1 :
:
01/10/21 04:34 ID:GjfVilx0
2 :
すみません :01/10/21 04:51 ID:AeSK4OGN
私が立てなければならなかったのですが、 厨房なので(しかも30過ぎ)、親切な方に立ててもらったのです。 でも本当にNHKで放送されていました。 カナダ在住の日本人女性が、現地で最近話題に なっていることというテーマで、「テロ一色の報道の 陰に隠れてしまった重大ニュース」というテーマで 語っていたものです。それによるとブッシュは間違いなく ゴア候補に敗れていたそうです。また、カナダの人々はみな 「今度の事件が起きなければ、今ごろ大統領は 大変なことになっているだろう」と言っているのだ そうです。 他にもこの放送を聞かれた方、良ければレス付けてください。 情報ソースが無い状態ですから、他にも聞いたという方が いなければ嘘ということになってしまいます。 私は嘘つきになりたくありません。
3 :
:01/10/21 04:54 ID:IuWZt0Si
ゴアの替りにあぼーんされるだけ
4 :
:01/10/21 05:04 ID:XJWxKQrQ
ふーん。 ゴアでも報復するだろうね、あんなテロやられりゃ。
5 :
:01/10/21 05:07 ID:SMa0vz2V
単純な解釈で悪いが。 テロと関係なく、断固許せんな。 ブッシュじゃなくて、票を数えた奴。
6 :
2 :01/10/21 05:09 ID:AeSK4OGN
私が気になったのは、事件のタイミングです。 ダーバンでアメリカが孤立し、中東和平も崩壊、 ブッシュの支持率は落ちる一方でした。「自作」とは 私もとても信じられなかったのですが、このような 状況もあったとすれば、大がかりな事件でも 起きないかと、願っていても不思議ではないでしょう。 テロを実行したのはラーディンかもしれないし、真相は 未だに分からないけれど、ブッシュがテロを黙認させた、 あるいは(考えたくないのですが)「自作」という可能性も 捨てきれなくなったと、私は思いました。
7 :
:01/10/21 05:09 ID:TlBHIZom
8 :
:01/10/21 05:14 ID:XJWxKQrQ
9 :
2 :01/10/21 05:24 ID:AeSK4OGN
>>8 確かに。だから今でも私は自分の耳を疑ったのですよ。
中東を支配したからといって、現在の経済状況を
劇的に解決することはできないし…。
あっ、でもこれが世界的規模だったらどうでしょうか?
湾岸戦争は「グローバリズム」を定着させる戦争に
なってしまいましたし、長い目で見れば、米国経済に
とって必ずしもマイナスでは無いはず。
まぁ、しかしそのような考えをブッシュが持っていたら
テロ事件前のような国際的孤立状況には陥らなかったかも
しれないけど。
10 :
D5 ◆IydIU1sA :01/10/21 05:41 ID:PTo9Y66e
11 :
h :01/10/21 05:44 ID:W6/Ai7WL
気づけ。真珠湾の時と同じだ。 情報は得ていたのに黙認した。 そういうことだ。ガイシュツだが。 テロを潰せる状況だったはず。 しかしあえて行動させたのだ。
12 :
:01/10/21 05:48 ID:TlBHIZom
>>11 するとテロそのものは、本件に全く関係なく、行われたということでOK
でしょうか?
13 :
ケッ :01/10/21 05:48 ID:jfR7Vtd4
ブッシュ叩きは中国人だけでやっておけ!
14 :
h :01/10/21 05:50 ID:W6/Ai7WL
>>12 タイミングが良かったのではない。
アメリカ側がタイミングを作った。
ビンラディン煽ったのはアメリカ。
ビンラディン側近にスパイがいる。
15 :
:01/10/21 05:52 ID:oTDPr6C2
はっ!だから手榴弾が爆発したとか、、、
16 :
:01/10/21 05:52 ID:0bvB8ye4
リンク先、 The message you requested cannot be displayed. It may have expired or been deleted.
17 :
:01/10/21 05:53 ID:NPj9oKTg
18 :
:01/10/21 05:53 ID:0bvB8ye4
ごめん。いまはあぼんされてます。て、書いてあったんだね。恥
19 :
2 :01/10/21 05:54 ID:BAdi7CaT
>>10 この記事に書いてあること、たしかにそうですね。
ゲンダイは、今のところ日本の参戦に反対している唯一の
新聞ですし、ブッシュに対しては初めから批判的に見ていたと
いうことですか。
犯人が誰であれ、今の状況を招いた一端はブッシュの「無能さ」に
あったのは事実。
私が怖ろしいなと思っているのは、今度の戦争を機に
アメリカのマスコミが沈黙してしまったことです。
大統領選挙にしても、ネットであれほど議論が盛り上がって
いるにもかかわらず、どこも伝えていない(多分)のですから。
日本に伝わってきたのが不思議なくらいです。
これを機にブッシュは自分の無能さをマスコミから
守ることができる。たとえば経済で失敗しても
「戦争だから仕方がない」と言えるし(かえって経済的な
打撃が大きい方が良かったのかも >8さん)、
多くのスタッフに囲まれつつも、みんな今度の戦争で
正体をあらわしたように、冷静に事態を分析するタイプと
いうよりも、暴力で決着付けようとする連中ばかりですね。
>>17 お前は中国と一緒にゴア支持でもしてくれ。
21 :
ちっ :01/10/21 05:55 ID:sv45qL+A
親子揃って戦争おこしてんじゃね〜!
22 :
h :01/10/21 05:56 ID:W6/Ai7WL
>>17 選挙の事実は伏せられていた。
またしても軍産複合体の力だ。
民主党よりも共和党を選んだ。
23 :
:01/10/21 05:58 ID:NPj9oKTg
24 :
:01/10/21 05:58 ID:TlBHIZom
>>14 アメリカはどういう風に煽ったのでしょう?
今回のテロは、かなり長期的準備(パイロットの養成等)が必要かと思われますが
ブッシュの選挙結果が暴露されることが分かってから用意してて間に合うんですか?
25 :
2 :01/10/21 05:59 ID:BAdi7CaT
>>22 軍産複合体ですか、私も最初はそこを疑っていましたが
「湾岸」に比べて、あまりにもうまみが少ない気がするんです。
ブッシュ親子の石油支配路線も根強いですが、
戦争そのものの理由は、まだ表に出ていないのでは?
>>22 てか経済が駄目になってきたから共和党に政権譲ったのでわ?(藁
27 :
:01/10/21 06:00 ID:GjfVilx0
>10 ブッシュは25年前にハーバード経営大学院で私の学生だったが、 「こんな怠け者で、薄っぺらな世界観と歴史観しかないのは、 飾り物のリーダーにはなれても、難問山積の会社や国のリーダーに なったら社員や国民はたまらない」と評価していた。 てところが超オモロ。やっぱやつはコネでハーバード はいったんだね。
28 :
:01/10/21 06:01 ID:SMa0vz2V
29 :
_ :01/10/21 06:02 ID:jfR7Vtd4
>>23 民主党(ユダヤ系)支持者=主にユダヤ・中国・黒人など
30 :
jh :01/10/21 06:03 ID:wAtXd/bR
1は負け犬の遠吠え
31 :
h :01/10/21 06:03 ID:W6/Ai7WL
>>24 テロの予定が早くなったのだということだよ。
テロ開始合図を同時不況開始に合わせたのは、
ビンラディンの側近の献策があってのことだ。
さらに大統領選のごたつきまでおまけ付きだ。
当初の予定ではこの次期ではなかっただろう。
32 :
h :01/10/21 06:06 ID:W6/Ai7WL
>>25 うまみが少ないと思われるか?
今の時点ではそうだろうとも。
しかし戦争は長期化するのだ。
33 :
2 :01/10/21 06:06 ID:BAdi7CaT
>>24 確かに、しかし「テロとの戦争」を宣言したのは
ブッシュじゃなくてクリントンですよね。アメリカの
影響力を世界にアピールするために、テロ組織は
敵役としてあらかじめ用意してあったのかも。
ブッシュはそれを、まず自分のために利用して、
次にアメリカの世界戦略に乗り出した。
ただし、ちょっとタイミングを誤ったところがあって
事前の情報管理ができていなかったので、アメリカが
事前に準備してきたシナリオが狂い、「証拠を示せない」
などの怪しい点がいくつも残った、とか。
34 :
:01/10/21 06:07 ID:NPj9oKTg
>>28 なるほど。で、中国はゴアを支持してたんですね?
35 :
2 :01/10/21 06:09 ID:BAdi7CaT
>>32 そうか、それが狙いか!?
>>31 似たようなスレ付けてしまいました。
アメリカの世界戦略については、「文明の衝突」にも
触れられていますよね。
36 :
h :01/10/21 06:10 ID:W6/Ai7WL
>>33 それだ。まったくそのとおりだ。
アメリカが証拠を出せないのは、
スパイが帰還するまでは無理だ、
と考えるのが筋と思うがどうか。
37 :
2 :01/10/21 06:12 ID:BAdi7CaT
>>34 今度の件ではイギリス・中国は仕方ないので
アメリカを支持している、という意見もどこかで見た
記憶があるのですが。アメリカの影響力拡大を押さえるために
あえて一緒に戦う。戦いながらアメリカをコントロールするのだとか。
38 :
h :01/10/21 06:14 ID:W6/Ai7WL
アメリカが行いたいのは、 グローバル化ではなくて、 「アメリカ化」なのだよ。 アフガンを皮切りにして、 イスラム各国アメリカ化。
39 :
2 :01/10/21 06:16 ID:BAdi7CaT
>>36 そうだと思います。なぜ軍事行動を急ぐのか?
(ベトナム戦争に比べると)ゲリラ相手に準備不足だと
思われますが、それは証拠を回収したいからだったりして。
凄い、だんだんリアルなシナリオに仕上がってきた…。
40 :
:01/10/21 06:18 ID:TlBHIZom
あわわ 反論できんわ(笑
41 :
h :01/10/21 06:18 ID:W6/Ai7WL
>>39 特殊部隊の投入が早期から行われたのは、
その「証拠回収」も含まれていると思う。
もちろん空爆の目標にセンサーの設置も。
42 :
h :01/10/21 06:20 ID:W6/Ai7WL
全ては、アメリカの手のひらの上。
43 :
2 :01/10/21 06:20 ID:BAdi7CaT
>>38 しかし、それでは全世界(特にムスリム世界)で巻き起こっている
反米デモはどうしますか?これではかえって逆効果では?
44 :
:01/10/21 06:22 ID:NPj9oKTg
>>37 イギリスは積極支持じゃなかったかな?少なくとも空襲前は。
中国くらいのスタンスをわが国もとったら良いと思いますね。
スレ違いですからsageときます。
45 :
h :01/10/21 06:23 ID:W6/Ai7WL
>>43 アメリカ化に関する論議ははそこから見ても意味がない。
彼らがマクドナルドでハンバーガーを食べる日も近いさ。
アメリカの覇権が及ぶ範囲ではなく文化が及ぶ範囲だよ。
46 :
sage :01/10/21 06:24 ID:BAdi7CaT
2です。
すみません。そうですね。
以後気を付けます。
>>44
47 :
2 :01/10/21 06:27 ID:BAdi7CaT
>>45 文化を押しつける、あるいは自らその文化に
染まるようにし向けていく。ゆくゆくは
マクドナルドのハンバーガーですか。
まるで現在の日本ですな。
48 :
2 :01/10/21 06:28 ID:BAdi7CaT
すみません。初心者なのでうまく
「sage」られませんでした。
>>44
49 :
h :01/10/21 06:28 ID:W6/Ai7WL
>>47 よく気付いた。それだよ。
アフガンの戦後の復興は、
日本の戦後の復興と同じ。
アメリカの筋書きはこれ。
50 :
44 :01/10/21 06:31 ID:NPj9oKTg
いえ、わたしのレスがってことだったんですが。 2様は腰の低いお人だ。 でも言い出しっぺなんだから、米国大統領の正当性についての 名スレにここを育て上げてくださいね。age!
51 :
:01/10/21 06:32 ID:SMa0vz2V
>>49 >アフガンの戦後の復興は、
>日本の戦後の復興と同じ。
解った上で、反対したい。
「敗北を抱きしめて」の読後の感想。
太平洋戦争後、図に乗ったアメリカ。
52 :
2 :01/10/21 06:33 ID:BAdi7CaT
>>49 ありがとうございました。実は私、この間
アメリカの世界戦略のことや中東への影響力
拡大について色々と調べていまして、様々な
ことが断片的に分かってはいたのですが、うまく
つながっていませんでした。今回の議論で、うまく
整理することができました…、
ってオイ終わっちゃったよー。
とにかく、まだ元々の情報源がハッキリしていません。
私が耳で聞いた情報をお伝えしているだけです。
何とかこれから調べてみるつもりですが、情報を
お持ちの方は確認のために、お知らせ下さい。
53 :
:01/10/21 06:33 ID:SSODMglV
>>38 何もしないのが最良。ただのガス抜きですから。
54 :
h :01/10/21 06:34 ID:W6/Ai7WL
グローバル化の観点から極論を言えば、 勝てる戦争をするブッシュは正当だな。 戦後のアフガニスタンが復興する過程、 アメリカ化していけば、企業が進出し、 ゆくゆくはアメリカの富になるだろう。
55 :
2 :01/10/21 06:40 ID:BAdi7CaT
じ、実は… ここで大変申し訳ないのですが、実は私は本日仕事に 行かねばなりません(しかももうすぐ)。皆さんのおかげで、 議論が盛り上がってきている所なのですが、落ちなければ なりません。今夜必ず戻ってきます。それまでに何とか 情報も仕入れたいと思います。新聞社に知り合いがいるので 聞いてみます。みなさん、ごめんなさい!
56 :
h :01/10/21 06:41 ID:W6/Ai7WL
このスレは一旦終了か。
>>55 いってらっしゃい。
57 :
h :01/10/21 06:43 ID:W6/Ai7WL
行末揃えるのは疲れた(藁
58 :
10 ◆IydIU1sA :01/10/21 06:50 ID:SL/cllbA
国際社会には国益を巡って様々な陰謀があるもの。 今回でいえばブッシュ一族、WASP、CIA他、様々な利害の一致が見られます。 それを裏付ける情報が一般サイドにはあまり出回らないだけで。(当たり前) 一般の人は国家の本音を知らされず、国家の建前におどらされると。 見え透いた自作自演に同情することはないやね。 まあ、自作自演自体、色んな国がやっているので非難する気もありませんが。 目的のためにはあらゆる手段が正当化されると。 マキャベリズムを地でやってますね。 一般人としては、そういう米国の都合に巻き込まれるのは勘弁です。
59 :
1 :01/10/21 06:58 ID:GjfVilx0
代理でスレたてた1ですが 結局あれだけの大災害のWTCビル事件も アメリカのイスラム諸国日本化計画の幕開けに すぎない可能性高いですね。 お二人のおっしゃるようにブッシュが そこまで綿密に計画を把握していたかは 少し疑問に思うのですが、 結局はアメリカはこの戦争で、自国の企業が イスラム諸国の利権を確保できるような 流れにもっていくとおもいます。 ブッシュ大統領が孤立化した原因は自国の企業を グローバルスタンダートの適用外にして優遇 しすぎたせいだとおもいますが、 今度の戦争でも、国内企業が利権を確保できるように もっていき、高い大統領支持率を稼ぐ目算なんでしょうね。
60 :
:01/10/21 07:02 ID:PcGMEH0z
>>58 >>59 イスラムで確保できるかもしれない利権と、一連の動きで失われる富ではどちらが大きいんでしょう?
漫画の読みすぎ。
61 :
h :01/10/21 07:03 ID:W6/Ai7WL
>>59 アメリカが見ているのはもっと先だと思う。
完全にシナリオが出来ているわけではないだろうが、
石油枯渇時をにらんでのことだろう。
しかし近い将来にも利益が欲しいのだろうな。
62 :
:01/10/21 07:04 ID:YVhNin5X
イランで思いっきり失敗してるから、文化の押し付けはしないです。。
63 :
h :01/10/21 07:04 ID:W6/Ai7WL
>>60 アメリカはWTCは倒壊すると思っていなかっただろう
64 :
:01/10/21 07:07 ID:PcGMEH0z
>>63 一連の動きで失われる富と言ったんだけど、わかる?
65 :
:01/10/21 07:08 ID:YVhNin5X
それに、タリバン後の暫定政権の形さえも今はできていない現状で戦後処理ニついては何も決まっていないのが現状です。 日本に戦後のことを押し付けようとしてますしね、、 世界の最貧国であるアフガニスタンに進出する企業は今後10年存在しないでしょうし、今は本当にタリバンたたくことしか考えていないでしょう
66 :
h :01/10/21 07:11 ID:W6/Ai7WL
>>64 分かった上でのレスだよ。
損失の方が大きい。
67 :
:01/10/21 07:12 ID:PcGMEH0z
68 :
h :01/10/21 07:13 ID:W6/Ai7WL
>>65 イランには政府が介入して企業がインフラを整備しだしたようだし、
同じ様なことをすると思ったが。
69 :
h :01/10/21 07:14 ID:W6/Ai7WL
68の「政府」は日本政府ね
70 :
h :01/10/21 07:15 ID:W6/Ai7WL
イランの件もアメリカの要請。 アフガンも日本がインフラを整備した後アメリカが進出すると見ていたが。
71 :
:01/10/21 07:21 ID:PcGMEH0z
>>70 アメリカは、日本政府にイランと縁を切るように圧力をかけてたんだよ。
それに屈しなかった外務官僚はエライ!タリバン包囲網の一角は外務官僚の成果。
72 :
10 ◆IydIU1sA :01/10/21 07:22 ID:rkS2emcD
>>60 ブッシュは政策不況による低支持率からの脱出。
CIAはアフガニスタンのケシ栽培。
ブッシュを後押ししている石油メジャーはカスピ海周辺の石油資源。
軍および軍産複合体は消費期限の近い武器の整理。
他、まあ色々あります。
国家的な経済的損失や住民の不安はさておき、国家を動かしている連中には十分利益がでるでしょう。
イスラム圏のここまでの反感は予想してなかったでしょうが。
政財官の癒着だの国家を動かしているやつらの利害が政治を動かしているのは日本も同じ。
73 :
h :01/10/21 07:23 ID:W6/Ai7WL
2001/9/11〜2001/10/11に失われた富と
2001/10/12〜2004/10/11に生まれる富はどちらが多いか?
さらにそれ以降は?
こういったシミュレーションは分からん。
不確定な要素が多すぎる。
だから
>>60 の考えていることが正しいのかもしれない。
74 :
h :01/10/21 07:25 ID:W6/Ai7WL
>>71 それが一転してタリバン包囲網を築くためのこの政策のようだ。
75 :
:01/10/21 07:25 ID:PcGMEH0z
>>72 民需の方がはるかに大きいんだよ。
それっぽっちの利権で消費不信を招いてどうする?
76 :
:01/10/21 07:32 ID:BehgfuCw
景気後退期に戦争やらかしたパパは、 90%の支持率を記録した翌年、クリントンに敗北しました。
77 :
:01/10/21 07:35 ID:cf/0Esq1
操作された選挙なんだよ 陰謀だ!!!!!!!!!!!!!!!!
78 :
10 ◆IydIU1sA :01/10/21 07:39 ID:rkS2emcD
>>75 はいはい、ごもっとも。
「民需の方が大きい」という当たり前のことが解っていれば、橋本は消費税を5%にしなかったよな。
目先の利益しか見えなくて政策を誤るなんてことは古今東西ざらにあることさ。
79 :
:01/10/21 07:41 ID:BehgfuCw
やっぱり日狂シンパだった。sagesage
80 :
:01/10/21 07:42 ID:PcGMEH0z
>>78 消費税増税は、増税前の駆け込み需要と増税後の消費不信は相殺していた。
増税は反政府マスコミの象徴なだけ。増税自体はなんら過ちではない。
81 :
:01/10/21 07:45 ID:SMa0vz2V
選挙で最後までゴタゴタしたのは 「フロリダ票」じゃなかったっけ?
82 :
:01/10/21 07:45 ID:U814t0Lk
>>75 政治屋は私的な利益の為に動いてるんだよ。
国や世界がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ。
83 :
:01/10/21 07:48 ID:BehgfuCw
84 :
:01/10/21 07:50 ID:PcGMEH0z
>>82 石油を買うのはだれ?
ブッシュの主要な支持基盤はエネルギー産業。得られるかどうかわからないアラブの利権で世界的な消費不信を招くのか?
85 :
10 ◆IydIU1sA :01/10/21 07:56 ID:rkS2emcD
>>80 何故そんなことを本気で言えるのだろう?
経済学の初歩もわからないのだろうか?
スレの主旨から外れるからこれに関してはこれ以上の議論は避けるが、
消費税みたいな税をかければ流通が滞りやすいのは当たり前。
日本型資本主義経済システムには馴染まない。
政府よりの情報鵜呑み人間なのかもしれないが、
欧米の消費税率を基準にするならシステムも欧米風にしないとな。
詳しく知りたければ経済板に行けばよかろう。
だいたいそれは賄賂などの個々の利益のために政治家や官僚が行動するという俺のレスの含むところには答えてないよな。
あおりと思われるので無視するか。
86 :
:01/10/21 07:59 ID:BehgfuCw
だから選挙で負けてるんだって。陰謀論が好きだねえ。
87 :
:01/10/21 08:00 ID:PcGMEH0z
>>85 80に関しては謝る。
が、今回のことが賄賂を贈る側の利益になるのか?
88 :
:01/10/21 08:02 ID:PcGMEH0z
>>85 もう一回
消費税5%にすることで利益を得る企業って何?
89 :
:01/10/21 08:08 ID:RWFwhbaV
消費税は目先景気回復の為にやったんだっけ?初耳。
生半可な知識でいろんなこと言うのは勝手だけど、
偉そうな言い方するなよな。
>>10
91 :
:01/10/21 10:24 ID:XdbWVzgN
92 :
:01/10/21 10:29 ID:+QKYhwQ4
いまさらどーでもいいって感じだよ
93 :
:01/10/21 10:51 ID:+F92D7pK
もしゴアが大統領だったら、現在はもっと酷い状況になってるだろうな。 だだのお坊ちゃま、クリントン政権でもなぁ〜んにもできなくてネチネチ選挙。 党の仲間からも見放され始めたのに、4年後の選挙対策してる。 国民のことを考えず、自分の地位の事ばかり考える点で、ブッシュと同じ。 どっちも嫌い。
94 :
:01/10/21 10:52 ID:O+bNicb8
誰であろうとアメ公はアメ公。傲慢さに大差なし。
95 :
:01/10/21 11:50 ID:KtFuUisj
naruhodo...
