日欧と共同で「大中東構想」 米国務長官[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1uniφ ★
 米国が日本、欧州などと共同で、中東の政治、経済改革などを支援する
あらたなイニシアチブを検討していることが九日、明らかになった。
イラク戦争の終結を受けて、中東恒久和平の実現を図り、この地域の安定化を促進するのがねらいで、
パウエル国務長官も同日、構想を検討していることを認めた。
九日付の米ワシントン・ポスト紙によると、ブッシュ大統領がことし六月、自らが議長となって
米ジョージア州で開くG8サミット(主要国首脳会議)などの場で打ち出す方針だという。
中東各国のほか、南アジアの一部の国も計画対象国に含め、米国、G8各国、北大西洋条約機構(NATO)、
欧州連合(EU)が協力して、中東各国における政治・経済の改革、女性の社会進出を含む人権問題の改善などに協力。
先進国側は、(1)地域各国への政治的関与強化(2)経済協力の拡大
(3)世界貿易機関(WTO)への加盟支援(4)地域の安全保障機構構築への協力−などを行う。

引用
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040211/KOKU-0211-05-03-16.html
http://news.goo.ne.jp/
2名無しさん@3周年:04/02/11 06:53 ID:OheCjgB+
米国主導でうまくいくのかな?
EUへの牽制だろうか。
3名無しさん@3周年:04/02/11 06:57 ID:O2X70itQ
和平「ロードマップ」なんてのもありましたなぁ。
4名無しさん@3周年:04/02/11 07:46 ID:0lolgSgR
>地域の安全保障機構

なにこれ?
5名無しさん@3周年:04/02/11 08:10 ID:OheCjgB+
>>4
対東側の時の全欧安保協力機構の中東版を言ってるようなことが書いてあるな。

ワシントン・ポストの記事
Bush Aims For 'Greater Mideast' Plan
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A24025-2004Feb8.html

これには日本は出てこないような。
6名無しさん@3周年:04/02/11 08:35 ID:4uGGclRC
マーシャル・プラン
7名無しさん@3周年:04/02/11 09:42 ID:da9C5ERe
大東亜共栄圏のようなもの?
8名無しさん@3周年:04/02/11 12:02 ID:em2owwED
>>7
中東周辺を中心にした安全保障条約機構のことじゃないのかな?
日本にも加盟しれということなのかな?
9名無しさん@3周年:04/02/11 12:22 ID:LOAskkfa
・中東へのアメリカの楔、石油蛇口の確保
・イスラム圏を豊かにすることによって、米・欧へのイスラム教徒の人口流入の阻止

こんなとこですか?

10QQ:04/02/11 15:12 ID:SgwjzRZH
要するに中東のユダヤ化だよ。
11名無しさん@3周年:04/02/11 21:25 ID:qhfVP6r7
宗教的に中立な国の連合で考えないと無理かも
て力ねーか…
12月の砂漠の名無しさん:04/03/15 20:45 ID:/HpKSsL9
ふらんすに批判されたやつ?
13月の砂漠の名無しさん:04/03/15 20:47 ID:nz9rnhve
大風呂敷はブッシュ再選が決まってからにしてくれ
14月の砂漠の名無しさん:04/03/15 23:29 ID:iJXCEsN1
実効性があれば素晴らしい計画になりますね
15月の砂漠の名無しさん
サダム・フセイン大統領の中東統一構想を、
先進国にとって脅威にならない形に修正して実行する
という事でしょうか。