ピッツバーグ郊外に落ちた飛行機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
9,11のテロ事件で4機の飛行機がハイジャックされ、3機が自爆テロに成功し、1機が失敗しました。
その1機がなぜ落ちたのかを想像してみましょう。
1、操縦ミス 2、勇気あるアメリカ国民が命を掛けて阻止した。 3、F16が射ち落した。
ブッシュ大統領は、演説の中で乗客の勇気ある行動を褒め称えます。しかし、それは政府の公式見解ではありません。
ボイスレコーダーはいまだに公表されていないし、政府見解も示されていません。
私は当時の飛行機の軌道、落ちた場所などから3であると思っています。
射ち落したろ ゴルァ    皆さんの意見と叫びを聞かせてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:43 ID:iL+ttXlf
2?ずさー
3 :02/10/12 12:54 ID:lhmvWHwZ
F16が撃ち落したんだろ。日本なら社民党などがこっちを問題にして国会
がすすんでないんだろうな。
この飛行機と同時にイエメンやミラノのイスラム過激派によるテロを
隠蔽することの不可解さについて問題にしないと・・

アメリカの主張は事実を曲げても喧伝されるのにアメリカに不利な
情報(テロ)は事実であっても隠蔽されるのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:11 ID:Hlkenrf4
叫びと共に生まれ変わる!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:03 ID:2BeHu4sj
パイロットがヲナニーに夢中になりすぎた
6朝まで名無しさん:02/10/13 02:47 ID:t+kLPmeM
目撃者の証言も、あるから、撃ち落した可能性は低いな
証言者も、裏から力で偽称したとは、思えない内容だった。
事故発生からの時間もそんなにたってなかった

2の阻止したを、押します
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:50 ID:???
ペンタゴンの事件は飛行機じゃなかったってホント?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 03:21 ID:ATIfoPj1
>>6内容もそうだが残念だけどピッツーバーグの奴は落ちるまでの様子に
不特定多数の目撃談があるから・・。迷走する様子を見た人間の数だけで
結構な数になる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 03:27 ID:ZRTe4yoS
笑い屋のオバちゃん同様仕込みなのれす。>目撃者
10 :02/10/13 03:38 ID:AVxs+WWX
今度はバリ島でテロが起きましたが昨日のフィンランドのテロと同様
世界的な報道規制がしかれWTCに続く「テロはなかった」テロなど起こりえない
方向で情報操作されてますが・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 03:50 ID:???
>>10
共和国にでも住んでいるのですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:29 ID:2TX74oGK
9,11のテロのあと、1ヶ月もたたないうちに、
ニューヨーク郊外で、旅客機が墜落した事故があったけど、
あれも実はテロで、未然に防止するために、墜落させたんじゃないの?
一応、テロとは関係のない事故という事になっているけど、
確立的にみてもおかしいと思う。
NY周辺で、日常茶飯事に墜落があるなら別だけどさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:57 ID:Vqr6BXxb
そういえば、あの事件あれから何の報道もないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:07 ID:???
真実はどうあれ2を推します
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:38 ID:d+YYbGH3
たまには僕達だって、戦争がほしいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:47 ID:jLK3M7zb
イタリアでも直後に事故あったろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:37 ID:Kbto0VRC
911の遺族会が事件全体の再検証の委員会を作ろうという動きがある。
政府は何故か頑に難色を示している。先週時点の話。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 09:57 ID:6yRMEbrR
ナイスな情報提供に感謝する。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:11 ID:qkCzbB0U
戦闘機が旅客機を追いかけていった、って目撃証言もなかったっけ?
墜落直後に。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:23 ID:6yRMEbrR
そのへん、どうなの?確かアノ飛行機が落ちた時って戦闘機に出撃命令が出たあとだったよね?
お尻の中にアリが巣を作ったような気持ち悪さが・・・・はっきりさせて欲しいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:32 ID:???
ハイジャックした犯人のパスポートが墜落した付近に落ちていて、
盗まれた人が「これは自分のです」と名乗りでたというニュースをCNNか何かで
去年みたけどそんなのアリなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:35 ID:???
あ、それは偽造パスポートでした
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 16:34 ID:KkFktuMs
撃ち落しました。
イメージの問題があるので、報道はひかえました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:10 ID:L1IkKoRK
ウム、正直でよろしい、CNNか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:21 ID:xuTBsFVG
ごめんなさい、私がF−16のミサイルスイッチを押しました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:28 ID:9Pwq/aWu
僕の自由を守ってくれてありがとう。おじちゃんはメリケンのヒーローだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:54 ID:v6MBBqIr
マイクロウェーブ兵器というトンデモな新兵器が米軍では実用レベルにあるらしい。
これならミサイルよりも確実に、証拠を残さず勝手に墜落させる事が可能だって。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:09 ID:1eJGZJgT

「自分は数機のザクを目撃したであります!」
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:09 ID:clG/HZqi
「落ちろ」
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:31 ID:aREMIZ2T
>>27
超大型電子レンジ兵器ですか。
アメリカは秘密の兵器がまだまだたくさんあるようですね。