96 :
_ :01/10/21 12:00 ID:E8IqKSCr
>>84 石油を獲得するために、今懸命になってアフガンを攻略しているのだ。
新政権を発足させた後、アフガンは米の中東基地として機能するんだよ。
97 :
マグマ大使 :01/10/21 12:04 ID:V2Rvav5i
98 :
。。。 :01/10/21 12:07 ID:69EMoQl8
99 :
マグマ大使 :01/10/21 12:33 ID:V2Rvav5i
100 :
:01/10/21 12:55 ID:OjDKblIj
お、100ゲットだ。
101 :
>>1 :01/10/21 13:53 ID:zq/4QQ4L
yahooの2000年大統領選挙に関する記事は削除されてしまった。!! ヤバイ記事なのでブッシュ筋から削除の圧力が有ったのでは!!?? とすると今度の大テロは目暗ましの為のブッシュの大陰謀か(大藁 副大統領がケネデイ大統領暗殺したクーデターがウマク国民から 隠しおおせた米国だから有り得るne(大和良
102 :
デムパ :01/10/21 13:57 ID:UHv95hVl
103 :
102 :01/10/21 13:58 ID:UHv95hVl
スマソ、 ブッシュは逆に勝ってよかったかも ↓ ゴアは逆に負けてよかったかも に訂正。
104 :
ほれ↓>1 :01/10/21 14:55 ID:82CXXExR
105 :
:01/10/21 17:07 ID:82CXXExR
106 :
>105 :01/10/21 17:09 ID:gybXBqVh
フロリダの投票用紙って、選びたい候補のところに穴をあける方式だから、 都合の悪い票にもう一つ穴あけて無効票にするのも簡単。後から調べたといわれても、 あんまり信用できないんじゃないだろうか あの投票用紙考えたのは民主党員の女性だそうだが、馬鹿なもの作ってしまったねぇ。
107 :
:01/10/21 17:18 ID:bLWO9bYl
108 :
105 :01/10/21 17:35 ID:82CXXExR
今年1月9日に、メディア8社がフロリダ選挙の投票を分析・判定する団体を
作り、4月までにはすべてを終了してデータが出る筈だったらしい。
ところが・・・(
http://makethemaccountable.com/coverup/Part_02.htm )
ちなみにメディア8社は以下の通り:
The New York Times,The Washington Post, Dow Jones and Company (The Wall Street Journal),
the Associated Press, The Tribune Company (The Los Angeles Times and The
Chicago Tribune, among others), The Palm Beach Post, The St. Petersburg
Times, and CNN (後に脱落).
109 :
:01/10/21 17:36 ID:bLWO9bYl
ブッシュは選挙に負けていない。 なぜなら、ゴアが敗北宣言したからだ。 文句ある?
110 :
goa :01/10/21 17:46 ID:zq/4QQ4L
>103,106 そんな民主主義国なんてアフガン以下ダヨ(大藁 アメリカは民主主義の盟主じゃなかったのかyo(大大藁
111 :
:01/10/21 17:49 ID:q6uMuJ89
112 :
:01/10/21 17:51 ID:bLWO9bYl
113 :
>>109 :01/10/21 17:52 ID:zq/4QQ4L
フロリダの最高裁がブッシュ勝利判決したからゴアは敗北宣言した。 文句ある? >101関連。 ブッシュ筋が米yahooの記事を削除したとしたら アメリカには言論の自由も無いのかyo−n(大藁藁
114 :
105 :01/10/21 17:52 ID:82CXXExR
>>109 メディアが隠したかどうかとか、不正が見つかったかどうかが問題なんだよ。
つまり「民主主義的で公正な選挙」が行われたかどうかという大問題
に比べれば、正しい大統領が誰かは小さな問題。
115 :
>111 :01/10/21 17:53 ID:uONEOw2a
日本でも、1票差で負けた候補が最高裁まで争い、「実際は同数だった」という判決が出て、公職選挙法の規定でくじ引きになった例がある。 裁判所も、もう、どっちでもいいから、くじ引きで決めてくれということだっただろう。 百パーセント正確な選挙は期待するのもちょっと違うんで無いかね。
116 :
:01/10/21 17:56 ID:q6uMuJ89
>>112 せん‐きょ【選挙】
[淮南子兵略訓]
1.多人数の中から投票などにより適任者をえらびだすこと。
「学級委員の―」
2.選挙権を有する者が全国または一定区域において、
一体として一定数の議員・都道府県知事・市町村長のような公職に
つく者を投票によって選定する行為。
なるほど、強いて言えば1ね。殴り合いで決めても選挙?
117 :
>>114 :01/10/21 17:56 ID:zq/4QQ4L
民主的で公正な選挙じゃないジャン(大藁 従ってブッシュは失格だyoーnnnnnnnn(大オオ藁
118 :
_ :01/10/21 18:00 ID:CHDjdI3J
>>107 定期的に戦争起こせば、濡れ手に粟だ。
兵器の燃料としてはもちろんのこと。
テロで危機感を煽られた国民がガススタンドに殺到する。
中東戦争勃発で世界各国が石油の備蓄に走る。
メジャーバカウマー(゜Д゜;)
119 :
ぶsh :01/10/21 18:02 ID:zq/4QQ4L
>>115 百パーセント正確な選挙が民巣主義の盟主がヤル選挙dayo−nnnnn 殴り合い選挙では東チモール選挙dayonnnnnnn(大藁
120 :
114=105 :01/10/21 18:02 ID:82CXXExR
あと「言論の自由」つーのもあった。 アメリカが「自由と民主主義」を標榜するのならだが・・・
121 :
:01/10/21 18:04 ID:bLWO9bYl
122 :
>>119 :01/10/21 18:04 ID:zq/4QQ4L
民巣ーー>民主dayonnnnnnnn(大藁
123 :
>118 :01/10/21 18:06 ID:zq/4QQ4L
ブッシュも石油資本の御曹司dayonnnnnnnnnn(大藁
124 :
>119 :01/10/21 18:09 ID:uONEOw2a
日本でも、選挙のたびに「不在者投票の票を入れ忘れた」の、「投票箱を一つ無くした」だの 問題はあるよなぁ。大雑把に言って、コンマ数%の誤差はしょうがないんじゃないか。
125 :
馬鹿太モン :01/10/21 18:13 ID:58hzaz+b
フロリダに限って言えば、「ブッシュは負けていた」と言えるかもしれ ないけど、他にもブッシュが僅差で負けた州が幾つもあるわけだし、そ れらを全部数え直しとなればわからんぞ。 ゴアがフロリダの数え直しを要求したように、ブッシュだって他の州の 数え直しを要求するだろうから。
126 :
105 :01/10/21 18:14 ID:82CXXExR
>>124 単なるエラーならやむを得ない部分もあるけどね。
しかし投票箱は無くならんぞ、普通では。
一度集計作業を見学したことがあるけど、ものすごく厳密。
127 :
:01/10/21 18:15 ID:bLWO9bYl
ま、いまさらどうしようもないってことネ。
128 :
>126 :01/10/21 18:26 ID:uONEOw2a
「なくした」はちょっと違うが、開け忘れて入れ忘れたってのは良くあるんじゃないか?
129 :
_ :01/10/21 18:33 ID:CHDjdI3J
130 :
2です :01/10/21 18:45 ID:x3S77qRH
今、仕事から帰りました。 現在、新聞社の知り合いに問い合わせて、情報の真偽を確かめているところです。 返事を待っているのですが、なかなか帰ってきません。 私が仕事で抜けている間に、新しい事実が次々とあがってきているようですね。 あらためてネットの凄さを感じています。 普段一緒にMLをやっている仲間にも情報を流しました。 他にも聞いたという人が現れるのを待っています。 どうも現在のところ、私の他にラジオを聴いたという方は現れていないようですね。 やはり、NHKに問い合わせて、事の真偽を語ってもらうしかないのでしょうか?
131 :
fv :01/10/21 18:51 ID:EWq9BmKw
132 :
2 :01/10/21 18:58 ID:x3S77qRH
>>131 読めるようになっているのは、表紙の部分だけで、
「Presidential Election 2000」の記事は読めません。
ちなみにこのスレに対するレスは1110849件ですね。
133 :
。。。 :01/10/21 18:59 ID:O22IciLr
134 :
あ :01/10/21 19:04 ID:FNyrzey/
135 :
2 :01/10/21 20:30 ID:3iwBdIn3
>>134 すぐに試してみるよ。
とりあえず、NHKに問い合わせてみることにしました。
質問状を作っていたので、遅くなってしまった。
長いので省略。質問のポイントは、以下の4点です。
1.10月20日深夜2時のワールド・ネットワークで放送されていた、カナダ在住日本人女性のコメントは、果たして真実であるのか?
2.1.が真実であるとすれば、NHKとしては、今後この話題について詳細に報道する事を検討しているのか?
3.1.が真実でないとすれば、なぜNHKは、そのような事実に反するようなコメントを報道したのか?
4.コメントの全てが真実、あるいは嘘ではないにしても、一部に誤りを含んでいる場合もあり得るかと思うが、その場合は、何が真実で、何が嘘なのか?具体的に説明してほしい。
以上です。その他の件については、この質問に対する回答が届いてから考えることにして、
もうしばらくこの場を借りて、情報を整理していきたいと思っています。
136 :
_ :01/10/21 21:52 ID:QtxbZmuH
137 :
105 :01/10/21 22:12 ID:82CXXExR
>>136 サンクス、訳してみた。
----
2001年10月8日
私たちは、フロリダ投票プロジェクトのためのデータ収集オペレーションを
すべて今完了しました。この数週間で、私たちは、投票検査の結果を
含んでいるコンピューター・データ・ベースを開発しました。現時点において
データ・ベースは実質上完全なものです。
次のステップは、データを分析し最初の発見物をレポートする私たちの
クライアント(メディア・グループ)にデータを渡すことです。適当な持ち出し
禁止期間の後に、私たちはウェブサイトを通してデータ・ベースを公に
利用可能にするでしょう。
そのプロセスのスケジュールはまだ決まっていません。
メディア・グループは、ニューヨークとワシントンD.C.に対するテロリスト攻撃
のため公表を延期しました。
138 :
2 :01/10/21 22:51 ID:fi96poRh
>>136 >>137 すごい情報ですね。
他のページもざっと読んでみたのですが、知らなかったことばかり。
500,000ドル以上も費用をかけて、何の結果も示せないというのは、
通常で考えると、おかしい。
やはり現状からみて望ましくない結果が出ていたと想像できるかな。
知り合いの新聞記者から返事が来ました。2人のうち1人から。
米国大統領選挙の結果については、何も聞いていないという返事でした。
その方は情報のソースを知りたいというので、このスレを教えようと思うんだけど、どうでしょうか?
139 :
105 :01/10/21 23:11 ID:82CXXExR
>>138 2chは公開掲示板なんだから、誰に教えても問題ないよ。
だけど教えられた方が「2ch? うーむ」と思うかも(w
アメリカでは投票用紙の確認は、手続きを踏めば誰でも出来るらしい。 この問題では各メディアが共同で選挙後、投票用紙の確認を行い、やはりブッシュの票 の方が多かったという結論がとっくの昔に出ている筈。 なぜ今になってこんな話が出てくるのか判らん。 まあネットで情報を流すのは誰でも出来ることだから、これも何者かが何らかの意図で 流している怪情報なのかもしれん。 要は136の団体というのが鍵なのかな、これがいったいどういう団体なのかが問題だと 思う。
141 :
:01/10/21 23:20 ID:isOjr+8V
>いんちき大統領ブッシュ いんちき、いんちき。 まあフロリダの得票数に関係なく 全国総得票数ではゴアが若干上回っていたのは 選挙当時も動かないらしいね。
142 :
105 :01/10/21 23:27 ID:82CXXExR
>>140 メディア8社は
>>108 に書いた。
得票数については不明確なまま最高裁決定にしてしまったから、
大手メディアが自主的に調べるという異例なことが起きているんだよ。
メディアとしては特ダネが出るところだったのに、時期が悪すぎるので
困っている方が大きいと思う。
政治的隠蔽と言うより、ビジネス上の都合だろう(w
>41 選挙ってのは事前に定めたルールに従ってやるものなんだよ。 総得票数が上回っていようが、それで勝敗を決めるルールになっていないんだから それをもって選挙結果に異を唱えることなど出来る筈が無い。
144 :
105 :01/10/21 23:37 ID:82CXXExR
しかし時期が悪いので公開を止めているということは、 やはりゴアの勝ちか、解釈が微妙で議論が紛糾する状況か、そのどちらかだね。
145 :
105 :01/10/21 23:42 ID:82CXXExR
もう一つの可能性があった。 再集計の結果があまりに違っていて、不正工作の可能性が歴然とする場合。
146 :
1は馬鹿か :01/10/21 23:53 ID:BaaodCJD
なんぼ言っても、連邦最高裁まで行って決着が付いた問題だろ。 えくぼ票がどうだとか散々問題になって微妙な物は集計対象外で 決着が付いた問題だし今では向こうでは話題にも上らない。 それは民主主義が選挙を通じて大統領を選出しそれは更に選挙人を 選ぶという方法を米国では正当なものだとの合意があるからだ。 実際この選挙に負けたゴアが一言もこの結果について異議を 申し立てて無い。 大体余所の国の大統領選挙だし、それに大多数のアメリカ人が同意 してることにいちゃもん付けて、こんなのを為にする論議という。 恥を知れ恥を。 1は不倫で生まれた近親相姦の子だと言われるぞ。
147 :
名無し :01/10/21 23:57 ID:/ToKNViE
しかし、そんな大統領のもとで戦いに赴く兵士に同情
148 :
:01/10/22 00:09 ID:3GWwt1pS
>>146 その余所の国の大統領選挙の話を2chでやってるだけのことに
なにムキになってんの?(w
>恥を知れ恥を。
>1は不倫で生まれた近親相姦の子だと言われるぞ。
150 :
ななし :01/10/22 00:10 ID:wPPXxkQj
へたれて敗北宣言出したゴアよりは・・・ 徴兵忌避者と組んでたし・・・
151 :
:01/10/22 00:15 ID:3S6tiwuD
152 :
:01/10/22 00:28 ID:3GWwt1pS
>>149 NORCが作業に入ったのは2月からだから、そのニュース源は違うよ。
新聞社もNORCのメディア・グループじゃないし・・
153 :
146 :01/10/22 00:30 ID:7ayB8Q2o
>>148 俺はどんな手続きでも国民が合意した民主主義の手続きを否定する
そんな輩が虫酸が走るほど嫌いなだけ。
もし1が米国でその意見を公式見解として言えるのならそれは凄いけど
日本で引きこもって他国の権威や権力を否定するその根性を嫌悪する。
だから、こういう輩は悪魔との契約から不倫の末に近親相姦で誕生した
忌むべく存在。
154 :
:01/10/22 00:32 ID:AStW4Vht
155 :
:01/10/22 00:36 ID:auXDmTN/
将来にヒラリー上院議員が 大統領になって 平和なアメリカ路線にもどるから いいんじゃないか ゴアは真面目すぎだし だんなのワルサにも離婚も しないで寛大だし
156 :
おいおい :01/10/22 00:39 ID:OAAoAOl3
>>153 落ちついて話す能力の無い「キティ」発見
157 :
:01/10/22 00:40 ID:WwXYBDE4
ブッシュが次の選挙で敗北する方に500アフガニ。
158 :
:01/10/22 00:42 ID:0okSDehD
ブッシュの笑顔が怖くてイヤ。
159 :
:01/10/22 00:42 ID:SqLlzXkp
「ブッシュは顔で負けていた」
160 :
ななし :01/10/22 00:43 ID:wPPXxkQj
153の言ってることは至極真っ当だけど。
161 :
:01/10/22 00:46 ID:jC2IY7Q7
>・・・こういう輩は悪魔との契約から不倫の末に近親相姦で誕生した >忌むべく存在。 何処が?160よ。
162 :
ななし :01/10/22 00:48 ID:wPPXxkQj
>>161 揚げ足とりはやめて冷静になれば見えてくるよ。
163 :
名無し :01/10/22 00:58 ID:OAAoAOl3
>>162 政治論争と近親相姦の話題が区別できない人物の何処が冷静なの?
164 :
:01/10/22 01:01 ID:s+TGYFEe
いずれにせよ、米国の大統領にアメリカにつくかテロにつくかの二択を迫られることはない。 もとはといえば米国内での犯罪行為だ。 それを世界レベルまで話を広げて、中立でいることすら許さないのは、圧倒的武力を背景にしたいかにも傲慢な態度ではないかな。 俺は別に米国の大統領に投票したわけでもない。 だからそんな大統領に命令される筋合いも無い。 犯人捜索、逮捕、囲い込みのために、米国は各国に協力を要請するというのが筋ではないのかな。 そんな傲慢な外交を行うから、一国主義として世界から嫌われるようになったのだよ。藪の米国は。 他国の権威や権力を否定するというのなら、それは米国が今やっていることではないのかな?
165 :
ななし :01/10/22 01:07 ID:wPPXxkQj
>>163 彼は悪魔や近親相姦の話題がしたかったの?
全然そうは思えないんだけど。
>>152 だから、このNORCという団体は一体何なのだろう。
はっきり言って極めて胡散臭そうな団体としか思えんのだが。
とにかく日本のマスコミ関係者に聞いても誰も知らないような情報を、ネットで得体の知れない
ような団体から仕入れて、それをそのまま信じるようなことは極めて危険だと思われ。
168 :
在米 :01/10/22 02:06 ID:FlKCoF5U
これねー、フロリダに住む友人から聞いたけど フロリダでは再集計やってる団体が6つぐらいあるらしい。 民主党系の団体は民主党勝利と言ってるし、共和党系は共和党勝利と言っている。 ここで話題になってるのはおそらくその民主党系団体の情報だろうね。 その民主党系の団体の中には「死者投票」がばれてあきれられてるのもあるよ。
169 :
:01/10/22 02:27 ID:3GWwt1pS
NORCつーのは、シカゴ大学の国内世論研究センター(National Opinion Research Center)のことで、主なニュースメディア: ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、ウオールストリート・ジャーナル、 LAタイムズ、シカゴ・トリビューン、…がコンソーシアムを作って、 フロリダ選挙未集計票データベース構築プロジェクトを支援した。 これは政治的バイアスを除去し、方法論的な弱点を克服するためで、 「誰が勝者か」ではなく、「最高水準の科学的精度と信頼性によって 投票システムそのものの信頼性」を研究するためのもの。
170 :
:01/10/22 02:33 ID:xkvaRZwB
ブッシュー!
171 :
169 :01/10/22 02:33 ID:3GWwt1pS
172 :
あ :01/10/22 02:36 ID:q4PO4yq+
反日 反天皇 NHK パキスタン 小路の 伝聞報道のせいだ 反日 反天皇 NHK 政治部 伊藤は 反米だ !!
173 :
:01/10/22 02:48 ID:AStW4Vht
174 :
:01/10/22 02:56 ID:mlxP9HkC
175 :
:01/10/22 03:05 ID:5ttu7Kwo
>>173 で、考えた結果「フロリダでブッシュが負けてた」てのは、どの程度の価値がある
事実なんだ?(苦笑
176 :
i :01/10/22 03:10 ID:pvxRJQ/+
i
177 :
ロンメル二等兵 :01/10/22 03:23 ID:vGc+8/VM
でも、今更ゴアを大統領にするわけにも逝かないし・・・
178 :
:01/10/22 03:23 ID:vz2+5d6p
>>146 のような人間は放置してください。
でないとこのスレ自体の存在意義が消去しますよ。
この人はこの板に巣くってる悪質な煽りです。
IPをコロコロ変えるんで、まぎらわしいのですが
文章にすごく特徴がありんます。
146のタイトル及び本文をみればわかるんですが
第一声がバカか、阿呆かなどの人格攻撃に始まって
末尾で
恥を知れ恥を。
1は不倫で生まれた近親相姦の子だと言われるぞ。
のような挑発的な言動で相手の怒りを誘発するような文章をかきます。
で、反証を上げられて自説が覆されると、開き直る。
みんなこの人の相手をしていてスレの本来の意味から全く違う
議論になってしまうのを過去にも見かけました。
だから彼の挑発にのらないで無視してください。
でないと、ホントにここ荒れますよ。
>178 こんなスレにたいした存在意義などないから荒れたら荒れたで別にかまわん。 ただ1の情報の出所がどこかちょっと知りたいだけ。 171のサイト読めば何か解るのかも知れんが、英文を苦労して訳してまで知りたい情報 でもない。 手っ取り早く誰か翻訳してくれんかな。
180 :
2ですが :01/10/22 21:04 ID:pZZ3tTqn
181 :
質問状1 :01/10/22 21:07 ID:pZZ3tTqn
タイトル欄:10月20日放送のラジオ深夜便について 前略 突然ご連絡させていただく非礼をまずもってお詫びいたします。 私は、NHKのTV放送やラジオ放送を楽しみに見聞きしている一市民であります。 さて、今回文書を送付いたしました理由についてですが、昨夜(10月20日深夜・21日未明)に放送されました「NHKラジオ深夜便」(ラジオ第一放送・深夜)において、 午前2時頃だったと記憶しておりますが、「ワールド・ネットワーク」のコーナーにカナダ在住の日本人女性がご出演されておられました。 私が気に掛かっておりますのは、そのカナダ在住の日本人女性からの情報ということで、ご本人から電話によるコメントとして、以下に記すような概略のお話が語られていたことです。 女性のお話というのは、 @9月11日に米国で起こった同時多発テロ事件の影響により、いくつかの重要なニュースが、米国ではあまり報道されていないもようである。 Aその中には、昨年行われた米国大統領選挙におけるフロリダ州の開票結果についての重要な案件も含まれている。 B重要な案件とは、フロリダ州の開票を詳細に調査した結果、実は現在大統領に就任中のブッシュ氏は実は投票数において敗れており、ゴア氏の得票数の方が多かった。 Cその重要な案件について、米国のマスコミは、現在の所沈黙を守っており、今後も報道しないように各社で申し合わせを行った。
182 :
質問状2 :01/10/22 21:08 ID:pZZ3tTqn
以上のような内容であったかと記憶しております。 なにぶん、ラジオを何気なく聴いていた際に気づいた事ですので、細かい点について誤っておるかもしれません。 その場合はご指摘下さいますようお願いいたします。 しかし、私としましては細かい点というよりも、その情報がもし概略において真実であるとすれば、非常に重要な問題を含んでいると考えました。 重要な問題というのは、現在米国がアフガニスタンにおいて遂行している戦争行為について、その正当性が非常に怪しくなるという点であります。 おおざっぱに説明するならば、民主的に選出されていない大統領の命令によって、米国が戦争をおこなっているとすれば、米国が掲げる戦争の大儀「世界の自由を守る戦争」「テロリズムと民主主義の戦い」という論理自体が破綻をきたしてしまいます。 また、現在日本政府が進めている「テロに対する戦争に後方支援を行うための施策」のほとんども、その正当性を失ってしまいます。 そこで、私個人として、件のコメントを放送されたNHKラジオ第一放送にお伺いしたい、いくつかの質問があります。 1.10月20日深夜2時のワールド・ネットワークで放送されていた、カナダ在住日本人女性のコメントは、果たして真実であるのか? 2.1.が真実であるとすれば、NHKとしては、今後この話題について詳細に報道する事を検討しているのか? 3.1.が真実でないとすれば、なぜNHKは、そのような事実に反するようなコメントを報道したのか? 4.コメントの全てが真実、あるいは嘘ではないにしても、一部に誤りを含んでいる場合もあり得るかと思うが、その場合は、何が真実で、何が嘘なのか?具体的に説明してほしい。
183 :
質問状3 :01/10/22 21:11 ID:pZZ3tTqn
以上の4点について、早急にご回答いただけますよう、個人として申し入れます。 急なご連絡ゆえ、すぐにはご回答いただけない場合もあるかと存じますが、できるだけ早くご回答いただけることを祈っております。 NHKよりご回答が頂けなかった場合には、他のマスメディアにも問い合わせるなど、私なりに事実を調査する予定でおります。 その際には「NHKよりご回答を頂けなかったため、他のメディアに問い合わせた」という事を、問い合わせた理由として公表せざるをえなくなるかと思います。 その場合にはご了承下さい。 乱筆・乱文、本当に失礼しました。件の放送は、国民の「知る権利」を日々体現されておられるNHKならではの情報であったと、信じております。 できましたら、もう少し細かい事まで、国民に分かりやすく説明して頂けることを重ねてお願い申し上げます。 私の署名 お名前欄:私の名前 メールアドレス欄:私のアドレス
184 :
:01/10/22 21:20 ID:3Uvh5+MW
>>180-183 これをやることによってあなたの他に誰が得をするのか。
で、NHKがまじめに答えないとまた何か文句つけるんでしょ?
