【二人】外国メディア「なぜバッシング」と疑問→渡辺「反対する人々への締め付け」【04/27】
1 :
仕事コネ━!声優φ ★ :
04/04/27 19:12 ID:??? イラクで武装グループに拘束され、解放後に帰国したフリージャーナリスト安田純平さん(30)とNGO活動家渡辺修孝さん(36)が27日、
日本外国特派員協会で記者会見し、外国メディアから、先に解放された3人の人質が「なぜバッシングを受けるのか」などの質問が相次いだ。
安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。
渡辺さんは「政策に反対する人々への締め付けだと思う。政府が何をしてきたのか、事実が見えれば世論の流れは変わる」と述べた。
2人は、相次ぐ外国人の拘束について「背景には米軍への不満がある」と指摘。
渡辺さんは「自衛隊に期待しているのは、サマワに住む一部の人たちだけ。
今まで友好的だった日本が、なぜ米国に従って軍隊を派遣するのか、大多数のイラク人は疑問を持っている」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000200-kyodo-soci
2 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:13 ID:FnPbyq6K
> 安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 正論 > 渡辺さんは「政策に反対する人々への締め付けだと思う。政府が何をしてきたのか、事実が見えれば世論の流れは変わる」と述べた。 異論
ふむ
4 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:13 ID:LScCpno1
2なら寝る
5 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:14 ID:95KOjDAa
言いたい放題だな。
最初から政治的発言だから嫌われただけ。 こんな馬鹿な質問をしたのはルモンドか?南ドイツ新聞か?ニューヨークタイムズか?
7 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:18 ID:tyF91W4i
/ めざせ / ゙i, ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j 世界一 ,ィ/ | | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
lィ' ,ィ/j/ | iリ | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
| /l / '"` | j | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
リ! /,ノ _,、-''''` /リ | まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV |
http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄ |
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / |
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j | そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`) | この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´| | ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。
j | ,⊥`ー 、 ゙! レ' | | 2chの団結力を日本に見せ付けようではないか。
・拉致状況の謎 タクシー運転手の証言と被害者証言の食い違い。 イラクで拉致されたとすると、ヨルダンからの出国記録がないのは何故か? ・ビデオの謎 誰がどのような機材で撮影し、編集したのか? テロリストが指導したにしても明らかに不自然な言動。 撮影から編集、放送局への発送までたった1日で行われた手際の良さ、事前に計画されてたのではないか? 原理主義テロリストから派手に怖がれと演技指導を受けたとの供述。 その派手な怖がり方の台詞が"NO小泉" ・声明文の謎 イラク人が書いたにしては不自然な記述の数々。日本人の関与があったのではないか? 2回目の声明文では西暦で突っ込まれた部分をわざわざ修正している。 どこからFAXされたのか? イラクの通信インフラはズタボロのはず。 ・被害者家族の謎 拉致被害者の心配より自衛隊撤退を優先するかのような不可解な態度。 特殊部隊投入に対する病的なまでの忌避。 ・開放時の謎 米兵が警備するバクダッドにどのような手段でつれてこられたのか? 移動中も目隠しされてたなら目立つはず。トランクに押し込まれるにしても3人一緒では無理。 トラックに乗せてこられたなら検問されるはず。 あまりに出来すぎな開放現場の撮影。 誘拐されたのに警察がいることに驚く拉致被害者 ・PTSD診断の謎 まるで犯罪者が逃げるかのような公安・警察関係への非協力的態度の果ての診断。 診察したのは現地の内科医。 急性PTSD 症状の持続期間が3カ月未満の場合 慢性PTSD 症状の持続期間が3カ月以上の場合 ともにPTSDと診察される期間を過ぎていないのに何故かマスゴミが大きく広報。 解放後の飴シャブ、にやけ顔、カメラいじりは心的外傷など微塵も感じさせなかった。
9 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:22 ID:y6IgWplL
>>2 同意。結局、5人の中の最電波が渡辺であることが再確認された。
脳オケーイ?
やっぱり渡辺氏は・・・
他の4人が反政府ちゅうか真っ赤っかで、ろくに答えない間に 安田が荒稼ぎしてるな。 オウムの時の江川みたいなもんか
13 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:26 ID:G53U9FK5
>>2 さっきNHKでちょっとやっていたけど
「自己責任とか費用負担しろとかいうのは、違うと思う」と
反省のない事を言ってたぞ。
14 :
2 :04/04/27 19:26 ID:FnPbyq6K
【訂正】 > 渡辺さんは「・・・事実が見えれば世論の流れは変わる」と述べた。 後半には同意
15 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:27 ID:qfRdGrSM
安田は冷静だな 安易に左に利用されないよう慎重に発言してる
2人は外国人記者らを利用している。彼らを利用して保身を図っているように感じられ、気持ち悪い。 外国人記者らに言う。 内政干渉するな!
17 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:27 ID:r5r/I9PR
NHKでも「自己責任」で日本政府を非難する外国人ジャーナリストを数人紹介。 「他国のためにでかけて行く人間がいることを日本は誇りに思うべきだ」そうだ。 この前に渡辺のコメント「自己責任を言うのは日本の極わずかなメディアだと思う」
渡辺なんていっそのこと拉致られた時射さ(ry
19 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:28 ID:G53U9FK5
20 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:29 ID:5pQowoRt
NHK、外国人記者の何人かにインタビューしてたけど、 みんなバッシングに批判的でしたね。 これが世界の常識なんだろう。
垣間見た「一旗揚げたい」の思い
http://www.sankei.co.jp/news/040421/sha030.htm 「いやあ、すごい楽しかったですねえ」。安田純平さんは帰国途中の
モスクワ空港の喫茶店で、あっけらかんと話した。「拘束事件とか言わ
れちゃってますけど、『拘束』じゃなかったですね。武装勢力と『接触』
したっていうか」
安田さんは、戦闘地域がアブグレイブ地区まで広がっていると予想し
ていなかった点など、自らの行動について「非常に稚拙だった点が多い」
と認めた。
一方で、拘束中にカメラなどを奪われるなどし、「今回の損害は
40万円ですよ。大手新聞やテレビは自分のリスクを負わずに、私に
戦闘地域の様子を尋ねてくる」と憤りも。
記者にこう問い返した。「成田に着いた後はもう取材ギャラを要求
してもいいですかねえ」
そして、「まだ拘束1日目のことしかメモしてないんです。早く
書いておかないと忘れちゃう」と話すと、空港ラウンジへ消えた。
人質となった5人のうち、高遠菜穂子さん以外は、取材目的でイラク
入りした人たちだ。今井紀明さんも劣化ウラン弾の問題を取材するため、
「危険な国」に足を踏み入れた。
「ファルージャに入れなかったのは痛恨なんです」。こう話した安田
さんに、戦闘状態がやまず、世界の注目が集まる地で「一旗」揚げよう
とするフリージャーナリストの本音を見た思いがした。
22 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:31 ID:qfRdGrSM
しかし実際擁護してるメディアも多いのに 日本人が皆人質叩いてるみたいな報道のされ方もおかしいよな
23 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:32 ID:1iVqBHGg
差別とヤクザ
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai 20数年前のことであるが、私は同和地区内のいわゆる同和企業で数ヶ月ほどアル
バイトをしたことがあった。当然被差別部落民と呼ばれる人たちと毎日接すること
になる。その際に彼らと違和感を持つことが多かった。その一つは彼らのヤクザに
対する寛容な態度であった。
「あそこの弟さん、手や足まで刺青していて、それは立派なもんやったよ。組で
もかなりの幹部になってるらしいよ。」
「へー。それはすごいねえ。」
こんな会話を最初に聞いたときは逆説的ジョークかと思ったのだが、そうではなく
本心からの感心の言葉であった。これでは差別されても仕方がないではないか、誰か
注意する人はいないのかと感じたのだが、周囲の人々も全く同調しているとしか思え
なかった。しかもこのような見聞は一回や二回ではなく、何回もあったのである。
この体験をしてようやく、解放運動団体が主張していた「清く正しく生きる部落民
をなぜ差別するのか」に示される部落民像とは全く相反する部落民が、現実の目の前
にいることを実感した。そしてその時以来、差別問題とヤクザとはイコールではない
が、かなり関係のあることだと感覚的に思ってきた。
以上は前述したように、二十年以上も前の、しかもごく狭い範囲での体験である。
部落民すべてがこのような人たちであるわけではないだろうし、多くがヤクザへの嫌
悪感をもっているだろう。それは頭では分かっていながら、現実にはあのような部落
民が多くいたことを体験した、ということである。
被差別民におけるヤクザの割合
ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものが
ある。ヤクザ構成員の3割が同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。
24 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:32 ID:4dnYoZ+d
>「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 そこに、胡散臭いものを感じたのが原因なわけで。
・司会 やしきたかじん、辛坊治郎 ・パネラー 桂ざこば、三宅久之、金美齢、西村眞悟 宮崎哲弥、橋下徹、ハイヒール・モモコ たかじん 「宮崎さんは『人質のPTSDは・・・』って書いてはるが・・・、 わかりやすく言うと、×××(ピー)ってことでしょ」 辛坊 「違いますよ!」 モモコ 「放送で使えること言って!」 たかじん 「きつい×××?」 宮崎 「PTSDは第一次大戦とか、ベトナムから帰ってきた兵士が、手が震えたり・・・」 たかじん 「精神的なもんでしょ。それやったら俺もあるよ。尿道炎になった(後ほどテロップ 出て、正しくは膀胱炎)。飛行機乗ってて、エンジンが危ないと。ロンドン行きだっ たのに、着陸しやすいからってニューヨークに飛んでってた。寝てる間にそういうこと なってて、起きたらみんな暗い顔してる。俺は一人やったんやけど。隣は新婚。何か あったんですかと尋ねたら、エンジンが危ない、落ちるかもわからんって。遺書書いたよ」
26 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:33 ID:MtmYRm3N
なんでこの2人はこんなに態度が大きいんだろう…。 安田氏も最初は反省するフリ≠オてたけど、最近は逆切れ?発言。 それよりあの語学力で、拉致犯と意思疎通出来てたのか、謎なんだけど。
西村 「一瞬に恐怖感味わうとそうなる?」 たかじん 「いや、40時間ぐらい経ってかな・・・」 宮崎 「それはPTSDじゃない。4ヶ月ぐらい経たないと診断できない(こけるたかじんf(^ー^;)。 ドバイで人質3人を診察した医者は内科医。PTSDじゃない。帰ってきてまずいと なって、斉藤学という精神科医が、急性ストレス障害だと。でも数時間ぐらい審問した だけではわからない」 たかじん「帰ってきてから全然出てけえへんがな。家族が『人の命を何だと思って るんですかっ!』とかあれだけ騒いでたのに、帰ってきたら『はいはい〜』(服で 3人をカメラから隠す仕草)(笑)。金さんは、『自作自演の根拠あり』ってことですが・・・」 金「ネットで今井という青年が前日に『面白いことが起こるからニュース見て おいてくれ』とメールを出していたという噂がある」(会場「え〜?!」) たかじん「それは現実ですか?」 西村「うん、それは削除されとるけどね」 たかじん「あの18才の奴、×××、どこ見てるかわからん奴な」 モモコ「放送できる話を!(笑)」 たかじん「会場だけわかってくれたらええ」 辛坊「放送されな意味ないじゃないですか(笑)」
28 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:34 ID:oIsBRjdf
安田、俺は政治的にとらえてバッシングしてるんじゃないよ。 人質と人質家族があんまりにも自分勝手で、しかも状況を利用して自衛隊撤退に結び付けようとしているから バッシングしてるんだぞ。 渡辺… 政策に反対している人への締め付け?(゚Д゚ )ハァ? 政府は関係ないよ。何かとすぐ政府を巻き込もうとしているが、問題は人質とその家族、そしてお前らの 言動なんだよ
宮崎「確実な話だが、犯行声明のビデオの脅されてる部分は演出ですが、さっき 言った斉藤という医者が、『報道ステーション』に出て、それを見て、『本当の 死の恐怖に迫られている〜!』と言っていたから、その程度の能力(笑)」 辛坊「橋下さんは先週、あのビデオは全部出せと言ってましたが・・・」 橋下「『言って言って』という声が入ってたという話、そういうのも出せばよかった」 宮崎「官邸はそれ気づいてたから、人質は殺されはしないだろうと判断した」 辛坊「別にあの人たちがやったわけじゃなく、犯人から演技をしろと言われてた」 たかじん「帰ってからのいきなりの豹変。PTSD云々を理由にして・・・」 宮崎「PTSDっていうのは、横に砲弾が振ってきたとか、レイプされたとか でないとならない。彼らは向こうでいい扱いをされたと言ってる。なのにPTSD っていうのはおかしい」 たかじん「普通、女の子もっと痩せるやろ(会場笑い)。解放されてから飴なめて ・・・お前なめてんのか!(笑)」 辛坊「(庇うわけじゃないけど等前置きして)あれはバッシングでああなったと・・・」 橋下「あれぐらいでPTSDになるんやったら、ここに座ってるだけでなる(笑)」 宮崎「自作自演かどうかはともかく、演出あったのは確か。日本人が他にいた 疑いも出てきてる。本人らが会見に出てきて話さないと」 たかじん「向こうで三流役者集めて、AD出てきて、『はい、5秒前!』って( 自作自演の小芝居。会場笑い)」
30 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:34 ID:5pQowoRt
>>22 擁護してるメディアは2ちゃんネラーが見ればサヨ扱い。
だけどそのメディアが世界の常識に近いと言う皮肉(W
金「やはり家族やその他周りの人の反応が問題。ペルー大使館人質事件の時、家族は 政府批判もせず、騒ぎもせず、ずっと我慢して待ってた。それに比べると、自己責任 で行ったにもかかわらず、政府を悪者にして、あんなに騒いで、批判されて当然」 たかじん「金さんの言われること聞いてると、最初のテーマの『戦後教育』とリンク してますね」 金「全て人のせいにしてるでしょ」 辛坊 「本人や家族の政治的思想もあるが、一部メディア、キャスターが自分の意見を 家族に代弁させて政治利用した面もある」 西村「背景にあった組織について説明させて下さい。家族の記者会見、僕も見た。 国会議事堂、首相官邸周辺を見て回ったら、検尿コップにろうそく入れて、夜、 『自衛隊帰れ』『税金泥棒』とシュプレヒコールやってた。昼間もやってた。極めて 連動して。3日間で15万人分署名集めた。高校まで行って集めてた。署名見たら、 救出じゃなく、自衛隊撤退運動の中の人質事件という位置づけ。家族の個人的 パフォーマンスじゃない。それがあの真相。弁護士時代に相談受けた。ボラン ティアで海外に行きたいという。それに対していつもこういうアドバイスをした。 『大阪の養老院を10個見つけて、毎日お年寄りの下着を100枚洗え』と。『それを やって海外でボランティアと言うなら認める。足元見ずに、格好いいから行くだけ やろ』と。この事件見て、それをふと思い出した」
32 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:35 ID:kQflXBo2
日本人記者向けの会見をせず、 帰国後の警察の事情聴取にも応じず、 何で外国人記者会見には応じるの? しかも、どの国の外国人記者も 何故人質達に非難が集まってるのか 解ってないんだよなぁ。
33 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:36 ID:r5r/I9PR
>>19 安田は「自己責任」の意味するところがはっきりしないというような慎重な発言だったよ。
あ、おれ不快なのでTVほとんど見てないんだけど、タオルみたいなのクビに巻いてるのを
渡辺氏と認識してます。
>>20 仲間だからだろうというのもあるし、連中に実態が伝わっているのかもわからんし。
ひとり、自己責任と自衛隊撤退は別問題とか言いかけてたひともいたけど、
途中で切られたので、結論不明。
34 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:37 ID:1fvrOIIJ
あの3名の行った真実は明らかにされるだろう。 刑事、民事裁判も行われる。 大人なんですから3名は責任を取らなければいけない。 >20、これが】世界の常識 高卒は発言を控えるべきだと思うよ。 シナの特権「内政干渉」に過ぎない。 その記者がたまたまそういう極左思想なだけ。
35 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:37 ID:QPIW3kC/
「政府は何もやっていない」 →自分たち好みの行動を取っていないという意味 「議論が尽くされていない」 →自分たち好みの結論が出ていないという意味 「国民の合意が得られていない」 →自分たちの意見が採用されていないという意味 「内外に様々な波紋を呼んでいる」 →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味 「心無い中傷」 →自分たちへの非難という意味 「本当の解決策を求める」 →何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
36 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:38 ID:G53U9FK5
共同の記事やら、NHKの報道はこいつら擁護だから 危険な発言(質問)をカットしているおそれがある。 記者会見を全部観られる所は無いのか? 大体この2人が「本当に拉致されたのか」を聞いた記者が、一人くらい 居てもいいハズだ。この2人が拉致された証拠は何も無いのだから…。
37 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:38 ID:L/nvlaxg
ちゃんとこの件の流れ見てれば批判も納得できるんじゃないの? ちゃんと取材してんのか?>外人記者 バッシングはちょっと行き過ぎかもとは思うけど。 馬車馬のように働いて、払ったその血税が今回どれぐらい消えたのか。
バッシングの意味がわからねぇなら手前らで調べろや ジャーナリストなんだろうが。
39 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:39 ID:HBn//4nq
原爆より危険な NHK 畠山智之は 反日的分子だ
40 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:39 ID:5pQowoRt
>>32 分った上で批判してるんだと思うよ。
二人の会見もかなり政治的に踏み込んだ発言してるしね。
41 :
37 :04/04/27 19:39 ID:L/nvlaxg
最後の一行はいらないです。すんまそん
やっぱ安田はバランスが取れてるな。 渡辺はわかりやすく反政府。 どっちにしてもこの2人はバッシングの対象にはならんし、 意見が違うとはいえそれなりに応援する。
43 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:40 ID:qhw+nVA2
>>32 日本に外国のニュースがそれほど詳しく入ってこないのと同じだろうな。
「“人道支援”に行った三人が誘拐され、“人質の解放”を訴えた国民のお陰で解放されたが政府は“何故か”三人を批難している」
ぐらいにしか外国では報道されてないんだろう。
44 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:40 ID:94z6gPYS
誘拐されることで政府への脅迫に使われ、 帰ってきても派兵批判を世界の大マスコミに垂れ流し、 テロリストもまさかここまで人質達が役立ってくれるとは 思ってもいなかったろう。 生かしといて大成功だったな。
■2004/04/25 (日) PTSD三人組は、深刻な教育問題に行き着く 気温も平常に戻り、爽やかな日曜日。ちっとも爽やかでないのが、その後の 3人組の情報。PTSDとやらが治癒したら早く記者会見をするべきだし、捜査 当局が手をこまねいているのが不可解。何らかの意図で捜査を遅らせている のだろう。昨夜、チラッと観たテレビ朝日のニュースがまたやっている。 今度は一般アメリカ人のコメントを出して「自己責任」追求の日本の風潮を 批判。相変わらずの低脳ぶりだが、そもそも人質に寄付をしたいと思った アメリカ人や一般のアメリカ人が三人組や家族、支援団体の主張、行動を 知っているのか? 朝鮮半島や支那の問題でマッチポンプの役割を果たす メディアが今度はアメリカに舞台を変えて報道テロを行っている。 ■2004/04/27 (火) 止まらない報道テロに、視聴者は声を挙げろ 相変わらずテレビ朝日は報道公害を垂れ流している。「スーパーモーニング」で 姑息な情報操作。三人組への「自己責任論」批判はあってもいい。当然色々な 角度から検証されるべきだが、この番組のように初めから意図的に「自己責任論」 を叩く目的で悪質な情報操作を繰り返すなら、<受け手> はますます番組の意図 と裏腹に自己責任論を特化させるだろう。 三人組の素性も知らない海外メディアが日本の反日メディアを観た反応や、 外国人の街の声など拾って何の意味がある? 「自己責任論」が湧き起こ った原因が政府の記者会見であるかのような事実認識も大きな誤り。ここ を読む人なら分かるだろう。昨日お会いした新聞記者氏は、事件発生直後 から社内で「自作自演」が話題に上っていたと言う。普通の知性と判断力を 持っていれば、誰もそう思うはず。
46 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:41 ID:634PLn1p
こんな何も判ってないアフォは日本の記事書き飛ばすなよ
47 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:41 ID:mY7kXRN/
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200404250098.html さて、日本人5人が相次いでイラクの武装勢力に捕まって大騒ぎになったが、被害者の
解放を日本で待っていたのは冷たい視線の渦だった。被害者らは米国や日本政府より
むしろ武装グループに同情や共感をもっていたのではないか――そんないら立ちが、
バッシングの背後に感じられる。
では、ラストサムライではどうだったか。オールグレン大尉は日本の武装勢力に捕らえ
られた末、共感どころかすっかり同化してしまい、事もあろうに作戦まで練って、一緒に
日本政府の軍隊に襲いかかったのだ。今度の人質どころの騒ぎではない。
そんな主人公だというのに、日本の観客はこぞって満足し、喝采(かっさい)を送って
いたのではないか。人間の感情とは何とも勝手なものである。
48 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:42 ID:5pQowoRt
アメりカの記者は日本語で答えてたね。 人質と家族と自衛隊派遣は全く別問題と言ってた。 この人はバッシングの背景を分った上で答えてるのだろう。 やはり人質へのバッシングには批判的な立場だね。
49 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:43 ID:L/nvlaxg
新聞・テレビだけ見てたらストレス溜まる。 変な方向に持っていこうとしてるからなぁ。
50 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:43 ID:JMFyShtg
彼らは日本人としての誇りを完全に失っている・・・
51 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:43 ID:ZGa36IKC
>>20 お前、単純だな。
で、最後は「外圧に弱い日本」で終わるんだろ?
>>22 それは同意。
というか、時系列でいくと最初は全マスコミが被害者・家族に同情的、
小泉政策へのバッシング、という構図だったよね?
マスコミの問題がかなりあると思う。
安田の親に「息子さんをイラクへ行かせた責任をどう思われますか?」
と聞いたマスコミがいたらしいしな。w
未成年の今井ならともかく。
52 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:44 ID:pm32XT3O
アメりカの記者かよ。
ニューズウィークなんてアメリカ自身のことをどれだけちゃんと書いてるかね。w
54 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:46 ID:kJLkCj0M
安田が言ったどこまで自己責任かというのは、昨日の福田官房長官の発言で、大体決着すると思う。 大体、この2人に対しては意見はあるけど、バッシングされてないし。
55 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:47 ID:5pQowoRt
>>51 単純だと思ってないけどね。
俺は最初から外国人記者たちと同じ考えだったからね。
何故3人が過度に批判を受けるのか理解できなかったからね。
外国の反応をみて「普通の国際感覚だと、そうだよね」と感じた。
外国はその気になれば自国の軍隊が飛んでって助ける。 あるいはそういう国の民間を人質に取れば犯人側もただではすまない。 という前提があるよな〜。 そこが日本と外国との事情の違い,対応の違いなわけで。 わかってて言ってる小汚いメディアは内外関係無しだなw
>>55 普通の国際感覚では日本の事情を理解できないだろうよ。
日本に住みながら日本という国を全否定して地位を貶めようとする人種がいるなど。
61 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:51 ID:lvsUSboO
>>48 問題はバカ朝が批判までバッシングとしてまとめたことだ
人格攻撃は良識ある人間なら誰だって批判するよ
62 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:51 ID:r5r/I9PR
>>55 お前は日本にいるのに日本のことを理解できな杉。
64 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:52 ID:bA/FtTWD
反日なら食っていける。左翼メディアに取り入ればな。 古館とか山本監督とかな。宦官のような立場。 反日は金になる。金で国を売るわけだから。 普通の神経なら宦官にはなれない。 でも親日では食えない。
65 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:54 ID:5pQowoRt
>>59 あのね。反日は反政府の立場を混同しちゃだめだよ。
時の政府の意見と異なる。それは反日じゃないんだよ。
日本を思ってるからこそ政府の決定に異を唱えるってことがほとんど。
ちなみに俺は右派だけど今回の人質へのバッシングは間違いだと思ってたよ。
昨日の「反日分子」発言のような馬鹿げた考えだと思うぞ
66 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:54 ID:G53U9FK5
>>55 つか、NHKが流した物が、外国人記者のすべての意見だと思ってるのか?
もしかして2ちゃん初心者?
というか、過激派・虐殺者支援の渡辺の言い分を良く聞けるよな
68 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:57 ID:h7Lf8cuU
アメリカの朝刊斜め読みみたいな番組で 「理解できないね〜」とキャスターが言ったのまで取り上げていたが、 古舘なんかでも充分、3人擁護のことは言ってるのに それは無視なんだよね。 メディアが自分自身でこういう批判がなされている、という取り上げ方をして 「自己責任」論が一人歩き。 それを見た外国メディアが取り上げ、それをさらに日本のメディアが こういう批判があると取り上げる。 マッチ・ポンプそのものだね。 そうやっていくうちにドンドン現実と離れていく。 3人の本人たちはまだ何も語ってないのにな。w
69 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:58 ID:obGHe7aM
死なせたらタダですまさない、政府の責任だ、退陣要求だって 言い立てる日本で、外国で人質に取られるなんて大迷惑だよ。 助かったらラッキー、死んじゃったらしょうがないねで 行く本人も周りも覚悟してればいいけど、行くのは自分の勝手で 死んだら人のせいじゃ、たとえジャーナリストでも危険な所に 行かれては日本も日本人も困ります。
70 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 19:58 ID:7aDoabA4
カメラに向かってノーコイズミなんて言うからだよ。この人質たち。 小泉首相の辞任じゃなくて、ジーコ監督の辞任を求めてれば 国民の支持を得られてたかもしれないのに。
71 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:00 ID:G53U9FK5
>>70 たしかにジーコ辞任を求めていれば、かなりの支持を得られていたなw
最初はここまでボランティアって素晴らしいことか? というくらい徹底的に持ち上げて被害者を使ってたのにね。 それがうまくいかなくなって批判が出て、それに対する批判をしようとした工作を 外国人に食いつかれた感じ。
73 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:02 ID:r5r/I9PR
しかし日本の左メディアはよほど危機感を持ったんだな
74 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:03 ID:GZqlIk1S
拉致被害者の報道をしろ! 解決はまだまだ。進展なし。
こいつらは信じがたい事に、行ったら死ぬかもしれないって 覚悟が出来てないんだよ 外人には既定外の無責任さなんで、理解出来ないんだろうな・・・
外人が疑問に思うのは無理ないだろ、馬鹿を叩いたってしょうがない。 会見を30日に合わせてくるようなやつらだぞ
77 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:05 ID:t2d1z6vk
NHKのニュースで会見の模様が流れてたけど、渡辺のほうは 「救出にかかった費用請求を支持してるのは一部の人だけ」 みたいなこと逝ってなかったか?
