【イラク自衛隊】日本は英軍指揮下と連合軍のHPで紹介〜防衛庁は修正要請を検討(4/27)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 @ゲンダイ系φ ★

■日本は在イラク英軍指揮下 連合軍のHPで紹介(Y!ニュース/共同)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000225-kyodo-soci

 イラクに駐留する米英軍主導の連合軍のホームページに、日本が英国軍指揮下の派遣
国として紹介されていることが27日、分かった。
 政府はこれまで国会答弁で憲法上の制約から「自衛隊は連合軍司令部の指揮下にない」
としてきたが、連合軍では軍事組織として指揮下に入るのが当然と受け止めているよう
だ。防衛庁はホームページへの修正要請を検討している。(以下略)
2月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:32 ID:SsRP1VAo
俺も知らなかったよ。
3月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:33 ID:AKBaV8Ut
3なら4をレイプ
4月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:35 ID:nV7OLjxK
やらないか?
5月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:39 ID:MEWo/bz7
指揮されてないんだから指揮下じゃないだろ
6月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:50 ID:+lsrew1O
わざわざ修正要請なんてかっこ悪いことしないほうがいい。
7月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:51 ID:AOrJwnwU
なにぃ(怒)
へたれの英国の指揮下だとぉ(怒)
おいどうなっているのだ。政府はきちんと説明しろよ。
8月の砂漠の名無しさん:04/04/28 01:59 ID:QvSaSPuA
かっこの良し悪しなんてどうでもいいが、米英軍と一体
ととられるから攻撃対象になりやすくなるだろうな。
自衛隊も日本も。

まあ、一体なんだけどさ。下っ端の悲しさよな・・・。
9月の砂漠の名無しさん:04/04/28 02:06 ID:0UcX+DJ+
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082995383/692
692 :国連な成しさん :04/04/28 01:52 ID:???
第一次大戦で地中海に行ったときも、英国は「駆逐艦だけ出してくれ」って言ってきたんだけど、司令部がないとむこうの指揮下に入れられていいように使われるだけだから、わざわざ将旗をあげた巡洋艦つけて艦隊に編成して送ったんだ。
ジェネラルが居なきゃ独立した司令部といえないんで向こうの指揮を受ける形にならざるを得ない。
10月の砂漠の名無しさん:04/04/28 02:08 ID:8sX4yZGz
指揮下とかは問題ないが(個人的に
なぜ米の下じゃないの?w

下っ端なのは軍事力がないんだから仕方ないw
ま、復興支援だし
11月の砂漠の名無しさん:04/04/28 02:11 ID:HAYHJe49
なぜ今頃判ったの?
12月の砂漠の名無しさん:04/04/28 02:53 ID:qAFMmq11
軍隊で指揮下に入るという事は

おまえら死んで来いと言われたら
反論は許されずに死ぬしかないという事
(どんな国でも自国民の命の方が重いし)

これ結構重要だと思うんだが。
自衛隊が捨石に使われたらかなわない。
13月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:20 ID:H4XrNTWl
こりゃまずいっしょ…てかショックだ。。
14月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:25 ID:Q2J8XXOf
アメリカ軍のポチで、オランダ軍に守られている小犬だと
思っていたら、イギリス軍にも貸し出されていたなんて。
連合軍HPに掲載されていたら、誘拐もされるわな。
15月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:26 ID:CaAbBB/f

少なくとも小泉は理解してないだろうな。
16月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:28 ID:31vmi5ls
なんのために行ってんだか、自衛隊員がかわいそう
17月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:28 ID:SsRP1VAo
ユニオンジャックに敬礼とかすんのか?
シンガポールの収容所以来じゃないかw
18月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:30 ID:mzbydWnp
サマワは英軍管轄地域だからね。
正確にいうと英軍指揮下にあるオランダ軍の側で活動。
つまり、英軍保護下のつもりだったのに、指揮下と書かれたわけだな。
ま、あちらは区別しないでしょうな。
19月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:34 ID:mzbydWnp
そういえば、今日のベルルスコーニとの会見で、ブレアは
英軍の増派は検討してない、スペインが撤退して穴はあいたが、
韓国や日本は軍を維持している、とかコメントしてたよ。
いーのかー>小泉
20月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:37 ID:+oJSMMRM
日英同盟って果てしなく日本に負担を求められて破綻したんだよね?

日米同盟を堅持するつもりで破綻に向かってない?
21月の砂漠の名無しさん:04/04/28 03:42 ID:Q2J8XXOf
>>18
なるほど。
自衛隊も海外派遣は医療と土建だけにすればいいのに。
そんで土建は現地人採用。
どうせ日本の現場だって、イラク人ばっかりなんだから。
22月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:00 ID:H4XrNTWl
アメもおばかなことばっかやってるしさ、
修正なんかしないで「ふーん」って言ってればいいんじゃないの?
23月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:04 ID:SsRP1VAo
素直に米軍指揮下に直しといてやるよ、とか言われちゃったりして
24月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:18 ID:iOZVdTp/
ま、英軍指揮下で別にいいのでは?