他人に迷惑かけて自尊心を満足させる行為にしか見えん。
185 :
2 :01/10/22 21:26 ID:pZZ3tTqn
>>184 「他人に迷惑をかける」とは意味が分かりません。
あなたの言う「他人」とはNHKの事だと思われますが、NHKは放送・報道する事が仕事であって、
その放送・仕事内容に関して、受信料を払っている視聴者が質問する事が「迷惑」とは言えないと思います
186 :
:01/10/22 23:15 ID:Xd5eZpw1
184は受信料を払ってないんですかね? スレと関係ないのでsage
187 :
名無し :01/10/22 23:49 ID:CdHHPQvD
>>185 公正で誠実な報道は何よりも大切です。
NHKはブッシュの所有物ではなく。
日本人全員の所有物である(半官半民)以上。
この質問を私は支持します。
ちなみに、回答があったら是非ともカキコしてください。
お願いします。
188 :
:01/10/23 01:41 ID:Y5ortaD1
煽りは無視するのが一番なのはわかっていますが、一つだけ答えておきましょう。 PcGMEH0zは87、88と書き込んで、無視されたので逆切れしてID変えて90といったところでしょうか。 かっこいいですね。 むかついてもらえて嬉しいです。 消費税5%ですが、「景気高揚策」と称した大企業・高所得者層向けの優遇税制とセットになっていたといえばわかるでしょうか。 減税による歳入不足は増税によって相殺と。 自民党を金銭的に支持している層が解る話です。 消費税自体、導入に伴う物品税の廃止でどういう層が得した税制かわかってます? GDPに直接かかるような税制が経済成長率に与える影響をわかってます? 益税のような問題点もありますし。 様々な問題点と政策不況についていいたいことは色々ありますが、ひっくるめて「経済板に逝け」な問題で、スレ違いの質問をしないように。 政策は複数の要素が絡み合っているもの。単体で見ること自体、視点がミクロ的。 そんな人が80のようなことを言ってはいけませんね。ヴァカですか? PcGMEH0zは親米、親自民、二元論で精神的平衡感覚の無いドキュソということで。 自分で書いてて嫌になってきました。 スレ違いなのでsage
189 :
:01/10/23 01:51 ID:jeZK7caC
9月23日ニューヨークタイムズの「今週を振り返って」セクションの中で、
現在の超党派的提携についてリチャードL.Berkeが書いている:
「9月11日までは、依然として自分達の大統領が最高裁判所によって
『指名』されたと表現する主導的民主党員達によって、首都は
歴史的な党派対立期の中にあった。その党派間の緊張−しかし今や
全く不適切に見える−に火を付ける可能性があった動きとして、
今週、あるニュース組織のコンソーシアム(ニューヨークタイムズを含む)が
フロリダ大統領選投票を再集計するという野心的企ての結果を
リリースする予定があった。(それは無期限に延期された)」
http://democrats.com/view.cfm?id=4623
190 :
:01/10/23 02:18 ID:T4bxBx6p
アメリカの選挙のことなんか米国民に任せておけばいいじゃん。 なんでニポン人が大騒ぎすんだよ。 まるで癇国人みたい。
191 :
:01/10/23 02:39 ID:Y5ortaD1
>>190 このスレの流れを解っていませんね。
つまりです。「民主的で無く違法な選挙が行われた(かもしれない)
ということが発覚することを避けるため」というのが、この一連の
騒動の理由の一つかもしれないということです。
この一連の騒動には日本も巻き込まれているのですから、できるだけ
情報を集めたいというのは自然ではありません?
低レベルな煽り君。
192 :
この話題の震源地 :01/10/23 02:52 ID:aYmCA5Nl
193 :
:01/10/23 02:54 ID:u1sZmVSl
>>191 だったら違う板でやれ。
ちなみにアゲルナ。
194 :
:01/10/23 02:55 ID:4KHVP7Hn
>>191 と言うか貴方も十分煽ってると思うけど。
民主主義のシステムが完全でないことは全員が理解してる事だろ。
そしてその為に相互補完として三権分立制が有るわけだ。
更に言えば明確に穴を開けなければ無効票になるかもしれないと言う
前提は投票時点では有権者には告知してあった事実でしょ。
これに対してゴア陣営は連邦最高裁まで提訴してる訳でしょ、しかも
それで民主党ゴア陣営は敗訴した。
これを否定することは民主主義の放棄だと俺は思うけどね、いくら
ゴアが無能でもこれに異議を申し立てるような恥知らずはしないよ。
195 :
:01/10/23 03:13 ID:jeZK7caC
196 :
>>191 :01/10/23 03:26 ID:O7GLMS/l
だったらアメヤフーにスレ立てろよ(藁)
197 :
:01/10/23 03:38 ID:RHA1NUWx
手続きの遵守は、民主主義以前に法治国家の大原則。 もういい加減に根拠の不確かな陰謀論はやめよう。 関係ないが、3%の消費税導入以後も日本の消費は伸び続けたそうで。 バブル期と現在を比較してみるとそうなるらしいですな。 つまりは、消費者心理の冷え込みは複合要因ということなんですかね。
198 :
:01/10/23 03:54 ID:GlAld72/
もともとゴアのほうが20万票以上得票数が多かったんだから、なにおいまさら・・ 大統領選挙人を各州ごとに、しかも総取りで選ぶってのが時代遅れの制度なんだよな。 まあ、田舎との一票の格差が数倍もあって、得票率が50%以下でも自民がラクラク 与党にふんぞり返っていられる仕組みにギモンをもたない日本人には指摘されたく ないだろーけどね。
199 :
:01/10/23 04:00 ID:RHA1NUWx
やはり自民党も陰謀に加担していたのか。許し難いな。
200 :
:01/10/23 04:12 ID:RHA1NUWx
198さんが指摘した重要な点をはっきりさせとこっか。 ある20万票を失しても選挙に勝てるなら、 誰もその20万票を得ようとは思わないだろう。 制度があって、はじめて戦略が決まる。 場合によってはブッシュの得票数が上回っていたかもしれない。 そういうこと。 制度が時代遅れかどうかは、 連邦制を採用しない日本人には判断しかねるかもね。
201 :
:01/10/23 04:28 ID:c0iqIlN3
厨房です。 話題の炭疽菌も、フロリダ発でしたよね・・・。 選挙のゴタゴタもフロリダ。 この共通点は偶然? 考えすぎでしょうか・・・。
202 :
:01/10/23 04:40 ID:jeZK7caC
>>201 キミはスル土井。
ケニアの炭疽菌レターもアトランタ発マイアミ経由。
アタ容疑者の飛行訓練学校もフロリダ州ベニス。
203 :
:01/10/23 04:44 ID:RHA1NUWx
日本がブラジルに勝ったのもフロリダ州マイアミだぜ。どーだ。
204 :
194 :01/10/23 04:46 ID:GlAld72/
>>200 >制度があって、はじめて戦略が決まる。
たしかにそーなんだけど、その制度が時代にそぐわないものに
なってるって思う。
ナショナルテレビでの候補者同士の討論の内容で投票者が支持を
決める今のアメリカで、なんで直接得票数で戦わないのかってね。
第一、州ごとの総取りなんて、少数意見を黙殺するだけだし
205 :
:01/10/23 05:01 ID:RHA1NUWx
>>204 元々は連邦制だから、州ごとの自主性を尊重する為に
ワンクッション置いたんだと思ってる。推測。
死票が多いっていっても、元々二大政党の寡占状態だしなあ。
206 :
2です :01/10/23 21:31 ID:U48V/MzN
レス遅くなってすみません。風邪で寝込んだりしていました。
>>185 出してから2日たつのに、NHKからの回答はまだありません。やはりシカトされてしまったのでしょうか?
>>189 英語はよく分からないので、機械に助けてもらいつつですが、何とか読みました。
貴重な情報になるかもしれませんね。
この記事によると、9月11日近辺は、ブッシュにとって非常に重要な時期だったということなのでしょうか?
最後の部分に「the first American coup d'etat of the 21st century(21世紀初のアメリカでのクーデタ)」とまで書かれているのは、にわかに信じたくありませんが…。
いったいこの記事のような状況が本当にあったのか、なかったのか?
>>195 あまりにも膨大な量でとても読みきれませんが、じっくり読んでみようと思いました。
>>198 後半部分にはまったく同感。
こんな日本人がアメリカの選挙制度を云々とは出過ぎなのかもしれません。
しかし、アメリカが戦争を始めたこと、世界中が巻き込まれているという事が絡んでいるとすれば、
そうも言っていられないのでは?
>>201 今は何もかもが疑わしいという気持ちです。だいたい、今度のテロ事件には謎が多すぎる。
>>204-205 ある本で読んだのですが、アメリカの場合、共和・民主2大政党で議席を100%占めてしまうので、このどちらも支持しないという人は棄権するようになり、投票率はわずか50%程度。
しかもその50%を分析すると、高所得層は90%が投票しているのに対して、年収1万5000ドル以下の低所得層は前記した理由により7%程度しか投票に行ってないのだそうです。
これがアメリカの民主主義の実態と言ってしまえばそれまでなのですが、一応タテマエ上の仕組みはあるわけで。
今回はそのタテマエ上の仕組みさえも踏みにじっているのだから、深刻な問題なのではないかとも思います。
NHKからの回答は、届くのか分からなくなってきましたが、次の行動を今、考えています。
みなさんから持ち寄られた情報を、無駄にしたくないという気持ちでいっぱいです。
207 :
:01/10/23 23:06 ID:BcE8YKfz
>今回はそのタテマエ上の仕組みさえも踏みにじっているのだから 締め切りを守っただけなんだから踏みにじったわけではないでしょう。 刑事事件における時効、ソフトウェア開発におけるバグ取りと一緒。 「ある本」ってのもなんか怪しいなあ。
208 :
2です :01/10/23 23:38 ID:opmf4BKT
>>207 すみません。書いたときには、題名を思い出せなかったのです。
「ある本」とは『ニューズ・ウイーク』でした(1996年11月発行)。
「締め切り」については、確かにそうとも言えるけれど、あの時点で締め切りを切ったのは、かなり政治的な動きを感じました。
正式当選者が決まるまで、代理を立てるという案もあったのでは?
議論されてましたよね、確か(記憶なので間違えていたらすんません)。
209 :
ついでながら2です :01/10/23 23:42 ID:opmf4BKT
「低所得層の投票率7%」というのは94年の時点の話で、92年11%、88年14%と 年を追って下がっている傾向なのだとか。 2000年選挙の数字は分かりませんが、この傾向が続けば恐らく…。
210 :
2です自己レスですが :01/10/23 23:47 ID:opmf4BKT
>>207 すみません。
つい書きすぎました。
確かに「踏みにじった」は書きすぎでした。
ごめんなさい。訂正します。
211 :
a :01/10/24 00:35 ID:BhA4oa1b
age
212 :
しかし :01/10/24 00:48 ID:gjalgY/P
あん時の選挙は胡散臭かったけど。 やっぱりなあ。
213 :
:01/10/24 01:04 ID:hJjGiihS
>>2 民主主義論は人それぞれでどうでもいいが、事実は知りたい。
NHKからのレス期待してます。
214 :
2 :01/10/24 01:16 ID:fREyq5j8
>>213 私もそうです。
最初はセンセーショナルな関心や、単純にアメリカの戦争が気にくわないとか、そういう理由から
騒いだのですが、このスレに寄せられた情報を見てるうちに、もっと深く事実を知りたいと思うようになってきました。
NHKよ、早く返事をよこしてくれ、と願っています。
事実をさぐる次の行動についても考えています。
各マスコミにファクスかなんかで流してしまうのはどうだろうか、とか。
記者の中には関心を持ってくれる人も現れるのではないだろうか、と思うので、メールじゃなくて目立ちやすいFAXで。
215 :
:01/10/24 01:22 ID:dpwZnkYk
191で煽ったのは申し訳ありませんでした。
煽りを煽りかえす→切れた煽りが連続コピペ→書込み禁止
これをやると自らもアボーンされかねないまさに両刃の剣。
というのを狙っていたのですが…うむう。
正直、すみませんでした。
私としてはこのスレは題材的にはニュース議論板に属すると思いますが、このスレ自体は「ブッシュ親子の自作自演テロ」の傍流と考えてますのでタリ板でいいと思います。
存在意義は理由の一つの根拠の追求ということで。
米国民に知らしめるためでなく、日本人が日本人のために米国がどういうことを行う国かを知っておくのは良いことだと思います。
だいたい既に米ヤフーで話題になってアボンされてるわけですし。
フロリダの選挙自体は、州警察が選挙民が投票所へ行くのを妨害していたり(違法な権力行使)、投票箱が二つ無くなったりしているので、公正に行われた選挙とは思っていません。
消費税云々を引き合いに出した理由に関しては「賄賂など」という安易な表現を用いたことをお詫びします。
書き直します。
「政治家や官僚は自らの権益のために特定のグループのために行動する」ということです。
普遍的ではありませんが経験則や一般論として、これは成り立っている筈です。
そして悲しいことに、湾岸戦争を見れば解るように、政治的影響力は
軍産複合体・石油メジャー>>一般市民
なんですね。
陰謀云々に関しては、
陰謀=あり得ないこと、ではないと思います。
米国の自作自演・情報操作・マッチポンプは昔からのことではないでしょうか。
http://www.luvnet.com/~sunraworld2/jiji-chokugen/jiji_140.htm
216 :
:01/10/24 01:25 ID:dpwZnkYk
続き
ケネディ暗殺の情報公開が2036年の予定、真珠湾の真相に関する
本の発行が今年ですから、米同時多発テロから報復攻撃の真相もあと
六十年ぐらい経ったら発表されるかもしれません。
人類が生き残っていればですが。
真珠湾に関してははめられた日本が悪いと思っていますが、はめた米国
に対してもいい感情は持っていません。
米国に協力するのはやむを得ないと思いますが、米国のやり口については
日本人全体が知っておくべきだと思います。
過去と現在を学ばずに将来の展望を構築するのは困難なことです。
同じ過ちを繰り返しかねません。
>>197 関係ないですが、
3%の消費税を導入したときのバブル期の国民の経済的余裕と、5%にしたときの漸く回復基調になっていたときの国民の経済的余裕の格差を故意に見落としていませんか?
後、3%の消費税を導入したとき、物品税の廃止によって得した人々のことも。
当時の為政者が世論を無視して高所得者優遇の政策をとったのは事実のはず。
万年与党腐敗政党によるクリプトクラシーです。
だいたい橋本政権は失策について認めていたでしょ?
大多数の国民の経済的余裕を削り取っていくような政策を取り続ければ、国民は必要最低限のものしか買えなくなって消費が落ち込むのは道理。
低金利で物価上昇率の方が高くても、もはや吐き出すものが無いのが現実です。
スレ違いのことを語って申し訳ありません。
消えます。
217 :
2 :01/10/24 01:41 ID:fREyq5j8
>>215-216 >人類が生き残っていればですが。
同感です。
個人的な意見ですが、現在の戦争は、まさに現代の米国のやり口がよく現れている気がします。
日本人はよく知っておくべきだと、また人類全体も(少々大仰ですが…)
また、これも個人的意見ですが、消えないでください。
消費税に関しては、知り合いに、それが原因で失職された方がいるので、「感情的」に許せないという気持ちが先に立ってしまいます。
すみません、単細胞なので。
218 :
:01/10/24 02:12 ID:7SGn1hv9
>>215 >だいたい既に米ヤフーで話題になってアボンされてるわけですし。
アボンされてないってば(w
まだ生きてるスレだし、何度もいろんな人がアクセス方法
書いてるじゃん。古いカキコがエクスパイアしてるだけだよ。
219 :
:01/10/24 10:14 ID:5A+t/oY5
age
220 :
2です :01/10/25 00:01 ID:q+/N8Wz3
>>皆さんへ やはりというか、3日たつのにNHKからの返事は届いていません。 昨日の深夜、催促のメールも送ったのに、残念です。 NHKは、自分の報道に責任を取ろうとしません。 次の行動をとることに決めました。 どのような行動かは、皆さんに迷惑をかけるといけないので、実行後に報告します (別に犯罪行為とかじゃないよ。一応)。 それから最後に、昨夜送ったNHKへの催促のメールを引用しておきます。 とても残念です。 国名・県名欄:日本国・私の県名 性別欄:私の性別 年齢欄:私の年齢 10月20日放送のラジオ深夜便について(再度のお願い) 前略 私は一昨日、こちらのメールフォームにて、10月20日深夜(21日未明)に放送された「ラジオ深夜便」の放送内容について、問い合わせをしたものであります。 その後、約2日間お待ちしましたが、未だお返事を頂いておりません。私の問い合わせはいかがなりましたでしょうか? 内容が政治に関するものであっただけに、もしかして「いやがらせ」とお受け取りになっていらっしゃらないか、心配しております。 念のために付け加えますと、先の問い合わせは、決していやがらせではありません。 ただ純粋に、米国大統領選挙の結果に関する、米国の世論が知りたいことと、現在の米国の政治状況に関して一考する手がかりとして知りたいと考えているものです。 やはりNHKという公共の放送において、私の聞き間違いでなければ、米国のマスメディアが、自国の問題点に蓋をしてしまっているという情報を耳にしてしまった以上は、とても気になるものです。 特に現在のように、米国の政策・政治状況が、日本のそれと密接に結びついている状況下ではなおさらではないでしょうか? その点ご理解頂ければと思います。 また、私の単純な聞き間違い等であったとすれば、お詫びいたしますが、それはどのような事であったのかについても現在のところ、全くご説明を頂いておりません。 いずれにせよ、私自身といたしましては、このままでは納得がいかず先の書面にてお知らせしたとおり、独自に調査せざるをえなくなるかと思います。 再度お願いいたします。 2001年 10月 24日 お名前欄:私の名前 メールアドレス欄:私のアドレス
221 :
:01/10/25 00:07 ID:7VevJkzh
簡単な反論をひとつ 共和党の陰謀を許すほど民主党は弱いの? 前大統領は民主党。
222 :
たぶん :01/10/25 00:14 ID:Gh8ZvktF
>>221 タリバンの味方と罵られるのが気にいらないだけでは。
223 :
:01/10/25 00:18 ID:4kTe4bSn
>>2 それは残念だ。つうかNHKって国民の金でやってるくせに返事ひとつぐらい
書けよって感じ。事実と違うならそう書けばいいわけだし。
一応自分もアメリカの友人に連絡とかして出来る範囲で調べてみようかと
思います。
224 :
nanashi :01/10/25 00:23 ID:sbC2OBmy
驚愕age!
225 :
2 :01/10/25 00:25 ID:q+/N8Wz3
>>221 民主党はじめ、現在のブッシュに批判を言いたい連中は沢山いるはず。
しかし、戦争一色の世論の中で、あえて最初の一歩を踏み出したくないとみな思っているのかもしれない。
戦争に対する世論が変わるのを待つしかないのだろうか…。
>>223 ありがとう、少し気弱になってしまいましたが、元気づけられた。
私も、出来る範囲で調べ続けることもやっています。
「行動」の方はまた別ですが。
226 :
:01/10/25 00:29 ID:InIO7BHT
ブッシュが外交オンチというのは証明されたね
227 :
:01/10/25 00:34 ID:7VevJkzh
>>225 陰謀が行われたと君が思う時期は、今じゃないでしょ?
228 :
2 :01/10/25 00:34 ID:q+/N8Wz3
>>226 本当に。
事件前から戦争に至る、これまでの流れを、一応調べ直したりしたんだけど、
一度も外交の相手国を喜ばせるような言動を取らなかった。
事件後の同盟国相手にも、そう。
これ程、相手につき合うという姿勢が感じられないのはめずらしい。
229 :
:01/10/25 00:39 ID:7VevJkzh
230 :
2 :01/10/25 00:40 ID:q+/N8Wz3
>>225 そうですが、陰謀にしても、暴くにはタイミングというものがあるはずで、
今回の「事件」は、まさに陰謀が暴かれそうな絶好のタイミングに起きたと思っています。
(またしてもという感じで)パレスティナ問題だけど、パレスティナの和平合意が崩れた
ちょうど一年後でもあるのね、事件が起きた時期は。
それとダーバンでの失策、最後に選挙結果の最終報告、と重なっていると思うから。
231 :
2=230 :01/10/25 00:41 ID:q+/N8Wz3
232 :
:01/10/25 00:43 ID:n1dLnVaA
逆でしょ? 事件前のアメリカの孤立振りを思い出してごらん。 というとまた陰謀論者が喜ぶんだろうけど、 まず自爆テロ志願者の調達法を明らかにしてね。
233 :
:01/10/25 00:46 ID:n1dLnVaA
言いたいとかなんとか言うけど、 共和党の陰謀さえ暴けば自分は一躍世界の英雄、相手は再起不能じゃない。 こんなチャンス見逃すはずがないよ。
234 :
2 :01/10/25 00:58 ID:50I2NZk9
>>232 >逆でしょ?
何が逆なのかな?出来事の順番のことかな(確かに順序は少し違っているかもしれないけど)?
>事件前のアメリカの孤立振りを思い出してごらん。
私もそのつもりで書いたのですが…。民主党側のカード=孤立した責任を追及+選挙の正しい結果、くらいの感覚で。
>まず自爆テロ志願者の調達法を明らかにしてね。
そうなのよ、こればっかりは説明が付かないので、「知ってて泳がせた説」が有力なのかな、と思っているのですが。
235 :
2 :01/10/25 01:05 ID:50I2NZk9
>>233 >共和党の陰謀さえ暴けば自分は一躍世界の英雄、相手は再起不能じゃない
確かにそうなれば良いけれど、この戦争一色の世論で、あえて暴くかなあ、という気持ちがしますよ。
うまく、世論がそっちに流れれば良いけど、あの「事件後」では、半分冒険になるのではないでしょうか?
下手したら「非国民」扱いされかねないような気も。
それだからこそ、再集計をしていたグループも、アメリカのマスコミも沈黙してしまった訳で。
236 :
:01/10/25 01:07 ID:n1dLnVaA
>>234 ブッシュの外交=下手というのが逆。結構したたかなんだよ。
もちろん優秀過ぎる補佐がついているからでもあるんだけど。
おまけで、調達法について。
A 自分の命より大切なものを持つ人間は結構いるでしょ?
B 北部同盟もイスラム原理主義だよね。
237 :
:01/10/25 01:09 ID:n1dLnVaA
>>235 戦争一色だからだよ。
ベトナム側のプロパガンダがいかに有効だったかを思い出して。
ただ「再集計」程度の根拠で騒いじゃうと、
非国民以前に閉鎖病棟に収容される危険が・・・。
238 :
2 :01/10/25 01:13 ID:50I2NZk9
>>236 ようやく意味が分かりました!
確かにね、したたかかなのかもしれませんね、「事件」から「戦争」へのもって行き方は。
でもさ、その前に「アメリカの孤立振り」という状況を招いてしまったのも、ブッシュ自身でしょ。
やはり、「外交したたか」とは思えんのですが。
戦前の日本とよく似ていて、外交面での失敗を戦争で解決しよう、というような雰囲気さえ
漂っている気もしますよ、私的には。
239 :
2 :01/10/25 01:20 ID:50I2NZk9
>>237 ベトナムのプロパガンダが有効に効くようになったのは、米国内でけっこう戦争に対する批判が高まってからではなかったかな?
ベトナム戦争の初めの頃は、やはり米国の世論は今と一緒であった気がします。
その後、徴兵反対運動やら何やらで、米国内が騒然としてくる中で、様々な宣伝合戦になっていったように
覚えているのですが…。
違いましたっけ?
240 :
:01/10/25 01:23 ID:n1dLnVaA
>>238 孤立しても国益に適うと判断したんじゃない?
