自衛隊の借地料に地主ら不満 期待膨らむ宿営地 部族にとり日本人の到来は「夢の出来事」(2/2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1auau...φ ★:04/02/02 18:30 ID:???
 【サマワ藤原章生】イラク南部サマワに駐留する陸上自衛隊の先遣隊が建設する宿営地の
地主、ブルハ部族が暮らすサマワ南郊のマムラハ村を1月31日訪ねた。族長の家族ら住民
はうれしさを隠し切れない様子だが、地主代表の族長は「自衛隊が言う借地料があまり安い
んで」と夢を台無しにされたような顔をしていた。現地の期待の大きさを示す借地料交渉が
続く。

(詳細は下のリンクで)
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=675628
2名無しさん@3周年:04/02/02 18:40 ID:Ha7ZAz1p
サマワ住民、お金のことしか頭になさ杉。
3名無しさん@3周年:04/02/02 18:42 ID:yuG6AEaI
あまり無理な期待はせずに、相場に則った金額で納得してもらいたいですね。
4 :04/02/02 18:43 ID:xnYeLRi1
金のなる木がやってきた、という感覚?
5名無しさん@3周年:04/02/02 19:02 ID:fg9FDoyH
今のイラクじゃ金があったって使えないだろ。代金はドルで払ったのか?

いずれにせよ、いくら外国が支援しようとそれは一時的なものでしかなく、石油
の輸出を本格再開しないとイラク国民の生活は良くならない。

石油の事を口に出すと「石油利権が目当てなのか」と騒がれるかもしれんが、
イラク人に「今のイラクに外貨を得られる輸出品は石油以外に何も無い」という
現実を分からせる努力も必要だ。
6名無しさん@3周年:04/02/02 19:51 ID:/UFXpzSy
やれる事に限界が有りますから
さじ加減は政府にまかせるしか無いですなf(^_^;)
7名無しさん@3周年:04/02/02 19:59 ID:5PII/q0p
我が国民の血税がイラクの小汚いヒゲおやじらに、油水の如くばらまかれとは
8名無しさん@3周年:04/02/02 20:27 ID:XOWiADAP
福留さんの番組で自衛隊が7000ドル(期限は知らないが)を提示したら
500人の護衛付きで1000,000ドルを提示されたそうな。
まぁ、中東には金持ち相手に吹っかける習慣があると聞いているが(;´Д`)…
9 :04/02/02 20:40 ID:xnYeLRi1
>>8
護衛付きか。
なんとなく暴・・・に払っている感じ。
10名無しさん@3周年:04/02/02 21:16 ID:KtZ0kMOZ
あれ、外交機密費で交渉成立したのではなかったのか?

11名無しさん@3周年:04/02/02 21:19 ID:p5UnisYA
Japan in Iraq: Deploying Troops, Greasing Hands and Seeking Oil
http://www.stratfor.com/corporate/index.neo?page=center&storyId=227424

Japan's SDF Camp in Iraq Is Like 'A Fort Guarded by Piles of Dollar Bills'
http://www.weeklypost.com/040126/040126a.htm

日本政府は自衛隊が派遣されたサマワ地域の首長アルリカァビに9500万ドルを支払った]
その理由は「サマワから東へ60キロの油田。これはもともと日本が抑えた石油鉱区であり、
自衛隊の展開をサマワとした最大の理由は、この日本の利権を保護しておくためだ」と解析
した。
12 :04/02/02 21:21 ID:xnYeLRi1
>>11
将来の日本利権含みですか。
アラビア石油の時に失敗したから、
今回はがんばっている、ということなのかも。
13名無しさん@3周年:04/02/02 21:53 ID:J5Cb848F
>>8
アラブ人が値段を吹っかけてきたら
こちらもこれはちょっと安すぎるんじゃないかと
いう値段を言い返しましょう
すると、けっ、とこ馬鹿にしたような表情で前より少しだけ
安い値段を持ちかけてきます。
こちらも、はぁ?といった表情で少しだけ値段を上げてみましょう
そうやって交渉を続けていくうちに双方の納得できる値段に落ち着きます。
14名無しさん@3周年:04/02/02 23:01 ID:wNEDFRWT
なんかさ、、この借用地の件、、ニュースになる前に2ちゃんで年間1億8000万も払いやがってって
コピペがイパーイ貼られてなかったか?で、実際は今だ交渉中でそんな金額払ってなかったんだが、、
実際のニュースで部族側が提示した金額が2億1000万だったけど、、、結構この1億8000万って数字に
近いよな、、これ、、自衛隊派遣がうまくいって欲しくない日本国内の連中が、部族に嗾けたんじゃね〜かって
邪推しちまったんだが、、実際んとこどうなんだべ〜か。
現地にいった連中が部族長やサマワ住民に接触して、「日本の自衛隊はお金持ちだから、2億くらいは出せる
はずですよ」ってすげ〜期待させておいて、そんで日本に帰ってきてから2ちゃんでマッチポンプカキコ。
アカピーの記者か?これやったの、、、
15名無しさん@3周年:04/02/03 23:49 ID:Z+HWzvVl
あげ
16 :04/02/03 23:58 ID:BtxUtdrc
利権を考慮、って、
首相が言っちゃったみたい。
17名無しさん@3周年:04/02/06 22:39 ID:DiV3V8+R
金もらうことだけ考えてんだからな。
そんなだからいつまで経っても貧しいんだよ。
貧しいのはフセインに弾圧されたせいだけじゃないだろ。
18名無しさん@3周年:04/02/07 07:18 ID:t5COHuQF
撤退の仕方が難しそうだな
19名無しさん@3周年:04/02/08 17:33 ID:5JDRxv/E
で、油田の採掘権込みなのかい?
20名無しさん@3周年:04/02/08 20:09 ID:FIIaXZ90
もうなんつーか本当に民度が低い。
特に部族長とか言う連中。立ち居振舞い全てから
知性の欠片も感じられない。

きちんとした教育が出来る環境を整えてやらねば。
自衛隊のみなさんがんがってください!
21名無しさん@3周年:04/02/08 20:31 ID:PY+zWyRX
>>20
バカ!
そうやって朝鮮半島に教育とお金をあげた結果が今の土下座外交だよ。
バカには関わらないのが一番。
22名無しさん@3周年:04/02/08 21:30 ID:NMZ/9yUX
>>21
だな。やる事やったらとっと引き上げるに限る。
アメリカに同盟国としての義理は果たしたし、
海外派兵の前例も出来たしな。
23名無しさん@3周年:04/02/09 02:41 ID:ns+sP2KT
64 名前:レイプマンの正体 :04/02/09 02:38 ID:???
48 :これまでに上がった情報 :04/02/09 01:22 ID:???
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
※スーフリの元幹部
※名  前:サトウカズヒロ
※出身大学:関西学院大学
※出  自:サトウ食品の息子
※部  署:ネットワーク3部フジテレビ担当
※容  姿:BU・SA・I・KU
※性  格:友達がいない

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
24名無しさん@3周年:04/02/22 08:48 ID:fYDuJ6U1
どこの国も偉い人?は腐ってる。
25名無しさん@3周年
>>21
朝鮮には得るべきものが何も無い。
イラクには得るべきものがある。


これが決定的な違いだな。