【自衛隊】大型の「長距離輸送機」導入を検討 災害に迅速派遣 パキスタン教訓[10/24]
1 :
筆返しφ ★:
災害に迅速派遣 「長距離輸送機」を検討
政府・与党は二十三日、海外で大規模災害が起きた場合に迅速に対応するため、
大型の長距離輸送機の導入を検討することを決めた。パキスタン大地震では、国際
緊急援助隊や自衛隊が被災地に入るまで時間がかかり、政府・与党内から批判の
声が出たことを受けたもので、国際平和維持協力活動への活用も検討する。
政府はパキスタン大地震で、国際緊急援助隊(救助チーム、医療チーム)と自衛隊を
派遣。しかし、C130輸送機の積載能力不足から陸上自衛隊のヘリを一度解体しな
ければならなくなったほか、同機の航続距離が約四千キロと短いことから、北海道の
千歳基地からパキスタンに行くまで沖縄、タイ、インド(コルカタ、デリー)の四カ所で
給油を余儀なくされた。
背景には、「『航続距離を長くすると、他国に脅威を与えかねない』というとんでもない
議論がまかり通っていた」(外務省幹部)ことがある。しかし、与党内からは「被災者の
救助や救援は一刻を争うのにあまりにも悠長過ぎる」(閣僚経験者)との批判が噴出。
小泉純一郎首相も十三日の参院郵政民営化特別委員会で、「民間輸送機なら直行で
いけるが、自衛隊はそういう長距離輸送機を持っていない。戦争に行くわけではない。
支援に必要な機材は持つべきじゃないかという議論もある」と述べ、海外での災害救援
態勢を見直すことになった。
(略)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051024/m20051024008.html
2 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:27:24 ID:YrevWBOW
3なら4が一人で運ぶ
4 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:29:50 ID:0AbrXhQG
4なら俺が一人で運ぶ
5 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:30:09 ID:/5JWlfkn
こういうときに政府専用機は使わないのか?
首脳のサッカー観戦に使うくらいだから、
全く問題無いと思うのだが。
6 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:30:32 ID:YPkSfk4B
C−17買う?
7 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:30:48 ID:nxnFP11e
>「『航続距離を長くすると、他国に脅威を与えかねない』というとんでもない
議論がまかり通っていた」(外務省幹部)
とんでもなーいとんでもなーい(´・ω・`)
8 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:30:50 ID:p/MmMxWN
大型輸送機ギャラクシーの(・∀・)ヨカーン
9 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:39:05 ID:elY0Jbb8
空中投下機能も付けとけ。
10 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:41:38 ID:5cB5G9bK
11 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:42:54 ID:pFFEtrEQ
C-5買っちゃえ
12 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:46:44 ID:+N0g2SBV
C-5でも、最大航続距離5,670kmだとか。
パキまで届かない。
13 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 15:47:56 ID:UgltUfV6
14 :
名無しの秘密:2005/10/24(月) 15:51:55 ID:eSOqG+YH
>「『航続距離を長くすると、他国に脅威を与えかねない』というとんでもない
議論がまかり通っていた」(外務省幹部)
昔、怪女が党首の社会党というのが良く言うてたな、共産党と一緒に。
でも外務省も一緒になって近隣諸国にへーこらしてたんじゃないかな。
15 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 16:07:40 ID:BTI9d2AD
高速輸送船(航空機付き)の次は長距離輸送機か。わくわく。
16 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 16:20:26 ID:XV2aypsi
ガウを!!ガウ攻撃空母を!