31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:27 ID:SujoyP4G
仮にF16で撃墜したとしてもしょうがないんじゃない??
どうせ死者が出るんだし、もしホワイトハウスに突っ込まれたら
威信の問題だし。

やむをえない判断だろ。でも公表はできんわな。難しいところだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:11 ID:5qHh/4ez
>27
日本で開発されたけど、B29は全く落せなかった実績が・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:05 ID:cwbH5fEK
B29スペシャルズ? これは、またレトロなお話ありがとうございます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 09:33 ID:???
実際、電子レンジ兵器って理論的にありえるのでは?
要はマイクロウエーブを放射すれば原子を振動させることで
熱を発し、中にいる生物は死んでしまうわけだから
これほど恐ろしい兵器も無いね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:12 ID:???
http://www.cnn.co.jp/2001/US/09/12/911.call02/index.html
>ペンシルべニア州に墜落したユナイテッド航空93便の乗客と見られる男性からも、
>墜落直前に「ハイジャックされている」との非常電話が入っていたことも分かっている。
>墜落の数分前に、男性から911(警察、消防用の緊急電話番号)で
>「私たちはハイジャックされている」との通報があった。
>この男性は機内のトイレから、通報していたと見られ、いたずら電話ではないと繰り返していた。
>通信指令責任者によると、男性は爆発音が聞こえて機体から白い煙が出ていると話していたが、
>その後通信が途絶えてしまった。
36スマソ:02/10/18 15:13 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:20 ID:mCIzdFHs
>爆発音が聞こえて白い煙が出ている。
気になるね、比較的小さな爆発が原因で飛行機が損傷したのかな?
TNTって大爆発するんじゃないの? わからなくなってきた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:31 ID:???
>34
第2次世界大戦から何年経っても完成しませんが、何か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:42 ID:???
コスト的な問題だろう。
巨大な電力をつかうわけだから
局地戦にしかつかえない試作機ではないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:54 ID:mCIzdFHs
試験的に使ってみたってこと?
411:02/10/18 16:01 ID:???
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:31 ID:mhsO4fzI
乗客がいっせいに携帯電話使ったから、そのデムパで飛行機の操縦機器が
くるって墜落したんだったりして。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:54 ID:???
それだ!
44 :02/10/18 17:02 ID:???
件の飛行機が墜落する前にF16かなんかが併飛行してるってリアルタイム報道が
あったのは確かに憶えてる。
で、その後は暫くこの飛行機に関しては報道されない時間が続き、墜落してから
報道が再開されたような記憶がある。

オレは撃墜されたんだと思っているし、世論誘導する為に情報や広告を制作する
米政府の関連会社に以前勤めていた同僚が以前の仕事仲間とこの件について話を
したところ「詳しくは話せないがお前の想像は遠からずだ」と暗に認めたそうだ。
遺族の中には勇気ある行動とやらを本当に信じている人もいれば、仕込みの人も
いるんだろうが、本当の所はこのまま闇の中っぽい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:12 ID:???
撃墜したのさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:15 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:47 ID:si5TBUMR
ピッツバーグ郊外に落ちた飛行機
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news5/1034393122/


件の飛行機が墜落する前にF16かなんかが併飛行してるってリアルタイム報道が
あったのは確かに憶えてる。
で、その後は暫くこの飛行機に関しては報道されない時間が続き、墜落してから
報道が再開されたような記憶がある。

オレは撃墜されたんだと思っているし、世論誘導する為に情報や広告を制作する
米政府の関連会社に以前勤めていた同僚が以前の仕事仲間とこの件について話を
したところ「詳しくは話せないがお前の想像は遠からずだ」と暗に認めたそうだ。
遺族の中には勇気ある行動とやらを本当に信じている人もいれば、仕込みの人も
いるんだろうが、本当の所はこのまま闇の中っぽい。
481です:02/10/18 18:00 ID:gKO+JLkC
怒りを感じている人は、怒りを、あざ笑いたい人は嘲りの言葉を、叫んでくれ。
どっちが、或いはそれ以外の事が真実であっても。叫ばなければ、闇の中に埋もれてしまうだけになってしまうから。
ハイジャックの犠牲者の人や、空爆でなくなった人、その家族の為に、叫んでくれ、無視できなくなるほどの声でシャウトしてくれ。
叫びと共に、生まれ変わる。 
492です。:02/10/18 18:03 ID:???
アメリカが打ち落としたのは間違いない。
何より6機行方不明になっているのだからね。
消えた乗客はどこへ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:05 ID:???
いつも思うけどWTCとその犠牲者関係はインタビューなど
されて特集組まれてるけど、それ以外のは
なんでこんなにも静かなんだろうね?
51 :02/10/18 18:09 ID:???
>>47
世論誘導する為に情報や広告を制作する
米政府の関連会社
???
なんですかこれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:53 ID:???
WTCとペンタゴンの分を打ち落とせなかったことを責めるべきだよ。
53 :02/10/18 23:26 ID:???
>>51
湾岸戦争の時に油まみれになった海鳥を報道がこぞって取り上げたでしょ。
あのニュースの素材になった映像のような世論誘導目的のでっち上げネタ等を
専門に制作している広告会社が何社かあるんですよ。
表向きは民間の会社だけど、幾つかの政府機関や会社等を経由して米政府から
発注されたプロパガンダ的お仕事のみで成り立っています。

