中国地方一人旅する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
明日くらいから岡山、広島、山口、島根、鳥取を車で旅行しようと思う。

観光サイトさらっと見て、
一般的なところは把握したけれど

これは見とけ/食っとけ
ってのあったら教えてくださいな。

今のところ
景色がきれいなところ多めの予定
2名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:04:27.10 ID:Xrwzg0k60
いきなりスレタイの日本語が不自由だな...

一日1,2県ずつで、最初はたぶん岡山に行くつもり
3名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:34:11.86 ID:Xrwzg0k60
過疎ぃ...

需要無いか (´・ω・`)
4名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:43:54.60 ID:ugaf4h7i0
三段峡
5名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:47:01.97 ID:xcpP0aQb0
宮島
6名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:48:02.46 ID:SsxjQA+00
牛窓
7名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 18:54:01.78 ID:Xrwzg0k60
いらっしゃい (`・ω・´)

>>4
温泉地すな。
雨さえ降ってなければ伺います!


>>5
宮島昔いったことあるんだけど車でいけましたっけ?
駐車場あったっけかな

>>6
岡山行くとこなくて困ってた!
ヨットハーバーですか?
8名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 19:03:08.83 ID:ugaf4h7i0
>>7
三段峡は温泉より景観が有名だけどね
9名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 19:11:54.02 ID:Xrwzg0k60
>>8
http://www.akioota-navi.jp/kanko/sandankyo/
これですね。
Googleマップで見ると、温泉地から登山なかんじかな
10名も無き試験体774:2012/08/14(火) 20:07:25.56 ID:azQ1Pfni0
尾道よいよー。
11名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 20:38:45.80 ID:Xrwzg0k60
>>10
尾道はどこがいい感じですか?
お寺のあたりです?



みんな広島推しだなー
中国地方では人口が多いからですかね
12名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 20:45:04.65 ID:xcpP0aQb0
じゃあ、岡山の備中松山城
13名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 20:47:19.73 ID:mejTHrklO
秋吉台、下関でふぐ
14名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 20:51:57.25 ID:Gs/bUXch0
小豆島
15名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 20:53:24.96 ID:007CvaXg0
蒜山
16名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 21:06:15.84 ID:Xrwzg0k60
>12
 メモしました!

>13
 秋吉台いいすね、雨でも洞窟なら入れそうなので行ってみます。
 ふぐはお高そう...w

>14
 小豆島いいすね 他にも瀬戸内海の小島は魅力的なところ多いですよねー
 でもすみません。
 小豆島は交通の便的にちょっとパスさせてもらいます。

>15
 ほぼ鳥取県ですね。 鳥取県によったときに寄れそうかな
17名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 21:12:30.61 ID:Xrwzg0k60
まとめさせてもらいます

岡山
 牛窓 備中松山城 蒜山

広島
 尾道 宮島 三段峡

山口
 秋吉台 下関


あとは、個人的にヤマトミュージアムかな。


錦帯橋は見たほうが良いです?
18名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 22:07:23.41 ID:Gs/bUXch0
小豆島なんて毎時フェリー出てるのにw
19名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 22:19:49.31 ID:Rx3CMiwu0
山口県の角島?は行くべき
20名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 22:25:40.45 ID:b3FqmhFj0
後楽園でも行ってろ
21名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 22:41:01.51 ID:Xrwzg0k60
>18
 小豆島はそれだけで一日つぶれてしまいそうだから今度止まりでいくわー
 進めてくれたのに申し訳ない。

>19
 角島の橋すごいっすな
 晴れてくれればいいのに

>20
 了解。 リストに入れた!


岡山
 牛窓 後楽園 備中松山城 蒜山

広島
 尾道 宮島 三段峡

山口
 秋吉台 下関 角島


みんなありがとうー
出発の準備できたから寝るぜ
明日は写真上げていくからもしよかったら見てやってくれ
22名も無き被検体774号+:2012/08/14(火) 23:45:18.47 ID:a5ABJBBF0
倉敷行かないの?
23名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 07:37:13.19 ID:LJF3XJKT0
おk
そろそろ出発する!

>22
倉敷って美観地区でいいですか?

