今しがたバイト先から懲戒解雇食らったったったwww……助けて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
どうやって逝きて行こうwwww
とにかく相談のって下さい。オナシャス。

スレ主↓
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1349109757/166
2名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:48:00.25 ID:rBt7pm0R0
バイトなら次探せばいいんじゃない?
3名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:48:50.50 ID:7ejdh07X0
新しいバイト探せよ




以上
4名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:49:00.39 ID:awkqYnNo0
またやり直せばええやん
5名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:50:45.35 ID:6QwNOqSc0
まず懲戒が気に喰わないんです。
詳細を聞いて下さい。
6名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:51:19.52 ID:epGstdkh0
いいから書けよ
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/21(日) 17:51:32.22 ID:Z4bTIbUh0
聞くからはよー
8名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:51:38.15 ID:7ejdh07X0
>>5
だったらそれを先に書けよ
9名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:52:07.49 ID:lFpIrIuu0
労基署行って相談しなさいよ
10名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:52:45.80 ID:+heSlNxb0
懲戒って
手を出したのは金か女か
11名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:54:40.98 ID:6QwNOqSc0
とりあえずスペック
22歳 男
国立大工学部4年

職場
某ネットカフェ

12名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:56:19.79 ID:hBouf1Rl0
無断で店の商品を使ったり飲食したのか?
13名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:57:02.94 ID:6QwNOqSc0
勤務体系
朝・昼・夜の3交代制
各シフト一人(交代時のみ数分間二人勤務)
私は主に夜勤(23:00〜翌8:00)で9時間労働休憩なし。
休憩なしとは、一人シフトのため空いた時間に適宜休憩をとってもよしという
約束が、勤務開始前の面接にありました。ここに関して、私も同意しています。
14名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 17:59:17.82 ID:6QwNOqSc0
先に行っておきますが、懲戒の理由に納得がいかないので
むしゃくしゃしてスレ立てしたのが動機の8割です。

何とかして色々金をむしりとってやめてやりたい。

ちなみに刑事罰に相当するような事は一切しておりません。
これから詳細を。
15名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:00:03.80 ID:+heSlNxb0
ほいほい
16名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:03:54.09 ID:7ejdh07X0
詳細まだか?
171:2012/10/21(日) 18:03:55.37 ID:6QwNOqSc0
事の起こりはバイト先の社長がアルバイトのサボり防止目的と銘打って
受付のPCに30分以上のマウス操作がないと本社のサーバ、店長の携帯宛に
アラートが届くようなシステムを導入したこと。コレが一ヶ月くらい前の話。

規制のせいでうまく連投できませぬ。ご不便をお掛けします。
18名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:04:13.98 ID:r+Y6YQX0O
労基法勉強して二日目の俺がきましたよ
19名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:04:39.42 ID:X1fMmvozP
週に何日間何時間働いていたかも書いておいてね
後、月に何日間働いていたかも
20名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:05:44.19 ID:1PbVnXZJO
>>17
すげえな
一人シフトでネカフェじゃサボりようないだろうに
21名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:06:43.03 ID:+heSlNxb0
>>17 ふうん
22名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:08:27.51 ID:sz84tWhuO
>>17
やり方がなんかイヤらしいな。サボるバイトがいて問題にでもなったのか
23名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:08:42.39 ID:6QwNOqSc0
先週の勤務時に、お客様からexcelの使い方を教えてくれとのお問い合わせがあったので
30分ほどレクチャーしてました。
もちろんアラートは出ていましたが、別にサボっていたわけでもなかったので、朝早くに
アラートで起きてしまったであろう店長に詫びのメールを一本入れ
毎朝FAXで本社に送る日報にもその旨報告しておきました。
24名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:11:37.45 ID:N3jdZnUB0
ほう
25名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:12:31.40 ID:+heSlNxb0
うん
26名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:12:58.17 ID:X1fMmvozP
はい
27名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:13:25.83 ID:6QwNOqSc0
それから1日空けての前回勤務日、電話にて店長から以下のような処分を言い渡されました。
・今月分の給与は本社にて手渡し。(交通費の支給なし、平日午後のみ、予約制)
 ちなみにJRで往復2000円弱かかります。
・始末書の提出
・次回からのアラートに関しては、現在審議中だが一回×3000円の減給とする(可能性がある)
28名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:15:55.19 ID:6QwNOqSc0
とりあえず、質問なんかは後でできるだけ返しますね。
長文で弾かれてしまい、一気に返答できないので。
29名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:16:04.05 ID:rBt7pm0R0
俺もネカフェで深夜バイトしてるとき、1,2時間客がまったく来なかったりで漫画読んでたことあるな・・・。
30名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:16:30.83 ID:+heSlNxb0
>>27 まあ目的がサボり防止で
わざわざシステム組む会社だからねえ