>>73 地元の新聞がどうも左寄りらしいんだけど、酷かったよ。
最初から政府批判で自衛隊批判。
助かった時は政府のお蔭じゃなくて3人の活動と世界の人々のお蔭。
識者のコメントも政府批判と3人を称えるものだけで、読んでて疑問に思ったよ。
もちろん3人への批判の記事なんか全然掲載してなかったんだけど、
ある日突然、批判への批判を始めて滑稽だった。
批判があることさえ報道してなかったもんだから、違和感ありまくり。
安田順平さんの手記なんかいち早く掲載してたけどね。
余計政治的な発言してるじゃんか・・・ これでますます風当たりが強くなりそうだな
80 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:07 ID:5pQowoRt
いい加減に気づけよ。 政府の自己責任論は大人げない対応だった。 政府が立腹するのも分らないことはないが、 明らかに冷静さを欠いていた。 もちろん多くの国民も同じ。 人質の3人の精神は尊敬されるべきものであって批判されるものではない。 政治信条の違いがあれども、彼らのボランティア精神及びジャーナリストしての精神は 誇るべき。 日本人にも「なかなかやるもんじゃないか」と思ったけどね
>>77 救出の時の飛行機代なんかは誰にでも請求してるんでしょ?
>安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 正確には 「人質の家族が心配のあまり感情的、政治的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」
83 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:08 ID:KAjD5MRG
85 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:09 ID:fY3EpH8a
>80 なら、お前は5・15事件や2・26事件も誇れるものと思っているのかね? 彼ら青年将校は、困窮する東北の農民を助けようという立派な志を持って決起したわけだが。
>>75 高遠は「行くなら完全に自己責任で」って2人に(今井に?)忠告してたらしい。
ま、それで自分も行っちゃったわけだから、2人とは別な意味でガックリ来てるのだろう。
>>80 うまいな、思わず食いつきたくなったじゃないか(w
88 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:11 ID:7rb+644i
今井君も大変ですね これからず−−−−−っと利用され続けるんだろうな 気づいた頃にはもう遅いのに
89 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:12 ID:y6IgWplL
>>36 朝日はともかく、国営放送wをサヨク呼ばわりするつもりか。
>>1 だれがどーみても、政治的な活動だったと思うがなぁ・・・<家族+NGO
91 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:12 ID:5pQowoRt
>>85 3人がクーデターや殺人を犯すつもりだったのかい?
比喩する対象が違いすぎ。
彼らはボランティアでありジャーナリスト。
テロリストでも殺人者でもない。
92 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:13 ID:r5r/I9PR
日本人が日本人の感じ方をして反応して平気でいられる時代になったんだろうな。 海外メディアに日本バッシングをさせる日本のメディアの常套手段にはどうも屈しそうもない。
>>86 その辺りも含めて、きちんと説明してほしいよね。
本人の言葉が全然聞こえないところで議論が過熱してもね。
外国人記者の感想なんてこの時期には余計なことだった気がする。
本人たちに事情をよく聞いた上でまた意見が出てきたりして
納得する人がいたり、ある点で批判する人もいたりするんだろうし、
早くそういうところにいくべきだね。
94 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:13 ID:+Na6BiVr
>>88 10年たった頃に強烈な右翼になって再登場する予感
今井 高遠 郡山 〃〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´)⊂⌒( `Д´)⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ! `ヽ._つ⊂ノ .`ヽ._つ⊂ノ .`ヽ._つ⊂ノ 金払うのヤダァァァアアァア!!
>>92 海外メディアの批判がステレオタイプ過ぎて笑ってしまった。
いきつくところは日本人異質論。
まともな取材をしたり日本の様子を知ろうとしたりしてないみたい。
98 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:15 ID:ZaIEfYLq
>>90 家族は政治的な活動には見えなかったが…
自衛隊を撤退させなければ殺すと声明を受けて
理性を失っているなとは感じたが
99 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:15 ID:b3Y270Qn
ジャイ子
100 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:15 ID:G53U9FK5
週間朝日に安田のインタビュー(あと渡辺のインタビューもちょこっと)が 載ってたんだけど、身振り手振りでなんとかコミニュケーションしたとか 言ってる割に、「我々は日本人を嫌いになりたくないので、自衛隊(ry」みたいな やり取りはきっちり把握しているし、怪しいにも程がある。 あと、「ビデオを撮影してアルジャジーラに送ろうとしてたけど、向こうは機材を 持って居なかった。」という記述は、安田が帰国時にした証言と噛み合わない様な 気がするのだが…。 渡辺の方は、家族が外務省に「渡辺君の為にも会見はさせない方がいい」と 言われた事に対する恨みつらみだったが、まったくその通りになってる気がするのだが…。
101 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:16 ID:fY3EpH8a
>91 「目的が行動を正当化する」と君は言いたいのだろう? その点では全く違わないではないか。 話をすりかえてはいかん。
陰謀論か
104 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:18 ID:B0vq8W0Y
>心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう 政治的な要求を感情的に言ったことに反応した人がいたのだろう。 じゃねえの?
105 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:19 ID:Sp4z43xw
NHKのニュースで外国人記者の一人は、別々の問題と言っていたぞ
>>91 高遠は現地民
今井は撤退キャンペーン
郡山は特ダネ
じゃないのか?まさか・・・他に隠された目的でもあったってのかい?おまえさん
108 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:21 ID:jZ9o8otE
×「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」 ○「人質の家族が政治的で心配をあまり感じない要求をしたことを、感情的にとらえ反応した人が多いのだろう」
政府が自己責任なんてこと言い出す前から、ニュースが流れた途端に3馬鹿祭りが始まった。 日本という国はメディアに流されやすい人間の多いこと多いこと。
110 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:22 ID:5pQowoRt
>>101 全然違うね。
意思を尊重するかどうかの問題。
彼らはイラク人のためにボランティアだったりイラクの実情を報道するための
ジャーナリストだったりする。
その意思まで否定してどうするの?って感じだね。
政治信条を乗り越えて、イラクのために行く自衛隊の意思もボランティアの意思も
基本的には同じということ。
自分の主義主張に反するからといって否定することに危うさを感じる。
再度言うけど、俺は右派で自衛隊派遣も賛成の立場。
イラク人のためにと思っての行動は規模や手段が異なっても同じだということ。
精神そのものは尊敬に値するというのは、そういうこと。
111 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:23 ID:G53U9FK5
5pQowoRtみたいな釣りにはもう秋田。
112 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:26 ID:r5r/I9PR
113 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:30 ID:O5SJ56nO
高遠は、ボランティアの美名の元、美少年狩りをしていただけ。 今井はまだまだ未熟でボランティアを本気でする気があるなら、先にもっと 勉強する事がたくさんあったはずなのに、いきなりイラクへ行くという 無鉄砲さが問題になっている。 郡山は、他の2人ほどには非難されていない。
114 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/27 20:30 ID:qv0GJ77L
115 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:32 ID:fY3EpH8a
>110 ん? やはり同じではないか? 君はあくまで「意志」が大切、と言うんだろう? つまり結果や行動なんて一切問題にしないわけじゃないか。 彼ら3人の杜撰で周りに損害を撒き散らすような行動も、 自衛隊が規律正しく秩序だった行動で着実に支援を進めることも、 君にとっては基本的には同じなんだろう? それでは精神構造は、5・15と変わらんよ。
116 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:32 ID:68obssRS
いやあ、やっぱり外国紙がこう書くと「やっぱり国際感覚的にはバッシングする方が間違いなんだ」って思う人がこの板にすら出るんだねえ。 そりゃ「善行でボランティアで行ってテロリストに捕まった人を国民が『迷惑かけた』とバッシングしてます」とかいう記事読んだら誰だって 叩く方がおかしいって思うに決まってんじゃんw でもむしろそう考えるのが国際感覚と思ってるなら危険だよなあ
・拉致状況の謎 タクシー運転手の証言と被害者証言の食い違い。 イラクで拉致されたとすると、ヨルダンからの出国記録がないのは何故か? ・ビデオの謎 誰がどのような機材で撮影し、編集したのか? テロリストが指導したにしても明らかに不自然な言動。 撮影から編集、放送局への発送までたった1日で行われた手際の良さ、事前に計画されてたのではないか? 原理主義テロリストから派手に怖がれと演技指導を受けたとの供述。 その派手な怖がり方の台詞が"NO小泉" ・声明文の謎 イラク人が書いたにしては不自然な記述の数々。日本人の関与があったのではないか? 2回目の声明文では西暦で突っ込まれた部分をわざわざ修正している。 どこからFAXされたのか? イラクの通信インフラはズタボロのはず。 ・被害者家族の謎 拉致被害者の心配より自衛隊撤退を優先するかのような不可解な態度。 特殊部隊投入に対する病的なまでの忌避。 ・開放時の謎 米兵が警備するバクダッドにどのような手段でつれてこられたのか? 移動中も目隠しされてたなら目立つはず。トランクに押し込まれるにしても3人一緒では無理。 トラックに乗せてこられたなら検問されるはず。 あまりに出来すぎな開放現場の撮影。 誘拐されたのに警察がいることに驚く拉致被害者 ・PTSD診断の謎 まるで犯罪者が逃げるかのような公安・警察関係への非協力的態度の果ての診断。 診察したのは現地の内科医。 急性PTSD 症状の持続期間が3カ月未満の場合 慢性PTSD 症状の持続期間が3カ月以上の場合 ともにPTSDと診察される期間を過ぎていないのに何故かマスゴミが大きく広報。 解放後の飴シャブ、にやけ顔、カメラいじりは心的外傷など微塵も感じさせなかった。
118 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:35 ID:2e57TMNf
不眠不休で文句の言えない職員に対して、 いい年した茶髪髭が指差し恫喝、坊主女が机バンバンヒステリー恫喝、 一日3回の記者会見が手際よく準備され、バックには怪しげな団体がついて 非を認めず、一切謝罪せず、不遜な態度で、 「国策変更!自分達の子供は悪くない!テロリストも悪くない! 全て自衛隊と政府が悪い!」 と連日繰り返し、不快に思われて当然。 おまけにほとんどの社会人は税金は給料から天引きされてるのに、 あんな社会性のかけらもない税金納めてるかどうかも分からないような 人間に数十億の税金が使われて良かった!という人間が家族以外に居るわけがない。
119 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:35 ID:TP0PTG4b
わざわざイラクに行かなくても日本にも孤児はいっぱいいるぞ。 自分の趣味でイラクいったんだろ
120 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:35 ID:ZaIEfYLq
>>114 その時は声明だけで実際は解放されてなかっただろ?
相手を刺激してマジで殺されたらどうするんだよ
>>86 >高遠は「行くなら完全に自己責任で」って2人に(今井に?)忠告してたらしい。
高遠さんはいろんなことを覚悟してたのかな。
ただ、家族の意識は低過ぎた。 と、いうことか。
なんか、自己責任論で話すりかえて騒ぐより、
元人質の話が聞きたい。
122 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:35 ID:qGL7EGT9
>今まで友好的だった日本が、なぜ米国に従って軍隊を派遣するのか、 >大多数のイラク人は疑問を持っている 日米安保条約と北朝鮮の問題を説明すりゃいいんだよ。 それか「お宅の隣の国クウェートがアメリカに協力しているのはなんでだ」と 問い返せ。
物資も無しで子供の援助、書いたことも無い絵本のネタを探しに イラクへ、で、そのネタが劣化ウラン弾。写真を買ってもらいたいだけだが、 ジャーナリストと言えば格好がついているだけ。 で、家族は家族で国政に口出しを行い、それを当然だと思っていたしね。 たかだか一有権者であることは変わりなく、それを家族が誘拐された ことで、まるで巨大な政治的発言力を得た事を確信していたような物言い。 お前らの家族が無鉄砲なせいで、日本が国際的に窮地に立たされかねない 状況に陥った上、テロリストの主張を遠まわしに肯定し、その尻馬に乗る ような主張を展開する連中を批判するなというほうが難しい。
外国メディアって金メダルを逃した伊藤みどりが「ごめんなさい」って記者会見しただけで 日本は特殊、って報道するからね。
125 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:38 ID:MuJjGByw
海外メディアがあいつらを擁護するなら かかった費用も払ってくれればいいのにな
126 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:38 ID:bCqpXpQT
でもまあ、今回の事件については、国民のほとんどが「ボランティア」を絶対視 していた事に対し、一挙に反動が噴出し、そのとばっちりを3人が受けたとも 言えなくも無い。 政府開発援助が、全く役に立っていない。海外の日本企業の役にだけ立っている。 自衛隊を派遣しても、ほとんど役に立っていない。 ・・・そんな中、NGOのボランティアが、多大な成果を上げている! そんな「偏向報道」が、今までなされてきた。 しかし実際は、国がやる事に問題があったのと同様、個人のボランティアにも 問題があったと、ただそれだけの事だったのだ。
127 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:38 ID:wFTYd1FR
>>123 たしかに劣化ウラン弾の絵本って禿しく疑問。
どういうのだろう?
自己責任は自分の命は自分で守るということなら、生きて帰り責任は果たしたということで、もういい。
130 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:39 ID:B0vq8W0Y
>>122 自分にとって不利な情報はスルーするのがサヨの基本動作なので無理です。
131 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:40 ID:KVfRzjPT
高遠→たんなる自己満足(登山家と同じ) 今井→ボランティア?特殊な技術もない馬鹿が何するの?皆失業してて人では余ってるよ。 高遠兄弟、今井両親→こいつらが一番のDQN香具師、これから街歩けないだろ。 郡山→報道も必要な仕事だし、両親も一応良識をもっている。
132 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:40 ID:95KOjDAa
たかじんを右翼というやつはいないだろうな。あれは世間の普通の意見だろう。 本人自身では渡辺のほうがよっぽど香ぐわしいのにバッシングはほとんどなし。 テレクラとグラサン坊主はその辺よく考えなよ。
133 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/27 20:40 ID:qv0GJ77L
>>120 家族は「ホッとした」「安心した」とコメントすればいいだけ。
わざわざ「引き続き即時撤退を求める」なんて言う必要はない。
刺激するような発言をしろなんて言ってない。
134 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:43 ID:P2iIiTwD
てかさ、当時イラクにいて途中からは自分も拉致られてたこの2人が、 バッシングが始まった状況を知るわけないじゃん。
135 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:44 ID:68obssRS
>>124 だって自分達と同じ感覚だったら記事にすらならんでしょ。この件もそう。
ちなみにこういうセンセーショナルな日本バッシングの為の記事書く新聞社って大抵決まってるよ。
あまり関係ないけど、CNNのアメリカ版朝のやじうまワイドみたいな番組で、NYTのこの件の記事見たキャスターが
「なんでこんなものが1面に…」って言ってた。アメリカでは毎日のように兵士が死んでて当日もファルージャの情勢が
緊迫してて、民間人の人質が現在進行形なのに日本? そりゃ変に思うってw
136 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:44 ID:ZaIEfYLq
>>133 何が正確な情報か判らない状況で「ホッとした」「安心した」
ではオッカナイだろうよ
そう言ってたほうが無難じゃないか?
俺は強固な家族愛だなと思って観てたのだが…
137 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:46 ID:XMel4F4M
138 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:46 ID:GYBXFLy9
>>118 「自衛隊を派遣したのが原因で、日本人が人質になった」
これはその通り。国家の責任。
自衛隊を派遣するなら、こういうリスクだって当然あると事前に考えて
おかないといけない。
これが「政府の責任」
でも、わざわざそういう危険なところに出向いた以上、その個人の責任
だってあるじゃないか。
それが「自己責任」
多くの人がバッシングしているのは「自己責任を認めていない不遜な態度」
に腹を立てているからだろ。
自己責任を素直に認めて、神妙にしていれば、並みの思考能力を持つ人間
なら、「政府の責任」を認めない奴を、頼まなくてもバッシングしてくれる
だろうに。
人質家族は、完璧に戦略を間違えた。
139 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:47 ID:L/nvlaxg
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ←高遠弟・妹を見る僕の表情 . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
140 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:49 ID:t2d1z6vk
>人質家族は、完璧に戦略を間違えた。 家族の取巻きも悪すぎたな。
>>138 捕まっちゃったら戦略も何も焼き殺されるなんて言われたら狂うだろ。
でも、そこで普段の政治的なものが出ちゃったんだね。
郡山さんところはごく普通の対応だったけど。
142 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:52 ID:G53U9FK5
>>136 家族愛じゃなくて、支援団体にそう言えって言わされていたんだろ。
143 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:52 ID:68obssRS
>>138 >>140 家族がそんな戦略立てるのかどうかは知らんけど、俺はこれを利用しようとした一部マスコミの失敗が大きいと思う。
まああの家族なら「これは使える」と一部マスコミ(あえて何処とは言わない)に思われて当然だけどね。
144 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/27 20:54 ID:qv0GJ77L
>>136 「3日以内に撤退しないと殺す」という声明が出て
「人命優先で撤退して欲しい」と家族が言うのは理解できる。
しかし、「解放する」と声明が出た後も「引き続き即時撤退を求める」
というのは、政治的な活動、政治利用と捉えられても仕方ないと思う。
145 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:55 ID:slNfNu7h
>>1 アメリカに押し付けられた日本国憲法のせいで、外国で日本人が人質に
なっても日本政府は守れない。
日本政府を批判する奴は憲法改正も同時に主張せいや、ヴォケ!!!
146 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:58 ID:MuJjGByw
ホントにいい加減、憲法改正は必要だよなぁ〜!
147 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:58 ID:ZaIEfYLq
>支援団体にそう言えって言わされていたんだろ。 あんなヒステリックで冷静さを欠いた言動は言わされていたとは思えん。 姉さんを助けてくれっていう強い家族愛にしか見えなかった。 支援団体のことは良く知らんが…
148 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:58 ID:ICjKhtOq
ドイツでもサハラ沙漠で解放された人質に救出費用負担が請求された。
ソースみてみればやはり共同 こういう仕事は速いんですね
150 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:59 ID:n46k8Pir
>>138 >「自衛隊を派遣したのが原因で、日本人が人質になった」
ンなわきゃーない。
軍派遣してないドイツ人だって死んでるぞ?
誰でも平等にテロで死ぬ可能性のある場所、それがイラクなのだ。因果関係をゴッチャにするな。
151 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 20:59 ID:B0vq8W0Y
そういや郡山家以外の2家族はこれらの疑惑っつーか見解に もう公式コメントは出さないのか? 3バカの言い訳よりそっちの方の追求が当面大事な気がする。 どうせ3バカが真実を口にするはず無いし、できないし。
152 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:00 ID:oji3jpkN
「30日の記者会見は徹底的にシメあげる!!」 取材にあたっている現場の記者たちのあいだには、こんな空気が広がっ ているという。記者会見とは、あの自称・人質に関するもの。柿澤和幸や 伊藤和子など、共産党系弁護士らが取り仕切り、東京の某所で開かれるこ とになった、あの記者会見である。会見には今井紀明と郡山総一郎の2名 のみ出席。高遠菜穂子は"病状"が思わしくないため、欠席するなどとふざ けたことをほざいているようだが……。 「記者たちはみんなムカついていますよ。産経やフジをのぞき、自称・人 質べったりの報道していますが本音と建前は違う。また、今だに全共闘気 分のバカが実権を握っている媒体も多々ありますが、取材にあたっている 20代、30代の記者は、一部のキチガイをのぞいて、自称・人質やその家族 たちの無責任でいいかげんなプロ市民根性むきだしの態度にハラワタが煮 えくり返る気分でいます。本音の部分では、【サイバッチ!】と同じなんで す(笑)。 30日は徹底的にやる。脅迫ビデオは誰のビデオで撮影されたのか? そ のビデオをCD−Rに焼き付けたのは誰なのか? 弁護士は発言を封じて くるでしょうが徹底的に追及します」(全国紙記者) 驚くべきことが、記者仲間の間では高遠菜穂子に対して「ジャイ子」の 呼び名が定着。ドラエもんに登場するいじめっこのデブ=ジャイアンの妹、 ジャイ子と呼んでいるというだ。 「当然、朝日の記者も"ジャイ子"と呼んでいます。『ジャイ子の野郎出て こなねぇーのかよぉ、ざけんじゃねぇーよ』と言っていました。俺がこの 耳で聞いたんだから間違いありません。年収1500万円もあるくせに許せま せんね」(蛆虫18号) と、いうところで、記者会見は大荒れ。いたいけなこの俺も30日が楽し みで楽しみでしかたがない
153 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:00 ID:ZaIEfYLq
>>144 解放メッセージが流れても直ぐに解放されてなかったろ?
不安になるだろ、あれじゃあ
154 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:00 ID:94z6gPYS
>>138 いや、最初から間違ってるw
誘拐されたのは自衛隊派遣したからじゃない。
「自衛隊派遣したから誘拐された」は派遣反対派が責任の所在を
すり替えてるの。
155 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:01 ID:n1M97hnM
>>145 憲法を押しつけたアメリカの責任を追及しているほうが、気楽だよ。
つーか、私は改憲反対。
「アメリカから憲法を押し付けられた」という事を「貸し」にして、今まで
アメリカの要求を突っぱねてこられた。
改憲論の連中が増えた現在、かえって自衛隊がアメリカのいいようにこき使われる
ようになった。
156 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:02 ID:bA/FtTWD
人間の盾が偉そうなことをいうな。 自分で捕まりに行ってるくせに。
157 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:02 ID:68obssRS
>>147 もし自分の家族が誘拐されたら…と最初の頃は言われてたけどね。
普通は「自衛隊撤退しろ!」とは言わない。撤退すれば助かるのかどうか自信がない(共犯なら別だが)し、
それが解決の道なのかどうかも分からない。普通に「助けてください」という。こういう意見が大勢だったけど。
158 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:04 ID:Pw7M7+ih
今テレビを見ていたら、二人のうちとちらかが「自己責任だから費用を 負担しろと言っているのはほんの一部の人々やメディアだ。」と言って いた。 バカ!国民の90%以上がそう思っているんだよ(と思う)。
159 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:05 ID:pV3NS4MP
このバッシングってさ 2ちゃねらーが面白半分に煽っただけだしww まぁどれくらいの香具師が釣られたのか・・・
160 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:05 ID:BvYrGrKY
>>1 写真の渡辺のニヤニヤ笑いが最高にムカつく。
完全に国民をナメてる。(・∀・♯)
161 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:06 ID:G53U9FK5
>>147 あんたもういいよ・・・。
アンタの家族への愛は充分伝わったから、黙れ。
162 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:06 ID:68obssRS
>>159 バッシングしてるのがちゃねらだけだと思ったら本当に痛すぎ
163 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/27 21:06 ID:qv0GJ77L
>>153 不安にはなるかもしれないけど、声明で
「(自衛隊が撤退しなくても)24時間以内に解放する」
「私たちはこの3人の命を日本政府に代わって守る」
とまで言ってるわけで、自衛隊撤退を求める必然性がない。
164 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:06 ID:P0bsa0UY
158さん 禿同見ました。英雄気取りの様に見えたのはオレだけ?
165 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:07 ID:ZaIEfYLq
>>157 拉致グループの要求が「自衛隊撤退」と声明をだした以上は
「お願いだから撤退してくれ」になるでしょう
小泉の最初の言葉も危険だったし、家族は気が気でなかったんじゃない?
166 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:08 ID:94z6gPYS
アメリカは別に改憲に反対はしてないかと
>>155 でもそれって、むかーし困ってる時に金貸して救ってやったこと
をダシにして、その後何十年もたかり続ける人みたい
>>162 禿同。一般人もあの家族と3馬鹿にはムカついてたぞ。
168 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:09 ID:68obssRS
>>165 本当に「お願いだから撤退してくれ」になる?
気が気でないなら「とにかく何でもいいから助けてくれ」にならないかい?
169 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:10 ID:G53U9FK5
ふと思ったんだけど、イタリアはまだ人質取られたまんまだけど (しかもイタリアもデモしたら、解放してくれそうじゃないのw) 最近武装勢力が、人質を取ったって話は減ってないか? やっぱり毅然と対処したのは正解だったんだよ!
