>>699 日→英→日で英語のままだった、
「北部同盟」の「Lega Lombarda」という訳が気になって調べたが・・・
リガ・ロンバルディア・・・ロンバルディア同盟・・・ってイタリア北部じゃないか!
いつの間に戦闘がイタリアに飛び火したんだ!?いくら元国王がいると言っても・・
世界史で聞いたような名前だが、(あるいはイタリアの政党などに現存するのかもしれんが)
英語圏では「北部同盟」というとこれを指すのが一般的なのだろうか?
867 :
.:01/11/14 22:58 ID:3lwWTwMt
この義勇兵が入ってから戦況が急転してないか?
中に相当パキの情報部やアメリカの工作員が紛れ込んでいて
情報収集や爆撃誘導や撹乱工作やってたんじゃないのか?
868 :
う:01/11/14 22:59 ID:IV4vJi+v
ダイゲンさんの安否は?
869 :
う:01/11/14 23:02 ID:IV4vJi+v
>>866 板リアの北部同名は昔から有名では。
北に住んでる連中は大抵フィレンツェ以南をバカにしてるよ。
ヨーロッパとアフリカの境目はフィレンツェだとか逝った北部同名の偉いさんもいたし。
870 :
お答えしよう:01/11/14 23:03 ID:12TuT2Uz
>>866 Lega Lombardaは、イタリアの経済先進地域である
北部地域の独立をめざすウンベルト・ボッシ氏にひきいられた
地域政党。イタリア政界で一定の勢力をもつ。
これも「北部同盟」とマスコミ訳されて流通してたことから
翻訳システムで出てきたのでしょう。
アフガンとは無関係。
たまたま日本語訳が類似したのが使われてただけ。
871 :
:01/11/14 23:03 ID:/W+SJTeH
>>867 う、するどいねえ。
しかし、逃げ帰ってきた連中、今どういう気持ちだろう。
もう二度とジハードって言葉を言わないだろうな・・・。
872 :
_:01/11/14 23:05 ID:hPSspcTZ
いや、実戦経験を積んだ歴戦の兵面で大威張りすると思われw>871
873 :
:01/11/14 23:07 ID:v5Luonw9
>>866 英米では北部同盟は Northern Alliance なのでご安心を(笑)。
もっとも、この名前はどうもパキスタンがつけたようで、正式名称は
「アフガニスタン救国イスラム統一戦線」
(United Islamic Front for the Salvation of Afghanistan)です。略して
United Front(統一戦線)。
874 :
:01/11/14 23:10 ID:vvBEfVBK
陥没乳首
875 :
比ヤング:01/11/14 23:38 ID:mVegcs54
「北部同盟による虐殺をおそれて逃げ出す市民多数」という情報
「カブールからカンダハルへ逃げるタリバンを狙い撃ちにする米空軍」という情報
「北部同盟は逃げる兵士まで殺した虐殺魔」という情報
こうして3つ並べると誰が嘘をついているのかはわかるよね(w
876 :
781:01/11/14 23:46 ID:3tAAdNM5
877 :
:01/11/15 00:09 ID:Sub8ZS2w
878 :
...:01/11/15 00:33 ID:Sa7stcq9
ヒゲ剃り映像飽きた
879 :
速報:01/11/15 00:37 ID:R3xe9Hgj
880 :
赤日記者:01/11/15 00:37 ID:3QEe71lZ
「北部同盟解放勢力のカブール解放は、武力解放の割には流血
の跡がほとんど見られなかった。入場する解放軍兵士とタリ・バン
政府軍兵士は手をとりあって抱擁。政府権力の委譲も、平穏のうち
に行われたようだ。しかも、解放勢力の指導者がカブールの〃裏
切り者〃たちに対し、「身の安全のために、早く逃げろ」と繰り返
し忠告した。これを裏返せば「君たちが残っていると、我々は逮捕
、ひいては処刑も考慮しなければならない。それよりも目の前から
消えてくれたほうがいい」という意味であり、敵を遇するうえで、
極めてイスラム的な優しさにあふれているように見える。解放勢力
指導者のこうした態度とアフガニスタン人が天性持っている楽天性
を考えると、新生アフガニスタンは、いわば「明るいイスラム原理
主義国」として、人々の期待に応えるかもしれない。」
「アフガニスタン王国民族連合政府は自力で解放を達成した数少な
い国の一つとなった。民族運動戦線(黒いムジャヒディーン)を中心
とする指導者たちは、徐々に原理主義の道を歩むであろう。しかし
、アフガニスタン人の融通自在の行動様式から見て、革命の後に
つきものの陰険な粛清は起こらないのではあるまいか。」
881 :
news-enthu ◆iuPLPimk :01/11/15 00:38 ID:TvYSXscB
>>818 >カブールに関しては北部同盟が報道をコントロールしてるとはちと思えないが。
市への出入りをチェックしている。
「映ってはまずい」ところは、報道陣を規制していると思われ。
#都市部の住民といっても,金のある人は皆難民としてでていったそうだし。
残った人は、ラジオで情報を正確に得ることもできない人ばかりと思われ。
報道をチェックされて、隠れタリバーンに狙われるなんて想像もしてないんだろな。
#あなたがKabul住民だったら、北部同盟に、歓喜しますか?