去年の多発テロではピッツバーグ郊外墜落の美談の他に、NYのハーバーから
持ち去られた星条旗の件とか数件をコーディネイトした、と言われています。
54 :02/10/19 01:21 ID:???
>>53
精神鑑定をお勧めします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:00 ID:yg5Kt6JS
国家は本土で戦争にならないためならナンデモやる気がする・・・

で本土に達したら引き際を見極めて降参する。そんなもんだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:11 ID:zylHDvE2
そういえば、湾岸戦争の時アメリカの大使の娘を使って、法廷で偽証させ、それをテレビで放送して後で自作自演がばれる事件があったな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:45 ID:???
54さんには別にムリに信じろとは言いませんけどね。
ベトナム戦争当時に国内世論までも敵に廻す事になってしまった苦い経験から、
人を平気で殺すくせに子供や動物を守る為にはヒステリックなまでに団結する
米国民の気質を利用して世論をまとめ上げる方法が研究されて来たのは事実。
むしろこういった辺りに全く手付かずって事の方が考えにくいと思いませんか?

戦争やテロに加えて災害など色々な事態を想定して、愛国心や団結心をあおる
シナリオが事細かに用意されています。
西側周辺諸国の世論を的確に把握する為に各国の職員を数名ずつ採用しており、
私の同僚もそのクチでしたが仕事の内容に憤りを感じて退職・帰国しました。

ソルトレイクオリンピック開会式に使用されたグラウンドゼロから発見された
という星条旗、あれは本物だと思われますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:57 ID:zylHDvE2
本物にしては大きかったな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:01 ID:vGgwRHRp
>>54
つーか、ユーゴの内戦のとき、
そのての会社がプロパガンダ?を請け負って、
アメリカ世論の誘導に大成功って特集NHK辺りでやっとったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:07 ID:???
>>57
子供を人の分類から外して動物と一緒に扱ってるあたり、
あなたのメンタリティは宅間守と同じニオイがします
61 :02/10/19 13:24 ID:???
あー、ハイハイ、そうですか。
62おさま瓶螺鈿:02/10/19 17:51 ID:???
>>60
分類が弱きものとそうでないものに
なった場合には女性も入ると思うのだが

んで、たくまってなに?
63 :02/10/19 20:03 ID:???
弱者と分類される女子供や動物が含まれたとしても敵の集団とみなせば
平気で攻撃できるくせに、「子供」や「動物」といった弱者である事を
認識できるキーワードを目の前に晒された途端に「守ってあげなければ
人間の資格なし!」みたいなおこがましい事をぬけぬけと言ってのける
アメリカ人の気質を例えたまでですが、こういう書き方をしておいたら
60さんにもご満足頂けたのでしょうか?

勿論、個人のレベルでは何処の国の人もさほど変わらない人間的な心を
持っていると信じていますが、国や集団でものを考える場合にアメリカが
どれほど自己完結型で身勝手かは今更どうこういう事でもないでしょう。

もし60=54なのだとしたら、アメリカ以上に行く末が心配です。
64>:02/10/19 20:26 ID:yHtxU2+q
ダスティンホフマンの出ている「うわさの真相」(wag the dog)どいうビデオは
オを見て、ブッシュは貿易センター破壊を思いついたというのは常識でしょう。
65>:02/10/19 20:27 ID:yHtxU2+q
訂正

ダスティンホフマンの出ている「うわさの真相」(wag the dog)どいうビデオを見て、ブッシュは貿易センター破壊を思いついたというのは常識でしょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:34 ID:VAoOdI0z
なんつーか明らかな情報統制が今でもしかれたままだよね
日本のテレビ局が現地から放送したのも見たことないし。
ぺんたごんはNHKが記者中継してたけど、おれはペンタゴンは
知ってるが記者の位置や被害の小ささが明らかに不自然だった
ペンシルベニアの墜落現場には具体的住所は明らかになっているのでせうか
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:38 ID:???
>>54
CIAも日本人ごときに必死だなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:27 ID:SalhioN/
感傷的な追悼番組とかよりも、この件についての特集とかやってホスイなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:47 ID:10ZBfMMg
興味あるよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:19 ID:/10SMXD7
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news5/1035104185/

さきほど、このようなスレを立ち上げました。
よろしければ、皆さんの意見を聞かせてください
現在もひどい情報管制下にあると思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:53 ID:EpUZzYZZ
現実のエグゼクティブディシジョンって結構カーンタンに「うーん、撃墜しちゃって!」
って感じぽいなあ・・・と思うのはオレだけ?
72 :02/10/21 02:44 ID:???
元々ピックバーグの件で出撃した戦闘機は非武装だったんだけど
どうやって撃墜するというのかね。
73 :02/10/21 08:04 ID:???
スクランブル発進した戦闘機が非武装って・・・アメリカでそんな事有り得るかな?
74 :02/10/21 10:43 ID:???
軍事板の迷スレでピックバーグに関する件も反論が山ほどある。
同時テロ以前はアラスカ&フロリダ以外は非武装です。
同時テロが発生してからからですね。
スクランブル時に戦闘機が武装済みになったのは。