去年の写真ですが、こんな感じでした。

http://upup.bz/j/my70554DozYtKG18AZeZIK6.jpg
http://upup.bz/j/my70555VKqYtcHYjE4AasPo.jpg
http://upup.bz/j/my70556rfSYtYnVjI7kE056.jpg

表はこんな感じでしたが裏道?がよくわからなかったです。
詳しい人いる?
24名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 08:13:45.75 ID:LJF3XJKT0
ETCカードわすれて出戻ってた…

今から教えてもらった牛窓目指す!
25名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 08:49:53.08 ID:RVGLI7+T0
つけ麺 烏城
26名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 08:55:01.08 ID:ojKV3hHh0
鳥取県民だけど、鳥取県来てくれるのか。楽しみだ。
27名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 09:17:17.27 ID:jnL+pF0t0
楽しみにしてる!
28名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 09:41:43.63 ID:LJF3XJKT0
トイレ休憩+水分補給

うん、まだ兵庫県なんだ
昼ごろには牛窓つく予定
2号線が快適すぎて下道進んでた


行ったことないんだけど
牛窓っておいしいものある?

今は相生白龍城

http://upup.bz/j/my70564EhaYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70565QmpYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70566dXfYt3ZVQH9PBTAE.jpg

レスは落ち着いたら返しますねー
29名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 09:49:15.90 ID:qbXvKmx60
島根 仁摩サンドミュージアム
30名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 11:19:52.11 ID:LJF3XJKT0
>25
 岡山城ってことでいいのかな
 後楽園たどり着いたら是非

 つけ麺は、店名のお勧めもらえるとうれしいです
 

>26
>27
 楽しみにしてくれてありがとー
 えっちらおっちら向かいます
31名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 11:21:16.84 ID:LJF3XJKT0
32名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 11:22:43.33 ID:LJF3XJKT0
ところで、エヴァと日本刀と瀬戸内ってなんか関係あるの?
33名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 11:35:58.08 ID:FQDXUYY00
今日の夜後楽園に行きなよ
幻想庭園してるよ
本日までだから
34名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 12:19:57.76 ID:5gC6Jzad0
>>30
烏城ってつけ麺屋が岡山市伊福町にあるよ!
35名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 12:38:52.73 ID:LJF3XJKT0
牛窓にてえびめし食べたー

真っ黒だけど以外に控えめな味でおいしかったお
http://upup.bz/j/my70588oGxYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70587sKZYt3ZVQH9PBTAE.jpg


牛窓って本当に港やね
とりあえず美術館あるみたいだから寄ってみようかな
36名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 12:40:33.34 ID:LJF3XJKT0
>29
 島根ネタ無かったからたすかります!

>33
 後楽園は夜了解!
 夕方岡山城、夜後楽園かな

>34
 で、後楽園のあとに伺いますw
37名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 12:55:42.96 ID:LJF3XJKT0
牛窓港

ヨットハーバー近くまで行ったけど、なんか入りにくかった...
これ入っていいの?

http://upup.bz/j/my70595USuYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70596DCHYt3ZVQH9PBTAE.jpg

岡山市内に入る前にもう一箇所くらい寄れそうなので、
適当にググって移動します。ちょっと

(美術館は、展示内容が興味持てませんでした... スマヌ)
38名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 13:49:25.03 ID:Jxqo3Svb0
宮島いいよ、でも夕方17時くらいに店閉まり始めるから注意。
39名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 13:51:53.30 ID:Jxqo3Svb0
広島風お好み焼きは、「八昌(はっしょう)」が有名。
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000100/
でも、自分は「みっちゃん」も好き。
http://www.okonomi.co.jp/shop1.html

できれば、そば肉玉、+イカ天がよいと思う。自分はもちも入れる。
40名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 14:20:48.00 ID:8g6/GtG+0
津山→新見→井倉洞→高梁→吹屋→広島入り→鞆の浦→
グリーンライン→阿伏兎観音→大久野島→呉→広島→出雲方面
41名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 14:55:51.19 ID:LJF3XJKT0
岡山ついたー

途中高取醤油ってところで醤油ソフトクリームいただいた

これマジおすすめ

ところで、上で紹介したエヴァのところ、
おまえらが大杉で近寄ることもできなかったんだぜwww
42名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 15:03:59.24 ID:LJF3XJKT0
>>38
宮島って、厳島神社以外に何がありますか?
厳島神社だけなら以前もあるのですが、
ロープウェーで登るのが良さげ?

>>39
現地の方ですか?
助かりますー
そういえば、本場の広島焼き食べたこと無いです

>>40
北ルートと南ルートですか
今スマフォだけなので後で調べますね
43名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 16:26:02.22 ID:FQDXUYY00
後楽園の中に福田茶屋で冷たい抹茶をたててくれるぞ
有料だけどオススメ
ここの吉備団子はアンコ入りで後楽園にしかないよ
44名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 16:55:28.19 ID:LJF3XJKT0
岡山城行ってきたー

http://upup.bz/j/my70683UoTYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70684FOZYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70682qNpYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70681KnTYt3ZVQH9PBTAE.jpg

内部に刀や鎧展示してたけど撮影禁止だった...


