だれか水泳のこつを教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
海で泳げるようになりたいんだ
2名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:40:03.38 ID:nRb1UwMR0
とりあえず今はプールに週2で自主練してる
3名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:41:01.87 ID:nRb1UwMR0
潜ろうと思って泳いでても浮いてくるんだが、、
どして?

あとクロールの息づきが今だにできない、、、
4名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:41:43.98 ID:y15uBd6O0
プールで溺れるように泳ぐ>>1を想像してワロタwwww
5名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:41:45.54 ID:nRb1UwMR0
誰か教えてくれ、、、
6名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:42:18.62 ID:nRb1UwMR0
>>4
まじでそう。
息づきしない方が長く泳げるwww
7名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:43:13.48 ID:FTq85ue60
死ぬひど水飲んで鼻水ながして
足つって溺れそうになって低体温になっても
ずっとやってりゃ泳げるようになるだろうけど
講習うけて習ったほうが早道
8名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:43:28.30 ID:nRb1UwMR0
誰か教えてくれよ、、、
せめて潜水したまま泳げるようになりたいよ、、、
9名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:44:01.07 ID:nRb1UwMR0
>>7
近くに講習やってないんだよ、、、
10名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:44:09.98 ID:y15uBd6O0
ビート版とか使ってる?
11名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:45:35.18 ID:4QEtdNoI0
クロールの息継ぎ、ちゃんと顔(脳天から顎を繋いだ線)が水面と平行になってるか?
12名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:45:37.43 ID:nRb1UwMR0
助けてくれよ、、、

とりあえず現状
平泳ぎは500m泳げる
クロールは息づきしたら15mくらい
なしで25
潜水ができない。
進もうと思うと体が浮いてくる、、、
13名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:45:46.69 ID:y0hx02zb0
海底に向かって平泳ぎで泳げ

まさか、クロールで潜ろうとしてねえだろな?
14名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:46:32.54 ID:nRb1UwMR0
>>10
使ってるけど、正しい使い方がわからん、、、

>>11
水平にしようとすると顔が沈んで行きました、、、
15名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:47:10.55 ID:jqIvHO/+O
>>3
海でクロールなんか無理だ
息継ぎするたびに海水入ってくるぞ
海で泳ぐなら平泳ぎ覚えろ
16名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:47:12.30 ID:nRb1UwMR0
>>13
手を使ったら行けるんだけど、足の動きだけで潜って進みたいさ
17名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:47:55.64 ID:nRb1UwMR0
>>15
まじで?!
トライアスロンとかクロールやん
18名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:48:46.38 ID:4QEtdNoI0
ドルフィンキックだっけ?
全身をしならせて泳ぐと、結構簡単に潜れるぞ
19名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:49:36.53 ID:nRb1UwMR0
あとバタフライとかドルフィンキックとかもイミフ

バタフライとか全然進まんし
ドルフィンキックも下半身でなくて上半身が動くwwww
20名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:49:55.61 ID:uQ7FEEqt0
背筋をぴんと伸ばし浮くだけ
顔は横を向けたら、息できんだろ
21名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:50:12.54 ID:2SV+i0X20
前に伸ばした掌を下に角度をつけてバタ足すると潜れるよ。

22名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:50:25.16 ID:nRb1UwMR0
>>18
あれ体どう動かしてるんだよ

>>20
顔を横に向けるの沈みます、、、
23名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:50:56.71 ID:nRb1UwMR0
>>21
前に進まなくない?
24名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:51:49.44 ID:jqIvHO/+O
>>17
波があまり無い沖の方まで行かないとクロールは無理
海で潜水なら足よりも体全体を使って潜る
ってか普通に潜水は体をくねらせなきゃ潜れないだろ
25名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:51:59.32 ID:7QEQaH+/0
ま、お前に出来ないことがみんな出来るってことだ
26名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:52:32.97 ID:4QEtdNoI0
なんか魚でドルフィンキックみたいな泳ぎ方するやついるよな
どっかに動画ねぇかな
それみて参考にしる
それか普通に水泳の動画とか
27名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:52:34.25 ID:nRb1UwMR0
>>24
そうだったのか、、、、

