1 :
代行:
あれってカウンセラーが思う普通の人格に矯正されるの?
ID:DUUQyZ9bO
2 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 13:40:16.90 ID:TIgjgSuy0
受けたいのか?
>>1 代行ありがとうございます。
>>2 場合によっては受けたい。
ただ話聞いて貰うだけ
結果を話して、その結果に至った動機を探って間違ってる事とか常識から外れた思考を指摘して貰って、今度から気をつけようねーで終わり
でもカウンセラー名乗ってる半分ぐらいは、話聞き出してスッキリさせて終わるだけ
5 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 13:57:45.05 ID:DUUQyZ9bO
Wikipediaは読んだけど実際どういうことするのかわからない。
話聴くだけ?
6 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 14:04:05.55 ID:DUUQyZ9bO
>>4 リロしてませんでした。すみません
常識外れたのを指摘〜って所が引っかかってるんです。
その常識って、そのカウンセラーの思う常識でそれを指摘するって結局アドバイスしてる
つまりクライアントを自分の思う常識に誘導してるのと同じじゃないのかなと思うんです。
いろいろ話聞かれただけだったな。
ちなみに、受けた理由は中学時代に祖父母が自殺してショックを受けていないか?というもの。学校側に用意された。
何回か受けたが、自分は徐々に立ち直っていたし同じことを何回もしつこく聞かれるのに嫌気がさして『今日で最後にしてください』と話して打ち切った。
8 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 14:28:46.47 ID:DUUQyZ9bO
>>7 自分自身でちゃんと立ち直れてよかったですね。
それにしても何の為に何度も聞いたんだろ?それがカウンセリングなのかな。
>>6 4だけど、うーん…説明し辛いな
その常識とか間違ってるって指摘するのは自分なんだよ
つまり自分が「自傷行為をしてしまった」なら、「それはどんな動機?どんな気持ちだった?それは間違ってる行為?それとも違う?」みたいに誘導尋問みたいにしていくわけ
そこで「間違ってる」って思うって回答したなら「何で?」って話が続くわけ
で、また違う例だけど「今日は体が動かなかった」→「何で?」→「どうしても体が動かなくて…思い当たるのは○○が○○で〜…」→「そうか、大変だったけど、体が動かないのは悪いことかな?」→「状況により蹴りだと思います」→「うん、そうだよね」
って形で進む
こればっかりは受けて見ろとしか言えないなあ
だから、さっき書いた指摘ってより、自分の行動をカウンセラーと一緒に動機探ししてストレッサーを上手くあしらうコツなり、避けるコツを探すってのが一番しっくりくるかも
10 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 14:33:51.74 ID:bPo2kNzjP
病態によって手法は変わる
心理療法家と言いっ放しのとこ、2種類行ったことある
心理療法家は1回だけ
個人でやってて料金もそれなり
相槌に感想めいたものが入ったり、終了後の総括が納得いかなかったりで1回だけとなった
優しいし、励ましたりしてくれるんだけど、この人には自分のようなタイプは理解できないんだと思った
実際「あなたのようなタイプはそうなんですねえ、私ならそんなときこう思っちゃいます」みたいなことばかり言われて、何しに行ったかよくわからなかった
言いっ放しは精神科クリニックの保険診療
投薬はなし、カウンセリングのみ
相槌は同意や話の続きを促す感じ
毎回同じ人がついてくれたから、お互い慣れてきて、帰り支度のかたわら世間話的に内容をふり返ったりはあったけど、こちらから尋ねなければ意見や総括のようなものはなかった
「だんだん整理できてきましたね〜」みたいな前向きなコメントは時々してくれた
こっちは1年半ぐらい通った
実際に喋ってみることで気づいたり
整理できたりしたことはたくさんあったよ
他のスレに、占い師さんにダアーッと喋って結果的に言いっ放しカウンセリングになった、って人がいた
その手があったか、と思ったw
長文ごめんね
12 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 14:35:12.28 ID:DUUQyZ9bO
先に謝罪しておきますが、自分はカウンセラーと言う職業に悪意を持ってスレを立てたのではありません。不快に思った方はすみません。
以前、自分語りをした時にカウンセリング受けた方が〜というレスを貰ったことで、自分の認識のズレをカウンセリング受けることでどう矯正又は改善されるのか知りたくてスレ立てました。
相槌してくれるだけだったなぁ…
自立支援医療で通院代かからなかったけど
「そうなのねー」「そうおもったのー」みたいな感じで
近所の物好きなオバちゃんに話聴いてもらってるだけだった気がする
心理臨床のカウンセラーになる人向けの本読むと
色々わかるよ
カウンセラーはアドバイザーじゃなくて
本人の気付きを促す人で
治るのは自分の力っていうのが基本姿勢だから
15 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 14:49:32.98 ID:DUUQyZ9bO
>>9 ありがとうございます。なるほど、聴くだけじゃなくて自分で動機探すのを手伝うのもカウンセリングなんですね