参照
陰謀論を否定するアメ公の手先の軍事ヲタ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034907559/
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:45 ID:3B41MD2A
あの非常事態で戦闘機が非武装だったら笑うよ。何しに行ったんだ?見送りか?
それはそれで面白いかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:53 ID:af7DtA+U
  FUCK JAPAN ついに韓国ヒットチャート第二位

(仮)対策本部
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035049533/l50
元ねた(韓国掲示板自動翻訳)
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=16267&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
ソース
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
題名 「fuck zapan」
「ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!」
(ジェップ!コリエヌン オントン ヘンマジュン ポッタンドル ヒロシマ ボム!...)
「ボン!ボン!ボン....」
「核刺してやるからな!核刺してやるからな!」
(ヘン スアジュルケ ヘン スアジュルケ)
「おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから」
(ヤ!ノ マルタアロ? ニノ モッペヲッチ?ピョンシンドル ニネンパガラニカン)
「北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる」
(プッカヌン ヲルレ ウリナラー ハングット アプチャンソソ ニドルジェプ モッスゲ カルキョジュルケ)
「コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
(コムモゴ(ハイ)イジェ....)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:15 ID:TNLq+Y9E
>>75
非武装だったら横に並んで飛行しながら「ねえねえ、何処に行くのれすか」って感じだよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:39 ID:???
>>77
それ、なんか可愛い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:15 ID:3B41MD2A
飛行機でナンパですか?いいな、アメリカの兵隊さんは楽しそうだね。
80タリバン警護隊 ◆7wdOAb2gic :02/10/21 15:03 ID:???
軍板は低学歴ポチホシュの巣
81 :02/10/21 18:58 ID:???
75 名前:名無し三等兵 投稿日:02/10/18 19:40 ID:???
>>56
あの時はシークレットサービスの無線をアルカイダが則っただの、DEFCONが2になった
だの、ハイジャックされた機体は例の4機以外に10機あるだの色々デマがニュースで
流れてたな。軍事板でそこらへんを検証したスレッドがあったなぁ。

ところでだ。F-16の件に関しては結論がでている。WTCやペンタゴンに他の旅客機が
突っ込んだあと、ピッツバーグに落ちた旅客機(全米で緊急着陸命令がでてそれを
無視した唯一の機体)にはF-16が向かっていた。しかしF-16が辿り着くまえに旅客機
は墜落したのだよ。

そしてここからが重要なのだが、そのF-16は通常の訓練飛行をしていた機体であり、
「非武装」だったのだよ。君たちタリ板の人間には信じられないかもしれないが、アメリカ
本土ではスクランブル待機をして命令があれば武装した戦闘機が5分で離陸するような
体制は整っていないのだな。ピッツバーグの位置を確認してみるとよい。
アラスカとフロリダはロシア・キューバと国境を接しているのでスクランブル待機はしている
はず。

でそのF-16のパイロットはハイジャックされた可能性の高い旅客機を追いかけながら、
万が一その旅客機が重要施設に突っ込むしぐさを見せたら、体当たりしてそれを阻止する
旨を地上に伝えていたらしい。

アメリカ国内で米空軍が各都市上空を武装した戦闘機にCAP(警戒飛行)させて、基地では
スクランブル隊機をさせるようになったのは、テロ以降の話。

82 :02/10/21 18:59 ID:???
88 名前:名無し三等兵 投稿日:02/10/18 20:35 ID:???
>>56
>世論誘導する為に情報や広告を制作する 米政府の関連会社に
>以前勤めていた同僚が以前の仕事仲間とこの件について話を
>したところ
どんな会社だよ(w。よしんば、その会社がその様な活動を行っていたと
しても、そんな重要な事を、たとえ退職した後でも、他人に、しかも他国
の人間にベラベラ喋る訳ないだろう。守秘義務違反だな。
しかも、知り合いの知り合いと言う、極めてあいまいなソースの上、その
発信源の人物も実在するか、極めて怪しい。
2ちゃんねるでは多いからなぁ、友達の友達が空手5段や、スーパー
ハッカーや、ヤクザだ、と言う香具師が(大藁。
>オレは撃墜されたんだと思っているし
勝手に思っていれば(w。まあ、行く末は松沢病院だろうけど(w。
アメリカの防空体制を知っていないのは、まあ仕方が無いだろうが、
F-16がマッハ1.6で巡航出来るなんて思っているんじゃないだろうな(w。
(田中 ウも、そう思っていた様だが)
戦闘機の巡航速度なんて、旅客機の+α程度の物なんだがな。(バーナー
焚いたら、あっと言う間にエンプティーだしね)
ピッツバーグ郊外に落ちた機は、ブラックボックスやヴォイス・レコーダー
の解析で、乗客の反乱と言う事で決着が着いているのだが。

