童話で「平和を」翻訳活動 ネットを舞台に女性ら(2/4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
 イラクに派遣される自衛隊員の兄を持つ北海道内の男性が、派遣をめ
ぐる動きを犬の世界に置き換えて書いたとされる童話がインターネット上
に掲載されて反響を呼び、これを英語やアラビア語に翻訳して紹介する
活動が県内の女性などの間で始まっている。このプロジェクトのメンバー
は、互いに理解し合う心を持つことで平和につながればと期待している。

 童話は、家族を養うため兵隊になった「二本山」の犬が、他の里から兵
隊を出すように言われた里長の意向で、二本山の外に派遣される。派遣
先の兄犬と派遣先の里にすむ犬の身を案じた弟犬が「二本山の兵隊を
鉄砲で狙わないでください。仕事熱心なのできっと役立ちます」という手紙
を派遣先の里の犬に送るというあらすじ。

 政治や社会、身の回りのことについて自由に意見を交換するホームペ
ージに匿名で掲載された昨年十二月十六日、読んだ人たちの間ですぐに
翻訳を進める動きが始まったという。現在は童話にちなみ、「二本山プロ
ジェクト」として、県内や北海道などの男女七人が、それぞれの役割を決
めて活動している。

(下記ソースより一部引用)
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/02/04/013.htm
http://www.shinmai.co.jp/
2名無しさん@3周年:04/02/04 20:59 ID:QZ1kJV40
怪童禁止
3名無しさん@3周年:04/02/04 21:05 ID:kJCywwde
左翼キモイ
子供の家庭内暴力でボロボロの人生
4名無しさん@3周年:04/02/04 21:14 ID:ZxT6mx/e
絵がかわいいな、と思った漏れはダメ?
5名無しさん@3周年:04/02/04 22:20 ID:y9VjabUq
6名無しさん@3周年:04/02/04 22:31 ID:y9VjabUq
読んでみた。典型的な平和ボケですな。
翻訳して外国の人に読ませても、馬鹿にされるだけかと。
74:04/02/04 22:54 ID:ZxT6mx/e
一応、読んでみた。
確かに、翻訳して外国の人に読ませても「意味不明」と言われてしまうと思った。
これは平和憲法と現実世界との乖離を、どう摺り合わせをするか
と言う、日本独特の政治環境を認識しない限り理解不能。
8名無しさん@3周年:04/02/04 23:00 ID:cWFOJieE
批判は分かるが、この人の場合は派遣される自衛官の身内だから、左翼扱い
はやめてあげてほしいな。
9名無しさん@3周年:04/02/04 23:42 ID:2puyvZyn
つか自衛官は非武力の人間多いよ
自分が使う武器の威力を知ってるからね
自分が傷つく恐怖と相手を傷つける恐怖を両方感じるから
武力行使は嫌いな人が多い
米国の穏健派が軍人なのも理由は同じ
今勇ましい話してるのはイラクに行かない香具師ばかり
10名無しさん@3周年:04/02/05 00:07 ID:bWP3kv76
>>8
本当に自衛官の身内かな〜?

>>9
>今勇ましい話してるのはイラクに行かない香具師ばかり
当たり前。イラクに行く人は2chにカキコする暇なんかないだろ
11名無しさん@3周年:04/02/05 00:41 ID:nZeWHjRt
いやマスコミとか著名人の話ですよf(^_^;)
12名無しさん@3周年:04/02/05 01:25 ID:bWP3kv76
勇ましくない話してるのもイラクに行かない香具師ばかり
13名無しさん@3周年
( ゚д゚)ポカーン