>>10 長文ありがとうございます。
まさに自分の中のカウンセラーってのが、その心理療法家さんのイメージにでした。
話は聴くが結局は自分自身を否定するようなアドバイスして心理誘導されるものじゃないかと。
16 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 14:49:53.64 ID:nuA1mbxJ0
心療内科でカウンセリングしたことあるけど、正直微妙だ
神父さんに話すほうが親身に聞いてくれる
大学でカウンセリング行ってる
性格矯正されたりはしないよ。基本的にこっち側の話を聞いてもらうことが中心
カウンセリングの効果があるかどうか結局個人によると思う。
ちなみにカウンセラーはいい人だよ。
18 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 14:54:40.71 ID:DmsJCAc+0
話聞いてもらえるだけだよ
19 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 14:58:48.19 ID:DUUQyZ9bO
>>13 そういうのが無料で行ってる自治体もあるんですね。もしかすると、専門家じゃなかったんですかね
>>14 本屋に売ってるので大丈夫ですか?
>>16 ちなみに宗教勧誘はされませんか?
20 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 15:04:04.02 ID:DUUQyZ9bO
>>17 悪い人とは思ってませんが、どうもやっていることが悪意のない人格支配に思えてしまって
>>13 これだけでも、余計なこと言わない押し付けない、絶対勝手に口外しないって信頼できるだけで随分違うわ
>>19 本屋でも大学のテキストでもいいよ
カウンセリングの場では
基本的に
どんな不道徳な考えも否定しないのが基本
何故そう言う考えになったかをカウンセラーと一緒に考えるかんじ
23 :
11:2013/10/17(木) 15:09:39.70 ID:JmGkFrYN0
>>15 その療法家さんは超ベテランで、実績もちゃんとある人なんだ
連れ合いが著書読んで心酔して、自分が受けに行って良かったので、俺を理解し援助したいなら行ってくれ、と言われて行ったの
私も本は読んで、良さげだと思ったんだけどねえ
多分その療法家さんが個性的で、当時の私には合わなかったんだと思う
柿ピー
ジャイアントコーン
小魚アーモンド
かたい食べ物を食べるとよく噛むので満腹中枢で満腹になる&顎が強くなる
25 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 15:20:13.53 ID:DUUQyZ9bO
>>19 仕事帰りに探してみます。
自分で考えて結論した時はカウンセラーの常識や考えは反映されないんですね。
>>15 カウンセラーさんに自分を見出したい人と自分を誘導して貰いたい人との違いなのでしょうか?
心理療法家さんが後者の方向けだったのかわかりませんが難しいですね。
26 :
世界一ブサイク、一生童貞22歳:2013/10/17(木) 15:30:46.23 ID:LpIpNlXqi
>>8 心情が不安定だと、そのときどきで言うことが違うかららしい。
何回か同じことを聞いてだいたい同じことを答えるかどうか。
俺はそれがあまりにしつこいから嫌気がさした。
何があったかは、分からないけど頑張れ!!
27 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 15:33:02.26 ID:KnwH8Lf00
おいらもいったことあるけど
話きいて相づちうってるだけだったわ
しかも、途中おいらの名前間違えるし
こっちは気を遣うタイプなので
気付いてないフリしてるし
なんで金払ってこっちが気遣ってんだろって、余計ウツになるわって思ったぜ
28 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 15:35:50.65 ID:DUUQyZ9bO
29 :
11:2013/10/17(木) 15:37:22.05 ID:h5c+DcSj0
>>25 ごめん、さっきうまい言い方が思いつかなくて
その療法家さんは、特定の気質に対する治療を得意としてたんだと思う
連れ合いはその気質で、私はそうじゃなかったんだなあと
あとから通ったノーマル?なカウンセリングは良かったよ
30 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 15:40:22.82 ID:DUUQyZ9bO
>>27 相槌だけってのも多いんですね。
確かに名前が間違えられてると気になりますよね。
それだとせっかく楽になりに行ったのに逆にお疲れになってしまいましたね。
31 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 15:48:36.74 ID:DUUQyZ9bO
>>29 私の方こそ、誤読してたら申し訳ないです。
11さんにあってなかったんですね。
みなさんの話を聞いてもカウンセラーさんは言い放ちタイプの方が多くて良い感じなんですね。
32 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 17:05:28.99 ID:20xfNpPW0
ちなみにちょっと生きにくい程度だと、カウセリングって受けられないかな?