#想像しすぎですか?
>>821 と
>>831 そうだね。
>>876 カンダハル陥落ってマジ?
あそこはパシュが多いから、北部同盟の兵は歓迎されないはず。
「反タリバーンのパシュ勢力」ならわからなくもないが。
#ほんとだったら,がっかり。
タリバーンと米地上軍の都市攻防戦(市街戦)を見たかったのに、、、
883 :
北部同盟ラバニ大統領、独自の政権確立に着手:01/11/15 01:18 ID:IhTjo1kW
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011115k0000m030090001c.html 【イスラマバード福原直樹、澤田克己】アフガニスタンのイスラム原理主義勢力
タリバンは、首都カブールからの撤退に続いて14日も各地で主要都市を放棄し、
支配圏は南部の本拠地カンダハルなど限定的な地域だけとなった。国土の9割を実
効支配していたタリバンは既にその国家統治機能を喪失し、政権としては崩壊した。
制圧地域を広げている反タリバン連合(北部同盟)も国土の大半を統治する段階に
は至っておらず、アフガニスタンは政権不在の過渡期に突入した。
北部同盟の指導者、ラバニ前大統領は14日、カブール入りし、新しい政治的枠組
みの確立に向けて活動を開始する。
ラバニ氏は13日、カタールのテレビとの会見で「新政権にタリバン存在の余地は
ない」と発言した。背景にはタリバンによって政権の座から追われた経緯や、「パシ
ュトゥン人主体のタリバン、少数民族が集まった北部同盟」という対立の構図がある
とみられる。
ラバニ氏は旧ソ連軍の侵攻に伴うアフガン戦争の後、93年に大統領に就任。96
年にタリバンによりカブールから追われている。
しかし北部同盟が権力独占を目指す姿勢で新しい政治的枠組み作りに臨む場合、新
政権にタリバン穏健派を含めたいパキスタンや、「全民族による幅広い政権」を求め
る国連、米国との間で、あつれきを生じる可能性が極めて高い。政権不在の過渡期が、
さらに混迷を深めることになる。
884 :
タリバンを敵に回した米国、自業自得:01/11/15 01:24 ID:IhTjo1kW
【
>>883のコメント】もともと、ラバ二大統領が率いる北部同盟の政権は、国連を含む
世界各国が認めたアフガンの正統的政権。タリバン政権を認めていたのは、サウジアラビ
ア、UAE,パキスタンにすぎなかった(さらにその後、パキスタンだけになった)。タリ
バンという反乱軍にラバニ大統領率いる正統的政権が追いやられていた、だが今回、再
び政権に復帰したことになるわけだ。
それゆえ、ラバニ大統領が、カンダハル陥落? を受け、国土の大半を制圧した事実を
バックに、カブールに来て北部同盟のアフガン正統政府が機能を再開したことを宣言す
れば、国連、米英を含む世界は、それを自動的に承認しなくてはならない立場におかれる。
これまでアメリカなどは、「タリバンは国際的に承認されておらず孤立した政権」であ
ることをことあるごとに強調し、タリバンによるアフガン統治の不当性を非難してきた。
ところが今や、「国際的に承認」されているが、アメリカの意に必ずしも染まない正統
的政権が、アフガンに登場しようとしている。
北部同盟政権の背後にあるのは、ロシアとインド。アフガンは、これらの国に牛耳ら
れることが、ますますはっきりした。
