同時多発テロ後の社会構築7

このエントリーをはてなブックマークに追加
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 06:13 ID:???
>>806
北チョンが中共が○○がムカツクから憲法改正してぶっ殺せ!
と言う様な思想が2ちゃんを飛び出して多数の日本国民に広まり
そういった考えの後押しを受けて憲法改正

やっぱり改憲の為に国民の意識改革は必要ですな
>>455氏の考えに激しく同意
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:41 ID:4Tm9qiDh
ただし謝罪外交やアメリカ盲従はもう結構
809:04/03/13 16:54 ID:C912ymh5
国民の意識改革は必要ですね。
スレもなんどかこの問題に回帰しながら議論がすすんでいますが、
まず大きな効果があるのはマスコミや教育のありようだと思うのですが、
力をもたない我々ひとりひとりができる意識改革とはどんなのでしょう。
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:08 ID:???
スペインテロ起きたね
次は日本だね
おまいら、どこに住んでんだ?
楽しみだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:46 ID:???
>力をもたない我々ひとりひとりができる意識改革とはどんなのでしょう。

やはり、まずは我々ひとりひとりが正しい情報を得る、ということではないかと思います。
情勢にしても、憲法の問題にしても、日本の国力にしても、歴史にしても、
この最初の認識が間違っていたら、その後をどう進んでも行き着く結論は間違ってしまうと思います。

このスレではかなり前から、そういった議論をしていましたね。大変勉強させていただいています。
一般人の我々としては、情勢の変化に惑わされず、引き続き地道に、粘り強く、議論を進めることが
意識改革への近道であると思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:20 ID:???
>>811
>おまいら、どこに住んでんだ?


814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:30 ID:JF1+eSW3
正直、こういうのを見ると、日本人として恥ずかしくなります。


米・国務長官に解決訴え 知事の書簡受け上院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040315-00000191-kyodo-int

「拉致問題を北朝鮮に対する米国政策の中で取り組む」という返事が来ているそうです。
拉致問題をアメリカの政策にしてもらうとは。日本は国としての体がありませんねw


しかしアメリカはなぜ、拉致問題を政策として取り入れるとまで答えるのか。
イラク復興に、以前に増して困難があることの表れでしょうか? 
スペインは、イラク撤退を明らかにしたようですね。

「イラク撤退公約を履行 スペイン次期首相が確認」

【マドリード15日共同】スペイン総選挙で勝利し、次期首相となる社会労働党のサパテロ書記長は
15日、同国ラジオ局とのインタビューで、国連がイラクで中心的役割を果たし、6月末までに主権移譲が実現しなければ
スペインのイラク派遣部隊約1300人を撤退させるとの選挙公約の履行を確認した。
イラク政策に関し欧州諸国の間で最も強く米国を支援してきたスペインが、政権交代に伴い方針転換することは、ブッシュ米政権へ大きな打撃。米政府の「テロとの戦い」に向けた国際協調の枠組みにも影響は必至だ。
815:04/03/15 22:25 ID:A4HPBuo8
スペインは、大規模テロ→総選挙でイラク撤退を公約にしている野党が第一党に
→イラク撤退・・・と、状況が急転しましたね。

スペインにしたら民主主義を遂行してるだけだけど、これで新しい効果的なテロの
前例ができたことは明らかです。日本も夏の選挙まえあたりがあぶないかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:23 ID:EZZnEMCP
スペインテロがイスラム過激派と関連しているとの仮定の上で、
テロリストの望みが何なのかよく分からない。

サパテロ書記長が条件とした

「国連がイラクで中心的役割を果たし、6月末までに主権移譲が実現」

がそうなのか? 国連中心でも、過激派は納得しないような気もする。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:40 ID:4Z5koSWr
イラクをして第二のアフガンにするのがテロリストの目的だろう。
スペインはイラクへ軍隊を早期に派遣した国家のひとつであるし、
ETAという火種を抱えているから格好のターゲットになったのだろう。