次は43さんとかがお勧めしてくれてる後楽園行ってくる!
45名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 17:18:21.42 ID:FQDXUYY00
>>44
岡山城は一階が不等辺五角形の建物なんだよ
変わってるよ
暗くなるまで頑張ってな
46名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 17:49:48.98 ID:Jxqo3Svb0
>>42
あー・・・じゃあいいかな。特に好きでなければ飛ばしても・・・。
焼き立てもみじ饅頭とかくらいしか思いつかない
47名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 17:57:33.81 ID:LJF3XJKT0
>45
 後楽園の駐車場で仮眠とってました。
 今から入れば夕方と夜の両方楽しめるかな

>46
 もみじ饅頭うまいすね
 最近は生もみじとかいうのもあるときいてます。

 広島焼きはいただきますよー
 明日のお昼かな
48名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 18:10:45.12 ID:FQDXUYY00
>>47
中はかなり人が多いと思うから気をつけて
49名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 18:39:35.91 ID:LJF3XJKT0
>45
人というか、リア充が多いので、末永く爆発してほしいですね
50名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 18:57:34.58 ID:FQDXUYY00
>>49
だろうね
先日嫁と行ったが多かったよ
9時30分までだけど8時位に出るとスムーズに出られるよ
でもゆっくりしてね
51名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 19:20:01.56 ID:LJF3XJKT0
>50
抹茶のんでゆっくりさせてもらってます。


今晩のうちに広島の東端入りしないとぉ
52名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 19:33:49.90 ID:FQDXUYY00
>>51
高速だと岡山インターが近い
下道だとバイパスかな

ふざけた運転する輩がいるから気をつけてよ
53名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 20:19:19.53 ID:LJF3XJKT0
>34
 せっかく教えてもらったのにすまない。
 お休みみたいだわ
54名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 20:21:36.49 ID:LJF3XJKT0
>52
 風任せ、ナビ任せで行ってきます!
 いろいろありがとうございましたー
55名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 20:32:53.60 ID:HwPK2bjS0
生もみじは皮が違うからな
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1282577917526.html
56名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 20:38:10.29 ID:FQDXUYY00
>>54
十分気をつけて行ってらっしゃい
よい旅を
57名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:10:19.19 ID:W3hAWg9g0
>>55
 お餅なんですかー
 日持ちするなら買って帰ります
 (車の熱で腐らないかな...?)

>56
 ありがとうございます。
 ひとまず広島県入りして宿でゆっくりするまでにいたりました
58名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:13:16.76 ID:W3hAWg9g0
TVCMでやってたけど、長船刀剣の里のエヴァ展ってロンギヌスの槍が展示されたのな
ようやく全然関係の無い二つが結びついた

ttp://www.asahi.com/national/update/0524/OSK201205240090.html
59名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:19:41.53 ID:W3hAWg9g0
岡山城

きれいなところでした。
地元の姫路城はずっと工事中なので、久々にちゃんとしたお城見た感じですね

http://upup.bz/j/my70735XneYt3ZVQH9PBTAE.jpg

誰の城なのか知らなかったけど、あの小早川秀秋の居城だったこともあるんですね
60名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:34:45.91 ID:DQhiugxp0
>>59
姫路城にも関係ある池田さんがメインだね
池田綱政二代藩主が後楽園を造らせたのだ

岡山城は岡山空襲で壊滅したからコンクリート製
かなり寂しい
61名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:38:10.02 ID:W3hAWg9g0
後楽園、兼六園には行ったことありますが、
個人的には、兼六園よりいいと思いました。

だんだん夜になっていきます

http://upup.bz/j/my70736RjHYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70740AQUYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70741DShYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70742ZnyYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70743uLKYt3ZVQH9PBTAE.jpg

>FQDXUYY00 に薦めてもらった抹茶とあんこ吉備団子おいしゅうございましたー
62名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:42:15.36 ID:W3hAWg9g0
夜になった後楽園
夜景の写真って難しいね...

(´・ω・`)ショボーン

http://upup.bz/j/my70744yNOYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70748asuYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70751ZXlYt3ZVQH9PBTAE.jpg
63名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:51:09.27 ID:W3hAWg9g0
>>60
 エレベータついてるお城とかwwww
 って言われるのは大阪城だけだと思ってました。

 太平洋戦争を生き抜いた天守閣って姫路城だけでしたっけ?
 たしかにそれは寂しいですが... 修復でも焼けてしまっても作りなおそうとおも
 地元の方々の熱意が伝わってくる気がしていいと思いますよー
64名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 00:57:03.48 ID:DQhiugxp0
似たようなアングルで笑った
やはり撮るところは同じようになるね

口に合ってよかったよ
65名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 01:03:19.64 ID:DQhiugxp0
>>63
笑うなあー
だから岡山城は書き込みしてないwww

姫路城は爆弾を落とすなと指示がでてたような気がする
事実は分からないが

まあ有るだけマシと思ってるよ
66名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 01:29:56.79 ID:jJ1uuS1x0
鳥取はもう行った?