83 :02/10/21 20:17 ID:???
>>81-82
何処のスレからのコピペかはわからんけど・・・

一方ではソースがあいまいで怪しいといいながら、一方ではブラックボックス等の
解析で結論が出てるなんて聞きかじりを鵜呑みにしてみたり、ちょっとねえ。
自分の目や耳で確かめる事が出来た話が一つもないのはみんな同じなのに。
公に報じられる事を真実だと信じ込む人間がいるから、それを利用して世論誘導が
行われるという事も軍事ネタと一緒に頭の隅にでも置いておいたらどうかなあ。

それにさ、自分はアメリカの防空体制を全て把握しているとでも言いたいのかな。
大体、君たちタリ板の人間には云々・・・て、考え狭すぎだし。
人を小ばかにして優位に立ったつもりでPCの前で鼻息荒くしてるのかな?この厨。

コピペしてきた人、これもコピペお返ししといてよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:37 ID:JaJWDAKb
まあ、ピッツバーグの墜落は・・・
撃墜されていようが、アレは嘘も方便ってやつで・・

追求してもしょうがない気がスルガ?
85 :02/10/21 21:08 ID:???
今軍事板で祭り開催中。

陰謀論を否定するアメ公の手先の軍事ヲタ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034907559/

このスレの考証をやっているぞ。
まったくもってタリ板はトンデモ揃いだな。

86>:02/10/21 21:28 ID:xrg2wct5
ブッシュにかかっちゃこれもタリバンのしわざだとか言うんだろうな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:34 ID:TQ8RvhZm
>>81-82ブラックボックスの解析結果って政府からこうひょうされたの?
88 :02/10/21 21:55 ID:???
軍事オタって・・・キモイ。
だって全員エバタさんみたいな人達なんでしょ?
ガクガクプルプル・・・
89 :02/10/22 11:42 ID:???
イエロージャーナリズムを信じているおまえ達の思考回路の方が
理解できないわけだが。

90 :02/10/23 02:07 ID:???
ageておくのでオマエら存分に語り合いなさい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:28 ID:???
もう陰謀論は崩壊した模様。
>>85のリンク先は軍事板の圧勝だし。

92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:47 ID:oLh7jhHM
もうすぐ日本に帰る身ですので最後まで安全にしていたいのですが。
航空関係者の話では尾翼を爆撃しそこへ向かっていた空軍の人は
途中で帰されたそうです。爆撃については詳細は全く洩れていないと
思います。墜落痕も出ていませんよね。それを見れば明らかなのですが
伝え聞いただけですしちょっとやばいので書けませんが、恐らく本当だと
思いました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 10:46 ID:???
またソースは2chか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 05:45 ID:???
>>91
正確には陰謀論者の自壊。

陰謀論者はそもそも議論を戦わせる
前提知識・論理力すら欠いているからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:45 ID:???
>>94さんに追加。
その前提知識の間違いなどを指摘したりすると「ヲタには国際情勢なんて無理か(プ」
などを返す時点でまじめに議論するつもりはないものと推測されます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:36 ID:0WzrdS6W
超亀レスですまんが、Reader's DigestのNovember 2002 Vol80 No476に
'Let's Roll' The Untold Story of Flight 93という記事があった。
Let's roll=「さあ、行くぞ」とか「かかれ!」とかいう意味だ。
Flight93の乗客は特に携帯電話、機内電話の使用を制限されていなかった。
だから、家族に最後の別れを言う機会があった人もいる。
直接言えたひともいたが、留守電に残されたメッセージもあった。

家族との通話で、すでにWTCに突っ込んだ飛行機があったことを
乗客であったTodd Beamerは知ることができた。
いよいよ高度が落ちてきたことを悟ったのか、Toddは受話器から口を離して
後ろを振り返り、もう独りの誰かに尋ねた。
「準備は良いか?」「よし、取り掛かるぞ!」
墜落の直前、この言葉を最後に、回線は途切れる。

なんだか涙が出てきたよ。
アメリカだの、タリバンだの、どっちが悪いかなんてはっきし言ってわからん。
けど、乗っていた乗客はおそらくほとんどが、毎日を一所懸命生きてきた
善良な市民に違いないと思う。そして彼らは何かをしたんだ、きっと。
家族のもとに帰れるかもしれないという可能性、きっとそれは
針の先ほどの可能性しかなかったけど、運命をなんとか変えようとしたんだよ。

もし俺たちだったら何かできただろうか?こんな状況下で、武器もなしに
運命を変えるために、ナイフや銃を持ったテロリストたちに立ち向かえるのか?