受けたい人なら受けられるんじゃないの?
少なくともなにか問題があると自覚があるなら
自覚がなくてもまわりが放り込む人もいるだろうけど
35 :
13:2013/10/17(木) 17:42:34.04 ID:6NAQTezJ0
>>19 自立支援医療制度は多分どこでもあるとおもう。
うつ病で通院してたんだけどその時にカウンセリング受けてみたいけど
金がないっていったら、制度の案内してくれて只で受けれるようになった。
けど、自分の場合はカウンセラーさんより市の相談窓口のおばちゃんほうが
具体的にボランティア団体とか気晴らし方法とか提案してくれた分
救われた感がある。カウンセラーさんは「こうしてみたら」とは自分から
言えないらしいんで…
36 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 17:47:44.88 ID:ddOFzbpR0
俺、産業カウンセラーだけど、心理療法には色んなやり方があるけど話するだけってのはいわゆる来談者中心療法って奴だと思う。
原理は、話するとスッキリして気が楽になる、っていうカタルシス効果とか、
あとはこれがメインだけど、その人自信が解決なりを見いだす「気付き」を得るお手伝い。
よく2ちゃんでも自分語りのスレとか立てて、話聞いて貰えて良かった、ってのあんじゃん。
あれのリアル版みたいな。
ただ、2ちゃんと違うのはアドバイス中心じゃなくてあくまでも相談者自身が自分で気づくこと。
もちろん、具体的な行動を提案することもあるけど、決めるのは自分でいい。
そえしないと、1が気にしてるように人格の矯正になっちゃう。
何度も同じ質問が繰り返されるのは、実は知らずに自分が同じ話をしてたり、
そのエピソードがカウンセラーから見て重要なことに思えたりするから。
そのときは気付かなかったりするけどね。
あと、当然カウンセラーも人間だから合う合わないはある。医者以上にある。
途中でカウンセリング自体が嫌になって中止したり、ふと再開したり。
最初の3〜4回はインテークと言って、基本的な情報を得る為の段階、いわゆる問診みたいなもんだな、
でそのあと少しずつ話をしていって個人的には10回1クール位だと思う。
少しずつでもそのくらい話してると相談者もカウンセラーの人柄とか分かってくるし、自分で思って見なかった話を思い出したり。
まぁ、あとであのカウンセラー、話聞くだけでろくでもなかったな、ってのはある意味いいんだよ。
カウンセラーが要らなくなったんだから。
反対に俺が嫌いなのは(カウンセリングとは言ってないけど)三輪明宏とか 江原啓之とかの奴。
あなたは〜だから、〜なってます、だから〜しなきゃいけません。「うわぁ、先生当たってます!その通りにします!」
と言ってどんどん依存してく。
まぁ医療じゃなくて信者増やす宗教と思えば別にいいけど。
病院で受けられるカウンセリングは、確かに「話するだけで特になんもない?」って感じだけど、
効果も劇的に感じないけど、逆に副作用みたいのもマイルド。
反対に、年寄りに高額商品買わせたりするマインドコントロール的な手法は効果絶大だけど、
洗脳されるリスク高いし、まともな医療機関のカウンセラーはやらない。
意外と自分語りを批判されずに他人に話したり言葉にしたりすることってないでしょ?
