【中南米】イラク撤兵、ホンジュラスも エルサルバドルは野党主張[03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 中米ホンジュラスからの報道では、マドゥーロ大統領は16日、イラクに派遣している兵士を6月
末までに完全に撤兵する方針を明らかにした。21日に大統領選挙がある隣国のエルサルバドルでは、
野党候補が「選挙に勝てば撤兵する」と明言した。

 ホンジュラスは昨年8月に370人を派兵し、先月には同規模の交代部隊を送った。旧宗主国の
スペインが率いる人道・平和維持部隊に所属している。マドゥーロ大統領は「米国がイラク側に主権
移譲する6月末を期限とすることで国会の承認を得た。派兵の延長は求めない」と語った。計画に
沿った撤兵であってスペイン総選挙の影響を受けたものではないことを強調した。

 親米政権のエルサルバドルの方は、同じ時期に中南米で初めてイラクに360人を派兵し、先月
には交代部隊380人が現地入りした。マルティネス国防相は16日、スペインが撤兵しても予定
通り8月まで現地にとどまる方針を発表している。しかし、大統領選の野党候補である左翼ファラ
ブンド・マルチ民族解放戦線(FMLN)のハンデル氏は同日、選挙に勝てば撤兵するとAP通信に
対して語った。

http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200403170180.html
2月の砂漠の名無しさん:04/03/17 17:41 ID:sBAMX7W4
2
3月の砂漠の名無しさん:04/03/17 17:57 ID:QvJ8IWFZ
プルス・ウルトラ空中分解かな
4月の砂漠の名無しさん:04/03/17 23:05 ID:yEx044yz
カシラのポーランド軍もやれやれだな
5月の砂漠の名無しさん:04/03/18 08:48 ID:n2TTI8Jd
以前、ニカラグア軍が財政難で2月に撤退するというニュースを見た記憶があるんだが
その後続報を見ていない

もう撤退したのかな?
6月の砂漠の名無しさん:04/03/18 09:00 ID:n2TTI8Jd
あったこれだ
アメリカが駐留費用を立て替え→駐留延長
ってなるだろうと思っていたが続報は見つからないね

資金難でイラク撤退 ニカラグア部隊が初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000033-kyodo-int
【メキシコ市21日共同】
中米ニカラグア政府は、イラク中部ナジャフで展開中のニカラグア部隊115人について、
資金難を理由に交代要員を派遣せず、任務期限の2月15日でイラクから撤退させることを決めた。
ニカラグア外務省当局者が21日明らかにした。
イラクに派兵した各国部隊の中で撤退を決めたのは初めて。
 
ニカラグア政府は、部隊派遣の目的は人道支援との立場から
援助国や民間企業などの寄付金を原資に運営。
交代要員を派遣するには約55万ドル(約5900万円)が不足するため派遣を断念したという。

中南米諸国からはニカラグア、エルサルバドル、ホンジュラス、ドミニカ共和国の4カ国がイラクに派兵。
いずれもスペイン部隊に加わる形で活動し、ニカラグアは主に地雷撤去などを担当している。(共同通信)
7月の砂漠の名無しさん:04/03/20 02:54 ID:IJEDh2HG
>>6
Nicaragua sent about 115 soldiers, mostly sappers and medical personnel,
to Iraq last September to join the brigade. Those troops have since returned,
and the government announced last month that it lacked sufficient funding for a second contingent.
ttp://news.ninemsn.com.au/World/story_55523.asp

Those troops have since returned,
帰ったかな。
8月の砂漠の名無しさん

親米候補が当選 エルサルバドル大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000189-kyodo-int