国連に対してもテロを仕掛け、国連がイラクから出て行き
影響力が皆無になるまで攻撃を続けると思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:31 ID:AsGFxVzd
>>814
米国に尻尾を振るのはジェンキンス恩赦のためだろ。
無駄だと思うけどね。イラク派兵しても何等
反応はない。日本人はこの現実をもっとよく理解すべきだな。
マスコミもジェンキンス恩赦に言及しないのはおかしい。
大使館員暗殺といい完全に大本営だな。
819:04/03/16 20:24 ID:snv9dzOW
>>816
テロリストの望みは、イラクをはじめとする中東地域からの
米軍の撤退だと思いますよ。そのためにアメリカの協力者を
しめあげてるんでしょう。

最終的に、テロリストの敵はイスラム原理主義にそぐわない
イスラムの上層部ですから、イスラム圏が混乱してイスラムの人々に
不満がたまって、原理主義に傾倒していけば万々歳なんでしょう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:45 ID:???
>>817、819
あれ。イラクの残党とは別の方のテロリストの話ですよね?
ってことは、テロリストにとってアメリカのイラク攻撃は
願ったり叶ったりってこと?? なんだかわけわからんくなった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:25 ID:???
抑圧的な非民主的国家もテロリストに狙われてるから、国連中心ならテロ収束に進むのでは内科と思う。

スペイン撤退に関してアメリカと共にイラクで戦う国として、オランダやポーランドが挙げられてたけど、どのアメリカのテレビ局でも日本の名前は出てこなかった。
欧州限定だと思いたいのだが・・・
822:04/03/18 18:49 ID:Ai4WRWrY
>>820
テロはじつは、イスラム内部の抗争からはじまってるって論文を、
スレのはじまったころ読んだことがあります。

テロリストにとって、目的はイスラムの親アメリカ政権を打倒することで、
そのためにはイスラム内部が混乱して、人々の不満がたまり、イスラム原理主義に
傾けばいいわけです。そういう意味で、イラク攻撃などの今の世界の動きは
テロリストの筋書き通りなのかもしれません。

ただし、イラクの人々にとったアンケートでは民主主義国家を望む声が多く、
アメリカや日本などの外国軍の駐留を望む声も多いので、なんともいえない
部分もありますが。
823:04/03/18 18:50 ID:Ai4WRWrY
■戦後イラク「生活よくなった」56%…英機関調査

 【ロンドン=土生修一】イラク人の半数以上はイラク戦争前と比べて生活がよくなったと
感じていることが英国の調査機関が2月に行った本格的な世論調査で16日明らかになった。

 復興を担うべき国として最も期待が寄せられているのは日本であることも分かった。

 調査によると、1年前と比べて状況が「良くなった」と答えたのは全体の56・5%で、
「悪くなった」の18・6%を大きく上回った。また、1年後に状況が「今より良くなる」と
みる人は71・0%、「悪くなる」は6・6%で、将来を楽観視する人が大半を占めた。

 1年前の米英軍のイラク進攻については「正しかった」と見る人が48・2%で、「間違い
だった」の39・1%より多かった。一方、進攻が「イラクを解放した」は41・8%、
「屈辱を与えた」が41・2%で、複雑な思いものぞかせた。

 イラク復興を担うべき国・機関として上位3位を挙げてもらう設問では、日本が1位―3位の
合計で35・9%となり、トップだった。以下、米国(35・7%)、フランス(21・6%)
英国(21・5%)、ドイツ(16・7%)と続いた。国連は5・7%にとどまった。

 米軍など外国部隊の駐留については「イラク政府が機能するまで」が35・8%、「治安回復まで」が
18・3%だった。「今すぐ出ていくべきだ」は15・1%で、当面は外国軍駐留を求める声が多数を占めた。

 調査は英BBC、米ABC、独ARDと日本のNHKの4放送局の委託で、英国のオックスフォード・
リサーチ・インターナショナルが2月10日から28日にかけ、イラク全土の2500人以上を対象に行った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040316i313.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:06 ID:dA3iHjAU
地震学者陣による地震専門スレッド

