【イラク】約束を反故 米軍2万人駐留延長 ラムズフェルド国防長官が正式発表[04/16

このエントリーをはてなブックマークに追加
157月の砂漠の名無しさん:04/04/19 09:34 ID:+SV0Cb4u
はんこ
158踊るガニメデ星人:04/04/19 09:40 ID:u2ALRRJK
>>156
それはあまりにも考えが甘いと思うよ、テロリストたちが支配する
イラクに対して経済制裁を仕掛ける可能性は非常に高いと思う。
159月の砂漠の名無しさん:04/04/19 09:42 ID:NkWQZIfi
フセイン・バ−ス政権は社会主義政策追究で
経済制裁中でも「厚生福祉を保障する北朝鮮」だった。
政権解体でイラク人は荒海に突き落とされたような物かも?
160月の砂漠の名無しさん:04/04/19 09:53 ID:KJ8YDtHs
どうみてもブッシュの失敗だな。
こんどのイラク戦争
161月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:07 ID:QPcWW3P5
帰国延期なんてまたブッシュは支持率sageるな
162月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:12 ID:MMH14m7t
米国軍人の中の人も大変だな
163月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:15 ID:NkWQZIfi
昔は前線へ逝きたく無い奴は州兵になった訳だが。
164月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:18 ID:QPcWW3P5
>>163
ブッシュ自身だよw

ヴェトナムへ行くのがイヤで
パパのコネで州兵でお茶を濁したヘタレ=ブッシュ

そんな香具師が偉そうに戦争煽るっていうダブスタ
165月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:20 ID:hbyrWhYj
どうしてわざわざ敵対してる連中が同じところにいるんだろ?

アメリカの連中はイラクが憎い。
イラクの連中はアメリカが憎い。
ケンカがおさまるわけないじゃん。

まずはケンカしてる連中を引き離す事が大事だろうに。

そのアメリカが主導でイラクを平和にしてやるとか言っても
イラクにしてみりゃ余計なお世話だろ。
166月の砂漠の名無しさん:04/04/19 10:21 ID:ClEPzLid
イラクのベトナム化決定。

兵役を回避したブッシュ大統領、今回のイラク戦争においても逃げるのか?
責任を国連に押し付けていい気なもんだ。

自衛隊員が死亡した場合、一億くれるって関係者が言っていたけど、これも税金
から出されるものだろう。
被害が出ない間に撤退しろ。戦闘に巻き込まれてからでは遅い。

どうせ、今回の選挙では落ちるんだから、アメリカの民主党の新大統領の機嫌でも
取ってろ小泉さんよ。
167月の砂漠の名無しさん:04/04/19 11:51 ID:hbyrWhYj
これはもうダメかもわからんね。
168月の砂漠の名無しさん:04/04/19 11:57 ID:kQEqHN3F
ベトナム化という言い方は厳密にはおかしい。それを言うならソマリア化
まぁ国連中心で復興始めてから勝負だろう。
169月の砂漠の名無しさん:04/04/19 13:31 ID:66l9HZtq
自衛隊がどうだとか政府がどうだとか
そんな事よりもまず東洋人を猿呼ばわりし
まるで狩りをしてるが如く簡単に人命を奪う
アメリカから独立する事が先ではないのか?
170月の砂漠の名無しさん:04/04/19 13:33 ID:2OcRqBFs
ブッシュがイラク問題でどう始末をつけるのかわからんけど、
とにかく最善の方策をとってほしいなあ。
民主党が政権とってあの陰湿な日本イジメがまた始まるかと思うとかなり鬱。
171月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:18 ID:NhfpZZ2c
これでブッシュ落ちたら日本は何の為に戦争支持したか分からなくなるな
172月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:33 ID:fdUjYL1R
>>168
それが望みだね
地雷撤去世界一の実績
戦争後片付け請負人の自衛隊
復興支援で本領発揮して欲しいところ
今回は戦争中から現地入りしてんだし
ここから頑張らないと占領軍扱いにされちまう
173月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:34 ID:m/uDi0dd
>166
一億円の出費より、
自衛隊が発砲してイラク人を傷つけてしまうことのほうが恐ろしい。
自衛隊員が殺されたことによって日本の世論が断固死守で
沸騰してしまうことも恐ろしい。
カンボジアPKOをリアルタイムで知ってる人間にとって、
自衛隊員死亡と撤退が結びつかないのは、自明の理。
174月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:35 ID:T+D7kziQ
>>170
どこの「民主」も頭痛いね、、、
175月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:37 ID:NkWQZIfi
>>172
イラクと比べれば、チモ−ルやカンボジアはユ−トピアだ罠。
176月の砂漠の名無しさん:04/04/19 15:42 ID:Gy6OkeOn
アメリカの米兵にお手当てがきちんと出ますように
177月の砂漠の名無しさん:04/04/19 16:58 ID:m/uDi0dd
>171
でも、ケリー優勢じゃなかったっけ?
178月の砂漠の名無しさん:04/04/20 01:00 ID:MdNI1zXS
>>177
違う。少なくとも今のところは。
指名争いに勝った候補(新人)が、この時期に現職より高い支持
を得るのは珍しくない(指名争い自体がPRになるので)。
資金力でもまだ差があるし。

