一般教養として知っておくべき文学・映画・音楽・知識など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
文化的なもので教養として知っておくべき作品や知識を教えてください
文学ならドストエフスキーだとか、知識なら世界遺産の名前だとか
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/08(土) 16:55:37.77 ID:s0oM2d8H0
ドビュッシーの音楽には触れておくべき
3名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:00:18.48 ID:MOrWiiZW0
>>2
月の光しか知らなかったのでいろいろ調べてみます
4名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:26:38.66 ID:DxRfg2ZXO
諸子百家。すごい深い世界だから敬遠されがちだけど、原文は非常に短く単純明解。今は、ネットでさくさく原文読めるから、雑学のつもりで摘まんでもよろしいかと。
5名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:28:29.52 ID:N5PoqJdy0
役に立つかは知らないけれど、絵画かな

『名画を見る目』っていう名著があるから読んでみなよ
6名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:30:04.40 ID:lvXPn9Aw0
哲学は少しでもいいのでかじっとくといいかもしれない。
歴史(世界史)や数学の見方が変わる。
7名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:32:11.31 ID:HkT9W6ddO
ドビュッシーはいいな
月の光のほかに夢とかもいい
8名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:47:30.35 ID:s3gIoP6AO
まともな大人ならみとくべき映画
「エンジェルウォーズ」
これは教養としてみとくべき名作映画
9名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 17:50:32.17 ID:HMeh7G3EO
宗教についての本
キリスト 仏教 ヒンドゥ イスラム 新道
10名も無き被検体774号+:2012/09/08(土) 18:46:35.34 ID:XH4qtsHW0
ドストエフスキーの有名なやつは読んどけ
11 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/09/08(土) 21:51:28.85 ID:JXLxYvdo0
良スレ支援
難関国立は教養が大事とかよく言うよな
12名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 00:42:40.51 ID:yeerOrDd0
>>8
テレビではやくやらねぇかな
実況したいんだが
13名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 02:02:01.42 ID:ZThwMf5G0
一般教養として知っておかないと元ネタがわからないモノが増えたな
オタじゃなくてもガンダムとかワンピースとか一般教養の範囲だし

とりあえずシュワちゃんとジャッキーとセガールは観るべき
あと大草原の小さな家
14名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 03:56:52.17 ID:pv2Brytr0
夏休みに実家の父親から本借りてきたんだけど
貸してくれたのは島崎藤村、三島由紀夫、武者小路実篤とかだった
せめてこの辺は読んどけって意味なんだろうと思って今読み進めてる
15名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 04:14:00.95 ID:/g+q/aok0
岸田秀の精神分析の本は読むべきだ
多分、フロイトの正当な後継者はこの人くらいだろう
哲学はバカバカしい厨二の学問としか思えない
16名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 14:21:04.50 ID:MaWyEoMC0
哲学は難しすぎて俺には理解できない
17名も無き被検体774号+:2012/09/09(日) 18:30:58.00 ID:Wiu5BL4N0
>>15
これでいいのか?このままでいいのか?としつこく考えることを哲学という。
世界史やってると哲学の重要性がよくわかるけどね。科学や産業、社会の発展の底には思想、哲学がある。
18名も無き被検体774号+:2012/09/10(月) 13:55:58.82 ID:JDRmDpiL0
支援あげ
19名も無き被検体774号+:2012/09/10(月) 14:09:21.40 ID:jzzXo+gh0
個人的にいくつか重要かなと思うの挙げてみる

・文学
荒野のおおかみ ヘルマン・ヘッセ
嵐が丘 エミリー・ブロンテ
罪と罰 ドストエフスキー
ドグラマグラ 夢野久作
吾輩は猫である 夏目漱石
山椒大夫 森鴎外
・映画
Uボート
トラ!トラ!トラ!
ゴジラ(一作目)
猿の惑星
黒部の太陽(今チャリティ公演やってるからぜひ見るべき)
天国と地獄