臨時地震板 【東海】浜岡原発なんとかスレ【地震】 関連リンク緊急必読

東海地震  七月ごろ 浜岡原発の危険・首都圏への風向被害・都会の大津波
関東大震災 五月ごろ 首都圏喪失 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」 
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:27 ID:???
>>823
その世論調査はあまりあてにはならないよ。
中部イラクの所謂スンニ派トライアングルと言う地域の
データはとってないだろ。と言うかスンニ派アラブ人の多い地域のアンケートは
とってないようだよ。
サンプルを取った地域は北部と南部とバクダードだけだろ。
中部を外したのは意図的なのか不可避的なのかは知らないがね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:38 ID:2Kz+phmc
日本はいつから「テロと戦う」ことに決めたんだろう?
ひどく空々しく聞こえるのは不思議だ。

スペインは与党惨敗、ポーランドは「だまされた」と米英批判。
イタリアは駐留継続を表明、日本は「復興支援」への決意表明、
「今こそ国際社会は連携して」か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:08 ID:eWu0gZSi
突然ですが閑話休題ということで、一昨日見たNHK教育の「世界くらし旅」について
興味深い内容だったので、こちらに書かせてください。
ドイツに住むトルコ移民のくらしです。

安価な労働力としてドイツに移民してきたトルコ人はハンブルグに多いが、
ベルリンにもトルコ人街がある。
街にはスカーフや野菜、ケバブなどいろんなものを売っている。
でもドイツに住むトルコ人の40パーセントが失業してるという統計もあるほど
彼らは違和感を感じつつ暮らしている。
事業を成功させドイツ人を雇用する会社を経営する人でも、自分がドイツ人と
感じることはなく、あくまで「トルコ系ドイツ人」でしかないという。

ドイツ国内には差別があり、2000年まで両親がドイツ人でなければ国籍を取得する
ことができなかった。ベルリンの壁崩壊後、東ドイツの低所得者が流入して
差別排斥運動がよけいひどくなった。彼らは職を外国人に奪われていると感じ、
「イスタンブールへ帰れ!」とトルコ人たちに暴行を加えたり罵言を吐きかけるという。

ドイツでもイスラム教徒が公の場でスカーフを着用するのを禁じるという法律ができた。
政教分離を謳い文句にしているが、キリスト教の十字架やユダヤ教の帽子に関しては
禁止する風潮はないらしい。
この問題に関してドイツ人やトルコ人の間にも賛否両論の意見がある。

NGOや国連以外でも草の根レベルで異教徒の交流を図っている人々も存在する。
クリスマスにトルコのケバブのワゴンを出す人は言う。
「私たちはあなた方の祝日を祝います」
トルコのケバブをドイツ人に浸透させ、ドイツ国民としての融和を願っていると店主は語る。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:28 ID:KopIkZrT
ドイツの公立の学校では宗教の授業があります(新教と旧教)が、トルコ人や日本人は
その間自習です(ギリシャ人(正教)はどうなんだろ?という疑問が、いまふとわきました)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:50 ID:???
>>827
ドイツに留学した知人も、ドイツ人よりもトルコ人と
よくつるんでいたと言っていました。

日本も最近、外国人受け入れに積極的になっているようだが、
ネオナチのような問題にどう取り組むつもりなんだろう。
宗教問題はキリスト教圏ほどではないと思うが。
830:04/03/22 22:30 ID:Q6I9Lb7J
>>825
俺もそれちょっと思った。どういう層をターゲットにしたのかなとか。
まあ、参考までにとどめておいてください。

>>826
イラク攻撃を支持してからでしょうね。
賛否はどうであれ、いちおう筋は通ってる。

>>827
ありがとうございました。
フランスだけでなくドイツも右傾化してるんですね。
この傾向はヨーロッパ全域にあるのかな?
ケバブ屋さんみたいな人たちが努力しても、
大きなパワーにはかき消されてしまうのでしょうか。
831前スレの196=199:04/03/25 23:04 ID:hx+bVrqO
今回の尖閣諸島への中国人上陸と、日本政府の対応。