倉吉の打吹公園だんごはかなりのオヌヌメ
たしかなんかの大会で日本一になってた希ガス
67名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 08:24:30.81 ID:LTpCVqng0
なんだもう広島入りか
えらい強行軍ですな
68名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 10:04:57.79 ID:W3hAWg9g0
おはよう
やっば運転って疲れるのね。
ぐっすり寝落ちしちゃったよ。

トラックの運ちゃんすげぇ

尾道が近いので10時から開いてる店探して、
これから尾道ラーメン朝食にする!
69名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 10:07:24.94 ID:W3hAWg9g0
>66
 鳥取は18日か19日ですね
 現地の方ですか?
 砂丘以外の情報助かりますw

>67
すまない、一日1,2県のペースの予定なんだ
70名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 10:09:28.22 ID:6TrJ5Gpa0
鳥取といったら水木しげるロードとかもいいねー
71名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 10:47:45.06 ID:ScAdv8Zj0
サンドミュージアムより鳥取砂丘のほうが100倍マシだぞ
島根なら

宍道湖の夕日
日御碕の絶壁海岸ドライブ
立久恵峡の仙人がいそうな山

オススメ
72名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 11:00:58.73 ID:W3hAWg9g0
10時からやってるラーメン屋見つけられなかったので
11時開店の尾道ラーメン一番館ってとこで待ってます。

開店前から並んでる人かいるので地雷じゃないと思いたい!
73名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 11:09:44.55 ID:W3hAWg9g0
開店すぐでほぼ満員って
Σ(゚Д゚)スゲェ!!

>70
 有名ですね。鬼太郎くらいしか分かりませんが大丈夫ですか?

>71
 島根情報感謝
 自然系ですね。
 好物ですw
74名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 12:01:56.65 ID:6TrJ5Gpa0
>>73
鬼太郎くらいしか知らなくても、いろんな妖怪やグッズなどあるから楽しいよ
75名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 12:21:30.45 ID:W3hAWg9g0
>74
 了解す
 何とか段取りします。


今尾道の千光寺公園でしまなみ海道見てますが
何となくかみちゅ思い出したけど
関係あるのかな
76名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 12:46:55.03 ID:W3hAWg9g0
朝食 尾道ラーメン

とんこつ派だったけど、
醤油ラーメンもありだなって思ったほど美味しかったよ!


http://upup.bz/j/my70865buJYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70866MRXYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70867hwKYt3ZVQH9PBTAE.jpg

ずっと行列してたので人が入らないように写真撮るのがむっこい
77名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 12:51:24.89 ID:W3hAWg9g0
千光寺公園

しまなみ海道の本州側スタート地点があります。

公園内の美術館は、安藤忠雄建築丸出しのコンクリ打ちっぱなしがいい感じ

http://upup.bz/j/my70868IGLYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70869bjbYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my70870xmkYt3ZVQH9PBTAE.jpg


今から呉へ...
広島焼きは晩ご飯かな。

三段峡をどうするのがいいか悩み中...

とりあえずいってくる
78名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 13:06:40.21 ID:eNSa8xWv0
県境近くぽいし山口行きか島根行きの時だな
79名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 13:15:18.81 ID:NHe66vaAO
おお〜〜〜今尾道にいるのか!!
なんか嬉しい
80名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 15:34:51.98 ID:W3hAWg9g0
ようやく呉、大和ミュージアムに着きました。
中国地方を半分くらいの距離に見積もってたやうで、
想像の倍くらい移動に時間とられてます…w

81名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 15:46:47.92 ID:W3hAWg9g0
>78
 まだ詳しく地図見てませんが、
 明日の朝一に登って、それから秋吉台、
 夕方頃角島って流れかなと思ってます。

>79
 現地の方ですか?
 いまいちどこに行ったらいいか分からなかったので
 とりあえず高いところに登ってみましたw

 尾道ではラーメン屋にみんな並ぶんですねー
82名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 16:17:51.93 ID:LTpCVqng0
尾道らーめんに並ぶのはほぼ観光客・・・
83名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 16:27:46.30 ID:g/+Zrajr0
>>80
わかるお、岡山も広島も横に長いからねえ・・・
84名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 17:02:10.61 ID:W3hAWg9g0
大和ミュージアム出て、海自の資料館来てみた
ここ数日で一気にきな臭くなってるから勉強中(?)
海自は、もともと機雷除去の部隊からの発展やったんやね
85名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 17:03:53.52 ID:W3hAWg9g0
>82
 そーなのかー
 観光客と一緒に並ぶのはうどん県だけかー