170 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:11 ID:wFTYd1FR
171 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:11 ID:FnPbyq6K
>>80 > いい加減に気づけよ。
> 政府の自己責任論は大人げない対応だった。
> 政府が立腹するのも分らないことはないが、
> 明らかに冷静さを欠いていた。
> もちろん多くの国民も同じ。
> 人質の3人の精神は尊敬されるべきものであって批判されるものではない。
> 政治信条の違いがあれども、彼らのボランティア精神及びジャーナリストしての精神は
> 誇るべき。
> 日本人にも「なかなかやるもんじゃないか」と思ったけどね
お前の意見にほぼ同意。それに加えて
「許せないのは人質を利用して自分たちの主義主張を強引に押しつけようとした
家族とごく小規模の左巻きの連中だ!」
の一言があれば激しく同意になる。
172 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:11 ID:bA/FtTWD
これはね、WCの韓国審判問題と根は同じなんだよ。 テレビマスコミが自称人質3バカ家族と後ろにいる共産党の 主張ばかりを報道しまくった。日テレ・フジでさえだ。 それに素朴に反発を感じた人たちがネットに殺到した。 普通のおじいさんやおばあさんも怒ってた。人に迷惑をかけて おいて何という言いぐさか、と。みんな普通の人が怒ったんだよ。 だからこれだけマスコミがバッシング批判をしても、マッチポンプ で海外メディアを使っても一向に収まらない。ごく普通の日本人 が怒ったんだよ。
>>165 そこをうまく利用して騒いでた連中が気に入らん
174 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:13 ID:pV3NS4MP
まぁここはチャネラしかいないけどな。
175 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:14 ID:jZ9o8otE
仮に政治的なものが入って無いと考えるとあの態度はどうも不自然。 まあ自分とその周辺しか考えて無い人間だったら 「犯人の要求を呑め、私たちは間違ってない」と声高に主張してもおかしくは無いかもしれんが…。 もう少し広い範囲の事を考えたら、どれだけの人が危険な目に遭い どんな影響を後に残すかとか思って、そんな事は言えない。
176 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:15 ID:YqnWzg/Q
この事件の最初に起こったこと。 @日本人3人が拉致される。 ↓ A左翼的だった家族が、3人の無責任さに対する謝罪もそこそこに自衛隊撤退を要求。 ↓ B左翼メディアがそれを利用して国民の意見が自衛隊撤退に傾くように、あからさまに印象操作を繰り返した。 @の時点ではまだ同情されただろう。 Aあたりから国民感情は被害者を離れ、 Bの時点で国民をバカ扱いするメディアに対する怒りに火がついた。 3人へのバッシングは、「左翼メディアの偏向報道への反発」というのが形になったものだと思うが、 左翼メディアはそれを「心無い一部の国民のせい」「中傷記事を載せた一部週刊誌のせい」と責任転嫁し、 挙句の果てには海外メディアの力を頼って国民をねじ伏せようとしている。 海外メディアは明らかにこの辺りのことが理解できておらず、左翼メディアにいいように 利用されている。 今回のことで、左翼メディアの腐り方が良く分かった。金輪際奴らの言うことを信じることはないだろう。
177 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:15 ID:G53U9FK5
>>170 自分が正義だと信じて疑わないので
見えるものも見えなくなっているのでしょう。
178 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:16 ID:ZaIEfYLq
>>168 先方の要求が「身代金」じゃなく「撤退」なんだから
そうなるでしょ
俺は易々とイラクに行かせた家族の常識には呆れているけどね
平和ボケなんだろうな
179 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:17 ID:t9f+31it
おれはNHKのニュース見てあっけにとられた口。 いったいアメリカとフランスとオーストラリアのマスコミって あったけど、左翼系だったのか? 2chで有名な雪山遭難のたとえで連中を小一時間(ry
180 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:17 ID:t2d1z6vk
>>165 拘束直後の家族の自衛隊撤退発言は自分達の意見だったと思う。
理性を失って本音というか願望が言葉としてでたんだろう。
ただ、解放声明が出た後の
>>114 の発言は回りの連中が言わせたように
思える。あるいは言わなきゃならない状況になってたのかもしれん。
181 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:17 ID:2e57TMNf
田舎の実家は朝日新聞だし、テロ朝ばっかり見てるし、ネットなんて勿論してないから、 「被害者可哀想」とか言ってるんじゃないかと心配ででんわしたら スッゲー怒ってた!w 「あれはなんかね?まともな人間じゃないね。家族はみんな怒ってる。近所のおばちゃんたちも怒ってた。」 らしい。 ネットやってる人や2ちゃねらだけじゃなくて、 田舎の疑う事をしらないおっさん、おばさんまで怒ってますよ。
182 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:18 ID:aD1zyNY/
政府が行くなと勧告してるのに、金儲け目的で行った。 ↓ 誘拐されたけど政府が助けてくれた ↓ 外国記者の前で政府批判 ・・・普通に考えておかしいだろこの人質コンビ
183 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:18 ID:cA52psq5
左翼の奴等が手段を選ばず過激であるということはこういうことか・・・ さすが中国共産党政府と根っこを同じにする人々ですね。
184 :
:04/04/27 21:18 ID:3DRxue3v
自己責任て言う言葉だけ取り上げられることが多いけど なぜその言葉が出てきたかをちゃんと報道必要があるな
185 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:19 ID:agmwKaXc
186 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:20 ID:ZaIEfYLq
>>180 解放声明が出たけど、最初の声明文との違いを言われてたでしょ
同一グループじゃないかもとか…
解放された今現在でも同じ事を言っているのなら
おかしいと思うよ
187 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:21 ID:cA52psq5
いやもう、自分の身近の誰それも怒ってたよか言わなくても アレ関係の運動の当事者たちか気チ治外を除けば、 普通の人は今回の一連の出来事は怒るだろ。 それを必死に「自己責任とバッシング」の構図にすりかえて 自分達の正当化と火消しを図ってる →からますます一般の人たちは怒る
188 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:23 ID:+Wx9aNiJ
なんでこいつ政府批判してるの?バッシングしてるのは別に政府や一部マスコミだけじゃないんだが。
189 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:24 ID:tHtuwpWa
>>185 >「反日で何が悪いのか」と述べた。
完璧に逝っちゃってるな。
190 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:24 ID:YqnWzg/Q
>>184 そこに気がつけば、今回もまたメディアに踊らされてるって事に・・・orz
192 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:25 ID:G53U9FK5
>>185 ほおおおおお
自ら反日だという事を認めたと・・・
193 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:26 ID:YAz/p5dm
渡辺って人、本当に怖いね。 狂気を感じる。
>>185 なんだ、だんだんとゆがんできたな。
洗脳機関としてのTV・新聞大活用か?
195 :
:04/04/27 21:26 ID:3DRxue3v
>>188 無政府主義者、もしくは共産主義者だから政府批判をするんだろ。
そのうち民主主義なんて偽善、とか言い出すんじゃないかと期待してる。
196 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:26 ID:B0vq8W0Y
5バカやその家族(一部の除く)のイタサは一般的に認知されたが そのイタサを助長しているのが左翼メディアの歪さだということは どこまで一般的に認知されているんだろうね? 世論操作に失敗した左翼メディアは一転して問題の矮小化に努めるだろうし そうなるとスケープゴートにされるあの連中がチトかわいそう。
197 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:27 ID:agmwKaXc
>>192 言われてみれば確かに。
これで柏村の発言が正当化された事になるよな?(w
198 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:27 ID:G53U9FK5
>>185 安田もテロリストの事を、レジスタンスとか言っちゃってるし・・・
199 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:28 ID:1SiAEqI+
>>181 むしろ田舎の人だからこそ余計怒ったって所ある気がする。
田舎の人って謙虚で腰が低くて昔風で「国>個人」の意識も強いでしょ。
昔風の人だったら3バカや家族の態度みたら当然怒るよ。
>>187 そうだよな、擁護するメディアも支援団体も世論が不利な方向に流れてるのは気付いてるのに
きちんとした謝罪を考えてなくて叩き返したり論点ぼやかしたりしかしない。
3人だってあいつらに囲まれてちゃ、どんなこと吹き込まれてるか分かったもんじゃない
2人の会見もやる意味があるのか疑問に思うよ。
政府マンセーのオマイラにも違和感を感じるがな
202 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:30 ID:tHtuwpWa
とりあえず二人については実際に反日的分子であることが明らかになったわけですな。
203 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:30 ID:94z6gPYS
第一報で日本人誘拐されたって聞いたときは自衛隊員かと思ったけど その後すぐ民間人と聞いたときには既に腹たってた
204 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:31 ID:68obssRS
>>178 そうそう。そんなこと言ってる人もいた>先方の要求だから
または家族はあの時尋常じゃなかった、とか精神的に…とか言う人もいた。もちろんそういう可能性は否定しきれない。
身代金みたいにあるいは自分達の力でなんとかなりそうな要求なら、あなたの意見は分かる。でも他人の力を借りなければならない時、
ましてや相手は外国人、さらにテロリスト、もう訳分からん人。これが相手ならば専門家にお願いするしかない。普通はこのように
帰結する。
テロリストの要求、要求に応じれば人質は帰ってくるのか、約束を守るような人物か、そもそも人質は今生きているのか
大切に扱われているのか、仮に要求に応じるとして撤退は現実に可能か…などなどいろんな疑問が出てきて、まず情報を求める、
あるいはもう分からんからとにかく頼む。専門家に任せる。間違っても専門化に「指示」しない。自分で出来るならともかく。
ところがあの人たちは終始一貫「撤退しろ」。違和感感じる人が多いのも無理は無い。
205 :
:04/04/27 21:31 ID:3DRxue3v
9・11のテロについて質問したらどういう答えが返ってくるのかなあ この二人のみならず、あの三人にも聞いてみたい
206 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:31 ID:G53U9FK5
結局NHKやら共同の記事は、この2人のイカレっぷりを 伝えてはいないって事だね。 でも朝日の記事がはそこんとこをキチンと伝えている ヤバイ記事でも平気です。それは朝日が真性のキチガイであると言う事を 現しているのだろうかw
>>206 ミイラ写真を平然とネットにのせてたライフスペースみたいなもんか
208 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:34 ID:l54UvaqI
思想とか関係なしに人間性が不愉快なんだもんな 皆んな感覚的に反応しているだけにこれはなかなか挽回出来ないと思うよ わりと左よりな意見持ってる人も 「あのバカ共のせいで派遣反対とか言いづらくなった」って怒ってる
今井さんと郡山さん、30日にも会見
http://www.sankei.com/news/040426/sha080.htm 同、30日
http://mem bers.jcom.home.ne.jp/no_du_sapporo/info.html
↑NGワードにつき、全角スペースを取って繋げてね。
「戦争はいやだ!2 武力により何がもたらされたのか」
■青年法律家協会北海道支部
2004年憲法フェスティバルで、劣化ウラン弾の被害を皆さんに伝えるため、東京からゲストを迎えます。
日時 : 2004年4月30日(金) 開場 18:00 / 開演 18:30
場所 : アーバンホール(中央区南3条西4丁目アーバン札幌ビル7階)
料金 : 資料代 500円
内容 : 劣化ウラン弾の被害と廃絶キャンペーンの取り組み
鎌仲 ひとみ氏(映画監督 劣化ウラン弾廃絶キャンペーン東京・代表)
田部 知江子氏(弁護士 劣化ウラン弾廃絶キャンペーン東京・代表)
【before】
「戦争はいやだ!2 武力により何がもたらされたのか」
■青年法律家協会北海道支部
2004年憲法フェスティバルで、4月4日からイラク現地の取材に入る代表の今井が、帰国報告をします。
日時 : 2004年4月30日(金) 開場 18:00 / 開演 18:30
場所 : アーバンホール(中央区南3条西4丁目アーバン札幌ビル7階)
料金 : 資料代 500円
内容 : ●劣化ウラン弾の被害と廃絶キャンペーンの取り組み
鎌仲 ひとみ氏(映画監督 劣化ウラン弾廃絶キャンペーン東京・代表)
田部 知江子氏(弁護士 劣化ウラン弾廃絶キャンペーン東京・代表)
●イラクからの最新報告
今井 紀明(フリージャーナリスト 当プロジェクト代表)
劣化ウラン「フリージャーナリスト」の凱旋公演はあるのか?
210 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:35 ID:BGCgYbE4
つまり、これぞ撤退のチャンス!とおもってやつらは撤退を訴えかけてみたけど国民はそーは単純ではなかった。ってこと?
211 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:35 ID:x5ggfaX9
NHKはやはり民意を反映しない放送局だね。
>>199 漏れの実家は沖縄で母は若い頃真っ赤だったらしいが
「あんなやつらが左翼なんて恥ずかしい!」と本気で怒ってたよ。
電話した時はまだ3人解放されてなかったが「3人は確実に殺されているに違いない」とも言ってたけど(w
213 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:39 ID:ZaIEfYLq
>>204 情報が収集整理出来ていなかったって事は専門家もいないも同然じゃない?
頼りなく感じたんだろうな
だからといって左は好きじゃないけど…
左といえば天安門事件を思い出すからね
話題が逸れてスマソ
214 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:39 ID:t2d1z6vk
215 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:39 ID:94z6gPYS
イラクのレジスタンスったって 周りの国から流れ込んだテロリストが国内で破壊行動するから それが怖くて「とりあえず米軍出てってくれれば止めてくれるかも〜」 とテロリストに縮みあがらされちゃってるんでしょ?典型的手法。
216 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:41 ID:BGCgYbE4
ていうかさ、今井って人さー 劣化ウラン弾見たらハァハァとかなって食いつくの?
217 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:42 ID:xulhes8q
今振り返る、漏れの感想の変遷。 1.事件直後。関係者の皆様の御意見が「自衛隊撤退」一致していることに、違和感。 犯行側 ← 多分、その三人おまい達と意見は一緒だぞ。普通、人質にするか? 御家族 ← 人質救出よりも、自衛隊撤退の方を強調しているように見えるのですが。。。 支援者 ← 随分と手際の良い事で。。。まっ、抗議運動に慣れてんだろうけど。。。ニヤニヤ マスコミ ← おまい等も一緒かよ! 2.拘束中。色々と情報が出てきて、何だかな〜という感じ。 御三人 ← 何か、珍すぃ活動をしていたんですね。交流関係も、ちょっと。。。本当か? 御家族 ← エスカレートしてんじゃん。 (その後) 最初から、こうしてた方が国民から応援得られたのでは? 支援者 ← う〜ん。この事件の政治的利用しか感じられないぜ。w マスコミ ← (一部は報道方針が少し変わり) はっきり、言ってくれ! 3.解放後。速報見て、キターッ!と思ったけど、、、その後。。。 御三人 ← まっ、大変な目にあってたんだから、これ位は大目に、、、って、おい!止めてくれ!頼む。 マスコミ ← 解放直後の姿を何度も見せてるのは、わざとだろ。w しかも、自己責任って週刊朝日が最初に…。 支援者 ← おまい等、何だか、、、必死だな。w おまけ。元人質コンビ ← あんた等はガチ。色んな意味で。
>>211 クローズアップだか19:30からの番組でちょっと触れてたとおもうぞ
NHKで意見が聞きたければニュースじゃだめだ
220 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:43 ID:68obssRS
>>213 長々書いちゃったんでかえって分かりにくくなっちゃったかな。こちらこそスマソ。
でもね。こういうとき自分ではどうすることもできない被害者家族ってのは何かにすがるもんだよ。
日本政府が頼りないんじゃなくて、あの人たちが頼りにしてないだけ。現にアメリカ政府も協力する、情報を探るってという
報道までされてたし。そういえばあの家族「特殊部隊は投入するな!」とかも言ってたよね?
221 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:44 ID:2Oi1c8k2
これから、事あるごとに出てくるだろうね。ワイドショーの コメンテイターとしてレギュラー番組を持つかもしれん(w
でもまあ、とりあえず公式には、どうあっても被害者家族は責められんだろ だって家族だから ぶっちゃけ、もし家族が"この機と己の主張を通そうと考えた卑劣漢"だろうとも責められんだろ "パニくった家族が、家族を救うための最善と信じた行動を取ったのだ"と言われりゃあ終わりだし、 実際にそうなのかもしれんしな 責めるべきだとか、責めることができるのは、 "テレビに出て主張した方がいいです""世間は応援してるようですよ" と人質家族を丸め込んでいた可能性のある、少なくとも現実が見えなかった、 及びそれこそ、"この機と己の主張を通そうと考えた卑劣漢"である人質家族のコーディネータだろうな
223 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:47 ID:ZaIEfYLq
224 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:47 ID:jYiFAVpm
渡辺は救いようもなく更正の余地がないだけなのだが。 バッシングすらされないほど見捨てられてるだけなのだが。 もはや無視されてるの分からない?>渡辺くん
「反日分子」は不適切 福田官房長官
福田康夫官房長官は27日午後の記者会見で、自民党の柏村武昭参院議員がイラクで人質になった
日本人を「反日的分子」などと発言したことについて「不適切な発言だ。正当化できるような発言ではない」
と述べた。
柏村氏の発言の背景に、同様の意見が自民党内にあるとの見方については「そんなことはないと思う。
一人ひとり良識を持って政治活動をしているわけで、常識的に物事を考えている」と反論した。
http://www.sankei.co.jp/news/040427/sei105.htm
もう飽きたんじゃねーのか。海外メディア 「バッシングに批判的なのは世界の常識」とか言ってる香具師は、 余程、無知なのか? 以下は人質が開放される前に記者会見したもの。 イラク日本人人質家族記者会見(2004年4月14日・外国特派員協会) 質問:ドイツファイナンシャルニュースを代表してご質問させて頂きます。 どうして18歳ぐらいの子供を世界で最も危険な場所に送ってしまったのか、 送るのを許してしまったのか信じられない、すごく危険な目に遭うかも知れないのに、 しかも海外旅行の経験もどれくらいあるかもわからないというような発言が多く聞かれましたが、 それに対してどのようなご意見ですか? 質問:ご家族のこの事件に対するmedia coverageは、 今までのNGO、NPOに比べますと非常に戦略があると思います。 どなたかメディアコンサルタントが付いているんですか? それともご家族が自主的にされ、メディアがカヴァーしてるんですか? 質問:拘束されてからどんどん時間が経って、その一方で情報が何もないという状況の中で、 これからその戦略を変えようとなさる、そのような考えはありますか? 質問:皆様前回の衆議院選挙の時にどの政党を支持しましたか? 質問:つい最近まで皆様全員が自衛隊の即時撤退を躍起に要求されてきていましたけれども、 今でもそのような立場を維持していますか? 質問:皆様が北海道の事務所や東京の事務所に対して 様々なバッシングなどのFAXやEメールを受け取っているとお聞きしましたが、 今それにたいしてどのようなお気持ちですか。
227 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:50 ID:94z6gPYS
こういう場合って殺されるのが普通なんじゃないの? ダメもとでというか、政治的に屈しないという意志表示のデモンストレーションで 特殊部隊突入とかするけど。捕まった時点で死は覚悟するべき。 家族は政府の人間に対してなら感情的に何を言っても良かっただろうけど それをマスコミが大々的に流したり、政府もそれを許しちゃったのは 間違いだったんじゃないかな。
>>224 テロ朝ですら解放されたときの「自衛隊派遣のせいでこんな目にあった」っていう
渡辺の映像の後に「日本人だから拘束されたわけではない」と言ってたからなぁ。
229 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:51 ID:FnPbyq6K
>>201 > 政府マンセーのオマイラにも違和感を感じるがな
俺にはここに巣くう連中が政府マンセーしているとはこれっぽっちも思えないのだが・・・
230 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:52 ID:68obssRS
>>223 日本が情報収集するとして(しかもNGO誘拐事件に関する情報を求むとして)応じてくれるのはアメリカだけだと思う?
日本ってそんなに、友人が少ない国なのかな。
それはともかく頼るものが他になければどこでもいいんじゃない?
テロリストよりは信用できる(共犯なら別だけど)
231 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:53 ID:d+am9sGS
27日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見し反日分子と言われたことに対し、反日で何が悪いのかと居直っていた。とんでもない野郎達だ。反日分子とは日本国に対し 反対分子と言うことだから一刻も早く日本国籍を抹消してもらいたいがそれは 出来ないのでさっさとイラクにでも行って二度と日本に帰ってくるな。市民団体とか 言う奴にろくな奴はいないと俺は思う。反日分子は国賊です。
232 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:53 ID:n46k8Pir
>>223 要求を入れたら人質を解放してやろう、などとほざく「テロリスト」よりは
アメリカの特殊部隊のほうが一兆倍信用できるでしょう。
233 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:54 ID:68obssRS
>>229 230にも書いてるけどテロリストよりは信用できるよね。
こと邦人保護に関する限り、国は面子がかかってるもの。
まあ、民主主義国家で「反国家」という発想自体が、 帝国主義から脱していないんだろうな。 個人一人一人が国を造るのが民主主義。そのために政府を批判する。 あいつ等のしてる事は、まあ「革命」かな。 国を敵に見立てて自己陶酔する類だ。
235 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:57 ID:olaxft5t
こんな事認めてたら自分の主義主張通そうと次々とイラク入りする奴でてくるだろ。 何故マスコミははっきりとそれを言わないんだ?
>>234 今時「反日の共産主義者です」なんてはっきり言う馬鹿はいないよな。
237 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 21:59 ID:FnPbyq6K
自ら反日と称している以上どんなに左よりの政権が誕生したとしても 政府に果敢に攻撃していくんでしょうね。 気の休まるときがありませんね->反日分子さん
238 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:01 ID:d4X1sh5B
ノシ!!先生!外国のメディアはこういってましたよ〜!ってヤシか、、アホくさ。
>>236 3馬鹿がまだ捕まってた時、家族の誰かが、
「政府と対決」するために「皆さんの力が必要」なんです
↑とか何とか言ってたっけ・・・何だかなぁと思った。
240 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:09 ID:+u8d+Lt1
だから自衛隊が丸腰になったらいいんだよ
>>229 拘束されたジャーナリストまで批判の対象になってる訳で
国策に絡んで多くの人に迷惑をかけてる事にここの住人は
怒ってるように思えるのだが・・。
ジャーナリストは危険なところに行くのが仕事だろ?
そもそも何に対してそんなに怒ってるのかが私には理解できない。
高遠、今井は除いてな
もともと右で拘置所でたら左に転向した。 思考が極端で、活動が大好きな渡辺君。
244 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:12 ID:9QZRs0y6
誰も政府マンセーなんてしていない。 ただ、人質となった奴ら、その家族共があまりにもアホすぎただけだ。
>>242 こいつら2人が拘束されてたのが分かったのは
解放されてからじゃなかったのか?
拘束されてた証拠もこの二人の発言だけ
なんじゃなかったっけ?
247 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:15 ID:/PQID/g3
国際的常識とかいうけれど、例えば欧米みたいに何かあれば相手国の国旗焼いてみたり、オリンピック では、メダル欲しさにドーピングしてみたりとこんな恥知らず(日本人的美意識)連中の多い国の常識 にあわせる自信のある日本人はいないぜ。w
>安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、 >政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 概ね正しいけど、一番根底に"日本人黒幕疑惑"があるからだ。 見れば見るほどアヤシイ映像ばっかりなんだよ・・
250 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:22 ID:vzMjlNg6
NHKで今井・高遠弟、安田・渡辺が出てる。 渡辺はあの語学力でよく誘拐犯と意思疎通できたな。 今日の会見では、外国人記者の質問にもちろんダイレクトに 答えたんだよな?かっこいいねぇ。さすが地球人。ははは。
2ちゃんねるの中国大使館爆破予告がニュースになってますよw
254 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:26 ID:X34NEpuI
人質誘拐を利用して自らの主義主張(自衛隊撤退)を訴えた 『市民団体』の存在に多くの人が拒絶反応を起こしただけと思われ。 三人も所詮は利用されたに過ぎない(そのうち二人が利用した連中と 同じスタンスにいたことも原因だが)。あとの二人も思想的には 事件を利用した卑劣な連中と同じグループでしょ。 少し前までは“反戦平和”を標榜しておけば“本当の”市民も シンパシーを感じていたが、いまやそういった連中の手法が 見抜かれ、反発を受けているだけ。諸外国のメディアで そこまで冷静な目で見抜いた人はいないんだろうね。 ま、ジャーナリストってのは考え方が硬直してるから仕方ないか。
255 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:26 ID:7wOdPvEq
>>249 どこが正しいんだ?
だいじょうぶか?おまいは。
256 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:27 ID:Ll0l9Nhx
日本に住んでて何が悪いと居直られてもなぁ
257 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:28 ID:epQ6h+Mg
日本外国特派員協会、パッシングしてる側の意見も聞くべき。 不公平だ。
>>254 大半はそうだけど、準備も手段も経験もなしに行ってつかまったことに対して怒ってる人もいる。
259 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:33 ID:Tqwa3Jt2
今朝スーパーモーニングでさかんに外国メディアに批判されてる〜批判されてる〜と盛り上がってたが、へえへえと畏まってるだけでいいのかな。 なんか情けなかった。 誤解を解く努力と反省に力をそそぐ方が建設的。
260 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:34 ID:2e57TMNf
反米のくせに都合のいい時だけアメリカの雑誌や新聞を紹介する馬鹿マスコミ
>>258 ついでに、情報もなく、も付け加えておいてね〜。
なんでわざわざファルージャでの戦闘が始まってから、その近郊を通るようなまねをしたんだか・・・。
>>242 >ジャーナリストは危険なところに行くのが仕事だろ?
