行法案、上院も通過

 米下院に次いで上院でもDTV移行法案が可決され、2009年2月17日でアナログ放送を終了するスケジュールが確定した。
 米上院は12月21日、米国のアナログ放送終了日を2009年2月17日とする法案を可決した。これで、デジタルテレビ(DTV)への移行完了に向けた計画が整った。
 2005年赤字削減法案の一部として、DTVへの移行に伴い放送局から返還されるアナログ周波数帯を米連邦通信委員会(FCC)が競売にかけ、数十億ドルを調達する見通し。
 同法案は上院通過に先立ち、下院でも19日に可決されている。今後はブッシュ大統領の署名のためホワイトハウスに送られる。

(ソース)ITメディア 2005/12/22 08:08 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/22/news009.html


〔関連ニュース〕
2011年、2割の世帯が地デジを見られない──NRI予測

 このままでは、2011年度になっても地上デジタル放送を見られない世帯が残る??野村総合研究所(NRI)は12月7日に発表した2010年までの情報・通信市場予測でこう指摘した。
 地デジの受信エリアは順調に拡大しているが、対応端末の普及が遅れており、2011年のアナログ放送停波時にデジタル放送を視聴できない世帯が19%残る見込みだ。(以下略)

(ソース)ITメディア 2005/12/07 20:33 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/07/news087.html

2七つの海の名無しさん:2005/12/22(木) 19:43:49 ID:PDyNRMcO
NHKは早くスクランブルかけろ
3七つの海の名無しさん:2005/12/22(木) 19:44:08 ID:1LhFXz1N
デジタル移行を機にテレビは見ないことにする。
面白い番組が無いし、
何より家電メーカーの思惑通りになるのが嫌だ。
4西から吹く風φ ★:2005/12/22(木) 20:03:30 ID:???
このスレは下記、依頼から立てることができました。
ありがとうございましたー。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1133009689/371
5七つの海の名無しさん:2005/12/22(木) 20:05:43 ID:Nn/KiAxk
>>3
俺もだぶんそうなる。
DVD再生専門になると思う。
6七つの海の名無しさん:2005/12/22(木) 20:29:14 ID:Hnral1CJ
マジで地上デジタルはこけると思う。
今のマスコミでさえ、現実に、報道の解説部門では2ちゃんに負けているし、
サイエンスチャンネルなんか、NHK教育並みの番組をネット配信しているし、
そのうち娯楽番組でも、鳥肌実みたいな芸人を使ってどこかの出版社あたりが、
ネット配信を始めるだろう。
地上デジタルになってどんな番組を作るつもりかと尋ねたら、テレビ局の人間は
答えることができないだろう。双方向番組は、NHKの6月19日のBSディベートや
8月15日の日本のそれからのアンケート、今度の紅白の好き歌騒動。間違いなくできない。
今のマスコミからほとんど宣伝されなかった嫌韓流が30万部以上のベストセラーに
なったところから見ても、マスコミとネットの力がうかがえる。

7名無しさん:2005/12/22(木) 20:49:35 ID:w3J72hdW
チューナーを買う事が強制される。
 メーカーの陰謀やな
8富士南麓人 ◆muFUJI76us :2005/12/22(木) 21:20:32 ID:xroqZsn5
>>1
日本より遅くて切り換えはやっ!!!Σ(゚д゚ )

でもアメリカはCATVが多いんだろ?
9 ◆NHi28FfuEI :2005/12/22(木) 21:30:14 ID:iXUoZAPq
素で質問なんですが、、、

地デジとアナログで同じ番組を見ていても、
2秒くらいタイムラグがあるんですよね、、、

アナログの音声に遅れて、デジタルの音声が来る。
なーんか変な感じ。どうして???
10七つの海の名無しさん:2006/01/05(木) 22:28:34 ID:1+p5o2wB
>>6
なんだかんだ言ったって普及してるじゃん。
高い液晶テレビだって馬鹿売れしてるしそれだけテレビ好きは多いんだよ。
11七つの海の名無しさん
>>9
リアルタイムでエンコード(時間がかかる)をしているせいで、
アナログに比べて、少しだけ遅れて映像が流れていると聞いた覚えが。