孤立主義はアメリカ外交の伝統だし。
一応言っとくけど、陰謀論には組しないよ。
241 :
書き忘れの2 :01/10/25 01:25 ID:50I2NZk9
>>237 >ただ「再集計」程度の根拠で騒いじゃうと、
>非国民以前に閉鎖病棟に収容される危険が・・・。
いや、やはりそれなりに高い金を使っているのだから、騒いだくらいで「病院」ってことは…(笑)
242 :
:01/10/25 01:31 ID:n1dLnVaA
>>239 テト攻勢で米軍優勢説が揺らいだからじゃなかった?
(実際は民族戦線がわの大失策だったのが真実らしい)
ていうかその頃生まれてないからわかんないけど。
243 :
:01/10/25 01:31 ID:CjUl3vO+
陰謀論はちょっと無理があるが 「ブッシュは知ってて見のがした、でもまさかWTC倒壊 するとは思ってなかった」論は米政府内にもあるらしいよ。 今週の週刊朝日に載ってた。
244 :
2 :01/10/25 01:33 ID:50I2NZk9
>>240 国益に適う云々…は、捉え方の違いだから、コメントできないですね。
あの状況は、私には、アメリカが非常にきびしい立場に立たされているようにしか見えなかったが。
あと、米国民の支持率が下がっていたことなども一応考えあわせているのですが。
陰謀論には組する、しないは関係ないです。
今問題なのは、フロリダの開票結果は本当はどうだったのか、そして
なぜ、米国のマスコミは隠すのか(本当に隠しているのか、も含まれるけど)
その結果を見て各人が決めればよいことではないでしょうか?
245 :
2です蛇足ながら :01/10/25 01:45 ID:50I2NZk9
テト攻勢は1968年。 その前に、1967年(たしか5月)に、ストックホルム国際法廷。 さらに1967年10月21日には、ワシントンで10万人が反戦集会を開いてます。 67年〜68年はベトナム戦争の大転換点ですね。
246 :
2 :01/10/25 01:49 ID:50I2NZk9
>>243 そうですか!チェック、チェック…。
実は今夜参加してきたライブでも、同じ事が話題に出てました。
これって、真偽はともかくとして意外に広がっているんじゃないでしょうか。
247 :
:01/10/25 01:51 ID:n1dLnVaA
>>245 蛇足(笑)ありがとう。
徴兵制というのが大きかったのかな。
クエーカーは今回沈黙しているようだし。
248 :
2 :01/10/25 01:56 ID:50I2NZk9
>>246 大きいでしょうね。
あの時期の映画とかを見ると(と言っても、私も生まれてないのですが)、
その話題が必ず出てくるし、「どうやって徴兵をのがれる…?」みたいな場面が
かならずエピソードとして語られてたような気がします。
クエーカーは沈黙ですか。痛々しい気持ちがします。
249 :
T :01/10/25 02:18 ID:+Hg9dGM6
>>243 激しくスレ違いですが。
陰謀説を、私は信じています。
その根拠については他のスレでも語られているものですが、
やはり米政府の対応と事件の内容、時期があまりにも周到に思えて。
証拠に関しても(パスポートや操縦マニュアル等)、
『これから飛行機に乗るのになぜマニュアルを放置する?
どうせ飛行機ごと抹消する予定なのに、いつかは見つかる場所に
身分証を置く? 偽名は使わなかったの?』というのが……ね。
当初からアルカイダを標的とし、支持率低下を防ぐ為の手段として、
全てはデッチ上げられたのではないかな、と。無論、選挙の件も含め。
フロリダにどんな真実があるのか。興味津々。NHKの反応はまだかっ!
250 :
2です :01/10/25 02:25 ID:50I2NZk9
>>249 参加感謝!
このスレで語られているものも、いつかは「事件をめぐる多くの謎」の
一つに数えられるようになると良いな、と思います。
今回の「事件」と「戦争」には謎が多すぎる。
「選挙」が、それに絡むのか絡まないのか、何とか調べる手段を模索中です。
>NHKの反応はまだかっ!
まだですが、私は待ちくたびれてしまいました。
だんだん悔しさでいっぱいになってきました。
251 :
:01/10/25 02:29 ID:7VevJkzh
フロリダの最終結果が全体の結果を決めるようにすることが出来るのか? その陰謀を民主党が指咥えて見てるのか? 共和党にそんな力があるのなら、なぜ前大統領は民主党なんだ? アホすぎ。
252 :
:01/10/25 02:33 ID:cv2rtYmy
>偽名は使わなかったの チェックイン時にばれるじゃん。
253 :
(`ー゚) :01/10/25 02:34 ID:2z3cvslf
民主党が買っていたら日本のためにならんこれでいいだろ
254 :
T :01/10/25 02:49 ID:+Hg9dGM6
>>251 フロリダの結果が問題なのではなく、『フロリダでは
バレてしまった』ということは?
民主、共和両党とも、今まで当たり前のようにやってきた
不正選挙が、フロリダで明るみに出た、という……
>>252 うーん。チェックインがホテルのことなのか飛行機のことなのか
解らないけど、国内線である以上、偽名を使うことは可能では
ないのでしょうか?(間違っていたらごめんなさい)
……犯罪行為を行う前提で飛行機に乗る人間が、偽名を
使わない、なんて事があるのでしょうか……。
255 :
2 :01/10/25 03:04 ID:50I2NZk9
>>251 >フロリダの最終結果が全体の結果を決めるようにすることが出来るのか?
私はそんなことまで書いてますか?
私は、選挙の結果をめぐって
「今ごろ大統領は大変なことになっているだろう」
「戦争の正当性が怪しくなる」
「民主的に選出されていない大統領云々」
「もっと深く事実を知りたいと思うようになってきた」
「米国のマスメディアが、自国の問題点に蓋をしてしまっているという(可能性がある)」
「陰謀(再調査を公式に行わないようにさせたという意味で)」
とは過去に書きましたが、
あなたが言う「全体の結果を決めるように」してしまった、という内容の事は一言も書いておりません。
おそらく、あなたがいう「全体の結果を決めるように」というのは選挙中にブッシュ側が何らかの工作をして
選挙制度・選挙結果等を変えてしまった、の意味だと解釈できますが(申し訳ありませんが、ハッキリ分かるように書いて下さい)、
そのようなことは一言も語っておりませんので、よろしく。
>その陰謀を民主党が指咥えて見てるのか?
どの陰謀ですか?上述した理由からよく分かりません。
だいたい、ここではいろいろな「陰謀」が交錯しすぎていますね(ごめんなさい、笑)
256 :
:01/10/25 03:07 ID:WRTVee8j
257 :
:01/10/25 07:49 ID:2HBc/VSG
自作自演テロスレより 222 :東アジアについて知りたい :01/10/23 16:18 ID:CSDL1TYW 去年、大統領選のフロリダ手集計でもめていたとき ジョージがジェブに電話して、「フロリダを落としたら どうなるかわかっているだろうな」と恫喝したという ニュースが流れたのが、今になってとても気になる。 時期州知事選に出馬予定のリノ長官は移民問題で フロリダ州から訴訟を起こされて、失脚させられそうだ。 これって、マジ?
258 :
2です! :01/10/25 22:51 ID:l977J5vR
>>みなさん 本日16:43発信のメールで、NHKからの返事が来ました。 以下に引用します。 担当者名や電話番号などは内緒にしときますが。 日頃よりNHKラジオ深夜便をお聞きいただきありがとうございます。 お返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。 お電話で直接お答えしたいと思いますので、恐れ入りますが、e−mailで お電話番号を教えていただけませんでしょうか? 〒×××−×××× NHK ラジオセンター ラジオ深夜便 デスク ×× TEL ××−××××−××××(代) どうしたもんでしょうか? とりあえず録音できるような体制を組んで、時間等を指定した上で電話を待つ、というのが 良いと思っています。
259 :
223 :01/10/25 22:57 ID:L9Ck5gQN
>>2 そうですね。それがいいと思います。
でもなんでメールで答えないんですかね?
前に書いた通りアメリカの友人にメールを出してみました。
「こんな話あるんだけど、どう思う?」みたいな感じで。
別に素人なんで大した成果は期待できないですけど(藁
260 :
:01/10/25 23:10 ID:cLvWK+7x
「あなたみたいな人をクレーマーと言うんですYO!」
261 :
2 :01/10/25 23:19 ID:l977J5vR
>>259 ありがとうございます。
アメリカのお友達からの情報、楽しみにしています。
メールで答えると、証拠が残ってしまうからではないかと思います。
260さんが書いたみたいに、なにやら、組合の団体交渉や企業トラブルの対処法みたいに
なっちゃいましたね。
>>260 確かに。
クレーマーのやり方は大いに参考にさせてもらおうと思います。
しかし、私は事実が知りたいだけなんです。クレームを付けたいんじゃなくて。
このスレを見ている人たちも、みんなそうだと思いますYO。
262 :
いつも見てます。 :01/10/25 23:23 ID:r4fvs8Sm
2さんがCIAに暗殺されないか心配です。
263 :
2(笑) :01/10/25 23:38 ID:l977J5vR
>>262 そうなんです。
実は最近、見慣れない人影につけられていて…。
しかし、NHKに一回流れてしまっているんだから、いま私を消したところで大した
意味はないと思います(笑)
などと冗談はさておいて、2ちゃんねるにも出た以上、必ず事実は明らかになると信じています。
もう少しです、がんばりましょう。
264 :
T :01/10/26 00:50 ID:3/GpsoGh
頑張って〜応援age ドキドキしてきました(ワラ 2さん本当に頑張って!あと、夜道に止まってる 白いワゴン車とかに気をつけて……(マジレス
265 :
2 :01/10/26 01:14 ID:qHRQuIgR
>>264 Tさん、こんばんわー。
応援ありがとう!
今しがたNHKのA担当者に返事のメールを出しときました。
文面は以下の通りです。
NHKラジオ深夜便 デスク A様
ご回答いただきありがとうございました。
事実を知りたいという、私の気持ちが伝わったものと思い、
大変喜んでおります。
さて、電話番号を、という事ですが、こちらとしては異存あり
ません。ただし、当方、明日より出張等が入っているため、
お話をしていただく期日が、どうしても明後日以降になって
しまいます。
それでもよろしいでしょうか?
また、双方とも仕事の関係があると考えておりますので、
時間を決めて、お電話を頂ければとも思います。
そちらのご都合のよろしい日時を教えて頂けませんでしょうか?
日時の調整等が難しい場合には、私のメールまで、文書をもって
ご回答下さいましてもいっこうに差し支えありません。
以上 ご検討下さい。
返事は明日になるんじゃないかと思います。
266 :
青鷺 :01/10/26 01:28 ID:3eRr9C0H
267 :
2 :01/10/26 02:00 ID:qHRQuIgR
>>262 青鷺さん、初めまして(?)
期待に応えられるか分かりませんけど、がんばります。
ラジオ深夜便は、本当は私、好きなんですよ。
好きだから、よく聞いていたんです。
そのせいで、面倒なものを耳にする事になったんだけど…。
テロとか戦争とか起きなければ良かったのにって思います。
今日はそろそろ落ちますね。
268 :
_ :01/10/26 02:06 ID:uK0wvh8L
何故電話で?? なんか内容が内容だけにちょっと怖い気がします。 2さんから電話をかける形にした方がよいのでは?
269 :
yuda :01/10/26 12:12 ID:BX8w1ByD
ハイパー金融資本の意向で忠実なブッシュで継続では!! ハイパー資本は世界最高権力で米大統領、ソ連、中国なども逆らえないらしい。 以上、中丸薫大先生のお話でした!!??
回答内容予想 「ラジオ深夜便」は生放送番組であり、番組中電話インタビューに答えた方の発言内容までは NHKの関知するところではありません。
271 :
2です :01/10/27 09:10 ID:5qDX8yLK
>>みなさん 昨夜は、夜勤だったので、2ちゃんにこれませんでした。 「消された」訳ではないので、ご安心下さい これからデモ行ってきます。 まだNHKからの2回目の回答は来ていません。 ではまた今夜。
272 :
デモから帰った2 :01/10/27 21:48 ID:ngpFTsca
今、帰りました。
NHKからの2回目の回答はまだです。
天下のNHKだから、担当者も非常に忙しいのでしょうか?
それとも、いちいち会議でも開いて、対策を練っているからでしょうか?
>>270 最初の方で書いたと思いますが、あれはインタビューではございません。
カナダ在住の日本人女性が、コメントを任されていて、自分自身で自発的に語ったのです。
コメントを任せる、というのは、当然制作サイドが責任を取らなければいけないくらいの重みのあることで、
言い逃れはできないと思います(多分、番組直前に打ち合わせが十分にできていなかったのでしょう)。
273 :
名無し :01/10/28 05:18 ID:Z+gudkGL
2さん、おかえりなさ〜い
274 :
:01/10/28 05:36 ID:tNQsrK9c
ラジオビンラディン
275 :
:01/10/28 06:16 ID:sQuhaHGP
276 :
:01/10/28 07:25 ID:pIUPO+Xt
2さんすごいなあ
277 :
2 :01/10/28 10:31 ID:BhaSQvGb
>>273 ただいま〜、っていうか、寝てましたよ。
どうも風邪こじらせたみたいです。
のどが痛くて、タンソキンじゃないと思うけど、ゴホゴホ…。
>>274 あはははは、WARATAYO
>>276 ありがとう
278 :
2 :01/10/28 16:19 ID:MVqUTM5a
どうも、新しいネタは何もないのですが、NHKからの 2度目の返答がないので、もう一回メールを送ってみようかと思います。
279 :
. :01/10/28 16:27 ID:JZ8D0fqK
土日は NHKの事務はお休みかもしれませんね お疲れかもしれませんが ねばりづよく頑張って下さい 新しい書き込みがないときでも このスレのことは気にかけています
280 :
2 :01/10/28 16:40 ID:MVqUTM5a
>>279 ありがとうございます。
そうですね。焦ることはないですね。
何か、自分の中では、次の動きを考えているので、つい焦ってしまいます。
まだ、本番はこれからですからね。
動きがありしだい、書き込みますので、上がってきたら注目してください。
281 :
いつも見てます。 :01/10/29 01:23 ID:vxt9YCv+
風邪ですか?早く治るといいですね、お大事に。>2さん
282 :
T :01/10/29 02:56 ID:Faa2eDvJ
お大事に>2さん 何か気になって来てしまふ……。 それにしても2さんのおかげで妙にマターリしてきましたね。名スレの予感。 さて、今現在は、空爆の必要性に関してああだこうだ言われている 状態ですが、将来的に見れば、ブッシュはいずれ支持率を落とすはず。 その時に、ここのスレッドで書かれていたことが疑惑として持ち上がれば 面白いんですがね。
283 :
2です。激励感謝 :01/10/29 08:59 ID:SVadEEKU
>>281 ありがとうございます。昨日一日寝たら、何とか元気になりました。
>>282 Tさん、ゆうべも来てくれたんですね。ありがとう。
今は注目されなくとも、という発想は大事なのかもしれませんね。
事実はいつか明らかになるはず。
テロも戦争も、事実関係の究明が中途半端に終わってしまっているけど、
あきらめちゃいけないね。
これから仕事に行かなければなりません。
NHKからの返事は届きしだいこの場に発表します。
その先の対応も全部ガラス張りにします。
また今夜。
284 :
2です。帰りましたが、 :01/10/29 22:07 ID:MxE8I+0Y
NHKからの返事は、またまた来ていません。
一応、まだ調査はしないという約束(?一方的な)なんだけど、
136さんに教えてもらった
National Opinion Research Center (NORC) Florida Ballots Project
のWebに、事実関係の問い合わせでもしてみようかな、と思っています。
http://www.norc.uchicago.edu/contact.asp に英文で問い合わせれば大丈夫ですよね。どうかな?
今、そのための文章を作成中。
できしだい英訳(これは誰かに頼むしかないですが)して、と思っています。
英訳前の文章ができしだい、こちらに書き込みます。
285 :
2 :01/10/29 23:21 ID:hzFR3C/9
実際に問い合わせるかどうかは、この文章の英訳を、明日ある人に頼んで、それが できあがってくるまでの間に考えるということで…。 とりあえずNORCあての問い合わせ文が一応できたので、次に、張り付けます。
286 :
NORCあてメール :01/10/29 23:23 ID:hzFR3C/9
2です。以下に引用します(途中まで) 拝啓 私は日本に暮らす一市民である。このたび、日本の国営ラジ オ放送において、重要な情報を耳にする機会をえたので、そ の件に関して問い合わせをさせていただくため、メールを書 いた。その情報を聞いた日時は、日本時間で2001年10 月21日深夜2時ころのことである。国営ラジオ放送とは コールサインJOAK、日本国営放送(NHK)である。 重要な情報とは、以下の5点である。 (1)2000年アメリカ大統領選挙において、疑惑が残っ たフロリダ州の選挙結果について、再調査をおこない、詳細 な結果を明らかにするために活動していた団体があった。 (2)その団体は、非常に高額な金銭を用いて、ていねいな 再調査をおこない、非常に重要な事実を手に入れていた。 (3)その事実とは、フロリダ州の選挙結果は、ブッシュ候 補の得票よりも、ゴア候補の得票の方が多かった、というこ とであった。 (4)その事実について、該当する団体は、本年9月に全米 に向けて、再調査の結果を明らかにする用意をしていた。 (5)ところがその団体は、9月11日のテロ事件をきっか けとして、再調査の結果を公開することを中止してしまった。 以上のような内容であった。
287 :
疑惑 :01/10/29 23:27 ID:kJrYmUxC
クリントンさんも不倫疑惑が起こった時に どっかにミサイルぶっ放してごまかしましたよね。
288 :
2です。続きです :01/10/29 23:27 ID:hzFR3C/9
これが、深夜の時間帯とはいえ、日本の国営ラジオ放送で放 送されていたため、私としては重大な関心を持った。この件 に関して、私はあるBBSに書き込み、情報提供を求めた所、 あなた達のWebを紹介してくれる人がいた。そのため、私 はここにたどり着いた。 そこで、私からあなた達に問い合わせたい点は以下の5点で ある。すみやかなる回答を求める。 (1)日本の国営ラジオ放送に紹介されていた「フロリダ州 の選挙結果を再調査していた団体」とはあなた達のことで あると思われるが、それは事実であるか? (2)(1)がYesの場合、あなた達はどのような資格に おいてフロリダ州の選挙結果を再調査することになっている のか?簡単に言って、あなた達は何者なのかという事である。 (3)(1)がNoの場合、あなた達のWebで、このよう な情報を流している理由はなぜなのか? (4)フロリダ州の選挙結果を再調査した結果について、日 本の国営放送が流した情報、すなわちブッシュ敗北、ゴア勝 利というのはあなた達が見たところ正確なものだと言えるの か? (5)再調査した結果について、あなた達のWebをみる限 りにおいては結果の公表をしないと書いてあるが、今後結果 の公表をする事を考えているのか?公表するしないという、 結論に加えて、その理由についてもコメントを求める。 以上について、私は英語に不案内なため、誤解をしている点 などがあるかもしれない。そのような場合はお詫びする。 誤解している点を指摘していただきたい、と考えている。 回答先は以下のアドレスまで。
289 :
:01/10/29 23:32 ID:OkDSl0gX
>>286 >日本国営放送(NHK)
日本放送協会だぞ。
某国営放送って書くのはフセ字。NHKって書くならフセる必要なし。
冗談を真に受けて間違って覚えてないか?
>重要な情報とは、以下の5点である。
米国でも少し話題にはなったが、
司法決定も出てるし、対立候補も合意に達しているので
別に『ブッシュが負けていた』って訳ではない。
ちなみに日本の市民だから問い合わせをして当然。って訳でもない。
度を越えると業務妨害になる。
権利と義務は同時に発生するから注意しれ。
290 :
2 :01/10/29 23:35 ID:hzFR3C/9
>>287 今回の「疑惑」の真偽はともかく、あの時と客観的な条件は同じですよね。
支持率低迷状態が、今回のテロ事件と報復攻撃を機に一気に急上昇。
好戦的な民族と言われてもしょうがない。
>米国人
291 :
:01/10/29 23:36 ID:4AGUOaqn
別にいいじゃないの。 人気番組なんだから多少手間が増えるぐらいでしょ? 疲れるのは2さんにまかせて、我々は傍観するのが吉。 それにしても「NHK=日本国営放送」はよかったんら。 もっと面白いことやってね。
292 :
:01/10/29 23:39 ID:4AGUOaqn
293 :
2 :01/10/29 23:49 ID:hzFR3C/9
>>289 >日本放送協会だぞ。
失礼いたしました。大急ぎで書いたので、間違ってました。
指摘ありがとうございます。
>米国でも少し話題にはなったが、
この部分はどの時点での話ですか?
このスレで問題になっている、9月上旬時点での話だとすると、新しい
情報ということになるのですが…。
>司法決定も出てるし、対立候補も合意に達しているので
>別に『ブッシュが負けていた』って訳ではない。
このスレでの話の流れとしては、司法決定後、つまり対立候補も合意に
達した後の事を話題にしている訳で、再集計の結果を、本当に発表しないで
いるのかという事を問題にしているのです。
対立候補も合意に達していて、結果が動かないからこそ、再集計の結果を
発表しても問題はないはずで、それができない理由は何なのか、という事を
そもそも知りたいという訳なんですよ。
>ちなみに日本の市民だから問い合わせをして当然。って訳でもない。
>度を越えると業務妨害になる。
>
>権利と義務は同時に発生するから注意しれ。
気を付けます。
この点、NHKから返事が来ないので少々イライラして、あまり考えて
いなかったかもしれない。
英訳を頼む人に相談しつつ、文面を工夫します。
「お忙しいところ大変申し訳ないですが…」というトーンではダメかな?
冷静な指摘ありがとうございました。
294 :
2 :01/10/29 23:52 ID:hzFR3C/9
>>292 そうですね。これも間違い…でした。
いかん、いかん、です。
295 :
2 :01/10/29 23:59 ID:hzFR3C/9
>>291 >疲れるのは2さんにまかせて、我々は傍観するのが吉。
何て書こう?