それは本人が勝手にそう思ってるだけだろう
事実として、テレビ局や新聞社の社員ジャーナリストはイラクに派遣されてないし
もしたとえジャーナリストたる存在が、"危険なところに行くのが仕事"だとしても、
世界にはそういう人間が多くいるわけで、「自分の生命に国の責任は問わない」
という署名をして行っている国のジャーナリストが多くいるわけでさ、
わざわざ、"行くな"と言われており、"行く義務もない"存在でありながらも、
"何かあったら国に責任を負わせねばならん"日本のジャーナリストが行く必要があったのだろうか
「自分の生命に国の責任は問わない」の書面も残さぬまま、日本国籍のままでさ
>>259 導入の部分は酷かったね。
森本さんがきちんと答えていたのが救い。
しかし、鳥越があそこまで頓珍漢だとは思わなかったな。
>>259 ))226読んでみな、意図的に批判とかの部分抜き出しただけ
265 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:35 ID:GDnMRnvv
ジャーナリストが自己責任で渡航するのは大いに結構 ただ誰もがイラクなのか? アフガニスタンはどうした? チベットはどうした? ソマリアはどうした? コンゴはどうした? 最近のリビアは? イラクに偏るなよと言いたい
266 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:36 ID:925sC3Lf
>>242 どのスレでも「3馬鹿(とその家族)」が主に話題になってる様に、個人的にも、
特に思想・信条に関し、後で捕まった2人に対して批判する気は無いです。
>危険なところに行くのが仕事
ジャーナリストにはこういう面もあると思いますし。
むしろ、個人的には、万一の覚悟があればそれで良いとさえ思ってます。
郡山さんも含めたジャーナリスト3人は危機管理の甘さが指摘されているものの、
「(本当の)馬鹿2人(とその家族・支援団体)」の巻き添えを食らった感があり、
(繰り返しますが)個人的には同情しています。
マジですか。 右翼団体 一水会HP 「その渡辺さんは渡辺修孝(のぶたか)さんです」 エッ!と驚いた。元一水会にいた会員だ。 平成3、4年には木村氏と共にイラクに行っている。 その後、一水会をやめて独自の活動をしていた。 野村秋介さんが選挙に出た時も、応援している。 又、アメリカに抗議して首相官邸にペンキをまいて逮捕されたこともある。熱い活動家だ。 イラクには覚悟して行ったとは思うが、一日も早い解放を訴えたい。 木村氏たちもイラクに行っている。頑張ってもらいたい
というか、メディアが禄に詳細を語ってない時点で、多くの人が嫌悪感を持ったのを、 サヨクはもっと深刻に受け止めた方が良いぞ。
269 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:37 ID:X34NEpuI
>>258 いると思われ
準備万端整えて、手段も知り尽くしてそういう場所にいった経験の
ある人から見たらとんでもない“馬鹿野郎”なんだろうな
270 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:38 ID:1NRhFVrj
旅客機ハイジャックで例えるなら、機に乗ってる人質の家族がメディアに登場し「犯人の要求に従って下さい。 警察は空港から退去して下さい。犯人に身代金も上げて下さい。燃料も言われたとおり補給し、行きたい所 に行かせて上げて下さい。そうしたら現地で人質は大人しく解放されるんですから。」と7時のニュースとかで 放送するようなもの。テレビドラマ的には良くあるパターンだけど、現実に起こるとね。
271 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:38 ID:gNpHhL47
日本は日本。 自分の国の価値観押し付けてくるようなことを言いやがれば、 使用済みふんどしで顔巻いてやるよろし。
>>267 ただ、それは家族の行動が、人質にとって予想外だった場合だと思うけど
今日の映像を見る限り、今井は(当然の事ながら)あの家族と同一の存在だぞ
既に日本での状況を家族が伝えた上でのあの言動という事は、
相当ふざけた奴に違いない
>>269 つか、2chにスレたった時点から その意見ちらほら出てた
湾岸の報道官の手記とか抜き出してきて、こいつら準備足り無すぎとか
家族の痛さが際立ってたから、そっちに議論が進むことは無かったけど
確かに当時国の人間が出向くのは危険だろうけど 個人的には当時国の人間だからこそ何かしら伝えたいと 思うのジャーナリストが自然だと思うけどね。
276 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 22:55 ID:H0VnYjv6
ジャーナリストは危険なところに行くのが仕事だろ? 彼らはイラクではなく、隣国ヨルダンのアンマンにいるのだが。 しかし、彼らの伝えている内容は、東京から送られてきている FAXの内容を棒読みしているに過ぎない。何も現地まで派遣 する必要ないのだが、アンマンからでないと説得力に欠けるからなぁ
>>265 イラクは自衛隊派遣をして日本が直接的に関わってるからです。
イラクに偏るのは当然でしょ?
日本語には句読点あるのが当然だと思ってる人へのトリビア。 礼儀にうるさい老人に句読点つけた手紙を送ると怒られる。
>>274 政府公認として、軍にくっついてる報道も死んでるんだよな、それでも当たり前って国。
対して、政府が頼むから行くなといわれてるのに行って、つかまって、自国世話かけ、救出されて、また行きたいとか言う馬鹿。
この差はどこに原因があるんだろう?
>>264 全文知ってるが、意図的に批判だけを抜き出しただと。
人質がまだ解放されていない家族に対する特派員の辞令を抜いてあるだけじゃん。
質問の八割が、家族に対する疑問だったが。
お前の方が、意図的に擁護してるとしか思えない。
282 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:05 ID:JWwG5F/P
海外メディアが、ああ言ってる、こう言ってると 右往左往している朝日の姿ってすごく滑稽。 朝日が思ってるほど、日本人は海外メディア のポイント外れ記事など気にしちゃいないて
道新、人質擁護と、自己責任論批判する人の 意見ばっかり詳しく載せて、自己責任論に関しては、 非難、中傷とひとくくりにされてる。 なぜ、こんなに偏った記事しか書かないのだろうか。
>>280 レス先も読んだか? スパーモニングが意図的な報道をしてたって意味だが。
285 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:10 ID:bDojxzUs
外人どもはイラク行ってた二人に聞くよりも バッシングの拠点、2chに聞いたほうがいいと思う。
287 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:11 ID:gNpHhL47
>>283 チミも道新か。
読んでてストレス溜まるよな。あの偏向っぷりは。
でも、チラシ入ってくる量がぶっちぎりに多いからとってる。
関係無いけど販売所の人凄く感じの良い人。
自己責任が定着すると、マスコミは派遣記者などのケツもちをしなければ ならなくなる。だから、自己責任を否定する報道だけを流す。 金儲けのために勝手に危険地帯にいって、やばくなれば国民の税金をあてにする。 マスコミも自己保身に必死だな。
289 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:18 ID:kKJ6ukLs
弱気なテロリスタだなあ
290 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:18 ID:KV8wKEjn
>>287 おまえは聖教新聞読んでりゃいいんじゃないの。
291 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:19 ID:yQfYDOAV
質問。 人質だった日本人らはどうやって犯人たちと会話してたん? 英語?日本語?アラビア語? 人質だった人たちは随分と犯人の主張を事細かに話してるけど、その辺が不思議なんですけど。
>>284 【朝の】スパモニ【電波】の
〔人質や家族のバッシング、に対する批判が意図的〕つーことね。スマソ
293 :
283 :04/04/27 23:23 ID:qHflgdQc
>>288 なるほどね。納得。 >>287 確かにチラシの量はすごいよね。
294 :
朝まで名無しさん :04/04/27 23:25 ID:gWMJStRy
この2人また懲りずに一月後くらいに行くのに1フラン。
295 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:26 ID:wMBpiafm
>>1 こういう方向でとぼけようという腹なのか…
あわよくば世論が捻じ曲がれば万々歳ってとこかな。
自己責任論は普通の庶民のバランス感覚として当然なんだけどね。
「危ないとこに行っちゃいけません」
それでも最初は同情的だったのに、お人好しの日本人が怒るくらい
被害者家族が変だったから疑問が出てきたんだろ。
「自己責任もあるんじゃないの」
って。
こういうふうに誠意の無い報道姿勢だと世論とマスコミは
決定的に離れてしまうだろうな。
296 :
283 :04/04/27 23:26 ID:qHflgdQc
アンカーの付け方間違った。スマソ。
297 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:29 ID:MFdc//MC
会見はしますが質問は朝日さんとTBSさんに限ります
どの報道機関の記者が質問したか視聴者に表示すべき。
299 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:37 ID:BewQpo5M
マスコミは政治不信をうまく利用して、「自己責任」論=政府の責任逃れと誘導しようとしているよね。 確かに政府が自己責任と言うことには腹立たしさも覚えるのだが。 しかし、世論としての3馬鹿へのバッシングは、完全に政府に責任転嫁していた家族の対応から生じたという背景は今後もきちんと押さえておきたいね。
300 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/27 23:57 ID:UJrsaHlF
本当のところ、国際的な見方だとどうなんだろう。 他の国でも人質になって解放されてる人たちもいるだろう? 日本の場合、確かに家族は異質すぎたが、一般的にはどんな論調なんだろうね。 日本のマスゴミは偏りすぎてて分からないよ。
「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm 外務省は24日、各国の「イラクでの自国民保護状況」を発表した。イギリスやフランスなど
主な国から聞き取り調査したもので、状況を正確に把握していない例が目立った。日本はイラク
へ向かう日本人の数や、滞在先を正確に把握し、連日のように個別に出国を呼びかけている。
だが、フランス政府などは「人間の盾、報道関係者などは危険を承知で自己責任で滞在している。
政府として安否確認に関知しない」としており、日本とはそもそも考え方が違うよう
主義主張が全然違うじゃん。自分とこの国の政府を見ろよ。
バカじゃねーの、西洋人。
302 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 00:02 ID:GcOvSVRt
きちんと取材までして、なぜ批判されるのか理解してる外国人記者も 結構いるらしいけどね。日本のバカマスゴミが都合の良い箇所だけ切り取って 報道するから、さも日本人だけ3馬鹿叩きしてるような印象を受ける。 とことん汚いね。日本のバカマスゴミ。
303 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 00:08 ID:cIbW2VD1
外国の記者も皆同じ質問しててバカ?日本・日本人知らなさすぎ。 本国にろくな記事送ってないだろうな。六本木で遊んでばっかしで。
>>301 そういうことを隠して日本政府の責任に押しつけようとしている一部日本のメディアが問題でしょ
305 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 00:29 ID:cHqdlTIy
>人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを 随分、政治的な感情の発露だったなぁ。 ホントに心配のあまり感情的になるような家族だったらもう少し 日本人の共感をえられたのにな。 三人組はともかくとして……なんつーか、後の二人組は完全にあちらの人間だな。マスゴミ どもがどうもちあげようが、一般では話題にならんだろう。 さっさと日本から出てってほしいもんだ。
306 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 00:36 ID:yqmvjTEN
ひさしぶりに1ch覗いたら人質擁護でもりあがってますた・・・_| ̄|○
人質だった方々は各々使命感を持って、イラクにいかれたのだろう。 使命感とは欲求であり、究極的には自己満足である。 さらに、その使命感を生活の糧ともしていた(または望んでいた) つまり、仕事で行っていたのである。 あらゆる職業に貴賎なし。 彼らの行動に多少問題があったとしても、 その目的(職業)を賤しめることなかれ。 その目的(職業)を崇めたてることも、なかれ。 しかし結果に対する批判は、甘んじて受けるべきであろう。
308 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 01:45 ID:kLmtJ8lH
こんな時間にニュー速+が落ちてるけど まさか、渡辺の「反日宣言」スレのせい?
309 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 01:54 ID:vUNSN3eZ
前の3人は無理だけど、この2人は、トーゼン英語で外人記者とやり合うのかと 思っていたら、なーーーんだ。
310 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 01:59 ID:+4Gia0+2
こういう状況を見ると日本人って他の国とは違うマイナーな考え方を 持っている国民性が良く見て取れますね。 海外で数年以上暮らしてみればいかに「井の中の蛙 大海を知らず」 であるかどうかがわかるのに。。。
311 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:08 ID:vUNSN3eZ
まあ、日本国内でヒーロー扱いの大フィーバー、外国から批判に非難、だったら、 もっとまずかった。 喩えれば、 「うちの子なんて東大出て平凡な銀行員ですのに、 お宅のプーちゃんは国際人道支援とやらで御活躍なさってお偉いですわぁ。 奥様ー、もっと誇りにお思いにならないと、、」 って、感じ? 他人の家の事は、取り敢えず誉めておくのが無難と外人記者達も認識し、 夜の六本木で遊んでいるのだろう。
312 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:20 ID:9XLRCi0l
左翼のやってるのは反対しない人への締め付けじゃんよ 国益優先派は人でなし。みたいな論調やめろやボケ
313 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:22 ID:9Usiheqo
>>310 それならわかるだろう。
海外に理解されていない理由を。
人種的偏見に基づく日本特殊論でしかみようとしない
方にも大いに問題がある。日本の説明不足ももちろん
ある。が、それ以上に日本と海外をつなぐジャーナリスト
があまりに偏見に凝り固まって決まった見方書き方しかし
ないし、勉強努力不足甚だしい。日本にいる海外メディア
の特派員は日本特殊論で面白そうで小馬鹿にできる
ネタだけせっせと本国に送るわけだからな。反日の
巣窟だよ。日本語がかなりできる人でもそうだ。また
日本人も同様。アサヒ共同通信のようなマッチポンプ、
都合のいい外圧だけのために日頃外人記者を飼ってる。
言葉の壁も大きいがそれ以上のものがある。
314 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:34 ID:z2ywpQJc
今スカパー256でノーカットでこの記者会見 やってるよ〜。
315 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:35 ID:e8faZr8W
【欧米の有力紙】って条件で探したとしても それこそ何十何百もある。 その中で日本批判したのは、どれくらいだ? 俺の知ってる限り ル・モンド、NYタイムズ、南ドイツのローカル新聞 ・・・ぐらいだぞ? それを「世界の声」みたいに偏った報道して 世論を操作・締め付けしてるのは、どこのどいつだ?
316 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 02:41 ID:6YwKezcQ
>>315 オレの見たテレ朝のニュースで引用されてたのは、
フランス・ルモンド、アメリカ・NYタイムズ、韓国・東亜日報
ま、3社すべてが
>>316 の提携社な訳だがw
318 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:04 ID:+4Gia0+2
...日本人同士で寄り集まって議論するのでは無く、色々な国の方と 話し、意見を交換し合うべきでは? どこかで見た聞いたでは無く、自分の実経験で得た生の情報が 最も大事だと思います。 あと特に日本語で書かれたニュースって物凄く フィルタが掛かってますからびっくりする事が良くあります。 Webブラウジングで得た情報だけでは「通信教育で覚えた空手」みたいな ものですよ
>>315 ひょっとして、その南ドイツのローカル新聞って
常に日本異質論を展開する新聞?
320 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:06 ID:PjuV2l1i
イタリア人がまだ拘束されていて、日本人人質の様子を見ていたように 反戦デモを要求したりしてる段階だから、騒ぐのには反対だな。 記者会見もいずれするべきだけど、延期した方が良いように思う。
まあ、バッシングと批判の区別が付かないんなら、 なに言ったところで無理でしょ。 んでこれ、 >安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 政治的に捉えて反応した人が、抑えるような事を言わずにそのまんま乗ったのが原因だって判ってれば正しい言葉だな。 >渡辺さんは「政策に反対する人々への締め付けだと思う。政府が何をしてきたのか、事実が見えれば世論の流れは変わる」と述べた。 「事実が見える」なんて言葉は「私は妄想を信じている」という言葉と同義だ。 陸しか見えない場所で「海は無い」と言うに等しい。 「だからこそ批判を受けている」ことに気が付かないのにどんな事実が見えてるんだろうか。
322 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:16 ID:e8faZr8W
>>319 それ。日本人差別丸出し(皇室侮辱したり)の電波新聞。
調べてみたが「南ドイツ新聞」らしい。
朝日より悪質とのことで、一部では有名らしいが。
323 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:19 ID:vVowRqvw
少なくとも安田さん、郡山さんについては批判は少ないのでは? 渡辺さんはもともと反政府の態度を明確にしてる人みたいだし、 特にそこまでの批判をする気にならない。 今井さんと高遠さんの家族の最初の態度が大きな批判を招いたんだと思う。 でも、それも途中で批判に気付いて態度を改めたりしてるんだから、 そこまで引きずる問題でもないような・・・ 結局、大きく振れたマスコミと、高遠さんの言葉の一部に大きく反応してしまった 小泉首相の言葉で収拾つかなくなってるのでは?
324 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:22 ID:vVowRqvw
それと「日本異質論」に乗ってしまう日本のマスコミもあるのか・・・
う〜ん、放置したまま記者会見でイメチェンというのが一番良かったな。 外国のメディアまで引っ張ると問題が大きくなったり右からの攻撃が増したり するだけじゃないか? 擁護する方も失敗してるよ。
326 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:31 ID:31vmi5ls
産経の叩きが見苦しかった、エリート意識の塊のような記事だ
>>324 「報道機関」が、何故か政府国政家の言葉に「反論」しようとするからこんな事になる。
切り張りしてあっちこっちから都合のいい記事だけ引っ張ってきて、
「アメリカ人はこう言うとりました」だの「何所何所の大学教授は云々」とか。
事実は「集める物」じゃなく「知る物」だ。
同じ意見しか集めないのなら、それは報道ではなく扇動だ。
色は在ってもいいが、染めることだけはしてはならない。
>>327 <「自己責任」論で批判されてる>
という言い方からして間違ってると思う。
>>328 もうね、おいらは「触っても無駄」な事に気が付いちゃった…。
<自己責任はおかしい=責任能力が無いことを肯定>
って図式が無いんだもの、あの手の人は…。
330 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 03:41 ID:kfnutIqP
どうして彼らには「すいません」とか「ごめんなさい」と いう勇気がないんだろう。
>>329 「弱い個人は能力が無い。だから常に国家が救わなきゃ」
という感覚から来てるのかな?
>>330 途中からはかなりその言葉を言ってたよ。
でも、言ってる家族がいる一方で政府批判を展開してしまったりするんだよね。
解放された日の高遠さんのお父さんの言葉なんかNHKがヤバイと思ったのか、
途中で音声絞ってたよ。
せっかくお母さんの方は政府への感謝の言葉も言ってたのに。
>>331 つか、都合の悪い事だけ他人のせいにしてるだけだろうと。
「我々の意見が賛同を得られないのは、聞く者が真実を知らないからだ」
と言って憚らない連中だし。
「自分が間違ってる」ということを「かも」どころか微塵も考えない。
で、その「盲信」を、より崇高な「信念」という言葉で謳う。
もうね、アボガド、バナナかと。
334 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 04:27 ID:syeQn2ks
335 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 04:35 ID:nmmPVzS2
まあ先進国なのにおかしいと思ったことをこうやって ネットの中でしか語れない日本っていうのは 外国人にとっては異質なんだろ。 こっちとしては大きなお世話だけど。
>>334 そうだよ、間違ってたなw
つか、今まで日本はイラクに友好的だったのか?
というか、自衛隊派遣は友好的じゃないのか?
337 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 04:53 ID:qZV+NjtL
>>335 外国メディアの質問聞いたけど、明け透けだもんな。
解放される前も家族に支持政党なんか聞いてたよ。
「前回の衆議院選挙ではどの党に投票しましたか?」なんてね。w
338 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 04:54 ID:nmmPVzS2
海外(特に後進国)で日本人が友好的な目で見られるのは、 ヒロシマ・ナガサキとかあって日本は当然反米だろって 勝手に思われてるふしがある。 ほとんどの後進国は何故かアメリカ大嫌いだから、 技術的にアメリカに勝つことができる日本人は 憧れの的だったり・・・ しかし最近の自衛隊派遣などで、日本がそれほど反米ではないこと、 日本の国土が実は米軍によって守られてることなどなど バレ始めてる感じでつ。 漏れは自衛隊賛成派だけど。
339 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 04:56 ID:qZV+NjtL
>>338 中東は日本赤軍がアラブ側で戦ったからじゃなかった?
340 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 05:00 ID:RQUWQ+yP
なんていうか、むかつく二人だな、とくにナベ そんなに活動したいなら一生イラク行っててほしいよ 帰ってきては政府批判、ほんとはそれがしたいんじゃないの?
>>338 何かもう良くも悪くも風評被害的な意見が多いのな…。
まあでも、自衛隊には頑張ってもらいたいな。
治安さえよくなりゃ活動範囲が広げられるのになぁ。
342 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 05:12 ID:XRdZocxm
アメリカがイライラ戦争の時だっけ?イラクを支援してた時期もあったのにね。
>>315 人質に対する日本の自己責任論を批判した海外マスコミ
米:NYタイムス、LAタイムス
仏:ルモンド
独:南ドイツ新聞
露:イズベスチヤ紙
伊:ANSA通信
スイス:ターゲス・アンツァイガー紙
韓:朝鮮日報、東亜日報、ハンギョレ新聞
345 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 07:19 ID:nONzTZup
どうも「自己責任」という言葉が一人歩きしている気がするんだが。 そもそも人質になった時後では自己責任をとることは不可能なわけだから、 予め、渡航自粛勧告に従わなかった場合に、国家として救出する場合に 一定の限界を設けますよ、ってことをルールとして定めておくべきじゃ ないかな。それから、今回会見した二人は自らすすんで「責任」のとり方 を語るべき。「自己責任なんて取れねーよ」って開き直るのは問題だ。
日本国は救出に動いたんだが。 そして、今後も動くだろう。 まるで、自己責任だと国に放置されて、自力で戻ってきたみたいな 態度とってるから、叩かれるんだよ
347 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 07:48 ID:aE+Md0ds
>政府が何をしてきたのか、事実が見えれば世論の流れは変わる 事実って何だよ? それより、NGOという名の利権団体の実態を知らされたら世論の流れも変わるだろうなw ってゆーか、バッシングされるのは当然だろ。 これは日本人のいわゆる「恥の文化」からきているものかもしれない。 つまり、イラクへ行くということ自体が責められることであっても、決して賞賛されるようなことではないと 国民の圧倒的多数が思っている。 そこで身勝手にイラクへ行っておきながら、普通なら迷惑をかけたことを恥じて反省するのだが、 コイツラは反省どころか正しいことをしたと思っている。 そこに普通の日本人としては、その感情が理解できない。だから批判する。 まぁ、日本人じゃな(ry
>>345 そうそう。マスコミが必要にその言葉だけ取り上げてる気がしますなぁ。
コーユー場合の自己責任とは、たとえ不測の事態になっても政府や他人の責任にしないということだと思う。
そりゃ、政府の責任もなきにしもあらずという考えも理解できるけど、
だからといって、まるで自分らに何の落ち度がなかったかのように話すのは、
全くの責任を放棄しているように感じるからねぇ。
「折れたちが何をしようが勝手だろ! 悪いことは全て日本政府の責任だ!」
みたいな自分勝手な考え方が見え隠れするから、みんな違和感感じてるんだと思う。
必要× 執拗○
350 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 09:17 ID:fDES50V0
人質になった後では「自己責任」が取れない? だから行くなという理屈になるんだろうが。
「政府は何もやっていない」 →自分たち好みの行動を取っていないという意味 「議論が尽くされていない」 →自分たち好みの結論が出ていないという意味 「国民の合意が得られていない」 →自分たちの意見が採用されていないという意味 「内外に様々な波紋を呼んでいる」 →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味 「心無い中傷」 →自分たちへの非難という意味 「本当の解決策を求める」 →何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
>>343 それだけ?
