【速報】吉原でテロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
吉原炎上中!
2あのー:01/09/30 21:06 ID:ySCu.F52
>>1
いつの時代から来た人ですか?
3 :01/09/30 21:06 ID:GEuVwThM
まじで?
41よお:01/09/30 21:06 ID:w928oEHM
えろcgくれ
ttp://anzu.sakura.ne.jp/%7Ehormone/
みたいなやつ
5 :01/09/30 21:06 ID:Kpeh.HiI
オヤジ映画?
6 :01/09/30 21:07 ID:P63UR2ls
まだ燃えてね−じゃん
7 :01/09/30 21:07 ID:jc4WhR56
吉原ってどこ
8:01/09/30 21:09 ID:ySCu.F52
>>7
吉原=昔の風俗街の呼び名
とでも言いましょうか。
9 :01/09/30 21:12 ID:eSw7XP.k
浅草の辺りか?
10お江戸のれきーし:01/09/30 21:14 ID:ySCu.F52
木場の周辺にも吉原が多かったそうですな。
11:01/09/30 21:24 ID:QGUf5J5M
さよ こ〜〜〜!
12  :01/09/30 21:42 ID:5Y3JDGlM
三ノ輪のあたり
13らでぃん:01/09/30 23:14 ID:Zl3Ze54c
ホントだ。
燃えてるね。
14萌えるような燃えるような:01/09/30 23:16 ID:ji12G9EI
情熱のえろcgくれ
15なんかずいぶん長く求めてるけど:01/09/30 23:20 ID:ySCu.F52
>>14
そんなにこの板で求めている時間があるなら
その時間を利用してAV借りるなりしていた方が
特じゃねーの?
16 :01/09/30 23:24 ID:O1.6KPqQ
>>8
>>10
もっと正確に勉強してください。
三ノ輪とか日本堤の方だから浅草の北です。江戸初期には日本橋の方
に有りましたが、江戸大火の後で浅草に移されました。
明治時代も浅草(新吉原)に残って栄えてました。
浅草といっても、観音様から遠いから歩いていくのは辛いよ。

木場ってのは、イメージで地名を盗んだのでしょう。日本中に
××銀座ってのがあるように。
17なんかずいぶん長く求めてるけど:01/09/30 23:25 ID:ySCu.F52
>>14
そんなにこの板で求めている時間があるなら
その時間を利用してAV借りるなりしていた方が
特じゃねーの?
18えろcgの:01/09/30 23:26 ID:nXSFxNGM
avってあり?紹介希望!
19正確にって言われてもなぁ。:01/09/30 23:35 ID:ySCu.F52
あれ?
何で2回も・・・?まぁいいか。

>>16
一応自分地元の人間なもので。この話を聞いたのは家の
おじいちゃんや、近所のおじさんたちの話から。
木場の周辺は仕事場が多くあったために、その付近には
そんな帰宅する職人相手の吉原があったそうだよ。
まぁ、確かに大きく派手な場所ではなかったと思われる。

ところで吉原って地名だったの?
てっきり昔の女郎屋とかが並ぶ地域の呼び名だと思っていたよ。
20東雲花魁:01/09/30 23:36 ID:w0BSwLfY
単に昔の風俗といっても、格が違うんでありんす。
花魁がいるのは、吉原と島原だけでありんすからね。
一晩100万怨使う覚悟がなきゃ、
お職花魁とは遊べないんでありんすえ。
他に、新造や、遣り手の祝儀も弾まないとね。
21東雲花魁:01/09/30 23:38 ID:w0BSwLfY
ただの女郎街なら、岡場所というんでありんすえ。
22ほぅほぅ:01/09/30 23:39 ID:ySCu.F52
>>20
へー、昔の風俗は華やかだなぁ。
同じ風俗でも桁違いなのか。

しかし花魁さんの着物って脱ぐ時大変そうだと
つくづく思ってしまうよ・・・。重たそうだし。
23なるへーそ:01/09/30 23:41 ID:ySCu.F52
>>21
ありがとう。
岡場所って言うんだね、タリ板で1つ勉強。
24東雲花魁:01/09/30 23:46 ID:w0BSwLfY
ついでに、もうひとつ、しゃべらせなんし。
明治時代には、ずいぶん緩くないんしたが、
江戸時代には、その100万怨の席を3回上げて、
(つまり、3回通って)始めて花魁とお床を一つにできるんでありんす。
よほどの大店の旦那でなければ、
本当に身代、潰してしまうんでありんす。
25東雲花魁:01/09/30 23:47 ID:w0BSwLfY
それから、このありんす言葉も、
田舎から出てきたばかりのお女郎の
お国なまりを隠すためでありんす。
26 :01/09/30 23:53 ID:r4DAln3Q
最後まで見て損した
27 :01/09/30 23:57 ID:Z1zlwBnw
ニュー速で立てようと思ったんだよ・
このご時世によくやるよな〜

おぱーい丸だしの女が・・
新宿もああだったの?
28お詳しいですね。:01/09/30 23:58 ID:ySCu.F52
>>25
いろいろためになるスレだなぁ。
お国言葉を隠す意味で「〜でありんす」だったのか・・・。
東雲花魁さん、ありがとう。
(「しののめ」で読みあってますよね。)
29東雲花魁:01/10/01 00:04 ID:sBdMhBX2
ぬしさんのお役にたてて、わちきも嬉しくありんすえ。
原作の「吉原炎上」は、もっと為になりんすから、一度、お読みなんし。
ところで、鹿児島市立図書館には、
花魁の髪型の写真集という濃いものがあって、
わちきは思わずのめり込んでしまったのでありんす。
30あぼーん:01/10/01 12:39 ID:AeAaS0og
吉原って現在の台東区千束あたりですよね?
この辺は今もフーゾクが多い。
31 :01/10/01 13:01 ID:b2x1BgvA
岡っ引きって職業は岡場所と関係あるんでありんすか?
32そうですか:01/10/01 13:12 ID:NFzKnLe.
タリバンが集団で中出ししましたか。
33吉祥寺ファッション通
オイオイ、マジかよッ!!

困っちゃうよー