【ドイツ】オーストリア・ケーブルカー火災 暖房器メーカーへの捜査開始−独検察[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
福島県猪苗代中学校のスキー部員ら日本人10人を含む155人が
犠牲となった2000年11月のオーストリア中西部カプルンのケーブ
ルカー火災事故から5年となる11日、ドイツ南部ハイルブロンの検
察当局はオーストリア・ザルツブルク地検からの要請を受け、1審
判決で火災の原因と特定されていた暖房器を製造したドイツのメ
ーカーに対する捜査を開始したことを明らかにした。

ザルツブルク地検によると、事故から5年が経過して時効となるの
を避けるのが目的という。ハイルブロンの検察当局は捜査について、
南部バイヒンゲンのメーカー、「ファキア」の社員に対する業務上過
失致死容疑などとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000012-jij-int
2Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/11/12(土) 05:53:30 ID:DJRVROwe
まだやってたの
3七つの海の名無しさん:2005/11/12(土) 06:00:36 ID:X/zRs1UI
遅すぎ。
つか、休みでもないのにオーストリアに
スキー行ってるような連中は死んでざまあみろ。
4七つの海の名無しさん:2005/11/12(土) 06:31:58 ID:o0ntM6Gs
これケーブルカー会社側の刑事罰は問われなかったんだよな、たしか
5七つの海の名無しさん
途上国は難燃性素材つくれんかなら。
よくもまー、あんな煙突みたいなトンネルで、燃えまくる素材使ってたもんだよ。
あそこの中で火が出たら、悲惨なことになる、というのはバカでも予想できそうなもんだが。
ま、オーストリアがそれを許可してたんだから、国のレベルが相当低いってことだよな。
だから、結局無罪になったのだよ。