BBAが電工2種取得目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
今年の電気工事士2種試験を受けようと急に思い立ったけど
生粋の文系で理系まったくだめ
もちろん電気経験もなし
脳みそ老化気味

途中で投げ出さないように
BBAだけど誰か励ましてください
経験者さんからのアドバイスも求むです
2名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 18:51:11.01 ID:X783eWqN0
とりあえず参考書とかポチればいいのだろうか
3名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 19:01:56.54 ID:z8cfLS440
何故にその資格?
周りに取得者はいないのか?
4名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 19:08:27.11 ID:7JaGORB6i
この間取ったけど、実技の練習は絶対やった方がいいよ
5名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 19:25:54.26 ID:X783eWqN0
>>3
そもそも周りに人がいないw
マンションの管理人なんだけど
細かい設備トラブルを自分で直しちゃえるようになりたいんだよね
6名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 19:29:06.67 ID:X783eWqN0
>>4
いろいろググってみたけど
筆記は独学でどうにかなっても実技は無理そうですよね
講習会とかあるんだろうか…
道具一式揃えてから筆記落ちたら悲しいから筆記受かってからと思ったけど
それじゃ遅いのかー
7名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 19:34:22.56 ID:bayOKdi2O
工業高校電気科な俺が来ましたよっと。
その目指してる軽微な修繕ってのが、何を指してるか知らんが、やめとけ。
8名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:23:45.57 ID:tqrNU/pr0
工業高校電気科を20年以上前に卒業した俺もきたぞ。
実技に備えホーザンのVAストリッパー買うんだ。
9名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:32:32.92 ID:X783eWqN0
>>7
なんで?
難しい?使えない?危険?

コンセントの増設とか電気器具の交換とか自分でやれたらすごく楽なんだ
さすがにエアコンは他にも資格いるのかな
10名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:36:22.43 ID:X783eWqN0
>>8
ありがとう
ググった
いい工具って高いですなぁ

全部揃えたらかなりの出費そうだし
一発で受からないと厳しいな

いい工具だと練習し過ぎてダメにして本試験まで持たないってことはないのかな?
11名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:36:40.48 ID:BPseaigY0
電工2種からはじめ、電検2種まで行ったおれがきましたよ。
今は、ストリッパーとか使えるようだな。
って、筆記はどうなんよ?
12名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:38:20.31 ID:BPseaigY0
>>10
プロ仕様だから大丈夫
電工ナイフは、何度か研いで、自分の好みになるようにしておけ。
本職なら、日立武蔵とかがいいけど、本職じゃないから、何でもいいか。
13名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:40:45.06 ID:X783eWqN0
>>11
まだ手付かずですw
参考書何にしようかと思ってるとこです
基礎知識皆無ですがやっぱり無謀?
14名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:45:33.82 ID:BPseaigY0
>>13
オーム社あたりの5年分以上の過去問と、電気協会の電気工事教科書がいいかも
本職なら、内線規定と電技も買えと言いたいところだけどまあいいか。

基本、過去問を3回ぐらいやれば受かる。
教科書類は薄いの買うと端折りすぎているのもあるし、好みで。
電気書院はあまりおすすめしない

電卓は、今でも関数電卓使えるのかな?
15名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:47:12.48 ID:BPseaigY0
>>13
それと、電気協会、電気技術者協会、電気工事士組合などで、お安く講習会もしていたりする。
一度問い合わせてみれ。
16名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 20:59:47.39 ID:X783eWqN0
>>12
うわぁ
電工ナイフの使い方画像みてたら
本試験で自分の左手を削ぐ予感がムンムンしてきましたよ

どこかのサイトで試験用の電工ナイフは折りたたみがいいとか書いてましたがどうなんでしょ?
17名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:00:56.46 ID:X783eWqN0
>>14
詳しくいろいろありがとうございます

後で本屋行ってくる
18名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:02:45.89 ID:BPseaigY0
>>16
昔は電工していたけど、折りたたみばかり使っていた。
安い、歯がいい、頑丈で一番

現場では、カッターナイフ使うへタレ職人が多いけどね。
高圧ケーブルとかの皮を剥くのは、カッターでは無理
19名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:04:35.99 ID:psmlrqYT0
昔だと地元の電力会社営業所に凸して頼み込んで運が良ければ、
そこの営業社員向け電工受験勉強会に無料参加して合格まで面
倒見てたりもしたんだけど、今は原発停止で余裕ないからどこ
の電力会社も多分無理だろうね。
20名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:07:44.47 ID:BPseaigY0
>>17
http://www.amazon.co.jp/dp/4889482601
http://www.amazon.co.jp/dp/4274504794

この二冊がおすすめだけど、教科書はジュンク堂でも売ってない可能性がある
211:2014/02/15(土) 21:09:06.55 ID:X783eWqN0
電工受かったら消防設備士受けるんだ

受かったら…
22名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:13:48.49 ID:tqrNU/pr0
>>21
かっこいいな、がんばれ!
そう言えば漏電調べるのに分電盤開けたらムカデが感電してて取り除いたら治った事あるな。
あと流し元灯交換しようとしたらゴキさんの家族が飛んできたとかよくある。
231:2014/02/15(土) 21:15:41.62 ID:X783eWqN0
>>19
ありがとうございます
せめて電気工事組合に入ってる業者に頼みこんで実技講習会に組合員価格で潜り込むくらいはしたいと思う

しかしお金のかかる資格ですなぁ
241:2014/02/15(土) 21:17:57.11 ID:X783eWqN0
>>22
いやぁあああああ
やめてぇええええええ

マンションの廊下に蝉の死骸が落ちてることに7月から気付いてて未だに見て見ぬふりしてるくらいなんだ…
風化するの待ってるんだけどまだ原型とどめたまんまなんだ…
25名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:18:13.33 ID:8TS74xpe0
向上心あるババアだなぁ
在職中?
26名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:19:57.77 ID:BPseaigY0
>>23
工具に材料とか買っていたら、高くつくね
材料は、知合いの電気工事業者があるなら、クズ線なら無料でくれるはず。
その他の材料も現金売りしてくれる電設資材屋で買えば安い

関西在住なら、大阪の日本橋の5階百貨で工具買えば安い
日本橋で材料も売っている。
271:2014/02/15(土) 21:20:50.98 ID:X783eWqN0
>>18
よし
折りたたみ一択で

教科書は本屋になかったらAmazonでポチります〜
28名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:23:41.16 ID:tqrNU/pr0
>>26
ただで一式貸してくれて、合格したらそれぜんぶくれるような粋な会社ないかな
291:2014/02/15(土) 21:24:51.92 ID:X783eWqN0
>>25
マンション管理人在職中ですよ
大家さんと入居者と業者とクレーム処理の橋渡しがめんどくさくて発狂しそうなので

もう自分でやっちゃえよ…と

資格いっぱいとったら堂々とビルメンって名乗るんだ(=゚ω゚)
30名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:27:22.37 ID:tqrNU/pr0
>>29
まぁ自分でしないにしても知識あれば業者に適当に言いくるめられたりとか防げるしな
客に説明もできるし。
31名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:27:27.95 ID:BPseaigY0
>>29
洗いとクロスの張り替え覚える方が有意義じゃね?

>>28
社員だとアリなんだろうけどね
儲からんようなことはしないだろ
321:2014/02/15(土) 21:28:35.15 ID:X783eWqN0
>>26
なるほど
知り合いの業者あたってみる
でも筆記落ちたら恥ずかしいから筆記の結果出るまで黙ってよう

西側の田舎なんだなこれが…
モモタロー?のカタログでも取り寄せてみる!
33名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:28:35.39 ID:8TS74xpe0
>>29
どーりで電工とか言い出すわけだw
ババアかっこええな!
34名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:29:51.17 ID:BPseaigY0
>>30
実際、免許取っても、ペーパー免許で、
何も工事できない奴なんていくらでもいるぞ
電気工事士なんて、交通ルールを覚えるだけのようなもの
35名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:30:22.64 ID:tqrNU/pr0
実際と試験ではコツとか違うから、資格の勉強してる学生とかに教えてもらうといい。
過去問もコピーしてもらうんだ。
36名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:31:52.68 ID:tqrNU/pr0
>>34
うんうんいる、みうちにいるわ
37名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:32:09.70 ID:8m5w9b+g0
ところで何歳のBBAなんだよ。
管理人なんてテスターが使えればそれで十分だろ
38名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:36:05.64 ID:BPseaigY0
>>37
BBA的には、球替え、スイッチ・コンセント・プレートの交換ができればいいと思われ。
それ以上は、業者に頼んだ方がいい
391:2014/02/15(土) 21:39:14.11 ID:X783eWqN0
>>28
そんな神会社あったら素敵
工具貸してくれたとしても貰えはしないだろうなぁw

とにかくまずは知識つけたいですな
後は必要に駆られていろいろやってたら地味に出来るようになってくだろうと
40名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 21:43:39.81 ID:BPseaigY0
>>39
現場作業時に立会とかでやっていることを詳細に見ておけ
小工事をやるつもりなら、それが勉強になる。

試験は別物なので注意
ようつべあたりに上がってないか?
411:2014/02/15(土) 21:44:09.97 ID:X783eWqN0
>>31
クロス替えは職人技だなー
そしてクロス屋さんは仕事が早いから困らないんだ…
クロス交換は大抵退去後にやるから急がないしね

電気関係は入居者絡みが多くて辛い
421:2014/02/15(土) 21:45:13.05 ID:X783eWqN0
>>33
ありがとう
BBAがんばるよ
431:2014/02/15(土) 21:46:39.78 ID:X783eWqN0
>>34
ああ…
昔取った危険物乙4とかまさにそれですわ
441:2014/02/15(土) 21:48:17.48 ID:X783eWqN0
>>35
過去問やはり大事ですな
資格板とかも覗いてみよう
451:2014/02/15(土) 21:48:57.45 ID:X783eWqN0
>>37
BBAは33歳です
461:2014/02/15(土) 22:00:16.54 ID:X783eWqN0
>>38
欲をいうと蛍光灯の安定器交換とか
照明器具取っ替えとか
LANケーブルの引き込みとか
471:2014/02/15(土) 22:01:37.12 ID:X783eWqN0
>>40
そうします

ようつべもさらってみる
でもある程度勉強してからじゃないと実技動画見てもちんぷんかんぷんだろうな
48名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:02:36.07 ID:UWF1qdXrP
まあ電検じゃなければ、数学の知識もそこまでいらんし
頑張ってくれ
49名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:07:58.82 ID:BPseaigY0
>>48
方程式はあたりまえとして、
三角関数は必須

可能なら、複素数を扱えれば非常に楽
50ナイフ職人:2014/02/15(土) 22:08:38.88 ID:HM8H8Jnv0
筆記は落ちる理由が見当たらない
過去問だけでOK牧場

技能は本当に不器用な奴は落ちる
電工ナイフの扱いに慣れておけよ
これは絶対実務で役に立つから
511:2014/02/15(土) 22:11:30.95 ID:X783eWqN0
>>48
二桁のかけ算すらあやしいけど
がんばります…
がんばれるかな…

長年電卓ばっかり使ってきた弊害がこんなところで出るとは
52名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:13:00.04 ID:psmlrqYT0
19ですが、電気工事組合の講習会は第一種なので、第二種の方は社団法人日本電気協会が
主催する受験準備講習会だったと思いますが、2日間で2万弱ボッタクリは痛いですね。

実技試験の時は電力会社営業所の技術副長級がバイト代貰って立会う程度ですし、普通高
卒の不器用過ぎる営業女子社員でも結構合格しているので是非頑張ってください。

ダメ元で地元電力会社営業所に直撃凸して技術系管理職(副長クラスがお勧め)に頼み込
んだら、どこの電力会社も原発再稼動や電気料金値上げなどバッシングされ続けなご時勢
なので、工具類の無償援助は無理でしょうが、1さんの合格に向けて何らかの支援をして
貰えるかも知れません。
もし万が一上手くコトが進めば、電力会社営業所ではなく本社に直接お礼の電話一本する
だけで十分伝わるはずです。
53名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:15:06.43 ID:GyTcfrWv0
講習会2日で2万って、結構安めにしてくれてるとおもうよ。IT系の講習会なんて1日5万円が相場なんだし。
54名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:17:28.56 ID:UWF1qdXrP
>>49
制御工学関連での、ラプラス変換などなどまでは必要ないみたいなつもりのレスだったよ
55ナイフ職人:2014/02/15(土) 22:18:02.80 ID:HM8H8Jnv0
>>51
心配ない
筆記試験など単なるおまけで過去問繰り返せば記憶障害でもないかぎり合格できる

本丸は技能試験
実務に生かせるようにケーブルストリッパーに頼らない技術を取得すべき
561:2014/02/15(土) 22:18:58.10 ID:X783eWqN0
>>49
三角関数?なにそれおいしいの?状態なんですが〜
過去問やりまくったら覚えられるかな…
とにかく参考書揃ったら早めにはじめるしかないな