このぐらいは仕掛けてくるか
31名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:18:50.73 ID:QOCufBZ40
普通に労働基準法違反でまず訴えろよw
32名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:18:58.52 ID:uocQN8q8O
>>17
30分以上の連続した休憩はとれないのか。
33名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:21:36.17 ID:a13v5KIm0
>>1
http://okumura-office.com/page004.html
懲戒解雇の条件にそぐわないものじゃないのか
34名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:22:17.33 ID:6QwNOqSc0
まぁ納得出来ないのでいろいろ反駁しましたが
こちらの言い分は受け入れてもらえず。
とにかく業務もあるので電話を切りました。
その日の勤務中、お客様から再びPC操作のお問い合わせがありました。
(前回とは別の方)
35名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:23:02.47 ID:iwW+2i+I0
確かにかわいそうだけど
Excelのレクチャーをするってのは非常識だぞ

働いてればこういうこともあるだろ
ドンマイとしかね
36名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:23:59.60 ID:uciGijQo0
ネカフェの店員さんってExcelの使い方教えてくれるの?
371:2012/10/21(日) 18:25:18.93 ID:6QwNOqSc0
こちらがいかにむしゃくしゃしていようと
お客様にあたるわけにもいかず、説明を開始。
この日はそんなに時間もかからずすぐに終わったので
アラームは出しませんでした。
38名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:25:32.80 ID:a13v5KIm0
確かにエクセルのレクチャーなんてネカフェのスタッフの仕事ではないような・・・。
39名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:26:43.95 ID:1BhDnHo20
ネットカフェって行った事ないけど
ネットぶらぶらみてるだけじゃないんだな
仕事やってたのか
40名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:26:44.02 ID:hBouf1Rl0
>1は人が良すぎたんだね
41名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:27:33.13 ID:sz84tWhuO
しかしそんな親切な店員さんいたら店の評判的にはいいんじゃなかろうか
42名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:29:07.31 ID:Dqi506SQi
普段自分が使ってるVerじゃないから分からない
とかいうおっさんがたまにスタッフに訊いてるのは見かけるな
43名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:29:08.65 ID:6QwNOqSc0
excelの使い方をレクチャーしたのは
時間的に余裕があったのといつも来ている常連のお客様だったからです。
あくまで、空いた時間の接客の一環として行いました。
44名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:30:06.64 ID:iwW+2i+I0
世間一般ではこういうのを人がいいとはいわないんだけどね

まあそこらへんは学生だからわからないかもしれないけど
きっと、また同じようなことで失敗する日が来るから
その時には分かるだろう
45名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:30:26.69 ID:92CJN68vO
いやいや
業務外のこと勝手にされたらいくらサービスだと言ってもダメでしょ
ただそれで懲戒になるとどうか知らないけど
46名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:31:54.66 ID:+heSlNxb0
まあ懲戒はここからなんだな?
47名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:33:12.60 ID:6QwNOqSc0
とまぁ、ここまでスレの論調としては

勤務中にそんなことをしたお前が悪い。
会社から勤務を怠っていたと見られても
懲戒に相当するかどうかは別としても
一定の理解はできる。

こんなかんじですかね?
48名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:35:04.31 ID:+heSlNxb0
>>47
スレの論調なんか二の次でいいじゃん
49名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:35:07.43 ID:iwW+2i+I0
>>47
ぶっころすぞハゲ人をなめてんのか死ねや
501:2012/10/21(日) 18:36:12.07 ID:6QwNOqSc0
そろそろ懲戒の事由についての確信が迫ってきます。