あと韓国の新聞は数にいれちゃだめですよ。
日本叩きが常態なんだから。
353 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 10:01 ID:v0p3JId2
今回は犯人の要求が自衛隊の撤退だった事が事件をわかり難くしている。 もし犯人が“日本政府”に対して10億円とかの金を要求してきたらどうだったのだろうか? 家族側は“日本政府は早く10億円払え!”とかの運動を展開したのだろうか?? 家族は“日本政府は
354 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 10:32 ID:LbxXyBQZ
355 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 10:38 ID:JgxHt6CW
パウエル発言の全文を読めばTBSが作為的に削除したことがわかる。 情報操作を特権で行使するテレビ局に騙されるな。
258 生粋@会社員 ◆k.JAPANPM2 [sage]04/04/28 09:57 ID:RlvCKrhy
>2 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/04/27 10:37 ID:ffDGKPof
>>米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や「JIKOSEKININ(自己責任)」という日本語が並んだ。
>
>YahooUSAをokami(お上)で検索してみた。
>
http://news.search.yahoo.com/search/news/?c=&p=okami >対象が6件、シドニーモーニング、マーキュリー、NYタイムズ、ヘラルドトリビュー等に記事が載っていたが、
>全て記者が「ノリミツ オオニシ」。
>
>
>
>やっぱりこんなからくりがw
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
358 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 11:19 ID:G+HJXlFB
73 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2004/04/28(水) 11:03 ID:ry3IsPu1
ノリミツ・オオニシ
NYタイムス東京支局長
東京支局は朝日新聞の中らしい
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20040425 引き続き調査中。
85 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2004/04/28(水) 11:14 ID:84m0p28R
>>73 > 1・ルモンド紙の記事を書いたフィリップ・ポンスは岩波の左翼雑誌「世界」の常連寄稿者である
> 2・ニューヨークタイムズの記事は、オオニシ・ノリミツという日系カナダ人(4歳で移住)が書いている。
> 3・ニューヨークタイムズ東京支局は朝日新聞と提携、
> さらに社屋内に間借りしており、ルモンド紙は朝日新聞の提携先の一つである。
>
> 海外からの批判報道について今までわかった事。
>
> 朝日新聞、自社ビル内のNYT記者に記事を書かせる
> ↓
> NYT,LATで記事掲載
> ↓
> 日本の各マスコミ、米国や仏蘭西の世論のように件の記事を報道。
(ノ∀`)アチャー真っ黒
87 名前:続報 投稿日:2004/04/28(水) 11:17 ID:ry3IsPu1
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/#2004-04-23 4月23日分参照されたし。
>>458 そのコピペに付け足すけど南ドイツ新聞で批判の記事を書いた記者も
有名な反日だよ。
360 :
359 :04/04/28 11:21 ID:CzZJfZNb
まぁ結局の所、人質家族が求めた「自衛隊撤退!」をずっと言い続けてきたのが 日本で最も信用の置けないカテゴリに属する市民団体だったというのが 今回の不幸な事象の原因の一つなのかもな。
362 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 12:07 ID:CNnL1u2N
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm 「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
外務省は24日、各国の「イラクでの自国民保護状況」を発表した。イギリスやフランスなど主な国から
聞き取り調査したもので、状況を正確に把握していない例が目立った。日本はイラクへ向かう日本人の数や、
滞在先を正確に把握し、連日のように個別に出国を呼びかけている。だが、フランス政府などは「人間の盾、
報道関係者などは危険を承知で自己責任で滞在している。政府として安否確認に関知しない」としており、
日本とはそもそも考え方が違うようだ。
各国の対応は次の通り。
米国=調査中▽英国=当初「人間の盾」7人がいたこと以外は推定もできない
▽フランス=「盾」参加者がいると想像されるが数と滞在地は不明
▽ドイツ=報道では「盾」のために2人が滞在しているとされるが把握していない
▽イタリア=滞在者は35人。「盾」登録者は4人
▽オランダ=14人が滞在(場所、内訳不明)
▽ロシア=大使館員、報道関係者以外滞在なし
これ見ると日本は如何に過保護かよく分かる
363 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 12:23 ID:BKheWlHb
●795 名無しステーション New! 04/04/22 08:27 ID:yNRZmHlC 最近の「自己責任論」の批判において、急先鋒である朝日。 しかし、思い出してみると、郡山氏が人質になったとき、 朝日の入館証を持っていることから、郡山氏が朝日の記者では?と話題になった。 その際、いち早く記者会見を開いた朝日は、 ・郡山氏が朝日が労務管理上責任がある社員ではない ・労務管理上からも、あらゆる点で、彼の行動、活動に朝日は責任の取りようがない ・ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だ という事を強調していた。 今回の件に関し、もっとも早く、彼等に自己責任論の現実を突きつけたのは、 他ならぬ朝日であった。
364 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 12:29 ID:pV9Wo9ax
>>363 そーいやそーだったな…
とりあえず保存しますた。thx
365 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 12:36 ID:M7K29F1D
2CHはすごく参考になる。新聞、テレビがいかに問題を歪曲しているか 政府が自己責任論を唱えたのではなく。 市民の声が政治に生かされた結果の自己責任論。 しかし、毎日新聞では政府が自己責任を唱えているかのように 報道していると思う。 そういえば、三人の説明責任はどうした? 三人が政府を非難すればするほど、市民の政府支持率が高くなる。
366 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 13:13 ID:gw57QkId
で、結局身代金はいくら払ったの? ニュースじゃ全然流れないし 2ちゃんでもその手の話は滅多に聞かないし
367 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 13:43 ID:YzeBTDOh
「お前の息子はしゃねりすぎだ」
>>368 ほう。
この記事も見て確信したが、安田はやはり馬鹿だな。
370 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:17 ID:NxbJ9AtZ
やっぱり政治的だったと安田も認めてしまうとはな。この二人も馬鹿。
371 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:18 ID:JloAqSmL
372 :
こぴぺ :04/04/28 14:38 ID:BKheWlHb
●垣間見た「一旗揚げたい」の思い 「いやあ、すごい楽しかったですねえ」。 安田純平さんは帰国途中のモスクワ空港の喫茶店で、あっけらかんと話した。 「拘束事件とか言われちゃってますけど、『拘束』じゃなかったですね。武装勢力と『接触』したっていうか」 安田さんは、戦闘地域がアブグレイブ地区まで広がっていると予想していなかった点など、 自らの行動について「非常に稚拙だった点が多い」と認めた。 一方で、拘束中にカメラなどを奪われるなどし、「今回の損害は40万円ですよ。 大手新聞やテレビは自分のリスクを負わずに、私に戦闘地域の様子を尋ねてくる」と憤りも。 記者にこう問い返した。「成田に着いた後はもう取材ギャラを要求してもいいですかねえ」 そして、「まだ拘束1日目のことしかメモしてないんです。早く書いておかないと忘れちゃう」 と話すと、空港ラウンジへ消えた。 人質となった5人のうち、高遠菜穂子さん以外は、取材目的でイラク入りした人たちだ。 今井紀明さんも劣化ウラン弾の問題を取材するため、「危険な国」に足を踏み入れた。 「ファルージャに入れなかったのは痛恨なんです」。こう話した安田さんに、 戦闘状態がやまず、世界の注目が集まる地で 「一旗」揚げようとするフリージャーナリストの本音を見た思いがした。(徳光一輝) (04/21 08:06)
373 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:44 ID:gvTTQyw7
田舎の親に電話してみたら、今回の事件、 「あれが人に物を頼む態度か!常識がない!」 の一言で終わった。 朝日取ってるしマスコミとか疑わない田舎の普通の人なんだけど。 別にネットだけで批判されてるんじゃないんだよね。 自己責任論は後からついてきただけで、諸悪の根源は全てあの家族。 茶髪髭の指差し恫喝と坊主のヒステリー恫喝でしょ。
374 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:54 ID:09Tbjnel
今回の「自己責任」という言葉は郡山がアカピの契約記者だったと分かった時に アカピが一番最初に言い出した言葉なのにねぇ。 どうしてアカピ新聞は「自己責任」ということばを批判できるの? おせーて、アカい人。
375 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:58 ID:rhtSzNzX
こうして外国人に理解不能な日本は やがて神秘の国ジパングへと昇華されるのです
376 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 14:59 ID:zqcj1WoD
日本のバッシングは、危険地域に赴く際に 警護をつけるなど最低限度の安全策すら講じない馬鹿が、 今後海外で命を落とさないようにする為の日本国民の優しさです。
つーか礼儀の問題。
379 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 17:24 ID:s5dtGwqY
渡辺さんは元一水会なの? この人過激なことがしたいだけなんじゃ……。
>>377 そうそう。愛のムチ。
人を統率していくには、アメとムチが必要。
アメは与えたから、後はムチなんだな。
381 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 17:48 ID:qeS7wQmr
解放されたのって、別に人質自身が何か努力したからじゃなくて 「日本人」だからでしょう?百歩譲って高遠は何かしたかも知れないけど 他の4人はイラク人に何か良いことしたわけではない。 ジャーナリストだから、なんて理由で解放されたわけじゃない。 政府も何も出来なかったかも知れないけど、解放に影響したのは 今まで中東で培ってきた日本人のイメージ、具体的に言ったら 例えば日本の商社やテレビや観光客なんかの対応、もっと言えば キリスト教国家ではないとか、欧米国家と唯一対等に戦争した アジアの有色人種国家であるとか、そういう日本の先達の作ってきた ことのおかげじゃないか。 それに気がつかないのか意図的に無視してるのか知らないけど まるで他の何の世話にもならず自分達の力だけで助かったかのような 顔をして、日本社会に感謝をするどころか金儲けに使って憚らないところが 信じられない。人格を疑う。
382 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 17:51 ID:qeS7wQmr
上のテレビっていうのは、おしんとかのテレビ番組のこと
383 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:24 ID:uQ8aQp4B
またイラクに逝って人質になる香具師が出たら、 今度は超放棄的措置で放置プレイにすべき
384 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:30 ID:T+Bq1qM8
感情的に言っていたといって済まされるものなのか 意図的としか言いようがない
385 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:44 ID:GfvZEhnA
「なぜバッシング」と疑問か・・・。 異文化・外国情勢を理解できていない事が丸分かりだな。 こんな事だからイラクを何の計画性もなく攻撃できる。 アメリカって建国以来何も変わってない。 帝国主義のまんま。 5人がバッシングを受けているのは 今まで中国人並みに過激なデモ活動をしてきた左翼のせい。 5人(家族含め)はまさにその象徴。 奴らのせいで一般の日本人が どれだけ苦渋を舐めさせられてきたことか。 別に友好したくもなく、むしろ敵対したいくらいの 中国・韓国に媚びへつらったり 「一切の武装をするな。軍隊はいらない。日本が侵略されれば領土を明け渡せばいい」といった バカ知識人ども・・・。 これは試練なんだ。 日本が再び普通の国家となり、国際貢献ができるかどうかの。 そうすりゃ何の気兼ねもなく 自衛隊なり軍隊をイラク派遣できるだろうし 米軍と協力して武装勢力の掃討もできる。 こんな事も分からないアメリカマスゴミって・・・・。
386 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:54 ID:ElCS2CaS
>>385 いや、あいつら分かっててそういってるんだよ。朝日と同じように。
The Foreign Correspondents' Club of Japan
http://www.fccj.or.jp/modules/eCal/display-event.php?id=999 Watanabe (36), ....In February 2003, he traveled to Lebanon where he spent a year supporting
Kozo Okamoto, a former member of the Japan Red Army who was convicted of the Tel Aviv
airport attack in 1972.
外国人特派員協会のHPにも渡辺が日本赤軍支援者だって書いてある。
結局、自分の主張に合わせて記事を作るのは全世界共通。
387 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:59 ID:c3iQuBRK
自分の意見が政府と同じだったら右翼扱いなんですか、渡辺さんよ。 おれはネコが好き。
388 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 18:59 ID:ne2SAefn
そういえば、あんたの支持政党はって聞いた海外の記者がいたってはなしだったな
389 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 19:02 ID:oXoY5DW7
>奴らのせいで一般の日本人が >どれだけ苦渋を舐めさせられてきたことか。 一般の日本人は別に苦渋は舐めてないと思うぞ。 ちとワラタ
390 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 19:03 ID:NdLiBNTP
391 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 22:50 ID:mzbydWnp
まあ、東洋人の顔の区別もつかない外国人にはわからないだろうな。 あの3バカとそれをとりまく家族たちのうさんくささが。 テレビに出てくるの見ただけで嫌になったよ、あの顔とか言動とか。
392 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:12 ID:xCFB9O29
恥知らずだから叩かれた。 北朝鮮の拉致被害者は土下座してお願いしたが、罵られ何十年も無視された。 そして今、日本中の同情が集まっている。 こいつらは自分の責任は棚に上げ、全てを政府の責任だと声高に叫び、 一切謝らず、感謝すらしなかった。 ただの人質の筈がなぜか弁護士まで同席。 こんな恥知らずな一家に、日本人の同情が集まるわけがない。 恥の文化を知らない外人、義務を遂行せずに権利ばっかり主張する外人は 日本について知ったようなこと書くなよ。
>>392 読んでるとこっちが恥ずかしくなる文章だわさ。
お主が恥を知るというなら国際社会を意識しろと説教してみたい。
394 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:23 ID:qWxl6uzr
>>393 別に国際社会を無理矢理意識することもないと思うのだけどね。
日本には日本のやり方があるわけだし。
今回の人質事件に関しては、海外からのコメントはどれも偏っていて
信用できないし。
日本に入ってくる情報だけを鵜呑みのするのは危険だと思うけど。
395 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:25 ID:l+P43BBT
>>393 海外のメディアというけど、実際外人の記者クラブでの会見では
かなり突っ込まれてたのにその点は一切報道せず、
サヨマスコミにとって都合のいい記事だけ切り貼りで発表する
サヨマスコミに国際社会を意識しろと説教してみたら?
396 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:28 ID:0R453734
地球の裏側だからと 核実験をいまだにやる国の新聞のいうことなど 無視するに限る
宗教と文化の違いのある外国と日本を同じ土俵で考える事自体にムリあるのは承知の上で、 それでもボランティアと報道関係者が世界が注目する危険地域に行くことが自己責任だとか 軽率な行動(危険地域への入国)で政府や日本が危険にさらされるだのと、そりゃ海外メディアも 海外ボランティアもイラク行ってるんだから、その人達と、その人達の報道やボランティア活動を を支持する人々すらも敵に回すわな。
>>393 地球市民は黙ってろ!
ここは、日本国の土の上だ、
お前みたいな奴が、中国行って目上の相手と対等に話してみたりする礼儀知らずな日本人って言われてんだよ。
国際社会をもっと勉強しろ。
>>398 もうアフォかと。
こっちは海外に頻繁に行かなきゃいけないから日本人のバッシングだのと
報道されることに迷惑被るんだわさ。
海外で報道されたから(?)か海外に住む友人から「日本の思想はどうなってるんだと」
メールまで来る始末。
400 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:35 ID:rddb+/yb
336 :名無しさん@4周年 :04/04/28 19:20 ID:ovhCoxxr ていうか、諸悪の根源はあの家族でしょ。 不眠不休で文句の言えない職員に向かって、茶髪の髭が指差し恫喝、 坊主女が机バンバンヒステリー恫喝が外人は普通だとでも? 自分達には一切責任がなく、全て政府が悪いかのように言い、 家族が被害者になったのをまるでチャンスか何かのように 日頃の活動を正当化するかのように自衛隊撤退を迫り、 (仕事はどうなってるのか?)一日3回手際よく記者会見・・・。 怪しげな団体がバックで暗躍してると素人が見ても分かる。 実家は田舎でマスコミなんて疑う事を知らないパソコンすら触った事ない親で 実際朝日新聞取ってるような人たちだけど、それでも、 「あれが人に物を頼む態度か!?」 って怒ってたよ。 ネットだけで批判が起きているのではない。 今回はごく普通の田舎の爺さん婆さん、おじさんおばさんまで怒ってる。 なぜなら、到底日本人とは思えないほど態度が悪かったから。
401 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:39 ID:qWxl6uzr
>>399 へぇ。漏れの周りでは全然違うがね。
内容をしっかりを説明すれば日本で何故批判されてるか納得も出来ると思うけど。
教えてやれば?
>>399 どうせ詳しく知りもしないで文句言ってるんだから
説明すりゃいいだけの話じゃん。頭悪っ・・・。
>>401 教えたら「自国ではメディアを使った被害者家族の反戦運動は盛ん」だとよ。
もうね、日本とそれ以外の国ってのは文化も宗教も違うから感覚が違うってばさ。
404 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:44 ID:yxwVcxbJ
>>403 でも、それは被害にあった後(戦死したり、殺害された後)の反戦運動でしょ?
外国も、誘拐脅迫犯と同時進行で、反戦運動やってるの?
405 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:45 ID:qWxl6uzr
406 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:46 ID:qWxl6uzr
>>404 アメリカじゃ反戦運動盛り上がってるらしい。ってかベトナム戦争並の悲惨さだってよ。
そりゃココまでアメリカ軍の死傷者出てネットで公開されりゃムリないわな。
軍事産業で潤ってる地域以外は「ノーブッシュ」だそうな。
408 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:47 ID:oAQuJQmI
409 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/28 23:52 ID:ElCS2CaS
410 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 00:02 ID:sCLDfo/0
>海外に住む友人から「日本の思想はどうなってるんだと」メールまで来る始末。 日本人の思想について説明すればいいだけの話。背景や情報もつけくわえて。 単にお前の頭が悪いだけだ。
411 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 00:48 ID:gN9ytWE5
あのー! ほんとに、なんでみんな怒っているのか分からないのかな? 自分に酔って、危険を承知でイラクへ行き、当然の様に捕まり 政府や国民に迷惑を掛ける・・「だけど自分のやっている事は 正義だから反省しないし、バッシングするな!なんで、 お金払わないといけないの?反日だけど日本人だからいいだろ」 みたいな感じだから、どんな温和な人でもいい加減しろ と感じるんじゃないか?
412 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 00:56 ID:4mju5f4O
>>411 日本人を悪者にして
「我々フランスやアメリカや朝鮮人やらなんやらは正義の味方」
ということにすれば都合のいい連中がいるからだろ
サヨのお家芸は他人の行動をいちいち揚げ足とること。
414 :
朝まで名無しさん :04/04/29 01:11 ID:YrM/vtJo
>413 ウヨも同じ
415 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 01:16 ID:CSCS0mUI
サヨでもウヨでもそいつの勝手だから良いし 反与党でも反官僚でも良いんだけどね。 反日(反日本国民)は認める訳ないだろ(笑)。馬鹿じゃないのか。 ナニ甘えてんだ。
416 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 01:56 ID:GyxKZSpv
417 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 01:58 ID:/xlZ3ErK
USA Todayは結構バランス取れてるね。
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2004-04-27-japan-hostages_x.htm Political analyst Michael Cucek, of the Tokyo consulting firm Okamoto
Associates, says the public is angry at the grandstanding behavior of
the hostages' families more than anything else, behavior encouraged by
leftist political groups opposed to Koizumi's decision to send troops
to Iraq.
"It's not the hostages. It's their families. The whole country saw these
people as presumptuous ingrates," Cucek says. "You're asking the government
to free your kids, and you're criticizing the government and making demands
at the same time. Are you nuts?"
あとで超訳しちゃる。
418 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 02:00 ID:CSCS0mUI
>>416 俺は反日(反日本国民)野郎なんて国民の大半が認める訳ないだろ
って書いた積りだが。
419 :
417 :04/04/29 02:05 ID:/xlZ3ErK
岡本アソシエーツの政治評論課マイケル・キューセックは、国民は何よりも 人質の家族のスタンドプレーに怒っているのだと指摘する。家族らは、小泉のイラク派兵 決定に反対する極左グループの支持を受けてかかる行動に出ているのだ。 キューセックは言う。「人質じゃない。家族だ。日本全体が家族たちを ずうずうしい恩知らずだと見ている。」 「政府に自分の子供たちの解放を求めながら、同時に政府を批判して色々と 要求している。アフォですか?」
違うって サヨが捏造しているだけ。 事実は世界中からバッシング、もしくは無関心だ。 思うんだけどさ、現在イタ公を拉致しているのも、日本赤軍がらみじゃないかな。 サンバカの事件を後引っ掛けするためにやっている気がする。
421 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 02:52 ID:HJwzXjpG
メディアリテラシーの新しい波
http://nishimura.trycomp.net/works/001-1.html ワールドカップ終了後の七月二日、朝日新聞が担当記者の座談会を掲載したが、大会中の報道を
上書きするような内容だった。つまり、自省も何もない自己正当化だけが主張されていた。ヨーロッパ
の新聞だけでなく中国や台湾の新聞も審判への疑惑に触れていたのだが、日本のメディアはそれら
の疑惑を否定した座談会を掲載した。さらに「週刊朝日」では居直りと言える編集後記を掲載した。
「気になった現象があります。日本が決勝トーナメント一回戦で敗退し、韓国が四強進出を決めて以
降、こんな匿名メールが編集部に来るようになりました。『韓国戦で誤審が多いのは意図的と思われ
てもしょうがないのに、日本のマスコミはそれをきちんと報道していない』『韓国のサポーターは日本の
敗戦を大喜びしていた。共催国として許せない』『韓国戦以外、スタジアムはガラガラ。なぜ日本のマ
スコミはこの事実を伝えないのか』韓国の熱狂と大活躍をたたえる報道が日を追うごとに増えたせい
か、インターネットでは、もっと下品な表現で偏見に満ちた『韓国妬む』言葉が飛び交っていたようです。
(中略)W杯は人々のナショナリズムに火をつけると言われます。政治・経済の閉塞的状況下、日本人
の『苛立ち』が、こんな歪(いびつ)な形で噴出しているとしたら、あまりに貧相な感じがします。」(加藤
明「週刊朝日」七月十二日号)。
>日本人の『苛立ち』が、こんな歪(いびつ)な形で噴出しているとしたら、
「3馬鹿」をめぐる今の情況に、どこか似ている・・・
422 :
自民党+統一狂会+右翼団体構成員は世論つくりのために2chを使用中 :04/04/29 03:07 ID:bQtFiXHY
痔民党の毒饅頭タカ派議員さんには忠実に行動しているみたいだねw 書き込み親衛隊。 自民党は、2chをいいように使い、民間の復興支援活動家へ 誹謗中傷の嫌がらせを触れ回って、反対意見を言わせないように 言論の権利を奪うのが狙い。 3人が5人が共産党だと触れ回ってみたり、今度は赤軍派かw?? 冷静に考えてみて、そんなにでかい組織だとは思えないんだが・・・藁
>>410 「集団ヒステリック」と説明しといたw
家族がイラクに出向いたのは止めなかった、つまり家族責任(保護者の未成年者への
監督責任意外で家族責任?)を自己責任とすり替えた話しだと。
自衛隊派遣反対が大多数だった日本なのに、その家族が「自衛隊撤退」を求めたことで
多くの日本人の心境が一変。
問題は撤退を政府に求めた態度がヒステリックで傲慢に見えたから。
そのヒステリックに釣られて大勢の日本人がヒステリックを起こしている状況。
大部分は当たっているかとw
424 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 03:16 ID:JO5ZowHP
USA TODAYは素朴な保守系。この記事は岡本がからんでる時点でなんだな。 野球の扱いが充実している全国紙だ。読売と違って特定の球団に片寄らない。 大リーグの記事はホームページで見られるよ。
追加 日本は危険地域に出国するマスメディアとボランティアには敬意を払わないとも追伸しとくよw それで救出活動に「無駄な税金」を払わされたという感覚に陥る一部国民がいることも。
426 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 03:30 ID:CSCS0mUI
私も人から聞いた噂なんで良くは知りませんが 世の中にはごく稀に 海外といえば中国、韓国の事で アジア=中国、韓国、北朝鮮 と思ってる方が居らっしゃるらしいですよ(笑)。
>>426 君が焼き肉食ってきた国の話しなんて知らないてw
428 :
双子の西兄弟 :04/04/29 03:39 ID:gNz05+3y
高遠菜穂子様こそ最後に残された日本の良心そのもの。 政府の強引で誤った国策の犠牲になられてしまわれた菜穂子様に 対して、日本国民は謝罪し一人当たり200 万円相当の慰謝料を支 払うべき。菜穂子様を非難する者こそ非国民というより国賊だ。
429 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 03:40 ID:uc0ml1YA
430 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 03:41 ID:CSCS0mUI
あら日本語が少し不自由なんですね。 でも無理なさらないでも母国語の掲示板の方が良いのではw 賛同者も多そうだし(笑)。
431 :
430 :04/04/29 03:42 ID:CSCS0mUI
失礼。427サンへのレスです。
>>431 アジア大好き人間さん、そろそろ寝る時間なのでは?w
433 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 03:48 ID:CqAGVYK3
436 :
双子の西兄弟 :04/04/29 03:57 ID:gNz05+3y
高遠菜穂子様こそ最後に残された日本の良心そのもので、正にア トム・ハート・マザーである。 今や暗黒面のフォースにとらわれた日本政府の強引で誤った国策 の犠牲になられてしまわれた菜穂子様に対して、日本国民は謝罪 し一人当たり200 万円相当の慰謝料を支払うべき。菜穂子様を非 難する者こそ非国民というより国賊であるからだ。
2ch馬鹿サヨのせいで日本のサヨがバカに見られるのが不憫だ…
個人的に思ったことで言うが >家族がイラクに出向いたのは止めなかった、つまり家族責任(保護者の未成年者への >監督責任意外で家族責任?)を自己責任とすり替えた話しだと。 ・・・・完全なる自己責任だ、行った本人の責任と思っている。このことに関して家族は関係ない >自衛隊派遣反対が大多数だった日本なのに、その家族が「自衛隊撤退」を求めたことで >多くの日本人の心境が一変。 ・・・・反対派だっている。退避勧告を無視してまでイラク入りした子供の責任を棚に上げ ・・・・それを政治利用して「自衛隊反対」を声高に叫んだ家族に反感が集まった。 ・・・・「そこまで言うなら、じゃうお前らの責任はどうなんだ? 全く落ち度はないと言いたいのか?」とね >問題は撤退を政府に求めた態度がヒステリックで傲慢に見えたから。 ・・・・これは当たってる >そのヒステリックに釣られて大勢の日本人がヒステリックを起こしている状況 ・・・・釣られているわけではない、考えた上での違和感や疑問だ。 つーか「ヒステリック」という使い方に悪意を感じる
>>429 lunatic liberalsか。
グリーンピースとかか。
>>438 ちょっと待った!文章中に疑問あり。先に
>このことに関して家族は関係ない
とあるのに対し、
>「そこまで言うなら、じゃうお前らの責任はどうなんだ? 全く落ち度はないと言いたいのか?」
謎である。ヒステリックという言葉に悪意はないが政治利用したかどうか本人のみぞ知る話しでは?
まぁボランティアを支援する人なら自衛隊派遣反対した大勢の日本人みたく同じ思想はあったと思うがね。
441 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 04:23 ID:iSnJVJzp
集団ヒステリックは当たってると思うw 家族に謝罪して欲しいが全く謝る気配が見えないからイライラする 向こうは賞賛されると思ってただろうから謝罪する気なんてない どっちもイライライライラ 想像だけど、自衛隊が派兵された時点で無事役目を果たして帰ってきて 欲しいと思った人たちは多いんじゃないかな? 自衛隊が人道支援で国際貢献できるのなら素晴らしいことだからね 自衛隊のせいでって言われてかなりの人たちが嫌悪感持ったと思うよ。 俺はピースボート関連でいやな思い出があるので純粋に嫌いだが
ちょっと順序が逆だったか? まず、家族を見て、政治的利用のにおいがした。 子供を帰してください ではなく、自衛隊を撤退させてください と言う。 テロリストは最低だ ではなく、政府が最低だ と言う これはあくまで主観だ。だが、そう思ったヤツも多いはず (ここで自己責任論が出る) ↓↓ だんだん状況が見えてきた。 政府が止めたのに、退避勧告を無視した。 無視してまでイラク入りしている、あまりにも無謀なことをしている (やっぱりこれは自己責任ではないか) となった(と思われる) 確かに、家族の行動の反動で自己責任論が出たが、結局は無謀な行動をした本人に自己責任があるとなった 発生は違うが、ふたつは切り離すべき
443 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 04:25 ID:pIRhYt0W
>>436 ピンク・フロイドかよ・・・。
「おせっかい」だろ。
444 :
双子の西兄弟 :04/04/29 04:26 ID:gNz05+3y
高遠菜穂子様こそ最後に残された日本の良心そのもので、正にア トム・ハート・マザーである。 今や暗黒面のフォースにとらわれた日本政府の強引で誤った国策 の犠牲になられてしまわれた菜穂子様に対して、日本国民は謝罪 し一人当たり200 万円相当の慰謝料を支払うべき。菜穂子様を非 難する者こそ非国民というより国賊であるからだ。
で、20億は払ったの? 馬鹿辺は何億払ったのかなあ。ワクワク
>>441 たしか家族は謝罪したと思う。本人も北海道庁に謝罪に行ったらしい。
集団ヒステリックの中でマスメディアを使って会見を開くのは冷静に考えてやめた方がいいかと。
世論がおさまるまで待つべきだと個人的に思う。
>>442 う〜ん・・最初の説明はどうも感情に押し流されてる気がする。
最後の方で二つは切り離して考えるべきという結論が出てるので、これには同意。
で、切り離して考えれば建設的な話しになるのではないかと。
ちなみに自分は週刊誌とか読まない質なもんで、誰かの憶測に踊らされて
活動内容まで批判する行為には同調できないんだわさ。
447 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 04:36 ID:VKXNK5v+
ID:wCMY4FDb 藻前友達いないだろ。ホントのところ。 見ててツラいからやめてくれ。
>>447 あいにく明日は友達12人集まってバーベキューだわさ。
深夜まで準備してたんで眠れないわな。
って、こんなとこで話す内容じゃないだしょ!
