イラクの主要国への債務1,250億ドル、8割免除で基本合意〜主要債権国会議(11/20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆mLs/GENDAI @ゲンダイ系φ ★:04/11/20 23:18:30 ID:???

<イラク債務削減>主要債権国会議が8割免除で基本合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000117-mai-int

 イラクが主要国から借りている総額約1250億ドルの債務について、主要債権国会議
(パリクラブ)が8年間かけて8割免除することで基本合意したことが20日明らかにな
った。ベルリンで開催中の先進国と新興市場国19カ国と欧州連合の財務相、中央銀行総
裁会議に出席中の先進7カ国の政府代表が非公式に合意した。

■関連記事
【イラク】仏外相「イラク債務、50%削減が妥当で有益」 米国への譲歩は困難と示唆[11/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1100913591/l50
【イラク】サウジ、クウェートが対イラク債権削減へ 日本など他の債権国に影響[11/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1100912349/
2月の砂漠の名無しさん:04/11/20 23:19:17 ID:Mqa2Xb4J
日本はかなり債権あったろうに
3月の砂漠の名無しさん:04/11/20 23:37:26 ID:WULClIL3
フランスって、ヨーロッパの覇権を狙うのだけれど、
いつも正統派ドイツに負けてばかり。
だから逆に外部勢力とツルんじゃう、ってとこだよな。
4月の砂漠の名無しさん:04/11/20 23:53:09 ID:anhExHEZ
日本   41億900万ドル
ロシア  34億5000万ドル
フランス 29億9000万ドルドル
ドイツ   24億ドル
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200307110359.html

日本41億900万ドル→4200億円の8割として ・・・3360億円!!?
5月の砂漠の名無しさん:04/11/20 23:54:45 ID:DBKDpjuG
おフランスが…泣いている。

日本、おめー余裕かましとる場合か。
6月の砂漠の名無しさん:04/11/20 23:55:16 ID:WuVc+kh2
■イラク戦争まとめ■ 追加、修正よろ

■大義名分であった大量破壊兵器は存在せず、核・化学・生物兵器を開発する
  具体的な計画もなかったことが米調査団の最終報告により確定
■ビンラディンいまだに捕獲できず
■イラク民間人10万人死亡
■米兵1000人死亡
■イラク、治安、衛生環境、失業率悪化
■世界規模でテロ増加
■北朝鮮放置
■原油価格高騰、史上最高値更新
■アメリカ、財政赤字過去最大の4,125億ドル、貿易赤字過去2番目の540億ドル、
  失業率悪化(大恐慌時のフーヴァー大統領以来の水準)
■アメリカ、愛国法成立によって徐々に中国化
■最大の対イラク債権国である日本、対イラク債権41億ドル(約4,482億円)、
  遅延損害金を入れると約70億ドルの大量放棄を表明
■日本、イラク復興資金として50億ドル(約5,466億円)拠出を表明
■イラク戦後復興事業、石油利権はアメリカ企業が独占
  (チェイニー副大統領が元CEOのハリバートンをイラク復興事業不正の疑いでFBIが捜査中)
■イラク復興資金184億ドルの内、今年6月22日までにイラク現地で使われた金額は
  その僅か2%の3億6,600万ドルで、その使途の大部分はCPAの維持費用であり
  設立目的であるはずの建設、医療、公衆衛生、水道設備には1ドルも使われていない
■イラク国民が自国の復興費用として拠出し、米英のイラク暫定占領当局(CPA)が
  管理していたイラク国民の資産である石油収入、約200億ドルが行方不明
  (そのうち19億ドルは、ハリバートン、ハリスコーポレーション(フロリダ企業)に渡ったことが判明。
  ちなみにチェイニーは副大統領である現在もハリバートンから給料を貰っている。)
7月の砂漠の名無しさん:04/11/21 00:26:20 ID:gl9vZppf
まあ、放っておくと民主国家同盟が増えないから、
よかったと思うぞ。ものすごい数の市民に自由が訪れる。
8月の砂漠の名無しさん:04/11/21 05:32:27 ID:0UoPby8Q
なんで5割から8割免除になってんだよ
9月の砂漠の名無しさん:04/11/21 12:20:18 ID:l1ZRuDMi
べつに中国にくれてやった金よりよっぽ少ないからかまわん
10月の砂漠の名無しさん:04/11/21 14:29:01 ID:yhv8+FiD
>>1

こちらのソースではもう少し詳しく書いてある。単純に8割削減という話ではなさそうだ。

■イラク債務8割削減へ、米独が基本合意

【ベルリン=菅野幹雄】スノー米財務長官とドイツのアイヒェル財務相は20日朝、ベルリンで会談し、
イラク復興の国際協力で懸案となっていた債務削減問題で基本合意した。
債務総額の80%を三段階に分けて削減するのが骨子。米独の基本合意案は今後、
主要債権国会議(パリクラブ)で詰めるが、日欧などを含めた最終合意に達する公算が大きいとみられる。
アイヒェル財務相が同日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を開催中のベルリン市内のホテルで
記者団に明らかにした。財務相によると 
(1)即座に全体の30%
(2)国際通貨基金(IMF)が策定したイラク復興の改革プログラムを前提に30%
(3)プログラムが順調に進展した場合に 20%
をそれぞれ削減する。財務相は「今回はイラクの状況を考慮した例外的措置だ」と強調した。
イラク債務問題では米国などが90%を超す大幅な削減が必要と主張。
一方のドイツやフランスは「大幅な削減」としながらも削減率を50%程度にとどめるとの立場で、
意見の隔たりが目立っていた。 (21:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M20015%2020112004&g=G1&d=20041120

11月の砂漠の名無しさん:04/11/21 14:46:40 ID:T/go2KDE
日本人の税金が消えるんですか
12月の砂漠の名無しさん:04/11/21 16:44:08 ID:2xXLk6q9
円借款返済では優等生の中国
借金踏み倒しのイラク
13月の砂漠の名無しさん:04/11/21 21:35:26 ID:gGHFPPJn
あめりかはイラクに債権幾らあるのさ?
14月の砂漠の名無しさん:04/11/21 23:34:28 ID:ESZbNRma
額が多すぎてよくわからん
15月の砂漠の名無しさん
>>13

債権残高に関わりなく根こそぎ持っていきます。