米、次世代高性能戦闘機F35の国際共同開発でイスラエルの参加を制限〜中国への技術流出懸念(4/15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★:2005/04/17(日) 03:43:21 ID:???

F35戦闘機共同開発 イスラエルの参加を「制限」(Y!ニュース/産経)
米非難「中国に技術流出」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000009-san-int

 米英など十一カ国が参加する次世代高性能戦闘機、F35の国際共同開発をめぐり、イ
スラエルから中国に技術が流出しているとして、米国がイスラエルの参加を制限したこと
が分かった。米政府高官が十五日、ロイター通信に明かした。
 同高官は、「F35のいくつかの技術や情報について、(イスラエルとの)共有には望
ましくないものがある。イスラエル経由で中国に技術が渡るのは不適切だ」と指摘し、イ
スラエルが技術移転の合意事項に違反していると非難している。
 中国の軍事力近代化を憂慮する米政府は、イスラエルとの間で、中国への先端軍事技術
の移転をめぐりここ数年、見解の相違が目立っている。
 ここ数カ月、米国防総省幹部らはミサイルや軍艦の性能向上用予備部品がイスラエルか
ら中国に流出している点も重要な問題としている。米、イスラエル間の軍事技術交流は大
きいだけに、さらに別の技術へと対中問題が広がる可能性もある。
(以下略)
2月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 03:48:58 ID:X01PJj1C
当然だな
3月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 03:49:25 ID:gbe+MdtO
2ゲットしたら北京にトマホーク発射
4月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 03:51:39 ID:dqlFOSCA
4なら北京に北朝鮮から核誤爆
5月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 03:54:49 ID:bS+G4FOY
>>4
やったー!!日本人早く退去しないとー!
6月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 04:01:41 ID:f0N+XC5d
F35って極めつけにカコイイと思う
7モンキッキー:2005/04/17(日) 04:03:50 ID:gqkaCzK+
FSX戦闘機
8月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 04:03:56 ID:zoFFHhuy
コレはFSXより凄いのか?    
9月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 05:05:11 ID:YvkiNxJA
僕の名前は猶太公。
僕の名前は支那畜。
二人合わせて人種の結○菌。
君と僕とで人種の結○菌。
10月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 05:16:58 ID:i9BOpLIR BE:7038825-
world4ch BBS - A terrible riot has happened in China now.
http://www.world4ch.org/read.php/newnew/1113680512/
11月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 06:24:57 ID:nahBLcT1
有人戦闘機はこれが最後らしいな。
ステルス+垂直離着陸とは凄いモンだ。
12月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 08:08:17 ID:aC9GKOsl
アメリカとイスラエルが対立するとは珍しい。
アメリカはそれほど、中国の軍事大国化を恐れているいい証拠だ。
アメリカとイスラエルの対立が本格化すれば、世界情勢が大きく変わるかもしれない。
13月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 09:48:22 ID:yb+aY4jW
J-10見たら疑うわなぁ
14月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 09:56:34 ID:7K7cQVAA
EUとイスラエルの対中技術供与は、日本の脅威だ!
15月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 09:57:19 ID:oYxhEkNk
イスラエルも韓国と同じコウモリだろ?
ずいぶん前から米国の技術を中国に売ってる
新米のようにふるまうだけにタチ悪いよ
16月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 11:00:12 ID:KbNAji9V
F-35は日本も参加表明してるみたいだけど
その辺の絡みもあるのかな?
空自の歴代戦闘機のライセンス生産の信用が
日本の助けになっているのかも。
17月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 11:20:18 ID:KbNAji9V
>>15
最近思うんだけど
イスラエルと韓国の生産方式て、部品(材料)調達→組み立てて輸出って
仕組みが何となく似てると思うんだけど、どうでしょ?
18月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 13:14:00 ID:VsQNe6C7
>>12 :月の砂漠の名無しさん :2005/04/17(日) 08:08:17 ID:aC9GKOsl
>アメリカとイスラエルが対立するとは珍しい。

珍しくない。
アメリカは、イスラエル支援しているけど
国家の格式としては、常に下級国家扱い。
19月の砂漠の名無しさん :2005/04/17(日) 13:16:02 ID:Ez4EuSeQ
>有人戦闘機はこれが最後らしいな。
昔マルヨンもそう言われた訳だが


20月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 13:41:30 ID:SR/mWFwM
>>16
ソースは?参加してないだろ。
21月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 19:10:41 ID:FFEIXBbx
イスラエルには、聖地の番人をさせてるだけなのか?
22月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 19:18:07 ID:TeVJDIwO
シオニスト隔離政策でふ
23月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 19:19:24 ID:bNZoA/a3
反日デモは中国経済発展を阻む某国の意図の下、中国現地の過激分子を利用しているらしい
中国人のイメージ悪化を狙っているという見方
目的は中国経済発展を阻むためらしい
勢いあまって、中国が自滅するのを傍観するのみ
24月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 20:56:48 ID:b5NKWoGr
……ラビ国産戦闘機計画のトラウマがこんなところにも。

ラビというのはイスラエル初の準国産(エンジンなど一部は米国製)戦闘機
になるはずだったのだが、軍事的コントロールにおいておきたいアメリカと
イスラエルに売り込みたい国内の航空機メーカー(具体的に言うとF-16)
の思惑一致で、イスラエルに思い切り外圧をかけ、ラビ計画は頓挫。