>83
 いろいろと、予定を変更せざるを得ない!
86名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 17:22:02.33 ID:LTpCVqng0
>>85
うどん県は馴染みの店に観光客が押し寄せてきたからね
87名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 17:42:11.52 ID:L4MNCdV6O
まだ広島にいるなら俺の地元の神辺を観光してくれ
特に何も無いがなwww
88名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 18:04:50.60 ID:W3hAWg9g0
呉脱出ー
ちょい今から大急ぎで広島焼き食いに広島市内に行くので
あとでまとめますー

では
89名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 18:51:10.80 ID:FDbrh0oF0
山口県民だが何かあればアドバイスするよ。
とりあえず天気は問題ないから角島は行くべし。
あとは立ち寄り温泉なんかもオススメ。
90名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 19:10:31.31 ID:W3hAWg9g0
>>39 おすすめのみっちゃん人大杉ワラタ…w

どうするかな
91名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 19:38:13.23 ID:LTpCVqng0
>>90
適当な暖簾をくぐれ
とりあえずドコでも不味くはない
除くお好み村
92名も無き被検体774号+:2012/08/16(木) 23:32:36.81 ID:cP+rTHeu0
てすと
93名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 15:52:43.14 ID:27x6w6qe0
復活?
あれやこれやあって
今は角島に向かってます。

強行軍すぎて、角島いったら鳥取を目指すことになりそうなー
94名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 15:57:50.45 ID:spvTaWKz0
>>93
おーおつかれ!
中国地方広いからねw気を付けて。
今向かってるなら夕日が見られるかな。綺麗だよー
95名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 16:26:42.36 ID:/zyPYb/O0
>>93
鳥取に行っちゃうのか(´・ω・`)
まあ無理はするなよ
96名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 16:40:39.36 ID:27x6w6qe0
ごめん、間違った。
島根に向かいます。

いろいろあった報告は夜にまとめるので、
簡易的にレスさせてもらいます。

>87
すまない、呉にいた段階ですでに通り過ぎてたわ...
でもおなえがいるんだ。何もないなんていうなよ!

>89
本当にすまない。
昨日のうちにいろいろ聞きたかったんだが、
どうにも書き込めなかったんだ...

>97
夕日の角島大橋の前でタイプしてるよ!
記事元だったら毎週通いそうだわー

>95
書き間違いで島根です
出雲大社行って受験祈願して蕎麦食わないと、島根抜けられない!
97名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 16:43:57.45 ID:27x6w6qe0
角島大橋です。

ツイッターでダンボー出せって司令が来たので、
今日から一部ダンボーが混じってる....w


http://upup.bz/j/my71376sZOYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71377exPYt3ZVQH9PBTAE.jpg
98名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 17:23:03.62 ID:27x6w6qe0
ところで、山口県は、ダントツで運転マナーがいいんだけど
偶然?
99名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 18:10:52.15 ID:ImQNx9et0
>>98
わからんではない。
歩行者いたら止まってくれる貴重な県。
100名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 20:25:00.14 ID:86yY6RIE0
>>98
89だけど無事角島ついたようでよかった。
運転マナーいいかなあ?田舎でのんびりしてるからかな?
自分ではわからないわww
101名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 20:43:04.89 ID:LsE0jJRF0
でも湯田温泉の路駐は多い
道路が広いからなんも問題ないけど
102名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 21:23:08.96 ID:27x6w6qe0
コンビニでカギ閉じこめて
ロードサービス呼んだりてんやわんやしてた…w

コンビニの店長マジ良い人やった
山口県大好きだー!


今は出雲市に向かって運転中
サービスエリアでトイレ休憩してるけど、
腰がいったいわーwww
103名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 21:25:21.92 ID:27x6w6qe0
>99-101
広○県から来たからかな
すっごい運転マナー良かったです。

運転マナー良いつもりだったけど、
上には上が山ほどいることを
改めて認識させられました。
104名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 21:50:48.41 ID:LsE0jJRF0
お疲れ〜

角島は自分が行った時すごい感動したからオヌヌメしたんだ
岡山県人だけどww
105名も無き被検体774号+:2012/08/17(金) 22:39:25.00 ID:spvTaWKz0
>>103
山口地味で田舎だけど気に入ってくれてありがとう!
また機会があったら来てくださいね。

>>104
南国っぽいよねー。
104さんもよかったらまた来てね。
106名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:05:09.62 ID:mXxj7BWr0
出雲市到着しましたー
2日分まとめます

(`・ω・´)
107名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:11:36.21 ID:r0Kne3890
おつかれさん
今日が最終日?
108名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:18:42.94 ID:mXxj7BWr0
>104
 この旅は、門島大橋を見るのが目的で企画してたりしますw
 紆余曲折あって、強行軍になってますが、
 ホント見れてよかったです。

>105
 山口大好き
 秋吉台の駐車場のおばちゃんも
 コンビニの店長も
 鍵屋さんも
 スタンドのおっちゃんも
 みんないい人達だったよ!

