【根室漁船転覆】衝突認め、謝罪 イスラエル海運会社会長〔10/03〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★:2005/10/04(火) 00:48:51 ID:??? BE:182339647-

【テルアビブ3日共同】北海道根室市沖で漁船第3新生丸が転覆し7人が死亡した事故で、
発生当時に現場海域を航行していたコンテナ船を所有する
イスラエルの海運会社ジム・インテグレーテッドのイダン・オフェル会長は3日、
同国中部テルアビブの日本大使館を訪れ「わが社の船が衝突したことは間違いない」と述べ、
横田淳大使に謝罪するとともに、捜査への全面協力を約束した。

オフェル会長は「コンテナ船の船長は当時船橋におらず、
衝突に気付かなかったとの報告を受けている」と当て逃げを否定。
同社幹部を日本に派遣し遺族と面談、補償問題などについて説明すると表明した。

さらに「船乗りである以上、衝突したことを認識していれば救助を優先させたはずだ」と強調。
救難信号も感知していないとしている。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005100301003638
関連スレ
【根室漁船転覆】「衝突はイスラエル船」 塗料一致、海保断定[10/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1128309723/l50
【イスラエル】根室沖漁船転覆−事故関与判明なら責任負う イスラエル船会社[051003]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1128309232/l50
【イスラエル】根室沖漁船転覆で係官を香港に派遣、船首の衝突痕調査へ【10/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1128253474/l50
2月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 00:50:15 ID:IVYEVpI8
2
3月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 00:51:14 ID:taxy6Qsx
>ジム社は、株式の49%をイスラエル政府が所有する「半官半民」の同国最大の船会社

イスラエルと断交しろ!!
4月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 00:55:30 ID:kv+6/AQq
パレスチナを支持しろ!!
5月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 00:56:03 ID:x1sgX/x8
中国や朝鮮より ましかな?
6月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:00:23 ID:TJvwx+a+
アラブと仲良くするためにも、ここはイスラエルに厳しい対応で
おねがいします。
7月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:03:30 ID:sdFSrHV/
これである程度許してしまえる日本人。。。
公正さがあって、悪意の嘘が無い国となら
良い関係が気づけるでしょう。
8月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:06:42 ID:XsOc4+aQ
自動車だとひき逃げになるのにね
でもまぁ認めただけ人間として認めるよ
9月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:13:33 ID:RLBzf6UV
当然船長以下事件に関係のある乗組員全員厳罰に処すんだろうな?
話はそれをしてからだ。
10月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:19:46 ID:syvgzjrx
ユダヤ人でも、歴史的な争いが無い日本には謝罪するんだね。
11月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:29:40 ID:jo2Ohso9
タンカーは30000トン さんま漁船は19トン
つまり 1579:1
どちらが避けなければいけないか分かるよね
おおかたにしてさんま漁船の方に非が有る
押し通しても通用するのに
それでも謝罪するというのはかなりの低姿勢
しかも賠償問題まで口にするなんて普通ありえない
感情的な意見は多いがイスラエルがここまで低姿勢なのに正直驚く
12月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 01:45:11 ID:fzXVcPEP
どちらが避けるかで船の大きさなんか関係ない
13名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:05:26 ID:WxSUCL2H
>>11
は イスラエルモサブ工作機関の連中です。
こんな論法がなりたつなら、大型船はやりたい放題だ。

はっきりとパレスティナ支持を日本国民は鮮明にするべきだ。
14月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 02:05:37 ID:wEBACl8Q
詳しい中身は知らないが、船舶同士が避ける方向とかは国際的なルールがあったはずだがなあ
15名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:06:35 ID:WxSUCL2H
こんかいは海上保安庁はよくやった。
外務省は何にもしていないではないか!?
16月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 02:24:12 ID:jo2Ohso9
>>12
あほ 海上交通三法,特に海上衝突予防法くらい勉強しろ
それとも大きさの比を書いたのが紛らわしかった?
もしかして19トンの船舶の大きさが分からない? ん? ん?
17月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 02:35:17 ID:/vfJWzfu

