1 :
名も無き被検体774号+:
うちの会社が倒産しそうで不安。
おそらく自己破産することになるからそのあとどーいう生活になるのか、、
そもそも生きていけんのかすらわからねー。
2 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 09:21:41.71 ID:jy6YuaUb0
>>1はオーナー社長なの?
書ける範囲で会社の形態やその財務内容などkwsk
3 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 09:47:42.14 ID:OrZ/ZgjuO
25くらいの時自己破産したけど、生きてるよ。
だいたい全部弁護士さんがやってくれた。
会社経営規模だと分からん。
4 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 09:52:48.35 ID:MjWxT2KET
>>2 父が企業 他界
兄が受け継ぎ 俺も入社
倒産確定
>>3 やっぱり弁護士にさっさといくべきか。
自己破産したあとはどこに住んでるの?
所持品はどれくらいもちだせるのかな?
質問ばかりでごめん。いますごい不安で。
5 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 09:58:25.03 ID:RHQynvcT0
親父の借金二人で相続したの?
6 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:07:25.57 ID:OrZ/ZgjuO
>>4 参考にならないと思うけど。
こっち女だし、実家住まいだからそのまま実家にいる。
弁護士さんは早く頼んだ方がいい。
早さで違うと思うから。
担当してくれた弁護士さんは、けっこう親身になってくれて色々適した対処を教えてくれる。
7 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:15:35.87 ID:MjWxT2KET
相続したのは兄、連帯は母。
俺は名前は載ってないはずだが、家族三人で一緒にくらしてる。
>>6 おお!なんか明るい気持ちになれる情報ありごとう。
うちは兄名義の持ち家だから家はたぶん手放さないとだめだろうけど。
8 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:20:27.07 ID:RHQynvcT0
家売ってもダメな金額?相続放棄は?
9 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:29:50.49 ID:OrZ/ZgjuO
ウチは借家だったからな。
参考にならなくてごめん。
なんだかんだで今は普通に生きてるから、頑張ってください。
10 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:33:25.50 ID:MjWxT2KET
>>8 あわせて1億8000万ほどある。
いままではなんとかやりくりで回せてこれたけどもう無理で不良債権まっしぐら。
しかし問題は俺兄母それぞれ給料もとらず、母の年金も運営資金にあててたから三人とも預金なし。
11 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:37:41.22 ID:038TvQzaO
俺は21ぐらいで自己破産したけど、財産になるようなもんがなかったから何も変わらなかったな、ローンが組めなくなったぐらい
12 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:41:57.36 ID:OrZ/ZgjuO
>>10 まだ、相談とかしてないの?
無知で申し訳ないが、公認会計士?や、なんかそういう人とか会社にはいない?
なるべく相談は早い方がいい気がするんだけど。
弁護士なら、初めての人30分無料のところがあって、そこに行って担当だった人に頼んだよ。
2回目からその弁護士さんの事務所で手続きとかした。
相談所は虎ノ門だったかな?
会社だと同じ手順かわからないけど、手掛かりになれば。
13 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:43:03.89 ID:OrZ/ZgjuO
14 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:45:21.70 ID:RHQynvcT0
会社は再建出来ない感じ?個人も会社も借金まみれって事?
会社だけでも再建のメドがあるなら相続放棄の申し立てしてみたら?
無理なら
>>1は会社やめて別で働けば?家には金が入るよ
15 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:57:04.71 ID:EuhM4qFni
任意整理したけど
弁護士に頼んだら全部してくれるから楽だった
早く相談しに行きなよ
最初はネットで探してメールフォームから連絡したら向こうから電話来たよ
16 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 10:58:29.56 ID:MjWxT2KET
>>12 まだ相談してない。
明日行ってみるかんじ。
なにしろ初めてのことばかりでなにからしたらいいのか家族三人パニックになってる。
母は家財道具からなにからなにまで持っていかれて生きていけないんだと思いこんでる。
ギリギリまで会社なんとかならないかと手を尽くしたがやはりもうだめな模様。
>>14 俺は借金はない、、はず。
兄母は会社名義個人名義である。
言ってもしょうがないことだけど、民主党にいれた人がみんなひどい死に方してくれないかなと願ってやまない。
あの不況がなければ、、。
17 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:00:05.92 ID:MjWxT2KET
>>15 そんな簡単なのか。
ここ数年、毎日お金の心配してたからもう家族みんな疲れちゃったよ。楽になりたい。
18 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:04:53.41 ID:OrZ/ZgjuO
>>16 ウチの父と同じだ。
自分が死ねば保険がどうたら言ってた。
とりあえず、住んでる区役所の窓口相談行って、虎ノ門の相談所だったかな?