 あえて文句をいうなら...
 スタンドが少なすぎてガス欠になりかけたおw

>107
 19まで休みはあるんだけど19は早めに帰りたいな
 翌日の仕事に響きそうだから...w
109名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:23:23.28 ID:mXxj7BWr0
ところで島根県を90kmくらい走ったけど、
10〜20個くらいしか、信号のある交差点がなかったんだけど、
島根の交通事情は大丈夫なのかな...w

しかもあたった信号の9割は、赤、または黄色の点滅で
ほとんど機能してなかったんだけど...w
110名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:30:39.86 ID:iSABWkoc0
>>109
他県の車が来ないからね
111名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 01:37:32.77 ID:QNnBWf9t0
137人くらいしか住んでないからな
112名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:06:51.56 ID:mXxj7BWr0
8/16
広島県尾道市
千光寺公園からの景色
瀬戸内の島々ってほんとうに綺麗だよね。
今回行かなかったけど、
犬島や直島、宮島は本当に良かった

http://upup.bz/j/my71534fBVYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71535LONYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71536ujZYt3ZVQH9PBTAE.jpg
113名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:07:26.30 ID:mXxj7BWr0
同じく千光寺公園

出会いトイレ
うほっ
http://upup.bz/j/my71537whkYt3ZVQH9PBTAE.jpg
114名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:09:50.70 ID:mXxj7BWr0
広島県尾道市
千光寺公園内の美術館 尾道市立美術館

白黒の写真展やってた。
公図とか見てたけど、
ちょっとは、おらの取る写真がいいものになってたらいいな。

http://upup.bz/j/my71538dVVYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71539thaYt3ZVQH9PBTAE.jpg
115名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:11:12.91 ID:mXxj7BWr0
広島県尾道市
千光寺公園内の美術館 尾道市立美術館

白黒の写真展やってた。
公図とか見てたけど、
ちょっとは、おらの取る写真がいいものになってたらいいな。

http://upup.bz/j/my71538dVVYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71539thaYt3ZVQH9PBTAE.jpg
116名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:11:48.66 ID:mXxj7BWr0
連投スマソ...

広島県のどこか
大芝大橋

運転中綺麗な橋だなと思って立ち止まって撮りました。
どうやら橋好きみたいです

http://upup.bz/j/my71540vmNYt3ZVQH9PBTAE.jpg
117名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:15:45.35 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
大和ミュージアム

模型好き垂涎のヤマトの模型が展示されてました!

http://upup.bz/j/my71541YRtYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71542aSNYt3ZVQH9PBTAE.jpg
118名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:17:29.16 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
大和ミュージアム

あと、人間魚雷の展示とかもありました。
こんな兵器を使わなければならない時代が
二度とこなければいいのにね。

http://upup.bz/j/my71545JCuYt3ZVQH9PBTAE.jpg
119名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:20:04.59 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
大和ミュージアム

特別展として、
JAXAが色々展示してました。
模型だったけどペンシルロケットとか見れて、
完全に俺得ミュージアムだったよ!


http://upup.bz/j/my71547sGAYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71548eTrYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71549gDzYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71550avwYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71551ROlYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71552JeaYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71553NuFYt3ZVQH9PBTAE.jpg
120名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:46:05.74 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
大和ミュージアム
ネプチューン

...うほっ

http://upup.bz/j/my71554CTWYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71555ZEEYt3ZVQH9PBTAE.jpg
121名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:46:51.41 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
海上自衛隊資料館
すなくじら

海自の歴史や装備などが展示されていました。
写真は、陸揚げされた潜水艦の実物です

http://upup.bz/j/my71546oHyYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71556VHzYt3ZVQH9PBTAE.jpg
122名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:47:29.70 ID:mXxj7BWr0
広島県呉市
海上自衛隊資料館
すなくじら

浮遊地雷撤去用の機関銃

http://upup.bz/j/my71557qmdYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71558RgRYt3ZVQH9PBTAE.jpg

無人の機雷処分具
http://upup.bz/j/my71560OjnYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71561RmKYt3ZVQH9PBTAE.jpg
123名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:48:17.23 ID:mXxj7BWr0
124名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:48:50.71 ID:mXxj7BWr0