で、朝。
とにかくイライラが収まらない私は、こともあろうにその矛先を前述の日報に向けてしまいました。
眠気と苛立ちで完全に精彩を欠いていました。
51名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:38:43.71 ID:iwW+2i+I0
性悪の屑だなこいつ
短文でここまで人をイラつかせるとか
52名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:38:55.90 ID:+heSlNxb0
>>50 落ち着いて書け
    なんか言葉使いが色々おかしいぞ
53名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:38:56.99 ID:6QwNOqSc0
日報の所見欄に
”お客様がPC操作について問い合わせてきたが、前回の事もあるのでお断りしました”
と記入して、FAXでのダイヤルを押しました。
お分かりいただけるとは思いますが、日報には嘘の記述をしています。実際は断っていません。
ただ、本社の横暴から反抗的な態度をとってしまいました。
54名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:39:01.04 ID:9Cwt2GwV0
見てるぞ〜
55名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:41:47.56 ID:6cL8g9mMO
つや姫
56名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:42:02.18 ID:VlJ0HOC10
http://anaseka.exblog.jp/
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜそこまで考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:42:05.66 ID:DNGfvfv10
58名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:43:01.98 ID:+heSlNxb0
>>53 たぶんそもそも前回の件で30分のどこかで
席を外してマウスを触りに行く人が大多数なのよね

まあ頑張れ>>1
59名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:44:51.18 ID:6QwNOqSc0
そして今日
店長から電話がかかって来ました。
懲戒だと。次回から来なくていい。

理由は
お客様のお問い合わせを断るようなバイトはいらない。

だけ。
60名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:46:47.20 ID:9Cwt2GwV0
>>59 いきなりか…これは確かにキレていいかもな
61名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:47:05.55 ID:F+YOVWH1i
まぁ所詮はバイトやからな
62名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:47:28.56 ID:6cL8g9mMO
懲戒はともかく>>1が悪い
63名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:48:01.66 ID:6QwNOqSc0
なんかもうふつうに書きます
書き溜めもないし。

で、ああそうですか。なんて引き下がれるはずもないので
とにかく懲戒に当たる明確な事由を説明して欲しい旨を店長に伝える。
64名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:48:24.16 ID:a13v5KIm0
もうちょっと日報にどう書くべきか慎重に書いたほうがよかったよね
65名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:49:56.93 ID:uocQN8q8O
>>53
これでどういう反応をしてほしかったのか。
66名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:53:55.23 ID:6QwNOqSc0
すると、懲戒を決めたマネージャーor社長に明日辺り連絡させるとのこと。
俺、こんなドロドロな電話初めてだからめっちゃ緊張してるんだけど
要求だけは伝えたいので、まとめるの手伝って欲しいんです。
67名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:54:59.44 ID:a13v5KIm0
コッペパン
68名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:55:14.32 ID:iwW+2i+I0
>>65
ほんとこれ
69名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:57:27.09 ID:uocQN8q8O
>>66
どうしたいの?
働き続けたいの?
70名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:57:42.41 ID:uciGijQo0
お問い合わせにお答えしたら以前処分を受けた
ならどうすればいいのか聞いてみたら?


まぁ、日報に嘘書いた>>1も悪いんだが
71名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:58:56.40 ID:a13v5KIm0
30分コンピュータを操作しないとさぼりとみなされるアラートシステムと
お客の対応に30分以上かかることを考えるとその2つは無理な要求だということが伝わればいいんじゃないのか。
文章下手ですまそ
72名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 18:59:52.73 ID:+heSlNxb0
まあタタカウよりも他所で金を稼いだ方が早いよ。
少なくとも書類(FAX)が残ってりゃ不利を極めることであろう。
頑張れヨー
73名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:00:23.50 ID:6QwNOqSc0
こっちが悪いのは重々承知のうえですが。
こちらの要求としては
・懲戒解雇の取りやめ
 即日解雇するならば、労働基準法にのっとって平均賃金30日分の予告手当を支払うこと。
・9時間労働に関して休み時間がないので、最後の1時間分は残業とみなし、過去の給与分を遡って
 割増分を支払う。(今までは、9時間まるまる通常勤務扱い。)