Let's Roll...この言葉はたぶん忘れることはできない。
みんなの意見を聞かせてほしい。
まあ、あれだ、マジレスキボンヌ、というやつだ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:51 ID:???
>>96
はあ?アメリカ人は皆只の害獣だろ?パレスチナやアフガンで何が起こってるのか知らないのププ
大体こんな物捏造に決まってるだろw遺族の証言何か簡単に作れるだろwお前在日だろ(糞藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:51 ID:vLzuxI7g
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:20 ID:mDTF9H19
ピッツバーグに落ちた飛行機の不思議な点、皆でハイジャック犯に戦いを挑んで墜落したのなら
乗客達はコックピットに入ったことになるはず。操縦桿を奪い合ったら落ちること位誰にでもわかるよね。
それよりも、速やかにハイジャック犯を操縦席から引っぺがすことの方が重要だよね
乗客が死ぬ気で戦いを挑んだのなら比較的簡単に操縦桿を奪い取れたはず
管制塔との交信記録くらいは残っていてもおかしくないのだが

100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:23 ID:???
>>97
お前こそ半島帰れ。
まあ向こうにもお前の居場所なんて存在しないが。

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:43 ID:hNv7hPu8
>>96
状況からして他に手段が無いと悟ればそうするって事だろうな
アメ人はそういう能力に付いては結構優れているのかもしれん
>>99
乗客が犯人を制圧したら、当然犯人も一緒に生きて帰ってきてしまう罠
そういう状況は想定外だったわけだ
自作自演を計画したヤシがいたとしたら、当然そういう状況が発生したら
旅客機ごとアボーンする罠
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 14:48 ID:mcQ0yNPA
まあ、原理系のヤシにハイジャックされたら、
もう死ぬ気で抵抗するしかないわけだが・・・
突っ込まれるよりはマシだからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 14:59 ID:ni73vC6y
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:26 ID:???
>>99
いや、素人がそんな事出来るとは思わんが。
105104:02/12/19 16:37 ID:???
>>99
ハイジャック犯も死ぬ気で操縦棒を握り続けたんじゃないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:57 ID:6XsTldLk
打ち落とされたんだって新聞に書いてあったよ
襲い掛かったは襲い掛かったけど結局のとこ
打ち落とされたんだってさ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:14 ID:Yen3y4sg
>>104 乗客何人居ると思ってるんだよ チョークスリーパーで即落ちだよ
ボブサップを生産した国の民だよ 人数居たら敵わないだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:22 ID:???
>>107
いや、管制塔との交信の事だが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:42 ID:???
ボブサップってなんですか?
11096:02/12/20 01:45 ID:nCFknSxr
みんなレスありがとう。
どうも操縦士、副操縦士ともにハイジャック直後には殺されていたようだ。(通話記録より)
抵抗して飛行機の主導権を取り戻したとしても、それを誰が操縦するのか、
無事に降ろせるかといったことに関しては、ひとまず追求していなかった。

>>99 ごもっとも
旅客機が左右に機体を揺らしながら、超低空を飛行していたところは
多くの目撃証言がある。銀色の機体に地面の色が反射していた(ほど低かった)とか
機体の底面ではなくて上面が見えた(ほど傾いていた)とかね。

>>104,105 きっとそうだろう
信じるもののために命を張った、必死だった。と言う意味では
乗客もハイジャック犯も同じだったと思う。

>>106 ソースあるかな?
もし撃ち落としたことが真実としても、撃ち落とすという判断そのものを
責めることは誰にもできないだろうね。緊急避難、てやつかな?詳しくないが。

11196:02/12/20 01:46 ID:nCFknSxr
連続カキコすまそ

>>102 そう、まさしく本気で抵抗するしかない。その時の心境って、
普段平和に暮らしている俺らにとっちゃ、想像のしようが無いんだよ。
目の前に立ちふさがっている男を殴り倒して、操縦桿を握っている男を
引っぺがして。たとえその後無事に着陸できる保証は全くないけれど、
それをしなきゃ、家族や友達や恋人とは永遠にお別れになってしまう。
ましてや相手は武器を持っている。こちらは普段デスクに座って仕事している
運動不足気味のサラリーマンだったりする。

命をかけて大切なもののために戦う準備
みんなは出来ていますか?

あと、勘違いしてほしくないけど、
たとえ乗客たちが抵抗して、その結果都市部ではなく郊外に突っ込んだ。という
ストーリーが真実だったとしても、彼らを別に英雄視するつもりはないよ。
当たり前のことをしただけだ、愛する人たちに再び会える可能性の中から
もっとも合理的な選択肢を選んだにすぎないんだからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:58 ID:???
>>111
我ら反米厨には貴様のカキコなど、憎きアメ豚を英雄扱いしてるようにしか読めぬわ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:23 ID:???
>>112
三流の釣り師だな。もっと精進汁!
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 05:01 ID:ot8Nx8Cr
あれは撃墜でしょ、間違いなく
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:05 ID:GvKo5o+S
追撃によるって新聞に書いてあったの見たよ
でも次の日には内容が変わってました。
そしてその記事のことは忘れられ・・・・
116 :02/12/20 15:24 ID:GqK7pxBe
アムラームというミサイル、命中率93パーセントだとさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:46 ID:t/4TCKMa
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:48 ID:t/4TCKMa
あの、すいません。失礼
で、ですね私もその新聞読んだと思います。私もそれから消え去ったその記事が
不可解でよく覚えています。よほど隠しておきたいのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:57 ID:???
>>96
某所からのコピペ:
21 名前:タリバン警護隊 ◆FhmhYLR6AM :02/12/20 18:26 ID:???
前スレの>>823
米帝の死者はそのように御涙頂戴の物語に仕立てられて広く喧伝されるが、
アフガンで虐殺された人々は情報発信する術すらない。
米帝のお涙頂戴物語に感動する安直ポチホシュってとてつもなく藁えるな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:27 ID:???
>>115
図書館に行って新聞縮小版 飽きるまで探せ。
オカルト板に言って聞け。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:14 ID:ekdK7jX+
>>111
お前その飛行機乗っとけば良かったのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:29 ID:VrfEZHA+
俺もその追撃されたって記事見たよ。
落ちた2日後くらいの新聞だったよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:56 ID:eXkadNcV
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040203488/l50の1です。今軍事ヲタと論争してますが押されてます。誰か陰謀論に詳しい人援軍に着て下さい!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:36 ID:xiwjP3XA
やっぱりそうだったんだ。私も記事見たんですよ、それで
消えたから、ぜったいおかしいって思ってたんです。
やっぱり皆さんも同じものを見ていたんですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:03 ID:???
>>123
覗いてみたが、軍事板の連中の所で戦争しかけても勝てない。
向こうの地盤で主張した所で勝てるわけが無い。
どうしてもやりぬくなら
コテハン同士の人数決めた上で論争を持ちかけろ。
出来れば名無しの書き込みを排除した方が良い。
その程度は交渉して来い。

