>>745 それは、もうフセインでもアフガンのオマルでも、
百も承知していたと思われ。
ようは、アメリカの非道な攻撃に抵抗するか、
その軍門にくだり奴隷となるかの選択。
747 :
Y:03/03/29 10:31 ID://giV5X/
アメリカを変えるためには、アメリカ人を変える必要があるのかもしれない。
世界のことを何もしらないのに、世界の事は何でも知っていると思っているアメリカ人。
アメリカ人の価値観が一番すばらしいと信じて疑わない姿勢。
最後はいつもアメリカの思う通りになるという信念。
(あの人=キリストがいつもアメリカをみていてくださる。)
最近はIT革命をその道具に使おうとしています。
カナダの大統領は戦争反対が言えるのに、どうして小泉さんは言えないのかな。
カナダほど仲良くないってことなのかな。日米同盟関係はそんなに薄っぺらなのかな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:46 ID:bv3ik6qP
あーもーバカばっか。
コイズミに他の選択肢があると思ってるバカ、手を挙げろ。
選択肢言ってみろ。その場合の今後の日本の立場を言ってみろ。
選択肢がないからこそアメリカに対して国連決議に従うべきだと言うべきだったのでは?
750 :
Y:03/03/29 11:29 ID:E1E0c2bQ
支持するのしないのは『憲法第九条が日本にはある。今回の戦争は安保理でも一致
した意見になっていないので、政府としては支持するかどうかの表明は控えたい。
しかし、イラクの戦後復興には最大限協力したいのでアメリカと今後も相談してゆく。』
という程度ではいけなかったの。
それとも『北が急に暴れだした責任の一端は自分にもあるので、ゆるぎなき日米同盟
を北に示す事でそれを抑えたかった。』のが本音かな。
>>751 テロ反対のアイコン、ヤヴァいだろう(w
>>748 まあ、わが国政府としては、
少なくともイラク攻撃を容認せざるを得ないでしょうね、
ドウ転んだとしてもね。
でも、小泉がアメリカのイラク攻撃反対するって事も出来たよ。
そんな事絶対するはずは無いとは分かってるけどね。
754 :
1:03/03/29 23:34 ID:KjMTdZHl
日本がアメリカに追従するのは、北朝鮮の脅威があるからだというのは、
さいきんの、とくに防衛庁のうごきからもよくわかりますが、北朝鮮が硬化して
しまった原因は、アメリカに「悪の枢軸」呼ばわりされてあせってるからですよね。
で、北朝鮮的な考えでは、危険ぽいことをチラつかせてアメリカを対話の席にひっぱり
だしたいわけで、たぶん本気で負けるにきまってる戦争したいんじゃないですよね。
でもアメリカはとりあえず無視を決め込んでるし、イラクの次はイランもあるし、
今日のニュースではイラクに武器を流してるシリアを批難してたし、テロ支援国家として
早期にソマリア、スーダン、イエメンの名もあげてたし、北朝鮮はこのまま恐怖のなかで
放置されて、経済制裁もキツくなって、中東のお得意さんに武器も売れなくなって、
ますます困窮したら、そのうち自暴自棄になってキレちゃうかもわかりませんね。
金体制は崩壊するべきだと思うし、それには北朝鮮の国内にたくさん犠牲が出るかも
しれないけど、どの国もいろんな歴史を抱えて、そのなかで続いてきてるわけだから、
まず自滅は仕方ないと思う。ただ、役に立つちょっかいならいいけど、他国があんまり
イジりすぎたら、また新しい恨みや責任転嫁が生じるかもしれません。
>>632「論座4月号・テロリズムと帝国」に、参考になる文があったので次に引用します。
755 :
1:03/03/29 23:34 ID:KjMTdZHl
■論座4月号・テロリズムと帝国/ガバン・マコーマック(オーストラリア国立大学教授)
「もし日本と北朝鮮、韓国と北朝鮮の間の国交正常化が進み、緊張が消えれば、日本が
アメリカのグローバル戦略に完全に組み込まれている理由はありません。東アジアに
平和がもたらされれば、韓国と日本の米軍基地の存在を正当化し続けるのは困難になります。
日本が完全に「独り立ち」して朝鮮半島を含む大陸全体と関係を正常化し、ブッシュ政権の
下で従順な役割を果たす、東アジアの「イギリス」ではなく、東アジアの日本になることは、
ワシントンにとって9.11よりも、もっとひどい悪夢のシナリオでしょう(引用おわり)」
現時点ではかなり理想論で、諸刃の剣の部分もありますが、このままなし崩し的に行く
