イラク派遣の2隻に給油 海自艦、アラビア海で合流 スムーズに給油完了(3/12)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@auau...φ ★
 【アラビア海洋上11日共同】イラク復興支援特別措置
法に基づき、陸上自衛隊の装備品を運ぶ海上自衛隊の輸送
艦「おおすみ」と護衛艦「むらさめ」が11日、テロ対策
特別措置法に基づき活動中の補給艦「ときわ」から、アラ
ビア海洋上で給油を受けた。

(詳細は下のリンクで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000204-kyodo-int
2名無しさん@3周年:04/03/12 12:26 ID:OuMVAb4e
かっこええ
3名無しさん@3周年:04/03/12 13:46 ID:4a5RRI3t
アラビア海で海自のこのような勇姿が見れるとは。
素直にカコイイけど、この数年で日本は大きく動いたね。
4名無しさん@3周年:04/03/12 16:05 ID:tlmRkuA/
久しぶりに海自の報道ですね
無事帰還をお待ちしております
5名無しさん@3周年:04/03/12 21:48 ID:24xbX/yf
イラクまで直でいけないの?
6名無しさん@3周年:04/03/13 01:57 ID:a0TR20i3
かっくいい
7名無しさん@3周年:04/03/13 18:40 ID:MM1d9pSq

なんといったらよいか。
かつて日本が帝国海軍で機動部隊や多数の艦隊を動かしていた頃は、
こんな外洋での補給など珍しくもなかったのだろう。
戦後、平和国家として六十年近くたって、インド洋上で、
護衛艦に給油するのが、画期的というのは、ある意味で
これまでの日本が幸せだったのを象徴する出来事だと思う。

日本も、さらに自衛力を整備して、これまでのような
平和をさらに維持できたらよいと思う。

自衛隊のイラク派遣は、戦闘が目的ではなく、
イラク国民の復興支援のためです。


8名無しさん@3周年:04/03/14 00:16 ID:1gsOL92x
>>7
日米同盟のためです。
ここまでする気があるなら専守防衛とかいう気持ちの悪い方針も止めるべきです。
9<
海自史上最大艦「ましゅう」就役
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040315it03.htm
海上自衛隊の艦船で最大となる補給艦「ましゅう」(13500トン)が15日、
岡山県玉野市の三井造船玉野事業所で就役した。燃料の洋上補給に当たる5隻目の
補給艦で、国連平和維持活動(PKO)などで活躍することになる。

海上自衛隊艦艇一覧
http://users72.psychedance.com/up/u4/read.cgi?q=195&s