イスラエル観光相、撃たれ死亡 

このエントリーをはてなブックマークに追加
45 :01/10/18 00:00 ID:BgIQyAQv
イスラエルの報復の方がアメリカの報復よりいやらしそうだな
46 :01/10/18 00:00 ID:0r1Lvqgc
>>38
 一つは海外援助。
 正直パレスチナ民衆がどうなろうと関係ない国々が反アラファト派の裏についている。
(PLO内ではシリア、ハマスにイラクやリビアなど、ヒズボラはイラン)
 もう一つ。今回の和平の枠組みは、「一つの土地に二つの国家」
 パレスチナ過激派の主張は、「パレスチナ=アラブ人国家」
だから、これが呑めるわけなし。
(まあ、修正シオニストは「パレスチナ=ユダヤ人国家」を主張しているから、
どっちもどっちだけどね。)
47名無しさん:01/10/18 00:17 ID:LSn3nyfW
過激派の主張はイスラエルとの和平と言うより、イスラエルの破壊だからな。
46に同意する、和平に進むたびにテロを起こす(これはイスラエルの過激派も一緒だけど)
一般人が死のうが、イスラエルを非難する材料を手に入れた。
ぐらいにしか思わないんじゃない。
48 :01/10/18 01:56 ID:3khxbqY2
  
49  :01/10/18 01:58 ID:ZLmNXZpa
エルサレム(CNN)
イスラエルの右派政党「国民連盟」のゼエビ観光相(75)が17日、
パレスチナ強硬派「パレスチナ解放人民戦線(PFLP)」によって
狙撃され、死亡したの?%F
50  :01/10/18 01:59 ID:ZLmNXZpa
  エルサレム(CNN)
イスラエルの右派政党「国民連盟」のゼエビ観光相(75)が17日
パレスチナ強硬派「パレスチナ解放人民戦線(PFLP)」によって
狙撃され、死亡したのを受け、イスラエル政府は、パレスチナ自治政府と
連絡を断絶する、と発表した。シャロン首相は、今回の暗殺がイスラエル・
パレスチナ間の関係を大きく変えるものだとし、「今日から状況は全く違うものとなる。
昨日の関係にはもう戻ることはない」と述べた。
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/10/17/israel.zeevi/index.html
51.:01/10/18 02:12 ID:7Z5Q655r
イスラエルのかなりの態度硬化は、
自作自演だからあらかじめ予定通りのことだからなのか、
ホントに虚を疲れたからマジギレしたからなのか・・・
まぁ党のNo2殺されたからな。どっちの可能性も五分五分と見てる。
52:01/10/18 03:17 ID:M9DMpoi7
パレスチナも何ヶ月か前なんかのナンバー2がイスラエル側に暗殺されなかったけ?
詳しい人教えて頂戴な。
53 :01/10/18 03:20 ID:Bds3g3qJ
>>52

パレスチナ解放人民戦線(PFLP)が、イスラエル軍によるムスタファPFLP議長
暗殺(今年8月)などへの報復だとする犯行声明を出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011017-00000111-yom-int
54:01/10/18 03:22 ID:M9DMpoi7
53さん、ありがとう。
55 :01/10/18 03:22 ID:ovXSCzya
>>52
今回の暗殺は報復行為だったと PFLPが犯行声明を出していたはずだが
56:01/10/18 03:25 ID:M9DMpoi7
あ、本当だ。失礼しました。お酒残ってたもんで、ほなさいなら。
57 :01/10/18 03:27 ID:KfhYIw1F
PFLPはPLOのなかでもはねっかえりの過激分子だから
PLOの連中は内心ムスタファの暗殺のニュースを歓迎したんじゃねーのか?

PFLPっていえば1970年代にはただハイジャックを繰り返してた
連中だし、
58 :01/10/18 04:25 ID:KArKU7R1
アメの場合は関係の無い一般市民が大勢巻き込まれたから、違うけど、
こいつの場合にははっきり言える、この言葉。

自業自得。
59シャロン:01/10/18 04:51 ID:tt0lJxxC
パレスチナ人とわれわれユダヤ人では命の重さが違う。
ユダヤ人が一人殺されれば10人のパレスチナ人の血で贖うべし。
ましてや、今回殺されたのは我が国の閣僚なのだから、100人
いや1000人殺しても釣り合いがとれるかどうかわからない。
60.:01/10/18 08:33 ID:n2uFDAow
>>59
ネタか事実か知らないけど、
「言いかねないなあ」とは思う。
61とりあえず、日本のことだけ考えよう。:01/10/18 08:47 ID:y7aA31m3
まぁ、パレスチナでもめるとアメリカの日本叩きが静まるのでありがたいことではある。
また、イスラエルとパレスチナが対立しても、日本に金を要求されることもないのもよし。
パレスチナ問題ごときで、アラブ諸国も石油戦略をとらなくなったのもありがたい。
イスラム社会に反米感情がまきおこることで、アメリカが自国基準をグローバル・スタンダードであると押し付けるのも鈍る。
つまり、イスラエルとパレスチナの対立が持続することが日本の国益につながる。