よりも希望は見えると思います。今度は東アジアがなんかのこじつけで「悪の枢軸」に
されちゃうかもしれないけど、そういうときに国際協調、国連が(機能してれば)
大切になってくるわけで、小泉さんにはそういうことも考えてほしかった。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:56 ID:pz1HkATl
北朝鮮に軟化の気配が見受けられるらしい。最近の平壌の論調を指したもの
だが、いずれ北朝鮮が多国間協議に応じる可能性も出て来た。
>>756 2004年にアメリカで大統領選だから
それまでに二回もアメリカが戦争する事は無いと思われ
つまり、俺が言いたいのは
軟化してるフリをしている、少なくとも 2004年までは
758 :
Y:03/03/30 10:39 ID:HkjWwCUG
>>755 今回の小泉さんのアメリカ支持を賛成する人、しない人を次のように特徴づけられないかと思います。
@アメリカを支持するグループ
日本の安全のためには日米同盟が必要不可欠であり、その維持のためにも戦時下のアメリカを支持する。
国際秩序の維持のためには、大量破壊兵器を保有し、危険な国家として国連が認定し、その兵器を破棄
するよう定めた国連決議を無視するイラクを放置すべきではない。憲法第九条のもと強力な軍隊を
持たずに国の安全を確保しなければならない日本には、特に必要なことだ。イラクに認めれば、他の国
にも認めなくてはならなくなる。
(日本の国防は、今後も日米同盟に依存することを第一に考えており、憲法改正も必要としないと考える
ひとびと。)
Aアメリカ支持に反対するグループ
アメリカの一国主義に不安を感じ、世界秩序の維持にはこれは望ましくないと考えている。
平和的解決を原則的に考え、そのためには開戦にあったっても国連決議が必要であり、その原則に違反し
たアメリカに失望を感じる。日本の国防をいつまでも日米同盟にのみ依存すべきではないと考え、その
ためには周辺国(特に中国)との関係強化も必要と考える。国連が、世界秩序の維持のためには軍事的
制裁権限も含めて、さらに強力になる事を期待している。アメリカに依存しない為には国防軍保有は
やむをえず、何らかの憲法改正が必要になるが、それはアジア周辺国に脅威を与える結果になる。
(思い込みが強いかな?)
759 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/03/30 19:23 ID:s8no/xze
ひさしぶりに覗いてみますた。
>>755=1
>>758=Y
日本が中韓と関係改善するためには、現状のよう中韓が反日教育を続けていては難しい。
現時点では、日米同盟が強固であり、(彼らが)反日政策を続けていては、ますます日本が
アメリカ寄りになってしまうと、(彼ら)中韓にアピールすることが、結局は中韓との
(将来的な)関係改善に繋がる。
(と思うが、どうか?)
760 :
Y:03/03/30 20:05 ID:OtuMkPU3
>>759 現時点での妥当な線というのがそのあたりなるのかもしれないが、努力目標の設定を
決めておかないと、将来困ったことになると思われ。いつまでも
『虎の威を借る狐』や『平和にただ乗り』する日本と言われるのでは困る。
アメリカに忠告することぐらいできる関係でありたいのですが。
761 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/03/30 20:17 ID:2/ur59o4
>>760 軍備増強が必要ってこと?それとも集団的自衛権を早く認めろってこと?
(どちらも同意だが)
762 :
Y:03/03/30 20:31 ID:OtuMkPU3
自分の国は自分で守るのを基本にして防衛力を充実させる一方、国連の権威を高める努力や同盟国を
増やす努力が必要で、そのためには憲法改正を考えねばならないと思います。
763 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/03/30 21:02 ID:qyIPM/L7
>>762 「国連の権威」は、日本国内では過剰に高くて、実効には疑問というのが、
問題だと思うんだが、「権威を高める努力」の有効性について聞きたい。
同盟国を増やす努力が必要ってのは同意。ただ候補となる国が難しい。(インドかな?)