>>440 >家族がイラクに出向いたのは止めなかった、つまり家族責任(保護者の未成年者への
>監督責任意外で家族責任?)を自己責任とすり替えた話しだと。
これ自体が認識間違ってる気がする。
「自己責任」という言葉が向けられてるのは本人じゃなく家族だってのは合ってる。
でも、すり替えじゃなく、家族(正確にはその後ろに居る支援者)に対して、
「彼等は自己責任で行ったんじゃないのか?」って話であって、
家族の監督責任を本人の自己責任に変えたわけじゃない。
実際、小泉以下の国政人も本人の自己責任を問うてるわけじゃなく、
一部世論が謳い出した「勧告に効力が無い」だとか、
本人達の解放直後の言葉に対しての不快感を語っただけでしょ。
それを懇意的にあの一家郎党に向けた「自己責任論」に変えてしまったのは、他ならぬ背後の支援者達だ。
支援という名で本人達の後ろに立ち、何も言わせぬままに「あなた達はこう言われた」ってことにして、
「それはおかしいだろ」って話が出てくると、それもまた「あの家族はバッシングを受けている」ってあの人等を盾にしてる。
はっきり言って、おいらの思ってることは全て家族よりその後ろに居る人間に対してだが、
あいつらは自分が受けないで他人に受けさせてる。
バッシング批判の記事見てみりゃわかるよ、支援団体は何故かバッシングの対象になってないから。
>>446 主観だからね、感情に流されているかもしれない、てのは否定しないよ。
「自己責任論が国民の間にヒステリックに展開されている」というのは否定する。
冷静に判断した国民の世論だと思う、会社など周囲の意見はほとんど同じだったし。あまり国民を馬鹿にしないほうがいい。
否定する理由に、別に週刊誌の受け売りはない。
あえて言うなら、ヒステリックなのは一部のマスコミだな
>>449 素朴な疑問として、自己責任が家族(支援団体)に向けられてるのは何に対しての
「自己責任」なのかな?
文章読んで憶測で話すと、まるで支援団体が家族を操っているみたい。
たんに派遣反対で意見が合致した団体に所属してる可能性も考えられるから何とも言えない。
憶測が憶測を生むので個々の思想は自由としても掲示板での書き込みは危険だと思われ。
煽るわけじゃないけれどID:wCMY4FDbはもうちょっと自分なりに 調べた方が良いかと思われます。
面白い事書いてると思ってるのか(;´Д`)
>>445 支援団体か・・・見えにくいものゆえ批判しづらい
はがゆいモンだな
>>452 同意
>>453 ゴシップ記事も馬鹿にするものじゃないよ・・・
コシップを鵜呑みにするのはただの馬鹿だが
>>451 >素朴な疑問として、自己責任が家族(支援団体)に向けられてるのは何に対しての「自己責任」なのかな?
これはね「危ないとこに行ってボランティア活動をしている」って前提の元に、
「彼等は危ないことになってるんだから、自衛隊は撤退すべき」って意見に対して、
「でも、その危ないところに行ったのは本人の自己責任だろ?」ってことなのよ。
自己責任って言葉が直接向けられてるわけじゃないのよ。
>文章読んで憶測で話すと、まるで支援団体が家族を操っているみたい。
>たんに派遣反対で意見が合致した団体に所属してる可能性も考えられるから何とも言えない。
>憶測が憶測を生むので個々の思想は自由としても掲示板での書き込みは危険だと思われ。
えと、これが引用になるかどうかはわからんけど、
http://homepage3.nifty.com/amaki/pages/reki3.htm ここにある提言でこの事件を作為的に政治利用している事がはっきりわかる。
冒頭のこれとかね。
>今緊急に行う事は、三人を救済する唯一かつ最善の方法が自衛隊の撤退であるという認識の下に、小泉政権を内閣総辞職にもっていく動きを国民が直ちに行う事です。
>小泉政権は「自衛隊を撤退しない」と言っているのですから。
>その小泉を引き摺り下ろすしかない。答えは自明です。彼は国民の手で選ばれた代理人でしかない。
ちなみにこの天木という人物は、過去小泉に勇退を求められ辞任してる。
そして、小泉本人への恨みで動いてる事は他のとこ見てれば明らかな事実だったりもするw
で、あるコミュニティサイトで、この行動を推進して進めていた。
まあ、これをどう見るかは、見た本人の視点からしかわからない。
だが、この邦人誘拐事件を政治的に利用している人間が確実に居ることは確かだ。
いつのまにやら支援団体が家族を操ってることになってるわさ。 ゴシップを鵜呑みにするのはただの(ry だったはず。週刊誌を勉強すれば君たちのようになれるのかな?
459 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 05:15 ID:iSnJVJzp
>>446 謝罪したか〜、いろんな人たちが怒ったからね。
集団ヒステリックの渦中での謝罪だから全力でやらないと、、、、
俺としては支援団体と家族がごっちゃになってるのでいったん離れて欲しいな
弁護士10人ついた元人質ってのはいつでも掛かって来い!って感じにしか見えんのだが
>>450 同意、つーか自己責任が論じられるほどのことなのかな?
危ない所に行って危ない目に会った、本人が反省するのが第一だろ。と
>>458 「操ってる」ってのは現状に正しい言い方ではないね。
正確には「利用してる」だ。
>>457 まず、本人と家族を分けて考えると
本人>>危険地域に出向いた>>政府が助けてくれなくて死んだとしても自己責任
家族>>拉致された身内を止めなかった>>テロの自衛隊撤退の要望を受け、元々
自衛隊派遣反対(?)だったのか支援団体と共に自衛隊撤退を政府に要請。
で、拉致された本人が自己責任で事件に巻き込まれて死ぬのも「自己責任」ってのは判るとして、
家族に関してはこれと言って危険思想でもなく、民主主義の許容範囲内の思想で家族の拉致をうけ
以前に大多数の日本人が訴えていた自衛隊派遣反対(この時は撤退)を申し出たわけだ。
これは家族に自己責任?
誰かが政治に利用してるのはあるだろうけど責任論は慎重にあるべきかと。
>>455 それがね、こことかでその手の人とちょっと議論じみたことしたんだけど、
突き詰めると消えてっちゃうのよね、なんでか。
おいら寂しくてね、そういうの(´・ω・`)
>>458 なれるんじゃない?
なんだか、あからさまに雑誌を卑下しているようなんだが、なんでだ?
ところでキミの集団ヒステリック論を否定したわけだが、反論はないというこでOKなのかな?
>>459 まあ、簡潔に見れば単純なことなんだけどな〜
外国の権威を借りるとしたら「外国は自己責任は常識」なんだしな。
そこにいろんな思想を持った連中が絡んでくるからややこしいことになる。
>>463 >冷静に判断した国民の世論だと思う、
「集団ヒステリック」と同じく「冷静に判断」も個人の主観かと。
>会社など周囲の意見はほとんど同じだったし。
論外。
>>461 いやだからさ…。
なんで「家族の自己責任」とか出てくるのかと小一時間(ry
>拉致された本人が自己責任で事件に巻き込まれて死ぬのも「自己責任」ってのは判るとして、
大前提として、これ自体が支援者系には通じてないのよ。
で、その支援者に向けて「危ないところに行ったのは本人の自己責任だろ?」ってことなのよ。
そしたら何でか知らんが「自己責任だから助けないのか」とか言い出す。
もうこの時点で「自己責任」って言葉が独立して存在しちゃってるのよ。
だからあなたみたいに「これは家族に自己責任?」とか訳わかんない方向に行っちゃう。
自己責任ってのは、「危ないところに行ったのは本人の自己責任だろ?」って論調の中から
前後関係を抜かれて使われてるのが現状だ。
誰かも言ってたけど「自己責任が一人歩きしてる」んだよ。
466 :
双子の西兄弟 :04/04/29 05:42 ID:gNz05+3y
だって誰がどう考えたって、菜穂子様こそが正義の使途で日本国政府 及び菜穂子様のことを悪く言う者こそ暗黒面のフォースにとらわれた 悪魔の手先であることは自明の絶対的真理だろう。そんなこともわか らないなんて、世の中いよいよとち狂ってきた。もう、おしまいだ。 近い将来、必ずや全世界が高遠なる菜穂子様=アトム・ハート・マザ ーの足元に跪く日が来るだろう。
>>464 スルーされたから反論なしかとオモタ
>「集団ヒステリック」と同じく「冷静に判断」も個人の主観かと
それを言ったらキミが最初にぶちあげた
「そのヒステリックに釣られて大勢の日本人がヒステリックを起こしている状況 」
という言葉も主観ということになってしまうのだが・・・
>会社など周囲の意見はほとんど同じだったし。
論外。
・・・・・・・・おいおい、周囲の意見は論外か? 周囲の意見こそ世論の一部だと見ているんだが
・・・・・・・・では、その「ヒステリック」はどこで受けた印象? 周囲ではないの? TV? 新聞? 雑誌?
>>462 都合悪くなると論点ズラしたり消えたりするよね
支援団体のことはよく分からないが、
分かる人と支援団体連中が2chでガチンコ勝負してほしいなあ・・・
リアルだと暴力振るわれるし
(帰国日の渋谷オフはやばかったらすぃ)
469 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 05:58 ID:iSnJVJzp
>>467 これってwCMY4FDbが身をもって証明したことになるん?<集団ヒステリック論>
面白いもの見さしてもらいました。おやすみなさいです。
>>465 家族の撤退運動がまるで違法行為並に批判されてるから、てっきり家族にまで
責任うんぬん言ってるものかと。
まぁ3人は危険を覚悟(?)でいってたとして、それで死にそうになったのは
政府の責任なんて一言も言ってないわけだから家族の発言で拉致被害者が
自己責任を棚に上げた3馬鹿呼ばわりされる覚えはないわけだ。
>>467 君の周辺の少数意見でつか?たんに協調性のある周囲に恵まれたとか疑ったことは?
自分の周りは批判派と擁護派と中立派で綺麗に分かれているけど「憶測だけで批判の対象には
ならないっしょ」ってのが自分の意見だったりする。
協調性求められる会社で周囲が同じだからってのは説得力なし。
「集団ヒステリック」は個人的に当たっていると思うけど 冷静も集団ヒステリックも主観だと前にも書いたはずだが?
>>470 いま周囲の意見は論外と言ったばかりですぞ
なのに、
>自分の周りは批判派と擁護派と中立派で綺麗に分かれているけど「憶測だけで批判の対象には
>ならないっしょ」ってのが自分の意見だったりする。
自分の周囲は批判派と擁護派と中立派に別れているから、そのなかの自分の意見は正しいというわけ?
・・・・・周囲の意見を論外と言ってすぐ、自分の周囲の意見の公平性を出して自分は正しいとはこれいかに?
で、その集団ヒステリックはどこをみてそう思ったの?
周囲は違うならどこで? TVですか? 新聞ですか? 雑誌ですか?
>>472 はぁ?自分が正しい?誰が言った言葉?w
民主主義だから法にふれない限り発言も思想自由に決まってるわなw
擁護しようが中立だろうが批判だろうが法にふれなきゃ人の勝手だけど、
周囲が同じだから正しいという発想が説得力に欠けてると理解できないかな?
たまたま運良く集まったか批判派に協調してもらってるとかwそれもありうる話w
さて、この辺りにして再び準備に取り掛かるとするか。
>>470 >家族の撤退運動がまるで違法行為並に批判されてるから、てっきり家族にまで
>責任うんぬん言ってるものかと。
他の人は知らんが、少なくとも冷静に事を見てる人はそうは見てないよ。
相変わらず本人と家族等を盾に取るように利用する人間が、
そう思わせる言動で動いてるだけでね。
>まぁ3人は危険を覚悟(?)でいってたとして、それで死にそうになったのは
>政府の責任なんて一言も言ってないわけだから家族の発言で拉致被害者が
>自己責任を棚に上げた3馬鹿呼ばわりされる覚えはないわけだ。
まあ、「自己責任を棚に上げた3馬鹿」じゃあないけど、
「危険なところに踏み込んで危険に晒された3馬鹿」である事は否めない事実だな。
おいら個人はこの点に関してこの3人は責められるべきだと考える。
志が善かろうが誘拐された被害者であろうが、制止を振り切って危険な場所に向かった結果、
その他の人間に多大な迷惑をかけた以上、その点において十分に責められるべき。
そうじゃないと、その善意の志さえ自らのモノとはならないから。
476 :
双子の西兄弟 :04/04/29 06:43 ID:gNz05+3y
そもそも国軍出征大反対論こそが敗戦国にして唯一の被爆国である 日本国民の総意であり、悲願であり、また本懐でもあるのだ。それ を省みない日本国政府の国策は正に悪魔のパズル=パルス=悪知恵 であり、その意味では高遠菜穂子様こそが真に日本国に最後に残さ れました良心そのものであり、暗黒面のフォースにとらわれし世界 を希望の光の下に誘いし最後の砦、真のアトム・ハート・マザーと 言えるのではないでしょうか、いかがでしょう?
477 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 07:09 ID:atOCDy8s
メディアがあおっただけとしかほとんどの人はおもってないよ 特に反日メディア
何故日本人は自分たちの権利を放棄しようとしているの? 日本人はいくつになったら親兄弟とは別人格の存在と認めてもらえるの? by 外人
自己責任論の是非に論点が移っている時点ですでに術中に はまっていることに注意せよ。そもそも自己責任論は 「表なら俺の勝ち、裏なら君の負け」的な政府攻撃に対抗するための 応急処置としてひねり出した苦肉の策。無理があって当然だ。 わざとイラクへ乗り込んで捕まり(あるいは捕まったフリをし) テロリストと一緒に自衛隊撤退を要求、応じなければ政府を見殺しと非難、 助けたら助けたで政府は何もしなかった。自衛隊派遣のせいで捕まったと非難する。 さらに渡航禁止を言い出せば政府による自由の制限と非難する。 この状態で自己責任を意識して下さい以外に何を言えばいいというのだ。 政府だって本当ならそんな情けないこと言いたくない。 実際通例通り渡航費と医療費の一部しか請求しようとしていない。 反政府的な人間だから他の費用請求するなんて言えない。当たり前だ。 自己責任論批判には反論はできないし反論する必要はない。 あえて反応するとすればそれは次のようなものであるべきだ。 確かに政府の自己責任論は情けない。我々はその情けなさを忘れず、 そんな情けないことを言わなければならない状況を作った者達には 次の選挙で必ずや鉄槌を下すだろう。
480 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 08:55 ID:B38yJY3y
>>478 少なくとも成人してからだろ? なぁ今井。
481 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 10:33 ID:Yreh1TB7
日本人はいくつで成人になるの? 日本人はいくつまで親兄弟に謝ってもらわないといけないの? 日本人が親兄弟まで謝らせないと気がすまないのは何故なの? やぱり西欧型民主主義は無理なの?
自己責任論批判には、この場合の自己責任=人のせいにするな だって原則論を貫いて、妙な例えや話のすりかえにのらないこと
484 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 18:40 ID:Y/WbilWS
485 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 19:20 ID:ZZOFb1QK
ID:wCMY4FDb ↑ こいつ、自称ボランティアと同じ臭いがする。 自分に酔いしれてる感じ。生理的に受け付けん文章だわ。
486 :
双子の西兄弟 :04/04/29 19:30 ID:gNz05+3y
現体制から見て「反日分子的」思想の国民はすでに国民に非ず (=非国民)従って国家も守る義務はないという、この論調。 戦中派の私にはいや懐かしいが、極右原理主義の現代日本はまた 太平洋戦争の過ちをおかすのか? そして再び核の洗礼を受けるのか? 戦後私たちがやってきた草の根運動は一体何だったのか。 福田の坊ちゃんにはよく考えてもらいたい。
487 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 19:31 ID:dcZAVAPn
488 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 20:06 ID:TMwPI5ic
遅レススマン
>>482 日本人は・・・・西欧型民主主義は無理なの?
おかしいこと言いますね、
西欧型民主主義は言い換えれば
キリスト教民主主義のことです。
根底には宣教思想があります。
これを理解しないと世界の紛争が理解できません。
日本人には、馴染めなかったんではないでしょうか。
日本が明治以来130年経って、たどり着いた
日本型民主主義こを世界に誇れると思います。
489 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 20:07 ID:vrgKNlD7
井川は首吊れ
490 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 20:24 ID:+1SIRxrN
>>482 確かに。 西欧型民主主義とやらが、そんなに上等なものとは思えませんな。
そろそろ我々も白人マンセー から目覚めましょうや
491 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 20:47 ID:TMwPI5ic
戦後、学生運動などで世間を騒がせた共産洗脳者の居場所 一般企業の就職門戸は堅かったので @新聞社 A教員 B弁護士 子供を洗脳した。(日本の油断) 現在、弱共産洗脳者の居場所(時々、騒ぎを起こす) @新聞社、テレビ局、雑誌社 A教育委員会、教員 B人権派弁護士 C市民活動団体のおばさん(斜民党系が多い) ☆強(兇)共産洗脳者の居場所(安定した国内じゃつまんな〜い) @部族紛争、宗教紛争地帯でボランティア活動、取材活動。 A共産圧政国家の客人 帰ってこなくてヨ〜シ。
もし、この状態も日本型民主主義というのなら、悲しすぎる。
493 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 21:40 ID:4PtSnTR3
494 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/29 23:10 ID:dikRMU7T
>今回の拘束事件で、日本政府や世論を批判している海外新聞社
>ルモンド紙、ニューヨーク・タイムズ、タイムズ、東亜日報、
>ジュート・ドイッチェ・ツァイトゥング
>全ては朝日新聞の提携先なのであ〜る。
>要するに、朝日新聞が提携先の海外新聞社に
>「ボランティアでイラクに行った勇敢な3人が批判されます。
>政府も『自己責任だから救出費用を負担せよ』とか言ってます。
>この事についてどう思いますか?」と依頼して書かせた。
>すなわちマッチポンプなわけです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
>492 っていうか、メルアドいいのか?
まー、国民の血税がこれだけ使われたんだから、叩かれてもやむえませんね。
>>1 >「政策に反対する人々への締め付けだと思う。
意味がわからない。
政府だけじゃなくて国民から批判されていることについて全く無視している。
しかも安田はサイトで戦争を面白がって遊んでたことを自白してるじゃないか。
それで拘束されたら政府批判か?
人生ナメてんじゃないよ。
ID:wCMY4FDb 菅のように壮絶な自爆、おつかれさん ワラタ
>>491 @部族紛争、宗教紛争地帯でボランティア活動、取材活動。
>>496 >まー、国民の血税がこれだけ使われたんだから、叩かれてもやむえませんね。
世界が注目する日本人の謎の感覚だったりする。
特に危険地域での取材&ボランティア活動で事件・事故は自己責任は当然としても
正しい行為かどうかは別として血税が使われたと批判が出ているのは危険地域で活動する
ボランティア&マスメディアに理解ある世界中の人々から反感かうわな。
日本流民主主義を誇るのは良いことだけど国民が国際社会を意識する賢さを身に着けるのも大事。
海外の人々とコミュニケーションを持つ機会がない大半の日本人には難しい気もするが。
>>499 アメリカやフランスとかも自国民の人間の盾を見捨てていたって聞いたけど。
取材者・ボランティアと人間の盾は同一でつか?
502 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 14:18 ID:Y6OhjQlk
>>499 , 501
もまい ID:wCMY4FDb ぽいな。
「世界中の人々」とか「海外の人々」とか具体的にどの国のどんな思想の
人たちですか?
>>502 ボランティア・取材班がイラクに入国し拉致されても政府や世論により
救出費用を被害者に求めない国かとwんな話、日本以外で聞いたことない。
そりゃ海外のマスメディアも驚いて日本思想を知りたがるわな。
504 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 14:53 ID:q8xEQ/a7
救出費用請求してね−じゃん 返してもらったのは帰りのタクシー代だろ
4月30日(金)1:20〜4:20 「激論!憎悪と虐殺!イラクの未来」 ≪出演≫アレズ・ファクレジャハニ、勝谷誠彦、川村晃司、木村三浩、 小林よしのり、志方俊之、首藤信彦、高橋和夫、武見敬三、遠山清彦、 宮崎哲弥、村田晃嗣、森本敏、安田純平、田原総一朗
506 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 15:09 ID:DkzWTJTW
>>505 何で黄金週間の最中に俵の甲高いガナリ声と
イラク観光帰りのDQNの話など聞かねばならんのだ…(鬱
507 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 15:09 ID:1fWv7KX6
>>499 500にだいたい同意。
>>501 国の姿勢としては、ボランティアでも人間の盾でもジャーナリストでも
変わらないと思う。国にもよるだろうけど、アメリカでは少なくとも。
アメリカやフランスと日本は、邦人保護に関して全然状況が違うことを
諸外国では認識されていないことを考慮に入れないと。見捨ててもよかったのか?
それで、日本の世論はそれを支持する?
ID:wCMY4FDb キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 結局、実費以外税金から支払われるんだろ。 >正しい行為かどうかは別として血税が使われたと批判が出ている 正しい行為だったかどうかが2ちゃんで議論されてるんじゃないのか? その結果、血税が使われたことに批判が出ているんだろ。
邦人保護については文化・宗教の違う各国と日本を同じ土俵で考える事自体に ムリあるのは承知の上だわさ。 米の友達から2通も騒動の質問メールを頂戴したが、支援により現地の治安等に貢献する ボランティアと現地情報を提供するジャーナリストに対しては寛大らしい。 メールを頂いた2人の意見じゃ全体像が把握出来ないが、あちらのマスコミがこの件で 日本バッシングでも始めりゃ日本人は自分で首を絞める結果に繋がるわな。 現段階では危険地域に出向く民間人ならボランティア&ジャーナリストでも 日本人は寛容でないという説明しか出来ないわさ。
510 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 15:51 ID:B7vazH8A
>>499 >世界が注目する日本人の謎の感覚だったりする。
>特に危険地域での取材&ボランティア活動で事件・事故は自己責任は当然としても
>正しい行為かどうかは別として血税が使われたと批判が出ているのは危険地域で活動する
>ボランティア&マスメディアに理解ある世界中の人々から反感かうわな。
>日本流民主主義を誇るのは良いことだけど国民が国際社会を意識する賢さを身に着けるのも大事。
>海外の人々とコミュニケーションを持つ機会がない大半の日本人には難しい気もするが。
ボランティアとかマスメディアという括りですべてを翻訳してしまうから今回のような誤解が生じるのではないかな。
確かにボランティア活動やマスメディア自体は崇高なる理念のもとに行われている行為であるから
敬意を表すべきだが、今回の場合は果たしていわゆるボランティアやマスコミとして判断していいものなのかな。
加えて、家族の行ったアジテーション的行為等についても理解ある世界でも当然行われている行為なのかな。
外国メディアと表現があるが、記事元は同一人物だろ。海外の人とコミュニケーションとかいっているけど、
その国の情勢や体制に対する理解が乏しい状態で鵜呑みにするのは如何なものかと思う。
国際社会を意識する賢さとは一方的に相手に対して媚いることではないのでは。
どーでもいいですよー。
512 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 15:55 ID:/5/r0Ruo
513 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 16:04 ID:q8xEQ/a7
鉄砲玉に寛容になれるわけね−じゃんw 弊害が大きすぎることに気付いたから自粛しる!!って声が出てんだろーが 人質を見捨てるか否かって論議でてるの? イラク入りする民間人の危機管理について議論する方が先だと思う
>>510 米被害者家族がマスコミを使って反戦運動を繰り広げてるそうな。
日本の情報が少ない中でマスコミが偏った日本人の情報を流せば
最終的には日本人が負担する状況になるのでは。
ぶっちゃけ、自分は自衛隊派遣だろうがテロだろうが自分の身に
災い来なけりゃどうでもよろしいという考えだったりする。
この事件で税金でも上がれば即行手の平かえす予定。
◆◆◆Soichiro Koriyama 郡山総一郎(32)◆◆◆
a member of the Japan Revolutionary Communist League (JRCL),Revolutionary Marxist Faction.
日本革命的共産主義同盟(JRCL 革共同)革命的マルクス主義派(略して革マル派)メンバー
◆◆◆Nahoko Takato 高遠菜穂子(34) ◆◆◆
volunteer work with a Japanese NGO
日本のNGOとともにボランティア活動
◆◆◆Noriaki Imai 今井紀明(18)◆◆◆
is one of JRCL's newest members
JRCL 日本革命的共産主義同盟 新人メンバー
◆◆◆Jumpei Yasuda 安田純平(30) ◆◆◆
is an anti-SDF and anti-U.S.propagandist for JRCL.
JRCL日本革命的共産主義同盟 反自衛隊・反米宣伝煽動家
◆◆◆Nobutaka Watanabe 渡辺修孝(陸上自衛隊元自衛官)(36) ◆◆◆
a peace activist and member of JRCL shared an apartment in Baghdad with Jumpei.
平和活動家兼JRCL日本革命的共産主義同盟メンバーで、安田純平とバクダッドで同居
ソース
http://www.japantoday.com/e/?content=quote&id=1015 革共同・革マル派 公式HP
http://www.jrcl.org/
520 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 17:44 ID:rcs0QSQN
>>499 ボランティアというのは、国民国家の基盤がしっかりしてるから行えるものだと思う。
外国でどうかしらないが、基本的に母国に対する敬意が前提でボランティアに勤しめるものではない?
ボランティアでない人々が堅実に生産活動をして支えてるから、国民の中で海外に行ってボランティア活動をする人も出てこれる。
だからパウエルは「国民として誇りにすべき(危険な活動に従事するボランティアも兵士も)」
と言ったのではないのか?