後、君の書き込みを見たが、駄々をこねているだけでは
話にならない。
なんせ意見がまったく違う他の板の方向性を変えるというのなら
議論の焦点を絞って地道に論破していくしかないんだよ。


126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:17 ID:VY+IiiuK
へえーーやっぱり追撃されてたんだ
なんか怪しいってずっと思ってました。
実は私は知人から追撃されたのだと聞かされていたんです。
彼は追撃をなんと目撃したそうです。
127    :02/12/22 22:22 ID:bO6xUmXe
>>125
アレだろ、足り版のアメリカ陰謀論派対
軍版イスラム陰謀論派の仁義無き戦いだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:51 ID:???
>>127
そしてタリ板アメリカ陰謀派はぼろ負けですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:12 ID:p78d3Vy3
陰謀派がボロボロに負けるのは陰謀が成功しているから。
陰謀が成功しているのは、莫大な資金を投入して陰謀がばれないように
工作しているから。
莫大な資金を投入できるのは、陰謀によりそれ以上の資金を得ることが出来るから。
以上
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:16 ID:???
>>129
蛇足ですが今アメリカの景気は絶不調のどん底ですねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:36 ID:aJw5zcpK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:05 ID:Ts5hfR9a
>機内には白い煙が出ている

この電話が本当だとすると、少なくとも操縦桿の奪い合いが原因じゃない
事だけは確かだな。

>>81
コピペにレスするのもなんだけど

>武装した戦闘機が5分で離陸するような体制は整っていないのだな。

軍事オタさん達が言うんだからこれはそうなんでしょう。
でも最初にビルに突っ込んでからこれが落ちるまでに1時間25分
の時間があったんだからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:20 ID:???
>>132
WTCに飛行機が衝突。
空軍が事件を知る。
状況を確認。
ハイジャックの情報が入る。
武装した戦闘機を発進させるかどうかの命令を待つ。
フライトプランを立てる。
指示が出たのでミサイルを取り付ける。
パイロットにブリーフィングを行う。
(上の二つは命令待ちの間に準備することもありうる)
出撃。
ハイジャック機に追いつく。
状況を確認。
撃墜命令を受ける。
撃墜。

1時間25分の間にこれだけのステップをこなすのは不可能だと思うが。
ましてやWTCの直後は状況は混乱していたので、意思決定は困難。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:59 ID:KAkAekOF
>>133 多分、武装した戦闘機を発進させるかどうかの命令は待たずにフライトして音信不通機を追いかけたんじゃないか?
あの緊急事態下で発進命令を待つなんてセンス無さすぎるよ。現場の判断で飛んで良しだろ
状況の確認は管制塔とのやり取りから判断すれば良いから現場の戦闘機には不要
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:51 ID:???
>>130
そうだよ。
だからイラクを攻撃して、ペネズエラのチャベス降ろしを画策して
利権獲得に必死だろ。
136132:02/12/26 17:04 ID:poYA10OZ
>>133
85分あってもやっぱ無理ですか…

俺はとにかく軍事的な知識が0なのでもっといろいろ質問してみたいと
思います。ボイスレコーダーが解析される前に乗客突撃説が台頭してきて
何時の間にやらそれで確定してしまった仮定が胡散臭すぎます。
137132:02/12/26 17:12 ID:poYA10OZ
妄想100%でごめんなさい
@乗客の突撃で追い詰められた犯人がコックピットで自爆。
A追いかけてきた戦闘機は武装してなかったけど、そんなこと
犯人たちは知るよしも無く、もう駄目だと思い自爆。
B武装してないとは言っても機銃掃射みたいなのはあった
C地対空ミサイルw
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:27 ID:???
>>136
だって乗客が家族に携帯で電話してたし。
家族の証言も捏造っていうわけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:47 ID:XCnAoR8V
>>138 飛行機の中って電波届くの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:51 ID:hgVxQlv5
>>138
携帯の通話料請求書にはその通話分の記録がなかった、ということをど
こかで読んだのだが、何に書いてあったのか思い出せない。うろおぼえ
で申し訳ない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:00 ID:???
遺族はウソつき、保証金欲しさに政府の手先になったんでしょう。