攻撃が活発化して、活動不可能になったら問答無用で撤退するし。
そうでなければ、大概の責任はイギリスにとってもらいたい。
25月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:28 ID:k2QTUcTl
3 名前:月の砂漠の名無しさん 投稿日:04/04/28 01:33 ID:AKBaV8Ut
3なら4をレイプ


4 名前:月の砂漠の名無しさん 投稿日:04/04/28 01:35 ID:nV7OLjxK
やらないか?

26月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:31 ID:/gT7m6NM
ポーランド軍は6月で撤退するらしい。
27月の砂漠の名無しさん:04/04/28 04:54 ID:qZV+NjtL
ポーランドって何気にアメリカの国内世論に影響力あるよな。
28やばい:04/04/28 06:28 ID:AGX13FWC
日英同盟の解消が太平洋戦争の開始の一因らしい日英同盟があれば日本と米国が
戦争することはなかったはず。日米が戦うとイギリスも条約上日本に協力する
義務がある。で、イギリス軍配下に自衛隊があるとすればテロリストは当然自衛隊
もねらうはず。やっぱ撤退したほうがいいな。自衛隊員が10人も死ぬと内閣
もあんぞ。ブレアもうそつきといわれてるのでイギリス国内世論の動向では
イギリスも政権がかわり撤退し、イタリアも撤退したらどうすんだ。
29月の砂漠の名無しさん:04/04/28 07:50 ID:wC1jHLOi
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━      ヽ    ヽ
        |/-=o=-  ━   \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_ ヽ   i
      |○/    /:::::::::     /⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::人__人:::::○    ヽ )  < 諸君らにお願いする任務は、崇高な・・・
      ヽ   __ \      /     \_____
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
   _, 、 -― ''"::l:::∪\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
30月の砂漠の名無しさん:04/04/28 07:50 ID:pyVvtAYM
な ん で こ ん な 間 違 い が 生 じ 得 る ん だ

真 面 目 に や っ て ん の か 小 泉 犬。

ってくらいの大事だと思うんだが。
31月の砂漠の名無しさん:04/04/28 07:55 ID:6b4cYmu+
>>30 ←フム 折れも出兵賛成派だが

こ れ は 怒 っ て 撤 退 し て も イ イ 位の大事だぞ!

軍の指揮権を剥奪されてんだから! まつがいますたジャ済まんぞ。
32月の砂漠の名無しさん:04/04/28 07:57 ID:AOrJwnwU
欧米人から見れば、日本と韓国の軍は、コマ。
33月の砂漠の名無しさん:04/04/28 07:58 ID:/WqbXt4e
軍の指揮系統って、要請を検討とかのレベルの問題なのか・・・?
34月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:00 ID:+h2DOBqB
ってか当初から英軍指揮下だろ?
今更何言ってんだろ
35月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:01 ID:6b4cYmu+
>>32
おまいは何て事言うんだ!!

いみじくも皇国日本の軍は米国にとって








                                只のみみくそ。
36月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:02 ID:pyVvtAYM
>>31
「いやー、うちも実績作りたいですし、
いざとなったら一緒にドンパチやらせてくださいよ。」
「あーそう?じゃあ英軍指揮下ってことで。」
というやり取りが秘密裏にあったのではないかと疑ってしまうな。
日本が何も言わないで、どうしてこんなことになるんだ?
37月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:06 ID:6b4cYmu+
>>36
そこまで密約が出来てたら大したモンだけど>らいおん油脂

>日本が何も言わないで、どうしてこんなことになるんだ?
↑あ。 これ一言で説明できる。

答え     舐め切られてる
38月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:14 ID:pyVvtAYM
>>33
ズバリ国家主権の侵害ですな。
ラム爺が頭下げて謝るくらいのことじゃね?
39月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:15 ID:QTNfYIS0
ウヨもサヨも猛反発
40月の砂漠の名無しさん:04/04/28 08:28 ID:lrHdJY4j
検討なんざしてる間にさっさと削除してもらえ
英軍指揮下なんぞということになってると、英軍と同じに見られて敵視される
41月の砂漠の名無しさん:04/04/28 09:06 ID:k3c1TdcM
「検討」っておかしいだろ。
さっさと修正させておけ。
42月の砂漠の名無しさん:04/04/28 09:23 ID:k3c1TdcM
見つけてきた。
http://www.cjtf7.com/the-coalition/coalition-forces.htm

Multi-National Division (South East) - MND (SE) (U.K.)
Headed by the United Kingdom. it has several national contingents under its command,
including the following countries: Australia, Czech Republic, Denmark, Italy, Japan,
South Korea, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Portugal, and Romania.