「全民族による幅広い政権」の美名の下に元国王を押し立て傀儡政権を樹立しようと
する米国の野望も、パキスタンのパシュトゥン人を通じたアフガンへの影響力を維持し
ようとする企図も、これにより、もはや打ち砕かれた。
885 :
:01/11/15 01:27 ID:aN2G5BZv
パシュトゥン人が大人しく黙ってればそうなるかも。あとアメリカも。
886 :
アメリカ、パシュトゥン、逝って由:01/11/15 01:37 ID:IhTjo1kW
>>885 ラバニ大統領政権が復帰して機能し始めれば、パシュトゥン人は、タリバンと同じ
単なる反乱者にすぎない。
米英は、正統政権に余計な口を挟もうとする、ただのうざい外国軍にすぎない。
アフガンの正統政権ラバニ大統領にとっては、いずれも、逝って由! の存在に
なるな。
887 :
:01/11/15 01:43 ID:aN2G5BZv
反タリバンのパシュトゥン人もいるし、元々多数派は彼らの方。
妥協抜きで政権運営できると考えているとしたら、よほどの間抜けじゃないかな?
888 :
:01/11/15 01:47 ID:aN2G5BZv
それに、戦後のインフラ整備にロシアやインドが十分な資力を提供できるとは思えない。
干上がった国でお山の大将やってるだけのおサルさんのまんまでいることを選ぶのかな?
されにさっき米露が多民族政権の樹立に向けて声明出してたよ。
889 :
北部同盟ラバニ政権が復帰だよ。:01/11/15 01:52 ID:IhTjo1kW
>>887-888 多数派だろうが少数派だろうが、勝てば官軍、負ければ賊軍。
正統派政権だという国際社会のお墨付きも、ロシアやインドの後ろ盾もある。
政権の一角には、アフガンのスターリン、ドスタム将軍がにらみをきかす。
反タリバンのパシュトゥンを、多少頭をなぜて取り込むことはあるだろうが、
主導権は握らせない。
人道的援助やインフラ整備資金は、国連から心配しなくても来るだろう。何し
ろ、ラバニ政権は、国連代表権を維持してきたのだから。
もう、ポストタリバンのアフガンの構図は決まったね。
890 :
:01/11/15 01:57 ID:C29yIBjx
正直ロシアからすれば、対米関係>対アフガン関係、だと思われ。
891 :
:01/11/15 02:00 ID:aN2G5BZv
楽観的に過ぎるなぁ。
反タリのパシュも着々と戦果を上げてきてるよ。
国連代表権の維持は米の支持があったからでしょ。
国連自身、独自の政権構想を練ってるしぃ。
ロシアやインドもわざわざ波風立てるような事するかな?
892 :
名無しさん23:01/11/15 02:02 ID:5mImmNBe
しっかし
北部同盟以外の
第3勢力が放棄して
要衝を抑えるのはまずいよな
893 :
民間人:01/11/15 02:02 ID:tmk24/bR
蜂起の間違い
895 :
民間人:01/11/15 02:04 ID:tmk24/bR
ラディンが出てこないなぁ、何処逝ったんだろ。
898 :
民間人:01/11/15 02:09 ID:tmk24/bR
899 :
:01/11/15 02:13 ID:7vmjrLm9
900 :
アフガンは、もう北部同盟の天下:01/11/15 02:13 ID:IhTjo1kW
>>891 もうアメリカのいうことを聞かずに勝手に進軍するようになった北部
同盟が、この先突如またアメリカのいうことに従うようになるとでも?
