1 :
名無ししし:
サウジアラビアかな?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:02 ID:Za7+9ssH
大韓民国
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:05 ID:vQP6mCIz
トルコじゃないことは確かだな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:34 ID:ydtcLdXu
アメリカ
いいイスラム教徒は死んだイスラム教徒だ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:45 ID:3+OyMFxh
日本だろ。異文化に不寛容なのは
ミャンマーは政府軍がバングラディシュにイスラム教徒を追放したな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:05 ID:P6ijFdjH
実に正しい処置だ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:40 ID:9gouTT67
四国
9 :
うんこ姫:04/07/17 00:31 ID:???
うんこちんちん。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:54 ID:AbMaEosn
>>5 確かに日本は異文化に不寛容だが
その異文化を有する国に侵略してそいつらをバンバン殺すようなマネはしない
ターリバン政権下のアフガニスタン>サウディアラビーヤ>イーラーン>パキスタン
宗教を解釈してどうするの? コーランってしってるか
イランでは決して人を殺しちゃいけないことになってる
筑波大学教授暗殺以外はな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:18:47 ID:FQDPm6VO
>>4 >いいイスラム教徒は死んだイスラム教徒だ
バーカ。自爆テロで死んだ奴は殉教者として後続のテロリストを鼓舞してんだ。
死んだっていいイスラム凶徒なんていねえよ。
>>12 タリバンも伝統的なイスラム社会の通念から見たら異端と解釈されるそうです。
コーランを自分勝手に解釈してると叩かれまくってる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:11:16 ID:CDfqQyqR
イエメン
ほんとはマッカの守護者であるサウジアラビアが最も厳格で然るべきなんだよ。
それなのに一時、異教徒が基地を置き、ノーブラの女兵士が車で走り回った。許せん。
とオサマが言ってますた。
サウジは王女でも駆け落ちしたら石打ち死刑にしたらしいからな。
相手の男はクビチョンパだったかな。
確かアフリカにもえらく厳しい国があったよね。
>>18 それにあの国の王族の豪遊っぷりは国の内外から反感買ってるしね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/12/27 05:41:54 ID:5/h/r7yO
>>20 >それにあの国の王族の豪遊っぷりは国の内外から反感買ってるしね。
民衆に強要している厳格なイスラムの教義と、
実際の支配者どもの堕落した生活の落差がひど過ぎるから、
民衆の不満が高まってビンラディンみたいな
過激なイスラム原理主義者に人気が集まってるんだよな。
この国の事情に詳しい人の多くが、
もし革命が起きたら旧支配階級の粛清は
凄まじいものになるだろうと予測している。
腐り果てた国家だよな。
>>21 中東の国々って王政の国や選挙が機能してなくて政権交代の無い国が多いから
庶民の不満を解消できる政治システムが殆ど無いのが問題だよね。
宗教云々よりこれらの政治の問題と貧富の差などがイスラム過激派が
支持される地盤になってると思う。
済みません質問です。イスラム世界、イスラム教関係の、日本で最も中心的な研究施設って
どこでしょうか? ぐぐってみると、東大とか中近東文化センターとか大東文化大とか
京大とか色々出てきてよく分かりません。クレクレ君で申し訳ありませんが教えてください。
(イスラム教関係の歴史的一次資料を個人で所有している人物が、そこに遺贈したいとの事)
>>23 いちおう無難なら東大かな。いかにも日本的な見方として。
拓殖なんかは向こうと関係が強い
アラブ学院は向こうの資本入ってるよね。
あと個人的に京大の教授が好きw
「サウジは室内だったら飲酒もOKだ」て話だった。
フランスだね
27 :
セリーノ:2005/05/17(火) 19:10:33 ID:QrYOAnPt
>23
イスラム研究ったって、歴史、思想、人類学、現代研究からイマドキの地域研究まで、いろいろあるわな。
>24
好きな京大の教員とはKスギか・・・?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:53:06 ID:5QYDKRBj
ぬるぽ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:02:45 ID:sadwiELJ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:55:08 ID:v5qE5oxR
一番緩いのは?
ボスニア人は豚肉喰らうし酒飲むし女はスカーフ付けない。
本来ヨーロッパ人だから戒律はとても緩いそうだ。
でもそのボスニアでも最近はサラエボあたりでイスラム原理主義が増殖中だって。
クワバラクワバラ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:43:08 ID:NHWOC/9K
ぼすにあ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:09:20 ID:uRfgsYix
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:28:24 ID:c2FWjrm4
上げ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:36:18 ID:HfQ5smfQ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:21:13 ID:SQH167IL
ムスリムは一人残らず世界から消すべき
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←
>>29
40 :
匿名希望:2013/04/13(土) 22:13:42.73 ID:???
豊○の会。
群馬県高崎市。自宅。
日本イスラム教団へ至急連絡希望。
>>33 ボスニアといえば、リビチ郁子さんが内戦から日本に脱出して手記書いてたね
・スカーフなしOK
・一夫一婦
・夫からの改宗強制なし(郁子さんは家は浄土真宗の無宗教だったらしいが)
・酒・豚OK
・職業を持ってる女性が多い
とゆるいけど、とはいっても
・大家族同居(のちに義理姉だけ)
・男の子が生まれると父親に+7日の休暇
・買い物は夫の仕事で、妻のものは基本何も買わない
・改宗への周囲の圧力
・金(GOLD)を重んじる
とあるから、やっぱり、多少宗教色は残るようだね
ドイツに留学時代に知り合った旦那さんでもこんな感じだから
西欧的と言っても、本当の西欧・EUから比べると、まだまだイスラム的かも
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:18:27.29 ID:5GRF6ntQ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:07:04.40 ID:Pic9n7nS
>>41 リビチ郁子さんと子供達。帰国してもう20年近く経つんだね。
NHKの郁子さん番組、アーカイブスでやってくれないかな。
今こそ1の問いに答えが出た。
それは、イスラム国!!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:40:14.87 ID:kbRqoQWC
天野英一●も仕事について言いたいことがあるなら
事務に言わずに所長か技術のリーダに言ってよ。
47 :
諜報活動:黄昏のプーさん:2014/12/06(土) 07:24:02.51 ID:r9APiIZd
スパイとしてとらえたはずの湯川遥菜さんがあまりにも不思議な人物で
ISを困らせている。
1. 英語があまりしゃべれない。2. 体がぷよぷよで軍人ぽくない。
3. 仕事で来てるはずなのにその仕事の形跡が全くない。
4. スパイなのに普通のスマートフォンしか持ってない。
5. 銃を持ってるけど何故か弾が入ってなかった。
6. 「民間軍事会社 PMC CEO」とかいう名刺を平気で配る
7. 解放を願うはずの日本から、何故か不利になる情報が大量に送信されてくる。
8. 身体検査したら男性にあるはずのものがない。
9. 戦闘中に迷子になって、間違えて自分からISの部隊に合流してしまった
48 :
諜報活動:黄昏のプーさん:2014/12/06(土) 07:30:00.53 ID:r9APiIZd
反体制派武装組織「自由シリア軍」幹部によると、湯川さんは同行していた
混成部隊とイスラム国が戦闘になり、同部隊が退却した際、逃げ遅れて
現場に取り残された。さらに誤ってイスラム国の戦闘員がいる方に向かい
捕らえられた可能性があるという。
ただの馬鹿だよねあの人
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
親回厨にとって、中田考のような輩がイスラム狂の正体を
自ら明らかにしているのはとても都合が悪い事のようだ。
中田先生、もっともっとイスラム狂の危険性を宣伝して下さい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 04:41:59.80 ID:oGvzr7Ss
サウジアラビア