74名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:01:04.54 ID:9Cwt2GwV0
・接客で30分以上かかったのに減給は納得がいかなかった
・今度は接客しないでいたら解雇と伝えられた
この二点だよな
75名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:01:16.50 ID:Dqi506SQi
虚偽報告した段階で、もう勝ち目ないな

こういう場合は、最初に注意を受けた段階で店長にどう対応すればいいのか確認する(今後何かあった場合に店長の責任にする為)
受けた指示を日報に記載して今後はこのように対応します、と書く(受けた指示内容を本部にも伝える)
76名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:01:25.21 ID:/fQibZ3a0
はー・・・クズな店だな
まあバイトで懲戒解雇云々で争う元気があるかどうかわからんが
労基署とかにいって不服申し立ててみるのもいいかもしれんよ
懲戒解雇から普通解雇にはなるかも知らん
77名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:02:52.82 ID:n+1QjsYQ0
まあ、横暴な社長相手だと、理不尽な理由で解雇されることもあるしな
でもギャフンと言わせてやりたいんだろ?
だが虚偽の報告をしているという所が弱みだな
78名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:03:22.62 ID:6QwNOqSc0
・そもそも夜勤時の割増賃金の計算がおかしい
 (通常賃金×1.25以上が定められていますが、この通常賃金が自治体の最低賃金に設定されている為。
  昼勤務時の賃金×1.25に満たない。)
 ので、しっかり計算しなおして差額分を支払う。

の三点です。
79名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:04:09.71 ID:a13v5KIm0
>>75
激しく同意
80名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:04:50.57 ID:9Cwt2GwV0
虚偽報告なんて言わなきゃバレなくね?
81名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:05:11.02 ID:EAWZ5YSi0
9時間休憩ないのは労基法違反でしょ
82名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:05:16.74 ID:n+1QjsYQ0
店側「客の接待を断るような店員はいらない」
1「実はちゃんと接待していましたが、前回の事で怒られると思い断った振りをしました」
店側「そんなことする店員はいらない」
83名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:05:29.61 ID:uocQN8q8O
>>73
時給×9時間でもらってたの?
8時間以上勤務だと1時間は休憩必要なんじゃないの?
84名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:05:51.96 ID:Dqi506SQi
>>78
まぁそれだけ不満があるなら、新しいバイト先を探すの前提で労働基準監督署に持ち込むのがいいよ
大体はハローワークと同じ場所にある、と思う
85:2012/10/21(日) 19:08:33.08 ID:6QwNOqSc0
虚偽の報告に関しては
会社側に伝えていないので、あちら側の認識としては
今回私が、断ったというところから変わってません。
そもそも虚偽かどうかは私が伝えない限りわかりようがありません。
86名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:08:47.19 ID:+heSlNxb0
ちなみに参考までに教えて

ほぼ毎日9時間中、1時間の休憩取れず?
87名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:09:17.14 ID:Dqi506SQi
>>80
事実を言わないとサービス放棄が事実とされる
事実を言うと虚偽報告がバレる

>>83
正確には「8時間以上の労働時間に対して45分の休憩が必要」だったと思う
88名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:10:46.41 ID:OPvPVrg/0
クズ企業のなまえさらしとけ
89名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:12:07.90 ID:uocQN8q8O
>>87
だから、休憩を与えている事にしないといけないはずだから、どうやってんのかなと。
45分でも1時間でも。
90:2012/10/21(日) 19:12:08.71 ID:6QwNOqSc0
休憩は理論上取れません。清掃等の業務以外空いた時間はカウンターでの待機が義務付けられています。
おそらく会社側は最初から私がサボっていたのではと疑ってかかっているのだと
思っていますが。それは疑心暗鬼が過ぎるでしょうか?
9時間労働については労働基準法に完全に違反しています。
何ならタイムカードの写しをアップしてもいいですが、さすがに身割れが怖い気も。
91名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:12:27.77 ID:uciGijQo0
せめて簡単にだけ説明しました程度に済ませてたらよかったね
92名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:12:32.62 ID:OG50EtnW0
契約時の業務内容はなんなんだ?
excelの指導も業務内容に含まれていたのか?
PCの不具合等で対応というのならわかるが
93名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:14:21.85 ID:uocQN8q8O
>>90
タイムカードと給料明細をもって監督署。