バタ足で頑張ってた
てかドルフィンキックできない、、、
28名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:53:15.07 ID:nRb1UwMR0
>>26
なんかマネしてるつもりでも動画みたいに体が真っ直ぐならない、、、
すげーブレて進まない、、
29名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:53:56.53 ID:nRb1UwMR0
あんま、わからんかったが、そろそろプールに行って自主練してくるわ
30名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:54:57.69 ID:4QEtdNoI0
体は上下にクネクネするぞ?
真っ直ぐてなんだ
31名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:55:15.75 ID:2SV+i0X20
>>23
プールの底きたら掌の角度をプールの底と水平にすればいいんだよ。バタ足はずっとする。
32名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:56:58.23 ID:kH7m73ta0
スイミング教室いけばいいじゃん
33名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 19:57:13.79 ID:jqIvHO/+O
>>27
ドルフィンキックって言うのか
俺はちゃんとスイミングに通った期間が短いから専門用語は知らん
潜りたいなら足よりも腰の動きだな
腰で全体に勢いをつければなんとかなる
34名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 20:02:03.91 ID:hHVmSTvwP
海でクロールしたかったら、まずプールで50m以上泳げるようになれ。
プールでできないことは海でもできない。
海なめんな!

オーシャンスイムの大会がいくつもあるが、お前みたいに海舐めたおっさんが毎年一人くらい死んでるぜ、まじで。

あと、キチンとクロールできれば波高くてもクロールで泳げる。

35 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/09/12(水) 20:30:18.43 ID:a3UMTg9E0
>>1が浮き上がるのは息を吐いてないから

潜りながら、キックを打ちつつ息を調節しながら吐け
36名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:05:46.61 ID:hHVmSTvwP
特訓その1
自宅の布団の上にうつ伏せにねる
次に両手を万歳するかっこうにする。両手は肩幅より少し広くする
これがクロールの基本姿勢だ!
37名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:07:41.15 ID:IslkzmVW0
とりあえず、息をきちんと吐いてから息継ぎやな。
体内の二酸化炭素を出さないとしんどくなる。
38名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:10:10.05 ID:8c+itA+d0
え?今の時期に?
39名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:10:13.33 ID:hHVmSTvwP
特訓その2
その1の姿勢から、片手を降ろし体側に着ける
手を下げた側に首だけひねる
これがクロールの呼吸と同じ体勢だ
>>1は顔上げすぎなんだよ
わかったか!
40名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:13:04.01 ID:aB2E3A4U0
プールなら、意識を90度変えて、底を壁だと思い込むとできそうだけど。
水面に上がる気持ちで端を目指す感じ。


41名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:15:27.77 ID:hHVmSTvwP
特訓その3
布団の上でシャドークロール
掻いた手を頭の上に戻したいちどその1の姿勢をキープし、掻きながらその2の姿勢になる
もちろん、呼吸は息継ぎのタイミングでしかしない
理想的な呼吸のイメージを身体にインプットだ!
42名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:18:07.26 ID:hHVmSTvwP
特訓その4
いよいよ実戦だ
先ずはけのび
プールの壁を蹴った後その1の姿勢をとり、いける所まで行け!
オトコなら五mはいけ!
43名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:24:16.16 ID:hHVmSTvwP
特訓その5
けのびは10回はやれ
水の上での感覚がインプットされるからな
次にけのびして前に進んでいるうちに呼吸する側の手で水をかけ
掻き終わった時にその2の姿勢になっていることがポイントだ。
ムリに息継ぎしなくていいから、その2の姿勢になっているようにだけ注意を払え
息は足をついてからすればいい
44名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:26:58.64 ID:9vDLzDNy0
潜水は息を吐ききる
それで沈む
45名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:29:20.14 ID:N5nwg7tF0
潜ると浮き上がるのは、空気溜め込んでるから。
肺に空気あれば浮くのわかるだろ?
あぐらかいて息はいてみろ
勝手に沈む。
46名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:37:07.86 ID:nRb1UwMR0
>>31
プールでやったけど、浮いてきたさ、、、

>>34
やはりクロールでも海泳げるのか
安心して練習できる

>>35
息はいたら、潜る時間短くね?
47名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:38:10.62 ID:nRb1UwMR0
>>45
マジで息はくの?
潜れる時間ちょー短くね??
48名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:39:40.94 ID:nRb1UwMR0
>>39
顔を横にしたら沈むんですが、どうしたらいいさ?