カウンセラーは、まぁある意味クライアントの鏡になれ、とか言われる。一歩下がって付いていく、とか。
逆にカウンセラー側は、場所と時間とカウンセラーを提供するのが商売、とかw
だから自由に使って貰える。
話聞くだけでツマラン!とかも本来は言えるのがいいんだけどね。
お互いにやり取りしてるうちに解決策が見えてくるとかもあるし。
あと、具体的に病気療養でお金で困ってるとか療養中で昼間暇だとかそういう相談はケースワーカーって人の担当。
当然、法律的な問題とかアドバイスが欲しいのは弁護士さん。
37 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 17:51:19.89 ID:20xfNpPW0
・懐疑心と被害妄想が強い
・親しい人に無意識に傷つけることがある
・自分自身がわからない。ずっと誰か別な人の気分
こんな感じ中二拗らせてるのかもしれないから、カウンセリングってと思ってる。
38 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 17:57:13.53 ID:20xfNpPW0
人格矯正してもらいたいのかもしれないんだが、誰かの思い通りの人間になりたいわけでもないんだ。
ちょっと落ちます。
レスは戻ってからにします。
39 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 18:00:56.77 ID:ddOFzbpR0
>>32 医療保険っつーか病院で利用するにはまず最初に医師の診察が必要だね。
ただ、当たり前だけど心療内科や精神科の医師もカウンセリングは出来る。
ただお医者さんが30分とか1時間カウンセリングやると保険じゃ赤字になるので、
診察とセットでカウンセラーが心理療法を分担してカウンセリングするとこが多い。
お薬は、一応無しでカウンセリングだけとかだと保険が効かないケースがあるので出るかもしれないけど、まぁそれはゴニョゴニョ。
あと、クリニックによっては診察は保険利くけどカウンセリングは実費とかもある。
多少、眠りが浅いとか悩んで気分が落ち込むとかで受診してみてカウンセリングを希望するとかもあるし、
意外と自分ではそう思ってなくても軽いウツ状態だったりすることもある。
坑うつ剤とかの薬に抵抗あるなら漢方薬使う所も増えてる。
身体だるいとか眠り浅いとかは薬の方が早く楽になるケースもあるし、まぁそれはそれで。
まずはお試しに心療内科とかのカウンセリング受けてみては?
何となく生き辛いとかの相談も増えてるよ。ってか最近はそれがほとんど。
期待はしない方がいい
41 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 18:52:19.78 ID:ddOFzbpR0
ついでに自分の勉強の意味も込めて補足。別に個々の批判じゃなくてFAQ的なものへのコメントね。
>つまりクライアントを自分の思う常識に誘導してるのと同じじゃないのかなと思うんです。
これが結構ミソで、クライアントをカウンセラーの思う常識に誘導じゃなくて、クライアントがクライアント自身が思う常識に気づくとか変化するように誘導みたいな感じ?
誘導っつーか、クライアント自身が変化したかったら変化したいようになってもらう?みたいな感じかなぁ。
ただ、自分では気づかないから、変化してても「話しただけ」と感じることも多い。っつーか「すげー、変化した!( ゚∀゚)」とかはカウンセリングとしてはやり過ぎ。
>他のスレに、占い師さんにダアーッと喋って結果的に言いっ放しカウンセリングになった、って人がいた
カウンセリングとしては上手いケースだけど、占い師としては失敗だなw
まぁそれでキッチリお金もらってりゃいいけど。
>以前、自分語りをした時にカウンセリング受けた方が〜というレスを貰ったことで、自分の認識のズレをカウンセリング受けることでどう矯正又は改善されるのか知りたくてスレ立てました。
来談者中心療法と別の手法で認知・行動療法ってのもある。こっちはもっと具体的なやり方で、日記とかに自分の思ったこと、取った行動とかを書いて、そんで実際に起こったことやしたいと思う行動を書いていってそのズレを修正してくというもの。
最近はうつ病とかにお薬と同じくらい行動療法が効果あるってんで結構今流行ってる。こっちは話きくだけっつーより日記書いたりとかもっと具体的。
>近所の物好きなオバちゃんに話聴いてもらってるだけだった気がする
近所の物好きなオバちゃんがカウンセラーになった時にありがちなんだけど、おばちゃんは「あなた〜が悪いのよー、こうしなきゃ」とかそのオバちゃんの希望、主観、が入ってそっちに持ってきたがる。
人生相談とかもそうだけど、アドバイスを言われたほうは一瞬楽だけど、何年か後に何か選択をした時に「あれはやっぱり自分の思ったのとは違う」とかになって後悔したりする。
そういう意味で来談者中心療法は「来談者(クライアント)が中心に意思決定、行動する」っていうスタンスをとる。自分がなりたいように決めて変わるってのが大事。