初心者的に試験まで3ヶ月は短いのか余裕なのか〜
57名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:22:21.53 ID:L0h5cRtO0
第二種電気工事試験でクグれば、道具類は全て解決。
581:2014/02/15(土) 22:22:48.39 ID:X783eWqN0
>>54
おや…
いつの間にか異国へ迷い込んだようだ…
59名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:24:03.95 ID:mu7xeSkb0
筆記は過去問10年分くらい何周か繰り返すだけで行ける。
過去問から似たような問題しか出ないから。
もちろん丸暗記じゃなくて答えの意味ぐらいは理解せんとあかんが。
601:2014/02/15(土) 22:25:10.47 ID:X783eWqN0
>>50
Oh…
自分の手を刺して途中退場しないように気をつけます
61名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:25:12.49 ID:358imfDM0
電気工事士です。
筆記は過去問やりまくれ。
実技は、まずは完成させること。
それができれば、早く完成させるための工夫をする。
実際、時間との勝負になる。
時間内完成が絶対条件。
62名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:25:57.88 ID:BPseaigY0
>>58
三角関数なんて底辺や対辺の比だと思えば楽勝
ラプラス変換は電験3種レベル
2種になると、微分、積分、対象座標法で嫌がらせのような複素数入りの3行3列行列式を解いたりする
63名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:27:36.98 ID:Rlxh33+E0
BBAって何の略号なの?
64名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:29:02.96 ID:mu7xeSkb0
現役電工だけど計算問題全捨てでも一応合格出来る。
そもそも計算問題なんて実際の工事で全く使わん。
かといって二種免状取ったから工事やれるかと言ったらそれも無理だがw
65名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:33:40.66 ID:GFMHwz5r0
そのマンションが高圧ガス受電だったら2種免状では工事出来ないので念の為。
まぁ、合格後講習受ければいいんだけどまたそこで金かかるからね。一応。

筆記は公式サイトにある過去問5回分くらい全部丸暗記したら合格出来るよ。
計算問題も丸暗記でおk。
66名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:34:00.71 ID:/XBSTC0e0
実技って材料いるじゃん。
俺は3万払って講習受けたけど。
あんなもん独学で材料と工具揃えていけるか?
誰かに教えてもらわないと無理じゃね?
そもそも材料がどれとどれがいるかがわからないだろ。
67名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:34:19.41 ID:GFMHwz5r0
高圧受電ね。ガスはいらんw
68名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:34:33.12 ID:n3yf0mtd0
全くの素人なら最初にマンガとか絵がいっぱいの参考書とかで頭を慣らすといいよ
何となく全体像が分かるとやる気も出てくるし
あとは過去問と参考書の往復で徐々に細かいところを詰めていけば3ヶ月で余裕

実技は被覆剥ぎと輪作りくらいを今から少しずつやっておくと楽だと思う
691:2014/02/15(土) 22:36:10.71 ID:X783eWqN0
>>52
詳しくありがとうございます
確かに2日2万5千円で互助会会員だと1万5千円だったかな

電力会社ですか
保安業者から責めるのもありかな
会社が太陽光発電事業に手を出すようなので電力会社に直接ツテがあったりもするのかな
一度聞いてみようと思う
70名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:37:53.50 ID:mu7xeSkb0
>>66
今は工具も材料もセットでネットで仕入れてDVD見て独学できる時代。
まあ全くの素人なら講習はいった方がいいかもしれんな。
711:2014/02/15(土) 22:38:30.22 ID:X783eWqN0
>>53
材料とテキスト込みらしいし
講習受けないと絶対受からない自信があるので
そう考えると安いかもしれないですね

受かればいいけど
721:2014/02/15(土) 22:40:06.68 ID:X783eWqN0
>>55
ケーブルストリッパーとは
穴のあいたニッパーみたいなやつですかね

私もナイフ職人目指そう
73名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:41:22.61 ID:UWF1qdXrP
とりあえず合格するまでスレ継続させるんだろ?
わからんことあれば聞くといいさ

でもマンソン管理人とか便器に物落としたとか
風呂の蛇口壊したとか
水周りの問題も解決してくれ言われそうよね
広く浅く作業がこなせるようになって
重大なトラブルなんかの場合に業者へ適正な価格で発注するとか
現場で適切な処理が行えるようにになるってのが理想なんかな
741:2014/02/15(土) 22:41:38.84 ID:X783eWqN0
>>57
よし
ググってみる

試験対策工具セットみたいなの売ってるところもあるんかな
75名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:44:43.47 ID:t/Xl2Te70
独学で免許取得したけどかずわんの本一つで何とかなるよ
実技もかずわんの講習受けたけど本人は素っ気なかったけど
側近の人が丁寧に教えてくれたから良かったよ
良かったら参考にしてくれ

ちなみにこっちは3月に消防試験受けるからBBAから一言励ましの言葉をくれ
76名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:45:34.50 ID:n3yf0mtd0
試験向けの工具セットが1万円くらいで器具電線3回分セットが2万円くらいだったよ
両方ともアマゾンで買った
771:2014/02/15(土) 22:45:49.41 ID:X783eWqN0
>>59
10年分かー
そもそも何点出題でボーダー何点なのか
と思ったら30問か…これならいける

と思って過去問ググって問題チラ見して
ブラウザそっ閉じした…

理系だわぁ
781:2014/02/15(土) 22:48:10.63 ID:X783eWqN0
>>61
現役さんありがとう!

実技不安だけど
まずは過去問がんばりますっ
791:2014/02/15(土) 22:49:30.99 ID:X783eWqN0
>>62
もうやだ目が滑るwww

試験近くなったら
ああそれねwとドヤ顔出来るようになっていたい
801:2014/02/15(土) 22:50:34.81 ID:X783eWqN0
>>63
バ バ ア

ですわよw
811:2014/02/15(土) 22:53:35.65 ID:X783eWqN0
>>64
計算全捨てアリですか
いやでも頑張ろう

電工2種持ってるドヤァってやりたいわけじゃないんだw
がんばります
82名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 22:54:57.55 ID:JPA60w2X0
がんばれ
831:2014/02/15(土) 22:55:29.00 ID:X783eWqN0
>>65
高圧受電…?

え?
もしかしてキュービクルあったら高圧受電だったりする?
841:2014/02/15(土) 22:57:55.86 ID:X783eWqN0
>>66
まさにそれ

素人が一から短期間でってのは
やはりそれなりのリスクが必要ということで
多少の出費は必要な投資ですねぇ

落ちたら涙目
851:2014/02/15(土) 23:00:53.72 ID:X783eWqN0
>>68
なるほど
でも参考書たくさん買うのも勿体無いし迷う

とりあえずVAストリッパーっていうのを買って
電気屋さんからクズ線もらってくるとしよう
861:2014/02/15(土) 23:02:01.71 ID:X783eWqN0
>>70
そうですね
筆記受かって講習申し込めますように!
87名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 23:05:22.10 ID:GFMHwz5r0
>>83
キュービクルあったら高圧受電だね。
そのキュービクルが電力会社の設備かマンション側の設備かによって必要な免許が変わる。
881:2014/02/15(土) 23:08:47.22 ID:X783eWqN0
>>73
それまでスレ残ってるといい
そして合格ドヤァってできたらいいなとw

トイレ詰まりとか水道の蛇口はありますなぁ
築年数結構経ってるのであちこちガタガタで辛い
配管工事とか自分でやれたらすごく楽だけど流石に厳しいのでまずは電気からw
89名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 23:10:55.16 ID:/VaB5w7R0
電気科在学です!
筆記は過去問やればどうにかなります
実技の方は数こなさないと厳しいです
90名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 23:18:14.14 ID:eeBUR/OZ0
屋内配線工事やってる奴でも実技落ちるからね^^
911:2014/02/15(土) 23:24:11.46 ID:X783eWqN0
>>75
できる!できるよ!!今日からお前は!富士山だ!!

>>75に励ましの言葉をかけようと思って修造の動画見続けたら、私も励まされましたありがとうw
かずわんのサイトとりあえずブクマしました頑張ろう
今年の試験受かったら消防設備士の申し込み私も間に合うな…
92名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 23:24:16.52 ID:ZrunNpmo0
実技は時間制限が厳しいから。
普段からニッパーで被覆?いたり圧着ペンチで端子潰したりしてないときついかな。
手際が悪くてモタモタしてるとタイムオーバーになってしまう。
毎日20分くらい練習すりゃ3ヶ月くらいでいけそうな気もするけどね。
931:2014/02/15(土) 23:26:02.99 ID:X783eWqN0
>>76
ギフト券大量にあるから
尼覗いてくる!
ありがとう
941:2014/02/15(土) 23:32:32.12 ID:X783eWqN0
>>82
ありがとうがんばる!

>>87
やはりそうなのか
何故か管理人室のベランダにあるから多分自分とこのキュービクルですねー
しかし居室はまた別系統な気もするんだ
その辺の仕組みも勉強せねば

管理業務主任者試験も受けたいからどの道設備全般勉強しないといけないんだ
951:2014/02/15(土) 23:40:43.39 ID:X783eWqN0
>>89
現役学生さん乙です!
いきなり初歩でつまずく気マンマンなので
BBAに是非いろいろアドヴァイスををを!

>>90
ううーむ
やはり実技がミソですねえ
試験用の対策っていう意味では講習必須っぽいですね
961:2014/02/15(土) 23:44:03.81 ID:X783eWqN0
>>92
ふむふむ
タイムオーバーは有無を言わさず失格?
だとすると時間かかってキレイにってよりは多少雑でも素早くの方がいいのかな

素早くキレイにが理想ですよねわかります…
97名も無き被検体774号+:2014/02/15(土) 23:56:10.44 ID:n3yf0mtd0
マンガの奴は立ち読みか古本でいい
筆記で買うのは参考書1冊と過去問集1冊で十分
自分が使ったのはかずわんのすいーっととオーム社の標準解答集
相性があるから中身を見て自分に合うものを選ぶといいよ

実技はようつべとかの動画で作業ごとのも通してやってるのもある
検索して色んな人のを見ると参考になると思う
98名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 00:05:35.51 ID:ggd23+l00
>>96
電気を通した時にショートしたり電気が通らないのは失格。
未完成でもきっちり回路として成立はしてるけど。はみ出た配線を切れなかったとかだったらOKだったかな。
減点はされたはず。俺もちゃんと覚えてないけど。
普段から工具使ってないと作業自体時間がかかると思う。
雑でもいいやって急いでやったら失敗するし。丁寧に素早く出来ないと厳しい。
暇な時にでもテレビ見ながらニッパーで被覆?いたりネジ締めたりしたら?
カッターは手を切ったりすると痛いので気をつけて。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391313811/
俺はここ見て情報集めて勉強した。
実技は講習。
99名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 01:02:31.55 ID:3mFaViCD0
なんか前向きでいいな
がんばってくれ
100名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 01:12:19.28 ID:0f89bmfF0
給料泥棒のビルメンだが、BBAのやる気がすげぇな。
俺も1人で安定器変えられるように電工2種取らないといけないんだが…
一次関数でつまづいているからなぁ。
101名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 01:41:32.89 ID:7/vz2Djv0
>>90
現場慣れしてる奴は落ちるね。
試験には試験用のやり方があるからね。









ソースは俺
102名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 01:46:03.90 ID:B/m9K+ho0
>>101
現場なれしてるのかなんかわからんが。
ストリッパー使ってる俺より何倍も早い電工ナイフ使いの50くらいのおっさんがいた。
尋常じゃないスピードで終わってた。
どうやって被覆?いてるのかわからん。
103名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 02:56:53.96 ID:UQo/9lx8O
>>9
ども、>>7 です。

管理人が居る様な規模だと、他の方が言ってる様に手が出せない場合が有る。
また、占有部(賃貸っぽいけど)の工事となれば、結線意外に見栄え(仕上げ)が関係してくる。

そして、一番の問題は危ない事をやっても、指摘してくれる先輩・上司が居ない事。
なんか、伝言ゲーム的なやり取りに疲れてる風だけど、持って行く先が無いってのは、更に辛いよ。

貴女が施工を担当する会社に籍を置いていて、先輩から指導を受ける事が可能ってんなら話は違ってくるけどね。


ここ迄、読んでも会社からのフォローが期待出来るとは思えなかった。
104名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:12:18.85 ID:UQo/9lx8O
あと、応援するのは勝手だが、『生粋の文系・電気経験無し』が免許を取りました。

君たち、『自分の家』で工事させられる?
俺は勘弁。
105名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:15:15.87 ID:UrbPiurx0
今後何らかの形で雑工事程度のメンテできるようになるために、まずは資格がなければスタートできんからな。
先輩うんぬんはその後の話だ。
106名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:17:14.33 ID:UrbPiurx0
法的に応急すら出来ないかどうかだけでも違うしな
107名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:20:57.50 ID:UrbPiurx0
ところでスレタイのBBAってなんの事?
108名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:38:01.55 ID:dKNIfr4i0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1389795553/292
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
109名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:43:18.31 ID:M++Kzl/5O
>>1(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
110名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 03:59:05.06 ID:UQo/9lx8O
>>105
資格が無ければスタート出来ない。
これには同意。

で、資格を取った後の経験は何処で積むの?
そこが見えないから、やめとけと言ってるんだが。

出入りの業者がやってるねを見て盗む?
脇から見ただけで、一本立ちするの?