あと、まずバイト続けたいの?
94名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:17:40.48 ID:Dqi506SQi
>>89
そんなのは何とでもなるよ
監査が入らなければ

>>90
別に9時間労働が違反なのではないので、そこは気を付けるように

・8時間以上の勤務できちんとした休憩が取れないのは問題がある
・人件費やシフト上で厳しいのも分かる
・なのでせめて超過分はきちんと残業扱いとして給与計算して欲しい

この辺りが落とし所としては妥当じゃね?
95名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:19:43.09 ID:ZJgDGGne0
こんなとこでダラダラ聞くくらいなら明日にでも最寄りの労監行けよ
96名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:20:13.85 ID:6QwNOqSc0
>>91簡単に説明だと、40分以上カウンターから離れていた理由が説明できませんですた。
>>92業務内容は、接客、清掃、PCのアップデート等整備業務、その他雑用って感じです。
97名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:22:35.04 ID:6QwNOqSc0
質問なんですが、割増賃金の基準となる通常の賃金というのは昼間働いている時の
時給という認識でいいんですよね?
先ほども書きましたが、割増賃金の計算基準が、いつもの時給でなく最低賃金となっています。(コレも給与明細晒しますか?)
98名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:24:38.86 ID:uocQN8q8O
>>97
夜勤と日勤で基本給違うって事にしてるんじゃないの?
99名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:25:23.71 ID:AY6SiDbF0
ネカフェなら、監視カメラとかないの?

あと、1時間の休憩だけど、
うちもそんなんなんだよねー
勝手に1時間休憩とったことにされ
挙げ句「タバコなどの休憩分は
別でカウントしろ」だからね
100名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:31:07.57 ID:X1fMmvozP
労基に行った所で指導すら入らないよ。
単純に人手が足らないから、その程度だと良くて電話するくらい。
101:2012/10/21(日) 19:32:35.67 ID:6QwNOqSc0
>>94そんな感じです!!
あとは、残業、夜勤時の時給の計算方法の見直し&差額の支払いってとこです。

>>99タイムカード上、休憩の痕跡は全くありません。9時間ぶっ通しです。
102名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:35:07.30 ID:6QwNOqSc0
懲戒の取り消しについては難しいですか?
ネットで調べても、本来懲戒は刑事罰相当の犯罪を犯したりして会社に対し
甚大な損害を与える的なことじゃなきゃ無理っぽいんですが。
そこをひっくり返すには、労基に垂れ込むしかないですか?
103名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:37:29.00 ID:uocQN8q8O
>>102
それは出来るんじゃない?
断って甚大な損害を与えたわけでもないし。

バイトを続けるのが第一目標なの?
104名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:37:30.87 ID:6QwNOqSc0
>>98
そんなこと可能なんですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E5%A2%97%E8%B3%83%E9%87%91
wikiで恐縮ですが「通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内」とありますけど。
105名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:40:01.27 ID:uocQN8q8O
>>104
仕事内容が違う事になってるんじゃないかな。
どうして違うのか聞かなかったの?
106名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:40:47.83 ID:6QwNOqSc0
>>103
バイトを続けるというより、普通解雇にしてあと30日働くか
即日解雇なら平均賃金の30日分の予告手当が目標です。

突然首になっても来月生活できませんので。
家庭の事情で親にも頼りにくい状況です。
107名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:44:45.71 ID:6QwNOqSc0
>>105
今まで時給についてしっかり考えて来ませんでした
夜勤が主なので通常時給との差については正直興味がなかったです。
ここに関しても今までの認識が甘いと自省しています。
108名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:50:40.91 ID:uocQN8q8O
月何時間働いてるの?
109:2012/10/21(日) 19:53:01.03 ID:6QwNOqSc0
>>108
月にもよりますが平均して
週2勤務、月9日、81時間前後です。
110名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 19:58:26.07 ID:EAWZ5YSi0
ここに質問するより労基に
111名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:03:19.56 ID:6QwNOqSc0
確かに労基行けば早いんですかね?
個人的には、明日来るお偉いさんの電話でどう交渉しようか考えているんですが。
112名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:03:27.78 ID:uocQN8q8O
>>109
変形労働時間制ってググってみて。
就業規則とか読んでみないとわからないけど、残業代と夜勤と日勤の基本給の違いについては一概に言えないと思う。
懲戒に関しては会社が無茶だと思う。