アドバイス通り布団で寝る前にやるわwww
ちなみにけのびは15mは行けるwww
49名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:41:58.86 ID:nRb1UwMR0
てか、クロールで1000m以上泳いでるやつ何もんだよww
50名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:42:43.67 ID:nRb1UwMR0
俺もぶっ続けで泳げるようになりたいさ
51名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:43:38.73 ID:nRb1UwMR0
泳いでる方が楽とかなにもんだよwwww
52名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:45:31.82 ID:4QEtdNoI0
クロールの息吐くタイミングはいつ?
53名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:46:44.23 ID:hHVmSTvwP
>>48
ここで言ってるけのびって、ドルフィンキックせず、壁蹴った勢いだけで進む奴ね。

男は体脂肪が少なくて沈みやすいけど、前に進んでいる間は沈みにくいから特訓その5までやってみな
54名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:47:57.39 ID:nRb1UwMR0
>>53
むしろドルフィンキックやろうとしたら下手くそだから失速して15行かないwwww

>>52
吐くのは顔を横に向けようとする前かな?
55名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:48:07.54 ID:hHVmSTvwP
>>52
呼吸する直前の掻きの途中から、一気に吐く
56名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:49:20.03 ID:nRb1UwMR0
誰か顔を横に向けたら沈むのを治す方法教えて下さい
57名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:49:36.44 ID:hHVmSTvwP
壁蹴りけのびで15mって凄すぎだよ
58名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:50:40.27 ID:4QEtdNoI0
息継ぎする前に肺を空にしとくイメージだと思うんだが。
59名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:51:42.01 ID:4QEtdNoI0
あれだ、誰かに動画とってもらってうpすればよくね
60名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:51:59.83 ID:nRb1UwMR0
>>57
マジで?
壁思いっきり蹴ってそのまま真っ直ぐのやつだよな?
もしかしてやりかた違う??
61名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:52:34.24 ID:nRb1UwMR0
>>59
プールに一緒に行く友達がいないさ、、、
62名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:52:59.34 ID:4QEtdNoI0
蹴る力は強いんだけど〜、な感じじゃないか?
63名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:54:08.32 ID:nRb1UwMR0
>>62
そんなもんか
まぁ、確かに息づきをしようとすると、すげー減速するさ
64名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:56:07.93 ID:4QEtdNoI0
顔横にするのって一瞬だよな?
65名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:57:06.88 ID:nRb1UwMR0
水泳部が1000m泳いでも全く辛そうじゃないのは体の使い方以外にも心肺能力の差のほうがでかかったりする?
66名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:57:52.35 ID:nRb1UwMR0
>>64
そー、一瞬でも沈む
67名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:58:43.73 ID:nRb1UwMR0
今週は毎日プールに行ってるが進歩がマジでないwwww
68名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:59:15.56 ID:4QEtdNoI0
プール他に誰かいないんか?
つかおまい何歳だよ
69名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:59:15.78 ID:nRb1UwMR0
ところでプールで髪の毛茶色になるってマジ?
70名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 21:59:59.26 ID:nRb1UwMR0
>>68
俺21歳だよ
部活辞めてヒマだから水泳始めた
周りはじいちゃんとか多いな
71名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:00:34.03 ID:nRb1UwMR0
カナヅチだから来年までに海で泳げるようになりたいさ
72名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:01:57.54 ID:nRb1UwMR0
誰か助けてくれ
73名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:01:57.90 ID:4QEtdNoI0
水掻くときに肩上がるよな
そんとき顔横にするイメージなんだがどうだ?
74名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:03:01.49 ID:nRb1UwMR0
>>73
イメージはそのつもりなんだが、体を横にしたまま沈んでくのさ、、、
75名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:03:49.73 ID:nRb1UwMR0
もしかして、みんな体横にしたまま泳げる?
76名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:04:02.09 ID:4QEtdNoI0
逆に沈むイメージがわからんわ…www
77名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:05:14.54 ID:nRb1UwMR0
>>76
まじかよwwww
体が横のまま、しずむんだよ
78名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:05:25.09 ID:4QEtdNoI0
ん?身体横って…息継ぎの時身体全部横にしてる?
79名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:05:46.40 ID:nRb1UwMR0
>>78
腰より上はなってるけど、ちがう???
80名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:06:53.85 ID:nRb1UwMR0
あと水中で泳げるようにもなりたいさ
81名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:07:26.22 ID:nRb1UwMR0
SOS
82名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:08:01.01 ID:4QEtdNoI0
あぁ、腰より上な。それなら納得
一瞬だけ水面から顔でてその一瞬で息吸ってすぐまた顔を水の中に入れるよな?
83名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:08:47.08 ID:nRb1UwMR0
>>82
その一瞬で体が沈むんさ
だから十分に酸素を吸えないさ
84名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:09:27.99 ID:nRb1UwMR0
海で泳げるようになりたいよー
85名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:10:32.40 ID:4QEtdNoI0
ダメだわからん…あとは実際見ないとアドバイス出来んわ
86名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:10:48.16 ID:nRb1UwMR0
ブクブクブクブク
87名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:11:20.94 ID:nRb1UwMR0
>>85
悲しい、、、、、
88名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:12:27.27 ID:nRb1UwMR0
バシャバシャ
89名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:13:52.23 ID:nRb1UwMR0
 ('A`)
  (<  ≡≡≡ スイー
90名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:16:36.58 ID:nRb1UwMR0
ズゴー
91名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:17:27.82 ID:nRb1UwMR0
早く明日のプール行きたいなー
92名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:21:00.08 ID:TTWzsVZE0
海で死ぬな
93名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 22:23:10.72 ID:fKg29+tt0
ゆっくりのびながら泳いだらどうかな?
94名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:06:31.49 ID:kk+y1Hm30
ビート板あったら使った方がいいよ。
バタバタしながら進んで5秒に1回顔を横にあげるとかってルール作って
コツ掴むのがいいと思う
95名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:15:19.11 ID:lGRJU0XwO
顔上げてクロール出来る様になりましょう
96名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 00:07:15.37 ID:EP04Jge10
俺も泳げるようになりたい
97名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 00:54:00.38 ID:7dwyfz3q0
>>46>>47
少しずつ調整程度で
98名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 01:34:17.94 ID:eG0tQ1px0
伸ばした腕と身体の側面で水をブロックする感じつったらわかるかな
99名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 01:43:32.19 ID:A07o7eB80
とりあえず体の力抜いたら?
100名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 01:52:21.29 ID:S9zktaFz0
小学生から6年間習ってた俺はドルフィンキックも習ってないけど出来るようになってた
てか独自の泳ぎ方ができるようになってる
101名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 08:21:14.58 ID:EP04Jge10
>>100
それたぶん似非ドルフィンキックだぞwwww
102名も無き被検体774号+:2012/09/13(木) 12:09:41.62 ID:HR0pMgsW0
家の床や布団の上でいいからまっすぐ身体を伸ばしてみ
顔も真下に向ける。これが浮いている状態だ
顔を前に向けると頭が上がるから足が沈んでいく。顔はあくまでも真下だ
(足をバタバタさせないと浮かないから無駄に体力を消耗して進む力に使えない)
正しい姿勢なら、腕で水をかく力だけでも結構進むよ