8/17
山口県
秋芳洞

こんなにでっかい洞窟に入ったのは初めてでした。
超涼しくて気持ちよかったです。

http://upup.bz/j/my71568qtnYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71569qruYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71570waSYt3ZVQH9PBTAE.jpg
http://upup.bz/j/my71573FNMYt3ZVQH9PBTAE.jpg

携帯のカメラじゃまったく写らなかったので、
デジカメとの性能の違いに驚きましたw
125名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 02:49:29.42 ID:mXxj7BWr0
連投しましたが、今日はここで終わります。

また明日!
126名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 09:48:35.37 ID:mXxj7BWr0
みんな(^o^)ノ < おはよー

今日は今から出雲大社
日御碕をドライブしてから
お昼頃水木しげるロード
そんで、打吹公園で団子食べて兵庫に帰ります。

砂丘も行きたかったけど、
以前行ったことあるし、
時間的にも難しいので今回はパスさせてもらいます。

他にも紹介してもったのにいけないところ多くて申し訳ない。

三段峡とか下関とか、
いつか必ず行くからねー
127名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 10:55:59.20 ID:y0dmc79R0
ほろ酔いぐらいで運転したほうが気持ちいいんだよ。
特に田舎道を原付とか最高(^o^)丿
128名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 11:52:35.01 ID:mXxj7BWr0
出雲大社参ってきました。
縁結びの神社だったんだね。

空気読まずに学業成就のお守り買いましたけどw

>127
 気持ちは分かるけど、怖くて出来ねぇwww
 もう四日もアルコール飲んでないから、
 早く帰っていっぱいやりたいぜぃ
129名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 15:06:16.30 ID:mXxj7BWr0
今水木しげるロードにいるんだが
打吹公園で買う予定だったお団子が買えたので
この辺で帰ることにするよ。

ナビの自宅到着予定時刻は23時22分。
帰ったら旅まとめさせてもらいますね

では!
130名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 15:08:06.52 ID:G2zagAt6O
お疲れ!!
131名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 15:12:50.65 ID:oMYYrfPT0
気をつけて帰りなよ
132 ◆2nG8DKtPQ6 :2012/08/18(土) 16:14:24.68 ID:nkzJhIRt0
もう帰ってる途中?
今度広島来る時は教えてね〜
133名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 19:39:17.07 ID:+QuY+P3X0
あーやっぱ夏の間に秋芳洞行きたい!
134名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 19:40:02.31 ID:+QuY+P3X0
>>127
やめれ
海ノ中道の事故を福岡市民は忘れない
135名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 19:46:58.98 ID:hFB9HOLP0
>>134
でも福岡の飲酒運転は止まらない
136名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 20:12:31.29 ID:zy4VyHhP0
過密スケジュール乙
気が向いたらコッチにもうpしてあげてね

中四国の風景画像
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1306600264/l50
137名も無き被検体774号+:2012/08/18(土) 23:33:10.75 ID:mXxj7BWr0
たでーま

さて、 写真が700枚強あるのでゆっくりせんべつすっべ

>130-131
おう、気をつけて帰ったぜ


>132
おけ、今度は広島で飲もうぜ。


ところでどこに連絡したらいいんだぃ?


>133
 ぜひぜひ、 中は涼しいけど、
 洞窟と駐車場の往復だけで汗だばーになるので体調管理しっかりなー

>135
 さすが治安が良くて有名なところっすねぇ

>136
 重複してもいい?
 それなら貼りに行くよー
138名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 01:45:21.87 ID:OcQzvlxi0
8/18
島根県
出雲大社

古事記読んだことないけど、
興味出てきた(`・ω・´)

http://upup.bz/j/my71969upZYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71970yomYtbyo3pKKX6Zs.jpg
139名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 01:50:15.51 ID:E3R9CvCO0
>>138
2枚目って出雲大社にあるの?
一度行ったことあるけど、全然記憶にないんだが
140名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:05:45.36 ID:OcQzvlxi0
島根県
出雲大社前駅

鉄ちゃんっぽい人がちらほら
時刻表すっかすかなので、
ずーっと電車止まったまんまでしたw

http://upup.bz/j/my71980bwUYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71972iQmYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71973iNYYtbyo3pKKX6Zs.jpg
141名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:07:48.03 ID:OcQzvlxi0
>>139

35.390001,132.687498
ここにありましたよー
GoogleMapとかの検索窓に上記緯度経度をコピペしてやってください
142名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:08:48.43 ID:APxek3/T0
そういえば移動手段は?
車で行ったん?
143名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:13:36.21 ID:OcQzvlxi0
島根県
出雲大社