17 :
2006:2005/10/24(月) 16:20:53 ID:2F8CMPaD
政府専用機を貨物運搬用にも使えるよう改造したほうが早い。
18 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 16:22:43 ID:ZqGcJdY6
というか輸送機導入するのに災害救助とか理由つけないといけない時点で
とんでもないんだがな。この輸送機はあくまで国防のために必要だから
導入するのであって、災害救助のためじゃない。
19 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 16:34:02 ID:ttbFYvl5
20 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 16:55:50 ID:IlPJFWEF
航続距離?一昔ふるいんじゃない。
30万トン級の空母でもつくって、平時は石油でも運んでいたら。
>>20 素直に30万トン級のタンカー買った方が・・・
ちなみに政府専用機はただのB747-400なので、人は運べても
かさばるモノは運べません。
あれだ、C-Xに期待ってことで。
23 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 19:06:41 ID:uXSfcP7L
C17検索していて2時間ほどウロウロしてしまったよ
C17グローブマスター(e)カッコイイ
ストライカーとセットで2〜3機ほど欲しいな
日本の使い方だったら硬い滑走路に着陸するだけだろうから
民間の貨物機をレンタルしたほうが安上がりのような気がする
対、対空ミサイル装備が無いからダメか・・
それにしてもこのスレ伸びないな
24 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 21:13:42 ID:k/VO5xGz
>>23 C―17はブッシュはんの日本輸出承認が必要だから、導入はそう簡単な話じゃない。
それに日本は国産のC―Xに莫大な予算を投じてるから、おそらく現在の政府専用機を400BCF貨物輸送機に改造するか、B767タンカーを輸送機代わりに使うか、あるいは新規に貨物機を買うかの三つの選択肢しかない。
25 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:06 ID:5gwpL5TU
アメのC-5は、古い機体で、故障が多く稼働率が低い。
C-17は、優れた機体だけど、自衛隊の普段の任務には大きすぎてもてあます。
おまけに値段高すぎ。イギリスの買った値段が300億?らしい。
B-747、767などの民間貨物機(政府専用機も含む)は、貨物の搭載・荷降ろしに
専用の機材が必要なので、設備の整った空港に物資を運ぶならいいが
発展途上国に運ぶ場合は不適当。大型車両などの自走搭載も不可能。
C-130、C-17などの軍用輸送機は、その点特別な機材はいらないし車両の自走搭載も可能。
つーことで、あと数年たち、空中給油輸送機のKC-767と新型輸送機C-Xが配備されると
航空自衛隊の長距離輸送能力は飛躍的に向上するので、それまでは、アントノフを借りたり
C-130と政府専用機をうまく使って、やりくりするのが得策と思う。
26 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 22:01:31 ID:yUJlEvCM
CXが出来るまで、アントノフを年間レンタルするのと、
C-17買うのとどっちがお徳?
災害救助派遣限定使用とすると、3機もあればいいのかな?
ハウマッチ!
27 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 22:51:52 ID:k/VO5xGz
>>26 (´・ω・`)知らんがな
大体、年間通じて貨物機をチャーターする国や業者なんか存在しないぞ。
B747フレイタークラスで1往復4000万円程度かかるのに。
28 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 23:02:57 ID:k/VO5xGz
>>25 民間貨物機だって、まったく使えないわけじゃない。ぞ。
地上設備が充実しているA空港を拠点として、民間貨物機で救援物資を空輸し、一時的に集約しておく。
次に、被災地に一番近く、かつ地上設備が整っていないB空港にはヘリや運搬車輌を積んだC130やC―Xを派遣し、機内が空になったらA空港とB空港の間を往復して救援物資を輸送する…。
拠点空港とB空港の間をピストン輸送する方法だ。
29 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/24(月) 23:15:23 ID:tJ5IWoLw
スレタイが長距離爆撃機に見えた orz
30 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/25(火) 01:36:18 ID:h8Scbouy
B747に装甲と空中投下扉、30ミリ機関砲、対空ミサイルを設置。内部には、電子戦対応のレーダーと
作戦室を設ければ、空飛ぶ司令室兼輸送機で航続距離も十分だろう。
31 :
月の砂漠の名無しさん:2005/10/25(火) 02:48:59 ID:casa+Zt2
B747に装甲
この時点で再設計だな
32 :
七つの海の名無しさん:2005/11/09(水) 21:17:24 ID:nVFtzNUf
アントノフのドンガラを買って
魔改造しちゃうってのはどう?
余計高くついちゃうかな。
規格の整合性も問題ありそーだしなー。
大型機は買えても2〜4機ぐらいだろうから
何にしても輸入するしか無いわなー。
んー、
>>25氏の言う通りKC767とC-Xの組み合わせが妥当なのかなー。
KC767を中間地点の国に張り付かせて燃料を売って貰うと。
となると、東南アジア各国の皆様とは仲良くせんとな。