この後、一部のラビ開発に関わっていた技術者が中国に設計書などを
渡したとされ、現在の中国の次世代戦闘機に大きなヒントを得る事になって
しまったのだった。
25月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 20:59:49 ID:b5NKWoGr
で、これが問題の「殲10(J10)」(英文)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/j-10.htm
26月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 21:00:42 ID:LfyU9Rbv
日本の次期戦闘機はF35ではなくF/A-22だよ。
27月の砂漠の名無しさん:2005/04/17(日) 21:47:34 ID:XC2IF0KP
米はラプター売ってくれるの?
28月の砂漠の名無しさん:2005/04/18(月) 08:28:02 ID:f/B88PB9
>>20
スマヌ、参加検討だったみたいね。
産経あたりの記事で書いてたみたい。
29月の砂漠の名無しさん:2005/04/18(月) 08:39:22 ID:U5LUu698
>>26
ソースを教えてください。

F-22を日本に出すのは米国議会が反対すると思うんだがなぁ。
 それに先日の潜水艦技術資料が中国に流れた件をみても、
米国は日本を信頼できないと判断すると思うし。
30月の砂漠の名無しさん:2005/04/18(月) 19:01:45 ID:kwJTiVp9
F-22は決定じゃないでしょ。最有力だけど。

米空軍の作成したF/A-22の輸出についての覚書 
U.S.MILITARY AIRCRAFT FOR SALE: CRAFTING AN F-22 EXPORT POLICY 
https://research.maxwell.af.mil/papers/ay2000/saas/molloy.pdf 

これの78ページに「Japan」の項目がある 
※但し、2000年作成の物であるため、現時点もこの通りであるとは考え難い 

このPDFファイルのまとめ 
I,日本にF/A-22を売る事のメリット 
・F-22購入は老化するF-15に対する魅力的な置換オプション 
・日本とアメリカは最も相互依存でまた経済大国を表わすという点で重要 

II,日本にF/A-22を売る事のデメリット 
・空中給油機、AWACS等、兵器を充実させつつある日本へのF/A-22やその技術の提供は、極東地域、特に韓国を刺激する恐れがある 
・日本の機密保持体制に不安がある(例:東芝事件) 
・韓国や台湾が補償(F/A-22かそれ相当の兵器の提供か?)を求めてくる可能性がある 

III.その他 
・韓国や台湾への補償輸出は米中関係を悪化させるから駄目 
・韓国や台湾に輸出すればF-22のセキュリティに危険をもたらす 
・サウジアラビアにはセキュリティ、安定および友情が問題なので駄目
31月の砂漠の名無しさん:2005/04/18(月) 19:03:35 ID:kwJTiVp9
F/A-22はF-15Cと同じパイロンが使用できるので、F/A-22が翼下パイロンに装備できる物は 
・増槽 
・AIM-120 
・BLU-109 貫通爆弾 
・AGM-88 高速対電波源ミサイル(HARM) 
・GBU-22 ペイブウェイIII 
・小直径爆弾(SDB) 
・低コスト独立攻撃システム(LOCAAS)子弾ディスペンサー 
・風修正子弾ディスペンサー(WCMD) 

LOCAAS、WCMDは共にLMが開発している新型爆弾。 
LOCAAS 
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/locaas.htm
WCMD 
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/wcmd.htm
32月の砂漠の名無しさん:2005/04/20(水) 20:14:10 ID:Cj7Ndkzz
>>30
>・韓国や台湾に輸出すればF-22のセキュリティに危険をもたらす

台湾はともかく、韓国の場合は外見はF-22で、中身はF-5Eタイガー2
っていうスペックダウンな手もあるけどな。
33月の砂漠の名無しさん:2005/04/21(木) 20:03:47 ID:iYfXpkb2
F35なんていつできるかわからん。
34月の砂漠の名無しさん:2005/05/11(水) 00:07:22 ID:VJ2i8uZy
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115734919/l50
完成しているんだな、これが
35月の砂漠の名無しさん:2005/05/11(水) 01:30:48 ID:XMN1MvLf
韓国なんぞ複葉機で十分w
36月の砂漠の名無しさん:2005/05/11(水) 01:40:39 ID:5iqLaSry
F/A-22は内部構造をステルスにしたりした関係で、
ソフトウェアにしろエンジンにしろスペックダウンさせるのも大変らしい(コストが
つまり韓国が手に入れることは永遠に無い
37月の砂漠の名無しさん:2005/05/11(水) 01:55:36 ID:XMN1MvLf
だから韓国は複葉機でいいの。北だって複葉機のAn-2使ってるんだから。
38月の砂漠の名無しさん:2005/05/11(水) 02:27:18 ID:4Njz4yzc
ただでさえ本国の発注数が減らされるという状況なので、輸出でもして発注数を増やして単価を下げたいとアメは考えてるから。
あとは日本が買うって打診すれば売ってくれるでしょ。空自のえらいさんも見に行ったらしいし。

問題は値段がF15の倍するだろうということだな。
39月の砂漠の名無しさん
イスラエルにとってアメリカは命綱。対立して大丈夫なの?