とりあえず本当に疲れたよー。
でも意外に楽しいですよ(あくまでも「意外」にですが)。
作戦というとあれだけど、いろいろ考えたりして。
今日みたいに、間違いもあれこれするけど、ここで揉んでもらえば、
心配ないと思えてきたし。
296 :
T :01/10/30 02:56 ID:X0gY5rzw
>>289 >司法決定も出てるし、対立候補も合意に達しているので
>別に『ブッシュが負けていた』って訳ではない。
前に誰かが言っていたかもしれないが、
対立候補の敗北宣言と裁判決定で大統領が決まるなんてゆーのは、
とても民主主義的決定ではないと思われ。
どんなに問題があっても、前任のクリントンをあと1ヶ月でも
大統領に据えて、疑惑が晴れるまで何度でも再集計を行う……。
アメリカが民主主義、正義の大国を名乗るなら、そうするべきだった。
残された小さな疑惑が、この戦争や、アメリカの政策の疑惑に繋がっているのでは
ないか?と。まぁ、今は仮定している段階なんですがね。
……しかし、こんな事を日本人が語るより先に、アメリカ人が……
いや、もう何も言うまい……。ビル壊されて頭に来ている民衆は、
あの扇動同然の演説で1本化しちゃってるからなぁ……
297 :
2 :01/10/30 22:29 ID:nihOSRi1
>>289 フォローありがとうございます。
レス遅くなってすみませんでした。
あの後、文章をもう一度見直ししてたら寝てしまいました。
それはそうと、NHKからの返事その2が、本日届きました。
次の書き込みで、紹介します。
298 :
2 :01/10/30 22:40 ID:nihOSRi1
>>みなさんへ NHKからの2回目の返事は以下の通りです。 ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。 私は、『ラジオ深夜便』の××(とある役職)のOと申します。 Aからお話を伺いました。 先週、×××へ出張しており、ご連絡が遅れました事、お許しください。 おたずねの10月21日(日)の「ワールドネットワーク」の件につきま して、お電話でお答えしたいと思いますので、 どうぞ、お電話番号と、 ご都合のよろしい日時をお知らせください。 私どもへお電話いただく場合は、××−××××−××××(代表)で、 「ラジオ深夜便の係」と言っていただき、私、Oか、Aを お呼びい ただければと思います。 大変遅くなり心苦しく思っております。 ご連絡をお待ちしております。 10月30日(火) 『ラジオ深夜便』役職名 署名 ※文中のAさんは、先日、一回目の返事をくれた人です。 ちょっと話が大きくなってきたな、という印象です。 相手方の役職がけっこう大物(?)みたいなんです。 とにかく、こちらから時間を設定してよいみたいなので、時間を指定してみようと思います。 電話番号は、まだ危険なので、時間が決まったらこちらからかけるという 事にしようかと思います。 もちろん録音しつつ…ですが。 そろそろゴールが見えてきたかも。
299 :
青鷺 :01/10/31 00:00 ID:r72PhEeU
>>298 もしかしたら、NHKの皆さんも手に余る内容ゆえ。
びびっちゃつてるんかも知れませんね。
300 :
2 :01/10/31 00:16 ID:BdNUuJ7n
>>399 どちらかと言うと、びびっちゃってるのは、私の方だと思います。
返事が遅いだけで、ドキドキしてしまっているのですから(昨日のように)。
一応、向こうにメールを送りましたが、こちらの電話番号は書きませんでした。
時間を決めて、こちらからかけるという事で、返事待ちです。
301 :
2 :01/10/31 00:17 ID:BdNUuJ7n
302 :
2 :01/10/31 22:07 ID:e0r182fb
>>みなさん
NHKとの対話の日程が決まりました。
都合が合う時間がなかなか取れず、月曜日の夕方5時からになりました。
私の方から電話をかけます。
>>182 に私が書き込んだ質問以外に
質問した方がよいことがあったら、書き込んでください。
もう少ししたら、NHKからの第3の手紙をご紹介します(晩ご飯食べてから)。
ではでは…。
303 :
kemura- :01/10/31 22:13 ID:D1nhzo4P
ベーカー国務長官 湾岸戦争開戦の最大責任者 C.ヴァンス ユーゴ内戦の国連事務総長特使 キャリントン ユーゴ内戦のEC調停代表・GEC会長 デヴィット・スターリング 湾岸戦争イギリス特殊部隊SAS育ての親 フランソワ・ミッテラン フセインと裏取引をしたフランス大統領 ルイ・ブレゲ ミラージュ戦闘機のダッソー・ブレゲ創業者 ピエール・ジョックス 湾岸戦争のフランス国防大臣 こいつら、みーんな親戚関係。大ブッシュとベーカーの関係も、このスレに出入りしている 人間なら誰もがわかるだろう。 表面上は平和的な肩書きを全員保有しているが、実際は軍需産業の大元締めばかり。 戦争を自分達ででっちあげて、兵器を消費して儲ける究極のマッチポンプ。
304 :
:01/10/31 22:21 ID:zl1NEXW8
>>303 こいつら、みーんな親戚関係。
詳しくないので、系図きぼん。
305 :
:01/10/31 22:23 ID:ZneLNRBG
ベーカーって今駐日大使だろ?
306 :
:01/10/31 22:28 ID:Fi/dAPJN
》303 ほんとなら 凄すぎる 酷い事する人は一族そろってひどいんやな
307 :
2ですが :01/10/31 22:59 ID:ER1QC9LF
>>303 以前、広瀬隆史の本か何かで読んだ記憶がありますね。
系図もその時に見た記憶が…。
探したけど、手元にないようで、残念。
見つかりましたら、系図書きますよ。
308 :
:01/10/31 23:00 ID:h0wQ3z74
309 :
NHKの手紙その3 :01/10/31 23:07 ID:ER1QC9LF
2です。 NHKからの手紙その3を引用します。 一部は伏せてありますよん。 来週の月曜か火曜日の夕方5時頃が、ご都合がよろしいと 言うことですので、月曜日の夕方5時頃という事でいかがでしょうか? 実は、私、月〜火は、××に出張しておりますが、 ××(役職)のAがお電話でお答えいたします。 「一個人がマスメディアという一種の権力機構と話をする」などと、 大げさにお考えにならずに、気楽にお電話ください。 私どもは、毎日沢山の、番組に対するおたずねをお電話で頂き、 分かる範囲でお答えしております。 ××様のおたずねにも、私どもの分かることしかお答えできませんが、 どうぞ余りお構えにならず、疑問点をおたずねください。 では、11月5日(月)夕方5時頃、(××)××××−××××に お電話いただき、「深夜便の××」とご指名ください。 本来こちらからお電話差し上げるのが筋なのですが、 お待ちしております。 10月31日(水) 深夜班 ××××(エライ方の役職名) ×× ○○
310 :
:01/10/31 23:12 ID:TvIPvsjz
>>305 冷戦終わらせて軍需産業の食い扶持を潰した人物。
311 :
うーん :01/11/01 00:08 ID:CrLeCxpj
>>1 うーん
やはり大統領選の調査結果を隠蔽するために、同時テロを黙認したというのは
一寸?だと思います。
リスクの大きさが予想できないし、他にも隠蔽する方法はいくらでもあると思います。
ゴアは、自分が本当の勝利者であることを、充分認識していたと思いますよ。
それでも身を引いたのは、あの問題は米国の選挙制度、ひいては政治システムの
「イタイ」欠陥であり、あの問題でゴネ続けると、アメリカの政治体制そのものが
グチャグチャになることを、畏怖したのではないでしょうか。
それでブッシュと超法規な「取引」をしたんだと思います。
しかし、アメリカは清教徒の末裔の国でもあり、2さんみたいに、この問題を
徹底追及する市民グループが現われ、長期の訴訟問題になるかもしれません。
そうすると、なにか面白い事がわかるかもしれません。
単なる窃盗事件から発覚した、ウォータゲート事件みたいに・・・。
312 :
2 :01/11/01 01:24 ID:8JcY2Rx3
>>311 >リスクの大きさが予想できないし、他にも隠蔽する方法はいくらでもあると思います。
確かに、冷静に考えるとそうなのかもしれません。
ゴアとの「取引」も、何となくあり得るような気がします。
しかし、「結果的に」かもしれませんが、テロ事件が本当に調査結果を隠してしまったのだと
すれば、これはやはり問題があるのではないでしょうか?
「事実を報道しないアメリカのマスコミ」という問題であり、NHKも知っているのにわざと報道して
いないのだとすると、日本のマスコミの報道姿勢も問われてくる気がします。
私は事実が知りたいんです。
こだわりすぎと思われるかもしれないけど、やはりこの問題にはこだわりたいです。
313 :
2です。追加 :01/11/01 01:36 ID:8JcY2Rx3
書き残してしまった。
>>311 >徹底追及する市民グループが現われ、長期の訴訟問題になるかもしれません。
>そうすると、なにか面白い事がわかるかもしれません。
そう、事実を知ることから、何かまた別のものが見えてくる気がするんですよ。
もっと他にも隠れていることってあるんじゃないか?
今は全てのものが疑わしく思えて仕方ないけど、少しずつ疑問を消していくことで、
全体像がうっすら見えてくればいいな、と思っているんです。
314 :
311 :01/11/01 02:00 ID:CrLeCxpj
>>312 >>313 なるほど
「THE TRUTH IS OUT THERE(真実はそこにある)」
というワケですか。
いや茶化じゃなくて(^^;)
一連の情報の洪水の中から、「落文」のようにある意味をもったものを
拾い出してつなぎ合わせると、「何か」が見えてくりかもしれませんね。
一部の人たちは本能的に気がついているかもしれませんが。
いずれにしても膨大な作業であることは確かです。
(フェイクも多数あるでしょうから)
ご健闘をお祈りします。
315 :
見て :01/11/01 02:14 ID:ixwVyLgz
316 :
2 :01/11/01 02:21 ID:8JcY2Rx3
>>314 >なるほど
>「THE TRUTH IS OUT THERE(真実はそこにある)」
>というワケですか。
>いや茶化じゃなくて(^^;)
いやー、そんなカッコいいもんじゃなくて、すっごく地味なもんだと思います(汗)
とにかく、もう少しですから、がんばってみますね。
>ご健闘をお祈りします。
ありがとうございます。
さて、「英語で手紙」の件ですが、英語が上手な現在知り合いと相談しつつ
文面を考えています。
英語版ができあがったら、日本語・英語両方とも載っけますね。
そろそろおねむなので、落ちるかもしれません。
317 :
2 :01/11/01 02:33 ID:8JcY2Rx3
>>315 WARATA!です。
でもチンパンジーがかわいそう…。
318 :
315 :01/11/01 02:46 ID:1nm5HpZv
>>317 私もチンパンジーがかわいそうだと思いました(w
319 :
:01/11/01 08:22 ID:qYRzb3HR
age
320 :
:01/11/01 11:30 ID:1q6J2RFl
>>315 オモロイ!!しかしあの事件の後アメリカではなかなかこんなことは言えないだろう
ね・・・
で気になるニュースを一つ。
31日付けのフランス・フィガロ紙によるとオサマ・ビンラディンは今年7月、
アラブ首長国連邦のドバイにあるアメリカン病院に入院していたらしい(病院
側は否定)。7/4に入院、腎臓結石の専門医の診察を受けて7/14に退院。
このときサウジアラビアから多数の見舞客が訪れたらしいのだが、中に
アラブ首長国駐在のCIA代表者もいたらしい。
これってもし本当ならおかしいことですよね?98年のケニア・タンザニアのアメリカ大使館爆破、2000年のイエメン沖イージス艦爆破事件によってラディン
はこの時点で犯人扱いされてアメリカで起訴されているはず。それを逮捕に
来たのではなく、見舞いだなんて・・・。不確定な話なのでなんとも言え
ませんが、なにかひっかかる話です。
321 :
, :01/11/01 11:38 ID:EseSw3Qn
>>320 そんな間抜けな諜報員が居るのかなぁ・・
それに7月の話ならもっと早くネタが漏れてもいいはずなのに・・
322 :
320 :01/11/01 11:40 ID:1q6J2RFl
323 :
:01/11/01 11:47 ID:KhJfwqcA
あはは、田舎もん 誰かまとめてあげてネ
324 :
:01/11/01 11:51 ID:PU+ViVN7
ブシューかこわるい なんか国防長官が、「普段は明朗活発な大統領だが いまは沈思な面持ちで、湾岸戦争時のお父上のようだ…」 などとハワイトハウス自己陶酔に陥ったまなざしで ブシューを見つめている。想像しただけでぞっとするのさ
325 :
2です :01/11/01 19:47 ID:h4UTb65z
>>322 このニュースソースに書かれていた記事より
> この際、アルカイダのナンバー2と言われるアイマン・ザワヒリ氏とよく似た人物を伴っていたほか、
>UAE駐在の米中央情報局(CIA)関係者と接触した可能性もあるという
「お見舞い」というより、何かの「打ち合わせ」のようにも読めますね。
「接触」というのは、なんだか怪しい響きがあって…。
>>324 >なんか国防長官が、「普段は明朗活発な大統領だが
>いまは沈思な面持ちで、湾岸戦争時のお父上のようだ…」
>などとハワイトハウス自己陶酔に陥ったまなざしで
>ブシューを見つめている。想像しただけでぞっとするのさ
その通りだね。
ぞっとするというよりは、老人たちが、目をハート型にしてお互いを
見つめ合っている様子を想像して、吐き気がしてきちゃいます。
326 :
2 :01/11/01 19:56 ID:h4UTb65z
>>みなさんへ
とあるMLに出回っていたメールで面白い記事を見つけたので、転載します。
承諾取ってないけど、すでに複数のMLに流れているようなので、平気だと思います。
>ほんとうに、9月11日以前、当選の合法性がふたたび話題になり始め、政策
>にさまざまな批判があびせられていたブッシュが、あの日を境に、あっという間
>に英雄になり、議会から無条件で全権と450億ドルを託され、それまであまり
>見ることも聞くこともなかった国旗と愛国主義が国を覆い、国連の存在など一蹴
>にふされ、「戦争は当然」となってしまうこのスピードに、めまいと吐き気を感
>じてしてしまうのは、わたしだけでしょうか。
> アメリカ人の友人の一人は、あの事件は、ブッシュにとって、天からの贈り物
>だった、といっていました。中東の国を爆撃して一帯のコントロールを強めるこ
>とで、その大地の下に眠る、3兆ドルに値するという石油の利権をコントロール
>すると同時に、武器産業の莫大な利益という、一石二鳥だと彼はいいます。ブッ
>シュ家は三代にわたって、ヒトラーからフセインにまで、あらゆる戦争に武器を
>供給し続けた家族だそうです。(
Http://www.copvcia.com/#archにその他の情報 >がたくさんあります。) また元大統領のブッシュ父さんや、共和党の元大臣や国
>会議員のおおものたちが構成する、世界最大の情報非公開の株会社カーライル・
>グループは、ビンラディン家ともつながりがあり、その主な投資先は、軍事産業
>だそうです。ブッシュ現大統領が、議会から獲得した莫大な軍事費は、そのまま
>家族に還るというわけですね。(
Http://emperorユs-clothes.com )アメリカ市民
>が、アンセラックスの脅威におびえているなかで、忙しく世界を駆け回り、武器
>セールスやトマホーク・ミサイルの増産に励む大統領は、なんという親孝行、一
>族孝行の息子なんでしょうね。その上に、アフガニスタンのオピウムの利権もか
>らんでいるとか。
米国在住の日本人女性が書いた記事だそうです。
やはり米国では、大統領の正当性がそれなりに話題になっていたようです。
文中にあったURLは、まだ見ていませんが、これから確かめてみます。
327 :
:01/11/01 20:02 ID:zYNPpceE
ラディンの味方は政府高官、国家安全保障会議に関われる レベルの人間、様々なランクにおいてアメリカの内部に 沢山いる可能性はあると思う。 「クライシス・フォア」の読後感想。
328 :
2 :01/11/01 20:18 ID:uHud9Fq3
>>327 >「クライシス・フォア」の読後感想。
読んでいないんですよ。
よかったら、どんな内容か紹介していただけませんでしょうか?
329 :
名無し :01/11/02 02:12 ID:E7Xpjjxq
挙げ
330 :
:01/11/02 02:43 ID:PVsm1lTh
アメリカに長く住んでました。 今回のテロ事件やらで以前は好きだったアメリカの悪い面が全面に押し出されてしまって少し哀しい。 が、陰謀説が気にかかる私。アメリカだったらやりそうなこと・・・かも。 このスレ、非常に気になるのであげときます。 (2さん、調査報告楽しみにしてます。)
331 :
猿ブッシュ :01/11/02 02:56 ID:ngLNJ3UI
実はフロリダでは猿によるブッシュへの投票が大量に紛れこんでいたとか、いないとか?
332 :
, :01/11/02 03:00 ID:DkaPfCdK
>326 それって反米工作ミエミエじゃん・・・ アメリカ人はある程度そういうことわかってて でもゴアだと余計怖いからブッシュにしたんじゃん?
333 :
2です。夜遅くなりましたが :01/11/02 03:03 ID:7jhxbiSo
>>329 あげてくれてありがとう。
今まで326のメールで紹介されてたweb見てたんだけど、本当の話なのか
ハッキリ分からないです。どうも重要な情報は、会員にならないと見れないみたいだし。
>>330 アメリカ好きなんでしょうか?
私も割と好きなんですよ、本当は。
好きだからこそ、本当のことが知りたいです。
>(2さん、調査報告楽しみにしてます。)
ありがとう。とりあえず、月曜日をお楽しみに。
334 :
2 :01/11/02 03:22 ID:7jhxbiSo
>>331 猿を使って組織票(!)こりゃ面白いや。
けけけけ、それで投票用紙もサルでもできる「穴あけ式」にしたとか(爆)
>>332 >それって反米工作ミエミエじゃん・・・
う〜ん、分からないんですよ。
333でも書いたけど、件のWeb見ても、何となく怪しい情報しか書いてないし。
元々が転送されてきたメールだからねぇ。
これって、MLの加入者の1人に1週間に一度のペースで転送されてくる「シリーズもの」
みたいなメールで、今までもらった他の号には米国の他の話題も書かれているので、
「発信者が米国に住んでいる」ということは確実だと思うのですが。
それ以外はなんとも…。
でも、例の「らじおしんやーびん」に出ていた米国在住女性の話とも、ぴったり
符合するので、やはりある程度、この話は米国で流れていたんじゃないかなぁ、
と思っています。
>アメリカ人はある程度そういうことわかってて
>でもゴアだと余計怖いからブッシュにしたんじゃん?
これって、恐い発言ですね。
米国人は、ある意味「究極の選択」せざるをえない状況に置かれてるって
ことになりますよね。もしそうだとしたら、とっても恐い。
>>334 ソリャ当たってるでしょ、どの国でもそんなもんじゃないの?
Y2K位からアメリカ人でも結構ピリピリしてるのは多いから
選挙のときもどっちするの、ブシュてアフォじゃないの?
え、でもあの開く魔系ゴアよりは・・みたいな話は多かったのでわ。
>>335 >ソリャ当たってるでしょ、どの国でもそんなもんじゃないの?
これは、どこかのライオンあたまのカン違い熱血野郎を首相に
いただいている国にも当てはまると思われ…。
>Y2K位からアメリカ人でも結構ピリピリしてるのは多いから
>選挙のときもどっちするの、ブシュてアフォじゃないの?
>え、でもあの開く魔系ゴアよりは・・みたいな話は多かったのでわ。
たしかに!今回の大統領選挙はそうでしたね(すっかり忘れていたが)。
337 :
330 :01/11/02 05:59 ID:ZFfho6rR
>アメリカ好きなんでしょうか? >私も割と好きなんですよ、本当は。 >好きだからこそ、本当のことが知りたいです。 あ、結構好きで行って、嫌なとこいっぱい見たから幻滅した部分もあるけど やっぱり好きな部分は好きですね。アメリカ人の中に本当に正しい事をする、 という正義感の強い人たくさんいますし・・・今回の報復に反対してる人とか。 まあ今回のテロ事件では(ブッシュ嫌いのせいもあるけど)かなり呆れてるんですけど。 でもほんとにそう、好きだからこそ気になってしまう・・・のですね。
338 :
2 :01/11/02 23:16 ID:HVuH+JBQ
>>337 レスありがとうございます。
>やっぱり好きな部分は好きですね。アメリカ人の中に本当に正しい事をする、
>という正義感の強い人たくさんいますし・・・今回の報復に反対してる人とか。
私も同じです。そういう人も沢山いる国だから、まだ諦めていません。
でなきゃ、とっくに見捨てて、何も言わないでいると思います。
アメリカはいつか変わると思います。
その時に、私たちが今していることが何かの形でつながってくれるといいな、
なんて思って、やってます。
>>all
今日も実は夜勤が入ってしまいました。
あんまり書き込めないかもしれませんが、すまんです。
英訳を頼んでいる人と、詰めましたが、細かい部分でうまく行きません。
文章の紹介はもう少しお待ち下さい。
では、可能であれば、また後ほど。
339 :
のび太の先祖 :01/11/02 23:26 ID:1zJQFCqu
(^(__,ー‘'`−'`‐'`l,_ ⊂ ______\ ∠ 「 /,―、,―、l^ ∠ | l ・l・ l| (6 V川`ー-つーミ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 「 ̄ ̄∧>) < おさむらいはかっこいいなあ /\ \._/U/ \_______  ̄ ̄ ̄
ビンラディンはCIAのスパイです。
341 :
2です。ごめんなさいです :01/11/03 22:18 ID:ph6KdJB7
>>みなさん 夕べの夜勤明けからの連続勤務で、少々死んでました。 加えて、明日は早朝からの仕事という過酷な状況で、英訳メッセージの作業が とん挫したままです。 一方で、NHKとの話し合いの月曜日が刻一刻と近づいてきています。 うーん、どうなるのだろうか? ごめんなさい、駄レスですね。一応ageのため…。
>341 あんまり深刻に考えない方がいいよ。 あんたが考えているような重要な問題ということは100%ありえないし、こんな問題、裏も何にもないよ。 ただアメリカで今だ1にあったような主張をしている人がいることは確かなようなので、もしかしたら NHKの回答でその辺の背景にまで踏み込んでくれるかどうか、ちょっと期待している。
343 :
2 :01/11/03 22:59 ID:zH8EBTvn
>>342 期待はずれに終わるかもしれないけど、疑問を一個一個消していく
作業をしなければ、何も分からないんじゃないかな。
憶測や推測だけでものを考えても、議論しても、しょうがないと思うんですよ。
問題があるから深刻に考えるとかなんとかじゃなくて。
今は何も確かなものがないと思うです。
344 :
nanashi :01/11/04 07:37 ID:Cva0l5VK
age
345 :
青鷺 :01/11/04 23:52 ID:AJxi3NAD
>>343 同意
しかし、NHKも「地雷踏んじゃった」って
考えているかも知れませんね。
346 :
2です :01/11/05 01:41 ID:gs6Mg9G/
>>345 こんばんわ青鷺さん。いつもありがとうございます。
地雷になるかならないかは、今後の私たちの対応しだいではないかと思っています。
つまり、問題を受け止める私たち自身の問題もあって、何が起きても、
「なんだ、当たり前じゃん」というような、覚めた不感症的な捉え方では、問題の本質は
見えてこない気がする(「不感症」って差別だっけ?だとしたらごめんなさいです)。
明日、分かることもあります。
どう受け止めるかで、変わってくることも、多分あるでしょう。
17時にNHKに電話して、結果はすみやかに報告します。
みなさんはどう受け止めるのでしょうか?
私は…、書きたいことはたくさんありますが、この辺でやめます。
多分、明日書けると思うから。
347 :
T :01/11/05 02:08 ID:et7bbJl1
お疲れさまです。いよいよ明日ですね。 というわけで断固age。 2さん、頑張って下さい!応援してます〜。
348 :
2 :01/11/05 11:18 ID:oppY/XAb
>>347 こんにちわ、Tさん。
がんばりますよ!
あと6時間だのage
349 :
2 :01/11/05 15:27 ID:8jrPRqsf
>>303 >>304 激しく遅レスですが、手元の本を探したところ、やはりありました。
広瀬隆の本でした。
『国連の死の商人』八月書館(1992年8月)の38〜39ページです。
あまりにも混みいってる系図なので、ちょっと引用はしたくないのですが、
興味のある方は注文してみてはどうでしょう?