憲法改正は必要ですよね。
764 :
Y:03/03/30 21:25 ID:OtuMkPU3
>>763 国連の権威は加盟国が高めるものだが、アメリカのように時々踏みにじる国がいると
困る。違反国への国連軍による制裁権限も含め、国連による国際秩序維持に向けて、国際世論
の形成が必要。アメリカの一部に見られる国連無用論には負けてはならない。第二次大戦の戦勝国
体制(常任理事国)も変革が必要と思われ。
経済力と交渉能力で出来る事は今でも出来る。
しかし、それだけじゃ十分じゃあないようでもある。
足りないと言うか、今やれてないのは軍事力由来の外交力とプレゼンス。
これで補完する必要があると思われる。
もっとも、反米の奴ほどこの路線にを潰しにかかる傾向があるが。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:32 ID:QiJ8pMCv
767 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/03/30 21:35 ID:a7aFsTGL
>>764 う〜ん、国連に対して過剰な期待を抱くのもどうかと思う。
道具として割り切った対応を考えるしかないような気がする。
(結局は、2国間の関係を積み重ねるしかないのではと思っている)
768 :
Y:03/03/30 21:48 ID:OtuMkPU3
冷戦時代は米ソで対立するのが常だったが、イラク問題はなんとか国連の枠の中で解決しようと
各国も努力していた。以前にない熱心な議論がなされたと思う。米ソ対立による冷戦の構図が
終わって、国連などの機関による話し合いでの解決を望む国が増えているのではないか。
ひとたび有効に問題解決ができるようになれば、期待から国連決議に従う国が増えるのではと思うのは
楽観的すぎるだろうか。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:05 ID:QiJ8pMCv
>>768 >以前にない熱心な議論がなされたと思う。
色々な因縁がある地域ですからね。
北朝鮮について、誰も気にしないでしょ。
話し合いがなされるのは、大国の利害が絡む時です。
問題を解決する際の負担力(軍事力・経済力)があるのも大国だけ。
話し合いで解決できるなら、安保理まで話が行く事はありません。
期待している国は多いかもしれませんが、実効力が確保出来ない。
常設の国連軍は存在しないのです。
770 :
Y:03/03/30 22:30 ID:q34knpRB
今の国連はそうですが、どうすれば国連が国際紛争を解決できる場になるかを
考えることが必要と思います。今回のイラク問題で、国際世論としてはかなり
国連に期待が高まったと思う。アメリカに反対する海外でのデモも、『なぜ国連査察を
している時に、アメリカは戦争を急がねばならないのか、国連の場での解決を優先できないのか』
に非難が集まったように思う。
771 :
中葉:03/03/31 06:57 ID:yNeFEf53
>今の国連はそうですが、どうすれば国連が国際紛争を解決できる場になるかを
>考えることが必要と思います。
他人事でなく、日本人としてやるべきこと、できることは簡単で、論座に連載さ
れている猪口邦子「軍縮外交記」を見ると判るように、もう少しだけましな外交が
できるように、我々市民も、少しだけ態度を改めるのが、必要にして十分な対応
だと思います。
先ず、このスレから、できる改革をやってみませんか? 皆さん!
それすらできなかったら、諦めて昼寝でもするのがいいんじゃないでしょうか?
みんな疲れているような気もしますので。
772 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/03/31 14:51 ID:ss4p8GYA
773 :
Y:03/03/31 18:25 ID:uvx0hrhN
>>772 猪口邦子の『軍縮外交記』を読むと、実際の外交がどのようにされているのか、
雰囲気が伝わってきます。相手国や関連国の外交官の真意を読み取りながら、
適切な言葉を選んで相手に日本の意図を理解させる。外交官が思い違いをすると、
それがそのまま本国での外交戦略に影響を与え、誤った方向に外交を導いてしまう。
国連が有効な話し合いの場になり、問題解決能力を高めることができれば、
必要な国防費も少しは節約できるわけです。
>>771 最近少し疲れています。万博でご多忙のようですが、中葉先生よろしく
お願いします。
774 :
1:03/03/31 19:29 ID:OPh+vmAr
775 :
1:03/04/01 00:03 ID:azSzMIlM
>>774のニュー速+のスレでは、アメリカの票が増えるだけとか、
この際入っとくべきだとか、入るなら拒否権つきじゃなきゃダメとか、