>神父さんに話すほうが親身に聞いてくれる
もともとカウンセリング自体が教会の牧師さんの聞く所から始まってたりするからね。
そういう意味で精神分析とか古い心理学はキリスト教ベースの考え方が元になってる。
神経症の治療で世界的に有名な森田療法ってのは逆に仏教の禅にヒントを得て「何もしない」という所から治療したりする。内観療法とかも座禅に近い。
>・自分自身がわからない。ずっと誰か別な人の気分
ちょっとこれが気にかかるけど、ストレスがすごく強くなると、自分自身を守る自己防衛の為に自分の感覚を麻痺させるような「離人症」という症状がある。
もちろん、ここの書き込みだけじゃ分からないけど、逆にそういうのがあるなら、クリニックとかに行って保険適応してもらうのもいいし、
あとは別の人も言ってたけど、大学で臨床心理とかの学部があるところは一般の人でも割と安くカウンセリングが受けられる。
担当するカウンセラーが大学院生だったり、臨床経験が少ないとかの分安かったりするけど、ちゃんと担当カウンセラーの上に指導者(スーパーバイザー)ってのが居て、
カウンセリングが上手くいってるかどうかチェックしてくれるし、年齢が近い分大学院生とかの方がいいとか言う人もいる。
難しいケースとかだと、指導者役の経験ある人が担当になることもあるし、大学だからおかしなカウンセリング(勧誘とか洗脳みたいな)はしないので安心。
デメリットは大学がやってる時間だったり場所が限られてるところかな。
カウンセリングって守秘義務の問題もあって、手術とかと違ってようつべとかに参考動画がないから(あるのは下手なケースばっかw)、俺でも分かりにくいとか思うよね。
42 :
◆zsIOaafYAkEH :2013/10/17(木) 19:09:21.72 ID:6cziLVtP0
>>41の言ってること、1は信用していい
おかしな所がない
全部先に言われちゃったわー
43 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 20:33:09.13 ID:W/alXGuV0
戻りました。
>>35 自立支援医療制度はなんか聞いたことありますね。ただ、後遺症やうつではないので自分が適応されるかわからなかったのであまり詳しく調べませんでした。
うーん。聞くがメインだと助言って言えないんですね。
44 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 20:51:28.54 ID:W/alXGuV0
>>36 >>42 >意外と自分語りを批判されずに他人に話したり言葉にしたりすることってないでしょ?
リアルでならそうですね。リアルは批判というか否定されることが多いです。
あなたは〜だから、〜なってます、だから〜しなきゃいけません。って感じに
>「離人症」という症状がある。
たぶん大丈夫だと思うんですが、それはうつのような病気なんですか?
45 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 21:39:58.90 ID:af9ahh5fi
自分的にタイムリーだったので参加させてください、、仲の良い友人にほど愚痴や悩みををいいずらくなってきていて
欧米ではこういうときにカウンセラーを利用していると聞いていたので、自分もと思いググってみると、カウンセラーの資格取得とかばかりが結果として表示されて、肝心の場所とかは全く探せませんでした、、
なりたい人ばかりが多いんですかね
長くなってすみません
46 :
◆zsIOaafYAkEH :2013/10/17(木) 22:03:44.25 ID:6cziLVtP0
>>44 細かい分類はあんま詳しくないんだけど、
離人感ってのは、現実感が無くなるというか、目の前で起こってることが現実として感じられないっつーか。
そんな感じ。
嫌なことが目の前で発生したとき、これは現実じゃないんだー!みたいに思い込んで苦痛を回避すると。
それがクセになっちゃう。
このまま歩いてたら前からくる自転車にぶつかるなー、と思ってても避けられないとか。
現実に対応できなくなってきちゃうらしいよ。
さらにひどくなると完全に分裂すんじゃないかな
いわゆる精神分裂みたいな。
眉唾で参考にしてくれ
47 :
名も無き被検体774号+:2013/10/17(木) 22:23:28.20 ID:MXhYB59J0
カウンセリングはマジでクソ。
中学生時代イジメが原因でカウンセリング受けさせられて、受けたら「イジメられるあなたが悪い。」って言われ
20代前半、摂食障害で悩んで大阪のB花女子大のカウンセリング行ったら
「初夏になったら痩せるんでしょ?
別に食べなきゃいいし、食べ吐きしたいならしたらいいじゃない?」
って言われて行くのやめた。
48 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/17(木) 22:40:35.51 ID:W/alXGuV0
>>45 なんで言いにくくなったの?