たったの650円ですので。
350 :
645 :01/11/05 15:27 ID:sdKA0oaJ
351 :
2です、なんだこりゃ :01/11/05 15:31 ID:8jrPRqsf
>>350 開けてみてびっくり(?)エロサイトのようです(笑)。
352 :
2 :01/11/05 17:47 ID:wAAe/5fG
先ほど、NHKのラジオ深夜便の方とお話ししました。 詳細については、後ほど書きます。
353 :
311 :01/11/05 22:27 ID:XYsnrfRO
354 :
2です。 :01/11/05 23:05 ID:mu5DAvx9
>>353 311さんこんばんは。
非常に重要な情報をありがとうございました。
この情報の分析は、後ほどおこなうとして、
先ほどのNHKとの対話をようやくまとめましたので、
次にアップします。
355 :
2 :01/11/05 23:09 ID:mu5DAvx9
>>みなさん 遅くなってごめんなさい。以下がNHKとの対話の内容です。 NHKとの対話の骨子(2001年11月5日 17時〜17時20分) ※電話でやりとりをしたのは、私とNHK「ラジオ深夜便」担当者A氏。 NHKには、あらかじめ最初に送ったメールにおいて、以下の4点からなる 質問状を提出していた。 質問1.10月20日深夜2時のワールド・ネットワークで放送されていた、 カナダ在住日本人女性のコメントは、果たして真実であるのか? 質問2.1.が真実であるとすれば、NHKとしては、今後この話題に ついて詳細に報道する事を検討しているのか? 質問3.1.が真実でないとすれば、なぜNHKは、そのような事実に 反するようなコメントを報道したのか? 質問4.コメントの全てが真実、あるいは嘘ではないにしても、一部に誤りを 含んでいる場合もあり得るかと思うが、その場合は、何が真実で、 何が嘘なのか?具体的に説明してほしい。 私:質問1についてお答えいただきたい。 N:レポーターのSさんについて、彼女は「ラジオ深夜便」で10年以上 レポートしている方であり、情報ソースとして信用している。その後、 彼女に電話をして確かめたところによると、カナダのGlebe and Mailという 全国紙に掲載されていた記事をそのまま紹介したということである。 それによると、「ブッシュがフロリダの選挙で敗れていた可能性が高い」 ということは、書かれていたようだ。報道されていたかということについては 事実だが、大統領選挙の正否については正確に答えることはできない。
356 :
NHKとの対話(2) :01/11/05 23:10 ID:mu5DAvx9
私:質問2についてお答えいただきたい。 N:ラジオ深夜便はニュース担当のセクションではないし、わずか7名の スタッフでおこなっている部局であり、報道しろと言われても何とも できない。報道ということならば、NHKには「報道部門」があり、 現地の支局等がすでに情報を入手していることが考えられるが、 そちらがどのような方針を立てているのか分からないので、 私からは答えられない。 私:では「深夜便」から「報道部門」に働きかけるようなことは 考えていないのか? N:こちらでかってに判断しているだけだが、「報道部門」では私たちが 働きかけなくとも、おそらく承知しているだろうと思う。その上で、 報道しないという判断を立てていると思うので、働きかけることについては 考えていない。 私:このような事実があり、もしもつかんでいるとしたら、それを流さないと いうのは、かなり違和感を持つのだが。 N:それぞれの部門の仕事というものがあり、その辺の理由については、 正直言って私には分からない。また、NHK意外の他のマスメディアでも、 つかんでいるのではないかと思う。それでも流さないというのは、 やはり私には判断できない。
357 :
NHKとの対話(3) :01/11/05 23:12 ID:mu5DAvx9
私:それでは、(あくまでも推測だが)マスコミは分かっていて、 あえて流さないと理解してよいか? N:そこも判断できない。そう想像できるということ。 N:Sさんによると、その後の報道で、市民の主な関心というところまで 行っていないようだ。ただし一部のジャーナリストが、そのことに ついて憤っているというのも事実であるそうだ。 私:Glebe and Mailの記事は私も読んでみたいと思うが、何日発行の記事で あるか、教えてほしい。 N:それはきいていなかったので、きいてみる。結果をメールで連絡する。 電話でのやりとりはここまで。
358 :
2です。まとめ :01/11/05 23:13 ID:mu5DAvx9
対話によって、分かったことは以下の通りになるかと思います。 1.カナダの報道とは、全国紙の記事によっておこなわれた ものであった。 2.報道の内容は「ブッシュが負けていた」ではなく 「ブッシュが負けていたようだ」程度。 3.アメリカのマスメディア同様、日本のマスメディアも、 この問題に関して報道しない方針をもっている模様。 これに関して、今後の方針を立てたいと思います。 私はいくつか立てましたが、よかったらご意見など書いて下さい。
359 :
2の行動方針 :01/11/05 23:31 ID:mu5DAvx9
2です。
今後の方針として、次のように考えました。
1.について、その全国紙の記事を詳細に読む必要が生じた。
さっそく、Glebe and MailのWebを検索したところ、以下のURLが判明した。
http://www.theglobeandmail.com/ 2.について、本当にブッシュが負けていたかどうかをハッキリさせる必要がある。
メールによってNORC(National Opinion Research Center)に問い合わせる。
ただし、これは回答を拒否される可能性が高いと思われるが。
3.について、日本のマスメディアの報道姿勢を問う必要がある。
マスコミへの働きかけについて考え中です。
「ラジオ深夜便」のスタッフにそれ以上求めるのは酷でしょう。
いずれにしろネタ元がわかったんだから、あとはその「Glebe and Mail」の記事が
どんなものか調べればいいわけだ。
ここまできたんだからやっちまって下さい。
私は結果を見てるだけ。
おそらくここがそのHP
ttp://www.theglobeandmail.com/
361 :
2 :01/11/05 23:34 ID:mu5DAvx9
362 :
自己レスですが :01/11/05 23:42 ID:mu5DAvx9
2です。
>>361 でやっちまいます、と書いたのですが、
Web上の過去記事を検索したところ、過去7日間のニュースしか
検索できないようだ、ということが分かりました。
あたしは英語がよく分からんので、Webでは無理かな(情けない)と思えてきました。
NHKからの情報を待ちますか。
363 :
2 :01/11/06 01:11 ID:A6OU/fqh
>>353 このページに書かれていた記事より最後の部分
> またCIAは1960年代から、敵の勢力を完全につぶさず脅威として残しておくことで、アメリカ政府
>にとってCIAが大切な存在であり続けられるようにしてきたことでも知られている。ビンラディンは今や、
>こうしたCIAの戦略の裏をかき、アメリカが手に負えない巨大な敵となってしまった。
「アメリカが手に負えない巨大な敵となった」かどうかについては、
本当のところは分かりませんが、この記事によると、CIAが自分たちの利益のために
ビンラーディンを見逃し続けてきたということになりますね。
本当だとしたら、エライことです。
ブッシュ父はCIA長官でしたよね?たしか…。
あれっていつ頃の話でしたっけ?
364 :
いち、傍観者 :01/11/06 02:28 ID:WG5oje9W
いつも、ここが気になって毎日チェックしてました。 とても、興味があります。 2さんが探しておられる、global and mailの元ネタは、ここではないでしょうか? 僕もまだ、全部読んでませんが・・・ U.S. media forget about dimpled chads Thursday, October 11, 2001 – Print Edition, Page A1 当のページのURLが長すぎるので、一度、エラーになりました(汗 ちなみに、このページの右手に e-mail this articl と言う所をクリックすれば、 このニュースに関する意見が送れるみたいです。
365 :
いち、傍観者 :01/11/06 02:31 ID:WG5oje9W
366 :
いち、傍観者 :01/11/06 02:35 ID:WG5oje9W
念の為、上記でだめなら、Global and Mailのtop pageの下に、 7-Day Site Searchと言うところで、vote で、検索してください。 vote(選挙)です。150件出ますが、nextボタンで飛んで、 97番目の記事です。(ニュースが増えてたら番号が変わる可能性あり) 97: U.S. media forget about dimpled chads By John Ibbitson, Thursday, October 11, 2001 WASHINGTON -- Just weeks ago, it would have been the biggest story in the land: A final, comprehensive audit would reveal whether Al Gore or George W. Bush should be president. Today, it seems to be nobody's news. FULL STORY では、がんばってください。
367 :
いち傍観者 :01/11/06 02:39 ID:WG5oje9W
すみません。読み返してみたら、global and mail じゃなくて globe and mail でしたね・・・(笑
368 :
いち傍観者 :01/11/06 02:54 ID:WG5oje9W
ちなみに、流し読みしたのですが、フロリダで票を数えるのは (もしくは、それが、メディアに流れるのは、)無期延期だそうです。 そんな事よりも、もっと、重大なニュースにフォーカスを当てなければならないからだそうです。 (もちろん、重大なニュースとは、アフガンの事なんですが・・・。) Wall Street Journalのエライサンが言うには、私たちは、選挙のニュースより もっと、重要なニュースがあるので、プライオリティーが変わっただけだと、信じている。と。 何か、やはり、規制がかかったかのような事を言っています。 また、「全てが落ち着いたら、公表できると信じてる。」みたいな事を言っていますが、 続けて、「でも、それは、数週間後とかではない」とも言ってます。 なので、僕が思うに、真実は数十年後になるのではないでしょうか・・・。
369 :
2 :01/11/06 03:43 ID:A6OU/fqh
>>368 何とかたどりつきました。
私、英語まったくダメで、機械に翻訳してもらったのですが、意味はだいたい
取れました。
>僕が思うに、真実は数十年後になるのではないでしょうか・・・。
ひどいね。何とかして明らかにさせたい。
370 :
2です。再び :01/11/06 03:46 ID:A6OU/fqh
>>368 書き忘れていたです。
調べてくれてありがとうございました。
厨房(しかし30代!)の私にもここまでやれているのは、2ちゃんの
みなさんのおかげです。
加えて私は、英語もダメなんですが、何とか明日、英語の分かる知り合いに
この記事を翻訳してもらいたいと思いました。
371 :
:01/11/06 07:04 ID:+xoVQR18
2さんお疲れ様。俺はカキコもしたりして見守ってたんですが、とりあえず
次の目標が定まった感じがしますね。
僕もいち、傍観者さんの紹介の記事を読んだんですが、NORCへの問い合わせは
無駄かもしれませんね。日本のマスメディアについても多分駄目だろうと
思います。でひとつ提案というのもなんですが今話題のアルジャジーラTVに
情報を流してみるのはいかがでしょうか?欧米の報道機関とは立場が違う
ようですし、アラブ側からの情報でなにかおもしろいものがあるかもしれ
ません。まあ向こうは先刻承知の情報かもしれませんが。
http://www.aljazeera.net/ これがホームページのアドレス。アラビア語なのでサパーリわかりませんが(藁
[email protected] でこれがそのHPのサポートメアドです。
自分で出してもいいんですが、いかんせん英語が。。。ここはアラビア語
じゃないと駄目かもしれないですけど(藁
372 :
2 :01/11/06 11:50 ID:9sMW/B+1
>>371 アルジャジーラに流す、というのは良いかもしれません。
マスコミへの働きかけを考えているのですが、アルジャジーラにもやりましょう。
私も英語は??なので、文章を英訳するのに時間がかかるかもしれないけど
ぜひぜひ。
アドレスなど、必要な情報をあげてくれてありがとうございます。
373 :
青鷺 :01/11/06 23:40 ID:dLSePIdb
>>372 まあ、連中なら英語で通じるでしょうね。
今、思ったんですがアラブのPCってどんなキーボード使ってんでしょうね?
374 :
2 :01/11/07 01:22 ID:0fbWHpPw
>>373 実は日本の一市民からのタレ込みよりはと思い、実は個人的なつてを
使って、ムスリムの方に、動いてもらおうかと思っています。
日本に暮らす、ムスリムの方は、本当はみんな親切で、いい人
ばかりなのですが…(少なくとも私の知り合いは、みんなそう。
イスラムシンパとか、原理主義とかじゃなくて、市民として、単純に
そう思います。みなさんにも理解してほしいと思っています、実は)。
アルジャジーラと聞いて、彼らの方が引いてしまうかも、とよけいな
心配をするくらい、普通の人々なんですよ。
ついでに書くとムスリムはアラブだけじゃありませんよ。
トルコ人もイラン人もインドネシア人もいます。
キーボードは見せてもらったことがないので、分からないのですが、
彼らはアルファベットをちゃんと使いこなしています。
多分大丈夫(?)だと思います。
375 :
2 :01/11/07 01:36 ID:0fbWHpPw
>>みなさん そうそう、書き忘れるところだったのですが、 NHKから「例の記事」についての続報が届きました。 以下に引用します。 2様(私のこと) 昨日はお電話ありがとうございました。 お尋ねの新聞の日付について、モントリオールのS・Y子さんに問合せましたところ 放送当日の朝刊だったことが判りました。 つまり、現地時間の10月20日(土)のGLOBE AND MAIL 紙の FOCUS という特集記事だそうです。 今後ともよろしくご愛聴のほど、お願い申し上げます。 11月6日 ラジオ深夜便 ある役職名 Aより 正直、NHKを見直しましたね。理解し合えば、返事も早いし、 とても誠実な対応をしてくれてます。 問題はつまり、いちマスコミとかじゃないんですよ、きっと。 私たちの相手は、きっとものすごく大きいんじゃないでしょうか(え、分かってたって?) 力のない人々がどこまでやれるか、がんばりましょう、じゃないですか。
376 :
傍観者その2 :01/11/07 01:51 ID:4lsZY8dm
2さん、こんばんわ、初めまして! Romっているだけの傍観者ですが、どうも気になるスレットです(笑 これからも見守りつつ、応援していますので無理をなさらないようお体には 気をつけて下さいね。 >ムスリムの方 おっしゃる通り、とてもシャイでいい人たちばかりだそうです。 (ロンドンに住む友人の近所はムスリム地区です)
377 :
2 :01/11/07 02:40 ID:0fbWHpPw
>>376 傍観者その2さん、こんばんは!
気にしてくれて、ありがとうございます(笑)
こんな、厨房の30代を気にしてくれている人がいるだけでも、勇気が
湧いてきます。体調は、実は思わしくないところもあるので、マターリ・
ユクーリと進めて行ければと思います。
>おっしゃる通り、とてもシャイでいい人たちばかりだそうです。
「シャイ」って、その通りですね。
大多数はとてもシャイな人々ですよね(中にはそうでない人も、
もちろんいるだろうけどね)。
とても共感しました。
ロンドンにすむお友達にもよろしく。
378 :
いち傍観者 :01/11/08 00:22 ID:NylrG4R0
>>373 アラブのPCがどうかは知りませんが、リバースウインドウズと言う、一般のwindowsが、
左右反転のwindowsがあるそうです。なので、右から左へ文字が書けるそうです。
このスレとは関係ありませんね。(^^;;
こういう場合、sageでいいのかな?
(先日の書き込みが2ch書き込みデビューなもので・・・)
379 :
2 :01/11/08 01:41 ID:5U60MWpY
>>378 こんにちは、いち傍観者さん。
sageについてですが、私は最近ようやくマスターしました。
何しろ私も、今回の書き込みが2ちゃんねるデビューなもので。
試しにsageてみよう。
うまくいくかな?
リバースウインドウズは、左利きの人用ということはありませんよねぇ。
見てみたいですね、それ。
380 :
2 :01/11/08 01:46 ID:5U60MWpY
>>みなさん 例のNORCへの問い合わせの文章ですが、一応できました。 無駄になるかもしれないと思いつつ、全てやってみようというコンセプトで ひとつよろしく(笑) NHKの名前は出さない方が良いかな(NORCからNHKに問い合わせが いくと、迷惑をかけるので)とも思いますが、その辺の細かい直しは 後ですることにしまして、次回の投稿で紹介します。
381 :
2 :01/11/08 01:53 ID:5U60MWpY
以下にNORCあて、英文のメール(案)を引用します。 翻訳してくれたのは、私の職場の知り合いの方です。 ---------- Dear sirs, I am a Japanese citizen who lives in Japan. Recently, I heard a comment by a Japanese person, who lives in Canada, as an important information on one of the Japanese radio (NHK) programs. I would like to make an inquiry about it. I heard the information at about 2 o'clock on October 21st, 2001 Japan time. There were five important points which are listed below. (1) There was an organization who was continuing to investigate about the result of the vote count on Presidential election in year 2000 after the President had already been inaugurated in order to clarify the precise result.
382 :
2です。381の続き :01/11/08 01:54 ID:5U60MWpY
(2) The organization spent a large amount of money and time and effort to reinvestigate and found out an important fact. (3) The fact was that in the election candidate Goa had gotten more votes than candidate Bush in Florida. (4) The organization was preparing for the announcement of the result of the reinvestigation in September this year. (5) However, the organization decided not to unveil the result of the reinvestigation after the event of September 11th. Although it was late at night I got very much interested in this news as it was broadcasted by a national public radio (NHK). After I had heard about it on the radio I tried to look for the related information about it on the Internet and found out your website. I would like to ask you the following five questions. Please respond to my questions to the extent you may answer.
383 :
:01/11/08 01:55 ID:lX8jDtLV
CNNでブッシュってどうよというQ&Aの番組やってるよ。 CNNのWebサイトのチャットと連動してる番組だ。 英語だけどな・・・
384 :
2です。これが最後の部分 :01/11/08 01:57 ID:5U60MWpY
(1) I assume that the organization, that was reinvestigating about the Presidential election which was broadcasted by NHK, is your organization. Is this Correct? (2) If the answer to (1) is Yes, in what capacity were you able to reinvestigate about the Presidential election in the state of Florida? Could you explain your position? (3) If the answer to (1) is No, why do you show the information about it on your website? Again, explain about your position. (4) From the your point of view does the information NHK had broadcasted seem to be true? (5) Having looked at your website it seems your client decided not to make the result of the reinvestigation open to the public. However, do you plan to make it open to the public yourself? Please answer Yes or No with the explanation to the answer.
385 :
ブッシュは選挙をごまかして勝利した :01/11/08 01:58 ID:zA0Tr+vs
昨年の大統領選まだ納得できぬ…米世論調査
ブッシュ大統領が昨年の大統領選で当選したことについては、「公明正
大に勝利した」と答えた人は全体の50%で、昨年12月の同様の調査
より2ポイント増えたに過ぎない。また、「(開票の)技術的理由で勝
利した」とする人は32%、「選挙をごまかして勝利した」とする人は
15%で、全体の半数近くがブッシュ氏の当選に完全には納得していな
いことがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011107id30.htm
386 :
2です。本当の最後 :01/11/08 01:59 ID:5U60MWpY
As my English is not good enough I might have misunderstood reading your website. If that is the case please excuse me. Your reply are to be sent to the following e-mail address. [watashino address] Thank you in advance. 最後の部分はこれでした。以上!です。
387 :
2 :01/11/08 02:06 ID:5U60MWpY
先ほど紹介したメールの日本語版は、長いので省略します。
おおかたの意味は
>>286-288 から、さほど変わっていないかなと思っています。
ただし、国営放送(爆)は直してありますが(恥)
388 :
ブッシュ落選で平和来る :01/11/08 02:10 ID:Wxq6hfww
ブッシュでなければ、アフガンの子供たち、殺されなくて、すむものを あーっめン。ぶっっしゅに極悪の罪を、、、アーー面
389 :
いつも見てます。 :01/11/08 02:10 ID:aQhOdXOU
2さん、お疲れ様です。
>>385 のニュースも興味深いですね。
390 :
2 :01/11/08 02:12 ID:5U60MWpY
>>383 情報ありがとう!でも私見れないの、ビンボだから(泣)
詳細のリポートきぼーんぬ!
>>385 おおおっ、いよいよ情勢が怪しくなってきましたね。
マスコミに流してみますか、明日あたり。
こういうのはタイミングが大切だと思いますが、どうでしょうか?
この記事と、今まで明らかになったことを元にしつつ、日本のマスコミに
正しい情報を求める、という感じで取材を要求してみるというのはどうでしょうか?
391 :
2ですが :01/11/08 02:55 ID:5U60MWpY
>>390 に書いたことですが、日本ジャーナリスト会議のWeb上で
紹介している各マスコミのメアド、FAX番号等に流してみようかと
思ったのですが。もちろん日本ジャーナリスト会議にも、直接
FAXかなんかで流そうかな、と。
どうでしょうか?
ここで公にしてしまうと、今後動きにくくなる場合もあるかとも思い、
ためらってしまう部分もあるのですが…。
正直言って悩んでます。
392 :
:01/11/08 05:50 ID:lgw/hwqi
>>2 う〜ん、日本のマスコミに流しても、日本のマスメディアから果たして
動くかどうかは甚だ疑問だと思います。アメリカでニュースに上らないこと
をあえて日本のマスコミが取り上げますかね?仮に動いたとしてもアメリカ
での出来事なので調査するのも難しいであろうと。政治的にも微妙なこと
ですし。できればこのような問題を疑問に思っているアメリカの民間団体
などと連絡をとりあえればいいのではないかと思うんですよね。少なくとも
一般的に関係ない日本人が騒いでるよりは、アメリカでもこういう動き
がある、って言う方が取り上げられ易いと思います。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか?今の所まだ新聞の記事だけが
情報ソースなわけですし、NORCからの回答があってからでも遅くはない
と思いますが。
393 :
T :01/11/08 07:04 ID:0QPeFuz0
おはようございます。NHKからの回答ですが、何やら 玉虫色な結果でしたね。でも、なかなかに良い情報も頂けたようで。 戦線はさらに広がった……という感じでしょうか。 マスコミに関してですが、日本の方は待つか、やるならある程度 相手を選択すべきだと考えます。 比較的フットワークが軽いと思われるマスコミ (私にはよくわかりませんが……ゲ○ダイあたり?藁)を 選択するとか……。詳しい方が居ましたら、情報を聞きたいです。 アルジャジーラ、という案も出ていますが、それには大賛成です。 では、ゆっくりと頑張ってみて下さい。足場を固めつつ……
394 :
2 :01/11/08 21:37 ID:LBfDinYp
>>392 確かにそうですね。日本のマスコミでは、なかなか難しいものがあると思います。
アメリカの民間団体と連絡を取るというのは、可能であれば、ぜひとも実現したい
名案だと思います。
この場合、大切なのはアメリカの世論だもんね(ただし英語が…)。
とりあえず探してみますか、アメリカの民間団体。
>>393 こんばんは、Tさん。
とりあえず、NORCからの返事を待ちつつ、アルジャジーラあての手紙(英文)の
作成およびアメリカの民間団体への連絡方法を考えたいと考えました。
>(私にはよく分かりませんが……マスコミの中ではゲ○ダイあたり?藁)
確かにゲ●ダイには流しても良いかな、とか思ったりしましたね。
フットワーク軽いし、明確に戦争反対の論陣を張っているのは、
あそこだけという気がします。
>>みなさん
しばらくは英語と格闘の日々になりそうです。
それと、アメリカの民間団体とのつて求ム!です
395 :
書き忘れてた! :01/11/08 22:01 ID:LBfDinYp
2です。 NORCに当てて、例の質問状を発信しました。 文面はNHKという部分を消して、ただのラジオ番組ということに 変えてから出しましたが。 返事は気長に待ちましょう。
396 :
青鷺 :01/11/08 23:57 ID:LqNqZ6V0
>>378 始めて、知りました。
しかし、なんに使うんでしょうね?
>>395 期待してます。
ただ気をつけて下さいね。
397 :
2 :01/11/09 00:07 ID:vVI8UTPo
>>396 寝る前に、一度のぞいてみようと思って良かった(偶然でした)。
こんばんは、青鷺さん。
十分気を付けます。ありがとう。
398 :
2 :01/11/10 00:02 ID:V7Zh++VF
>>みなさん… 届いてました、NORCからの返事のメール。 一応翻訳したんだけど、間違えてるといけないので 英語に詳しい人に見てもらってからあげます。 ちょっと…。 思わず、まちがって、他の板にレスしてしまいました。 ああっ
399 :
T :01/11/10 02:14 ID:sTk9CV6b
英文のまま上げてもいいのでは?とか思いました。 >思わず、まちがって、他の板にレスしてしまいました。 >ああっ アワテナクテモok! デモカナーリオモシロイデス(^^)
400 :
傍観者その2 :01/11/10 12:49 ID:RZRLoSdM
2さん、Tさんのおっしゃる通り原文&訳文(骨をおれる作業です) どちらもアップしていただければ嬉しいです。 バイリンガルにするのは大変ですね(苦笑)本当に申し訳ないです。 それにしても思ったより早いメールバックのような... これぞネットの凄みですね あっ、これはsageて下さい
401 :
2 :01/11/10 17:32 ID:fPDlPQjg
>>399 Tさんこんにちは。
返事遅れてすみませんでした。
もちろん、英文もあげようと思います。
しかし…、
>>400 傍観者その2さんもこんにちは。
文章の量は少なかったので、翻訳は割と楽だったのです。
しかし…、
確かにメールバックも、もの凄く早かったです。
しかし…、なんです。
>>みなさん
英語のできる知り合いに、添削をお願いしていたのですが、返事がきません。
仕方ないので、私が機械の力を借りつつ翻訳した文章を、次にアップします。
大きな間違いはしていないと思いますが、よければ添削してください。
402 :
2です。回答と翻訳 :01/11/10 17:39 ID:fPDlPQjg
NORCからの回答は以下の通り All the information has been delivered to the news consortium. It is NORC's understanding the news consortium will publish results of the effort within the next several days. NORC is working to have the complete database up on a website for public access. We are working now to complete the necessary technical/computer arrangements for the web site. Since we expect high volumes of requests for the data, we are installing additional equipment/software to handle the expected volume. As soon as these efforts are completed, the complete data set will be available to the public. (2001/11/08 23:52:08) すべての情報は、ニュース・コンソーシアムに届けられました。それは、NORCの 理解では、ニュース・コンソーシアムは今後数日以内に努力の結果を公表するだろう、と いうことです。 NORCは、完成したデータベースがウェブサイト上で公共利用できるよう、作業をおこなって います。我々は現在、ウェブサイトのために必要な技術上・コンピュータ上の設定を完成する 作業をおこなっています。高いボリュームでのデータ要求が予想されるため、我々は予想された ボリュームを取り扱えるように、追加の装置およびソフトウェアをインストールしています。 こうした作業が完成されると同時に、完成したデータ・セットは公共で利用できるようになります。
403 :
2 :01/11/10 17:41 ID:fPDlPQjg
>>みなさん ↑この回答を、どう理解したらよいのでしょうか?
