【米国】将来的な地球温暖化防止策の協議を拒否[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
[モントリオール 29日 ロイター]
米国務省のハーラン・ワトソン気候変動上級交渉官は29日、2012年以降の地球温暖化防止策の協議を拒否する意向を示した。
環境保護団体は、米国が当地で開催中の気候変動枠組条約第11回締約国会議(COP11)を妨害している、と怒りを表明している。

COP11は11月28日─12月9日まで開催され、189カ国から約1万人が出席。

ワトソン交渉官は、2000─2003年の間に米国のガス排気量は欧州連合(EU)より減少したとブッシュ政権の環境対策を強い姿勢で擁護。
カナダが提案した2012年以降の地球温暖化防止策に関する協議について、「米国は、一切のそうした協議に反対する」と述べた。

環境保護団体は、米政府が人的活動による気温上昇に対する施策を怠っていると非難。
地球温暖化により嵐の多発、砂漠の拡大、大型の洪水などが引き起こされ、
2100年までに海面が最大で1メートル上昇する可能性があると警告している。

環境保護団体グリーンピースのビル・ハール気候政策ディレクターは、
「米国が将来的な対策を協議しようとしないのは、深刻な問題だ」と述べ、
米国はブッシュ大統領が交代するまで世界的な協議には加わらないと予想した。

ブッシュ政権は2001年、京都議定書から離脱している。

http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-11-30T130319Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-195530-1.xml

関連スレ(科学+)
【環境】旅客機で上空のCO2測定 温暖化解明へ世界初の観測
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131084850/
【環境】温暖化進むと…日本は集中豪雨、中国・米国は渇水も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125379266/
【天文】火星、温暖化ガス注入で生息可能に 日米研究者が論文
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107597007/
【環境】1億2000万人が食料難に 温暖化、水資源に影響も(05/02/01)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107291963/
2京都deニート φ ★:2005/11/30(水) 22:10:56 ID:???
依頼スレです。これからも宜しくお願いします。

◆ニュース速報国際面+ スレ立て依頼所6◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1133009689/36
3七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:11:45 ID:qH8+7AoX
捕鯨禁止も拒否
4七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:12:00 ID:hrwQVHtt
遠い星から地球を見ている人達は、地球を何と呼んでいるのだろう?
5七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:13:06 ID:2EdbiWGr
もうだめぽ
6七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:19:31 ID:rU96br+x
ハリケーン100個ほど作ってアメリカに上陸させたろか\(`Д´)ノ
7七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:20:56 ID:dodIfegL
将来の地球より目の前の金か。 さすがは合衆国大統領、世界のリーダーだw
8七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:32:31 ID:pIZS+U6w
アメリカとロシアは一緒に戦争して滅びてちょ。
9七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:34:21 ID:deU5y4ST
そのうち、嫌でも温暖化防止対策をしなければならないようになる
その前に、その手の技術は日本が開発しまくって、アメリカに売りさばこう
10七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 22:47:35 ID:s5KYay0Y
何故ベストを尽くさないのか
11七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 23:19:31 ID:l3EPoKky
なめとんか!!
12七つの海の名無しさん:2005/11/30(水) 23:21:22 ID:l3EPoKky
と言うまでもなく舐めてるんだよな…orz
13 :2005/11/30(水) 23:57:23 ID:iPGj14Vn
ふざけんな甲斐性無しが。
14七つの海の名無しさん:2005/12/01(木) 01:18:31 ID:PlDhzN0d
アメリカが参加しない上に中国が汚染物質を撒き散らし、
インド、ブラジルが急成長して中国みたいに環境汚染をはじめるから
地球はもうダメだな
15滅亡♪滅亡♪さっさと滅亡♪しばくぞっ!:2005/12/01(木) 05:58:08 ID:gpeprHKp
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html

むしろ太陽や火山活動が首謀者という説もある。
16七つの海の名無しさん:2005/12/01(木) 06:29:24 ID:ey9mtd4L
CO2排出量取引とかは、富の環流の意味もあるけど、CO2排出規制って、
エネルギー使用の効率化の目安みてーなモンだから、これが
自然環境だの何だのと、利権屋の金儲けの口実として一人歩きするのは
マズいんだよな。


あと石油売れなくなるから、アメはちと困るw
17七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 21:55:28 ID:lcKRTRtM
米参加めぐり水面下で交渉=「ポスト京都」の温暖化対策−議定書会合

 【モントリオール(カナダ)9日時事】
当地で開催中の第1回京都議定書締約国会合(COP/MOP1)は最終日の9日を迎え、
2013年以降の温暖化対策の枠組み「ポスト京都」について、米国の参加を促すための水面下での交渉が続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000040-jij-int
18七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 22:49:33 ID:PAQd35Xb
地球は滅びるな。決定
19七つの海の名無しさん:2005/12/11(日) 00:01:32 ID:kc7sTIBs
生態系が変わるだけでは?
20七つの海の名無しさん
なあに、ハリケーンや竜巻でかえって賑やかになる。
ラッキー!