【イラン】イスラエルは「地図上から消されるべきだ」〜アフマディネジャド大統領(10/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
6月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:10:03 ID:JZSy8ywA
別に。皇居だったら嫌だけど。
7月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:12:02 ID:yEXzQS83
>>6
じゃあ皇居で。俺の場合は近所の本屋だが人それぞれだ。
8月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:13:08 ID:MswLvk7o
もっと仲良くやれよ
9月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:13:29 ID:PgpsK2JT
違う、聖地ならどの人間も住んじゃいけないんだよ
10月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:16:36 ID:oJJJD4uF
自分の聖地が他人の聖地とは限らない。
みんながそんな事言いだしたら、世界はとっくに誰かに統一されてる
11月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:17:01 ID:e+/e53N8
>>1

賛成。生意気なクソユダヤ。
12月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:17:11 ID:H8yu0/kL
争いの道具が無くなる日はくるのかね
13月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 03:51:19 ID:b4bq1GrR
イランをとりあえず、さくっと抹殺させればいいんじゃねーの。
14月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 04:20:13 ID:gjHR+ylZ
一時はどうなるかと思ったが・・・

当分はイランは安心だな
15月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 04:49:24 ID:60Gvc00d
てかヨーロッパ系の人達がなんでアラブ諸国のど真ん中に住んでんだよ。
エゲレスとか言う国全責任取れよ
16月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 05:20:26 ID:KEaKeuc+
>>15
イスラエル国防相はイラン系だし、現与党の支持基盤は中東系ユダヤ人だよ。
エルサレムの人口の過半数は有史以来ずっとユダヤ人だよ。
17月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 06:46:47 ID:tcqKzXWI
野蛮すぎ
18月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 06:57:40 ID:38YO/3Lz
又吉イエス降臨
19月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 07:54:21 ID:t8NhOm+B
イランお前もな
20月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 08:08:43 ID:OrA/Femr
イギリスどうにか汁
21月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 10:16:42 ID:l9KmvbEi
イスラエルは親日国歌。

みんな、もっと勉強してから発言しれ。
22月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 11:03:15 ID:yEXzQS83
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <なんか全然嬉しくないんだけど
         ノ(  )ヽ
         <  >



         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <人の嫌がることするのはやめなよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
23月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 13:46:00 ID:zdGfNcpJ
イラン=ペルシャは紀元前より、ギリシャ=ヨーロッパの仇敵。
24月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 15:30:15 ID:i30FU1lZ
言うまでもなく北朝鮮イスラエルなどのようなテロ国家は全て滅べばいい
25月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 15:34:27 ID:XamkFyj1
だんだん金豚みたいな見苦しい罵倒になって来てるな・・・・。
軍事制裁は無理でも経済制裁ぐらいされるべきだねこのテロ支援国家は。
26月の砂漠の名無しさん :2005/10/27(木) 15:50:16 ID:Io9gJafz
チェイニー副大統領などは、恐らくほくそ笑んでることだろうな!
こういう連中が核を持ったらどういうことになるか、
自らの手で証明してくれたわけだから!
ほとんど将軍様と同レベルの発言だ!!!
27月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 18:40:40 ID:1kt7POzM
>>16 国防相じゃなくて、大統領がペルシア系の人。
>>25 イランはとっくに経済制裁受けてますよ。 それでも持ちこたえているのは
周辺諸国(ロシア、インド等)と緊密な関係にあるから。
28月の砂漠の名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:14 ID:uBvCTyzo
会議の性質上大胆に言ってみただけだと思うけど
イランの石原らしい発言だなw
29月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 00:51:49 ID:IWuX65lb
こいつに外交なんて洗練された技は無理だろw
とにかく国際政治については無能だよ。
言動が北を思わせるには深く同意だ。
30月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 01:15:55 ID:ebjPQ4dj
イラン人はいい人多いよ。
日本にいるイラン人は8割以上がカスのチンピラかテロリストだが。
31月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 04:59:51 ID:kX0swP3k
>>27
モシェ・カツァヴ大統領は1945年イラン生まれ、1951年イスラエルに移住
シャウル・モファズ国防相は1948年イラン生まれ、1957年イスラエルに移住
32月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 15:22:43 ID:CJhU2q7y
>>29
日本の外交がヘタレすぎるだけということもあるけど
北を引き合いに出しておきながら国際政治が無能というのは
説得力に欠けるな。
33月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 15:47:38 ID:tW2ntV5H
それでイランが悪の枢軸扱いされてるのか
全く
34月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 17:09:00 ID:iu7B/wyD
だんだん北朝鮮化してきたな。
国際感覚ゼロのひきこもりが大統領になるとこうなっちゃうんだな。