って、だんだんパレスチナがかわいそうになってきたな^^;
62777:01/10/18 08:50 ID:+Ql6pI5t
観光相っていうと
どっかの観光協会のいいオッサンで国道の温泉地の入り口に
プレハブが建ってて、その中で空いている旅館の手配してくれる
イメージダ。
63観光相:01/10/18 09:02 ID:dXP+GMtZ
>>66
よーするに「非定住外国人管理統制大臣」ってことでしょ
64 :01/10/18 09:44 ID:YwP70nSF
パレスチナに容疑者引き渡し要求=観光相暗殺でイスラエルが最後通告

【エルサレム18日時事】イスラエル政府は17日深夜から18日未明にかけて安全
保障閣議を開き、17日に起きたゼエビ同国観光相暗殺事件への報復策を協議した。
その結果、パレスチナ自治政府に対し、容疑者の即時引き渡しと「テロ組織」の非合法
化を要求することを決めた。これらの要求が満たされない場合は、自治政府を「テロ支
援団体」と見なして対応すると警告している。
65ヒトラー:01/10/18 10:18 ID:ortnFlJA
漏れが散々警告したのに、ちゃんと聞かなかったからな(´ー`)y-~~
66ななぁし:01/10/18 10:28 ID:ZdmUm+C2
アラファトがんばれー。
しっかし大丈夫かなぁ。ホントたのんまっせ。

容疑者は逮捕されたってニュースでやってた気がするんですけど。
67ふしあな:01/10/18 20:41 ID:OyS55ma9
黙殺奴だよ決まってんじゃん
pFlP幹部の半分は黙殺奴の交錯因
68 :01/10/18 22:26 ID:MW14JJ7N
>>64
PLO幹部の暗殺をこないだユダヤはやったのだが、その犯人の引渡しと
関係組織の非合法化をパレスチナはイスラエルに要求できない。
力関係のなさしむるところとはいえ、辛いとこだねえ・・・・
69:01/10/18 22:30 ID:XSKuN2y2
観光と言えば死海だね。塩分濃くて浮きまくる海。海というより塩湖かな。
70ななしー:01/10/18 22:36 ID:AFa9xiWS
毎日、毎日、殺し殺されのシーソーゲーム…
71 :01/10/18 22:37 ID:fkCY1RHg
これでもお互い手加減してる。
本気になったら核爆弾も使うって。
72 :01/10/19 00:00 ID:bTHLSt9S
「どうしても行くのですか、アラファト」
「ああ、わたし一人でシャロンとあい、話をつけに行く。護衛はいらん」
「でも、シャロンのことですから、あなたをひと思いに殺してしまうかも・・・」
「そうかもな。そうなったらそうなったで、わたしは構わないのだよ。
わたしはこれまで、まだ若くしてテロの凶弾に斃れた数多の若者たちを
見送ってきた。そろそろ、わたしも彼らの仲間に入れてもらいたいのだよ。
もう死ぬのはわたし一人で充分だ」
「そうですか・・・・・・ わかりました。もう敢えて止めますまい。
あなたにアッラーのご加護のあらんことを。アッラーアクバル」
「アッラーアクバル!」
73 :01/10/19 00:03 ID:alpCBTjC
↑アラファトは臆病者なんで、こんな事ありえません。
 勇気があれば、サダトのように、とっくにやってます。
74ななぁし:01/10/19 00:18 ID:94QwdtgB
臆病は平和の始まり。
75 :01/10/19 00:18 ID:YhxKD23g
>>64
ブッシュと同じようなこといってるね。
さすが、プチアメリカ。
第3次世界大戦秒読み、中東消滅決定