113名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:08:17.02 ID:1PbVnXZJO
>>111
労基腰重たいからあんまり早い解決法ではないよ
ただ、労基に通報してきたってきたって事実自体が企業にとって脅威になることがあるし、泣き寝入りするよりは一矢報いたいだろうから行くべき
114 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 20:10:20.87 ID:v9weuHrL0
とりあえず電話は>>1の主張を伝えるだけにして、通らないようなら労基行きますって伝えて電話終わらせれば良いでしょ。
労基に行かれて困るようなら>>1の主張を飲むかもよ。
115名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:12:30.41 ID:uocQN8q8O
>>111
早いっていうか、違法かどうかわかりやすいでしょ。
聞いて、どう交渉するかかんがえたらいいよ。
労基署から指導が入っても「はい、改善します」って言えばいいだけだから、その辺はあまり期待できないけど。
116名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:32:04.53 ID:6QwNOqSc0
皆さん有難う御座います。
117名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:35:27.07 ID:6QwNOqSc0
とにかく明日は研究もあるので会社からの電話で話をつける努力をしてみます。
・懲戒解雇のとりやめ&普通解雇による30日分の給料の支払
・9時間労働により発生した分の時間外手当を過去にさかのぼり支払
この2点で攻めたいと思います。
118名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:35:43.81 ID:uocQN8q8O
とりあえず懲戒取り消しを目標に、>>74を話して本来なら>>75にすべきであった。
と詫びて、その他はゆっくり調べる。

119名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:37:08.82 ID:uocQN8q8O
>>118
あ、ごめん。結論でてたね。
120名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:38:03.49 ID:6QwNOqSc0
おそらくすんなりいかないと思うので
明日以降、労基に相談し法定根拠の下、やれることだけやってみます。

ぐだぐだ付き合ってくれてありがとうございました。
121名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:38:29.06 ID:hc2oEOIZO
>>79 そういう場合は禿同て使うんだよ
122名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 20:59:08.23 ID:eRWHgyPe0
これが自民党政治。
経営者はやりたい放題。
123名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 21:01:52.98 ID:BDlgNxaE0
労基には行ったら駄目だぞ












by 経営者

124名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 22:05:52.78 ID:6QwNOqSc0
>>123
素晴らしいアドバイスありがとうございます。
懲戒を撤回させて解雇予告手当貰いに行きます!!
125名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 22:25:24.33 ID:c6MI2a1+0
懲戒解雇は労働基準監督署の認定が必要だぞ
そう簡単には出来んはず
126 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 22:27:04.31 ID:ZAfeIwmD0
労基は一度では相手にしてくれない可能性あり。何度も通え。今までのこともあらいざらい話すんだ。
冷静にしつこくたぞ。冷静に。
メンヘラだと思われないようにだぞ。
同じ担当者に何度も通うんだよ
がんばれ 懲戒処分は社内規定に反してないとならないからな。
127名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 22:51:52.97 ID:6QwNOqSc0
先ほど店長と電話しました。
解雇の理由としては、度重なる業務命令違反(アラートを出した)
ということらしく、社内の規律を著しく乱したことにあるそうです。
おそらく就業規則に上記の記述があるのでしょう。
が、過度に重い制裁と考えます。
アラートを出したらその理由を日報に記入する旨は告知されていましたが
直ちに懲戒につながるとまでは知らされていません。
128名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 22:53:56.52 ID:6QwNOqSc0
労基署所長の認定も下りていないとは思いますが、火曜日に退職証明書を取りに行く予定です。
認定書の確認もしますが、おそらくは無いと思われますので、その足で内容証明を出しに行く事も考えています。
129 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 22:58:17.17 ID:ZAfeIwmD0
内容証明って誰がかくの?1?
130名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 23:01:06.98 ID:6QwNOqSc0
私個人で書いてもいいですし。
迫力ないなら先輩に書いてもらいます。弁護士の。
ただ、こんなしょーもないことであんまり頼りたくないし。
131名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 23:16:25.27 ID:qxu03T6w0
懲戒にはならんわな
雇用保険には加入してるの?
132名も無き被検体774号+:2012/10/21(日) 23:54:03.18 ID:6QwNOqSc0
>>131
社保の加入はありません。
133名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 02:02:30.53 ID:LzPZuvGoO
ようするに会社はそのアラートシステムの見せしめに1を解雇したいわけなのか?
134名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 11:51:20.10 ID:LzPZuvGoO
135名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 12:11:49.74 ID:BcTXpFTg0
>>127
>>1の話聞く限りだと、
>度重なる業務命令違反
っていうほど、問題行動多いとは思わなかったんだが、