俺が知りたいのは、このNORCってのが実際にどんな作業をしてるのかって事だけなんだよ。 単純な票の数えなおしなのか(もし、これでひっくり返るなら政治的に問題になる。だがそんな 事にここまで時間がかかることや、他のマスコミの調査結果と一致しない事の説明がつかない) あるいは所謂「えくぼ票」の扱いやゴアに入れるつもりが間違えてブキャナンに入れてしまった ケースなどの比率を有権者の後日調査で割り出して、「投票者の実際の意思」なるものを推測し ようというのか(゛これは政治的バイアスを除去し、方法論的な弱点を克服するためで、「誰が 勝者か」ではなく、「最高水準の科学的精度と信頼性によって投票システムそのものの信頼性」 を研究するためのもの゛とか言ってるところを見るとこちらの方が可能性が高いと個人的には 思う。だがこんなものは政治的には何の意味も無い)それによって意味合いが全く違ってくる。
405 :
2 :01/11/10 23:33 ID:9rOe5Kdn
>>404 ごめんなさい。その点に関しては全く質問していません(というか、そこまで
考えが至っていませんでした。404さんはそこに気づいてすごいと思います)。
ただ、「政治的に意味をもつか、もたないか」という点に関しては、
調査結果を受け止めるマスコミや米国世論の行動に係ってくる部分も
大きいのではないでしょうか?
「調査方法」は、その場合に世論を決める重要な一因にはなると思いますが、
主要な問題になるのは、やはり調査結果とそれに対する受け止めであって、
今後どのように米国のマスコミや世論が動くかという事に注目していきたいと
私は思いました。
一応、「数日以内に結果は公表される」と言っているのだから、
ここ十日以内の米国の動きを見守りたいと思ってます。
406 :
2 :01/11/11 03:23 ID:dGC4blLR
>>403 自己レスなのですが、私としては、無理なく考えられる事として、
次のような解釈を考えました。
(1)米国内で「公開しろ!」という声が、日増しに高まり、NORCに出資して
いるメディアも無視できなくなり、ついに公開に踏み切った。
(2)実は公開しても、さして影響のない結果(ブッシュがやはり勝っていた)であったが、
テロ事件以降の一連の動きの中で、何となく公開を見送ってしまったのを
そろそろ公開することにした。
これらのうちいずれかではないかと…。
(1)は、現在のアメリカの状況ではちょっと考えにくい。
だとすると(2)なのか?しかしそれでは、
なぜもっと早く公開できなかったのか、という疑問が残ります。
(邪推かもしれないけど、別の可能性も考えてしまったりして)
いずれにしても、結果を早く知りたいというのが私の心境です。
407 :
ひまだよー :01/11/11 11:39 ID:w/FLsMyk
とりあえずage
408 :
あげニュース :01/11/11 16:45 ID:/0WqxaC9
409 :
2です! :01/11/11 17:12 ID:COIvaVF1
>>408 やはり、でしたか。
月曜日からなんですね。
410 :
2 :01/11/11 17:30 ID:K2dbFR29
>>408 のニュース・ソースより
CHICAGO (CBS.MW) -- Temporarily lost in the aftermath of Sept. 11,
what could be one of the biggest news stories of the year is about to break.
シカゴ(CBS.MW):9月11日の余波によって見過ごされてしまっていた、
この年最も大きいニュース・ストリーかもしれないものが、まもなくbreakします。
breakは、どう訳したものでしょうか?
411 :
2 :01/11/11 17:52 ID:K2dbFR29
Beginning in February, the National Opinion Research Center, working at the behest of a consortium of media companies, labored for months to tally uncounted votes in the disputed election that eventually led to George W. Bush's victory in Florida and, ultimately, to his presidency. NORCはメディア各社からなるニュース・コンソーシアムの依頼に 従い、2月に始まって数ヶ月間をついやし、数えられていない票、 それはフロリダ州における最終的な論争を呼んだもので、 結局はジョージ.W.ブッシュが勝利し、大統領職につく結末となったと いう投票を、符合する作業を続けてきました。 ※うまく訳せませんが、意味はこんなところでしょうか?
412 :
2 :01/11/11 18:01 ID:K2dbFR29
NORC's tabulation of 180,000 ballots that did not register votes during initial machine counts was complete before Labor Day and was slated for media release in mid-September. The data were held back at the behest of sponsors who felt they did not have the resources to analyze it properly with so many reporters busy covering the attacks. NORCが作表した、最初のマシン・カウントの間に投票を登録しなかった180,000枚の 投票用紙について、9月中旬の労働祭の前に作業は完成しており、メディア・リリースの 候補になっていました。データは、「攻撃」を報道することで忙しい多くの報道記者たちと、 それを適切に分析するためのリソースを彼らが持っていなかったと感じたスポンサーの命令で、 しまい込まれていました。
413 :
2です、この重要な時に :01/11/11 18:33 ID:ft7mJqa6
パソコンがうまく動きません。時間かかってスマソ! However, NORC quietly turned over its findings early this week. The Associated Press said Thursday that its first coverage will go out on the wire Sunday for newspaper use the following day. Follow-ups begin Monday for use Tuesday. しかしNORCは、今週早く、静かにその評決をひっくり返しました。 AP通信は木曜日に言いました、その翌日から新聞で使用できるように、 日曜日にはその最初の報道をを配信するだろうと。 フォローアップは、月曜日から開始され、使用されるのは火曜日になります。
414 :
あともう少し :01/11/11 18:40 ID:ft7mJqa6
A spokeswoman for the New York Times Co. (NYT: news, chart, profile) told CBS.MarketWatch.com late Thursday that the company's flagship paper will run with its own story Monday. ニューヨーク・タイムズ(NYT:ニュース、チャート、プロファイル)の女性スポークスマンは、 木曜日の深夜、高級紙が月曜日にそれぞれ個別のストーリーを流し始めるだろうと、 CBS.MarketWatch.comに語りました。
415 :
:01/11/11 18:46 ID:vIqzA+nv
このスレは素人が翻訳を試すところですか?
416 :
2 :01/11/11 18:57 ID:ft7mJqa6
>>415 ごめんよ、下手くそで。誰かもっと上手に訳してくれるといいんだけど。
これも含めてあと2ブロックです。
Apart from the AP and the Times, companies contributing to the estimated
$500,000 cost of the project were Dow Jones (DJ: news, chart, profile),
Washington Post Co. (WPO: news, chart, profile), Tribune Co. (TRB: news, chart, profile),
AOL Time Warner (AOL: news, chart, profile) and a couple of independent Florida newspapers.
Under the terms of the unusual agreement, the results would be given to all consortium members
at the same time, with an agreed period in which to independently analyze them
before going public.
AP、およびタイムズ紙のほかに、プロジェクトの概算500,000ドル(約6000万円)のコストに
貢献してきた会社としてダウ・ジョーンズ(DJ:ニュース、チャート、プロファイル)、
ワシントン・ポスト(WPO:ニュース、チャート、プロファイル)、トリビューン(TRB:ニュース、チャート、プロファイル)、
AOLタイムワーナー(AOL: ニュース、チャート、プロファイル)そして、
いくつかの独立系のフロリダの地方紙があります。
各社が結果を分析するための特別な取り決めにしたがい、一般に公開するより以前に、
結果はすべてのコンソーシアムのメンバーに、ほぼ同時に与えらるでしょう。
417 :
2より、ここまで :01/11/11 19:12 ID:ft7mJqa6
Other news outlets have done their own recounts in Florida, with results showing everything from a larger margin for Bush to a slight edge for Democrat Al Gore, depending on how the ballots are interpreted. 他の通信社も、それぞれフロリダで独自に票を数えなおしていました。 それは公表された結果の中から、どのように投票用紙が解釈できるか (大きな票差を示しブッシュのためになるものから、僅差を示し民主党議員 アル・ゴアのためになるものまですべて)というものです。 William Spain is a reporter for CBS.MarketWatch.com in Chicago. シカゴにて、CBS.MarketWatch.comの報道記者ウィリアム・スペイン。
418 :
:01/11/11 19:16 ID:YEfMTcI/
ひどい誤訳だ・・・
419 :
2 :01/11/11 19:17 ID:ft7mJqa6
>>418 私、英語ダメなんですよ。
お願いします、なおして!
420 :
:01/11/11 19:20 ID:YEfMTcI/
再集計の結果は、出所によって、わずかにゴアが上回るものから ブッシュが大差で勝利したものまであったということ。
421 :
2 :01/11/11 19:24 ID:ft7mJqa6
>>420 大感謝!!
他は大丈夫かな…?
多分、いっぱいあると思うけど。
修正、訂正、大歓迎です。おながいします!
422 :
2 :01/11/11 19:26 ID:ft7mJqa6
昨夜は少々悲観的な見通しで書いていましたが、 こうやって割に大きな(?)メディアで予告されている所を考えると、 分からなくなってきたんじゃないでしょうか?
423 :
青鷺 :01/11/11 23:31 ID:CJHff6B3
>>422 私も、そう思います。
まあ、あの選挙の時に完全な第3者の基でお互いがなっとく行くまで
数え直しがされなかった事は悲劇でしたが。
こう言う報道がなされても、大虐殺を招くような事態になっていない事が
慰めですね。
(タリバン政権で、オマル氏の資質を問う発言をすれば、3秒以上存命できるか
否か怪しいですから)
424 :
2です :01/11/11 23:47 ID:s0nFW+IQ
>>423 こんばんは、青鷺さん。
やっと時間があいましたね。少し覗いてみて良かったです。
一応気になったので、日本のマスコミ各社にこの情報が流れているかどうか
回ってみたのですが、どこも取り上げていませんでした。
アメリカ国内で、実は開示を求める声が高まっていたのかなあ、とか
少し考えてみました。どうして今なのかは、やっぱり分かりません。
>こう言う報道がなされても、大虐殺を招くような事態になって
いない事が 慰めですね。
同意。
意外に民主主義の根っこがしっかりしてるのかも、と見直してしまいそうです
(結果を自分なりに分析し、納得するまで分かりませんが)。
いずれにしても、あと数日ですね。
425 :
まいこ :01/11/11 23:48 ID:ewKxiZne
426 :
T :01/11/11 23:49 ID:G3vi9+NK
>>422 こんばんは。2さん、翻訳お疲れさまでした。
6000万円のコストを要する依頼をNORCに行った、と
読めますが、これが真実であれば、クライアントはかなり大きな確信
(注・ブッシュの敗北)を抱いていたのではないかと邪推しますが。
まさかこれほどまで大風呂敷を広げて『やっぱりブッシュが勝ってる見込み』
であるものに、誰も出資しないような……
(例えるなら、目隠しをして石油を掘るようなものでしょう)
日曜日……もう、ニューヨークでは始まっているはず。
何の反応もないのでしょうか?
報道自粛ですかねぇ。
427 :
2 :01/11/12 00:00 ID:6dlr3Xcw
>>426 こんばんは、Tさん。今夜は色々な人に会えますね。嬉しいです。
>日曜日……もう、ニューヨークでは始まっているはず。
何の反応もないのでしょうか?
報道自粛ですかねぇ。
そう、なんですよ。本当に訳が分かんない。
何らかの目的とか意識があって、おこなった行動であることは、
十分想像できるのですが、肝心のアメリカ国内の反応が伝わって
こないため、どのように受け止めてよいのか確信が持てません。
もしかして、この調査そのものが実はブッシュ氏の「自作自演」なんて
ことはないでしょうけど、どうにもこうにも、不気味な感じがしてしまう。
おそらく報道自粛でしょうね。
報道も形ばかりやって、国民全体に知らせた、というスタイルを取りたいのかも
しれません(隠してたとなると、バレた時が痛すぎるので)。
いかんなあ、妄想ばかりふくらんでしまう。
428 :
2 :01/11/12 00:02 ID:6dlr3Xcw
429 :
T :01/11/12 00:41 ID:Cjoh86QF
2さん、どうも。同じ夜をお過ごしのようですね。 AP通信、ダウ・ジョーンズ、ワシントンポスト、 ざっと読んでみましたが、それらしい記事はないようです。 ラディンのビデオの事ばかりですね。 しかし……どうなってるんだ?国民に信任されていない大統領が ミサイルを撃っているかもしれない、という疑惑は、確実に 提起されているのに! せめて、この事(再集計を行ったこと)がアメリカの一般市民に 伝わっていればよいのだけど……
430 :
2 :01/11/12 01:03 ID:WWvsbIgc
>>429 どもども、どうやらそのようですね。
>せめて、この事(再集計を行ったこと)がアメリカの一般市民に
伝わっていればよいのだけど……
この点に関しては、伝わっていると思うのですよ、多分。
NORCからの返事にも、「高いボリュームでのアクセスが予想される云々」
とあったから、この話題に関する米国民の関心は、決して低くないと
予想するんですがねぇ。
マスコミが、この話題を故意に避けている、としか理解できないです。
CBSの記事にあった、分析のためか何かのため、一般に公開する前に
マスコミが早く手に入れる、ってのが、何か引っかかるんですよね。
あれですかね、墨で大部分真っ黒に塗ってある書類が何枚もあって、
これが公開された結果でーす、とかいう奴(凄すぎる邪推)。
そういう公開の仕方って、この場合はアリですかね。
すみません、ひとりごとですので、sageということで。 今日は、ラジオ深夜便に流れていた情報を私が聞いてから ちょうど3週間になります。このスレもそんなになるんですね。 ちょこっとそのことだけを書きたかったので、すみませんでした。 さて、そろそろ落ちるか。
432 :
ブッシュの負けは事実だった :01/11/12 12:30 ID:D7mwyGtN
フロリダ州全票再集計ならゴア氏の勝ち 米メディア調査
時代遅れの穴あけ式計数機のミスから歴史的混戦に陥った昨秋の米大統領選挙で、
問題となったフロリダ州での票の再点検を米主要メディアが進めていたが、11日
に発表された調査結果によると、もし、州全体の票を手作業で数え直していたら、
きん差で民主党のゴア氏が上回っていたことが分かった。大統領選挙人32人の同
州をゴア氏が取ると、全国での選挙人獲得数は、292対246で逆転。米国は今
ごろゴア大統領を頂いていたことになる。
AP通信、CNNテレビ、ニューヨーク・タイムズなどが調査に参加。それによ
ると、州全体の再集計が実施されていたら、42票から171票の差でブッシュ氏
をリードする。ただし、ゴア氏が求めていた民主党優位の選挙区だけの再集計なら
ば、逆転までには至らなかった。昨年の大統領選は、再集計をめぐって訴訟合戦に
発展、結局、連邦最高裁が途中で手集計作業を差し止めて、ブッシュ氏勝利が確定
した。
11日の調査結果について、ゴア氏は、「昨年の大統領選は終わっている。現在
、わが国はテロとの戦いに直面しており、私はブッシュ大統領を全力で支える」と
語った。(12:11)
http://spin.asahi.com/international/update/1112/010.html
433 :
:01/11/12 13:10 ID:WgaHwrP6
世界の運命がこんな僅差で大きく変わったとは…
434 :
:01/11/12 13:11 ID:WgaHwrP6
435 :
ハンドカウント :01/11/12 13:14 ID:12DIgrQX
徳之島の選挙みたいなモン?
436 :
:01/11/12 13:18 ID:gg1FdFiu
テロがなかったら、このニュースはもっと大騒ぎになってたんだろうね。 ブッシュにしてみたらビンラディン様様かも。(w
437 :
:01/11/12 13:19 ID:WzJu4DAt
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ | |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ | 戦争でもしなきゃ、わしの不正がばれるねん・・・ | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | !r、| ''''''. | | '''''' Y ) ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ し} : 、___二__., ;:::::jJ !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ _,〉、ゝ '""'ノ/:| __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
438 :
:01/11/12 17:07 ID:kT7uvPw0
439 :
2です :01/11/12 22:46 ID:qvf5FNjH
>>432 早かったなぁ…、予告されてから表に出たのが。
何かあっけなく終わってしまった…
>>433 本当に、そうだったら怖ろしいですね。
でも、
>>438 さんも言っているように、その辺の事は想像でしか
語れません、今のところは。
>>435 >徳之島の選挙みたいなモン?
徳之島の選挙って?何か事件ありましたっけ、おぼろげに記憶があるような…
>>436 そう、そうなんです。
このスレ立ててもらったのは、そのことが理由になってのことなんです。
>>437 やっぱりそうだったのか!? >ぶっしゅ君
それにしても、この顔は最近よくみかけるなあ。
疲れました。
440 :
2です。それにしても :01/11/12 22:52 ID:qvf5FNjH
ゴア議員の態度からすると、この話題は、 アメリカではもはや問題にならないみたいですね。 この時期に発表したというのは、発表しても大丈夫、みたいな予測があって、 表に出したのではないでしょうか? ゴアとしては、今騒ぐよりも、「潔い男」というイメージを創っておいて、 次回の大統領選挙に備えたのでしょう。 つまり、民主主義よりもイメージとか政治的判断を優先させたと いうことなのでしょうね。 何だか悲しくなってきた。
441 :
ティモシー・マクベイを忘れるな :01/11/12 22:57 ID:W3yqCl67
ゴアが勝ってたのは、選挙の直後から明らかだったけどね。 出口調査がそんなに外れるわけないんだから、最初の「フロリダはゴア」という報道が正しかったって事。
442 :
ヒラリー :01/11/12 23:01 ID:+BTV9LbU
>440 次?私ですが何か?
443 :
2 :01/11/12 23:02 ID:qvf5FNjH
>>441 >ティモシー・マクベイを忘れるな
この名前、とても悲しいね。
実は自分は、アメリカの民主主義みたいなものを、最後まで
信じていた(と、いうより信じたかった)から、この話題が表に出るときは、
アメリカがある意味「負ける時」だと思いたかった。
しかし、アメリカは動かなかったんだね。
いや、少しは動いたのかな、最初は隠していたNORCが、公開に踏み切ったと
いうからには、少しでも真実を求める声があったからだろうし、
それが救いといえば、救いかもしれない。
444 :
2 :01/11/12 23:04 ID:qvf5FNjH
>>442 ひらりー、warata。
少し元気になったよ、ありがとう。
445 :
俺もゴアの方が好きだが :01/11/12 23:10 ID:kT7uvPw0
>>440 ゴアとしては、今騒ぐよりも、「潔い男」というイメージを創っておいて、
次回の大統領選挙に備えたのでしょう。
つまり、民主主義よりもイメージとか政治的判断を優先させたと
いうことなのでしょうね。
何だか悲しくなってきた。
ていうか、アメリカでは今は国家が危機に面しているわけで、買収饗応みたいな
あからさまな不正をやったわけではないから、無理に事を荒立てると、国の
為にならないという判断でしょ。手続き的には問題がなかったわけだし。
もちろん手続き自体が今回のことで、完璧ではないことがわかったのだから
改善の余地があることはもちろん彼らも認識しているだろうし、やってくれる
と思う。
446 :
2 :01/11/12 23:16 ID:qvf5FNjH
>>445 >ていうか、アメリカでは今は国家が危機に面しているわけで、買収饗応みたいな
あからさまな不正をやったわけではないから、無理に事を荒立てると、国の
為にならないという判断でしょ。手続き的には問題がなかったわけだし。
ああ、そうでした。今アメリカは戦争中なのでした。しかし…
>もちろん手続き自体が今回のことで、完璧ではないことがわかったのだから
改善の余地があることはもちろん彼らも認識しているだろうし、やってくれる
と思う。
本当に「やってくれる」ことを、この後の希望にしたいと思います。
本当に、手作業で一枚一枚数えた人たちがいたんだし、
その人たちの努力は無駄にならなかった、ってことも確か。
まだ、時間がかかるんですね、きっと。
そう思えてきた。
ありがとう。
447 :
青鷺 :01/11/12 23:18 ID:+QSg6vKC
2さん
>>440 ですが、ゴアの行動は合理的です。
残念ながらブッシュではアフガン後の難局を乗り切れるとは思えません
その意味では、アンドロイドとあだ名のついたゴアの方が
大統領として適任ですし、次の選挙でブッシュを再選させない為には
ゴアの行動は合理的です。
それと、私が極めて胡散臭く思ったのは、ラルフネイダーの行動です
環境派のゴアと経済成長派のブッシュが拮抗している時に。
環境派として高名なネイダーが立候補すれば、ブッシュにすれば
バンザイ三唱です。
はっきり言って臭いですよ。
(身近な例を示せば、先日の神戸の選挙ですが、空港反対派の方が
多くの票を集めましたが賛成は一人、反対派三人でしたから
賛成派の圧勝になりましたね。
同じ意味で臭いますね。
448 :
2 :01/11/12 23:25 ID:qvf5FNjH
>>447 こんばんは、青鷺さん
>次の選挙でブッシュを再選させない為には
そうだった。それが現時点では一番大切なのかもしれないですね。
>はっきり言って臭いですよ。
これも、そうですよね。
臭みがどんどん鼻について、そのうちアメリカ国民も
我慢ならなくなるでしょう。
9月11日の直前までは、少なくともそうだったわけだし。
神戸の例もそうだけど、日本でも、そのうち臭さに耐えきれない人々が
増えてくると思いますよ、必ず。
449 :
2です :01/11/13 00:26 ID:HmQQFHXd
また、ニューヨーク近郊に飛行機が墜落したそうです。 どうして…
450 :
傍観者その2 :01/11/13 01:23 ID:ThopQ3eu
なんでもアメリカン航空の旅客機のようで...このニュースを見てつい 「ここ」を思い出してしまった私です。これは偶然なんでしょうか?? 情報リリースのタイミングはどうなるのでしょうね.... なんだかいやな感じです。
451 :
:01/11/13 01:51 ID:BDFWekXI
452 :
2 :01/11/13 01:54 ID:Mh74Ru5Y
書き込めないかもしれないけど、一応やってみる
>>450 タイミング…、あまりにもよすぎる
これ以上は分からないですが、こうこれで確実に「大統領選挙」は
話題にのぼらなくなったと思います。
453 :
2 :01/11/13 02:01 ID:Mh74Ru5Y
>>451 情報、ありがとう。
>>432 および
>>434 さんの
asahi.comから辿っていくと見れますね。最初、これを見たときに
おそらくどこまで数え直すかという調査範囲の問題だと思いましたが、
同じ事実に対する捉え方(書き方)の違いをどのように考えれば良いのか、
という事も考えました。
454 :
2です。前のレス追加 :01/11/13 02:03 ID:Mh74Ru5Y
ごめんなさい、抜けてました。 「違い」とは「日米の違い」という意味です。
455 :
2 :01/11/13 02:04 ID:9l4sSuNa
NY撲滅
456 :
2 :01/11/13 02:09 ID:Mh74Ru5Y
>>455 やだなあ、「2」は私ですよ。
なにも「撲滅」までしなくても…
マターリ逝きましょ、マターリ。
457 :
:01/11/13 02:10 ID:3bt3c8uT
ブッシュは大統領選挙でホントは負け ↓ 支持率低下の危機 ↓ NYCに飛行機墜落 ↓ 話題がそれる ↓ (゚д゚)ウマー ↓ しばらくして再燃する ↓ ゴア当選
458 :
2 :01/11/13 02:15 ID:Mh74Ru5Y
>>457 >(゚д゚)ウマー
(笑!)