無論、これからどうなるかは別。
179月の砂漠の名無しさん:04/04/20 01:11 ID:bHNDY4RS
9.11はブシューの(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
180名無し三等兵:04/04/20 01:42 ID:RjoEzyTY
シンセキ大将の言うこと聞いとけば良かったのにね・・・

本職の爆破テロから無職の求人デモまで相手にするのは
対応も変えなきゃいかんだろうし大変だな。
181月の砂漠の名無しさん:04/04/20 01:45 ID:jdU0eiwG
ラムズフェルドとパウエルって最近どっちが立場が上かわかんねえな。
182月の砂漠の名無しさん:04/04/20 13:01 ID:FoIHrKXa
米軍の士気が低下し不祥事が続出しているらしい。
タイム誌でも米兵の不祥事の特集を組んでいたよ。
そこでは米兵が空港で1億ドル相当の金品略奪した事件とか報道している。
他にも市民からカネを巻き上げたりとかのクレームが殺到しているとか。
米兵がイラクの警察官を射殺する事件も報道されてる。
まあ長期駐留でかなりイライラがたまっているみたいだ。米兵。
あと飲料水も不足しているんだとか。
ABCテレビだったかでも第三歩兵師団の兵士が
公然とラムズフェルドを批判して全米で騒然となったこともあった
183月の砂漠の名無しさん:04/05/02 08:37 ID:X2Lr4kcB
>>182
決定的なのが出てしまったし
184月の砂漠の名無しさん:04/05/02 12:31 ID:a8w2Q5E/
さ〜て、イラクの夏は摂氏50度だ罠。
185月の砂漠の名無しさん:04/05/02 12:45 ID:8THh/ig1
自殺も増えてるし次は麻薬あたりに手を出すかな?
186月の砂漠の名無しさん:04/05/02 13:27 ID:cGfBxWjH
ラムズフェルドって人望あるのか?
187月の砂漠の名無しさん:04/05/02 13:57 ID:ff09Vr2h
>>186
いまや前線の米軍兵士のあいだではブッシュとラムズフェルドの悪口だらけ
このあいだなんてテレビのインタビューで公然とラムズフェルド批判して

「ラムズフェルドは辞職しろゴルァ!」

なんて米兵が答えて全米に放送されちゃった事件もあった(w
上層部の甘い計画のせいで仲間が毎日殺されて、という気分なんだろう
188月の砂漠の名無しさん:04/05/02 14:03 ID:rozhl9Ri
そもそも開戦前から軍部とラムはうまくいってなかったもんなあ

