1 :
1ねこ(臓物処理班):
まず、前スレで読んでてくれた人、保守ってくれた人サンクス。
(ニャンズの思ひ出1人語りだったけど。)
前スレ
>>352 骨類は本当は食べさせたくなかったよ。しかし顎が強いのか、骨までペロリと平らげてた。
魚(鮭とか)喉に刺さったりしたら危ないから、なるべく身をほぐして骨はとってたんだが、
野生の獲物となるとどうにもならない。
取り上げようとすると、前足と口でがっしり押さえたまま、「うなぅーっ!」って怖い声出すんだ。
抱き上げると猫も獲物を抱っこするみたいに、「ふがぅー!」って絶対離さない執念。
(説明乏しいがイメージしてくれると助かる)
けど、獲物を獲ってからしばらく、
ぶん投げてかじって、放って捕まえて、前足でコネコネして投げて、を繰り返すのは、
そうする事で獲物の骨をグダグダにする(食べやすくする)猫の本能らしい。
部屋の中すごい事なるけどな。。。
今日はレスのみで。書けなくてすまん寝る。
3 :
名も無き被検体774号+:2012/06/25(月) 01:00:58.16 ID:FDaqPERK0
良かったー
続き気になってたんだ
復活してたぁぁ(*´∀`*)
www.youtube.com/watch?v=70wuAWxOEZA
見つけた動画。
(缶詰がちと危険に見えるが、この図がわかりやすいかと。)
唸り方は違う。うちのニャンズはオスでもメスでも、
低い、喉から出すような声で「んうー…ふがうー…」「んなふーっ、フーッ(鼻息)」。
動画の図で当てはめると、
缶詰=獲物(ネズミ、鳥など)、人=取り上げようとする私(おっさんではない)、って感じ。
www.youtube.com/watch?v=2YeFoT68kzw
唸り方はこっちに似てる。
見てくれるとわかると思うが、猫って、「獲物(食物)」と認識したものって中々離そうとしない。
猫じゃらし等のおもちゃで、猫と遊んだ経験のある奴ならわかると思うが、
下手にこっちが引っ張ったら歯が折れんじゃないかってくらい、かぶりつく。
それがついさっきまで生きていたネズミやら鳥やら尚更だと思う。
ニャンズにしてみりゃ、血が滴り落ちてある意味ジューシーな生温かい食事だぞ(または、おやつ)
人間にしてみりゃ、獲れたて新鮮な旬の刺身。
変態おっさんにしてみりゃ、脱ぎたてホカホカのJKのぱんつ。
そんなご馳走を目の前に、食べずしていられるか?否!!……と思う。
毎回、獲物連れて来られるたび状況にも慣れて行った。
・トイレのドア前で食事(定位置)。
・食事の気分を変えたかったのか、仏壇の上。リビングのドアの影。
(仏壇の上は大変だった。ちびの代わりに私が怒られた。)
・獲物が時々、外骨格生物。
(バッタやトンボ、コオロギはいいが、Gとかカマドウマとかジョロウグモとか勘弁してくれ。)
・獲物が時々、生きている。
(廊下で野ネズミやモグラ放される。
土に潜れないのにジタバタしてるモグラって中々シュールだと思った。)
(ヘビとかは、オカンの叫び声と私を呼びつける絶叫が家中に響く。)
・獲物が可哀想過ぎて与えられない。強引に取り上げて埋葬せざるを得ない。
(これは、ぽなが老猫になった頃。
老猫になって大人しくなったと思ったら、野ウサギ捕まえてきた…orz。)
・獲っても食わない。遊ぶだけ。
(原型留めていれば、掃除が1番楽。 or 惨殺までいくと、掃除が大変。
血のりや肉片こびり付くと、なかなか落ちない。。。( T_T) )
・獲って食って吐くミンチゲ○。
(できたてのミンチの感触ってさぁ、生温かいけど、あれ猫の体温だよな?)
・ミンチゲ○になる前に、強引に奪取して、藪に廃棄。
(数日後、ウ○゛だらけの、獲物だったものをお持ち帰りされ損壊され、ウ○゛が部屋中に…)
(この教訓として、どんなに面倒でも土に深めに埋めなきゃダメと学ぶ。もしくは、新聞紙包んで燃えるゴミ)
……当時、華の女子中学生だった私には、こんな凄惨な慣れなんて正直いらんが、
猫を飼っていく以上、臓物処理班として現場慣れするのも避けられない運命だった。
もし、これから猫を飼おうかと考えてる奴いるなら、
夜中、トイレに起きた時にネズミの死骸踏んづけたり、
朝、枕元に惨殺されたGがあっても、猫を怒らずに(猫は本能でやってるので)、落ち着いて、
『あぁついに…臓物処理班の役目を果たす時がきたのだ……』と諦めて欲しい。
ここまでが狩り話。
ちなみに獲物を咥えて離そうとしない猫から、強引に獲物を取り上げるには、
人間が長時間堅焼きせんべいを咥えていられないように、必ず口から獲物を離す隙があるので、
そこをかっ攫うしかない。猫よりも俊敏な動作で。
もしくは、首の皮(親猫が咥える所)をグッと上手に掴み、猫を持ち上げずに、
錠剤を飲ませる要領で、咥えてる口の両端を指でグィッっと押さえつけると、少し口が緩む?あく?