今ごろぶっしゅさん、こんなんなってたりして、ね。
でも…
↓
しばらくして必ず再燃!
↓
アメリカ民主化 と信じたいですね。
459 :
:01/11/13 02:24 ID:NCkknnwi
なんか、「タリ板」の復活と共に、元気が湧いてきました。 今回の飛行機「事故」と「選挙結果発表」のタイミングを 結びつけた傍観者その2さんのセンスには脱帽! そう、落ち込んでる場合じゃないですね。 まだまだ謎は続くと思われます(何か引っかかってる)。 それを洗い出すために、これまでの流れを整理しつつ、 今夜はゆっくり眠ることにします。
461 :
2です :01/11/13 02:41 ID:Mh74Ru5Y
>>459 >なんて事はない、選挙直後認識されていた状況と全く同じ。
そうかな、
確かに同じようなんだけど、何か引っかかるんだよね。
世論とか、世界情勢とか、いろいろな状況は変化しているから
たとえ同じ事実でも、少なくとも市民の受け止め方は
違ってくるんじゃないでしょうか?
あと当然ながら、状況に応じてマスコミの取り上げ方も。
CNNは正しくて、朝日だから偏ってるというのは、
この板の場合、説得力ないと思う。
私だけかもしんないけど、ちゃんと確かめたもの以外は、
信じないという雰囲気がはぐくまれてると思うから。
ごめんなさい。「寝る」と言ってから、また書いてますな…。
462 :
:01/11/13 03:47 ID:NCkknnwi
>>461 >CNNは正しくて、朝日だから偏ってるというのは、
>この板の場合、説得力ないと思う。
情報のソースはCNN(正確にはCNN、AP通信、ニューヨーク・タイムズなど8社共同)
であり、CNNの行った調査を朝日が報じた形。
この情報に関する限り、両者は垂直(上下)関係にあり、水平(対等)ではない。
朝日の記事はCNNの行った調査を伝えるにあたって、主たる結論である「カウントし直しても
ブッシュ勝利」には全く触れていないので、情報を選別したとしか言いようがない。
「(手作業が)そのまま実行されていたとしても、やはりブッシュ氏が勝利した計算」
という調査結果を
「州全体の票を手作業で数え直していたら、きん差で民主党のゴア氏が上回っていた」
と著しく印象の異なる表現で伝えた。
事実、このスレでも明らかに誤認したと思える発言する人がいた。
米メディアの調査が「偏っていて信用できない」というのであれば、元からニュースとしての
価値が無いわけで
その場合は「無効票のカウント次第ではゴア氏勝利」という情報自体の価値も無くなるわけです。
463 :
:01/11/13 03:50 ID:Yz09lYMt
>462 これ、「マスコミに踊らされ」発言の多くにも共通して言えないか?
464 :
ブッシュはVSテロ戦でも負けていた ◆j3jzKCrg :01/11/13 04:01 ID:NNYTg2yg
早く気づけYo!
465 :
電波青年 :01/11/13 07:57 ID:fOR1kRYk
ていうか 普通にカウントしたら、何回数えてもブッシュの勝ちで 無効票を無理やり数えたらやっとゴアの勝ちになったという話ではないかい? 電波が入っちゃている人は、無茶苦茶な解釈するよねぇ実際
466 :
:01/11/13 08:00 ID:UaZ2h609
ゴアに勝ってほしかったという願望がそうさせるのであろうな。 実際俺もそう思うけど。 所詮は米国民の選択だからな。そう言い切るために、迷惑かけないでくれ、頼むブシュー。
467 :
:01/11/13 08:19 ID:vTRun1Ry
>>466 当時はそうだったけど、今となってはブッシュでよかった。
ゴアは民主党@ユダヤロビーだからマヅイよ。
468 :
:01/11/13 09:27 ID:R43nOEM2
>>467 考えてみれば、ビンラディンも馬鹿な事をしたものだよ
元々共和党は米国一国主義の傾向が強いから民主党時代と違って
黙っていれば、サウジからの米軍撤退もあったし、ユダヤロビーの言いなりの民主党クリントン政権と違って
イスラエルからも距離を置いていたのにね。
自分で全部ぶち壊してしまった。
469 :
ティモシー・マクベイを忘れるな :01/11/13 13:52 ID:vk+TQ2MJ
過去に指摘した人がいないみたいだから書きますが、フロリダの疑惑は「無効票」や「まぎらわしい投票用紙」の問題だけではありません。 最大9000人の黒人有権者が、州当局によって投票(有権者登録)を妨害された可能性が指摘されていました。黒人はほとんどがゴア支持ですから、これがブッシュを利したのは明らかです。 そのことを公民権法違反で問題にする動きもあったのに、結局うやむやになったのは、疑惑追及の先頭に立っていたジェシー・ジャクソン師が、ブッシュの大統領就任式の直前に「隠し子疑惑」で一時失脚したのが大きな原因でした。 もっとも私は、裁判で問題になった範囲でも、恐らくゴアの方が勝っていただろうと思っていますが。 あそこの知事はブッシュの弟なのに、何も工作がなかったと考える方が不自然です。
470 :
:01/11/13 14:26 ID:Zo3CNo/V
>469 そうだねジェブが州知事やってるのに なにもしなかったって考えるほうが不自然だよね なんかブッシュが勝ってたって言う報道が多いみたいだけど、 数え方によってはゴアが勝ってたって言うこともいってるよね。 こないだの大統領選挙では棄権者が9,000万人以上にのぼっていたっていうことらしいし (っていうことはブッシュを支持していたのは有権者の1/4以下ってこと?)、 いまは戦争してるから人気もあっていいけど、 戦争なかったらこんな玉虫色で大統領になっちゃった ブッシュの正統性がさらに疑われることだけは間違いなかったと思うよ。 絶対ありえないけど、また飛行機落ちた。 これだけ立て続けにおきるとニュースバリューを低めるために 落としたんじゃないかっていう電波が頭をよぎってしまう。
471 :
:01/11/13 14:31 ID:A+mUZ/OQ
あの時ゴアの要求通り手作業に入っていたら、 今ごろ大統領が決まっていたんだね。 なんともいえない気分だね。
472 :
:01/11/13 14:49 ID:yFgGbctd
もうガイシュツかもしれないけど、 最近、ブッシュがゴアに電話で「そろそろ代わろうか?」ってジョーク飛ばしたって いう噂が流れてたね。
473 :
2 :01/11/13 21:46 ID:v1+MhbCH
>>462 あの、誤解されているみたいなので、一応言っておきますが、
私は朝日を擁護するとか、そういう意味で書いた訳じゃないんですが。
状況に応じてマスコミの取り上げ方が違ってくるというのは、CNNなど
米国のマスコミの報道だからといって鵜呑みにしていいのか疑問だ、と
いう意味で書いたのでアリマス(なにより彼らは今まで隠していたのですから)。
あなたが書かれているとおり、
CNN、朝日の関係がこの場合は垂直というのは当たり前で、その関係に立って
考えるならば、朝日が情報操作した、と言われても仕方ないと思いますよ。
(私自身も
>>453 において、「同じ事実に対する捉え方云々」というヤワな
言い方でしたが、触れたつもりです。うまく伝わっていなかったらごめんなさい)
しかし、私が
>>459 の発言に対して言いたかったのは、その発言の主旨である
「朝日の記事が云々」に見え隠れしている姿勢は問題であって、それは逆に、
「米国からの報道」を無批判に受け入れる事になりはしないか、
という疑問なのです。
あと、
>米メディアの調査が「偏っていて信用できない」というのであれば、
>元からニュースとしての 価値が無いわけで
>その場合は「無効票のカウント次第ではゴア氏勝利」という情報自体の
>価値も無くなるわけです。
というのは、言い過ぎではないでしょうか?
現在、マスコミを通じて伝わってくる事実に、かなりの疑問があることは、
色々な板で書かれていると思いますし、情報を受け取る私たちがどのように
バランスを取りながら考えていくかということが大切だと思います。
こちらが100%正確で、こちらは全く信用できないという捉え方につながってくる
危険をはらんでいると思います。
うまく書けないので、気を悪くさせたらすみません。伝わるといいのですが。
474 :
2 :01/11/13 22:02 ID:v1+MhbCH
>>464 誰が、何にでしょうか?
>>465 CNNの記事では、「無効票」という定義自体よく分からないので、
「電波云々…」はよく分かりません。「無効票」のうち候補者名が
書き込まれているものもかなりあって(おそらくそれが「投票用紙の
不備による」という部分にかかると思いますが)、これを有効票として
数えた場合、約200票差でゴアが勝ったかもしれない、ということだけ
ですね。その他の「無効票」はこれには入ってないし、投票用紙の
不備のせいで候補者名を書いたものを「無効票」として数えてしまって
いいものでしょうか?
>無効票をむりやり数えたら
というのは、分かりやすい書き方ですが、私はそれこそ「むりやり」では
ないの?と思ってしまう。
475 :
2 :01/11/13 22:25 ID:v1+MhbCH
>>469 ティモシー・マクベイを忘れるな さん、こんばんは。
>最大9000人の黒人有権者が、州当局によって投票(有権者登録)を妨害された可能性が指摘されていました。
これは、本当ですか?ソースが知りたいです。
>もっとも私は、裁判で問題になった範囲でも、恐らくゴアの方が勝っていただろうと思っていますが。
>あそこの知事はブッシュの弟なのに、何も工作がなかったと考える方が不自然です。
うーん、不自然かもしれませんが、現在手元にある材料だけでは何とも言えないんじゃないかと思います。
>>470 >いまは戦争してるから人気もあっていいけど、
>戦争なかったらこんな玉虫色で大統領になっちゃった
>ブッシュの正統性がさらに疑われることだけは間違いなかったと思うよ。
ここなんですよ!
昨夜から、ずっと考えていたことって。
そもそもブッシュが正当性を疑われるというのは、選挙の勝ち方が
疑わしいというだけじゃなかったと思います。大統領就任以来の失点があって、
それに嫌になった米国民の不満が、大統領の正当性を疑う所まで
戻ってきていた、というのが9月11日直前の米国の世論だったのでは
ないでしょうか。
>>326 で
私が紹介したとある方のメールにも、このことが触れられており、ずーっと気にしてきました。
だからこそ、今回の報道によって、少しでも米国世論のバランスが狂えば、と
期待をかけてしまったのですが…。
それは無駄みたいだということが分かってきましたね。
また飛行機が落っこちてしまうし…。
>>471 NORCが調査に入ったのは2月で、報告する準備がほとんど
できていたのが9月だから、あの時の要求が受け入れられていれば
大統領決定は8月初めころになっていたと思います。
駄レスですね→sage
俺は朝日は大嫌いだけどこの問題は「朝日だから」というのは違うかもしれない。 読売の報道など扱いは小さかったけどもっとストレートに実はゴア勝利だったと 言うような書き方をしていた。 おそらくは情報の最初の段階で一部だけが誇張されて伝わったんではあるまいか? 翻訳記事の第1報ではよくあることだ。 まあ、不正確な報道であった事は間違いない。 いずれにしろ本家本元のCNNの日本語訳が出たんだからこれが決定版だろう。 これを見るかぎりではブッシュ当選に異を唱えるのは難しそうだ。 いずれにしろ2さん、ご苦労様でした。 この板ではめずらしい、問題意識をもった意欲的なスレでしたね。
478 :
2 :01/11/13 23:04 ID:JUnTFlEK
>>477 >いずれにしろ2さん、ご苦労様でした。
>この板ではめずらしい、問題意識をもった意欲的なスレでしたね。
終了、ですか? …どうしましょう?
勝てなかったのは(誰に?)残念だけど、これからまた勝てばいいかなとも思うし。
始めるときにはスレの立て方も分からんかったのに、続けてるうちに
ある種、生きがいみたいになってたので、少々さびしいです。
ただ、すくなかったけれど、コテハンの皆さんには
お別れがしたいですね、気持ちとしては。
こういう時はsageて書くのかな?
479 :
青鷺 :01/11/14 00:08 ID:3y3iqzDo
青鷺です
2さん
まあ、こうやって話せるのもネット時代のおかげですね。
在来型の新聞投書欄等では、こんな事絶対に出来ませんよ。
例えば、前に書いた
>>447 みたいな事はマスコミでは絶対に論じる事は出来ませんし
少年法や9条の関連でも論じる事自体が人でなし扱いだったですね。
その意味で、言論の自由がある空間は大切ですよ。
480 :
2 :01/11/14 00:17 ID:dt9EDjmy
>>479 青鷺さん、こんばんは
同感です。
私自身、とてもいろいろな事が分かりましたし、
ここでなければできなかった出会いが沢山ありましたね。
どんな形でも、参加してくれたみなさんに感謝しています。
482 :
T :01/11/14 07:40 ID:LIhn7mca
しばらく見ませんでしたが……Tです。 なんともはや、結局、寂しい終わり方になってしまいましたね。 マジな話、私としては、米国民が思考も行動も一枚岩になって 欲しくない、という意図も密かにあったのですがね……。 なんというか、民主党も共和党も『テロ撲滅のための戦争が正義』を提唱し、 国民もそれを全面的に支持しているなんて、アフガンより危険な国だろ?と 思ってしまうのです。 しかも今となっては(北部同盟首都制圧・パキ牽制・タリバンゲリラ化) これに政治的意向、経済的意向が反映され、益々戦争が泥沼に……。 今朝のニュースで報道されていますが、北部同盟首都占拠のニュースで、 米株式市場の値が上がっているようですね……信じられません。 戦争の戦果で経済が左右される、そんな国家が世界の警察ですか!? とまぁ……無駄な怒りをぶつけてもしょうがないか……。 私は何もしていませんが、本当に悔しいです。私たち、米人以外の人種から見れば、 こんな時にこそキッチリとした大統領選をやってもらいたかった。 その結果で、もしかしたら、不幸な犠牲を減らすことも出来たのかもしれないのだから…。 最後になりましたが、2さん。お疲れさまでした。 しかし、戦争はまだこれからです。これからも、私たちが出来ることを探しましょう。
483 :
ティモシー・マクベイを忘れるな :01/11/14 12:51 ID:yDiZMctu
2さん、レスありがとうございました。
黒人への投票妨害については、以下の記事の後半で取り上げられています。(読み返してみましたが、もっと人数は多かった感じですね)
http://www.progressive.org/wx120500.htm 私の印象では、CNNの記事を見ても、ブッシュ支持者・ゴア支持者両方に花を持たせた「玉虫色」決着の気がします。結局、「無効票」の定義次第でどちらにも取れるという。
しかし、今後アフガン問題や景気の悪化などでブッシュの指導力に陰りが出てくれば、リベラル派の間でまたこの疑惑は思い出されるんじゃないでしょうか。
何はともあれ、2さん本当にお疲れさまでした。スレを知るのが遅かったのが残念です。
484 :
:01/11/14 13:00 ID:VgA/LmFr
今日のどっかの新聞に全部調べなおしたら やっぱりブッシュ票が多かったと載っていた。 ソースはめざましテレビ
485 :
傍観者その2 :01/11/14 17:48 ID:4YmRAXRH
2さん、こまめにレスしていただきどうもありがとうございます! 結果がどうあれ、いろいろと考えさせられました... 今後どのように世界情勢が変わっていくのか不安もありますが、 問題意識を持っていれば皆さんとまたお会いできるでしょう。 とりあえず私には名スレでした。2さん、お疲れさまでした。
486 :
:01/11/14 20:09 ID:prOzbVuc
みんな「民主党」や「リベラル」に幻想持ちすぎじゃない? 今盛んに非難されてるアメリカの安全保障の大枠を決定付けたのはケネディだし、 ベトナム戦争の泥沼に突撃していったのはその後を引き継いだジョンソンだし、 ソビエトのアフガン侵攻をむざむざと看過して今日の事態を間接的に招いたのはカーターだし、 ちなみにカーターはイランのパフレビー朝への個人的思い入れから大量の武器支援もしてたんだけどね、 あはは、それもイラン革命でおじゃん、それとミサイル報復攻撃はクリントンの得意技だっけか? この板の陰謀論の連中ってさ、冷戦やベトナムを終わらせたのが、 他ならぬ共和党政権だってことをすっかり忘れちゃってるんだよね。
487 :
2 :01/11/14 21:11 ID:6vtmjKnq
>>486 >みんな「民主党」や「リベラル」に幻想持ちすぎじゃない?
そうですね、議論が終わろうとしている今、このご批判は今後に向けての
参考にさせていただきます。
>この板の陰謀論の連中ってさ、冷戦やベトナムを終わらせたのが、
>他ならぬ共和党政権だってことをすっかり忘れちゃってるんだよね。
忘れてはいないと思います。ただ、現在の滅茶苦茶戦争を始めたのは
他ならぬ共和党だったとも思いますが。
リベラルと民主党は必ずしも同じではないと思いますし、
みんなアメリカの特定の考えを支持している訳じゃない。
アメリカだって万能じゃないし、悪い奴もいて、過ちも犯してきた。
けれどその度になんとか修正しようと努力をしてきた。
今回はそれが見えないことに、皆さんいきどおっているんだと、
私は勝手に思いこんでいます。
いずれにしてももう終わりです、すみませんが。
>>みなさん
勝手に答えてすみません。
488 :
2です。最後ですね :01/11/14 21:12 ID:6vtmjKnq
>>482 わーいTさんだ、こんばんは!
会いたかったですぅ(と言ってもレスしてるのは12時間以上後ですが)
>とまぁ……無駄な怒りをぶつけてもしょうがないか……。
そんな事ないですよ。ちゃんと目的を見失わなければ無駄になる怒りなんがかないです。
いつかきっと!ですよ。それまでこの怒りは取っておきましょう。
>しかし、戦争はまだこれからです。これからも、私たちが出来ることを探しましょう。
その通り!私は次の目標に向けて、また行動の日々です。とりあえず
>>392 さんが
おっしゃっていた良心的なアメリカ市民の動きに何とか合流できないかな、とか考えてます。
お互いに、お疲れさんでした。
>>483 ティモシー・マクベイを忘れるなという名前を、私は忘れないと思います。
最後に教えていただいた黒人票の情報は、今後に役立てます。ありがとう!
>「無効票」の定義次第でどちらにも取れるという。
私もそう思ったんですが、今はとりあえず「謎」のままにしておくことにしました。
またどこらかのスレで会えるといいですね、今度は最初から。お疲れさんでした。
489 :
:01/11/14 21:12 ID:SiecA/Ac
490 :
2です。最後の最後 :01/11/14 21:14 ID:6vtmjKnq
>>484 >ソースはめざましテレビ
メディアを疑って、矛盾を探す位の姿勢がないと、この先なかなか難しいと思いますよ。
このスレはもともとそこから出発したので、生意気言ってすみません。
このスレももう終わりです。さようなら。
>>485 傍観者その2さん、いち、傍観者さんはいなくなってしまったので、
時々いただいた援護射撃&突っ込みは、すごく心強かったです。
おかげでだいぶ元気が出ました。次の目標に向かってスタートです。
>問題意識を持っていれば皆さんとまたお会いできるでしょう。
また、いつか会う日を楽しみにしています。
>とりあえず私には名スレでした。2さん、お疲れさまでした。
嬉しいです、ほめてもらえて。ありがとう、そしてお疲れさんでした。
491 :
2 :01/11/14 21:15 ID:6vtmjKnq
>>489 すみません。最初から読んでください。
多分誤解していると思います。書き込みありがとう。
492 :
2です。本当の最後 :01/11/14 21:16 ID:6vtmjKnq
>>みなさん
とりあえず、この先も続くと思われるので、またどこかでお会いしましょう。
つき合ってくれた人、ありがとうございました。
このスレ立ててくれた1さん、ありがとう。おかげですごく充実した3週間でした。
このスレの初期に盛り上げてくれた ◆IydIU1sAさんやhさん、本当にありがとう。
それからマグマ大使さん(今ごろようやく意味分かったYO)、。。。さん、デムパさん、
goaさん、105さん、fvさん、あさん、yudaさん、のび太の先祖さん、ハンドカウントさん…
改めて読み直してみて、本当に沢山の人たちが参加してくれたんだと思いました。
(沢山の)ななし・名無し・nanashiさんたち、在米さん、ロンメル二等兵さん、◆j3jzKCrg さん、
俺もゴアの方が好きだがさん、もちろん さんや さん(空白という意味ね)も、
ありがとうございました。
(名ツッコミの)ERROR:名前いれてちょ。。。さん→彼は同一人物か?
>さん、最初から最後の方まで、何度もカキコありがとう。
書き込みを読むと、なぜか少しドキドキしてしまいました。>>いつも見てますさん
kemura- さんご紹介の系図は本当に本当ですよ。
チンパンジーはwarataよ、猿ブッシュさんと同じ人ですか?>>315さん
311さんには名ぜりふでほめてもらえたし、あの時本当嬉しかったです。
お互いこれからも「アメリカを好き」でいたいものです。
>>330 さん
いち傍観者さん、リバースWindowsは謎のまま残りました。
ヒラリーさん、アメリカからアクセスありがとう。元気になりました(笑)。
NHKのAさん、勝手に書き込んですみません(見てないだろうけど)
時々ageてくれた人もありがとう。
以上、誰か抜けていたら、ごめんなさいです。
いよいよ最後ですね。
〜 終了 〜
0111111111(意味不明ですが私の署名です)
493 :
名無し :01/11/14 21:18 ID:AEdMMpmA
494 :
:01/11/14 21:25 ID:prOzbVuc
>>487 国内政策において、彼らは明らかに「リベラル」だったよ。
元々、対外干渉主義が民主党の伝統だという面がある。
「普遍的な人権」こそがリベラル派の拠って立つ地盤なんだからね。
逆に孤立主義こそが共和党、引いてはアメリカの伝統。
ブッシュも当初はそういう外交運営をしていたんだけれど、
結局テロ事件で引っ張り出されちゃったね。
結果として(核兵器削減等の)国際協調へと向かっているのはよい徴候だと思うけど。
495 :
:01/11/14 21:29 ID:prOzbVuc
明らかに空気が読めてないな。ゴメン。 2さん元気でね。
496 :
・・・2 :01/11/14 21:29 ID:6vtmjKnq
※おわびと訂正※
>>492 において「>さん、最初から最後の方まで、何度もカキコありがとう」と
あるところの>さんとは、>さんの間違いです(コピペしくじった)。
おわびして訂正いたします。
おおぉぉ、最後までかっこわるかったなあー! 終了!!
…2です。
2回やってもできないので、カタカナで書きますね
アンド・ジー・ティー・セミコロンさんでした。
やれやれ。
>>494 いいって気にすんな。私もこのていたらくですから(わはは)
じゃ、本当にさいなら。
498 :
ひまじん :01/11/14 21:38 ID:YyUu2/Pr
499 :
AGE :01/11/15 00:29 ID:wVldGDaa
せっかくだから500までage! 2さん、参加された皆さん、また会う日まで...(くさ過ぎ)
500 :
T :
01/11/15 00:35 ID:qhrszczg 500あげっ♪ ……何か寂しいなぁ。