【国内】「憲法が禁じる武力行使との一体化」多国籍軍参加に改めて反対=岡田民主代表【06/12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
民主党の岡田克也代表は12日午後、新潟市内で記者会見し、
小泉純一郎首相が表明したイラク多国籍軍への自衛隊参加について
「イラクの(治安)状況が改善しないと、憲法が禁じる武力行使との一体化につながる」と述べ、
現状での参加に反対する考えを重ねて表明した。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040612183454X707&genre=pol

【国内】イラクからの自衛隊撤退は非常識 与党内調整急ぐと安倍氏【06/12】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1087013539/
2月の砂漠の名無しさん:04/06/12 20:49 ID:5f0fGzST
私の肛門は美しい
3月の砂漠の名無しさん:04/06/12 20:51 ID:kQBxi3+h
なんでも反対党の党首としてはそう言うしかないわな。
4月の砂漠の名無しさん:04/06/12 21:27 ID:TgrIbbMm
あっそ
5月の砂漠の名無しさん:04/06/12 21:54 ID:Q6kCuJas
条件反射でしょ??
シナの飼い犬だからね

パブロフの犬ならぬ シナの犬 岡田
6月の砂漠の名無しさん:04/06/12 22:00 ID:2hQn3ysX
いままでさんざんイラク派遣は国連決議による多国籍軍としての参加でないと駄目だと
喚いていたのはどこの党でしたっけ?????
7月の砂漠の名無しさん:04/06/12 22:01 ID:y2MPGseg
自民も民主も犬だ
もうだめぽ
8月の砂漠の名無しさん:04/06/12 22:57 ID:uoMDcn+6
民主・岡田代表らが多国籍軍参加表明で首相を批判

 民主党の岡田代表は12日、新潟市で記者会見し、小泉首相が国連安保理のイラク新決議を受けて編成される多国籍軍に
自衛隊を参加させる方針を表明したことについて、
「多国籍軍の指揮命令系統を米国が引き続き持つのは明らかだ。そのうえイラクはイラク特措法に基づく戦闘地域、
非戦闘地域の区別もできない状況にある」と述べ、自衛隊の参加に反対する考えを改めて強調した。

 また岡田氏は、国会での議論がないまま首相がブッシュ米大統領に自衛隊参加を表明したことについて、
「大統領の顔を見て条件反射で言ってしまったのだろう。国民ではなく、ブッシュ政権の顔色をうかがう姿勢が象徴的に表れている」と批判。
同党の仙谷由人政調会長も12日、仙台市での記者会見で、
「首相は憲法もイラク特措法も全く関係なしに、米大統領にポチのように約束した」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0612/006.html
9月の砂漠の名無しさん:04/06/13 09:53 ID:nK3fm9a+
>>6
俺も同じこと思った。まぁ民主党は痴呆症政党だから、これに限らず自分達が
言った事を覚えてないんでしょう。
10月の砂漠の名無しさん:04/06/13 10:27 ID:l4VE0V20
そもそも国会での議論がいるんかいな?
三権分立からいえば、政府が決めていいんでしょ?
新しい法案が必要なんかいな?
必要ならこれから審議すればいいし
もし今ある関連する法案で国会の承認が必要とされているなら
煮詰まってから国会で議論してもいいわけだしね。

国会の議論なしにサミットで発言したからといって
別に問題なんじゃん!
11月の砂漠の名無しさん:04/06/13 11:35 ID:1oCCMxyK
武装勢力「なんで主権移譲されたのに外国の軍隊がいるんだ!」
  〃 「自衛隊もやっぱり占領軍の仲間だ!」
となって自衛隊が攻撃されて犠牲者が出るのも時間の問題だな。
これも全て小泉のお陰。
12月の砂漠の名無しさん:04/06/13 11:37 ID:4a0QqLY3
>>6
そうだよなあ。

自分の主張がそっくりそのまま受け入れられたんだがなんで反対してんの?
13月の砂漠の名無しさん:04/06/13 15:03 ID:7DDavudG
>>6
それと共に国連待機軍の配備まで言ってたよなw
14月の砂漠の名無しさん:04/06/13 19:09 ID:/sTsez5+
つーか一国の首相をポチ呼ばわりなんてまるでどこかの掲示板の人みたいだ
15月の砂漠の名無しさん:04/06/14 07:23 ID:z3Nv8Z0f
岡田!矛盾しているぞ
小沢は多国籍軍参加にさんせいしているぞ
それを党首に、と担ぎ出したのはお前じゃないか
民主党のレーゾンデートルはなんだ!
16月の砂漠の名無しさん
>>15
法の支配の貫徹。