差支えなければ教えてほしい
>>46 あーそれなら大丈夫ですね。そこまで現実離れしてはないので
でも苦痛回避は結構してるかもしれない。
>>47 うーん。ここにいる産業カウンセラーさんの話を聞くと悪い人ばかりではないと思いたかったのですが、弱ってる人間に鞭打つような輩もいるんですね。
摂食障害には詳しくないのでわかりませんが、うつは甘え的な悪意を感じます。
49 :
産業カウンセラーで鍼灸師:2013/10/17(木) 23:01:47.82 ID:ddOFzbpR0
>>44 あー、余計な混乱させてゴメンね。
別に「あなたは病気です」と言うつもりじゃなくて、世の中にはそういう症状がでる病気もある、
病院で診てもらうならそう言って相談してもいいよ、という意味。書き方悪かったね。
えーと、なんで病院で、っていうのを推してるかというと安いから。
だいたい民間の開業カウンセラーだと50分5,000円〜1万位が相場でインテーク3〜4回+1クール10回位やると結構行くでしょ。
自立支援はちょっと極端だけど、もし医師が病院での治療でカウンセリングしましょう、っていうと3割負担になるし。
安い方から
病院での保険内でのカウンセリング>大学とかのカウンセリング>民間のカウンセリング、みたいな。
離人症のうち、離人感それそのものは普通の人でもあって、例えばドラマに没頭してる時とかもそう。
ただ、それがずーっと続いて、日常生活に支障をきたすとかだと、まぁ病気ということになるね。程度によりけり。
うつ病もそうだけど、人によっては病気と言われる方が嫌だと思う人もいれば、
これは病気であって、他にも辛く感じる人がいる、と思う方が楽という人もいる。
うつ病も昔は精神力が弱いだの言われたけど、今はセロトニンだとかの脳内神経伝達物質の不具合、言ってみれば甲状腺ホルモンの病気と一緒、とか見方が変わってきて、
逆にうつ病は脳の疲れの病気、診断書貰って休職した方が早く治ったりするとかあるし。
1が病気だとか治療した方がいいとか、そういう訳ではなくて、(レスの感じとしてはそうでは無いっぽいけど)、
もし病院で相談するならそう言ってとっかかりをつける方法もあるよ、というニュアンス。
リアルに見れないから一般論+スレの感じと個人的主観を入れてね。
離人症、離人感も、一般論としてそういう症状が世の中にはあって、カウンセリングにしても病院で相談してもいいし、民間のカウンセリングルームとかで相談してもいいよ、という事で。
> さらにひどくなると完全に分裂すんじゃないかな
>いわゆる精神分裂みたいな。
離人感、離人症と精神分裂は全く関係ないよ。
それに精神分裂病は何か分裂したりするイメージとは全く違う症状。そんで今は統合失調症と名前が変わった。
もちろん、統合失調症やうつ病、不安神経症とか他の疾患の一症状として出るケースもあるが、今はとりあえず全く別としておく。
50 :
産業カウンセラーで鍼灸師:2013/10/17(木) 23:38:16.03 ID:ddOFzbpR0
>>45 どうしても民間のカウンセリングだけってのは少ないね。
「カウンセリングルーム」でググるとヒットしやすいかも。
一応、カウンセラーの資格のメジャーなところで臨床心理士と産業カウンセラーとか有るんだけど、
医療資格じゃないんで、なかなかカウンセリングだけの所が少ない。
産業カウンセラーは産業医とかと同じ位置付けでおっきな会社なんかで人事や産業医の面談で産業カウンセラーが相談にのったり
仕事してる人の相談とかは協会でも相談窓口有るけど、仕事に関連した相談が中心になるしね。
あとは心療内科とか精神科に併設されてる所にカウンセラーとか多いかな。
俺はどっちかっつーと鍼灸がメインでストレスが関係する病気とか心身症とかを診るのにカウンセリングの手法を取り入れてるけど、
確かに自分でも単なるカウンセリングだけってのは受ける方も受けづらいよなーとか思う。
確かにアメリカなんかは掛かり付け医と同じように掛かり付けカウンセラーとか居るのが普通とか言うけど、日本にはあんまり定着しないねぇ。
心理療法もアメリカで流行ってるのとかやり方がダイレクト過ぎて日本人にはあんまり向いてないのも多いし。
俺なんかは、例えば肩こりとかをきっかけにして話を聞いてたりすると、患者さんが知らずに自分で気付きを得て
なんかいい方向に行ったりすることもあるけど、やっぱり身体に症状が出てるものの方が得意。
そういう場合なんか、患者さんはカウンセリング受けてると思ってないケースもある。
鍼受けて単にそのなかで話きいて貰ってただけとか思ってたり、「愚痴って話聞いて貰ってばかりでスイマセン」とかよく言われる。
こっちとしては意図してカウンセリングの手法を問診とか会話の中に取り入れてるんだけど。