他にも、不服従というか命令違反はあったのかな?
1361:2012/10/22(月) 12:21:34.23 ID:eXfZ8dqg0
>>135
基本的にここに書いた件以外で思い当たるところはありません。
強いて挙げるとすれば、他の人よりもアラート出している回数が
多いらしいくらいで、アラートは出ししたその都度、報告しています。
137名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 12:25:18.17 ID:BcTXpFTg0
アラート出した理由も、客への案内とか業務上の事?
ついでにその時の状況を防犯カメラなどで確認できる?
138名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 12:31:06.09 ID:eXfZ8dqg0
基本的に業務にあたっていますが
監視カメラは入り口に2台のみなので
証拠がないといえば無いです。
が、それは直ちにサボっている証拠になることもないと考えています
139名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 13:24:57.88 ID:J/IwCgEA0
国立大工学部なら自動でmousemove event発生するようにしたらいいじゃん。
140名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 14:06:34.77 ID:o0XkRSQv0
参考になるか、>>1の状況と同じく考えられるか
分からないいけど、昔バイトで「明日からこなくていい」と
言われた人達が、不当解雇で訴訟起こそうとしたら
会社の方が慌てて、全員に数ヶ月分の金を払ったのを思い出した。
141名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 14:23:51.97 ID:eXfZ8dqg0
>>139
それやりました。(店長の許可ももらって)
しかし、仕様が変更されたようでポインタの動きのレンジ
が小さすぎて最近はうまく機能しませんでした。
調整しようとしたこのタイイミングで解雇です
142名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 14:32:42.64 ID:eXfZ8dqg0
>>140
訴訟に関しては、内容証明郵便の文面に盛り込もうかと考えてますが
学生だし、当面の生活費にも不安があるので
あくまで脅し位のつもりでいます
143名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 14:46:09.29 ID:vTa6vD+K0
夜中にアラームで叩き起こされていい加減腹立ったんじゃね?
144名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 17:30:25.09 ID:eXfZ8dqg0
>>143
そこは自分も認識しているので店長にはひたすら誤りました。
しかし、懲戒を決めたのは店長以上の役職の人らしいので
真相はどんなもんだか。
145名も無き被検体774号+:2012/10/22(月) 22:39:56.55 ID:J/IwCgEA0
>>141
それはついてなかったとしか言いようがない。
146名も無き被検体774号+:2012/10/23(火) 12:22:09.32 ID:nck3Pgbn0
今後の流れを、決まってる範囲でいいからまとめてくれないか?
147名も無き被検体774号+:2012/10/23(火) 15:30:39.25 ID:1YBirWzD0
>火曜日に退職証明書を取りに行く予定です。

で、行ったのか?報告汁
148名も無き被検体774号+:2012/10/24(水) 09:42:42.83 ID:8NuNuxAJ0
どうなった?
149名も無き被検体774号+:2012/10/25(木) 16:28:00.59 ID:kyjjqFGc0
逃げたか…
150名も無き被検体774号+:2012/10/26(金) 13:49:51.19 ID:lJlwoA/Y0
ネタに踊らされたのか俺たちは
151名も無き被検体774号+:2012/10/26(金) 17:34:53.67 ID:XzK5S6oP0
結局、懲戒解雇は>>1に問題があったんじゃねーの
アラート頻発してそのたびに後付けで言い訳されたら
上長はそりゃウザいだろう
152名も無き被検体774号+
いや
ただの釣りだろ