軍部制服組はもっと多くの兵力じゃないと占領は失敗すると言ってた
189月の砂漠の名無しさん:04/05/02 14:04 ID:QGXUZoNP
スレタイで牛だと分かった
190月の砂漠の名無しさん:04/05/02 14:25 ID:RX2KZIHB
ラムじゃなくてパウエルなんかが国防長官だったら
だいぶ状況はちがっただろう
191月の砂漠の名無しさん:04/05/02 15:05 ID:pwTmWvyf
そもそもパウエルが国防長官なら
戦争しなかったかも
192月の砂漠の名無しさん:04/05/02 18:40 ID:vMnBbdes
結局
ファルージャでは米人を殺した犯人も逮捕できず
武装勢力からの重火器の引き渡しも無かったまま
米軍は撤退

米軍は当初の要求はひとつも実現できないまま撤退する形で
いわば完敗


193月の砂漠の名無しさん:04/05/02 19:04 ID:y5nqw/bt
ファルージャすら鎮圧できないようじゃ
その数倍の人口規模のナジャフ鎮圧なんて夢のまた夢だな
シーア派なんて兵力も人口もスンニより大きいわけだし。
シーアまで敵に回した時点でもう米軍の負けは確定。
194月の砂漠の名無しさん:04/05/20 15:41 ID:9vu03BlO
ローテーションも組めないほどカツカツなのか
195月の砂漠の名無しさん:04/05/20 17:16 ID:63fZil0c
つーかこいつら戦争犯罪だろ。いずれ歴史に裁かれるよ。
196月の砂漠の名無しさん:04/05/20 18:20 ID:NtRt50FI
NASAにもみはなされた(かわいそう)
197196:04/05/20 18:39 ID:NtRt50FI
NASAではなくてNATOの誤りでした。すみません!!
198月の砂漠の名無しさん:04/05/20 19:40 ID:wLhX0h/O
おまいら、ばかずふぇるどの言うことを信じてたのか?
信じる奴が馬鹿だよ.
199 :04/05/20 21:11 ID:ZX//0yIB
パウエルは実際の戦場を知っているからなぁ。
200月の砂漠の名無しさん:04/05/20 21:15 ID:xzbHo4f0
201月の砂漠の名無しさん:04/05/20 21:26 ID:P8etq4qs
ベトナムも最初2年でどうたらほざいてて、最初は5万か6万で、
結局50万近くまで増兵して6万くらい戦死者出してほうほうのていで撤退したよな。
さて今回は気付くまでにどれくらいかかんのかね。
202月の砂漠の名無しさん:04/05/20 21:27 ID:Zx7VN1kj
203月の砂漠の名無しさん:04/05/20 23:46 ID:epboaBGh
これでイラク駐留米軍が反乱でも起こしてくれたら面白いのだが
(地獄の黙示録の実演〜♪)
204月の砂漠の名無しさん:04/06/10 01:24 ID:mNhdBCBX
ウルフォウィッツ米国防副長官は9日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルへの投稿で、
米軍主導の連合軍から新生イラク軍への、治安上の権限移譲に関する見通しに触れ、
来年1月までにイラク軍が現在の6個大隊から27個大隊に拡大し、3万5000人
規模の兵力を持つ予定であることを明らかにした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __      占領終結とは裏腹に駐留米軍は増強。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アメリカはあれだけ非難された
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 「文明の衝突」作戦を、まだやるつもりですね。(・A・ )

04.6.10 Yahoo「イラク軍3万5千人規模に 1月までにと米副長官」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000010-kyodo-int
205月の砂漠の名無しさん:04/06/21 22:15 ID:ub9HN94q
更に延長になりそうだな
206月の砂漠の名無しさん
兵法では不十分な勝利であっても速やかに終結させ長期戦化はさけるべき
しかも世界の避難を浴びてもやり続けるのはなんらかの意図があるのだろう
やっぱ軍事産業のキックバックがおいしすぎるのか?