【イラク】米軍の死者、1000人超す 「大規模戦闘終了」宣言後も647人が死亡[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★
イラクの米軍死者、1000人超す
---
イラク・バグダッドなどの戦闘で7日、米兵4人が死亡した。
これによって、CNNの独自集計の結果、昨年3月のイラク戦争開始以来、
イラクで死亡した米兵の数は1002人となった。
また米軍以外の駐留軍の犠牲者は127人で、
イラクに駐留している15カ国の軍の犠牲者は、計1129人になった。

死亡した米兵1002人のうち、戦闘で死亡したのは約75%にあたる756人。
この756人のうち、昨年5月にブッシュ米大統領が「大規模戦闘終了」を宣言した後に
死亡したのは、647人に上る。
また、戦闘以外で死亡した約25%の兵士は、事故や自殺で死亡している。

(以下>>2

★ソースは CNN [米国] とか。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200409080003.html

★関連スレ。
【イラク】米兵死者、900人に・負傷者も5800人超[07/22]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1090486261/
2シャイニング記者。φ ★:04/09/09 21:40 ID:???
>>1の続き)

AP通信によると、全米50州のうちアラスカ以外全ての州が、
地元出身の兵士をイラクで失っている。

また死亡した米兵のうち最年長は59歳、最年少は18歳で、過半数は30歳未満だった。
死亡したうち97%が男性で、600人以上が白人だった。
約40人が外国生まれで、米国市民権を申請中に死亡した兵士が約10人いた。

ラムズフェルド米国防長官は同日、国防総省で記者団に対し、
死者数が1000人を超えたことを認めた上で、対テロ戦争には「犠牲が伴う」と述べ、
「文明世界は100人目の犠牲者という区切りを、
もうとうの昔に超えていると思い出すべきだ」と指摘。
「ロシアでは先週、数百人が殺された。そしてもちろん今週は、2004年9月11日には、
たくさんの国の国民が2001年9月11日に3000人も殺されたのだと、思い出すわけだ」
と述べた。

一方、民主党の大統領候補ケリー上院議員は、死者数が1000人を超えたことについて、
「悲惨な一里塚だ」と述べ、「彼らの犠牲を決して無駄にはしない。
彼らのためにイラクで、そしてこの国内で、正しい決定をするために、私たちは努力している。
そうすることによって、彼らの犠牲を尊重したい」と話した。

★ソースは CNN [米国] とか。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200409080003.html
3シャイニング記者。φ ★:04/09/09 21:41 ID:???
★関連スレ。
【イラク】イラク戦争での多国籍軍兵士の死者1000人に-うち米兵は880人【07/09】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1089369836/

忘れ物。
4月の砂漠の名無しさん:04/09/09 21:53 ID:L2VYGWrf
村山富一が虐殺した数にはまだまだおよばない。
5月の砂漠の名無しさん:04/09/09 22:05 ID:TUWLc5Af
>>4
軍隊でも出したのか?
6月の砂漠の名無しさん:04/09/09 22:37 ID:YT2m+fJI

<イラク戦争>米兵の負傷者7000人以上 国防総省発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000037-mai-int
7月の砂漠の名無しさん:04/09/10 00:05 ID:Xxnrp7ww
どんくさい
8月の砂漠の名無しさん:04/09/10 00:27 ID:JPyrDLDf
塵も積もれば山となる。ですか
9月の砂漠の名無しさん:04/09/10 00:29 ID:WOwJ4q5K
友人に勧められたのがE・クライバー盤なのですが、
指揮者で選ぶとジュリーニ盤、
ヤノヴィッツが好きなのでベーム盤も気になるところです。
先日お話頂いた「プライの伯爵」も面白いですね。
シュターツカペレ・ドレスデンは実演でも聴いて(オケ)素晴らしかったので、
これも気になるし・・。「とりあえずどれか買え!」という感じでしょうか。
それと素晴らしい実演に出会いたいです。
10スレッガー中尉:04/09/10 06:43 ID:j0fbyc4l


  悲しいけど、これが戦争なのよね
11月の砂漠の名無しさん:04/09/10 07:31 ID:tHNwkOkG
ラムズフェルドむかつく。
3000人殺されたから1000人殺してもいいの?

お前らが一番のテロリストだと思う。
12月の砂漠の名無しさん:04/09/10 10:04 ID:wDIDjhqj
むかつく〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜ん むかつく〜〜
むかむか〜〜〜むか〜〜〜〜あん
むかああ〜〜〜〜〜〜〜んん つくつく〜〜〜つく
むうかあつうくう〜〜〜〜
13月の砂漠の名無しさん:04/09/10 10:46 ID:XQbwb1pH
>>5
軍隊が必要な時に、軍隊を出さないことによって被害を拡大させた。
はっきり言えば犯罪者。
14ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/10 19:46:07 ID:bNsvqo0+
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
15月の砂漠の名無しさん:04/09/10 19:47:45 ID:LKUVieg9
宣言後の方が死傷者数が多いんだな
16月の砂漠の名無しさん:04/09/10 21:47:01 ID:GXP/616o
イラクの米軍死者1000人に=対テロ、攻撃態勢を堅持−国防長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000755-jij-int
米軍死者1000人に イラク開戦から1年半
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000043-kyodo-int

イラクで自衛隊員が1000人死んだらどうなるだろうか?
17月の砂漠の名無しさん:04/09/11 00:56:09 ID:3GjxAUif
>>16
1000人もいないから
18月の砂漠の名無しさん:04/09/11 01:57:42 ID:AVPwAorR
19月の砂漠の名無しさん:04/09/11 02:02:41 ID:eszujq3J
元気のいい解散総選挙で感動したー
20月の砂漠の名無しさん:04/09/11 02:03:26 ID:eszujq3J
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
元気のいい解散総選挙で感動したー
21月の砂漠の名無しさん:04/09/11 23:23:16 ID:/dfGuamv
22月の砂漠の名無しさん