こんなに、日本が、「主権国家らしく」動いたことは、今までなかった。
「なにがあったのだろう」と、うがってしまう。

主権国家としての振舞いは、今回だけでけなく、今後も継続してほしいと思う。

アメリカが、「尖閣諸島は日本の治政下にあり、日米安保の効力も及ぶ」
とテレビで発言していたのが、妙に気になった。

小泉とブッシュによって演出された茶番劇でないことを、期待したい。

うがり過ぎ、勘ぐりすぎだろうか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:16 ID:???
尖閣諸島の一件は、正直、冷ややかに見ている。
そんな自分も不愉快だ。
が、そう感じてしまうものはしかたがない。
勘ぐっているわけではないのだが。
833:04/03/26 17:09 ID:qwEFB3fl
尖閣諸島の件は、俺もあれれ?と思いました。
主権国家が主権国家らしく動いて「あれ?」って思うのもどうかと思うけど、
いままでそれだけ日本は弱腰だったということですね。

ところで小泉さんが英紙タイムズとの記者会見で、「自衛隊を実態通りに
軍隊と呼べるようにすべきだ」「(平和憲法は時代遅れなので)憲法改正の
動きが今後1年間に強まる」と発言したそうです。日本は弱腰から急に強腰に
なっていくのかな。今後を見守りたいと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:45 ID:???
憲法改正しても、対米追従から脱却できるものでなければ
まったく意味はないのだが。これまでの小泉発言を聞いていて
9条のかせを外した自衛隊をアメリカの望むままに中東に送らないなど、
まったく期待できないのが鬱だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:11 ID:eETUwzyQ
>>834
おれは、専守防衛だけつらぬいてどんどん軍事国家になってくれ
て武器も開発して輸出する んでもって、アメリカに手伝ってくれ
といわれても専守防衛だから・・・ そんなかんじにずる賢く軍 
事大国化、アメリカからの脱却へむかえないもんだろうか 
韓国はベトナムにもかりだされる始末、我々はごめんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:42 ID:0kgePKJY

     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ        
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ      
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|      
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    
   ヽ,,,, u   ノ(,、_,.)ヽ |   
    ヾ.|    /,----、 ./     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\    ̄二´ /    < ぬ・・ぬ・・・・ぬるぽ
   _ /:|\   ....,,,,./\___    \_________
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\


837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:07 ID:???
>>836
これだれ? 石破?w
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:37 ID:???
ddddd
839:04/03/26 21:23 ID:qwEFB3fl
尖閣諸島の領海は、アメリカにとっても重要なのかもしれないな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:41 ID:???
>>839
アメリカも尖閣諸島の資源に野心があるんだろうか?
仮に中国のものになろうが、食い込めると思うけど。
台湾がらみかな。
841:04/03/27 17:02 ID:GYX9QWRT
>>840
資源というより、位置的にあのへんが日本の領海だと、
在日米軍がやりやすいんだと思いますよ。対中政策を。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:13 ID:???
ようは資源、でも日本にとっては埋蔵量のわからない海底油田など掘っても意味なし
問題は海もあるらしい、あそこは潜水艦の通り道として中国には大事らしいよ
俺はあんな島、台湾にくれてやれっていったらぼろくそに言われた てかいらねーよ
あんな島、海だけ使わせてもらう約束して、兄弟の台湾にあげよう
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:17 ID:???
中国とロシアがある限り、日米同盟の破棄はありえない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:22 ID:???
>>843
いきなりなんでそんな話になるわけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:51 ID:8qnantN6
豊かな太平洋側の表日本(親英・米・欧・キリスト教)と
貧しい日本海側の裏日本(親露・中・朝鮮・出雲神道)の
血で血を洗う最終戦争はまだか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:05 ID:???
ttp://www.geocities.jp/tanaka_kunitaka/senkaku/
尖閣諸島問題

>>842
個人的には、人も住んでないしどうでも良いのは同感だが、
あそこが誰のものというよりも、外交問題になってる点だと思う。
中国の覇権主義と、日本の弱腰外交に一番の問題がある。
日本が中国と渡り合えなければ、日米同盟がより有効なものとなるだけの
悪循環だろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:09 ID:???
>>845
>太平洋側の表日本(親英・米・欧・キリスト教) 
はぁ?w
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:21 ID:wPAqZBku
なんかこの板では日本がアメから自立してから改憲をしようと思ってる人が多いようだが
アメリカから自立するそぶりを見せたら改憲なんて無理だよ
どれだけ邪魔が入ることか

アメリカの味方をアピールしアメリカに要請される形で改憲
(これなら中・韓も文句言いづらい)
その後に方針転換するのが一番ローコストだろ?