どうかしてるぜ。
111名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 04:15:16.50 ID:E0JgmnHe0
まぁいいじゃねーか。
断線した時に付きあわせスリーブでつなげるだけでも自分でやれば工賃無料だ。
112名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 05:16:03.51 ID:O6pwfhet0
しかしここは、監督未経験で機械設備の施工管理業務を
いきなり派遣で始めて、初年度に二管施、次年度に一管施(今月末取得予定)
を取ってしまう俺が俺が
113名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 08:55:03.51 ID:DWct2qD+0
ポリテク池。
モレは半年で電工2、危険物乙4、ボイラー2、消防設備士乙4、冷凍3をとった。
114名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 09:05:14.03 ID:o42j2sS70
電工2は一括春の受験申し込みで年2回の試験(Wで受けられないので事実上年1回)
冷凍3は年1回11月の試験
ボイラー2はほぼ毎月試験
危険物乙4、消防設備士乙4な東京なら月1,2回試験
115名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 09:06:30.35 ID:T5kO+j260
>>113
で、就職できたの?
116名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 09:17:49.30 ID:XXu9eqDDP
>>115
聞くんじゃないw

暇人しか集わない板なんだから^^
117名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 09:33:35.45 ID:zOqlK0be0
BBAの意気込みは立派だけど、よくない方向へ向かってる。
オーナーからしたら管理人がタダで電気工事してくれて儲けだし、免許制なだけに電気工事は危険でもあるのにBBAへの金銭的メリットは全くない。
もしBBAが電気工事中に怪我(で済んだら儲け物)をしてもオーナーはBBAの面倒を一生みてくれる訳でもないし、会社からも労災が嫌で「なんでそんな事をしたんだ」と責められるだけ。
ましてやBBAの工事が原因で他人に怪我させたら、もう目も当てられない。
自分のスキルアップのために取るならいいけど、仲介で面倒とか嫌な思いしたくないからってなら、余計な仕事はしない方がいいよ。
1ビルメンとしてアドバイスはしとくが、電工2種はとって置いて損はないから頑張れ。
118113:2014/02/16(日) 09:59:53.53 ID:DWct2qD+0
>>115
工場で働いてる(非正規)・・・
119名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 11:00:54.87 ID:5yMuVmxB0
>>117
同意
1201:2014/02/16(日) 11:22:25.27 ID:1ZDLBF8d0
>>97
ありがとう
漫画のやつとオーム社の筆記問題集買ってきたよ
テキストはおすすめしてもらったのがどれもなくて本屋にある中ではノマドのがわかりやすいかなーと思ったけど問題集でつまづいたら改めて買おうと思う
とりあえず基本を頭に入れよう
1211:2014/02/16(日) 11:28:42.81 ID:1ZDLBF8d0
>>98
なるほどありがとう
基本作業くらいは早くきちんとできるくらいに練習しておこう

ちなみに試験官は出来上がりをチェックするだけなのかな?作業工程とか手際とかも採点対象なのだろうか
人に見られてるとかのプレッシャーに弱いタイプなので不安だー
1221:2014/02/16(日) 11:29:44.36 ID:1ZDLBF8d0
>>99
ありがとうがんばる
飽きっぽいので集中力どこまで保てるかが勝負だ…
1231:2014/02/16(日) 11:31:36.35 ID:1ZDLBF8d0
>>100
同じく給料泥棒の管理人だよw
安定器がやたら壊れて蛍光灯がジワジワうるさいので困ります
一緒に頑張りましょうー
1241:2014/02/16(日) 11:33:48.93 ID:1ZDLBF8d0
>>101
お…お疲れさまですよ

ちゃんと使えるだけではダメなんですかねぇ?いろいろ端折っちゃうとか?
125名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 11:50:01.29 ID:VYDTCstE0
今はどうか知らないけど大昔に自分が取ったころは配管→配線→結線の順番や配線の入線方向はしっかり見られてた
あと袖口や靴など服装も見られてた
126名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 11:51:57.16 ID:tHCu0p210
ばばあ がんばって☆(ゝω・)v
1271:2014/02/16(日) 12:05:53.81 ID:1ZDLBF8d0
>>102
それは正にナイフ職人w
何十年も現場で職人してたけど資格だけなかった人ですかねえ

よく考えたらストリッパーがあったら電工ナイフは使わなくてもおkなのかな?
1281:2014/02/16(日) 12:21:14.57 ID:1ZDLBF8d0
>>103
あら、電気科現役学生さんかと思ってたけど電気科卒さんだったのかな?
ありがとうございます
確認しながら出来る範囲で確実にやれることやって行きますね

出入り業者からこっそり盗むとかでなく
その業者さんにちゃんと教えてもらいながらやるってことは出来るんだ
本職さんから見たら怒られるかもしれないがちっさいことしか出来ない割りにそのちっさいことに関してだけは本職に負けないくらいの精度で出来るくらいには経験は積んで行きたくて
資格がないと教えてくれって言うことも出来ないからね
それこそなんかあったらその電気屋さんの責任になってしまうし

一本立ちなんて大層なこと言いません
親方のサポート出来ればくらいの気持ちでw
1291:2014/02/16(日) 12:28:53.44 ID:1ZDLBF8d0
>>105
そうですねぇ
本当にやるやらないは別として
仕組みとか構造とか部品の名前とか?知識だけでも持ってるとまた違うんだろうなと思ったのもあって
故障の原因とか交換箇所の特定出来ると電気屋さんとの連携とかもとりやすいと思うんだ
で、電気屋の親方にそれくらいならお前でも出来るからやっとけよと言われる程度の修繕ならじゃあ自分でやりますという感じになるのを目指している
1301:2014/02/16(日) 12:29:44.14 ID:1ZDLBF8d0
>>107
ババアw
1311:2014/02/16(日) 12:30:17.10 ID:1ZDLBF8d0
>>109
今年受験にお仲間さんですか?
頑張りましょうー!
1321:2014/02/16(日) 12:34:25.83 ID:1ZDLBF8d0
>>111
そう
忙しくて来れない電気屋さんのかわりに
やっといてあげたから小遣いくれって言えるまでになるのが理想〜
電気屋さんはお抱えなので工賃節約とかは会社的には気にしないようだ
133 奴隷 :2014/02/16(日) 12:40:48.57 ID:uly8zzv3P
BBAがやるなら俺も取ろうかな
実技は少し練習すればいけると思うけど筆記がなー
1341:2014/02/16(日) 12:46:58.52 ID:1ZDLBF8d0
>>112
すごいですね
ググってみたのによくわからんかったけど
ある程度の学歴と実務経験相当ないと受験資格取るのすら大変そうだ
現場経験積みながら必要に駆られて資格をとるのと資格を取ってからそれを生かそうと職につくのではやはり意気込みやらが違うということかなー
1351:2014/02/16(日) 12:47:37.40 ID:1ZDLBF8d0
>>112
あ、一級試験頑張ってくださいねー!
1361:2014/02/16(日) 12:52:42.55 ID:1ZDLBF8d0
>>113
ポリテクの資格取得支援って求職者向けですよね?
みてみたけど在職者向けのはあまりすぐ役に立ちそうな感じのはなかった

冷凍もボイラーも必要ないし
危険物は持ってるんだ
電工受かったら消防設備士も受ける
資格というにはアレな防火管理者も持ってるけどそういえばこれは地味に役に立ってるw
1371:2014/02/16(日) 12:58:41.77 ID:1ZDLBF8d0
>>114
来月電工の申し込みして6月試験で受かったら実技講習の申し込みして7月に宅建の申し込みしつつ実技受けて受かったら消防の申し込みして10月に宅建受けて来年2月に消防設備士試験

これでいく
危険物の写真書き換えも行かねば
1381:2014/02/16(日) 13:00:59.57 ID:1ZDLBF8d0
>>116
余暇部分でこんなBBAにも付き合ってくれる
そんなぴっぷらヌクモリティが大好きだよ( ^ω^ )
139名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:04:18.26 ID:pc/+OR5l0
>>137
資格マニアに見えてきた;
140名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:04:26.18 ID:o42j2sS70
公表された具体的な実技出題候補13種に対して実技講習する業者が複数ある
(実技試験予定の数ヶ月前)
http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H25.pdf
141名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:10:18.06 ID:o42j2sS70
ごめん去年のだ^^
こっちが今年
http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H26K.pdf
142名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:13:43.55 ID:4ffL3unu0
宅建ってそんな短期間でイケるの?
1431:2014/02/16(日) 13:14:30.82 ID:1ZDLBF8d0
>>117
>>119
心配してくれてありがとう
ごめんなさい言葉足らずだったよ

電気屋さんいらないぜ自分で出来るぜ!みたいな傲慢な意図はないんだ
むしろ電気屋さんのサポート出来ればいいなくらいの気持ちです
技術そのものを教えてもらうことも出来るしその都度指示もらいながら作業することも出来るので勝手に危ないことしちゃおうという気持ちはないのよ
お抱え電気屋さんの若い従業員がすぐ辞めちゃって親方が現場一人で回ってて仕事回せてないみたいなんで
せめて自分とこのマンションくらいは従業員代わりにでも手伝ってあげれたらなーと

築年数たっててあちこち不具合でてる上に
前の管理人さんがそれこそ自分でいろいろやっちゃう人だったみたいで
こないだ壁付のドライヤー壊れたから箱開けてみたらドライヤーのコードと延長コードハンダで繋げて延長してあって
ファッ!?ってなったんだ…

危険なことを無理にやるというよりは危険なことを危険だとわかるようになりたいです
1441:2014/02/16(日) 13:20:18.36 ID:1ZDLBF8d0
>>118
ドンマイ!
でも無職じゃないならそれだけでも立派ですぞ
1451:2014/02/16(日) 13:23:14.50 ID:1ZDLBF8d0
>>125
服装まで見てるの?
大変だワークマンで作業服と安全靴買って来なければ

うーんとりあえず視線にも耐えられるべく
確かな技術を身につけたいですな
1461:2014/02/16(日) 13:23:52.92 ID:1ZDLBF8d0
>>126
ありがとう
ばばあだけどがんばるよ☆
1471:2014/02/16(日) 13:25:47.46 ID:1ZDLBF8d0
>>133
BBAが頑張るのできっと頑張れますとも
一緒に合格目指しましょう

ええきっとどっちも不安な私の方が置いて行かれることでしょう
1481:2014/02/16(日) 13:31:09.96 ID:1ZDLBF8d0
>>139
いえいえ、伊達にBBAじゃないのでw
いろんな職種を経てそのときの職場で必要なものを取ってたらいろいろ増えてました

マニアに見えるかもしれないがただの年の功wそして器用貧乏…
149名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:32:41.56 ID:ufxIQrdd0
勉強熱心なBBAで感心した
がんばれよ
1501:2014/02/16(日) 13:36:05.38 ID:1ZDLBF8d0
>>141
ありがとうございます
3月になったら実技用のテキストも発売されて行くみたいなので検討します

ホーザンの工具一式と試験問題対策DVDスペシャルセットが良さそうと思ったけど
今年度版はいつ頃発売なんだろう
セットで3万円強はちょっと高いかなとも思うけど
1511:2014/02/16(日) 13:42:27.87 ID:1ZDLBF8d0
>>142
宅建は去年受けようと思ってたから勉強は結構前からしてて基礎は理解できてるんだ
電工終わってからでも過去問やりまくれば大丈夫なとこまではやれてると思う
1521:2014/02/16(日) 13:43:37.68 ID:1ZDLBF8d0
>>149
ありがとう
BBAがんばるよー
153名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 13:47:22.96 ID:c+OBFq320
主任電気工事士どうするの
154名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 15:07:48.56 ID:OKImza990
質問攻めして勉強の邪魔しないようにw
155名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 16:27:32.42 ID:hrt0+eoXP
宅建理解出来る頭があるんなら電工の筆記なんて楽勝でしょ

実技は練習あるのみ
複線図は寸法入れてちゃんと書きましょう
156名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 17:41:46.63 ID:HhBhDraB0
実際に業務してる人は複線図とか書いたりすんの?
俺資格だけ取ったけど書き方忘れたわ。
157名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 18:49:43.21 ID:XXu9eqDDP
複線図とか書いてたらパイプベンダーが飛んで来るぞw

「さぼってんじゃねぇー!」
158ナイフ職人:2014/02/16(日) 19:20:13.70 ID:FEtbjL8d0
パイプベンダをヒッキーと呼ぶのは現場だけなのかな?
ヒッキーと言ったらお前らを連想しちゃうけど
1591:2014/02/16(日) 19:38:20.53 ID:1ZDLBF8d0
>>153
電気工事事業始めるわけじゃなければ
別に主任者いなくてもいいんだよね?
え?そういう趣旨の質問でよかった?
1601:2014/02/16(日) 19:40:08.14 ID:1ZDLBF8d0
>>154
ありがとう
いやでも質問してるの私のほうですwむしろ助かりますー
みなさんお付き合いくださりありがとうございます
1611:2014/02/16(日) 19:42:30.99 ID:1ZDLBF8d0
>>155
いやぁああ
文系の頭には電気関係は畑違いでアウアウですよ
でも計算問題を全部捨ててもなんとかなる気がしてきた

まだ触りだけど楽しくなってきた
計算以外はw
1621:2014/02/16(日) 19:44:48.39 ID:1ZDLBF8d0
>>156
複線図ザッと見したけど
接点?どこなのかイマイチだわー
理論わかってないままだと
線重なってるとこ全部接点にしちゃいそう
1631:2014/02/16(日) 19:47:08.09 ID:1ZDLBF8d0
>>157
www
パイプベンダーを今覚えたw
そしてきっともう忘れないwありがとう
物事ってこうやって覚えて行くんだね

でもマンガとかだとこの場合飛んでくるのはモンキーレンチなイメージ
1641:2014/02/16(日) 19:49:39.24 ID:1ZDLBF8d0
>>158
テキストにはパイプベンダー(ヒッキー)と書いてありますので大丈夫です

ヒッキーでもいい
そしてヒッキー同士だからこそ触れ合えることもある
それがびっぷらヌクモリティ( ^ω^ )
165ナイフ職人:2014/02/16(日) 19:54:07.91 ID:FEtbjL8d0
パイプベンダ同士の触れ合いか
格闘っぽくなってきたな
1661:2014/02/16(日) 19:58:29.56 ID:1ZDLBF8d0
>>165
うーん
一番つよそうな工具は油圧ノックアウトパンチ(名前が)
167名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 20:07:00.56 ID:3jm/IKH20
>>161
計算もある程度できるようにしておくと
安心感凄いよ
1681:2014/02/16(日) 20:16:25.17 ID:1ZDLBF8d0
>>167
うん
計算捨てても合格圏いけそうなとこまで他の項目理解出来た上で余裕があったら最後に計算に取り掛かろうかと
最初に計算やっちゃうと試験までに忘れてる気がする
老化は侮れない
169名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 20:20:05.84 ID:Y9JlFiOw0
>>156
現場じゃだれも書かない
170名も無き被検体774号+:2014/02/16(日) 21:09:16.63 ID:jT7bzVpd0
複線図はyoutubeの解説動画が分かりやすかったよ
あと筆記の複線図問題は面倒なのが多いから先に技能の複線図を描けるようにするといいかも
1711:2014/02/17(月) 07:10:21.68 ID:2R7bBl5J0
>>169
頭の中で複線図作っちゃうってことですかねーすごいなー
やはり何事も経験ですな
1721:2014/02/17(月) 07:12:03.33 ID:2R7bBl5J0
>>170
ありがとう
ようつべもいろいろみてみますね
まずは部品の名称をちゃんと覚えないと
1731:2014/02/17(月) 07:13:50.48 ID:2R7bBl5J0
おはようございます月曜日ですね
雪の酷い地域の皆様はどうぞお気をつけて
今日も一日頑張ります( ^ω^ )
174名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 08:50:27.78 ID:Shdvg6VY0
過去問やりまくっておけば大丈夫だろ
しかも2種だろ?
覚える公式なんてオームの法則ぐらいだった気がする

実技の道具と材料は管理人してるところに出入りしている電気屋に頼むと安く買えるかもな

頑張れ
175名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 20:49:35.11 ID:1Gaw/b7GP
1は握力何キロ?
実技で圧着工具というのを使うんだが
握力40kgの俺でも大変だったぞ
176ナイフ職人:2014/02/17(月) 21:13:23.54 ID:7qTUM4IM0
試験では小と中しか出題されないからってそれ専用の工具は買っちゃだめだぞ
ちゃんと大まで潰せるものを選ぶこと
柄が長いとテコの原理で力が少なくてすむし実務でも使える
177名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 21:22:22.57 ID:zLs55WSl0
器具工具類は電工さんが実際に使ってるところを見るか
それが無理ならホームセンターとかで実物を見ると暗記が捗るよ
178名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 22:06:51.03 ID:bBj1XoTe0
>>176
いまはスリーブ接続が出題されるの?
自分の頃はねじり接続やとも巻接続だったなぁ
179名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 22:12:01.42 ID:UauXmTzN0
おいら勉強中だけど、出題はスリーブ○小中と差し込み接続ですな
複線図と配線の長さの図を書いて検算に7分
いまんとこ40分で課題ができない(ノД`)
180ナイフ職人:2014/02/17(月) 22:22:16.98 ID:7qTUM4IM0
>>178
1種の時は電コネジョイントしたよ

とも巻きジョイントは2種の時やったけど
あんな接続をする現場は今は皆無
ペンチの扱いに慣れるためにはいい練習になる

それにしても最近の合格者は技術レベルが低い
181名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 22:36:09.04 ID:KbuYGzAt0
>>180
違うんだよ。
俺も電気工事なんてほとんど関係ない職種なんだけど、
コンプライアンス上必要だからって取得させられるんだよ。
実際の作業なんて電源コードの補修くらいしかしないんだけどな。
そりゃ本職の方から見ればヘボいに決まってる。
182名も無き被検体774号+:2014/02/17(月) 23:07:17.32 ID:gnp9vuXz0
>>179
この時期に実技て凄いな
まだ5月もあるから気長に頑張れ
183名も無き被検体774号+:2014/02/18(火) 14:29:09.62 ID:5SWvw5g10
今ってストリッパー使ってもいいんだろ?
超余裕すぎるじゃん
とりあえず服を脱ごう
184名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 15:31:04.35 ID:OFvbuuz60
BBA仕事頑張ってるか?
1851:2014/02/19(水) 15:43:46.54 ID:heo6hBqa0
あーよかったスレ落ちたかと思ってた
復活してた

>>184
仕事頑張ってないよw
今日は電気じゃなくて配管の設備関係でトラブってて業者のアレ加減に悔しくて辛すぎて男泣きして午後はフテ寝してたはw
今からまた頑張るは
1861:2014/02/19(水) 15:51:24.13 ID:heo6hBqa0
>>183
BBA的にストリッパーといえば沢田研二

被膜剥くとき
ウヒヒよいではないかよいではないかwwwとか呟きながらだと捗りそうだなぁ…
187名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 15:57:18.78 ID:OFvbuuz60
>>185
水漏れか定期点検かな?
しかしふて寝かw
良い夢見れたならいいね
自分も1人現場に行けるように資格集めんとな
188名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 16:40:36.86 ID:pvBWq73U0
俺も目指してるけど、全く勉強する気がしない
今日はしなきゃなあ
1891:2014/02/19(水) 18:57:08.02 ID:heo6hBqa0
>>187
電気温水器の給湯不具合〜
業者さんも良し悪しあるね
その良し悪し推して測るためにも
自分にも知識って必要だと痛感した
お医者さんでいうところの全身医?ジェネラリストっていうの?
設備的な面でのああいうのになりたい
1901:2014/02/19(水) 18:59:13.18 ID:heo6hBqa0
>>188
基本追い詰められないと出来ないタイプなので気持ちわかるー
宅建はDSソフトの問題集やってるから
電工もそんなのないかなっと思ったけどなかったわーw
1911:2014/02/19(水) 19:40:46.22 ID:heo6hBqa0
>>174
ありがとうございます
出入りの電気屋さんにクズ線とかはもらおうと思う
道具くれって言うとお古で使えないの回って来そうだしマイ工具買って愛着持って使うよ
とりあえず女性らしくピンクの工具箱を買ってみたw
1921:2014/02/19(水) 20:08:48.02 ID:heo6hBqa0
>>175
若かりしころは32ぐらいあったけど
もう15年ぐらい前だから今はどうだろう
良く米袋担いで歩いてて周りにギョッとされるくらいだから非力な方じゃないとは思います
手もでかいwww
1931:2014/02/19(水) 20:11:55.43 ID:heo6hBqa0
>>176
ホーザンセットの圧着ペンチは非力な人でもラクラク!な小ぶりタイプが良さそうだなぁと思ったんだけど、大きい方がいいってことかな?
大きいのより小さいのがラクそうと思ったんだけど
1941:2014/02/19(水) 20:19:45.43 ID:heo6hBqa0
>>177
前職が店舗管理職だったので
工具や器具類はそこいらの一般女性よりは知識あると思ってるのであんまり苦にならなくてむしろ楽しいよ
配線図の記号とあわせて覚えるのがちょっと大変かな

そういえば前職で監視カメラの移設とか自分でやっちゃってたけど今思えばあれ違法だったのかな…
1951:2014/02/19(水) 20:22:28.16 ID:heo6hBqa0
>>179
ざっと見てスリーブかコネクタ接続かどっちかしかないと思ってたけどあってる?
40分で完成出来なかったら失格
重大欠陥あっても失格か…
大丈夫かなぁ
196名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 20:23:28.57 ID:3aWQKlGf0
ケーブルストリッパーと
ワイヤーストリッパーの違いはわかってる?
197名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 20:34:55.58 ID:pXFO6/t6P
圧着工具は小さい方が楽ってGoogle先生が言ってた

マイナスドライバーは
ベッセルのボールグリップドライバー マイナス5.5×100 が感触が良くて好き
5.5より太いと連用取付枠に入らないので注意
1981:2014/02/19(水) 20:45:28.44 ID:heo6hBqa0
>>196
ファッ?!
えーと、違うの??
ワイヤーが外っつらだけ剥ぎ取るやつで
ケーブルストリッパーが芯線丸見えになるまで剥ぎ取るやつ!(適当
1991:2014/02/19(水) 20:48:25.89 ID:heo6hBqa0
>>197
そうなんだ
じゃあやっぱりちっさいの買おう
でっかいの必要なことがもしあったら
電気屋のおっさんに借りればいいや

セットで買って、プラスだけボールグリップに買い換えようと思ってた
使用頻度は断然プラスの方が高いよね?
200名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 21:02:25.44 ID:pXFO6/t6P
でもマイナスないと天井裏に行けないんだぜ
2011:2014/02/19(水) 21:08:46.81 ID:heo6hBqa0
>>200
天井のボードはプラスだwww
あ、点検口のことかな?
202名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 21:14:24.21 ID:Mf/DFh4n0
工具一式管理人室備品として買っちゃいかんの?

#電工ドライバーは『か竹』に限る
2031:2014/02/19(水) 21:18:34.49 ID:heo6hBqa0
>>202
あー!
そこに思い至らなかったわ
備品で買えばいいのか!ありがとう(^ω^)

てことはホーザンセット買って
実技用のセットは必要そうなら別に買おう
204名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 21:33:32.96 ID:R6Y0RGRJ0
>>195
一課題で両方使いますよ

>>196
ぬぎぬぎするストリッパーみたいっす

>>199
試験用の圧着ペンチは小型で、試験に出る○小中がかしめられる
小さいので片手で圧着可能
ただ、てこの原理なので小さいと力がいるわけで女性にはどうかな?

プロ用の大までかしめられる圧着ペンチは、でかいので力がいらないが
片手でしめるのに、少しテクニックが必要
205ナイフ職人:2014/02/19(水) 22:20:19.34 ID:56Mfv9QQ0
俺も手が小さい(嫁とほとんど変わらない)けど大まで潰す圧着使えてるそ
何より握力がないなら大きめの圧着ペンチが絶対おすすめ
2061:2014/02/19(水) 23:25:27.82 ID:heo6hBqa0
そういえば
あのケーブルまとめて挟んでおくクリップみたいなのはあると便利?
207名も無き被検体774号+:2014/02/19(水) 23:33:05.89 ID:QEHsnjbJ0
一個あると便利。複数は必要ない。
代用できるものはあるけどあれこれ試すくらいなら最初から合格クリップ買ったほうがいい。
結論はクリップも付いたホーザンのセットでOK。
208名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 07:11:53.53 ID:RrH/UMsf0
脱ぐ奴
脱がせる奴
英語じゃ同じストリッパー
209名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 07:34:12.36 ID:MOI6i+J/0
>>1さんへクイズ
この記号はなーんだ? → □
2101:2014/02/20(木) 07:38:45.88 ID:ISFM8eIv0
>>209
は、箱…?
2111:2014/02/20(木) 07:45:59.97 ID:ISFM8eIv0
>>204
ありがとう
多分握力強い方だから
小さいのでも大丈夫だとおもうけど
ホームセンター行ったついでにでも触ってみるよ
2121:2014/02/20(木) 07:47:39.90 ID:ISFM8eIv0
>>205
手がでかくて握力ある方だけどw
いちど実際触って見てから決めようと思うー
2131:2014/02/20(木) 07:49:37.66 ID:ISFM8eIv0
>>207
ありがとう!
最悪洗濯挟みでもいいのか…?いやだめか
むしろ持ち込んだら怒られるようなものはあるんだろうか
2141:2014/02/20(木) 07:50:08.38 ID:ISFM8eIv0
>>208
ほう…
豆ですなw
215名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 11:47:15.06 ID:n2xmkPzvP
自治体の職業訓練校でやってる講習会なら2000円くらいで受けられたはず。よく準備されてた訓練校出身者が言ってみる。
216名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 11:49:28.90 ID:n2xmkPzvP
「させられてた」でした。実技の講習会は工具もあるからそこで実際に使ってみた方がいいかも。
217名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 12:25:19.93 ID:Gtg+dTnvP
BBA電工とるのか?
やめといた方が良いぞ
中途半端な知識と技量で実際の工事やると事故とか大怪我するぞ

と、生電源ショートさせてペンチ溶かしたりしてる電工が言ってみる
2181:2014/02/20(木) 12:47:58.74 ID:ISFM8eIv0
>>217
ありがとう
>>128-129とか
>>143あたりでどうかひとつ

キュービクル内で小動物風なものが消し炭になってるのを見たことあるから
迂闊に危ないことはしないよ…うん
2191:2014/02/20(木) 12:50:30.52 ID:ISFM8eIv0
>>215
職業訓練校関係は在職者だとダメってとこがほとんどなんだよねぇ
いろいろあたってみようとは思う
220名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 14:09:17.57 ID:Lubsq70L0
圧着ペンチはカチカチってなる、なんていうのかな?
最後まで締めないと次に開かない構造のやつが使いやすいと思う。
安いのは硬いし俺は使いにくい。
221名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 14:29:21.22 ID:3wxO1Io0P
圧着なんか使わないで、指でつぶせー
刻印はナイフで掘れ
222名も無き被検体774号+:2014/02/20(木) 15:15:47.37 ID:Gtg+dTnvP
まあキュービクルだと高圧受電で6kVだったはずだから、そら小動物的な何かも焼け死ぬわ
223名も無き被検体774号+:2014/02/21(金) 00:12:14.76 ID:khnNSSbJ0
なんでも経験
やるきになったらなんでもやっとけ
後の心配を勝手に決めつけ妄想で批判とか余計なお世話じゃっつーの
224名も無き被検体774号+:2014/02/21(金) 00:13:55.29 ID:khnNSSbJ0
電工取る=電工するじゃないっつーの
2251:2014/02/21(金) 09:17:25.19 ID:fDCSvbps0
>>220
テンパって開けるのにアワアワしそうだなぁと思ったけどそれも慣れだろうかw
ホーザンのならとりあえずハズレないだろうとか思ってる
2261:2014/02/21(金) 09:18:36.87 ID:fDCSvbps0
>>221
それ、やれたとして減点されないのか?
という疑問w

いやムリ潰せないw
2271:2014/02/21(金) 09:21:22.80 ID:fDCSvbps0
>>222
電気保安会社の点検でキュービクル覗いてたとき、
「ここ、触ると死ぬからねw」
とか言われたのが衝撃的でしたw
2281:2014/02/21(金) 09:24:48.79 ID:fDCSvbps0
>>223
ありがとう
ほんとそれ
でも本職さんから見たら素人が電工手ぇ出して危ないことしてっていう憤りというか心配も尤もでありがたいと思ってる
とりあえず受かって、スタートラインに立ちつつ素人に毛を生やして行きたいわ
229名も無き被検体774号+:2014/02/21(金) 10:01:07.80 ID:WYVDm7RG0
ペンチタイプは圧着以外に電線切ったり被覆剥いたりもできて便利だけど握力で圧着しないといけないけどラチェット式は圧着だけしかできないけど開けば確実に圧着できてるからラチェット式+ワイヤーストリッパー+電工ペンチ(+ワイヤーカッター)の方が使い易いよ
230名も無き被検体774号+:2014/02/21(金) 19:51:14.02 ID:eKd3nc5E0
低圧(現在2種)を高3の時に取得した、おっさんです。
筆記は兎に角、暗記しかないので、過去問を幾つか熟せば良いと思うよ。
実技は慣れしかない、落ち着いて間違い無い様に結線すれば良いと思うよ。
実技も昔に比べれば楽になってるから適材工具を使ってれば問題はない。
実技試験中に試験官が見回りしているけど、これは危険作業を
していないかの確認なので、ナイフ使用時は、刃を下側向けて使っていれば
OKです。
231ナイフ職人:2014/02/21(金) 20:02:05.07 ID:/DRTvC0H0
低圧?旧電気工事士じゃね?
現在50代以上の人が多い
実務経験がある人は1種電工に無試験で移行したらしい
2種なしで1種持ってるおっさんはほぼその例
交流と直流の違いすら説明できないのになぜか1種持ちの上司がいる
232名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 06:13:09.84 ID:+tMJFiHo0
BBA俺の皮も剥いてよ
233名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 12:22:04.53 ID:EuUnF8Hu0
>>231
資格なんて取ったもん勝ちだよw
234名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 12:28:23.62 ID:anrtWB21P
試験に使う圧ペンって黄色い柄でJIS付きのじゃなきゃダメなんじゃね?
235名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 16:45:50.95 ID:P9FO+FBx0
>>234
あ。そうだった。
規定があったな。。。
236名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 17:15:42.54 ID:lqQUPNwf0
自分の持っているのは柄の片方が黄色でもう片方は赤色のリングスリーブと圧着端子の両方に対応してるな
237名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 19:07:17.33 ID:jsB6McGjP
資格は取ったもん勝ちだが、後のことを考えるとしっかり勉強して知識と技術持ってないとやばいよ
特に自分のとこでやるんなら全部責任も怪我も自分に返ってくるんだし
238名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 19:15:35.36 ID:fhlF19cr0
>>236
それ違うやろ
絶縁端子用とか、変なのが多い
239名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 21:31:49.17 ID:oiU1Q96O0
>>238
絶縁端子用は青色だぞ
240名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 21:37:18.18 ID:fhlF19cr0
241名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 21:51:35.39 ID:NctQ2ukr0
圧着ペンチてさー

スリーブ用と圧着端子用で寸法が違うでしょ
スリーブて内径の何%から何%までの合計断面積の線を入れる規格なの?
242名も無き被検体774号+:2014/02/22(土) 22:30:19.22 ID:m5g8pM3z0
>>240
圧着の種類で色は決まってる。
243名も無き被検体774号+:2014/02/23(日) 00:37:41.10 ID:jh4GnUI50
リングスリーブに使うのは柄が黄色のだよ。他のだとアウト。
筆記試験にも出る。
244名も無き被検体774号+:2014/02/23(日) 12:24:29.99 ID:4Zfkb4ms0
>>237
その通り
持ってるだけじゃ素人同然だし
重要なのは実務経験たよ
車の運転もしかり
245ナイフ職人:2014/02/23(日) 16:11:41.62 ID:rgqOT4b30
>>1来ないな
きっと飽きっぽい性格で何でも長続きしないタイプなんだろう
はい解散
246名も無き被検体774号+:2014/02/23(日) 18:01:41.82 ID:RIu+IsuT0
BBA一緒にやろうぜ
2471:2014/02/24(月) 01:20:55.08 ID:4Bpan1C10
ただいま(・ω・)
2481:2014/02/24(月) 01:22:35.21 ID:4Bpan1C10
>>229
うむむ
よくわからないのでセット買い一択だわ
とりあえず筆記知識つけんと工具も何がいいかわからぬわー
2491:2014/02/24(月) 01:26:25.63 ID:4Bpan1C10
>>230
ありがとうございます
筆記はなんとかなりそうですね
計算捨てる気マンマンなので簡単な問題でうっかりミスしないように気をつけよう

ナイフ下向きに使うってのは
手前から遠くに向かって被覆向けってこと?
いや単純に刃を上に向けるなってことか?
2501:2014/02/24(月) 01:29:36.38 ID:4Bpan1C10
低圧→2種
船舶4級とったらいつの間にか2級になってたのと一緒かなー
5トン以下の船とか運転出来るけど出来ないわw
2511:2014/02/24(月) 01:31:28.72 ID:4Bpan1C10
>>232
加減わかんなくて中身傷つけちゃったらごめんね( ゚д゚)
2521:2014/02/24(月) 01:33:02.00 ID:4Bpan1C10
>>234
テキストにそうかいてあったね
違うの使うと失格だとか
2531:2014/02/24(月) 01:34:05.08 ID:4Bpan1C10
>>236
ニコイチ的な〜?
2541:2014/02/24(月) 01:44:18.16 ID:4Bpan1C10
>>237
心配してくれてありがとう
現場経験もない素人が電工資格だけとって電工になれると思うなよ、な論調が多いんだけどそして尤もだと思うんだけど
若干食傷気味だわ
とりあえず無知識、無資格で突っ走るのをやめようと思って資格とるんだ
そっからそれなりのことをやるかどうかは追い追い決めるしやるならちゃんと監督の元でやろうと思ってるよ

資格マニアみたいに使うアテもない資格取るために頑張るモチベーションはないけど
取ろうと思って頑張れるときに資格取っておいて損はないと思ってる
2551:2014/02/24(月) 01:46:36.60 ID:4Bpan1C10
>>241
あーそれ筆記問題で出るやつ…
この線何本ならどのサイズのスリーブ使うか?みたいな
大は小を兼ねるみたいにはいかないよね、やはり…
2561:2014/02/24(月) 01:49:22.39 ID:4Bpan1C10
>>243
理解した
とりあえずセット買いのでやり過ごすしw
2571:2014/02/24(月) 01:53:22.53 ID:4Bpan1C10
>>244
そういえばマニュアル車はもう運転出来ないな〜
でもたとえばマニュアル免許必須のとこに就職したいとなるとAT限定なら解除するのに時間もお金もかかるけどペーパーなら何度か練習したらおkだよねと思うと
これから使うかどうかわかんないけどマニュアルでとっといてよかったと思うような思わないようなつまりそういうことかとも思う
2581:2014/02/24(月) 02:09:37.37 ID:4Bpan1C10
>>245
それは否定しないけれどもw
週末出掛けたりでスレ覗けなかったよ
まぁスレ落ちない程度に試験までのんびりやります
259名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 02:13:29.20 ID:quSXjIc40
>>254
電気工事って一歩間違えばマジで火災で全てを失うからな。
この前の8人亡くなった病院の火災だって電気系統だろ?
だから本当に怖いんだよ。
資格取ったからって自分の家の電気工事が出来るとは思わない方がいいよコレは脅しじゃなくて。
資格とったら大丈夫って勘違いするやつ本当に多いから。
260名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 03:59:52.17 ID:jP/qKzsq0
>>249
包丁と一緒でナイフを握った時に人差し指側に刃がくるように握ってアボカドの皮を剥く時のように刃を引いて被覆の上を滑らせて切る
基本的に電線の手前半分は刃先を遠くへ向けて被覆に刃をあてて手前に引いて切る遠くの半分は手首を返して刃先を手前に向けて被覆に刃をあてて遠くに引いて切る
下側を切る時に一時的に刃が上を向くのや遠く側を切る時に刃先が一時的に自分側を向くのは構わないけど刃が親指のつけ根側に向く握り方でナイフを使うのが刃を上に向けた危険な使い方
261名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 05:20:03.70 ID:SBrYpFlh0
://twitter.com/denkou2info
これフォローおすすめ
実技試験時間の3割くらいは被覆剥き作業だから
合格のためにはストリッパー使った方が楽ですよ
262名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 05:39:50.57 ID:YrTfW+f7P
>>255
まあそれに関してはこういうのでも見て覚えなよ
要は太さの計算よ

http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/sankousuriibu.html
2631:2014/02/24(月) 07:03:27.63 ID:4Bpan1C10
おはようございます
やっと温水の配管直ったから今週はイライラさせられることもなく心穏やかに自分の仕事に集中するんだ…
先週は本気で気が触れる寸前で
危うく>>1が途中から基地外になる伝説のスレになるところでしたw

一週間頑張りましょう〜
2641:2014/02/24(月) 07:04:11.49 ID:4Bpan1C10
>>246
おう
頑張ろうぜ( ^ω^ )
2651:2014/02/24(月) 07:08:28.31 ID:4Bpan1C10
>>260
アボガドの皮なんぞ剥いたことないぞよ(´・Д・)
鉛筆削りだと思えばいいのかな

まだ工具買ってないし実技は手を付けてないからいまいちわからないんだけど
ストリッパーがあれば電工ナイフで被覆剥く場面はないのかな?
2661:2014/02/24(月) 07:14:58.35 ID:4Bpan1C10
>>261
サトシ「いけピカチュウ!10まんボルトだ!」
ピカチュウ『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』
サトシ「してないです」
ピカチュウ「資格は?」
サトシ「電工2種なら…」
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」
サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」

これわろたw
2671:2014/02/24(月) 07:22:12.92 ID:4Bpan1C10
>>261
ツイッタで電工2種で検索かけたらピカチュウだらけだった件w
で改めて教えてもらったの見てきたけど
一問一答的な感じで良さげですね
テキスト一通りやったらフォローしてみます。
実技はいかに剥けるかがポイントですね。
剥ぎ取りマスター目指すぜ!
2681:2014/02/24(月) 07:25:03.73 ID:4Bpan1C10
>>262
そうそうこれこれ!
細かいのか大雑把なのかわからない計算方法が奔放過ぎてついて行けなかったw
トイレにでも貼って覚えよう…
269名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 07:52:28.02 ID:QFGN+SnA0
>>268
小数点以下は無視して数字を足して
2は○
5以上は中
それ以外は小

大は2種では出ない。
これがシンプルで簡単な覚え方。
270名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 08:03:14.83 ID:yVYW54CP0
電工と言えばHozanの名前よく挙がるけど
現場だとあまり見なくね?
被膜はカッターナイフで向いてる

雑談系の板で工具スレ立っても
ペンチやニッパーのお勧めはKNIPEXやMerryの名前が挙がるばかりで
Hozanなんて名前全然出ない
271名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 09:55:56.37 ID:skD6rqOb0
試験でストリッパーの使用は認められてるのかな?
俺もホーザンのストリッパーは試しに一つ買ってみたけど 現場で使った事はないな
試験用ならいいかも知れないが
その後も現場で活用したいなら
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002J4U4HY
こう言うタイプの方が実用性は断然高いと思う
2721:2014/02/24(月) 09:59:21.71 ID:4Bpan1C10
>>269
なるほどわかりやすい!
ありがとうございます( ^ω^ )
2731:2014/02/24(月) 13:32:31.83 ID:4Bpan1C10
>>270
カッターなら電工ナイフ使えと言われそう…というか時間足りないよね絶対
熟練の職人さんなら別かもだけどさー

マーベル?もよく聞くかな?試験用かな?
試験用セットは現場では使わないならヤフオクなんかにたくさん出品されてそう
まぁ、素人だから専用セットが一番安牌よね…
2741:2014/02/24(月) 13:33:47.09 ID:4Bpan1C10
>>271
高いw
とりあえず試験に受かることだけ考えます!工具経費でおとすしw
2751:2014/02/24(月) 14:24:08.48 ID:4Bpan1C10
http://i.imgur.com/LQLUFGi.jpg

かわいい顔にしか見えなくて辛いw
276名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 14:50:01.30 ID:YrTfW+f7P
>>275
それは誰もが通り、誰もが思うことだが、しっかりと覚えろwwww
277 長老 :2014/02/24(月) 16:12:58.68 ID:+33FXhq90
実技試験の時は緊張したなぁ
手が震えてドライバー刺さりにくかった
278名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 18:12:25.88 ID:A7ch+vLJ0
8スクウェア以下でも、2.6mmを含む単線だけの場合は、中スリーブ以上の大きさを選ぶ
2.6mm又は、5.5スクウェアは小スリーブは使いません

小スリーブは内径が4mmです
1.6mm1本と2.6mm1本は、直径を合わせると4.2mmになり、小スリーブには入らないので、中スリーブで接続します

ここは罠だなぁ
279名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 20:55:40.25 ID:SBrYpFlh0
>>275
||の組合せは100V  --の組合せは200V
直線でない変な形は20A で覚える
280名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 20:58:43.25 ID:SBrYpFlh0
>>274
たかだか5000円でナイフ習熟時間三か月が買えるなら安いでしょ
喫煙者ならタバコ1ダースだ!
2811:2014/02/24(月) 21:11:45.13 ID:4Bpan1C10
>>276
い、イエッサーwww
2821:2014/02/24(月) 21:14:53.11 ID:4Bpan1C10
>>277
ドライバー 刺す
で、思わず凶器的な何かを想像した…w

プレッシャーに弱いので不安。
会場に時計あるのかな
試験官からあと何分〜とか言ってくれる?
283名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:17:17.18 ID:ccunVHNrP
>>280
価値観は人それぞれだからねぇ
タバコや酒代に使う5000円は惜しくないけど興味ない物には1円も出したくない
いろんな情報の中で自分に合った物を選べばいいんでないかね
2841:2014/02/24(月) 21:27:45.54 ID:4Bpan1C10
>>278
えーっと
基本は>>269だけど
2.6oが混ざったら5以下でも中
でおk?

種類はわかったけど最小個数の組み合わせが…やっぱり複線図頭に入れなきゃだめだなぁ
285名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:45:08.95 ID:QFGN+SnA0
2種の試験では2.6mm使わない
286名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:47:17.46 ID:QFGN+SnA0
複線図は技能試験の問題で練習した方が簡単。
筆記の時点では捨ててもいいけどね。
2871:2014/02/24(月) 21:49:39.26 ID:4Bpan1C10
>>279
そっか縦は普通のだから100Vで横は200Vだね。ふむふむ。
で、切れ込み入ってたら20A兼用っと。
ん…ムンクの叫びみたいなやつは何かと思ったら三つ刺しか…そんなのあるんだ
馴染みの無いやつは難しいね
でもコンセントは大体わかったかも。
接地端子と接地極間違えそうだ〜
ネジで止めるやつが端子でETね…
うーんトイレがメモだらけになりそうだw

200Vコンセント自分で増設出来るようになると楽だな〜
288名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:51:26.18 ID:/mhOr2WU0
>>285
実技では使わないけど学科の問題では出るんじゃない?
2891:2014/02/24(月) 21:54:02.46 ID:4Bpan1C10
>>285
筆記にも出ない?
そういえば過去問ざっと見たけど2.6o見ないな…
290名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:55:51.05 ID:QFGN+SnA0
>>288
スリーブのサイズ個数の問題でみた事は無いな。
291名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 21:59:04.68 ID:QFGN+SnA0
3穴のコンセントはアース付いたやつだよ。
パソコンとかOA周りではよく見かけると思うが。
2921:2014/02/24(月) 22:04:54.45 ID:4Bpan1C10
>>286
去年の過去問見ると複線図捨てると3問ぐらい落としちゃうね
計算7問も捨てる予定だし…
でも捨てる問題全部同じ番号にマークしたら2問位は当たりそうw

って調子乗ってると危険ですな…
捨て問減らすべく勉強します
293名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:06:22.77 ID:QFGN+SnA0
計算問題も全く同じ問題がよく出るから丸暗記でいい。
294名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:07:57.84 ID:Zt9yNpVF0
やる夫は第二種電気工事士資格を取るそうです
ttp://yy702.60.kg/yaruo2nd/kako/1306/13065/1306589248.html
2951:2014/02/24(月) 22:09:24.66 ID:4Bpan1C10
>>291
ううんそれじゃなくてムンクみたいなのがあってねw
これはどういう機器に使われるんだろう…

http://i.imgur.com/5BfRORU.jpg
2961:2014/02/24(月) 22:13:53.47 ID:4Bpan1C10
>>280
ホーザンのストリッパーで頑張るお(´・_・`)
2971:2014/02/24(月) 22:18:12.85 ID:4Bpan1C10
>>283
マイ工具の追求は資格取ってからまた追い追い考えることにするよ
そして工具そのものより試験のときの工具入れをどんなのにするかの方を悩んでたりするw
あんまりふざけた入れ物だと怒られたりするんだろうかw
2981:2014/02/24(月) 22:23:18.13 ID:4Bpan1C10
>>293
暗号にしか見えなくて暗記出来る気もあまりしない件…
2991:2014/02/24(月) 22:24:31.45 ID:4Bpan1C10
>>294
やる夫…w
やる夫は無事合格したんだろかw
300名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:25:55.58 ID:SwLqgHq40
>>295
パ例えばン屋だとミキサーとかオーブンの動力電源
3極は3相3線、4極は3相4線
301名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:27:30.93 ID:FUdQGStjP
http://i.imgur.com/veG8O5m.jpg
一般家庭でよく使うのはこの3つだけ。
1の周りにもあるはずだ。探せ!
302名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:31:39.51 ID:SwLqgHq40
パ例えばン屋… _ト ̄|○
例えばパン屋 ね
3031:2014/02/24(月) 22:35:14.84 ID:4Bpan1C10
>>301
のっぺり顔にしか見えねぇええええwww

ちょっと萌えたw
3041:2014/02/24(月) 22:37:23.17 ID:4Bpan1C10
>>300
あああ
そういえばスチームコンベックスオーブンとか電気フライヤーとかこれだったかも
意外と身近にありましたw
305名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 22:41:04.70 ID:MTGFXmKU0
過去問やって何点か教えて
おっさん今年と一種筆記78点だったわ
3061:2014/02/24(月) 23:24:39.66 ID:4Bpan1C10
>>305
やってきた
25年度上期62点
…なんというスリル感w

そして適当計算問題は7問中4問正解というww
307名も無き被検体774号+:2014/02/24(月) 23:31:15.42 ID:MTGFXmKU0
>>306
余裕だねー
5年分ぐらい過去もんやってみよー
3081:2014/02/24(月) 23:40:38.20 ID:4Bpan1C10
>>307
余裕ないよ
適当計算全部外れたら終わりだよ
そして案の定複線図わかってないとダメな問題全滅しました…
器具と材料完璧にしたらギリギリ合格ライン推移出来るかな

明日もがんばります
おやすみなさい(=゚ω゚)ノ
309名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 05:45:29.01 ID:2KCnKhyCP
>>282
何の試験でもそうだが、時計はある会場もない会場もあるが、無いと思っておいた方が良い
時間がわからないと時間配分ミスるから持ってった方が良い
もちろん腕時計とかの時計単体のやつな
310名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 06:40:12.29 ID:rEg4Egk10
>>309
俺時計持って行ってなかったwwww
会場に時計なくて、実技の作業終了と同時に終了の合図がかかった。
時計持っていかないと時間が気になって集中できない。
3111:2014/02/25(火) 07:49:44.89 ID:NtV+wAX50
>>309>>310
ありがとう
やっぱ時計いるなー
普段腕時計なんて使わないから持ってないや
会場が工業大学だから室内に時計はあると思ってたよ、会場によっても違ったりするのかな
3121:2014/02/25(火) 07:51:05.52 ID:NtV+wAX50
みなさんおはようございます
今日もがんばりましょう〜( ^ω^ )
313名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 08:02:21.13 ID:2KCnKhyCP
俺もついついうっかり時計忘れて行って爆死する時あるから忘れんようにな
時計なんて適当に安いの持っていけばいいんよ
よっぽどずれたり見にくくなけりゃ大丈夫さ
314名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 08:11:26.31 ID:CcnG5KXq0
>>311
俺も大学で受けたけど時計なかった。
100円均一でも売ってるんだから買った方がいい。
315名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 08:29:22.18 ID:yXmaa31j0
どんな試験でもそうだけど、会場に時計は無いと思った方がいい。
3161:2014/02/25(火) 12:24:36.99 ID:NtV+wAX50
>>313>>314>>315
ありがとう
ないと思ってた方がいいね
Amazonで工具買うついでに安いのポチろう
そして合格クリップと合格ゲージ買うか迷う
3171:2014/02/25(火) 12:30:01.58 ID:NtV+wAX50
暇なときは日中ずっとモンハンしてたりする管理人ですが流石に引越しシーズンで忙しくなって来た
しばらくは日中の勉強は片手間ですな
せめてトイレとか目に付くとこに暗記メモ貼っとこう
3181:2014/02/25(火) 12:34:15.58 ID:NtV+wAX50
というか共有の風呂場の浴槽のヘリに
引っこ抜いた陰毛集めて放置する奴なんなの
319名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 14:32:49.76 ID:2KCnKhyCP
>>318
多分何かの暗号だよ
重要なメッセージかも知れねぇから見落とすなよ
320名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 20:53:22.59 ID:DaIEuT+/0
BBA早く俺の皮剥いてBBAと接続させてよ
321名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 20:58:37.23 ID:M3eLwO2I0
>>1さん
>>320がストリッパーの試し剥きさせてくれるってよ
322名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 22:08:23.43 ID:h+Q5Lz/N0
共有の風呂場?マンションにそんなもんあるのか?
3231:2014/02/25(火) 22:33:23.22 ID:NtV+wAX50
>>319
ねーよw
というかそんなに毎日毎日大量に抜けるもんなの?
並べて置くのは何のアピールなの?ksg
3241:2014/02/25(火) 22:40:39.83 ID:NtV+wAX50
>>320
剥くに値するかどうかまず見てやろう
話はそれからだ
うpどうぞ(・ω・)
3251:2014/02/25(火) 22:41:51.00 ID:NtV+wAX50
>>321
まだ下手くそだから芯線まで一気に逝っちゃうかもしれないけどいいかな?いいよね?www
3261:2014/02/25(火) 22:42:36.48 ID:NtV+wAX50
>>322
あるんだよねー
これがめんどくさいんだよねー(´・_・`)
327名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 22:56:19.19 ID:2ldkunc90
今日も工事行ってきた
被膜いっぱい剥いてきたぞ(`・ω・´)
328名も無き被検体774号+:2014/02/25(火) 23:02:02.01 ID:yXmaa31j0
合格クリップはあると便利。合格ゲージは要らん。
3291:2014/02/26(水) 07:33:18.09 ID:w9fRsiZ40
>>327
お疲れさま
そして今日も頑張りましょうー
3301:2014/02/26(水) 07:35:11.11 ID:w9fRsiZ40
>>328
じゃあゲージはいらないかー
工具の横幅とか自分の指の長さとか目安にして長さ測ればいいんだよね
指にマジックで目盛り書いておいたらカンニング扱いかなw
331名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 08:01:09.19 ID:dus/nqDa0
ホーザンのストリッパ使うならスケールはプリントされてる。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Wire_strippers/P957.html
332名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 08:26:35.36 ID:Slc+KviwP
そんなことせんでも、長さ測るのが心配ならメジャー持っていけばいい
基本的に電動工具以外は大概持ち込みできるぞ
3331:2014/02/26(水) 08:29:23.14 ID:w9fRsiZ40
>>331>>332
あっそうか
そんなのあったねw
ウダウダ言ってないで早く工具買ってやってみないと始まらないな
今日こそポチる
334名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 08:31:06.11 ID:Dqia0EHT0
合格セットならコンベックス入ってる
3351:2014/02/26(水) 08:38:51.93 ID:w9fRsiZ40
>>334
布尺の方がよさげ
コンベックスって
引っ張った後戻ってきて指に当たって
いてっ!って必ずなるしw
336名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 08:42:16.70 ID:Slc+KviwP
コンベックスの方が便利だぞ
後々のことを考えるとな
337名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 11:24:05.18 ID:Gr8jXGyL0
勉強ははかどっちょるのか?
338名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 13:24:34.67 ID:bP27WAo80
記号覚えれば楽勝だよ
3391:2014/02/26(水) 20:37:18.57 ID:w9fRsiZ40
>>336
ダイソーのコンベックスなら持ってる
あまりごっついコンベックスは手に余るー

実技で長さ測るのって線の長さくらいだよね
340名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 20:39:13.55 ID:dus/nqDa0
かずわん式でやればメジャー要らない。布尺すらも要らない。
ホーザンPのゲージだけで充分よ。
3411:2014/02/26(水) 20:40:04.07 ID:w9fRsiZ40
>>337
引越しシーズンと温水配管の不具合のせいで全然捗らないわ…
設備屋と電気屋と温水器屋とで仕事のなすりつけ合いしてて全然進まねぇ
業者ってほんと当たり外れある…
3421:2014/02/26(水) 20:41:36.31 ID:w9fRsiZ40
>>338
コンセントの記号は結構覚えたかもw
3431:2014/02/26(水) 20:49:02.62 ID:w9fRsiZ40
そういえばここ電気屋さんもいらっしゃるかと思ってお聞きするのですが
非常口の表示灯?(あの緑の)
電気が切れてるところがいくつかあるんだけど…あれは電気屋さんじゃないと交換できませんか?
開けたことないけど電球?なのかな?

あの電気切れてると消防検査引っかかるのかなー
344名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 20:50:57.87 ID:fslThkXm0
俺も完全文系だったけど仕事しながら独学で取れたよ。
学科は一発合格だったけど実技で落ちて翌年受かったわ。

実技はつべに上がってる動画見て全体の雰囲気つかむのと、
被覆剥きと輪作りさえ早く出来れば
なんとかなる。
345名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 20:59:13.09 ID:i51Wy4Tk0
>>343
点かない原因が分からんけどランプとバッテリーなら電気屋じゃなくても可
因みにバッテリーの寿命は5年程度だけど10年超えなんて所も結構あるので まずは年式を確認した方がいい
346名も無き被検体774号+:2014/02/26(水) 21:03:48.07 ID:s2yOW2L10
>>343
昔からのデカい横長の箱型は蛍光灯
安ものは寄木細工みたいに横側を外してパネルを抜いて交換する
高いのは車のポンネットみたいに正面の下側を引っ張って開けて交換する
347ナイフ職人:2014/02/26(水) 22:22:18.99 ID:hDXywHnU0
消防の検査には引っかかるだろうね
ランプ交換には免状は不要
できるのなら自分でやれば?
3481:2014/02/27(木) 08:05:15.69 ID:Uq+y1zLj0
>>344
ありがとう
学科は自信満々とまでは行かないけどなんとかなると思えてきた
実技が問題だけど、電気協会の講習会に会員価格でねじ込んでもらえるように画策しているw
3491:2014/02/27(木) 08:06:40.17 ID:Uq+y1zLj0
>>340
なるほど
そういえばすいーっとの漫画のやつに実技基礎練習のDVDついてきてたけどまだ見てないや
3501:2014/02/27(木) 08:08:40.00 ID:Uq+y1zLj0
>>345
開けてみた
蛍光灯っぽい
97年製wだったのでバッテリーもそろそろ寿命かなー
というかよく持った方だなw
3511:2014/02/27(木) 08:11:32.07 ID:Uq+y1zLj0
>>346
安そうな正方形のやつだったけど
横にマイナス差し込んだら簡単にあいたわw
蛍光灯外すのに苦労したけど

電球多くて電球交換も激しいですわ…
ダウンライト用の蛍光灯とか高いし…
LEDに交換した方がお得なのかな
352名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 08:33:12.14 ID:MNN1NbtY0
>>351
ダウンライト対応のLED電球型もお高いよ
353名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 08:37:49.29 ID:MNN1NbtY0
>>348
ペンチとカッターだけで良いから
今から単位作業くらいは覚えて
おいたほうがいいよ
354名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 09:15:05.33 ID:O6cSo1aS0
>>7
よう!ナカーマ!!
私も高2で2種受かったけど、うちの高校の合格率は9割超えてた。
大学や専門学校で取れる2種と高校で取れる2種って確か違ったはず・・・?

>>9
2種で出来る工事は家庭用の屋内配線。
免許取得後、2年間は下積みで責任者が居ないと工事できません。
新米は一人で工事を請け負って仕事は出来ないので要注意。
355名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 10:33:40.07 ID:g7Kcf8pA0
>>350
笑い事じゃないぞw
その年式だとバッテリーはおろか器具自体の耐用限度も過ぎてるね
いろいろと忙しいと思うけど管理の仕事をしてるなら この辺でも読んで勉強して下さい
http://www.bousai1.jp/html/page20.html
356名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 16:05:01.44 ID:+H3sXtCd0
>>351
直菅10w、15w、20w、30w、白熱電球40w相当、60w相当は百均で買える
直管40wはカウネットやアスクルでまとめ買いすると安い
357名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 17:56:11.58 ID:ZyZyTAE40
>>354
>免許取得後、2年間は下積みで責任者が居ないと工事できません。

そんなルールは無いぜよ
取得要件
一種:第一種電気工事士試験合格+実務経験5年以上または大学・高専などで規定の単位を取得後実務経験3年以上など
二種:第二種電気工事士試験合格または指定教育機関修了

従事範囲
一種:二種+500kW未満の自家用電気工作物(但しネオン設備と非常用発電設備は除く)の電気工事
二種:一般用電気工作物(600V以下で受電する施設)の電気工事
    ただし認定電気工事従事者の資格を取得(講習受けるだけ)することで
    500kW未満の自家用電工作物でも600V以下の回路工事ができるようになる
    ざっくり言えば二種だけなら一軒家みたいなのしか触れないが
    認定講習受ければ高圧受電してるビルの100Vくらいは触れるようになる
    もちろん免許取りたてでも一人でOK
358名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 18:25:32.44 ID:zwK0CGyF0
実務が出来ることを保証する免状ではない
3591:2014/02/27(木) 19:37:31.86 ID:j+xG+Lpr0
>>352
やるなら器具ごとLEDかなぁ
LED電球って言うほど寿命長くないよね?
3601:2014/02/27(木) 19:38:17.67 ID:j+xG+Lpr0
>>353
うんがんばる
3611:2014/02/27(木) 19:40:20.55 ID:j+xG+Lpr0
>>354
いろいろググったけどよくわかんなかった…
事業登録するわけじゃなければ特に要件ないんじゃなかろうか?
実際一人でするかどうかは別にしてね。
3621:2014/02/27(木) 19:42:24.75 ID:j+xG+Lpr0
>>355
ごめんなさいw
どっちかというと天井の非常灯も怪しいわ〜赤いシールついとる…
あ、消防設備士の試験に出るかな、ここ。
勉強します〜

とりあえず蛍光灯変えたらついた
3631:2014/02/27(木) 19:49:05.73 ID:j+xG+Lpr0
>>356
非常灯用の蛍光灯FPLの6wだったけどアスクルにもカウネットにも売ってなかったうぇうぇ(´Д` )
他の電球発注したら2万超えた…
金かかるー!
3641:2014/02/27(木) 19:50:44.58 ID:j+xG+Lpr0
>>357
私認定講習受けないと何もいじれないわ…w
3651:2014/02/27(木) 19:51:40.89 ID:j+xG+Lpr0
>>358
それはわかってるw
ペーパー免許たくさんある…
366名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 20:03:55.72 ID:s1+OyEmf0
>>362
点いて良かったね
もしグロー式の蛍光灯だったら点灯管も一緒に替えた方がいいよ
367名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 20:22:35.78 ID:MX6jjc/e0
誘導灯と非常灯は別物だよ
368ナイフ職人:2014/02/27(木) 20:24:37.93 ID:4xS9Jz5z0
>>367
名前からして別物なわけだが?
369名も無き被検体774号+:2014/02/27(木) 20:28:52.38 ID:HnIoaTr+0
>>368
>>1さんが誘導灯のことを非常灯と言ってる気がするんだが
3701:2014/02/27(木) 20:31:55.76 ID:j+xG+Lpr0
外灯の電球変えに行ったら交換しても付かなかった上にもう一つは破壊されてたぜ…
ネオンも切れてるとこあるけど…これは看板屋さんじゃないと無理か。

そしてタバコの吸殻ポイ捨てする奴はしんでいい
3711:2014/02/27(木) 20:33:51.78 ID:j+xG+Lpr0
>>366
うお…点灯管見て見ぬ振りしたはw
変えなきゃね…発注
3721:2014/02/27(木) 20:34:57.58 ID:j+xG+Lpr0
>>367
うん、緑のが誘導灯でしたw
で、天井に非常灯あった
3731:2014/02/27(木) 20:36:45.30 ID:j+xG+Lpr0
>>369
ごめんなさい間違えてたw
今日停電あって、非常灯がピーピーうるさくてはじめて存在に気付いた
あ、非常灯ってこれじゃんwと…
緑のが非常口誘導灯?ね?
374ナイフ職人:2014/02/27(木) 20:42:53.95 ID:4xS9Jz5z0
非常灯がピーピー?
非常口誘導灯?
それでマンション管理人?
管理人さん、ごだいです
3751:2014/02/27(木) 21:48:10.02 ID:j+xG+Lpr0
>>374
五代くんは5号室の住人さんだね(^ω^)
3761:2014/02/27(木) 21:51:37.44 ID:j+xG+Lpr0
あ、鳴ってたのは火災報知器かしらw
3771:2014/02/27(木) 21:53:57.88 ID:j+xG+Lpr0
くっそ
めぞん一刻読みたくなってきたw
378名も無き被検体774号+:2014/02/28(金) 02:42:54.29 ID:NNG96zs/P
街灯なら、自動点滅器(光感知してオンオフするやつ)がダメな可能性
3791:2014/02/28(金) 19:02:54.30 ID:HLw+bCGg0
あ、復活した
3801:2014/02/28(金) 19:07:18.76 ID:HLw+bCGg0
>>378
ありがとう
街灯タイマー式なんだ
接触悪いのかもしれない
屋内のダウンライトと同じ電球なんだけど
それも接触悪いのか交換してもなかなかつかないんだよね…

出入りの電気屋は入居者クレーム以外の不具合はかなり放置プレイしてくるので困るわ
381ナイフ職人:2014/02/28(金) 20:12:38.25 ID:kR3AqDMx0
いまどきネオンとかパチ屋やラブホでも使ってないだろ?

接触不良を放置するのは少し危険だと思う
被服が発熱によって劣化して絶縁を保てなくなって最悪、地絡、短絡を起こし火災になる怖れも
382名も無き被検体774号+:2014/02/28(金) 20:23:39.38 ID:i+Vnop2K0
いちいち上から目線の糞コテだな
383 【小吉】 :2014/03/01(土) 04:11:49.60 ID:NUTDM7H40
3月ですね。
受験申込み忘れないようにしなければ

月末作業終わった
おやすみなさーい
3841:2014/03/01(土) 04:17:46.60 ID:NUTDM7H40
小吉だった

>>381
そこそこ古い建物だからね
しかしなんでマンションにネオンなんざつけたんだろうバブル時期らしいといえばらしいかw
接触の件は今一度電気屋さんに相談してみようと思う
3851:2014/03/01(土) 04:22:54.71 ID:NUTDM7H40
>>382
コテハンは確固たるアイデンティティの持ち主でないと使えない

ということでw
3861:2014/03/01(土) 04:23:55.04 ID:NUTDM7H40
改めておやすみなさい
今日は休みです

お仕事の方がんばってください(=゚ω゚)ノ
387名も無き被検体774号+:2014/03/01(土) 17:24:52.32 ID:Jl1HP1cy0
本買ったけどまだ勉強する気しないやハハハ
388ナイフ職人:2014/03/01(土) 19:49:09.62 ID:GO0VGr4/0
本なんかに頼るな
電工の実務をこなして体に叩き込め
心配するな、今は電工の求人が山のようにあるから
389名も無き被検体774号+:2014/03/01(土) 23:17:22.03 ID:2teQxpSG0
>>388
日当2万以下だろう
電工なんて所詮日雇い土方だ
390ナイフ職人:2014/03/02(日) 13:54:11.67 ID:EZQudHMu0
391名も無き被検体774号+:2014/03/02(日) 19:18:13.69 ID:/3sdzm80P
電工の爪は短い
3921:2014/03/03(月) 06:51:50.17 ID:fJ81JOdW0
おはようございます
今週も頑張りましょうー(=゚ω゚)ノ
3931:2014/03/03(月) 06:54:42.05 ID:fJ81JOdW0
>>387
うん
1ヶ月前から勉強始めても筆記は大丈夫そうな気がしてきたから、自分もまだいっかなーって気になってきたわw
代わりに実技の練習をちょっとづつやるよ(=゚ω゚)ノ
3941:2014/03/03(月) 06:57:40.01 ID:fJ81JOdW0
>>391
電工に限らず男性は短い爪の方が断然いいです
私も飲食店勤務長かったりで爪はずっと短いわ…伸ばしてもすぐ折れてしまう
395名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 07:37:43.96 ID:d7cUPMyV0
>>393
実技は練習積まないと無理 練習あるのみ
工事士は40年前に取得しているが 準大手の一次下請け 空調・衛生の方で自営もしてた
396加藤鷹:2014/03/03(月) 08:43:21.22 ID:JxKPlSPR0
職業がら深爪気味だお
3971:2014/03/03(月) 08:53:15.63 ID:fJ81JOdW0
>>395
ですよねー
電気屋さんにクズ線もらったし練習しよ

実技練習セットは1回分で大丈夫かな
3981:2014/03/03(月) 08:53:48.49 ID:fJ81JOdW0
>>396
鷹さんチーーッス!www
399名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 09:07:47.90 ID:d7cUPMyV0
>>397
平成26年度 第二種電気工事士技能試験 候補問題と複線図
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/2syuginoukouhomondai.html

今はネットで検索すると色々出る 参考に練習
400名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 09:25:13.79 ID:d7cUPMyV0
ちなみに昔の実技試験なら 学業の片手間でやっているなら 実技は100%落ちる

遙か昔の電気工事士試験は金属管工事有り碍子引工事有りのかなり大がかり且つ大変な試験でした

第2種電気工事士について - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120578486

俺は遙か昔の電気工事士試験 筆記・実技 一発合格だが
401名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 10:52:37.23 ID:nQhFll6x0
自分が取った約30年前の時点で碍子引きは実技に何十年も出てなかったし金属管も加工は出なくなってたハズ
402名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 10:58:31.76 ID:d7cUPMyV0
>>401
俺は40年前だよ 当時でさえ碍子引きは 工事に使われなくなっていたww
4031:2014/03/03(月) 11:04:59.81 ID:fJ81JOdW0
>>400
ありがとうございます
複線図苦手なので丸暗記しないと…
簡単なのでてくれ〜
4041:2014/03/03(月) 11:06:32.11 ID:fJ81JOdW0
受験案内ダウンロード開始してた
早速ダウンロード

写真は受験票届いてからでいいのね…
405名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 11:09:46.72 ID:d7cUPMyV0
>>403
YouTubeに関連動画ある 自分で調べろ
4061:2014/03/04(火) 09:03:36.62 ID:xsOBj0hY0
おはよー眠いー( ゚д゚)
407名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 11:48:40.92 ID:v1/gnfCQ0
>>406
1さんおはよー!大好きちゅっちゅ!
4081:2014/03/04(火) 18:31:41.25 ID:xsOBj0hY0
>>407
ありがとーちゅっちゅ(^ω^)
409名も無き被検体774号+:2014/03/05(水) 01:08:01.41 ID:SrwNkglNO
ようBBA
JJIの俺も今年受ける予定!…が現場が忙しくてなんの準備もしてない
忘れないようこのスレ保存するわ
410名も無き被検体774号+:2014/03/05(水) 01:54:53.77 ID:kwcyfon70
着々と試験に備えてるようで何より
ところで後5日に消防試験あるのに製図問題全くやってない俺に喝をいれてくれ
ちな>>75
411名も無き被検体774号+:2014/03/05(水) 05:47:51.94 ID:K+lWgUTk0
地味に応援してるよー
もうすぐ申込日だっけ?
俺にもちゅっちゅしてくれ(´・ω・`)
4121:2014/03/05(水) 07:05:17.14 ID:/805GcoB0
>>409
JJIさんどうも(=゚ω゚)ノ
まだ時間あるわと思ってるとあっという間に試験ギリギリだよねきっと
追い詰められないと出来ないタイプから脱却したい
4131:2014/03/05(水) 07:14:40.30 ID:/805GcoB0
>>410
製図とかあるんだ
電工の配線図でファッ?ってなる私にはややこしそうだけど
あと5日だけどなんもしてない(ドヤァ)とか言う人ってテスト前になんも勉強してねーwって言いながらそこそこ点数取るけしからんタイプだと推測するw
なんできっと大丈夫(=゚ω゚)ノ

本当にやばいならとりあえず今すぐやるんだw
合格報告お待ちしてるよー
4141:2014/03/05(水) 07:17:37.26 ID:/805GcoB0
>>411
ありがとーちゅっちゅ(^ω^)
リアルでちゅっちゅする相手欲しいぜ…

申し込み10日からかな
忘れないようにしなければ
試験料もバカにならないから申し込みしたらもう後に引けない
415名も無き被検体774号+:2014/03/06(木) 07:33:58.10 ID:xH5N38/x0
2013年の下期受かったよー
あなたのジョイントボックスにボクのVE管ぶち込んでいいですか?

オームの法則すら知らない奴が試験5日前に参考書を初めて開いても
受かったから大丈夫!
気楽にいこう!
ネットで過去問500問ぐらいやれば出てくる問題の
パターンがわかるからその中でわからないとこを
参考書なりで復習すれば余裕よ
416名も無き被検体774号+:2014/03/06(木) 08:02:21.45 ID:mbt2TBIU0
>>415
そのまま入れないでちゃんと2号コネクタは被せろよ
4171:2014/03/06(木) 08:14:00.98 ID:1NBrG1JB0
>>415
合格おめー!
エア挿入でどうぞどうぞ(=゚ω゚)ノ

5日前からでも大丈夫とか言われると
ハードルどんどん下がってやる気なくなるわーw
アーアーキコエナーイw

>>416
そういう気配りは大事www
4181:2014/03/06(木) 08:16:08.02 ID:1NBrG1JB0
みなさんおはよー
今日も頑張りましょうー(=゚ω゚)ノ

今から電気の点検〜
419名も無き被検体774号+:2014/03/06(木) 11:20:42.90 ID:1sjK3bkj0
>>418
絶対感電死しちゃ駄目だぞ!絶対だぞ!
感電死!!感電死!!
4201:2014/03/06(木) 13:25:48.51 ID:1NBrG1JB0
>>419
ごめん
電気の点検の立ち会いだ

感電する要素ないわw
421ナイフ職人:2014/03/06(木) 22:13:15.66 ID:l0+mgWRE0
>>1の瞳は1万ボルト♪地上に降りた最後の天使

いけっ!ピカチュウ1万ボルトだ!!
4221:2014/03/06(木) 23:24:27.85 ID:1NBrG1JB0
>>421
>>266

おやすみ〜
またあした(=゚ω゚)ノ
4231:2014/03/07(金) 21:38:08.32 ID:TjCVB96F0
ふう…引越しシーズンでバタバタ
月曜日試験申し込み忘れないようにしなければー

明日も頑張るぞ〜(=゚ω゚)ノ
424名も無き被検体774号+:2014/03/07(金) 22:01:48.38 ID:lrLgUHNb0
>>423
インターネッツから申し込みなよ
425名も無き被検体774号+:2014/03/07(金) 22:38:05.65 ID:xaNHrGW00
学校で授業後受験願書の書き方の講習があってそのまま県庁へ出しに行かされたなぁ
426名も無き被検体774号+:2014/03/09(日) 18:22:20.67 ID:z74eE3Ri0
保守
4271:2014/03/10(月) 08:40:03.40 ID:mT76Morc0
おはようございます(=゚ω゚)ノ
今週も頑張りましょうー

申し込みして受験料払い込みかな?
払い込みしてから?
申し込み案内読み返そう…
4281:2014/03/10(月) 08:40:38.70 ID:mT76Morc0
>>424
インターネッツからやりますよー
300円ほど安いしw
429名も無き被検体774号+:2014/03/10(月) 16:54:53.35 ID:qx6upl5R0
申し込んでから払い込み 認識番号が知らされる筈
430名も無き被検体774号+:2014/03/10(月) 21:27:48.82 ID:ajIjFKj40
俺もおっさんだけど電工二種受けるつもりですよー
電工は初受験。
431ナイフ職人:2014/03/10(月) 21:31:25.21 ID:XYIQOOdx0
おっさんが電工資格取ってどうするつもり?
DIY?
俺は何回もDIYでカオス状態にした個人客を見てきた
生兵法は怪我のもと
432名も無き被検体774号+:2014/03/10(月) 21:34:09.29 ID:ajIjFKj40
まあ、電験とったついでに。
実技だけだし。
433ナイフ職人:2014/03/10(月) 21:38:16.01 ID:XYIQOOdx0
最近は電験3種でも合格率が異常に低いらしいね
しかし机上の空論だけで電気工事するのは危険
434名も無き被検体774号+:2014/03/10(月) 21:45:58.91 ID:ajIjFKj40
工場の制御盤はいじってるよ。
規模が大きくなると工事士いらないってのも変だとは思うけどさ。
主任技術者いれば特別教育だけ受けてれば良いと言うのもねえ。
なので、家のも簡単なのだけ自分でやろうと思ってね。
面倒なのは自分でやる気はないよー
435名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 00:20:12.98 ID:mmqg/4890
>>433
電二より電験3種の方が大分難しいだろ。
436名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 00:24:19.99 ID:mmqg/4890
電工受けるときにストリッパーやら
いろいろ買ったけど結局現場じゃ
カッターとペンチしか使ってないわ。
圧着ペンチなんか持ち運ぶサイズじゃない
4371:2014/03/11(火) 13:36:17.42 ID:JvQNlaRr0
>>429
ありがとー
今日の事務仕事終わったら申し込みしよ
4381:2014/03/11(火) 13:37:28.28 ID:JvQNlaRr0
>>430
電験持ってるなら実技だけ?なんで
ちょっと楽ですよねー

頑張りましょうー(=゚ω゚)ノ
4391:2014/03/11(火) 13:43:54.17 ID:JvQNlaRr0
>>434
434さんは実技も問題なさそうですねぇ

持ってて損ないしとっておける時にとっとけばいいやという感じでもちろん私も基本は電気屋さん任せです
面倒だしw
どっちかというと消防設備士取るために電工取るって方が今は動機としては強いー
440名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 13:45:53.13 ID:sxQHb1uk0
去年実技で落ちたから今年の筆記はパスだわ。
がんばろうぜ
4411:2014/03/11(火) 13:46:19.03 ID:JvQNlaRr0
>>436
ベテランはそうなのかー

でも電工試験ではカッターは推奨されないよね
それ以前に使いこなせる気がしないけどw
4421:2014/03/11(火) 13:47:32.97 ID:JvQNlaRr0
>>440
よし頑張ろう(=゚ω゚)ノ

実技だけでも試験料変わらないんだよね
これが実技だけなら半額とかならちょっと気が楽なんだが〜
443名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 14:01:26.58 ID:bmaRRKah0
筆記でもしBBAが俺の前に座ってたら、後ろから乳揉んでいい?
4441:2014/03/11(火) 15:45:12.90 ID:JvQNlaRr0
>>443
反動で手が滑って尖った鉛筆ぶっこんだらごめんね?w
そしてBBAじゃない何も知らない別人だったら捕まるぞ?www

女性は少ないのかねぇ?
445名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 16:18:53.34 ID:20XZAO/q0
>>441
カッターはIVやVVF・ビニールキャブの被覆は切れ過ぎて芯線傷つけるしゴムキャブは逆に切れないからナイフの方がいいよ
446名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 18:51:20.98 ID:jNsbdzFd0
>>439
消防設備士は乙種なら資格制限ないけど甲種狙いなの?
4471:2014/03/11(火) 20:49:10.63 ID:JvQNlaRr0
>>445
ナイフは手をグッサリやって途中退出の臭いがプンプンするので
ストリッパー頼み…
4481:2014/03/11(火) 20:49:53.01 ID:JvQNlaRr0
>>446
甲4取りたいけど
電工落ちたら乙種受ける(=゚ω゚)ノ
449434:2014/03/11(火) 22:41:59.94 ID:a4Hwdt9/0
制御盤とは材料とかが違ったりするんで練習しなきゃと、材料セットは買ったよ。
ストリッパも買ったよ〜。
受けるのは下期にする予定。
電工とるつもりだったけど、電験もとろうと思ってたからそっちから受けてみた。
二年かけちゃったけど。。
450名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 23:23:59.06 ID:Wzk0PMJ00
33でババァなのかよ・・・
ストリッパーは面白いように皮が捲れるでな
実技は毎日やること
451名も無き被検体774号+:2014/03/11(火) 23:33:13.00 ID:Wr8FqKao0
ハバァじゃなくBiBiAnかも知れないぞ
452名も無き被検体774号+:2014/03/12(水) 18:40:10.91 ID:jGjL/Fh40
BBA練習の為に毎晩俺の皮剥いていいよ
4531:2014/03/12(水) 20:00:09.66 ID:dx1mKoV20
>>449
下期だとさらに余裕ありますね〜
下記だと受験会場限られるから私は上期一択ですねぇ
4541:2014/03/12(水) 20:00:54.21 ID:dx1mKoV20
>>449
途中で送っちゃった…

電工取得頑張りましょーう!
4551:2014/03/12(水) 20:02:18.89 ID:dx1mKoV20
>>450
2ちゃんでは25過ぎたらBBAだという
悲しい現実…orz

電気屋さんにクズ線もらったから
がんばって練習するぞー
4561:2014/03/12(水) 20:03:53.00 ID:dx1mKoV20
>>451
残念ながら紛うことなきBBAですわよw
4571:2014/03/12(水) 20:04:25.78 ID:dx1mKoV20
>>451
あ、ごめん
バ バ ア ねw
4581:2014/03/12(水) 20:05:02.45 ID:dx1mKoV20
>>452
ちんこ的な意味なら間に合ってるw
459名も無き被検体774号+:2014/03/12(水) 20:08:41.62 ID:hWR9P7v50
>>452
だったら俺の練習台になってくれ!
460名も無き被検体774号+:2014/03/12(水) 20:11:40.84 ID:ZOb3RoSc0
被覆剥いてー
合体してー

あーイクイク

 通 電
461名も無き被検体774号+:2014/03/12(水) 20:19:05.48 ID:Crw0N9LM0
今日ずっと70Sq2PNCTの切断と被覆剥きやってたけど一日で終わらなかった…
明日じゅうに70本×両端剥かなきゃならない_ト ̄|○
462434:2014/03/13(木) 07:01:33.06 ID:sJgX8W8V0
上期は仕事の都合で受けるの厳しい。。
早く受けたいんだけどね〜
463名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 07:05:25.77 ID:wXfTtq+T0
実技試験で
どーやったらそこ間違えるの?
って人多かったから問題用紙よく見てね
464名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 10:58:40.84 ID:EvKWv/ph0
うっかりミスを無くす為には
見やすい複線図を描く
施工条件も書き込む
ってのを5分以内で出来るように訓練しておくと良い
因みに 線は塗り分けたほうが視覚的にも解り易い
465名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 18:35:22.93 ID:wXfTtq+T0
あと試験のとき腕時計必ず!
試験場にほんとになくて焦った!
4661:2014/03/13(木) 20:22:28.59 ID:UnpLmfek0
>>460
釣りバカかwww
4671:2014/03/13(木) 20:23:02.39 ID:UnpLmfek0
>>461
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ
間に合ったかな?
4681:2014/03/13(木) 20:24:46.42 ID:UnpLmfek0
>>462
そうなのか
会場問題ないなら下期のほうが準備期間は余裕があっていいよね
4691:2014/03/13(木) 20:25:52.57 ID:UnpLmfek0
>>463
ありがとう気をつけるよ
時計は準備した!
でも普段時計つける習慣ないから忘れていかないようにしなければ…
4701:2014/03/13(木) 20:27:50.76 ID:UnpLmfek0
>>464
複線図苦手…
解答例丸覚えで行こうと思ってたけど
とりあえず基本くらいは覚えなきゃ…
数こなせるように頑張りますー
471名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 20:29:13.03 ID:wXfTtq+T0
>>466
ナイスツッコミありがとう

あと試験受ける人の多さにビックリするよ
472名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 21:05:44.03 ID:EvKWv/ph0
>>470
基本的なルールがあって
それを覚えれば自動的に描けるんですよ
苦手意識よくないw
473名も無き被検体774号+:2014/03/13(木) 21:52:10.77 ID:wXfTtq+T0
複線図とか全くわからん…
図面がそもそもよくわからん…
474ナイフ職人:2014/03/13(木) 22:12:24.65 ID:t3G2yj4A0
>>473
俺も複線図なんて書くことがないし、書く意味も解らんが
それでも現場工事をこなしているし1種電工も合格している
だから心配無用
475名も無き被検体774号+:2014/03/15(土) 00:24:32.90 ID:mVip8mEp0
BBA元気してるか?
476名も無き被検体774号+:2014/03/15(土) 14:05:21.82 ID:nzIIPst80
申し込んだアゲ
477名も無き被検体774号+:2014/03/15(土) 22:17:24.74 ID:5xVsmX+W0
>>475
今俺の隣で寝てるw
4781:2014/03/16(日) 03:55:14.46 ID:smkHfSyP0
>>475
元気ですよー
飲み会行って帰ってきた
飲み過ぎたー

たまったアニメ今から見るんだ\(^o^)/
4791:2014/03/16(日) 03:55:46.55 ID:smkHfSyP0
>>476
あーまだ申し込んでないやー
月曜日にやろ…
4801:2014/03/16(日) 03:56:41.74 ID:smkHfSyP0
>>477
その時間浴びるほどビール飲んでたわw
481名も無き被検体774号+:2014/03/16(日) 05:26:27.26 ID:1RVSYNir0
簡単だったぞ
482ナイフ職人:2014/03/16(日) 19:25:29.75 ID:wVnAcjyx0
>>477
ビップラーのBBAと・・・なんてかなり事件臭がする
483名も無き被検体774号+:2014/03/17(月) 15:49:44.05 ID:90IGbRGn0
保守
4841:2014/03/17(月) 17:37:02.80 ID:8jvAExg00
Vipperが押し寄せてて
うっかりするとスレすぐ落ちちゃいそう
あげ
485名も無き被検体774号+:2014/03/17(月) 18:02:28.98 ID:RijjNh9l0
今電工2種頑張ってる俺に、インピーダンスとは何かを
4861
>>485
コンポの裏についてる差し込み口のイメージしかわかないんだが>インピーダンス

目の前の箱でググった方が早いとだけ
お伝えしておこう…