鳥居をくぐる作法くらいしか知らないけど、
失礼のないように参ってきました。

http://upup.bz/j/my71974WAcYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71971UGJYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71995gRYYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71976ROmYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71978PXUYtbyo3pKKX6Zs.jpg

おみくじがうそっぽいwwwww
144名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:15:38.73 ID:OcQzvlxi0
>142
 車ですよん。
 さすがに運転飽きましたw
145名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:17:12.98 ID:OcQzvlxi0

島根県
出雲大社周辺

桃鉄のせいで、
ここはソバなイメージ
餃子出すようなラーメン屋にも
ソバがおいてあって笑ったw

http://upup.bz/j/my71979aZsYtbyo3pKKX6Zs.jpg
146名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:19:04.89 ID:APxek3/T0
>>144
だろうなww
とか言いながらどこか旅行行こうかと考え始めた自分がいる…
147名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:19:23.66 ID:OcQzvlxi0
島根県
出雲大社周辺

うちの地元では、
レギュラー=赤なんだけど、
島根はハイオクが赤なんだね。

と、どうでもいい差異におもわずパシャリ

http://upup.bz/j/my71981zkeYtbyo3pKKX6Zs.jpg
148名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:26:47.24 ID:OcQzvlxi0
>146
 いってら!
 日本はどこ行っても何かしらスポットあるからいいよね

 おらは、次は関東いくよ!
149名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:28:37.11 ID:OcQzvlxi0
島根県?鳥取県?

イカした橋を見つけたので車止めて撮影
この旅行唯一の望遠レンズの使いどころ...w

http://upup.bz/j/my71982iADYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71983yTpYtbyo3pKKX6Zs.jpg
150名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:31:02.93 ID:OcQzvlxi0
鳥取県
水木しげるロード

水木しげるロードっていうけど、
ただの鬼太郎ロードなんだね。
水木しげる=戦争系の漫画家のイメージがあったから
肩すかしだったw

http://upup.bz/j/my71987eAqYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71986DMMYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71988PhIYtbyo3pKKX6Zs.jpg
151名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:33:05.01 ID:OcQzvlxi0
鳥取県
水木しげるロード

しおソフトクリームがうまかった。
しおソフトとミルクのミックスいただきましたー

http://upup.bz/j/my71996rKXYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my71984HIBYtbyo3pKKX6Zs.jpg
152名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:33:56.48 ID:LpY8TOV80
>>149
江島大橋 ジェットコースター
でぐぐれ
余裕あれば教えてたんだけど
153名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:36:10.85 ID:OcQzvlxi0
>152
 偶然通り道だったので通りましたw
 あんな角度の橋通ったのは初めてですw
154名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:39:07.17 ID:OcQzvlxi0
鳥取県
お菓子の壽城

帰り道、高速に乗ろうと思ったら
偶然見つけたお城
たしか北海道にあるルタオの会社が作ったしろだっけな

色々試食したけど一番美味しくて
結局買ったのは青のりの佃煮だったw

http://upup.bz/j/my71990wvEYtbyo3pKKX6Zs.jpg
155名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:39:37.42 ID:LpY8TOV80
>>153
日本一柱がスカスカの橋だよ
ところで出雲大社のデカい方のしめ縄見た?
156名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 02:58:57.40 ID:OcQzvlxi0
>155
 え?
 本殿以外にしめ縄あるんですか?

 もったいないことした感じですか!?
157名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 03:04:42.20 ID:LpY8TOV80
158名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 03:33:25.50 ID:OcQzvlxi0
>>157
 おうふっ
 もったいないことしたー
159名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 03:34:54.61 ID:OcQzvlxi0
GPSログから経路をプロットしてみました。
いやーよく走った。

http://upup.bz/j/my72005RrFYtbyo3pKKX6Zs.png
160名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 03:50:31.22 ID:OcQzvlxi0
これで、この旅行関連のうpは終わりにさせてもらいます。


最後までぐっでぐでですまない

それなのに、レスくれたみんなありがとうー
いっぱいお勧めもらったのにいけないところ多くてごめん
いつかわからないけど必ず行くけんね!

ほんじゃ今日は限界なのでおやす!
161名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 18:11:22.95 ID:pWEHhoNs0
>>159
うわーお疲れ!
162名も無き被検体774号+:2012/08/19(日) 19:32:47.51 ID:LpY8TOV80
なぜ邑南町を通ったのか気になる・・
石見銀山に行くにしても有り得ない
ふしぎ!
163名も無き被検体774号+
>162
 たぶん角島から出雲へ、カーナビに指示されたまま走った道ですね。
 ...動物が2.3匹道路の真ん中で...な道でした