http://www.yomiuri.co.jp/00/20011018i114.htm

パレスチナ、イスラエル観光相暗殺犯引き渡し拒否

【エルサレム18日=当間敏雄】パレスチナ自治政府のラボ文化情報
相は18日、イスラエル政府が突きつけたゼエビ観光相暗殺の犯人引き
渡しなどに関する「最後通告」を拒否すると言明した。アラファト自治
政府議長は事件発生後、犯人逮捕を命令、治安当局が犯行声明を出して
いたパレスチナ解放人民戦線(PFLP)活動家ら数人を逮捕したが自
治政府法廷で裁く方針という。イスラエルはあくまで実行犯人引き渡し
や過激派の摘発を要求する構えで、軍事的圧力を強めている。
イスラエル政府筋は同日、「最後通告」の期限は「最大1週間だ」
と語った。自治政府との全面衝突は実質、秒読み段階に入った。
77MA:01/10/19 00:21 ID:SOE8u2Pz
すでにアラファトの求心力は急速に無くなっている、という話もある。
これが事実なら泥沼化は必死。
78ラビン:01/10/19 02:06 ID:vUbEGF/h
>>76
イスラエル政府は流れを読めていないね。パレスチナと戦争をはじめたら
ラディンの思い通りだが、それはアメリカが許さないだろ。
79国際情勢板より転載:01/10/19 11:45 ID:PkBx5J+c
イスラエル:パレスチナに戦車で侵攻、少女ら3人死亡
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/836216/83C83X838983G838b-0-1.html
80 :01/10/19 11:50 ID:BBkUjvdx
あら〜ファトが何か落としたよ
ふ〜ん
81 :01/10/19 11:54 ID:1i4AskQg
>>77
ほんとらしいよ、アラファトを平然と批判する奴は身内にもいくらでも
いるし、そーゆー奴の方が人気がある。

アラファトは自分自身が"パレスチナ"のテロの標的になる可能性があること
すら気づいていて、対処しているらしい。

アメリカが肩入れしなくても、イスラエルはやるだろうし。
かなり血が流れてからでないと収まらないねこれは
82_:01/10/19 18:27 ID:3p4aaCO7
83 :01/10/20 01:04 ID:6R80QRZE
パレスチナとPLOを潰すという目的のためなら党No2の命さえ
何とも思わないシャロソ、コワー。
84PFLP声明:01/10/20 12:19 ID:MzPcn5UC
Communique
18 October 2001

Ramallah: The significant blow delivered by the military wing of the
PFLP to one of the most racist, extremist, and Zionist symbols of
Sharon's government, Minister Rehavam Ze'evi, has precipitated
widespread national and international reaction. Many countries have
described this action as a crime, a political assassination, or an
attack against efforts to achieve peace in the region. There is always,
however, the other side of this action which politicians in the western
world are trying to ignore or forget. The operation of the military
wing of the PFLP is a natural reaction to the continuous crimes of the
Israeli occupation against the Palestinian people. These can be
summarized as follows:

a. the continuation of the occupation of the West Bank and Gaza Strip,
and the rejection of the Israeli government to recognize the legitimate
rights of the Palestinian people as formulated by international
conventions;
85PFLP声明:01/10/20 12:20 ID:MzPcn5UC
b. the criminal siege over Palestinian cities, towns, and villages; the
destruction of homes and lands; the military bombardment of a civilian
population; the policy of assassination, and the humiliation to which
the entire Palestinian population is subject. In the past year, more
than 700 Palestinians have been killed and over 16,000 injured.

c. The Israel occupation forces and their security apparatus themselves
initiated the policy of political assassination that has resulted in the
death of 70 Palestinians. This policy is a clear example of organized
state terror.

d. Israel crowned its crimes of targeting Palestinian political leaders
when, on 27 August 2001, it assassinated the Palestinian leader and
PFLP General Secretary Abu Ali Mustafa. This criminal act has propelled
the confrontation to a more critical and dangerous level. It is only
natural and legitimate for Palestinians to respond appropriately.
86PFLP声明:01/10/20 12:21 ID:MzPcn5UC
e. The continuation of the Zionist settlement policy in the West Bank,
Gaza, and Jerusalem contradicts all decisions of international
convention. The Israeli government, under the leadership of Sharon
(known for his racism and his massacres against the Palestinian people
in Gaza in the seventies and Sabra and Shatilla in 1982), is determined
to continue in its racist and aggressive policies. These policies have
as their aim the imposition of humiliating conditions on the Palestinian
people while at the same time, ensuring the existence of the Israeli
occupation, despite the concessions offered by the Palestinian
negotiating team. Israel is responsible, through its unjust and
inhumane occupation, for all the bloodshed and destruction.

