【エジプト】イスラム教指導者、「コーラン」の着メロ禁止【07/25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
エジプト各紙によると、同国のイスラム教最高指導者の1人、アリ・ゴマア師は学生に対する説教の中で、
携帯電話の着信音にイスラム教の聖典であるコーランを読み上げる声を使ってはならないと述べた。
携帯着信音への使用はコーランの趣旨をゆがめ侮辱するものであり、イスラム教義に反するとしている。
コーランの着信音は携帯電話関連サービス業者がダウンロードできるサービスを開始し、
昨年からエジプトなどで急速に普及していた。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050725AT2M1800325072005.html
2月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:06:21 ID:UpW+Zvsz
はいはいエジプトもワロスワロス
3月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:06:59 ID:QZiA2KSa
宗教ってすげぇなぁ・・・
4月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:07:52 ID:U5cbobDE
むしろコーラン全部読み上げるまで話しちゃダメとかにした方がいいんじゃない?
5月の砂漠の歯無しさん:2005/07/25(月) 12:10:44 ID:HbFfWBN3
ヤーレン・コーラン・コーラン(ry
6月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:12:19 ID:KuTS98c+
コーランにメロディあったのか
入力難しいだろうに

それとも着ボイスか?
7月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:21:01 ID:2xGyqCSO
芋の着メロも禁止?
8月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:28:26 ID:2bxCT9PK
月の砂漠に変更すべし
9月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:29:40 ID:JyBxiytd
いったい「最高指導者」は何人いるんだって話しだよ
10月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:31:11 ID:2xGyqCSO
>>9
宗派の数だけ
11月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:39:34 ID:0OItxF7G
( ゜д゜) 敬虔なイスラム教徒なら、松浦亜弥の「Yeah!めっちゃホリデー」に汁
12月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 12:49:15 ID:kqBH2hMI
般若心経の着メロってないかな?真言宗バージョンの
13月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 13:00:04 ID:YaBWlNbY
固定電話の待ち時間のメロディーは?
14月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 13:15:17 ID:lZSC+YFE
日本でも玉音放送を着信音に使ったら、
右翼から脅迫されそうだなw
15月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 13:47:57 ID:v84tEckY
ttp://www.ummah.com/forum/archive/index.php/t-51465.html
ほら、なんとなくそれっぽい気分になれる着うたとかに
するとイイ素材がいっぱいだよ。
16月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 14:52:48 ID:vWyiNc5P
宗教って恐ろしいな
17月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 16:00:47 ID:XdHGCKWV
>>12
真言宗ってイントネーションが違うんだっけか?
この前法事のときに、坊主の説教でそんなことを言ってた気が。
18月の砂漠の名無しさん:2005/07/25(月) 16:25:40 ID:WrlkDJXM
UAEに行った時、周囲の着メロがコーランか普通のベル音ばっかだった。
19月の砂漠の名無しさん:2005/07/26(火) 01:40:18 ID:r7CLMV0i BE:19319639-#
コーランの着メロという発想自体…
第一、着メロって日本か精々東アジア地域だけと思ってたら
世界的普及してたのね。
20月の砂漠の名無しさん:2005/07/26(火) 12:13:29 ID:fVgMZK24
宗教指導者って昔から嫌なヤツばっかり
イエスも彼らにイチャもんつけられて殺された
21月の砂漠の名無しさん
>19
気に入った曲の歌詞を探してると着メロサイトけっこう見つかるよ
GSMじゃないからダウンロードできなくて鬱になるけど