こう言えば満足?
142132:02/12/26 20:37 ID:poYA10OZ
>>138
現時点では私は会話内容捏造の可能性は低いと考えています。
ただ、その会話の内容はこれから突撃してみるよと言っていた
だけで、実際に犯人に飛び掛って行ったかどうかは確認が取れてない訳です。
ましてこれが直接墜落原因となったかどうかは更に微妙。

私が気になっている通話記録はこれではないもう一方の方で、
>>35にあがっているものです。
この二つの証言が両方とも事実だと仮定した場合に私の妄想@が
念頭に浮かんだわけです。
143132:02/12/26 20:40 ID:poYA10OZ
ソースは
>>36でした
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:40 ID:hgVxQlv5
>>141
私はあなたの感想などには興味ありません。あしからず。

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:08 ID:???
>>141
証拠も何も無い全く妄想ですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 08:39 ID:???
撃墜した戦闘機パイロットがどんな境遇にあるのかが心配です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:00 ID:ij2ByOh6
( ゚д゚)、ペッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:20 ID:yefV4A8c
当時リアルタイムで彼女と一緒にニュースを
見ていたが、ニュースでは撃墜したと言ってた。
彼女と一緒にビックリした記憶があるのだから
実際に聞いたんだと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 21:30 ID:CBBUP/uK
もし本当に乗客が阻止したんなら大々的に公開して
ギレンばりの演説すれば戦意昂揚になる。
それをしないということはやっぱ撃墜としか思えないな〜。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 02:11 ID:???
撃墜されようが格闘しようがどーでもいじゃん。ばかばっか。
151名無し@お腹いっぱい:02/12/28 03:19 ID:RZ1KIlIr
アメリカの自作自演テロ攻撃でも、別にいいやん。
どうせ俺には関係ない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 05:20 ID:jwmcspth
NHKでボイスレコーダーの音声が流れてたけど、全然関係無い
一部分だけだったなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 06:47 ID:m7QpzttV
アメリカならやるだろうな。
真性リアリストだからな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 11:21 ID:8BJ11/zw
アメリカばんざーい。
さすがアメリカ。
155名無し@お腹いっぱい:03/01/03 15:21 ID:???
「イラク攻撃は100%」
なぜかというと、1989年に就任したブッシュの父親が911テロ事件
作戦計画を練って、息子の時代にテロ攻撃を開始する計画だった。
イラク攻撃が開始されなければ、何年もかけて練った911テロ事件が無駄に
なる。

ブッシュ大統領が911テロ事件に直後に発した言葉を思い出していただきたい。
「911テロ事件で死んだ被害者の死を無駄にはしない」それがすべてを物語ってる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 15:39 ID:???
>>155
さーて、ソースを...
157山崎渉:03/01/06 02:28 ID:???
(^^)
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 06:35 ID:edxI8poe
アメリカは律儀に公文書を保存しておく国だから、29年後に期待しましょう。
マターリとね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:51 ID:iP3ro3On
今じゃなかなか見れないセンタービルへの飛行機の突入場面だが突入時高速飛行物体が!
ネタかと思ったんだけどどうよ!

   http://www.gyouseinews.com/storehouse/oct2001/001.html
               ↑
  ここの記事の中の赤い文字部「米 テロ映像に超高速UFO」をクリック
  するとその時の高速飛行物体映像が詳しく見れるよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:37 ID:iP3ro3On
こっちの方が判り易いかな    「米 テロ映像に超高速UFO」

      http://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Ufo/wtc/wtc.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 07:10 ID:???
スレ違い覚悟で質問させて下さい。

9.11テロ事件の当時の記録を”淡々”と載せているサイトはないでしょうか?
どこも不必要に飾り立てて、見るに耐えなくて‥。できれば写真などを交えて
いたり、テロ事件の起きたその背景などについても書かれていると嬉しいの
ですが。
162山崎渉:03/01/16 20:18 ID:???
(^^;
163sage:03/01/18 11:39 ID:???
撃ち落としたんだよ。絶対。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:42 ID:nQv5iKYE
当時一部マスコミでも騒がれたみたいだね

   http://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Ufo/wtc/Oct02_03.jpg

165http://www.h4.dion.ne.jp/~udonchan/index.html:03/01/19 16:44 ID:pb878i41
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:49 ID:TfUUAr7O
揚げ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:50 ID:???
人類を滅ぼすものはイスラム原理主義だ。
話し合う余地はないだろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:12 ID:b48/4G6B
米国空軍では「スクランブル」はっしんてーのはないの?
85分もまってる必要ないし、ブリーフィングなんてないはずだが?
「ファントムぶらい」ではすぐ発進してるようにみえたけど
シャイアンさんの司令部は把握してなかったの?
さんたさんばっかり追いかけてたらだめだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:51 ID:???
>>168
漫画で判断してどうすんだよw
軍事板で聞いたら?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:24 ID:???
>>169
軍事板で判断してどうすんだよw
米国空軍に聞くべきだろ?
171山崎渉
(^^;