こっちも食べられなくなって痩せたなー。
19 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:14:32.78 ID:mvyh16K/O
明日とか言わずに直ぐに動かないと。
相談する弁護士いるならいいけど、ネットとかで無料電話相談に乗ってくれるのも探せるよ。
20 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:14:57.85 ID:QX/rXuOaO
人間金が無いくらいじゃ簡単に死ねないから心配すんな。任意整理したけど余裕で生きてるわ
特にこの国は法律が守ってくれるからさっさと弁護士行く。ぶっちゃけ100億借金あっても死なないから
21 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:22:13.31 ID:MjWxT2KET
>>18 相談いってくるよ。ありがとう。
今までは見向きもしなかったけど、モヤシの偉大さにすげー感謝してる。
>>19 知り合いが弁護士紹介してくれるらしく、予定が明日ということになった。ありがとう。
しかし、企業の破産手続きはそれだけで200万くらいかかるっていわれたけど、その金がないから破産すんのになにいってんだ?って感じなんだが。
22 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:24:01.37 ID:EuhM4qFni
借金の電話も全て弁護士に行く
うちにはかかってこないからそれだけでも心穏やかになるよ
弁護士事務所からの郵便物も個人の名前で送ってくれたりと気を遣ってくれた
かかる費用は分割もしてくれる
払う代わりに仕事してくれるんだお
23 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:25:06.62 ID:xuTn4kFs0
破産しても、全部は持って行かれないよ(個人の場合)
次の日からの生活に困って死んじゃうからね
地裁によって取り扱いが違うけど、うちの地域だと
・100万円までの現金等
・上のと合せて100万まで他の財産(車とか)
・生活必需品(冷蔵庫・炊飯器・衣類等)
・時価10万円未満の動産(バッグや時計やなんや)
これくらいは残してくれる・・・というか、ほぼ残る感じ
家や土地の不動産は、そこそこ価値のある車はちょっと厳しいけど
(どうしても仕事に必要とか弁護士が熱弁してくれれば、車も残せる可能性有)
それ以外はけっこう大丈夫だよ
24 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:28:59.36 ID:QX/rXuOaO
支払いは払えるようになるまで待ってくれるしその辺のプランも立ててくれるから心配ない
生活出来ないようなプランは立てないしそんなのは弁護士の方が熟知してる
>>1が今一番心配しなきゃいけないのは新しい仕事を見つける事だけだ
弁護士に相談するだけでかなり気が楽になると思うよ
25 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:29:18.95 ID:OrZ/ZgjuO
ウチは、ほんとダメ人間に見えたのか費用は全部終わってから、分割にしてくれたな。
払えるようになってからね。
26 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:31:45.73 ID:mvyh16K/O
>>21 なるほど。焦らせて申し訳ない。
行く前に聞きたい事を紙に書き出しておいた方がいいよ。
後で“これ聞き忘れたか”がなくなる。
兎に角、聞きたい事聞いた事はメモした方がいい。
おれも(会社経営)自己破産しようと思ってるんだが
個人と法人両方で150万くらいかかると言われてて
金ないから延ばし延ばしでもう3年ぐらいたってる
弁護士にはすぐ行ったほうがいいぞ、弁護士入った時点で
債権者からの取立ての電話ストップするから精神的に楽になる
破産してもほとんどハンデはないと弁護士事務所に務める
友人が言ってる、お母さんに話して元気づけてくれ
28 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:33:07.12 ID:OrZ/ZgjuO
>>22 電話こないってすごく気持ちが楽になったの分かる。
電話の音に常にビクビクして、心労で食べられなくなったし。
29 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:39:15.20 ID:QX/rXuOaO
任意整理だから参考になるか解らんが俺の場合は相談したその日から督促が一切止まってそれ以降二度と来なくなった
(法的に債権者は督促出来なくなるらしい)
過払い金の計算してもらって残金の返済を始めたのが10ヶ月とか後からだった
自己破産はもうちょいめんどいかもしれんが免責貰えばあとは弁護士費用払うだけじゃん
デメリットは5年クレカ作れないとか海外行けない程度
30 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 11:51:51.57 ID:dN1SO05O0
おぉ なんか解決できたみたいでよかった。なんもできんで見てた。
31 :
sage:2013/04/23(火) 13:23:03.78 ID:HEupcFOW0
免責貰えば海外も行ける
電話なんてふつう着信拒否にしとけば問題ねーだろ。
必要な所だけ登録して許可すりゃ。
33 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 13:29:10.89 ID:MjWxT2KET
みんなの書き込みがすごい心強い。本当にありがとう。本当に本当に参考になった。
正直もう絶望してたし実は練炭も買ったがおかけで使わずにすみそうだ。
とにかく弁護士に相談してなんとか家族三人が慎ましくても笑って暮らせるようになりたいよ。
今は家のなかまでどよーんとしてすごい居心地わるくなってたからね。
1年ぐらい前に破産したけど、先日スマホの分割払いが普通に通ったけど
信用情報って見てないのかよ。
35 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 13:37:35.41 ID:QX/rXuOaO
>>34 まぁ楽天とかアメックスとかブラックでもクレカ作れちゃったりするとこあるしな
36 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 14:06:46.48 ID:ebxOGj220
>>33 たしか倒産専門の相談所とか民間でもあったはず
ここで聞くより専門所に聞いたほうがもっと安心するし有益な情報も
たくさんあると思うぞ
練炭は肉か魚でも焼いておいしく使おうぜ
>>29 >デメリットは5年クレカ作れないとか海外行けない程度
7年間な。あと自己破産は1度しかできない
38 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 14:28:46.07 ID:QX/rXuOaO
>>37 自己破産は7年なの?こないだ返済終わってからちょうど5年経ったから三井住友でクレカ作ったらすぐ審査通ったw
39 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 14:33:08.45 ID:/ts1bZew0
みんなが言うように、本当に早く相談して動き出した方がいい。
気持ちが楽になるし、免責下りたら今までの生活となんら変わらん。
ローンが組めないとか、資格試験に制限がでるとか、他にも何かあった気がするけど普通に生活していく面で何も困ったことはなかったぞ。
練炭なんてすぐ捨てて、前向きに生きろよ!