>オフェル会長は「コンテナ船の船長は当時船橋におらず、

業務上過失致死。

>衝突に気付かなかったとの報告を受けている」と当て逃げを否定。

気付かないはずが無い。やばい物積んでたんだろ。
18月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 02:41:48 ID:Oklk5yAL
最近、なにをしても謝らん特定アジアのせいで、
謝罪なんかされると、すぐに許してしまいそうだよ。

でも、犯罪だからな。
19月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 02:49:16 ID:UzK70X4f
謝罪と賠償にだ
20月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 03:00:53 ID:WxSUCL2H
最初は否定する。
事実を突きつけられても、商売優先で逃げ回る。
証拠が明白になり、暇になったので きがつかなかったと責任は回避する
日本では”ゴメンナサイ”と日本でいい、切り抜けをはかる。

イスラエルというかユダヤ人の本質を見たような気がするな!
アメリカとは大差だ
チョンとちがうのは一応金銭的な責任はとろうとする態度だな

そういえば、むかしにげた韓国漁船の船長は出頭したのかな
そうでなければ、日本国内にくれば逮捕して裁判にかけるべし
21月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 03:09:54 ID:edEc8YBr
んー、なんでアメリカと大差なの?
アメリカってそんな良い国だったっけー?

22月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 03:33:27 ID:MPkoZEob
>>16
海上衝突予防法を守っていれば、ぶつかった船を救助せずに
逃げ出してもイイんかい?
証拠が出るまで、シラをきって逃げられると思ったんかい?
法律をうんぬんする前に、常識とシーマンシップを学べ!!
23月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 03:43:14 ID:ljk/ZAZt
俺が踊るのでみんな落ち着け 〜(・ω・)〜
24月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 03:59:57 ID:pz6U2kgj
シーマンシップか。
英国あたりはしっかりしてそうだな。
海保GJ
25月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 04:41:54 ID:mhaYMzSV
>>16
あほはおまえだ
保持船と避行船の関係もしらんのか 
26月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 04:54:20 ID:h0yHTlvh
誰か船長と船員の国籍分かる人いる?
27月の砂漠の名無しさん :2005/10/04(火) 05:07:50 ID:ZLaI3tnq
ばかやろ〜〜〜。うそついてんじゃねぇぞ。10が!!!
28月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 07:15:57 ID:UUedZT4R
船会社はまだ認めてないね。

衝突後、(相手の船を避けて逃げるような)不審な動きをしていたことを日本側が(レーダだか衛星で)監視してた
ので、言い逃れはできないだろう。

イスラエルは、多量殺戮兵器を密造したことが(イスラエル人核技術者の証言で)バレたり、

イスラエル政府は説明もせずに、イスラエルへ留学してた日本人留学生全員を
突然国外へ追い出したり、不審な行動を執ってる。
29月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 07:19:29 ID:6jRp6zzd
>衝突に気付かなかった

レーダーの航跡で、衝突直後に航路を変えてるのはわかってるのですが。
この期に及んで、まだウソをつくんですか?
30月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 07:30:42 ID:2jMdapzP
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20051003SSXKB085103102005.html
>オフェル会長は日本側の捜査や、イスラエル運輸省が近くコンテナ船の寄港地、
>香港で行う船長らからの聞き取り調査に全面的に協力することを約束。
>横田大使に日本語で「ごめんなさい」と繰り返し謝った。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20051003SSXKB08510310200513.jpg
>漁船転覆事故について、会見するイスラエルの海運会社ジム・インテグレーテッドのオフェル会長(左)と
>横田淳・駐イスラエル大使=3日、テルアビブ〔共同〕
31月の砂漠の名無しさん:2005/10/04(火) 07:33:00 ID:udRNtxgG
韓国船のときはほとんど報道しなかったのに、
相手がイスラエルとなるとがんがん報道する腐れマスコミ。
32月の砂漠の名無しさん
衝突はどんな小さな船であろうとも感じるものだが、この船は三万トンのコンテナ船
であるから、衝撃はなかったとウソの報告をしている。いかに公海上であろうとも国際
法上の重大責任は残る。