日本の世論をちょっと勘違いしてる外人さんもいると思うけど
今回の家族、被害者達が批判されてるのは、この国民国家に対する敬意が1ミリグラムも感じられないからだよ。
そこまで言うなら、国民、国家の後ろ盾なしでやれと思われても仕方ないんじゃない?
最初から、普通に世間に敬意と感謝を持っていれば、こうまで叩かれなかったよ。
ここを誤魔化すと、ボランティア(特に危険地帯に向う)に対する風当たりは厳しくなると思うな。
別に特別世間を敬えと言ってるわけじゃない。
当たり前にありがとう、ごめんなさいが言えればそれでよかった。
そういう常識が欠けているとこが、庶民のバランス感覚としての嫌悪感につながっているんだよ。
521 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 19:44 ID:wkcSoc19
子供を焼かれると言われてる家族に、冷静な言動を求めること自体が、、。 家族だったら何がなんでも子供を助けようとするのも人間の当たり前の行動。 それを事細かにニュースにするマスコミを通して、国民が怒りを覚えていく。 不快感を覚える人がいるのもまた、当たり前だけど、皆一緒になってバッシング するというのが、恐い。情報操作というのは本当に恐い。
522 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 19:47 ID:W/BOxvVf
>>521 情報操作されてないと思ってる君が怖いが。
あの左翼NGO・渡辺はイスラエルのテルアビブ空港で自動小銃を乱射して大勢 民間人を殺した日本赤軍と何らかのやり取りがあったような印象を持つね 日本赤軍の潜伏先であるレバノンとヨルダンは隣国だし。 ちなみに渡辺の経歴↓ 自衛隊入隊 -> 精鋭空挺団転属 -> 除隊後左派思想に感化 -> 自衛隊を誹謗中傷するビラを駐屯地の敷地内でばら撒き家宅進入罪で逮捕 -> 日本や米国の政治・外交非難する為のNGO運動に参加 この過程で多くの反日活動家と接点を持ったと考えられる。 今回の活動もその延長線上にある
>>523 おいおい、渡辺が一水会に居たことは経歴から抹消かよ。
>>524 あの朝鮮人なのに 日本大好き会 にですか?
526 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 21:26 ID:qmA/JBRL
ていうか、諸悪の根源はあの家族でしょ。 不眠不休で文句の言えない職員に向かって、茶髪の髭が指差し恫喝、 坊主女が机バンバンヒステリー恫喝が外人は普通だとでも? 自衛隊撤退を迫りながらニヤニヤする母親も強烈。 謝ったら負けとでも思ってるのか、一切謝罪の言葉を口にせず 自分達には責任が全くなく、全て政府が悪いかのように押し付け、 (そのアンチテーゼとして自己責任という言葉が出てきた) 家族が被害者になったのをまるでチャンスか何かのように 日頃の活動を正当化するかのように自衛隊撤退を迫り、 (仕事はどうなってるのか?)一日3回手際よく記者会見・・・。 ただの被害者の筈が、なぜか弁護士が複数登場、同席。 怪しげな団体がバックで暗躍してると素人が見ても分かる。 残りの二人の家族は自宅の前で驚いて頭を下げただけ。 (残り二人の発言や思想に問題はあってもそこまで叩かれないのは両親のお陰) 実家は田舎でマスコミを疑う事を知らないパソコンすら触った事ない親で 実際朝日新聞を数十年取ってるような人たちだけど、それでも、 「あれが人に物を頼む態度か!?」 って怒ってた。 ネットだけで批判が起きているのではない。 今回はごく普通の田舎の爺さん婆さん、おじさんおばさんまで怒ってる。 なぜなら、到底日本人とは思えないほど態度が悪かったから。
>>520 >今回の家族、被害者達が批判されてるのは、この国民国家に対する敬意が1ミリグラムも感じられないからだよ。
被害者家族は自衛隊撤退を訴えてた>>「敬意感じられない」として、
拉致被害者は帰国してから世話になった庁に謝罪行ったよね?
まだ記者会見を見てないからこれ以上は何とも言えないけど。
528 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 22:14 ID:yRbSgO6P
まあなんつうか、人は異常に見えるものを嫌う本質があるんだよ。 そう見せてしまった家族や本人にも責任があるな。
保険がきくからといって、 わざと自分の環境を不摂生・不衛生な状態にして入退院を繰り返すアホがいたとする。 そういう奴に対して、小言言う権利くらい我々にだってあるだろ。 今回の件はそういうこと。
この5人は、今度こそイラクの人達に 確実に仕留めてもらいたいね。政府が動きだして 税金が使われる前にね…
532 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 23:06 ID:Mn9m3FyG
思い通りにならないねえw
533 :
月の砂漠の名無しさん :04/04/30 23:08 ID:Mn9m3FyG
圧力で丸め込もうと思ったんだろうけどなあ 馬鹿の思い通りにはならないなあw 高遠は成功したなw
>>531 別に5人の味方をするわけではないが、日本がテロの標的の一つにされて
るんだから、あなたが仕留められてしまう可能性もあるわけだ。
もちろん、それも自衛隊を派遣した日本国民としての自己責任。
536 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 00:46 ID:3TT/z+ll
おいら日本人だから日本人の感覚 外国人は外国人の感覚 渡辺は北朝鮮のk
>535 ドイツ人もやられましたが? すぐに自衛隊に結びつけるのは浅はかだね。
>>537 では自衛隊派遣がテロを引き起こす可能性は 全 く な い
と言い切れるのか?
>538 サマワ周辺の貧しい子供たちに 衛生的な水を配って何が悪い。 要するに君のいいたいのは反自衛隊であって、 反テロリストではない。 犯罪を肯定しているわけだね。 テロの可能性があるから正しい行為はいかんと。 ドイツ、フランスを見ても、派兵しなくても狙われるんだよ。
540 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 01:29 ID:BTqGQYhJ
自衛隊派遣しない→アメリカ日本から撤退→北朝鮮特攻→日本アボーンの可能性もある。 0か100かの議論は無駄。
541 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 01:38 ID:RWTro1Wz
憲法改正、軍をイラクへ派遣、掃討作戦に従事し、 米国の信頼を更に厚くする。 次に北朝鮮に対し経済封鎖を宣言し、拉致被害者の 全員帰国を期限を決めて約束させる。 1秒でも遅れたら総攻撃をかけて軍事的に 制圧し、体制を崩壊させ拉致問題も解決させる。 これが あたり前の国の基本動作と思うが?
「自衛隊を派遣すること」によって、「日本国内でテロが起こりうるかも しれないという事」は、当然予見できたこと。それでも日本国として、自衛隊を 派遣することを決定している。 危険地帯というのをわかっていてイラクに行った以上、自己責任だというなら、 日本でテロが起こっても自衛隊を派遣した以上、自己責任ではないのか・・・ ということを言いたい。反自衛隊とかではなく、あまりにも全員が自己責任、自己責任と 口にして、自分の自己責任を考えてる香具師がいないので。 可能性が多い、少ないに関わらず、テロを引き受ける覚悟があるから派兵する、と言えばいい。
>>539 >サマワ周辺の貧しい子供たちに
>衛生的な水を配って何が悪い。
正しい行為なら、米軍が動向に関係なく、(例え米軍が撤退したとしても)
問題が解決するまで「正しい行為」をするべきだが、そうなるとは思えない。
米に協調することによる利益のためと思われるが(それはそれで大事だが)
成果や評価を考えると、コストパフォーマンスに合わなくなってきていると思う。
イラクの子供達を風呂に入れてやって何が悪い 劣化ウラン弾の調査をして何が悪い
545 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 03:33 ID:SBd5ogQu
良くわからないのだが、今井某は 単身、それらしい機材も持たずに行って 劣化ウラン弾の何を調査しようというのだ。
546 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 03:47 ID:qtyYqYXY
>>546 今井はNASAのサイボーグなのか?
それとも今井の中の人は先行者?
548 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 05:44 ID:qF/rUC9v
あるマスコミは必死に、外国のそれも一部の偏った論調を取り上げ、偏った報道で、今回の自己責任論を捻じ曲 げて、拘束された側を擁護し、それだけでなく、今回の事で不快感を示した政治家を(「国民年金未納」という、 最もマスコミにとってありがたいバッシング材料をてこにし)非難したいようだ。 「信念を持って」とか、「リスクを買って」とか当人達が言っていたが、じゃあ結果的に自身の力だけで責任を まっとうできたのか?・・。 多くの人や税金の力を借りたのではなく、買ったのでもなく、大方を「貰ったまんま」の状態じゃあないのか? これで何が「自己責任を全うした」「リスクを買った」と言えるのか?(確かに「自己責任」という言葉の解釈の差にもよるのだ ろうが、怒っている側の世論は、私の尺度と似たもので「自己責任」という言葉をとらえているのだろう。でも、 これ純粋に考えれば考えるほど、ごく自然な尺度だと思うのだが・・。) 「平和な地で傍観している者が好き勝手言うな。」という人もいるが、では、言った人意外は、何も言う資格は 無いのか?。自分ひとりの意思では何ともならない状況を本当に自覚しているからこそ行くのをやめた人もいる はずだろうし、何も、戦地に行かなくとも、己の身の丈にあった行動をし、他人に大した迷惑もかけずにまっと うしている人達だっているだろう。 「行って迷惑掛けるくらいなら、行かない方が良いのかな」と冷静な人もきっと多かったはずだろう。 今回の自己責任というバッシングに対して、彼らは未だに何をもって「自分達には当てはまらない」と言いのけら れるのだろう?全て自分の力で全部ふき取った後に、堂々とそう言ってのけるなら格好もつくし、間違いなくほぼ 全ての国民が納得するだろうが・・。 あるいは、「今回のことを期に、自分は行きたいんだけども、行きません。」と言うのなら・・。 それをせぬままに「信念」とか言われても「落とし前付けられない身勝手、自己満足な信念を振りかざしてもら っても迷惑だ」と言う人々がいるのは当然のことだと思う。 彼らはそんなリスクさえ飲み込めていないような気がするなあ。 (小学生でもぶつかる)そのあたりのところをマスコミは詰めることはしないのか? 弱者絶対正義か?彼らの言っていること全てが自己中心的で幼い
549 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 06:26 ID:jNgXy6xM
>>539 >サマワ周辺の貧しい子供たちに
>衛生的な水を配って何が悪い。
自衛隊が人道支援なんて詭弁すると説得力なくなるよ。
一日たったの80tの水を供給してるだけだぜ。
20tトラック4台分。
トラックを寄付してイラク人を日給100ドルで
雇ってやった方がよっぽど喜ばれる。
トラック12台と12人のドライバー、数十人の助手ですむ作業だよ。
隣国からピストンすれば全ての予算で3億円もあれば足りるよ。
イラク人の雇用にもなるし。(まあ元々サマワは深刻な水不足じゃないけど)
ちなみに自衛隊は派遣費用だけで300億円以上+膨大なランニングコスト。
イラク人のことなんてこれっぽっちも考えてないんだから
人道支援じゃなくてアメリカ支援だってハッキリ言った方が分かりやすいよ。
550 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 06:40 ID:5DeLHb3G
>>542 テロは許さない、とする現政府を支持した時点で
テロに合うリスクは当然生じるし、少なくともそこは込みで選挙には投票したよ。
だがテロという犯罪が国内で起こっていいのか、はまた別の話。
自動車を買って、交通事故を起こされてもいいと思わないのと同じ。
保険には入っておくが、それで足りない事態はいくらでも起こりうる。
起きてはダメだし、政府にもそのための対策はきちんととってもらうしそう要求もするよ。
それでももちろん車による事故、犯罪は発生してる。
社会の都合の為に、車に乗らない人も含めて国民がそのリスクを負っているわけ。
そういったリスクに対する保証やケアの為に法がある。
国外では、自衛隊がどうの以前にとっくにテロの標的になってきた。
エジプトでイスラム原理主義のグループに無差別に殺戮された日本人観光客の事件もあった。
許されることではないが、犯人を見つけ出し裁くこともなかなか難しい。
海外では日本の法が及ばないことが当たり前。
だからこそ、行動における自己責任の意味合いが強くなる。
君のロジックは日本が自主独立を果たしている法治国家であるという認識が抜けているよ。
551 :
菜なし :04/05/01 06:52 ID:S221CGQk
>545 ウラン弾、現状見るだけでも「認識」でしょ、別に薬品しらべるとか、なんか計るわけでない。 惨状や現実を見て、人に伝えることは、理由になるんじゃないの。 日本だって、原発のできそうな地形とか周辺の様子とか見に行くと、 いろんな事わかるでしょ。
552 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 07:05 ID:5DWQyZnR
TBSに郡山出演中
>>551 劣化ウラン弾とタングステン弾の被弾効果の違いが現場見ただけでわかるとは思えんがね。
そして、その弾が劣化ウラン弾だと認識する為には器材が必要じゃないかい?
劣化ウラン弾で問題になってるのは、被弾後の粉塵による放射能汚染だ。
そしてそれは自然界に普通に存在する放射能量より幾分か高いというだけで、
すぐさまその効果が目に表れる程の量ではない。
実質、劣化ウラン弾の被害を確認しようとするならば、
イラクに行くより、前回の使用地であるアフガニスタンであるとか、
その他の地域で行う方が効果的であり、そして何よりも安全だ。
554 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 07:33 ID:RHwiFMyL
高速度粉砕性銃弾についてかたれや 身を呈して痛みを味わえや
自民党に投票したことで日本人への危険度が増した責任は現与党へ投票した有権者にある。 石油問題やアメリカ追従等を考え現与党へ投票した人は危険の回避を考え野党に投票した者へも テロ指定国家と名指しされリスクを追わせる結果となった。 だからといって与党を推薦した人々は政府要求は多いものの自己責任について語ってる話は 聞いた事がない。 日本が危険にさらされている可能性を高めた現状がある以上、選挙中にも自衛隊派遣を 訴えた自民党を推薦した大多数の国民が責任を分担せずに受け止めるべきかと。 自衛隊派遣により北朝鮮の拉致問題を大きく取り上げた状況は歓迎するが、今後の動向によっては メリット以上のリスクを背負い込むかもしれない。 イラクの治安が安定しても日本及びイラクへ派兵した国は引き続きテロから狙われる危険をはらむのだから。
556 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 09:29 ID:TlJViD23
>>555 >自民党に投票したことで日本人への危険度が増した責任は現与党へ投票した有権者にある。
>石油問題やアメリカ追従等を考え現与党へ投票した人は危険の回避を考え野党に投票した者へも
>テロ指定国家と名指しされリスクを追わせる結果となった。
この考え方はおかしい。
どの政党に投票しようと、民主主義の選挙において出た結果については
有権者すべてが等しく責任を負うはずだ。
/⌒ヽ / ´_ゝ`) なんだか長い文が続きますね。 | / すいません、 ちょっと通りますよ | /| | // | | U .U ⊂ヽ ツルッ \\" ⌒ヽ ズダーン 、ハ,,、 ⊂ニニ、___ ノ
>>549 自衛隊が水配りにだけ行ったと思ってる馬鹿(w
お前の論理だとNGOも何もしないで金だけ渡した方が効率いいわな。
渡した金どこに行くかわからんのに(w
なんで3馬鹿と自衛隊派遣問題を絡めるやつが多いんだ? やつらが拘束されたことと、自衛隊の派遣は別問題。 どこか他でも、 「自衛隊を派遣して国内でテロが起こり、そこで死んだ人の自己責任は? のこのこテロのおきそうな都心に行くんだったら彼らのことも責められない」 見たいな事を書いてるあほがいたけど。
近代民主主義の多数決結果の全体責任論より責任の所在が曖昧になる。 最近では民主主義が全体主義に移行しつつあるのではないかという疑念。
561 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 12:34 ID:QKjUOfov
>>560 国民主権であるという前提に立てばそういう疑念はないはず。
むしろ個人主義の無制限な解釈により、選挙の多数決結果が蔑ろにされかねない
懸念の方が現実的だ。
>>559 日本国内でテロが起こる可能性があるのは皆わかってると思うが、それが国民の自己責任なのかどうか?
ということを考えてみる。
テロの標的にされてるその理由は、アルカイダの声明(警告)にもあったように
日本が自衛隊を派遣していることによっている。
では、その自衛隊を派遣する決定をしたのは?
国会でイラクに自衛隊を派遣する決定をしている。
では、その議会(議員)を選んだのは?
というと我々国民の選挙で選んだ結果。
そして、その政府の行動(自衛隊派遣)について、またその行動による結果(テロ)
についての責任は、政府を選んだ我々に他ならないはず。
自分は選挙に行かなかったとか、自分は反対していたとかは別問題。
(テロをする奴が悪いとか、そもそもテロリストには、そんなこと言っても通用しない。)
結局、国内にいて、テロの被害にあった場合、それでも政府を選んだ
我々の自己責任と言えるのではないだろうか。
ある行動を起こすことによるメリットがあるのなら、その利益だけを享受することはできない。
それに伴うリスクやデメリットも引き受けなければならないはず。それが、本当の自己責任だと思う。
個人的には、アメリカに協調して自衛隊を派遣することによる日本が受けるメリットと、
日本がテロの標的にされるリスク・デメリットを考えると、割りに会わなくなってきていると思う。
(スペインも撤退を決定したし。)
>>562 なにを言ってるのか支離滅裂だよ。
外国の犯罪者集団の意向が、なぜ日本国国民の主権を左右するような理屈になるんだ?
それこそまさに、外国の武装勢力の暴力による主権侵害ではないか。
犯罪者の被害に合うのは、完全に取り締まれない政府を選んだ国民の自己責任か?
そんな馬鹿な話は無い。
主権の及ばない国外で、テロリストの巣に出かけていって被害に遭うのとは根本的に違う。
日本国の法に背いてテロを起こす奴が悪いし、その犯人に全責任を負ってもらう。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
>>561 >むしろ個人主義の無制限な解釈により、選挙の多数決結果が蔑ろにされかねない
>懸念の方が現実的だ。
個人主義の解釈により結果が蔑ろにされる事態はないかと。
それより政治離れによる投票率の低下が深刻な現実。
>>562 の言うとおり、結果として自衛隊派遣の方針に乗っ取った政府の行動により
日本はテロへの危険性が高まった。
不参加者・自衛隊派遣の与党を支持した大多数の国民が自己責任について
意識させなければ、いつまでも「政府責任」と責任転嫁し続ける。
>外国の犯罪者集団の意向が、なぜ日本国国民の主権を左右するような理屈になるんだ?
>それこそまさに、外国の武装勢力の暴力による主権侵害ではないか。
アメリカやそれに追従した国に恨みを持つテロに主権侵害等通用しない。
犯罪に被害に合う取締りを政府責任でと言ってるのではなく、犯罪を誘発する
行動を取った政府や、その政府を選択した国民に問題提議しているのでは?
第一、どの国でも完全にテロを防ぐことなど出来るわけない。
>>564 訂正
大多数の国民が自己責任について→大多数の国民へ自己責任について
566 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 14:51 ID:QKjUOfov
>>564 恨みをもつテロ、という犯罪者へのシンパシーを感じているがごとくの言い様には違和感がある。
もとより、9・11以前にもイスラム原理主義過激派によるテロは横行していたし、国外で日本人も殺されている。
なにもしていない観光客が、だ。
一般のイスラム圏の人々が親日であるというのはさておき、テロリストが今更親日がどうこうというのは
噴飯ものだよ。
国内でのテロもアルカイダに限らず外国勢力によるものは頻発していたし
アメリカ追従がどうのという以前に、経済大国になった日本は資本主義経済を敵視する勢力からすれば
ずーっと標的だった。
今までも脇が甘すぎたし、国内でテロが起きなかったのも幸運だったに過ぎない。
9・11のとき、日本企業も無差別に巻きこまれ殺戮されている。
アメリカ追従、自衛隊派遣という文脈だけで、犯罪を誘発と断じることはミスリードにほかならないよ。
あと、投票率の低下は個人主義至上の価値感の垂れ流しが影響している。
全体主義移行の疑念があるというなら、投票率は100%に近くてはならないよね。
そしてその結果が極端に偏る必要がある。
どっかの国みたいに。
>>566 いや、だから一般市民が親日だったものを自衛隊派遣=米追従と考えて
反日感情を持った人が出たんだって。恩恵を受けてるのはサマワ市民だけだし。
それと米軍の攻撃により一般市民がテロ活動に走る現状。
自衛隊派遣とテロの危険性を切り離すなら何故日本はテロの標的と公表されたか
説明できる?
それと何故犯行グループは自衛隊撤退を求めたかも説明できる?
テロにあいやすい経済大国が政府判断により益々危険にさらされたのが現実。
>全体主義移行の疑念があるというなら、投票率は100%に近くてはならないよね。
誰も個人主義も全体主義も偏った状態を推薦してないが?
国益の為に自衛隊派遣反対や撤退を訴える人々を敵視するような民主主義に反する
風潮が政府や世論で見られると感じたまでだが?
挙げ句が「反日分子」などと時代錯誤な発言をする政治家まで登場する始末。
>>563 >外国の犯罪者集団の意向が、なぜ日本国国民の主権を左右するような理屈になるんだ?
そういう支離滅裂な要求をするのがテロリストというものの現実。
>犯罪者の被害に合うのは、完全に取り締まれない政府を選んだ国民の自己責任か?
完全にテロを取り締まれないとわかっていて、その上でテロリストの要求を拒絶すれば
どういう結果になるのかは明らかだろう。なら、自衛隊を撤退し、テロを避けるのも選択肢の
一つ。その選択をするのはいったい誰なのだ、ということ。
>主権の及ばない国外で、テロリストの巣に出かけていって被害に遭うのとは根本的に違う。
国内にいればテロにあわなくてすむとは思わないが。名指しでテロの標的にされている以上、
被害に合う可能性は誰にでもある。皆わかっているはずだが。
まあ、「テロを起こす奴が悪いし、その犯人に全責任を負ってもらう」のは賛成だが、
テロを起こされてからでは遅いし、大勢の死傷者が出た後、犯人にどう責任をとってもらうというのだ?
テロが起こされたくなければ、そしてテロを取り締まれないなら、自衛隊を撤退してテロを避けることもできたはず。
だが、日本はテロリストの要求を断り、自衛隊を撤退しないことを選択した。
それによってテロは当然予想されるんだから、その選択をした政府=国民の責任もあるはず。
撤退しないことによって、「テロのリスクを負う責任」もキチンと自覚しなければいけない。
569 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 15:49 ID:QKjUOfov
>>567 >いや、だから一般市民が親日だったものを自衛隊派遣=米追従と考えて
>反日感情を持った人が出たんだって。恩恵を受けてるのはサマワ市民だけだし。
>それと米軍の攻撃により一般市民がテロ活動に走る現状。
こういうロジックそのものが、もうおかしい。
イラクの一般市民とテロリストは分けるべきだろう。
一般市民だった者でも、無差別テロに走った時点でただの犯罪者。
まっとうに生活を営んでいる人をごっちゃにしては迷惑だろう。
例え心情的にテロリストと同様な反米反日であっても
実際にテロにはしる者とそうでなく愚痴で済ます者との間では明らかに一線が引かれている。
日本にもイスラム教徒はいるけど、多くの庶民はテロリストとイコールとはまったく考えていない。
それが当たり前だし、民度として冷静な対応だと思う。
君のように、イタズラにテロリストに感情移入してしまう人が増えると
逆にイスラム=テロリストという図式も出来てしまう。そのほうがよほど危険だよ。
線引きはすべきだ。
>>561 は
>>560 の>全体主義に移行しつつあるのではないかという疑念。
に答えたものだからそれを踏まえてくれないと困るな。
ただ、先に派遣反対派が賛成派を敵視していたように思うが。
どちらにせよ、それが民主主義に反するとは思えないし、敵視されたから気に食わないというのは
子供の感性だ。
また、あの反日分子発言が適当かどうかはさておき、言葉そのものは時代錯誤ではないよ。
現に日本の主権を蔑ろにする外国勢力と、それに荷担する反日の国内勢力は存在しているしね。
>例え心情的にテロリストと同様な反米反日であっても >実際にテロにはしる者とそうでなく愚痴で済ます者との間では明らかに一線が引かれている。 子供や親が殺されて自分もいつ米軍に攻撃されるか判らない最中で愚痴でつか?w イスラム=テロリズムは何をどうすればその発想に繋がるのか意味不明。 先にも書いたが米軍攻撃の最中で明日生きるか死ぬかの瀬戸際に立つイラク市民は テロ活動=「支援軍を撤退させ最終的に米軍を撤退させる事が生きる術」と考える。 政治的思想テロと、悪状況からテロに走るイラク国民を分けて考えるべき。 >それが民主主義に反するとは思えないし、敵視されたから気に食わないというのは >子供の感性だ。 もう少し歴史を勉強された方がよろしいかと。 国策に反対するのを反日国内勢力とは、戦後からこの事件以前になかった発想かと思われ。
571 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 16:22 ID:QKjUOfov
>>570 君の考えではイラク市民はすべてテロリスト、ということでいいの?