次に(仮に右)腕で水をかくとする。尖らせた指先からバターナイフを入れる要領で
自分の頭のやや先から顔下を通過してS字の要領で右の脇に動かすように
出す時はひじから出て行ってまた前に伸ばす。水を後ろに押す感じだ
右が終わるときには左が反転した動きに入る感じ

この自分の下の水をかく動きによって、身体は自然に左右にローリングする
だから息つぎはその時自然に出来る
顔を真下にむけて鼻から出す→ローリングした時に水面から出る時には肺がからっぽ
だから口で「ぱっ」と言う感じで短時間で吸い込むことが出来る。水を飲む恐れがない

足先は最初は伸ばしたまま(けのびの要領で)でいい。沈みかかったらバタ足だ
手の動きと息つぎ出来るようになったら、バタ足も付けてやると飛躍的に推進力があがるよ
がんばって!
103名も無き被検体774号+
俺小学校の時水泳やってて強化選手にも選ばれたけど海で調子に乗ってたら溺れた
クロールの息継ぎで涙をかぶって海水を大量に飲んだ
あまりの不味さにグエーってなって沈んだら流れに巻き込まれて上下すら分からなくなった
そこでパニックにならず全身の力抜いて浮かぶのを待ったから助かったけど危なかった
プールで泳げても海は別物だよ
海嫌いになった