イラク人運転手が給水活動で料金徴収=官房長官、現地当局と協議を[03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公務員志望の狐φ ★
 福田康夫官房長官は25日午前の記者会見で、自衛隊のイラク復興支援活動に関し、日本政府が無償供与した
給水車を使って水を供給する際、ムサンナ州水道局のイラク人運転手の一部が、住民から料金を徴収していたことを
明らかにした。

 自衛隊の派遣部隊は今後、現地での給水活動を本格化させるが、イラク人運転手による料金徴収は誤解を招く恐れが
あることから、福田長官は「ムサンナ州水道当局が再発防止の観点から対応を考えることになったと聞いている」と説明した。
 ただ、福田長官は「単に無償で供与することがこの社会で受け入れられるかどうか。そういう問題もあるので、向こうの当局と
よく相談して決めるのが一番いいと思う」と指摘した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000339-jij-pol
関連スレ
【イラク】サマワ市民、日本からの給水車に大喜び[03/16]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1079424761/
サマワに浄水・給水技術者、政府が初の文民派遣を検討(03/23)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1079979925/
【日本】サマワに給水車、80万ドル拠出=外務省
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1076377298/
2月の砂漠の名無しさん:04/03/26 22:50 ID:okBjxjqi
2
3月の砂漠の名無しさん:04/03/26 23:00 ID:rihrn5H2
チップの習慣って嫌いだな。
4月の砂漠の名無しさん:04/03/26 23:01 ID:J5darHt9
>1 乙

水道代ってどうなってるんだろ
5月の砂漠の名無しさん:04/03/27 00:13 ID:g4hDbZu2
困ったことだ。タンクの横にでかでかと「無料!」、「今ならタダ!」などと
書いておいた方がいいか。
6月の砂漠の名無しさん:04/03/27 00:17 ID:I0ayxHi7
さっき今日の出来事でやってたが
日本の給水車にはクーラー付いてないんだな・・
オランダ車のほうがいいとか言われる始末
7月の砂漠の名無しさん:04/03/27 01:41 ID:g4hDbZu2
なんてことだ。日本の名折れだ。
8月の砂漠の名無しさん:04/03/27 01:42 ID:vju+pvdE
>>6
信じられん‥
9月の砂漠の名無しさん:04/03/27 03:16 ID:YRQb7mYp
しかもタンクも小さいから、オランダ号よりピストン輸送回数が多いんだと。
確かに車自体が一回りは小さかったな。 小回りが菊ぐらいしか取り柄がないらしい。
10月の砂漠の名無しさん:04/03/27 03:20 ID:KWll/Vlv
料金徴収の何が問題なのかさっぱりわからんよ。
その収入を使って、給水車をグレードアップさせりゃいいじゃん。

それより、軍票の発行はまだなのか?
11月の砂漠の名無しさん:04/03/27 03:33 ID:Q7mpliME
国民の血税でクーラーを車両に制式化するのは

右翼反動勢力のブルジョア的退廃思想を推進める陰謀だ!!!!!!!!
12月の砂漠の名無しさん:04/03/27 04:32 ID:IOe1Vw/L
>>10
イラク人運転手のポケットに入ってるだけ

つーか仕事があるだけで感謝できないのか
13月の砂漠の名無しさん:04/03/27 09:40 ID:8lxF4A3K
運転手の給料って出ているの?
案外、給料無しで自力調達なんじゃない?
14月の砂漠の名無しさん:04/03/27 09:59 ID:ck6vVSGI
>>6
「今日の出来事」が典型的だけど、日テレ系のニュース番組ってイラクでの
自衛隊の活動にやたらケチをつけてるように思えるんだが・・・。もちろん、
批判すべきところは批判していいんだけど、例の宿営地借り上げ問題でも
必要以上に自衛隊と現地住民の「対立」を煽っていたような気がする。何故?
15月の砂漠の名無しさん:04/03/27 10:46 ID:YRQb7mYp
これはクーラー付いてるイージス艦で給水活動するしかないかもわからんね。
16月の砂漠の名無しさん:04/03/27 17:41 ID:vju+pvdE
>>14
反日親米つーのも変わってますな
17月の砂漠の名無しさん:04/03/29 21:41 ID:Od+kha5L
めんどくせぇ
お蔵入りした消防飛行艇を新明和に発注して
まとめて空からぶちまけろ
18月の砂漠の名無しさん:04/03/30 00:29 ID:Vp8ihdQA
で、湖になったところへ見事着水!
19月の砂漠の名無しさん:04/03/30 00:34 ID:ltXFxP4b
あんたいい人だね。人の意見を真摯に受け止めるあたり、関心するよ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1603/index.html

コイツ・・・
20月の砂漠の名無しさん:04/03/30 01:07 ID:LJJWB8WT
>>13
給料として、(日本円に直すと)1万円が支給されている。
失業率が高い今の平均賃金は500円だそうだ。

おまけにその日の気分次第で供給ルートを変えていた。
「気分次第」とは言っていたが、実際はチップの多寡で決めているんだろう。
21月の砂漠の名無しさん:04/04/12 18:41 ID:ayWuMuzn
>>20
てか、なぜ自分たちで配らないんだ?
22月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:10 ID:4VDwdld1
戦闘地域で、水道屋のまねごとして
狙撃でもされたら、家族も悲しいし、小泉も悲しい。
23月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:15 ID:Aeu1ODjd
>>21
地元の仕事を奪わないため。
24月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:15 ID:dcCyGzLZ
つーか、水がタダな訳ないだろ。
そこまで考えて無かったのか??

 砂 漠 な ん だ が
25月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:17 ID:AljIqqEm
>1これって自衛隊が行く前からあったよ、こういうの。
26月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:21 ID:b4nSS3kW
>>24
日本の給水車で運転手のポケットマネーになってたら不味いだろ。
別に給料もらってるんだからさ。
27月の砂漠の名無しさん:04/04/12 19:26 ID:9KtabQ2p
やっぱ、安易にイラク人を雇ったらいかんな。
自衛隊だけで支援を完結させるべきだね。
28月の砂漠の名無しさん
>>26
いやいや、どっかで金とって有効活用するような方法
考えとけばってこと。