【EU/イタリア】仏伊間を結ぶ高速鉄道に反発 反対デモ隊が警官と衝突:トリノ[12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DeepOneφ ★

■トリノへの高速鉄道、反対デモ隊が警察と衝突

イタリア北西部トリノとフランス南東部リヨンを結ぶ高速鉄道の建設に反対する数万人の
デモ参加者が8日、伊側のスーザ渓谷で警察隊と衝突し、双方で20人近い負傷者が出た
模様だ。来年2月に行われるトリノ五輪への影響が懸念されている。

スーザ渓谷はトリノの西約60キロで、五輪のスノーボードやフリースタイルの競技会場への
通り道になっている。この日の衝突により高速道路が40キロにわたり閉鎖された。危機管理の
ため、8日にローマで行われた聖火リレー開始の記念式典には出席せず、地元で待機した
首長らもいたという。

ANSA通信などによると、デモには3万から4万人が参加し、一部が鉄道のトンネル建設
現場を占拠。約千人の機動隊員が催涙弾を使い、騒然となったという。

トリノ・リヨン間の高速鉄道は、欧州大陸を東西に結ぶプロジェクトの一環で、同渓谷に長さ
53キロのトンネル建設が予定されている。デモ参加者は、トンネルを掘る山間部の土地が
アスベストを含むことによる環境への悪影響や、152億ユーロ(約2兆2000億円)もの出費に
反対している。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1209/018.html
2DeepOneφ ★:2005/12/10(土) 00:38:14 ID:???
>>1 関連ソース

華やかさと慌ただしさ トリノ五輪まであと2カ月

【トリノ9日共同】トリノ冬季五輪の開幕まで、10日であと2カ月となった。8日にはイタリアでの
聖火リレーがスタートし、トリノ市内には「TORINO 2006」のカラフルなバナー(のぼり)が
出るなど華やかさが出てきた一方で、遅れ気味になっている準備が懸命に進められ、
慌ただしさも増している。

9日には建設計画が大きく遅れたスピードスケート会場で、テスト大会のワールドカップ(W杯)が
開幕。会場は未完成だが、大会前に観客席や内壁などを急ピッチで整備し、日本のチーム関係者が
「大会は十分できる」というところまでこぎ着けた。

11月末になってドーナツ型のユニークなメダルの公開や、開、閉会式の概要発表などを立て
続けに実施。トリノ国際空港の整備も進み、猛ダッシュで準備が続けられている。

フランス国境に近い地域での高速鉄道トンネル建設計画に、一部住民らが反対。6日にはトリノで
鉄道を止めるなどの抗議行動を行い、五輪への影響が懸念されている。

ソース:日経スポーツ
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=76023
3七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 00:50:02 ID:dKZvWr2l
>>1
>トンネルを掘る山間部の土地がアスベストを含むことによる
>環境への悪影響や

そら反対するわ。
4七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 00:55:08 ID:5NHra6Zy
チ4様
5七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 22:20:25 ID:5xfg4qqM BE:113432562-##
トンネル建設反対、トリノ五輪会場近くで4万人デモ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051210i213.htm

 【ローマ=藤原善晴】イタリア北西部ピエモンテ州で、鉄道トンネル建設に反対する住民の抗議行動が激化している。

 同州トリノとその近郊で2006年2月に開催される冬季五輪を控えているため、ベルルスコーニ首相は10日、州知事やトリノ市長、関係閣僚を首相府に招き、緊急協議を行った。

 テレビ各局によると、8日には約4万人のデモ隊と警官隊が衝突し、双方で約20人の負傷者を出した。

 反対派はトンネル建設予定地にアスベストやウランが埋蔵され、環境汚染の恐れがあると主張している。デモ隊の活動地域はトリノ近郊の五輪競技会場に近い。

 問題のトンネルは、トリノと仏リヨンを結ぶ高速鉄道敷設のため掘削される。

(2005年12月10日22時0分��読売新聞)
6七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 22:21:23 ID:5xfg4qqM BE:226865838-##
7七つの海の名無しさん
そんなこんなで、このニュースが大きくなりそうな悪寒、、、