核含めた武装もするべきだとか、いろんな意見でいまパート2ですが、
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049114830/l50 だいたい上の意見がループしてるかんじなのは、けっきょく日本人は
いままで「自立した国家」というビジョンがもてないか自ら放棄してきたからで、
それは戦後の歴史から仕方のないことではあるけど、ようやく自分たちのアタマで
熟考して国を作っていく局面にきたかんじですね。
なにが最優先の国益かによっても、進む道は大きくちがってくるはずですが、
それ以前に、ノンキに思考停止してきた人々が、どこまで辛抱強く考え分析できるか。
なんか、性急に答えを出そうとすればするほど「力」の方向でお茶を濁してしまうような。
よくない考えかもしれないけど、アメリカはもう少し苦戦して、「だからやめろって
言ったじゃないか〜」って、国際世論が高まって、信用も少しなくしたほうが、
ながい目でみたら世界のためにはいいような気がします。
戦争はじまってるのに無責任な言い方だけど、そのほうが日本も軌道修正しやすくなるし。
776 :
1:03/04/01 00:07 ID:azSzMIlM
このままガッカリするようなことばっかだと、
>>771お昼寝したくなっちゃいますね。
今回のイラク問題では、国連は存在意義を見せたと思うんだよね。
イラクへの武力行使を正当化しなかったことで。
湾岸戦争の時には、地域紛争に国連主導で武力行使して良いのかって問題があって、
結局、米国が国連を支配するような感じで、武力行使に踏み切った。
(あの時の国連の判断が正しかったかどうかは、俺は疑問なんだけど。)
情ないのは日本だよね。湾岸戦争の時には、国連や国際協調をキーワードに、
PKOで大騒ぎした。と思ったら、今度は日米同盟だとさ。
結局、もっともらしい理由を後付けしてるだけじゃんか。
778 :
1:03/04/01 00:44 ID:azSzMIlM
>>777 >今回のイラク問題では、国連は存在意義を見せたと思うんだよね。
>イラクへの武力行使を正当化しなかったことで。
あっ、それもそうですよね。
俺もけっきょくイラク攻撃はじまったことから、国連は機能してないって
思い込みがちだったけど、増長したアメリカが国連無視して勝手に暴走したとも
とれるんだから、国連自体はやるべきことやってるし、改革は必要かもしれないけど、
存在意義はじゅうぶんあるんだよな。
歴史は続いていくんだから、ひとつのシーンだけで判断したり決めつけちゃいけないよ。>自分
>>777 >結局、もっともらしい理由を後付けしてるだけじゃんか。
やっと気付いたか。
仏露中も背後に国益があるから反対してるだけで、人道は考えていない。
独は国益が良く分からん……、もしかしたらドイツは凄くマジメに反戦反米してるかもしれない。
●●●●●読売新聞の勧誘に気をつけましょう●●●●
暴力未遂・恐喝まがいの方法
「いらないダンボールとか新聞あったらください」
と嘘をついて市民に接近
解約したらタダじゃおかねぇぞ と 脅し
被害に遭われた方はただちに110番通報してください。
781 :
Y:03/04/01 21:28 ID:JFFfEa3L
北朝鮮は脅威だと大部分の日本人は考えているのだが、個人の犯罪に置き換えて考えてみると、
凶器と動機に分けて分析する必要がある。この場合の凶器は、核兵器や生物化学兵器などの大量殺戮兵器であり、
それを運搬するミサイルだ。一方動機にあたるものは何だろう。これはおそらく国民感情だろう。
占領時代への恨み、米国と歩調をあわせて北を追い詰める姿勢への敵意、朝鮮人差別への憎しみなど
が考えられる。また、国民の感情を日本や米国への憎しみに煽り立て、挙国一致体制をつくる事で、
国民の政権への不満をそらせる目的もあるかもしれない。凶器への対策だけではなく、
動機への対策を考える必要がある。食料の人道支援、在日朝鮮人に対する差別の撤廃、靖国神社問題
の解決など。また、北の一般人に国外の情報が正確に伝わるよう、何らかの宣伝活動が必要だろう。
凶器への対策としては、憲法改正を含めた国防力の充実、韓国、中国、ロシアとの活発な外交活動が
必要だ。拉致問題などで日本の対北感情は冷え切っているが、豊かで幸せで文化の進んだ国はどっちかを
よく考えて、大人の外交を日本にはしてほしい。またそのような日本外交ができるように、世論のレベル
を高める必要があるのではないか。
>>771 という事でよいでしょうか。
いい考えだ、俺は、好きだなこの考え方、でもこの国には、大人の政治家、
大人の外交官、なんかいない、ようだね、是はわれら日本国民の責任だね
>>782 何か良くわからんが、一緒に未来を考えようぜ
貴方も何か提案してくれよ
784 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/04/02 01:41 ID:PTvV9+en