ま、ちょっこれは特殊なケースだけど。
なんつーか、カウンセリングって「これからカウンセリングします」みたいな大げさなもんじゃ無いんだよね。
電話とかでも「カウンセリングって何をするんですか?」とか聞かれるけど、説明しづらい。
逆に箱庭療法みたいなものの方がそれっぽくて説明しやすいけどね。
カウンセラーやクリニックとかカウンセリングルームとかによって得意分野もあるからねぇ。
逆にうつ病とか不眠症みたいな病気でもなくって、でもちょっと友達とかに愚痴るっていうのとは違くて、っていうのが一番探しにくいかもね。
開業してるカウンセラーとかは「カウンセリングルーム」とか「カウンセリングセンター」とかそういう名前を付けてる所が多いかな。
52 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 02:19:25.63 ID:8pxCfyPJi
抱えてる問題(例えば自分の意見がなかなか言えない)とかはある程度マシにしてくれた。
ただ、自己主張が嫌い過ぎてそんな性格にしてほしくなかったと今更思う。
53 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 02:59:28.75 ID:wEi6qeYx0
カウンセリング、いろんなとこ行ったよー
最初は民間のカウンセリングルーム。
クリニックに通いながら、なんか
薬飲んだだけで治るような気がしなかったので。
もっと自分の奥に何かありそうな。
ちなみにマンションの一室で
一時間五千円くらい。
話を聞いてもらうだけでなく、
自律訓練法とか教えてもらった。
DVDこっそり貸してくれたり。
54 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 03:06:30.14 ID:wEi6qeYx0
通ってたクリニックが、知り合いに
会わないよう遠くを選んでたので
通院がキツくなってきた。
精神科のみのいわゆる精神病院に転院。
診察と並行してカウンセリングを
受けることになった。
40〜50分くらいで保険適用内。
子供の頃からの話を少しずつしていく。
ロールシャッハとか心理テストもやったし、
箱庭療法もやった。
ほぼ治ったと思った。次回でもう終わりですね、という話をした記憶がある。
55 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 03:16:51.91 ID:wEi6qeYx0
治ったと思ったのに再発?というか
ずどーんと底が抜けた。
圧倒的絶望感。ここでやけになって
自殺未遂。
仕事は休職。
あとは入院したり引越したりで他に
2人ほどカウンセラーと関わった。
カウンセリング受けて良かったのは、
自分の中でまともに育ちそこなった
部分を知れたこと…かな。
56 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/18(金) 07:06:06.70 ID:OUZo8cBZO
おはようございます。
>>50 確かに親や友人には、もう愚痴ること諦めました。
でも自分がカウンセリング行ってもいいの?っていつも悶々としてた。
病院に行ければ、一番いいんですが片田舎でして身内が鬱患って大学病院と近郊の病院に歴があるせいで。
身内が鬱だったしお前もそうなんじゃね?
お薬ドゾーになりそうな気がするので。その辺どうなのかなと
>>51 総数が少ないのかあまりカウンセリングの話ってしたくない人が多いのか
57 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/18(金) 07:14:01.61 ID:OUZo8cBZO
>>52 そうなのか。別な人みたいにカウンセリング行っても逆に辛くなってませんか?
自分なんか、人に合わせて五六人程別人いるのに性格矯正されたら余計生きにくくて人間関係が壊れるね。
58 :
11:2013/10/18(金) 07:23:26.28 ID:xVzGxqO90
>>48 できればプロの方にきちっと解説してほしいんだけど、そのうつ病イメージは間違ってる気がする
少なくとも「新型うつ」限定のイメージだと思うな
うつって、性格穏やかで優秀な頑張り屋さんがなっちゃって周囲が驚くこともある
身体症状しか出なくて、うつと診断された本人が「心が弱かったなんて…」とショック受けることもある
「新型うつ」は、今はうつって病名を含んでるけど、適応不全みたいな別のくくりにしたほうが適切な気がする
>>56 あれ?お身内がうつなのね
う〜ん
病気のご本人に会ったら甘え的な悪意を感じちゃったってことかな?