多国籍部隊(南西)
”英国を頂点として”(Headed by United Kingdom)、多数の国の部隊が
”その指揮下にある”(under its command,)その中の国は・・・(略)・・日本・・(略)。
Headed by United Kingdom と under its command がどうなんだってことだな。

たしかに、これだけ見ると英国軍の指揮下に自衛隊が入ってるように読める。
しかし、これ以外にどうやって説明すればいいのか難しいし、
こんなページどうでもいいから防衛庁も修正要請するのに躊躇してるのかな。
日本ももっと英語やアラビア語(?)で「日本は戦争をしないと憲法で決めています。
今、私達ができる最大のイラクへの貢献としてこうゆう活動をしています。」とか世界に宣伝しろよ。
43月の砂漠の名無しさん:04/04/28 09:41 ID:HAYHJe49
イシバ知ってたんだろ?オイ
44月の砂漠の名無しさん:04/04/28 09:57 ID:MTVbmuce
嘘吐きは更迭
45月の砂漠の名無しさん:04/04/28 10:21 ID:swAX1hWJ
イギリス軍指揮の下、宿営地内に引き篭るなんて有り得ない。
46月の砂漠の名無しさん:04/04/28 12:23 ID:mzbydWnp
>28
ちみは英国政治を知っているのか?
あそこは与野党とも戦争支持だから政権がどうころぼうとも
撤退の選択肢ははいってないよ。増派はあっても。
イタリアは野党と与党が衝突しているからやばいがね。
47月の砂漠の名無しさん:04/04/29 16:25 ID:vVZ4Rgwf
戦場に軍隊送り込んできながら、
「我々は君たちとは距離をおきたい。ついては現地指揮系統にはいれないでくれ。」

なにしにきたんだこのド素人集団は?
と笑われるし、邪魔でしかない。

指揮系統にはいるのは当たり前だし、連合軍にいれてくれてありがとう。
じゃないと、自衛隊は軍隊じゃないと建前だしてるから、ジュネーブ条約の保護も受けられない
ところだった。

小泉や自民、利権ほしいぞで主戦派の公明党が国民にごまかし、嘘をいっただけ。
実際が公開されて慌ててるんだろうなぁ。
48月の砂漠の名無しさん:04/05/10 15:12 ID:+CvF+eQA
で、訂正されたの?
49月の砂漠の名無しさん:04/05/10 17:10 ID:F3V2RDJy
情けない。
50月の砂漠の名無しさん:04/05/11 01:21 ID:nYkmAzFy
正しくは
【イラク自衛隊】日本は英軍指揮下と連合軍のHPで紹介〜
        防衛庁は修正を要請する方向で前向きに検討を開始(4/27) w

>>44
ふくだー
嘘吐きのくせしてなんで花束もらってんだ?(-_-)
51月の砂漠の名無しさん:04/05/11 02:10 ID:htmcVQbN
【ご紹介】


メールマガジン 「シオンとの架け橋・イスラエルニュース」


本誌はイスラエル国内の主要新聞・メディアの論調をそのまま伝えています。
配信は、Macky!、melma!、まぐまぐ、めろんぱんなど
各種の無料配信システムを使用(週2回)。

まぐまぐから http://www.mag2.com/m/0000019965.htm

ホームページ http://www.zion-jpn.or.jp/

バックナンバー http://www.zion-jpn.or.jp/p02.htm


=====【最近号のポイント】================================
★(5日)ペレス党首が首相に分離実施を呼びかけ
★(6日)反ユダヤ主義対策のパンフレットを作成
★(7日)アラファト議長が議長府を「要塞化」
****************************************************
52月の砂漠の名無しさん:04/05/11 20:49 ID:F+gc2q2C
陸将補=少将を派遣したほうがいいんでない?
53月の砂漠の名無しさん:04/05/11 23:14 ID:YCNMRkB4
どうなってんじゃー!

>>52
高々数百人の部隊で、1佐がぞろぞろ4人も行ってるだけで恥ずかしいのに。
54月の砂漠の名無しさん:04/05/11 23:55 ID:4WtRjJHJ
陸将補ってったら、旅団長だもんな。w
連隊長が大佐クラスだもんな。
55月の砂漠の名無しさん
>1佐がぞろぞろ4人も行ってるだけで恥ずかしいのに。

恥ずかしいなんていってられないでしょ。幕僚長以下、実戦経験ゼロなんだから、
戦場の空気にふれるための研修だと思えば。w