俺、理系の大学行ってるんだが、1年から選択教科は一切なしの専門ばかり。
専門バカになりそう。
海軍兵学校→高等学校だった爺さんは基本理系なのに、信じられんくらい教養があるんだよな。
爺さんみたいになるのは無理だがとにかく本の類は3日に一冊は必ず読むようにしてる。
20名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 00:07:10.12 ID:MH62qv0P0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』アリストテレス『ニコマコス倫理学』ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』デカルト『省察』パスカル『パンセ』ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』キェルケゴール『死に至る病』バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』ニーチェ『道徳の系譜』ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』アーレント『精神の生活』ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』ベルグソン『時間と自由』ミンコフスキー『生きられる時間』レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』ヤスパース『精神病理学総論』エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』フーコー『言葉と物』ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』ディルタイ『精神科学序説』ブーバー『我と汝・対話』ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
ミンスキー『心の社会』ライル『心の概念』バタイユ『エロティシズム』アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』ルソー『社会契約論』スピノザ『エチカ』ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
リップマン『世論』オルテガ『大衆の反逆』マンハイム『イデオロギーとユートピア』フロム『自由からの逃走』
ミルズ『パワーエリート』リースマン『孤独な群衆』パーソンズ『社会的行為の構造』デュルケム『自殺論』
イリイチ『シャドウ・ワーク』M・ポランニー『暗黙知の次元』バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』
ルーマン『社会システム理論』ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』シオラン『歴史とユートピア』
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』ロールズ『正義論』ブルデュー『ディスタンクシオン』
オング『声の文化と文字の文化』アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』
21名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 00:07:56.88 ID:MH62qv0P0
サイード『オリエンタリズム』ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』アンダーソン『想像の共同体』
シンガー『実践の倫理』マッキンタイア『美徳なき時代』ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』カイヨワ『遊びと人間』
フレイザー『金枝篇』モース『社会学と人類学』レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』ギアツ『文化の解釈学』
キャンベル『千の顔をもつ英雄』ブローデル『地中海』ウォーラーステイン『近代世界システム』
クラウゼヴィッツ『戦争論』アダム・スミス『国富論』ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』
ベンタム『道徳と立法の原理序説』ミル『自由論』マルクス『資本論』アルチュセール『資本論を読む』
シュンペーター『経済発展の理論』フリードマン『資本主義と自由』ハイエク『法・立法・自由』
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』ヴェブレン『有閑階級の理論』ポランニー『大転換』
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』セン『貧困と飢饉』ベル『資本主義の文化的矛盾』
ドラッカー『「経済人」の終わり』サイモン『経営行動』ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
ホワイトヘッド『過程と実在』クリプキ『名指しと必然性』ポパー『推測と反駁』クーン『科学革命の構造』
ラカトシュ『方法の擁護』デイヴィドソン『真理と解釈』パトナム『事実/価値二分法の崩壊』
ベイトソン『精神の生態学』ベンヤミン『パサージュ論』デリダ『法の力』リクール『時間と物語』
ペンフィールド『脳と心の正体』スローターダイク『シニカル理性批判』シュミット『政治神学』
ダール『ポリアーキー』ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』チョムスキー『文法理論の諸相』
ヴィゴツキー『思考と言語』パノフスキー『イコノロジー研究』ソンタグ『反解釈』ウィルソン『生命の多様性』
ドーキンス『利己的な遺伝子』ギブソン『生態学的視覚論』ケストラー『機械の中の幽霊』
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』イーザー『行為としての読書』イーグルトン『文学とは何か』
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』ド・マン『ロマン主義のレトリック』ブランショ『文学空間』
ガダマー『真理と方法』ローティ『哲学と自然の鏡』セラーズ『経験論と心の哲学』レイコフ『認知意味論』
ダマシオ『生存する脳』クワイン『ことばと対象』アウエルバッハ『ミメーシス』ミード『西洋近代思想史』
22名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 00:08:43.73 ID:5R1+ubKt0
ネグリ『構成的権力』クリステヴァ『詩的言語の革命』ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』バルト『エクリチュールの零度』マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
高木貞治『解析概論』ハイデガー『存在と時間』コルモゴロフ『確率論の基礎概念』
アインシュタイン『相対性理論』ストロガッツ『SYNC』バーンスタイン『リスク』
アトキンス『エントロピーと秩序』岡潔『春宵十話』ゲーデル『不完全性定理』
ルネトム『構造安定性と形態形成』シューム『「標準模型」の宇宙』ガウス『誤差論』
ヒルベルト『幾何学基礎論』スタンリー『相転移と臨界現象』朝永振一郎『スピンはめぐる』ポアンカレ『科学と方法』
スミス『進化する階層』シュレーディンガー『精神と物質』プラトン『テアイテトス』キャンベル『生物学』
ハイゼンベルク『部分と全体』ニュートン『光学』ライプニッツ『モナドロジー』ケイン『スーパーシンメトリー』
デルコミン『ニューロンの生物学』カントル『超限集合論』マルクス『資本論』ファインマン『量子力学と経路積分』
シャハレビッチ『整数論』ニュートン『プリンシピア』プリゴジン『確実性の終焉』ローレンツ『ソロモンの指環』
ブルバキ『数学原論』ポントリャーギン『連続群論』ヴァイル『シンメトリー』ペンローズ『皇帝の新しい心』
キッテル『固体物理学入門』ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』キースラー『無限小解析の基礎』
ウィーナー『サイバネティックス』カドムツェフ『プラズマ中の集団現象』アーノルド『古典力学の数学的方法』
ルベーグ『積分・長さおよび面積』ディラック『量子力学』マクマリー『有機化学』バーロー『物理化学』
ファン・デル・ヴェルデン『現代代数学』ヘッブ『行動の機構』ケプラー『宇宙の調和』
ミチオカク『超弦理論とM理論』アダマール『発明の心理』ストライヤー『生化学』セール『有限群の線型表現』
マスロフ『摂動論と漸近的方法』クーン『科学革命の構造』シャルガフ『ヘラクレイトスの火』シュライバー『無機化学』
ホップクロフト『言語理論とオートマトン』フレシェ『抽象空間論』クーラン&ヒルベルト『数理物理学の方法』
ナサー『ビューティフルマインド』ノイマン『自己増殖オートマトンの理論』デュドネ『人間精神の名誉のために』
23名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 01:04:04.40 ID:k8HP396j0
貼られるたびに思うけどこれ全部読んだ人いるのかよ
24名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 01:05:09.89 ID:LYcb7Sz40
ぽっぽのまとめ買いリストじゃなかったっけ?
25名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 01:30:12.27 ID:pKv933ai0
>>23
いないだろうね。
10冊読破でも凄いだろうな。
ところでゲーデル、エッシャー、バッハあるいは不思議の環が入っていないのが理解できん。
26名も無き被検体774号+:2012/09/11(火) 01:32:44.32 ID:LYcb7Sz40
>>25
>>21の下から3行目
27名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 15:00:49.83 ID:8vlXIoKU0
教養を身につけようと躍起になって無理して本読みまくるよりも自分の好きな分野から少しずつ拡げていくのが得策かな
28名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 15:25:03.68 ID:fMn235IRO
>>27
お前は良いことを言った