日本が自立するそぶりを見せたら改憲は中・韓・米の三カ国に潰されます!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:55 ID:ePHAglhH
>>848
自立というのは、国民の意識や準備のことを言っていると思うけど。
「アメリカから自立するそぶり」というと、具体的には?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:16 ID:DplKe/8T
アメリカから自立するそぶりとは今の忠犬をやらなくなることです

国民の意識ですか?
それが出来るのは順番からして最後の最後だと思う

理想としては水泳がうまくなってから水に入りたいが(溺死の心配がないから)
水に入らないと水泳はうまくならん
まずは水に入ることだ

憲法で戦力を禁止しているけど軍隊があり
集団的自衛権禁止といいながらアメと軍事同盟
それだけむちゃくちゃやっていても、世界の中では裕福だったり・・
こんな環境で意識を育てるのはきつい
まずはこの環境と決別しなければ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:49 ID:kV8Ki2eg
>>850
>国民の意識ですか?
>それが出来るのは順番からして最後の最後だと思う

これはどういうことを意味しているのか?
政府が決めた改憲案を、国民はだまって呑むということか?
それとも、改憲した後に何が起こるかは予測できないのだから
すべてはその後、という意味か?
852:04/03/29 17:41 ID:tfxyuv7a
国民の意識統一って、改憲への理解か、自立への覚悟かで
考え方が変わりますね。両方とも必要なものだけど。

改憲は、ほんらい自立のための改憲だと思うけど、
いまの動きを見てるとさらなるアメリカ追従のための改憲に見えてきた。
アメリカは日本の核保有とかにも言及してるし、沖縄にイージス艦を
駐留させると言ってるし、なんかきな臭い動きにつれて、日本の憲法を
改正しろなんて意見もあったし、このままではあやつり人形みたいだ。
853前スレの196=199:04/03/29 23:16 ID:u/7SlfGL
自立できれば、改憲できなくてもいい。

改憲って、自立した後でなければ、出来ないですよね。順序として。

自立してない国民がやる改憲って、どんな改憲なんだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:32 ID:???
>>848
今だって解釈改憲で実質憲法無視なんだが。
>>853
アメリカ支援のための改憲だろ。
目くらましに環境問題を出してくるだろうけど。
テロという非対称「戦争」の時代に入ってるのに、自国防衛専門でなく海外派兵する軍隊を持ちたがるのと、インフラ整備支援のできる国という部分に想像力の無いバカが多すぎる。

まさか開戦から復興完了まで参加しないといけないとでも信じてるのだろうかね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:09 ID:kHtkr4+s
>>853、854
そうですね。
改憲しなくても憲法無視。憲法無視が現状だから、憲法との整合性の問題が出てくる。
そこで現状に合わせ改憲し、名実共に国軍化し海外派兵を合憲行為とする。
そういう感じですね、流れ的に。

すでに違憲が現状である状態から「今の現状にあわせた改憲」をするということは、
現状から何も変わらないことと同じ。変わったのは憲法だけ、か。

「憲法を変えれば自立できる」というのは、どういう根拠からくるのか?
どのように憲法を変えれば、現状を脱却する改憲となるのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。
>今だって解釈改憲で実質憲法無視なんだが。
今が憲法無視の状態であるならば
改憲したほうが健全な状態じゃないか
それを先延ばしにする理由は思いつかんが

そもそもなんで改憲とアメリカ支援を結び付けるんだ
アメリカを支援するかどうかは民主国家なんだから民意できめるべきこと
憲法が決める問題じゃない
憲法改正支持してるやつらがみんな親米ってわけでもないし
親米保守と反米保守、どっちが勝つかわからんよ
ちなみに私はどっちかっていうと反米保守ですが

改憲後にどの意見が主流になるかは未知なわけで
なんか、改憲後に親米保守が主流になることを前提に議論してないか?

>改憲って、自立した後でなければ、出来ないですよね。順序として。
それこそ逆、アメリカが日本を自立させない目的で、いまの憲法作った経緯からすれば