>>781 「占領時代への恨み」、「朝鮮人差別への憎しみ」これらの歴史認識に関わる事柄は、
今までの日本政府が弱腰だったから、交渉材料として有効だと認識させてしまったのが
そもそもの間違いだった。
併合時代に朝鮮半島で人口が急増していることなども示して、相手のプロパガンダの
非有効性をわからせることが重要でしょう。
妙な憎悪を煽っているのは、相手政府(と一部の日本人)なんだから、そのような煽りは
今後の友好の障害になると、わからせるべきです。
「在日朝鮮人に対する差別の撤廃」
これは、特別在住制度(だっけ)が、(逆)差別なんだから早急に撤廃すべき。
>>784 貴方を攻撃するつもりは無いが
それは「日本人の視点」だよね
妥協点を見出す為にも「韓国人の視点」も必要
だからここでいきなり結論(特別在住制度の撤廃)を出すのは早い
>780
漏れとこに、そんな香具師来たら嬉しい
なぶりもんにするよ。
脅迫は未だ罪が軽いから、強要か恐喝ぐらいまで
なぶって、怒らせて持っていくな、漏れなら。
胸ぐらぐらい、つかんでくれたら勿怪の幸いだね、
即そこで漏れは扱けて、打撲を作る、之で障害が追加だ
此処までやってやれば、その筋から嫌われるから、ややこしい連中から
敬遠されるよ(w
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 03:32 ID:RhUEMXAE
>>784 押し付けて「わからせる」のではなく自発的に「納得させる」のでなければ彼らの憎悪は消えないでしょう。
今回のアメリカの失敗はイラクに「解放」を押し付けて「わからせ」ようとした点にあると思います。
イラクひいてはアラブの民衆を自発的に「納得させる」ことが最良の解決策、つまり大人の外交だったはずなのに。
>>781に同意。
この国は今まで歴史的な理由もあるが、「自立した国家」として機能できなかった。
それは戦後の教育がそうさせる要因となったのではないだろうか?
「自立した国家」になるためには、まず何よりも教育の大幅な改革が重要だと思われる。
特に防衛の面だが、自衛隊は仕官クラスの人間が致命的なまでに足りないらしい。
また、外交、経済、産業の面でも新しい時代に対応できる人材が必要だ。
今我々がすべき事は、「新日本」を運営していく次世代の日本人のための下準備ではなかろうか?
>>788 まずは戦後教育に対する否定的な固定観念から「自立」することから始めなくては。
>>788-789 そこら辺は同意だが、教育基本法改正法案にもある様に
それが民族主義や国粋主義な物であってはダメ
教育基本法改正法案に賛成な復古主義者もいるだろうから
そこら辺も注意した方がいい
我々はもう過去には戻れないんだから
>789
君らのような人間が気が付けば国益の為に
人を殺す国家を作ってしまう可能性が有るんだから
そこの所は慎重に考えてくれ。
逆説的否定が必ずしも正しいとは思えない。
今まででも、国家と言う必要悪は、水俣やHIVに代表されるように
自国民ですら、殺して来た事を考え、国家と言う物の本質を見極めて欲しいね。
国家と言う概念は決して最善の選択ではない事を知ってほしい、
国家は必要悪でしか無い事をね。
792 :
ワヤ ◆3gf69duuf. :03/04/02 17:14 ID:I4RmBwMV
>>787 >押し付けて「わからせる」のではなく自発的に「納得させる」のでなければ彼らの憎悪は消えないでしょう。
いや、だから「納得させる」ためにも、こちらの主張を伝えなければならないと言ってるわけで、
日本人も主張しなければ、議論が進まないでしょうと、言ってるわけです。
僕のカキコミを、「今回のアメリカの失敗」にまで対応づけないでほしいぽ。
>>791 自分達も国家の構成員なんだから「必要悪」なんて突き放した捉え方じゃなくて、
どのようにして、そのような事態になってしまったのか、もっとくわしく調べる必要があると思われ。
思考停止に陥らないようにすべき。
793 :
中葉:03/04/02 18:51 ID:9H5P46DP
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 18:55 ID:HJc7DfFU
>>791 そう言う発言は無政府主義に繋がる物が………
国家は必要悪とかそう言う事を言う次元じゃなくて
人間の生活にとって必要、まずこれが大前提
そして、国家は運用方針が問題になっているのであって改良、改善の余地は幾らでもある
そこを論ずべき、存在を論ずるのはどうかと思うんだが
>>793 外国に舐められるマネだけは横行させないようにしないといけないから
日本としても平和の為に自らの意思と思惑を言う必要があるわけで
政府だけでなく、民間からも声がもっと、中葉氏が言う様にそれが組織化されれば大変心強い