イラク市民すべてを代弁するかのような物言いは不遜に感じる。
君自身、サマワ市民は恩恵を受けていると書いたばかりのはずだが。
どれだけ悪い状況だろうが、テロをしない者はいる。
まっとうに歯を食いしばって生活している人がいるからこそ
多額の税金を使った復興支援にも賛成するわけだ。
もちろん国益にも適うという考えが前提だけど、これがイラク国民全部テロリストというなら
復興支援などに賛成はしない。
歴史? 意味不明。
発言が適当かともかく、言葉として時代錯誤ではないと書いているのだが。
君自身、時代錯誤という以上、過去にあった事と認識している筈。
時代錯誤なのか、今までなかった発想なのかどっちなの。
572 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 16:27 ID:Oei/94E5
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw 人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか? よっぽど惨めな人生送ってるんだねw ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw バカ国民は死んでよしだなw
573 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 16:30 ID:lwxpueYr
┏どうぐ━━━┓ ┃ コイズミ. ┃ ┃┏━すてる━━━━━━━┓ ┃┃ E フクダ ┃ ┗┃ E ニチベイドウメイ. ┃ ┃ E ジエイタイ. ┃ ┃ .カワグチ.. ┏━━━━━━━━━━━━┓ ┃ アベ.. ┃3バカをすてますか? ┃ ┃→3バカ ┃→ はい ┃ ┗━━━━━━━━━ ┃ いいえ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃そういう認識なんですか!. ┃ ┃ ▼. ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>571 もう何も言わない。とりあえず君には小学校から再スタートをお薦めする。
大学卒業する頃にはもう少しマシな意見が聞かれるかと思われ。
575 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 16:34 ID:QKjUOfov
>>574 何も言わないのは結構だが、自分と違う意見を小馬鹿にしようとする態度がまともとは思えない。
君にはまったく誠意を感じないよ。残念だ。
576 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 18:10 ID:4wpxRQU0
ていうか、自己責任っていうのは、あの3馬鹿の家族が、 「人質が死んだら、小泉のせいだ!自衛隊のせいだ!政府のせいだ! 小泉が人質になれ!!」 って大騒ぎして恫喝したから、 「それは話が違うでしょ、退避勧告を無視して入国したのは誰ですか? そういう結果は自分で責任もちましょうよ。」 って話だったのに、何すりかえてるんだろう? 「テロの要求はのまない」は世界の鉄則。 それでも政府は国民を守る義務があるのだから(どんな馬鹿な国民でも助けなきゃいけない) 努力して、そして結果、解放されたわけだから、なぜ政府に礼が言えない? 多大な人と税金を使って迷惑をかけたことになぜ謝れない? 実際人質が頼んでなくても、希望していなくても、国は動かないといけない。 どうしてそれを想像する能力が欠如しているのか? 18の少年はまだしも、残りの人たちは30を超えた十分な大人じゃないか。 今までシンパにだけに囲まれて、ちやほやされて、 いかに社会性の欠如した生活をしてきたか目に浮かぶようだ。 大体生きて帰ってきてるのに、まるで人質を政府が見捨てたかのように批判。 世の中大声で自己主張したものが勝ち位に思って周りに迷惑かけて生きてきた様が 手に取るように分かる。 国民はそれに対して怒っているし、それが世論になっているのだ。
めんどくせぇ。「日本のコミュニストは外患誘致や国家転覆ばかり考えているので、 大多数の日本人はコミュニストが嫌いなんです。」と言えばすむ話じゃないか。
人質の家族や周りの人々が当初から心配する様子もなく 政治的活動ばかりしていたことを、感情的に捕らえる人がいるか?
>>570 > 国策に反対するのを反日国内勢力とは、戦後からこの事件以前になかった発想かと思われ。
お前天然か?それともただの厨房か?(w
すげえすり替えだな(w
誰も国策に反対するから反日勢力とはいってないだろう。
現に右翼でも自民党の国会議員にもイラク派遣反対してる奴はいるしな。
580 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 20:15 ID:Oei/94E5
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw 人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか? よっぽど惨めな人生送ってるんだねw ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw バカ国民は死んでよしだなw
581 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 20:39 ID:E3WIqMC2
582 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 20:42 ID:xayRvtdR
自己責任、自己責任って、おまいら自己責任村の村長かっつーの!! (あれ、今面白いこと言ったよ・・・。)
583 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 20:43 ID:Xohv8enS
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw 人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか? よっぽど惨めな人生送ってるんだねw ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw バカ国民は死んでよしだなw
もうすぐ母の日だから、渡辺は許す
586 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 21:44 ID:dH13YvK5
身内が週間金曜日を定期購読してるんだけど(禿鬱 それと、インターネット・電話・FAX・手紙を使って抗議しよう!って 小泉内閣の5閣僚、各テレビ局、各政党の住所やら電話FAX番号、メールアドレス載せて 抗議活動を煽動してた(糞
587 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 21:49 ID:7dLX6Wlc
日本国民は賢いから、それくらいのカラクリは見破られてるよ。 話になんない
588 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 21:54 ID:k7Xs1pPd
いい加減に海外識者とかメディアとか使って日本の悪口言わせるの、やめようぜ、マスコミよ。
589 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 22:01 ID:F7ppJRoy
オナニー
590 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 22:04 ID:96SRlVnT
日本人は反省せよ
591 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 22:06 ID:96SRlVnT
自衛隊はイラクでなにをしているのか、税金の無駄だ
592 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 22:07 ID:96SRlVnT
ひねくれもんの日本人たちよ、もっと大人になれ
593 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 22:31 ID:KMmMhzXL
何と言われても、この事件を陰でおかしな勢力が 政治的に利用しようと画策してるがバレバレだからなあ。 だが、これほど見事に失敗した例はない(笑)。国民がマトモって事だ。 ご苦労。残念だったな(笑)。
>>593 20年、いや10年前なら成功してた。俺も絶対騙されてる。
今でもウチの会社の女の子やお局、週刊誌愛読者のオッサンはみ〜んな騙されてるし。
20台の若手だけが違和感を持ってる感じだ。
595 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 23:16 ID:Oei/94E5
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw 人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか? よっぽど惨めな人生送ってるんだねw ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw バカ国民は死んでよしだなw
596 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 23:18 ID:Po7wOPL7
あの連中に対する違和感、あるなぁ。 例えて言えば前立腺炎による陰嚢の違和感かな?
597 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 23:23 ID:KMmMhzXL
変な奴らがバックにいる馬鹿の報道はもう秋田。 公共の電波を使ったひとりよがりでおかしな演説ももう結構だ。 異国の地で命がけで頑張ってる自衛隊の報道の方が重要。 報道がないのは意図的なマスコミの作戦なのか?
598 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/01 23:33 ID:nLEgNKVg
>>593 >これほど見事に失敗した例はない(笑)。
おまえ、呑気だなあ。
外国ならとっくに関係者は逮捕だろ?それさえ出来ない時点で既に国民の
負けなんだよ。
とにかく日本政府はユスレばいくらでも金が出ることが世界に知れ渡った
わけだ。今後は第二、第三の手口で日本政府はズタズタなのは必至だ。
599 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 00:23 ID:TO/IpCVv
日本ではたとえ犯罪者じゃなくても、弱い立場にあるはずのものが 誇らしげに振る舞うことを許さない因習がある。 弱い立場にある者は強い立場の者に礼をいったり、申し訳なさそうに謝ったり、 感謝の言葉を述べたり、反省して見せたりしなければ 集団によるイジメの対象になる。 犬の集団とかでよくある現象らしいけど、、、 ゴメンナサイをしない弱い犬は集団で噛み殺しちゃう。 まさにアメリカの犬ってことかなぁ? 弱い立場にある者はもっと卑屈にしてろと言うのがこのバッシングの正体だね、結局。 下等で陰湿な国民性だな。 伝統と言えばそれまでだけど。
600 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 00:29 ID:XXmCEpPE
今井と郡山は外国人記者の会見にも応じてたらしいが こちらでは批判的な内容はほとんどなかったらしいな。 寧ろ日本でバッシングをされてる事を不思議に思ってるらしい。 もしかしてこれが一般的な見方なんかな・・。 俺としては自己責任だと思うんだけどなぁ。
601 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 00:30 ID:XXmCEpPE
>>599 強いもの・弱いものってどう分けるべきなのかねぇ。
この事件に関して彼らが弱い立場にあるとは思えないけどね。
>日本ではたとえ犯罪者じゃなくても、弱い立場にあるはずのものが >誇らしげに振る舞うことを許さない因習がある。 日本くらい弱い立場の人間が権利を主張しまくってる国もないような気がするんだが…
今井の親父はもう手遅れっぽいけど 現在の高遠兄弟のしおらしさというか軌道修正ぶりを見ると それなりに常識は持っていたようだ やっぱ最初の頃のあの態度は左系の団体にいいように 祭り上げられ利用されて踊らされただけなんだろうな 可哀想に・・・ ま、例えそうだとしても、そこでいい気になって 調子乗りすぎな態度だったのは 素だろうし言い訳できないけどw
604 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 01:37 ID:vozLa4HN
>>603 まあ高遠一家は民間だし田舎町で客商売してるからな。
あんまり調子コイてたら近所との関係や商売にも差し支えるだろ。
それこそ自己責任も身にしみて分かってるだろうさ。
それに引き換え今井夫婦は教員と勤医協だぞ。バックが違うよ(笑)。
あいつらなら周りも脳内妄想バリバリの支援者だらけ。
強気でガンガン行くだろな。
605 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 01:48 ID:VNn7JULZ
反日活動家を救うのに20億も使うなよ
>>604 > それに引き換え今井夫婦は教員と勤医協だぞ。バックが違うよ(笑)。
> あいつらなら周りも脳内妄想バリバリの支援者だらけ。
> 強気でガンガン行くだろな。
つうか未成年なんだから親の責任重大だろ。
自己責任論でいえば他の二人は三十越えたいい大人なんだからどうなろうが本人次第だが
高校卒業したばかりのガキをわざわざイラクまで行かせる親ってのも非常識すぎる。
それが教師だっていうんだから話にならん(w
そういう馬鹿に教えられる子供が気の毒だわ。
昨日、新宿の安い飲み屋に言ったら渡辺がNGO仲間と思われる集団と酒盛りしてた。 「瓶ビール12本ください」とか言ってワラタ
608 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/02 08:47 ID:FH41ZQJe
NGO団体の資金源ってなんなんだ? それだけで生活したり外国にいったりするのは・・・謎だな。
610 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 00:05 ID:7PTAJLzt
あげ
611 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 00:44 ID:4MvKH9cx
>606 自己責任で戦地に飛び込んで行った息子に対して 「政府の中に身代りになる人がいてもいい」とか言い出した父親だものね。 この人が教師なのか・・・。道民気の毒に。
612 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 00:44 ID:50NAjcDj
政府が邦人保護にかけうる人力や費用は無限ではない事を言明すべきだ。 「自己責任」とは政府が救出に当たらないことをも覚悟する限りで 人道支援や報道は自由であるべきだということで、それゆえこそ、 NGOやジャーナリストの活動は尊いのである。
613 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 00:57 ID:6vYI4Ice
>>607 からこのスレは渡辺君をウォッチ☆報告するスレになります。
614 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 01:14 ID:rcGgnFl8
ふと気になったんだが教師と看護婦って何であんなに世間知らずが多いんだろう。 何でだか分からんがやたらと左翼っぽいし、どうしてだか分からんが自分のしてる事 (やっている事)は正しいと疑わないし、その子供は輪をかけて酷いのが育ってるし 漏れの知ってる奴らって本当に元ヤンとかがやたらと居るんだよな。 この問題はトリビアの種になるか?それともトリビアになるのか?
教師しかできないような才能のない人間だからさ。
616 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 01:25 ID:sXZ8lvS7
> 安田さんは「人質の家族が心配のあまり感情的に言ったことを、政治的にとらえ反応した人がいたのだろう」と分析。 ちがうだろう 「事件を利用して自分達の主義主張を通そうとした人質の家族とプロ市民組織に一般国民が反発した」が正解
世間知らずというより、自分が世間的に正義的とされる職についていることで調子に乗っている奴がいるんだと思う。 誰から叩かれても、そいつが"悪"で、とにかく自分が正しいって奴。 もしかしたら世が敵側につくとよけいに"巨大な悪"と戦う唯一の正義とか思いだしたりするんじゃないか?w
618 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 01:50 ID:y9GlKQBl
>>599 日本人全員がそうでないことを願いたいけれども、大半がそうだからね。
結局見えたのは明治以来脱皮できない島国根性ってところでしょうね。
619 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:01 ID:rcGgnFl8
もはや教師も看護婦も「聖職」ではなくなったんだが本人たちは未だに「聖職」だと 信じて疑わないところが憐れだよな。 本当にそうなら何故子供に対するわいせつな行為だとか、点滴を打ち間違えて 人を殺しそうになったくせに平気なつらなんかしてないと思うんだけどな。
620 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:03 ID:rcGgnFl8
今の時代「先生」と呼ばれてる奴にロクなのが居ないと言うのが通説なのにな
>>599 >日本ではたとえ犯罪者じゃなくても、弱い立場にあるはずのものが
>誇らしげに振る舞うことを許さない因習がある。
何も日本に限ったことではないと思うが・・・
海外の金持ちと貧乏人の差っていうのはもう歴然としてて、もうどうにもなんない感じ。
入る店、座る席なんか全部分けられててお互い交わらないようになってる。
伝統と言えばそれまでだけど。
逆に、マイノリティーがマイノリティーであることを武器に好き勝手
権利だけ要求するのを日本はあまりにも放任し過ぎてきたのでは。
622 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:09 ID:Np1p3MEs
>>620 学校の「先生」。
病院の「先生」。
弁護士の「先生」。
政治家の「先生」。
本当だ。
上記の「先生」達は、この一ヶ月だけでも何かしらの
罪で逮捕されてるな。
このままでいいのか日本?
なんで叩かれてるって・・・。 そりゃあ話の通じない人間は叩かれるだろうね。
624 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:11 ID:bOxDnGNo
強い弱い関係なく大声を張り上げるものに嫌悪感を示すのが日本人の性質 建前や主張よりもその人物の立ち居振舞いを重視するのもしかり 欠点と同時に美徳でもあると思いますが、島国根性で一蹴ですか。
625 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:16 ID:YzS7+nr6
自らがそういう日本人を作って来たという自覚がない様だな(笑)。 子供は大人の後姿を見て育つもんよ。無力だな。教員。
626 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:18 ID:y9GlKQBl
>>624 日本人は一人では主張できないくせに群れるとよく吠える。これが島国根性。
>>建前や主張よりもその人物の立ち居振舞いを重視する
のが日本人と解してよいのですか?
だとすれば大いなる誤り、日本人は建前の民族、上司を立てる人が出世しますから。
それが美徳だというのならなぜ欧米流のビジネスモデルが国内企業を席巻するのでしょうか?
627 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:23 ID:S4mcwQR/
>>626 ルモンドやニューヨークタイムズやパウエルを持ち出してくる
サヨクのことですか?>島国根性
628 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:24 ID:y9GlKQBl
>>621 マジョリティーがマイノリティーを叩く論理を議論しているのに
金持ちと貧乏人の席が違うこととどう関係があるのか良く分からないねぇ?
脈絡がないというか。。。。
629 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:26 ID:y9GlKQBl
>>627 それは一つの情報源ですから列挙されて良いのでは?
ただそれを鵜呑みにするんじゃ困りますけどね。
要はね、隣の人が手を挙げたから、、、というやつ。
630 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:28 ID:YzS7+nr6
核家族化や戦後教育で固有の伝統や文化の伝承がなくなったり 完全否定されて自分の国に関する知識もないし自信も持てないのに 村八分を恐れ群れていれば安心という悪弊だけが残った。
631 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:31 ID:y9GlKQBl
632 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:32 ID:5jRRcZdD
>>628 金持ち=強い立場の者
貧乏人=弱い立場にある者
マジョリティーがマイノリティーを叩く話だったら
例えが不味かったかもしらんね。
まあしかし、公明もえげつない。 相手が共産だとばかりにバッシング。
634 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:34 ID:y9GlKQBl
>>632 もし日本に限ったことではないとおっしゃるのなら、できれば代替例を出してもらえれば助かります
635 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:36 ID:5jRRcZdD
どうしても マジョリティー=愚民 っていうレッテルが貼りたいのですね。
636 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:36 ID:y9GlKQBl
>>633 これに関連して聞きたいのですが、みなさんは池田大作なんてのには抵抗ないのですか?
果てしなく気持ち悪いと僕は思うのですがね。
この質問は学会の人には行っていないので、答えてくれなくて結構です。
>>635 それが彼らのあいでんててなんですよ。
当然、孤立しますから、つまはじき同士でつるむわけです。
638 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:39 ID:y9GlKQBl
>>635 例えばって例を出しておきながら不適当だから指摘したまでですよ。
で、あなたも不適当だと認めたのなら他を出したらいいじゃありませんか?
ああ、ねた切れですか?でしたらあなたは島国根性が日本人に特有だということを
否定できないわけですね。
まあそれだけの話ですよ、何もそんな卑屈にならなくても良いのでは?
639 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:44 ID:y9GlKQBl
>>635 , 637
別にあなた方がマジョリティーだからって、=愚民だなんて言いませんよ。
>>636 学会員以外で好きな人はいないんじゃないですか。
あと元人質が叩かれているのは日本だけじゃありませんね。 オーストラリアでも叩かれているそうですよ。 ソースはこの板のどっかにありましたけど。 ここで元人質が叩かれているのは支援団体が胡散臭いこと が大きいと思いますがね。
642 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:51 ID:PaVl6yEE
>>636 とんでもなくキモいと思うな。
あと学会員の人たちって、一斉に同じ事言い出すから恐い。
例えば今回の雪山遭難のたとえ話なんか怪しいと思ってるのだが。
643 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 02:56 ID:5jRRcZdD
どうもうまい例が挙がりませんね。単なるディベート合戦になるのを 避けるため、敢えてこちらの例の不適切を認めてみた訳ですが... まあ、私の海外での経験では、欧米人のグループに日本人である 私が入った時、かなり陰湿にいじめられましたね。 異質なもの(マイノリティー)を排除する傾向は、イヌの社会 の例が挙がっているように、社会生活を行う動物にはよく見られる のでは。タブーと言うのでしょうか。 ということはそのあなたの発言そのものが「日本人に限らない」と いうことを認めていることになるような。 まあ単なる言葉遊びですが。
644 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:00 ID:X9twRv/U
>>599 やっぱり擁護派の意見はどこかピントがずれてるなぁ。
今回の3馬鹿のケースは
弱い立場のものが誇らしく振舞っていたから叩かれていたわけではない。
他人の世話になっておきながら、
徹頭徹尾世話した人に噛み付いたから叩かれている。
卑屈になれと言っているわけではない。
常識を知れということだ。
それとも、世話になったら感謝する・迷惑をかけたら謝罪する
という行為は、あなたの中では卑屈な行為なのか?
あなたのような人を見ると、
たとえ犯罪行為でも理屈をこねくり回して正当化するような
非常識で無責任な輩が続出するようで薄ら寒い…
645 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:06 ID:bOxDnGNo
>>626 島国根性とはそういう意味で使っていたんですか、理解できずにすみません。
美徳というのと欧米のビジネスモデル云々はどう結び付けていいのか分かりません。
俺は島国根性というのは
>>624 で挙げたような事を頑なに保持しようとする性質だとい
う意味だと思いましたので。
池田大作は興味ないのでさっぱりですが、学会員に近づきたくはないですね。
646 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:11 ID:5jRRcZdD
島国根性というのは「視野の狭さ」を示すのでは? それをあえて「群れると吠える」などと解釈するあたりが どうも納得いきませんね。発言者の意図が滲みでてますね。
647 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:11 ID:5jRRcZdD
因に私も学会員ではないぽ。
648 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:13 ID:aMKviTzl
しかし、2chの負け組どもってホント惨めだねw 人質や家族を罵倒して鬱憤ばらしか? よっぽど惨めな人生送ってるんだねw ま、金も女も無い奴は、こんな掃き溜めでウサばらしするしかないんだろうけどw バカ国民は死んでよしだなw
649 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:13 ID:YzS7+nr6
要は自衛隊撤退を望むグループとそれを嫌がるグループの 代理戦争の煽り合いみたいになってるんでしょ。 >元人質が叩かれているのは支援団体が胡散臭いこと >が大きいと思いますがね。 私も完全にそう思ってますね(笑)。 但し国益という視線もなく、単に叩きたいだけ美化したいだけの 野次馬も多いかもね。 何十年も先送りにしてタブーにして来た人的貢献問題だから 何個も高いハードルを越えねばならないんでしょう。 感情的にならず冷静に国益の点から論ずる事が必要ですね。
だからとっとと洗いざらい話せよな>元人質 イラク人にシンパシー感じていようが、そんな ことはどうでもいい。 金のこともこの際、置く。 事実をぶっちゃけてみれ。
651 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 03:44 ID:5jRRcZdD
結局漏れは釣られただけだったのか。 (´・ω・`)ショボーン
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < うるせーはげ!
>>648 \ \_/ / \_________
\____/
>>649 自衛隊派遣は賛成だったが、やはりこれだけ泥沼に
なると日本としての引き際を当然考えておかないといけない
ですね。かと言ってサマワが泥沼でもない今の時期に
撤退なんてとてもできないし、すべきじゃない。
いずれにせよこの先むずかしいね。
しかし、自称人質事件で撤退しなかったのだけは
全く正当だけどね。
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < うるせーはげ!
>>644 \ \_/ / \_________
\____/
655 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 04:32 ID:N8JlLcHq
656 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 05:12 ID:bOxDnGNo
>>646 「視野の狭さ」、うまいですね。的確だと思います
冷静に議論するのが一番だと思いますが、未成年のイラク入りを許してしまった家族や周囲には
違和感を感じざるを得ません。先に池田大作のことを尋ねた人がいました
彼らの支援団体に、多くの人が創価学会と同じような不信感を持ち感情的になるのも仕方ないのでは?
657 :
今井君を知るもの :04/05/04 06:34 ID:TVTaGPs7
658 :
渡辺はドアホ :04/05/04 07:16 ID:dc9fdGSn
5月2日16時51分、「貧乏人大叛乱集団」を名乗る謎のグループから、5月1日に送りつけられた
上掲の静止画(一部音声付き)につづき、下記の『声明文。』が送付されてきた。
グループの中には日本の事情に妙に詳しい人間が複数含まれていることが考えられる。
人質の一刻も早い無事解放を祈り、原文のまま、ここに公開する。
唯一偉大なる貧乏人に栄えあれ
『声明文。』
我々は、日帝本国人をひとり捕虜にした。
我々の組織決定によって、この者を処刑することにする。
我々の要求が受け入れられない場合は、この者の首を切り落として新宿区のハローワーク玄関に吊り下げることになるだろう。
要求
1.飲食店のバイトが摘み食いしたくらいでクビにするな!
2.アルバイトの職歴を差別するな!
3.自衛隊をイラクに送る余裕があったら、アルバイトの時給を上げろ。すべてのアルバイト時給二千円を最低ラインに労働法で明記しろ!
4.小泉純一郎はイラクへの自衛隊派遣の自己責任を取って、内閣解散して首相を辞任しろ!
5.石原東京都知事も辞任しろ!
6.まったく謂れのない「借金」は踏み倒すぞ!
7.とにかく、サマワの自衛隊員全員を武装解除して農作業に従事させろ!
以上が、我々の要求である。
なお、これは決して自作自演ではないかも知れない。
二〇〇四年五月一日、メーデーの日に
貧乏人大叛乱集団より
http://www.mkimpo.com/diary/2004/may_day_2004_ter.html (事件をパロディ化した画像が数点あり)
659 :
自民党+統一狂会+右翼団体構成員は世論つくりのために2chを使用中 :04/05/04 07:18 ID:i9hQZxsX
一般人が思う右翼のイメージは、頬に切り傷痕があり、 黒いサングラスにパンチパーマか角刈りで戦闘服をよく着ている が、ネットでは外見が見れないので素性がバレない。 糞ヤクザが本職。 体育会系。 弱い者イジメが得意技。 労働運動や反戦・反核運動、動物愛護・自然保護が大嫌いな連中。 自民党タカ派議員や政治資金を提供してくれる資本家が大好で、 労働組合や市民活動家への暴力による徹底的な嫌がらせする。 もうひとつの右翼の種類は、北の拉致問題やネットで大幅増員 しているのは、日本会議系/統一教会(國際勝共連合)と、 刀剣友の会など「生長の家」の活動をする青白い顔した引き篭もり。 嫌がらせする相手へ「自作自演!」、「自業自得!」を吐きかける のは得意技。 ヤフーや2chでの自民党熱烈の書き込み。 自民党タカ派議員の僕となってウソを触れ回るのはこいつら。 言動パターンは全体主義なので、ヤクザ系右翼と変わらない。
660 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 10:18 ID:QNN95lKZ
i9hQZxsX 自殺しろよ能無し 社会のクズ ゴミ お前はいらない人間なんだよ このうんこと精子製造マシーンが! さっさと就職しろカス
660 = 勝共
662 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 15:51 ID:DL+6ZrcY
663 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 15:53 ID:agvdHmoV
渡辺さんのページ画像
保存しときました
消されても安心です
http://www.geocities.jp/nokan100/ ・渡辺さん:誘拐パロディー 謎の大叛乱集団 ページ永久保存画像
『声明文。』
我々は、日帝本国人をひとり捕虜にした。
我々の組織決定によって、この者を処刑することにする。
我々の要求が受け入れられない場合は、この者の首を切り落として新宿区のハローワーク玄関に吊り下げることになるだろう。
664 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 15:55 ID:bCmdzLLW
660 このうんこと精子製造マシーンが! おまいはうんこと精子も製造できないらしいな。 便秘でインポじゃ、あたりちらしたくなるだろうな!
人質事件発生後に、いろんな板でアンカー付けないで発言する人が 増えた気がする。
666 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 16:27 ID:7WiQCKJl
>>626 「島国根性」の使い方を、決定的に間違ってるよ。
667 :
↑ :04/05/04 16:29 ID:dLuWQ6bf
666、おめ
668 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 17:33 ID:5NWodbLP
669 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/04 18:12 ID:VrDH71QM
670 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/05 23:54 ID:g6Z47ETq
671 :
月の砂漠の名無しさん :04/05/07 10:09 ID:swK9LSFU
地味に良スレだった。
>>672 一時の思いこみと感情のみで書き込んでるから詳細説明できないかと思われ。
ココは情緒に左右されやすい学生さんが多いのかなぁ。
>>666 ではないが、
「島国根性」について、少なくとも辞書的な意味では、
「群れるとよく吠える」なんて意味はない。
まあ
>>673 の言う通り、「一時の思う込みと感情のみで書き込んでる」
>>626 の脳内創作。
イラクには、『ハローワーク』無いらしい…。 結局、高速道路脇に捨てた