f. The PFLP calls on all organizations and countries around the world
to take a firm stand in demanding an end to the brutal Israeli
occupation. There can be no security for any force that occupies
another people.
87教えてexcite:01/10/20 12:30 ID:nZo5F30w
コミュニケ
2001年10月18日
ラマラ:PFLPの軍事の翼によって、最も人種差別主義のもの、
シャロンの政府(大臣Rehavam Ze'evi)の極端論者および
シオン主義のシンボルのうちの1つに配達された重要な風は、
広範囲の全国と国際的な反応を促進しました。多くの国々が
このアクションを、犯罪、政治的暗殺あるいは地域で平和を
達成する努力に対する攻撃と評しました。そこに、しかしながら、
常にある、西部世界の政治家が試みているこのアクションの
反対側、無視するか忘れます。PFLPの軍事の翼のオペレー
ションはパレスチナの人々に対?キるイスラエルの占有の連続的な
犯罪への自然な反応です。これらは以下のように要約することができます

:a. ヨルダン川西岸地区およびガザ地区の占有の継続、および国際協定に
よって公式化されるようなパレスチナの人々の正当な権利を認識するイス
ラエル政府の拒絶;
88教えてexcite:01/10/20 12:33 ID:nZo5F30w
b. パレスチナの都市、町および村上の犯罪の包囲;家と国の破壊;
民間の人口の軍事の爆撃;暗殺の政策、およびパレスチナの人口
全体が従属する屈辱。去年で、700人人を越えるパレスチナ人が
死にました。また、16,000人以上が負傷します。
c. イスラエル占有軍隊およびそれらのセキュリティ装置それら自身は、
70人人のパレスチナ人の死に帰着した、政治的暗殺の政策を始め
ました。この政策は組織された州恐怖の明瞭な例です。
d. 2001年8月27日に、それがパレスチナの指導者およびPFLP書記長
AbuアリMustafaを暗殺した時、イスラエルは、目標とするパレスチナの
政治的指導者のその犯罪を載せました。この犯罪の行為は、より重大
でより危険なレベルへの直面を推進しました。パレスチナ人が適切に
答えることは単に自然です。また、正当です。
89教えてexcite:01/10/20 12:35 ID:nZo5F30w
e. ヨルダン川西岸地区、ガザおよびエルサレムのシオン主義の
解決政策の継続は、国際協定の決定とすべて矛盾します。
イスラエル政府は、シャロン(1982年に、70年代およびイスラエル
生まれの人の中のガザおよびShatillaで、パレスチナの人々に
対する、彼の人種的偏見および彼の大虐殺で知られていた)の
リーダーシップの下で、その人種差別主義者および侵略的政策の
中で継続しようと決心しています。これらの政策は、パレスチナの
交渉団によって提示された譲歩にもかかわらず、イスラエルの
占有の存在を保証して、それらの目標として同時に一方パレスチナの
人々に関する条件に恥をかかせる賦課を行っています。イスラエルは
すべての流血および破壊のためにその不正で不人情な占有を通じて
責任を負います。
f. 会社を連れて行くという世界中のすべての組織および国々のPFLP
要求は、残忍なイスラエルの占有への終了を要求する際に立っています。
別の人々を占める力のためのセキュリティはありえません。
90 :01/10/20 12:44 ID:C5lCXCGZ
 はー、勘弁してくれ。パレスチナ独立をイスラエルが認めそうな
時にテロをやって、それが解放のためだとは2chのDQNでも
言い張らねーぞ。
 シリア、そんなにこの地域が揉めていた方が都合がいいのか?
91 :01/10/20 14:27 ID:QocIH8az
>>90
パレスチナ問題は押し込み強盗と同じ構造だよ。
もし、家に出刃包丁を持った強盗が押し入ってきた時の解決策は、
2階の一部屋を使わせてもらえるようにお願いすることではない。
警察が強盗と癒着していてまったく頼りにならないなら、
家族が力を合わせて命懸けで強盗を追い出すしかないはず。
92 :01/10/20 14:39 ID:p4cp6g22
>>91
でも、それが可能な武力がなければどうにもならない。
親戚たち(穏健派アラブ諸国)は警察に睨まれたくない
から助太刀してくれないし。
それに、この場合には、強盗にも一分ぐらいの理はある。
彼らにしてみれば、民族の悲願である故地に建設した
独立国家はなんとしても護りぬきたいのだ。
93 :01/10/20 14:45 ID:6MqM9s32
アラファトのカリスマによって中東の平和が維持されてるんだろうなぁ。
アラファトにもしものことがあったら、中東情勢はどうなるんだろう・・・
近年のアラファトは偉いよ。もう一度ノーベル平和賞あげてもいいぐらい。
94 
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ          
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__