ニュース速報国際面+案内所★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
460ちく@祖父母は海神
>>458
上段。
初めて立てたスレに関してはそのとおりですけれども、他に関しては、ご自分でどうぞ、と言わないと
ちょっと…他の方の勉強になりません。
なお、貴方の場合でしたら、問題ございません。
例えば数名いらっしゃられましたが「継続を立てました」これだけで充分スレ立て能力があることを示しています。

というか、N速系や具体的なスレ名である場合は、その「センス」「内容」を見ています。
なので、上のほうで「要注意人物指定」などが出ているわけですね。

受領確認…これは私の不徳の限りですね。
       今回、書式不備のため、いつもの4倍ほど編集長への転送に手間取りました。
       正直に言うと、新規・枠拡大の区別なく、枠拡大も同じタイトルで応募するように告知してしまったのが
       原因です。過去数回の募集では、枠拡大する旨、銘記するように告知しておりましたが、
       今回は、もう大丈夫だろう、ということで外したまま募集をかけまして、大混乱に陥りました。
       
       そういうわけで、送っておりません。また、通常は書式不備や、「これはちょっと…」という
       場合以外は送ることは有りません。
        今回、この時点で引っかかり、編集長との審議の末、お断りさせていただいた方も居られます

採用通知…ええ、ええ。申し訳ございません。これも本当は送るべきなのでしょう。
        通常は2日程度後、正確には日曜の朝くらいに送信するのが通常です。
        これは、編集長が速やかに審査していただいた場合ですね。  
        が、前回、ためしに送ってみたわけですが、ふと気づきました。

私は初回の採用の時に、「採用が終わったらアド消すよ」って言ってたわけですね。
そういうわけで、送れません。今、みなさんのアドレスも、あるにはあるんですが、どうしよう、と。
留め置いてるわけですね。

やっぱり、「キャップの使い方」くらいはメールした方がいいのかなあ。
他板みたいにいたれりつくせりなやり方やってると、身が持たないし。

とりあえず、全ては「準備不足のまま記者募集してしまった私が悪うございます。申し訳ありません」です。はい。