制裁は免れまい。
35月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 17:52:59 ID:ANgParwQ
ただでさえ核開発問題で目の敵にされてるんだから少しは空気嫁
>>アフマディーネジャード
36月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 20:00:32 ID:ifXo8qio
制裁でもなんでもして国内から反発が多くなればよろし
37月の砂漠の名無しさん:2005/10/28(金) 22:44:38 ID:LiiyzreR
>>35
国内的にはそこで強いこと言うから支持がえられるんじゃない
38月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 02:10:20 ID:6v19o/3B
イスラエルvsイランで核戦争か・・・
イスラエルは既に持ってるといわれてる。
イランは持とうとしてる。
それに「同盟国」韓国が関わっているとされ、
アメリカから韓国へ渡った濃縮ウランは果たして北朝鮮に消えたのか
それともイランに消えたのか・・・

イランの核開発に韓国と北朝鮮が関与してその技術で
核を提供、自国も統一を控えて核武装を進め、
イランvsイスラエル、そして統一朝鮮vs日本(!)

東アジアの紛争は、過去100年あまり日清戦争、日露戦争、朝鮮戦争、
6ヶ国協議と常に朝鮮半島だった。
中東の紛争は第二次大戦後はイスラエルを中心とする。

第三次世界大戦はイランに反発するイギリス、フランス、ドイツも
巻き込み、北朝鮮の後ろ盾の中国、ロシア、
日本の後ろ盾のアメリカも含めた全面核戦争で世界中に
核の嵐が吹き荒れる・・・のか?
39月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 02:35:31 ID:5htZKUKg
まさか
40月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 03:01:45 ID:WiMpnFlM
北よりバカな国って、やっぱあるんだなw
41月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:06 ID:au0yo0N+
イスラエルこそ悪魔の本拠地
42月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 08:56:41 ID:eJPjS7at
とさけんで、地図から抹殺されるイラン。
43月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 10:11:25 ID:XU7TdBFc
イラン国内のユダ資本払底を目的としたんだろうけど、



逆効果ジャマイカ?
44月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 11:02:56 ID:cQYAtTyN
ユダヤに死を!
45月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 12:07:49 ID:te8kdWmj
地図から消すだけでokならむしろ超穏健。
46月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 12:50:12 ID:Gallchup
こうしてイスラエルは、地図に載っていない謎の国となった。
47月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 15:10:37 ID:cQYAtTyN
          イラン            イラク
人口   69,018,924人 (16位)     25,374,691人 (44位)
面積    1,648,000ku (17位)      437,072ku (57位)
★GDP(PPP) 4,778億ドル (18位)  387億9,000万ドル (76位)

イランはトップクラスとは行かないまでも、そこそこの大国。
イラクに手こずってるようじゃイランとは戦えない。
48月の砂漠の名無しさん:2005/10/29(土) 16:47:55 ID:C+nS7Axo
>>47
でもイ・イ戦争の時はイラク優勢の形で終わったじゃん。
49月の砂漠の名無しさん:2005/10/30(日) 00:09:09 ID:ymt+cFTM
>>48

知らないのか?

イランが優勢のまま膠着化して停戦状態のまま現在に至る。

戦争は米に依る教唆、援助でイラクの一方的侵略から始まった。
但し米の軍事援助は半端で、短期決着しない様にコントールされた物で
ガラクタ兵器の押し売りであった。

これで疲弊したイラクがクエートの背信行為(米の工作)に逆上し、
再度の米の教唆(非公式)に嵌められて湾岸戦争を起こした。
50 :2005/10/30(日) 00:10:44 ID:xCdrH+dL
>>49
へぇ、ソースちょうだぁい。
51月の砂漠の名無しさん:2005/10/30(日) 01:15:26 ID:otGzaTNw
イラクは再建しようとするから手こずっているだけであって、
あちこち適当に爆撃するだけなら、それほど大した苦労はいらないだろw
52月の砂漠の名無しさん:2005/10/30(日) 05:10:36 ID:1Q7tYqbA
どっちかというとイランという国を地図上から消し去る結果になる発言だな。

伝統あるペルシアの地にイスラム原理主義は似つかわしくないから消えてくれて
かまわないけど、日本の石油利権は次の国に引き継いでください。
53月の砂漠の名無しさん:2005/10/31(月) 04:19:40 ID:QtOo+kWy
日本の石油利権なんてアメ様次第さ
54七つの海の名無しさん:2005/11/01(火) 04:36:24 ID:MbymgnBz
55七つの海の名無しさん
でもよくよく考えてみると、
イスラム諸国って全部イスラエルを認めないんじゃなかったっけ。