ビニール本の『くぱぁ』状態な。猫には少しキツイが、失敗すると人間に手痛い猫パンチがくる。
なお、これは私が経験した上での方法なので、全ての猫には通じないと思う。
…次の事件簿は、どれがいい?
・まさか
・苦悩のマーキング臭
・おあ 再び
この辺りのルートで、ニャンズからいなくなる(離れる)メンバーが3匹いる。
10 :
名も無き被検体774号+:2012/06/25(月) 20:05:38.87 ID:FDaqPERK0
俺は時系列で良いけどな
見つけた!
>>1 乙!
気になってたよぉ〜 (*´∇`)
同じく時系列でオナシャス。
>>10、
>>12 その時系列が猫多すぎて曖昧なんだw
思い出しながら書いてるけど、何しろニャンズが家メンバー、外メンバー、いるからな。
多すぎて『猫の島』ならぬ、ちゃっかり野良も出入りする『猫屋敷』だ。
余談。家から車で30分のところに猫のための小さい神社がある。
そこはそこで猫多い(捨て猫が野良化)が、亡くなった飼い猫の写真が貼られてたり、
お供えものが多かったり(主に煮干し)と、マジでお猫様が出てきそな雰囲気だ。
しかし「じゃあ猫パラダイスなんだw」と思ってウキウキニャンニャン♪面白半分に行くと、
そこの地縛猫らに捕まり、物悲しい気分になって帰るに帰れなくなる。
>>9を時系列でいえば、
ぱる、なっつ、あっき、ちび、ぽな のニャンズ☆ファイブが生後7〜9ヶ月くらい?
成猫の一歩手前だけど、身体つきはまだ幼さ残るよってくらいの。
人間でいうところの高校生くらい?
この頃のなっつ(♂)をジャ○ーズJr.で例えるなら、
身体つきは筋肉質でフェロモン出しまくってる割に、顔付き幼さ残るよねーみたいな。
この頃の、ぱる、あっき、ちび、ぽな (♀ら)をA○Bに例えると、
エッチも妊娠もできるけど、未成年者の結婚はA元パパと保護者の承諾が必要です!みたいな。
ついでに、オトニャの階段登り切った猫はな、顔付きと後姿に、
ニャン生経験の質と貫禄がにじみ出る。その辺人間と同じだと思う。
17 :
名も無き被検体774号+:2012/06/27(水) 22:33:07.12 ID:USxQ4e2j0
にゃー
18 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/27(水) 23:53:30.98 ID:syQDxOd10
ほう
>>16 青春から爽やかさ引いて、熱血バトルを加えて、あとエロス開花。
読んでてくれてサンクス。
しかし、忙しくてなかなか書き込めませぬ。
少しずつ暇見てポチポチ書き込むので勘弁してくれ下さい。
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩´Д` ) ポチポチポチポチポチ
_/_ミつ/ ̄/_
/_/
時系列で話すと、ニャンズ☆ファイブで初めに居なくなった猫がいた。
あっき だった。
あっきは青春入る直前に、病死したんだ。
元気で甘えん坊で、頭の後ろを掻かれるのが好きで、
掻いてると「もっとしてくれw」って、後頭部押し付けてくる猫だった。
書いたように狩りも上手だった。
たまに車庫に閉じ込められるドジふんでたけど。
それが病死。
最初は、ご飯食べなくなった。
外でネズミ獲って食べて、お腹いっぱいなのかな?なんて初めは思ったけど、
2日、3日続いた。
餌の時間も無視。
けど外に出たり、甘えてきたり、猫じゃらしに反応したり、ウ○コも普通。
下痢もなく虫もいない。普通のかりんとうウ○コ。
食事を取らないその2、3日で、あっきは急激に痩せた。
ちなみに猫は、
食事を取らない事で体内の細菌(風邪ウイルスなど)栄養を与えまいとするそうだが、
本当かどうかはわからない。
更に、あっきはいつもの寝床から部屋の暗がり(カーテンの影など)に身を隠すように、
寝ていることが多くなった。というより、大人しく元気がなくなってきたんだ。
体型も劇的に痩せた。
「猫はたまに食べない日もあり、驚く必要はありません」的な事が、
猫の飼い方本に記述してあったが、さすがにおかしいって、思った。
だって2、3日食べないだけで、急激に骨と皮みたいな体型になるなんておかしい。
そう思って、動物病院に連れて行った。
でもこの時点で、すでに治療の仕様がなかったんだ。
医師「ネコエイズですね。」
猫風邪のひどいのかな?また、変な虫かな?なんて考えてた私は
「ネコエイズ」って言葉に、あっきがこの先助からないと感じた。
医師も、有効な治療法もないって言った。
猫に良い免疫を作るワクチンも開発されてないと言った。(当時)
診察台のあっきは、自分の死期が近い事をすでに悟ってるように大人しかった。
ここまで。眠くて耐えられぬ。。。(´Д` )
>>24 毎度お疲れ様です。
急がなくていいよ。 リアル優先して!