アフガンはれっきとした独立国。国連の植民地じゃない。
そして国連でアフガンを代表しているのは、北部同盟。
蜂起したパシュのいる街には、その後北部同盟軍が逝って、制圧するんだ、
もちろん。
901 :
北部同盟:01/11/15 02:15 ID:4AW9swBN
とりあえず、ソープを建設するか・・・・
902 :
:01/11/15 02:18 ID:v5Ek6ww7
903 :
:01/11/15 02:19 ID:aN2G5BZv
>>900 別にアメリカの奴隷になる事はないよ。
アメリカを真っ向から敵に回すような馬鹿じゃないだろうと思うだけ。
904 :
北部同盟がおりこうさん?:01/11/15 02:27 ID:IhTjo1kW
>>903 へたすれば、自分たちのかつての同盟仲間さえ敵に回して、アフガンを
再び内戦の巷に追いやりかねない馬鹿たちだぞ。
心配するな。
905 :
:01/11/15 02:31 ID:HUwRFDs+
政治紛争になると人は簡単に猿になります。マジで。
(CNN) 英国防省は14日、アフガニスタンの北部同盟が制圧した首都カブールでの治安維持活動に備えて、
英国の空挺(くうてい)部隊などが待機していると明らかにした。
英国防省によると、英軍兵士約1万人が発令から48時間以内にカブールとマザリシャリフへ出発できるよう、
出動待機しているという。待機しているのは、空挺部隊や英海兵隊コマンド(特殊部隊)、王立工兵隊など。
タリバンの反撃を阻止する目的もあるが、空港や道路の修復、地雷撤去などが主な任務になると英国防省は
説明している。
英軍はすでに約4200人をアフガニスタン国内に投入している。
ウズベキスタン訪問中のフーン英国防相はBBCラジオに対して、「アフガニスタンの状況に応じて、
必要とあれば英軍は支援の用意がある」と語っている。国防相は、地雷撤去や機械修理などの特殊技能を
もった英軍部隊を投入して、「将来の治安維持部隊に向けて地ならしをする」先遣隊となる形も可能だと
述べている。
907 :
なまえ:01/11/15 02:35 ID:rAZvh/2M
>>904 アメリカに反抗的な政権ができれば、今度はタリバンにてこ入れして
打倒するだろう、アメリカとはそういう国。
908 :
:01/11/15 02:37 ID:AFvU15/k
次回の「その時歴史が動いた」関東軍なんだね。
カブール陥落の構図は関東軍=北部同盟、当時の日本政府=アメリカ
に見えてしまったよ(藁 一部の暴走に引きずられる形で泥沼化(藁
もっとも力関係では違うけどね
909 :
大英帝国ここに復活:01/11/15 02:38 ID:IhTjo1kW
>>906 北部同盟中心の、アフガンの自治に介入しようとする、露骨なイギリス
の植民地主義的姿勢だな。
19世紀に保護国にしていた頃の思い出とおいしさを、まだ忘れられないのか。
910 :
沈遅:01/11/15 02:39 ID:tzVD9R1l
アフガンでラバニ政権樹立か
【モスクワ14日時事】クウェート発のタス通信によると、アフガニスタンの反タリバン勢力「北部同盟」当局者は14日、国営クウェート通信の電話取材に対し、アフガンで同日、ラバニ前大統領を首班とする新政権が樹立されたと語った。
米英が入ったら騒乱になるのは必死
912 :
やっぱりタス通信か、、、:01/11/15 02:48 ID:+amcS8iM
なるほどね。
913 :
:01/11/15 02:56 ID:8Q8cNayr
北部同盟の当局者の発言なんて当てにならん。
まだラバニの演説は行なわれてないし、新政権を樹立すると言うなら
そこで宣言するだろうから、状況待ちだな。
914 :
:01/11/15 10:24 ID:0gKWrzDG
>>908 むしろ逆
タリバソ=関東軍
パキスタン=大日本帝国
タリバソを構成している人間にはパキスタン出身者が多く
いろんな言語が飛び交っていたとの事
(捕虜の証言より)
915 :
: