イスラエル−パレスチナ 停戦宣言を発表へ 中東4首脳会談[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

和平交渉再開へ一歩

 【カイロ=加納洋人】イスラエルとパレスチナ自治政府の当局者は七日、エジプト・
シナイ半島の保養地シャルムエルシェイクで八日に行われる中東四首脳会談で、
イスラエルのシャロン首相と自治政府のアッバス議長が停戦を宣言することで合意
したと発表した。両首脳が停戦合意を発表すれば、二〇〇〇年秋に始まった第二次
インティファーダ(反イスラエル占領闘争)以来の暴力を終結させ、和平交渉再開に
向けた重要な一歩となる。

 英ロイター通信によると、首脳会談に関する双方の約二週間にわたる事前協議で、
停戦の宣言で合意に達したとされる。同協議に参加した自治政府のダハラン元治安
担当国務相は七日、「われわれは互いに停戦を宣言することで合意した。この停戦は、
パレスチナ新和平案(ロードマップ)に基づき、双方に対するすべての攻撃の停止を
意味する」と語った。

 一方、イスラエル当局者は「われわれはパレスチナ側のテロと暴力の停止を条件に、
軍事作戦の中止を宣言する」と語った。ただ、攻撃が迫っている場合の軍事行動の
権利は留保するとした。
(略)

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050208/e20050208000.html
2月の砂漠の名無しさん:05/02/08 21:01:51 ID:nTwHF7ZZ
2
3月の砂漠の名無しさん:05/02/08 21:04:13 ID:Tm4+bT9I
しかし難癖つけて再び武力行使
4月の砂漠の名無しさん:05/02/08 21:06:52 ID:r757oM+b
泥沼泥沼
5月の砂漠の名無しさん:05/02/08 21:22:04 ID:foPBlYa4
ファタハが黙っているとも思えんが…
6ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/08 21:54:09 ID:xsWy1lE+
イスラエルとパレスチナ自治政府の当局者は7日、エジプトのシャルムエル
シェイクで8日開かれる首脳会談で、双方が停戦を発表するとの見通しを明ら
かにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    イスラエル−パレスチナの停戦合意
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 実現なるか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 今後のアメリカが採ろうとする対中東政策に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l これは、どう位置づけられているのでしょうか。(・д・ )

05.2.8 TBS「イスラエル・パレスチナ停戦発表へ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1128039.html
7月の砂漠の名無しさん:05/02/08 22:13:49 ID:qB9XVCUv
ハマスがどう動くかだな・・・。
8月の砂漠の名無しさん:05/02/08 22:30:27 ID:mOHCCXlP
ハマスに隠れモサドの活動家がいる限りまた再開だな
9月の砂漠の名無しさん:05/02/08 23:20:52 ID:o6DYozIA
アッバスがあぽ〜んされて終了
10月の砂漠の名無しさん:05/02/09 00:04:53 ID:fZGIHtx2
よかったね。イスラエルとパレスチナに久しぶりに平和が訪れたということだね。


誰がこれを壊すのか見守りましょう。
11月の砂漠の名無しさん:05/02/09 00:59:38 ID:irWqV2U3
シャロンはいったい何がやりたかったの? 2000年に神殿の丘を訪問してそれが原因で第二次インティファーダ
が起きたんだよね。 で また和平交渉? 自作自演? この辺がよく分からん。 教えてエロい人。
12月の砂漠の名無しさん:05/02/09 01:21:40 ID:QPItP5GP
どうせ、春にはまた始まるよ…。

きちんと平和になってほしいけどね。
13月の砂漠の名無しさん:05/02/09 07:18:54 ID:zJC4klfv
知識の無い人間が集まるスレはココですか?
14月の砂漠の名無しさん:05/02/09 13:19:19 ID:NRQww4Xa
ユダヤ教徒のアリエルシャロンが
ユダヤ教の聖地ソロモン神殿の丘に行って何が悪い


ユダヤ教の聖地・ソロモン神殿の丘を数百年に渡り占領し

ソロモン神殿再建を永久に阻止すると云う野望の為に建てられた
自称イスラム教の聖地び岩のドームはアラブ人と共に灰埃に帰すべきだ
15ホッシュジエンの国内ニュース解説
AP通信によると、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの
レバノン駐在代表、ウサマ・ハムダン氏は8日、アッバス・パレス
チナ自治政府議長が同日宣言した暴力停止について、ハマスは拘束
されないと言明した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どういうアメリカの対中東政策が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 今後展開されるのか分かりませんが、
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 楽観は禁物のようですね。(・A・ )

05.2.9 TBS「『停戦』合意、ハマス幹部は『拘束されない』と言明」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000416-yom-int