40 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 14:47:07.05 ID:xuTn4kFs0
>>37 1回自己破産してから、次に自己破産できるまでの期間が7年
7年経ってないと、いわゆる「免責不許可事由」に該当する
それと信用情報関係はまた別物で、だいたい5年程度で
ブラックリストから抹消される らしい
>>38 破産でなくても事故日から7年は消えんよ、今は全情連は10年間消えないみたい。
当然ながら直接踏み倒した相手は一生消えない。
そんなにしょっちゅう自己破産するやつっていないだろう?
43 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 15:05:11.22 ID:EuhM4qFni
>>34 それはおそらく電話代滞納してないかだけ見るのかな
自分も普通に買えたわ
44 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 15:37:39.46 ID:fSY4kAjV0
大した参考にはならんだろうけど
しばらく前に妻を自己破産させた
会社とか個人とか、全部切り分けて考える
会社は会社、兄は兄、母は母、お前はお前
同じ家に住んでると、色々重なって面倒な部分もあるけど
とりあえずは弁護士か司法書士に相談すれば全部やってくれる
日本の法律では、人は幸せに生きる権利がある
そのための法律とか制度が沢山ある
お前はそれを最大限使って幸せに生きられるようになればいい
それだけさ
>>33 練炭は捨てろ。まぁ震災等のための万一の備えにしてもいい…かもしれんが?
とりあえず、債権者からの連絡が止んで家族みんな落ちつくといいな
カードやローン組めるか等の信用はさ、正直もう兄貴もかーちゃんも1も、会社起こす気ないだろ?
会社起こすならともかく、あとは普通に勤め先探してがんばろうね!という方向なら、気にしないことだ
クレカなくても、手元の現金だけでも日々の買い物程度なら出来るし、生活立て直してる間に、
その期限なんか過ぎちゃうよ。前向きに頑張れよ
46 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 15:44:12.51 ID:NfoI/fJR0
司法書士事務所で働いてたけど、任意整理、民事再生、自己破産なんてすげーいるぞ
地裁で張っててみろ
毎日20人は破産してんじゃねえかな
どうせ相談することになるんだから早く相談しに行け
■ブラックどーしたら消えるの?
破産→街金系は約5年、信販や銀行系は約7年
■自己破産すると…
@公報に登録されることで、情報機関は破産者と認定
Aコンピューターにチェック入れるとタイマー作動
B期間が過ぎると検索時にヒットしなくなり、貸し出しOK人物となる
免責決定(開始から約3-4ヶ月)まで
一部職業につけない、海外へ行けない
場合により郵便物などチェックはいる
※いずれも免責後は制限なし
【重要】参考なった人は「お気に入りパンチラ」一枚貼ってけ
48 :
名も無き被検体774号+:2013/04/23(火) 16:03:47.10 ID:MjWxT2KET
>>45 ありがとう。
昨日鯖かったから七輪で焼くのに使うよ。
ここのスレのおかげですごい気が楽になった。母にもこのスレみせたら、よかったと久しぶりに笑顔になったよ。
俺も、経験があるが、集団で行われた免責審尋では20人ぐらいいたよ。
俺は親のために32歳の時から借りれるだけ消費者金融で借りまくった
自分では一切使わずウン百万そのまま親へ
何も言われてなかったからてっきり返済してくれてると思ってたら全く手付かずで督促来て初めて知った
自分じゃどうしようもなく親に言うも返済する金(と気持ち)なんてなかった
すぐに司法書士のところで自己破産の手続き進めてもらった
免責おりてから8年 借金一切せずにこの前カード審査も無事通った
何か不自由したという事もなかったし資格職でもなんでもないから仕事も未だにそのまま続いてる
ただ困ったのは免責後にどう見てもクソ怪しい消費者金融の金貸すよとかいうダイレクトメールがバカほど届いた事かな
今はそれほどdmって来ないでしょ?
52 :
名も無き被検体774号+:2013/04/24(水) 18:15:02.69 ID:TK1Qv8xHT
>>50 お疲れ様でした。
大変だったね。
こうやってみると破産してるひと結構いるのね。
自己破産したの8年前だからね
当時は去年みたいに過払い請求なんて風潮もなかったし
消費者金融一人勝ち状態な所もあった
1ヶ月くらいは家帰るとポストにDMがかならず2,3通入ってた
今はそうでもないのね
>>52 ありがと
官報に破産者の住所氏名載っちゃうからね。
それ見て送ってくる。
はよ