59 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/18(金) 07:26:46.03 ID:OUZo8cBZO
>>53-55 体験談ありがとうございます。今は精神的に健康に向かわれてるのでしょうか?
まともに育ち損なった思えるってことは、それまでの常識や人格を否定されたのでしょうか?
もしくは自分で否定出来るようになったのか。
60 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 07:35:50.14 ID:OUZo8cBZO
>>58 このスレに2人程、専門家がいらっしゃるようですのでもしお手数でなければご解説お願いします。
それと身内を含めうつ患者自体に悪意はないんですが、医者やカウンセラーサイドがそう診断しないかと思いまして。遺伝とは言いませんが、
コイツの身内にもいたしなカウンセリングよりも薬療法に〜みたいな
61 :
11:2013/10/18(金) 07:45:56.32 ID:Y/LKUt080
>>60 医療機関、私の場合はわりとすぐに自分に合うところが見つかったけど、合わないと思ったら合うとこ見つかるまで替えるのは全然アリだと思う
ただ、通える範囲に、選べるほどの数がないようだと困っちゃうね…
いろいろうまくいくといいね
62 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 17:15:20.18 ID:wEi6qeYx0
>>59 残念ながらその後もっと悪くなりました。
坂を転がり落ちるようなもんでした。
カウンセラーは人格否定はしませんでしたよ?
話を聞くだけ。
生育過程がうまくいかなかったのは、
自分の人格というより
三人兄弟の長子で、親や教師に
望まれるいい子を先回りして
演じてきたから。
手のかからない子供だったし。
63 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 17:22:49.80 ID:wEi6qeYx0
育ちそこなったのは掘り下げていって
自分で気付いたって感じです。
今はまた引越して違う病院に
通院してるんだけど、最初は
臨床心理士のカウンセリング受けてました。
現在は診察と薬の処方だけです。
人格否定するカウンセラーっているんですか?
私が会った範囲では精神科医の方が
たまにアレな人いましたけどね。
カウンセラーは…おとなしい人も多いし、
穏やかな感じ?
男性と女性のカウンセラーだとまた違うかも。
64 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 18:33:08.98 ID:UvI6p7g2i
>>48 例のLINEていうツールで、四六時中おかまいなしに友人から悩みや愚痴が届くようになった。深刻なものからくだらないものまで、思いついたように全て、その都度。楽しい時にくるのも嫌なんだけど、自分が悩んでいるときにすらそんなことが続いて、
65 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 18:33:43.80 ID:UvI6p7g2i
じゃあ自分の悩みは誰にうちあければいいのか、というのと愚痴ることって聞く側にとって迷惑なのかも、、と気付いてカウンセラーに相談を考えているとこなんだ。聞いてくれてありがとう。
66 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 18:34:32.47 ID:UvI6p7g2i
>>55 詳しくありがとう!
カウンセリングルームで検索したら、調べたかった内容が沢山ヒットしました。
確かにカウンセリングってなると、割り切るのがむずかしく日本では浸透しずらいのかも、、そういえば、普通の内科や整体にいって、ちょっと先生と話すのを楽しみにしている人とかいるもんね、なんだそういうことか〜と、なんかしっくりきた。
67 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 18:35:27.14 ID:UvI6p7g2i
68 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 19:03:40.50 ID:Vvqvzccr0
>1日光浴すると治る
69 :
名も無き被検体774号+:2013/10/18(金) 19:15:07.96 ID:8pxCfyPJi
心療内科でカウンセリングを4年ほど受けてたので、質問があればどうぞ!
心理テストも定期的にしてました。
あと、自分は臨床心理士志望で来年から大学院に通うので、心理のことで聞きたいこととかも何かあればお答えします(´・_・`)!
一応病名は
双極性障害、気分障害、境界性パーソナリティ障害、DSH、摂食障害でした。
70 :
◆AOHjBgqYwY :2013/10/19(土) 05:31:58.73 ID:8dn9uHoJO
>>1です。ちょっと忙しくてROMしてます。
レス出来なくてすみません。
71 :
名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:10:25.83 ID:LCbygOO50
72 :
名も無き被検体774号+: