日本とドイツ、フランスがイラク支援で協力することで同意と独誌が報道(2/8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
日独仏、イラク支援で協力・独誌報じる

 【ベルリン8日共同】9日発売予定のドイツ週刊誌シュピーゲル最新号は、日本とドイツ、フランスが、イラク人
警官の訓練やイラクの大学再建など4分野で協力することで合意したと報じた。日本は復興支援策として拠出
を表明している15億ドル(約1580億円)を活用、機材提供や技術援助をする見込みだ。

 シュレーダー首相が、27日に予定されるブッシュ米大統領との会談で詳細を伝える方針。

(下記ソースより一部引用)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040208AT3K0802B08022004.html
http://www.nikkei.co.jp/
2名無しさん@3周年:04/02/08 22:10 ID:QttzwKiY
金だけでなく、ちゃんと日本がイニシアチブをとれよ。
フランスやドイツ相手に日本がどれだけ意見をいえるのか、
政府のレベルの問題だ。

ーーーー心配だ。
3名無しさん@3周年:04/02/08 22:17 ID:jqLrQid7
今回日本は結構活躍してると思うのは間違いですかね?
4名無しさん@3周年:04/02/08 22:20 ID:6KWCn3tD
そういえば、橋本が以前特使でフランス行ったら、大歓迎を受けたとあったな。
実際、米に楯突いて引っ込みつかないから、日本と連携して食い込みたいようだな。
5名無しさん@3周年:04/02/08 22:51 ID:pGdLZNaJ
>>3
米外交のサポートをしているが、
だからって米から感謝されるワケではないのが辛い所。
6名無しさん@3周年:04/02/08 23:01 ID:jqLrQid7
>>5
他に評価されれば良しとしますかね
7名無しさん@3周年:04/02/08 23:23 ID:OJcmi8TS
>>6
とりあえずドイツ、フランスに恩を売ったって事かな
後々返してくれればよいが
8名無しさん@3周年:04/02/08 23:24 ID:QttzwKiY
シュレーダー首相がブッシュ米大統領に伝えるそうだけど、
日本も、仏、独を復興支援に巻き込む為に、こんなことを進めてるからね、
とブッシュに言って進めてるだろう。
日本の外交もそれくらいの根回しは出来るだろう。

ーーーと思うけどーー。
9  :04/02/08 23:59 ID:AQfLjdCc
頑張って、イラク戦争で失っていた、イラクの利権の回復を図り、
イラクを親日国にしてください。
10名無しさん@3周年:04/02/09 00:06 ID:30VQOoEA
感謝されないというのは言いすぎかなぁ?
米も実際日本に力つけてほしいと思うよ。
又何かでロシア、中国、EUまで反対に回られたら
さすがに米、英コンビだけではそうとう苦労するだろう。
こう考えると世界の平和の鍵を握ってるのは日本?と
いうのは言いすぎか?
11名無しさん@3周年:04/02/09 00:19 ID:r/+oe89F
そら露・中と組むのと、米・英と組むのどっちがいいか、
つったら、後者だろうな。
なおかつ、
米・英→多数派を形成したい。
仏・独→勝ち組に鞍替しときたい。
日→将来に備えて、仏・独に恩を売っておきたい。
思惑が一致した訳だ。

日本としては分け前が減るが、損な話じゃないな。
うまく立ち回らないとカモで終わる可能性も強いが。


12名無しさん@3周年:04/02/09 00:21 ID:l5afgxuZ
>>10
まあ、両者の力関係上、ある種のアドバンテージは持ってるな。
ただ、それもカードの1枚に過ぎないから、上手く有効利用できない限り、
アドバンテージにはならない罠。
13名無しさん@3周年:04/02/09 00:59 ID:EQe+V7Nu
独仏は今のところイラクへの派兵は消極的らしいすね
困りましたね(´・ω・`)
14名無しさん@3周年:04/02/09 01:42 ID:vg5DsZnh
野党など反対派が、何ていうか見もの。
今まで、独仏と協調せよってうるさかった。
田原なんか盛んに、管にシラクに会いに行けとか、ドイツ行けとか言ってたが、
こうなると、恥ずかしいだろうな。それとも、独仏にも金を巻き上げられたって言うかな。
15名無しさん@3周年:04/02/09 01:50 ID:bRNJbnL8
こんなニュースあったんだね。
>>14
おれも民主党が独仏がどうのこうのと政府を攻撃していたと記憶している。
なんか言うかな。(・∀・)
16名無しさん@3周年:04/02/09 05:07 ID:Pvf4QFvH
>>10
なんか今の平和憲法って外交上の武器になってる気がしなくもない。
17名無しさん@3周年:04/02/09 08:02 ID:fyuTruDf
>>14
そう、野党がどういうか気になるね。
「しかし中国が動いていない」とかいうのかな。
18名無しさん@3周年:04/02/09 10:52 ID:hLNW75qR
人の使い方ほんと上手いな子鼠は。
あえて橋本を欧州に送るか。
19名無しさん@3周年:04/02/09 11:33 ID:UEHHdJKF
地味にやってるんだな外交
このまま両国引っ張り出せれば相当な成果だよ
20名無しさん@3周年:04/02/09 11:39 ID:hOEGzENB
まあそうは言っても、フランス・ドイツのノウハウは結構必要だったりする。
結局最近までイラクでの活動があるこれらの国を参加させるのは復興の為にプラスになるだろうからな〜。
復興がうまくいくことを最重要課題にあげるならば、参加させるってのは当然の選択肢ではあるんだよな、、


ただし、、フランス・ドイツに対してバーターとして、
北朝鮮問題と台湾問題での支持とくらいは取り付けてホシイ。
21名無しさん@3周年:04/02/09 13:11 ID:EQe+V7Nu
冷静に見てみると日本は外交下手では無いのが分かりますね(^_^)
22名無しさん@3周年:04/02/09 13:12 ID:BmIIf7y8
<アメリカの真の狙いは各国にイラク派兵をさせて、大統領選挙までに米軍の兵力の大半を撤退させるコトである>
23名無しさん@3周年:04/02/09 13:16 ID:TONfOmbn
>>18 名前:名無しさん@3周年 :04/02/09 10:52 ID:hLNW75qR
人の使い方ほんと上手いな子鼠は。
あえて橋本を欧州に送るか。


小泉首相は何を狙って橋本を送ったの?
24名無しさん@3周年:04/02/09 14:21 ID:XjO4XKSY
EUの中国武器輸出解禁を防ぐ為だろ
25名無しさん@3周年:04/02/09 14:23 ID:OsoDer+r
あなたももう一つの職業を持てる!
それが「呪術者」です!
よかったら以下のホームページまで!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
26名無しさん@3周年:04/02/09 14:35 ID:Ope7Z9+n
害務省にも良識派がいるのかねえ。
27名無しさん@3周年:04/02/09 15:01 ID:F8eLd5Iz
フランスに対しては注意して立ち回ってほしいね。
狡猾さに関しては朝鮮・中国に匹敵する国だからな
28名無しさん@3周年
>>26
どこの組織でもズルいのは上の者ですよ
現場の人間は日本の為に尽力してるのですよ
外務省は一時期評判を落としたので優秀な人間が入省を敬遠しないか心配
これから先の外交にひびく