上っ面だけの付け焼き刃じゃ底の浅い人間としか見えん

まぁ、文学なら教科書に載っている文豪の著書、映画なら不朽の名作と言われている作品、音楽なら音楽室に飾ってある音楽家の曲が無難かな

あとは新聞や本屋のお薦め図書を参考にしてみるのもいいかもね
29名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 15:26:05.89 ID:6FX2fzsXO
意味も理解できず、ただ読むことに、意義を見いだすことができない

なんか大量にソレっぽいのが並んでるけど、果たして各々の要約を書くことはできるのかねぇ?
できなきゃ、読んだうちに入らないよな
30名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 18:26:16.19 ID:Jgw15WQY0
教養がある奴がいたとしたらそいつはコピペにマジレスはしないだろうってことだけは言える
31名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 18:42:51.22 ID:4BSOKTJx0
スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」
32名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:26:59.53 ID:qYMk1cu20
北北西に進路をとれ
を見てない奴は映画を語る資格なし
33名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:33:17.78 ID:ZZVgAdHY0
質問してもいいかな?
黒澤の映画なら何をおさえたらいい?羅生門?
34名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:37:43.34 ID:vufz4svi0
まずは『七人の侍』は外せないでしょう。
35名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:41:18.71 ID:ZZVgAdHY0
>>34
見てみる。ありがd!
36名も無き被検体774号+:2012/09/12(水) 23:43:07.21 ID:vufz4svi0
>>35
ちょっと長いけれども、長さが気にならないくらい面白いよ。
いま見ても古く感じないから。
37名も無き被検体774号+
古典文学の文庫とか買っても積んだまま放置ってパターンが多いわ