保守
医師からは、まず「安楽死」という提案をされた。
苦しんで長く生きて、最後を遂げるよりも…って話。
反面、このまま最後を看取るか。
あっきは、苦しむけれど、ちゃんと病気でも最後まで天寿を全うさせるか。
その2択を迫られた。
飼い主として直面した「死」への覚悟を決めるとか以前に、
楽に死なせるか、苦しみながらも天寿を全うさせるかなんて、残酷な選択肢に思えた。
…が、今思えば、
その選択肢のどちらを選んでも、結果的に迎えるのが死しかないのであれば、
看取ってあげるのも一つの「治療」なんだろうな。悲しい事だけど。
前スレで書いた、はんくろ(♀)の時は「安楽死」だった。
人でいうてんかん?痙攣?みたいな発作が酷い(糞尿撒き散らすレベル)のと、
生後2ヶ月(過ぎくらい)っていう、次かその次の発作には耐えられない体力が主な理由。
……けど、あっきに安楽死はできなかった。
できなかった理由として「情」ってやつだったと思う。
はんくろよりもずっと長く一緒にいた。
過ごした時間とか、遊んだ事とか、困らせてくれた事とか、色々全部ひっくるめて、
はんくろ以上って部分が強かった。
…うまく言えない。語彙少ないし。
「はんくろを安楽死したのに、あっきは違うのか?」って反感持つ奴もいると思う。
けど、何だろうな。
過ごした時間とか、思い出とか、あればあるほど理屈じゃなくなってくるんだ。
ケモノ可愛いだけじゃ「ペット」は飼えない、
世話もそうだけど、死までを受け入れられるか否か。そういう部分もあると思う。
オカンと2人で考えて「自然体で、自然の流れでお願いします。」と言った。
あっきのこれから来る「死」を受け入れよう。
最期の時まできちんと、悔いのないように可愛がって世話して、看取ってあげようって。
でも、本当は受け入れてない部分もあったから、
あっきを「安楽死」させたくなかったし、
あっきとできるだけ長く一緒にいたかったエゴなだけかもしれない。
歴代ニャンズで「安楽死」になったのは、はんくろだけ。
こういう選択って何がベストなのかわからない。
(゚´Д`゚)゚
oh! なんてこった!!!!
…1ねこの気持ち…
最期まで看取る、という事を医師に伝えて、
医師からは「なるべく猫ちゃんの体力を温存する方向で」といわれた。
それ以上の治療法が無い「ネコエイズ」(当時)。
あっきは家でカーテンの影とか、押入れとか、静かな暗がりによくいるようになった。
ダンボールに布を敷いて、上から布を箱に被せ暗がりを作り、静かな部屋に置いてやった。
あっきは、一日の大半をそこで過ごした。
時折、体調がいいのか出てきたり、鳴いたりして、甘えてきた。
あっきは、食欲が無い日が続いてみるみる痩せた。水すら口を付けなくなった。
医師からは「口内炎ができて痛くて食べられないのでしょう」と聞いていた。
痩せたのは口内炎だけが原因でないけれど。
仔猫用のカルカン(ペーストみたいの)をトロトロにしたり、
仔猫用の粉ミルクも餌に混ぜたり、あるいはミルク状にしてスポイトで与えたり。(流動食?)
食後は必ず水を与えた。飲まなくても、口を綺麗にする意味で。
食欲ある日はペロペロ舐め食べる。食欲無い日はペロペロ出した。
そうやって、あっきの体力の温存と、あっきの痩せてく早さと追いかけっこみたいな。
(ちなみに、う○こは、普通のかりんとうだった。)
けど、人間もそうだけど、体調が優れない時ってなかなか太らない、というか、
食べても痩せてくだろ?あっきもそうだった。あっきが痩せるのに追いつけない。
あっきはとうとう、トイレくらいにしか自力で行くのがやっとになった。
間に合わなくても大丈夫なように、ペットシーツ。
お菓子箱にビニールと新聞を敷き、更に千切った新聞紙とトイレットペーパーを入れた簡易トイレを
あっきの寝床箱近くに設置した。
秋の初めに入り、朝晩冷え込んできたので、ホッカイロを布に巻いて寝床に置いた。
(急激な冷え込みの時は、ぬるま湯たんぽで。)
あっきの助けになれたかはわからないが、そういうことくらいしかできなかった。
33 :
1ねこ(喪):2012/06/30(土) 03:11:55.65 ID:hsxCtwLo0
当時学生の私は、学校行きながらだったから、
あっきの様子が気になって仕方なかった。
私がいない間に天に召されてたら。。。(´Д` ) そればかり。
でも、学校に行ってる時間にそんなことはなく、
あっきの最期はちゃんと看取れた。夜中の2時過ぎだったかな。
あっきは、ずっとゼーハーしてて、オカンも私も「くる時が来た」って悟った。
せめてゼーハーが楽になってくれたらと、ゴツゴツになった背中撫でてた。
頭も、ほっぺも、喉も撫でてた。ずっと。
最期は、心臓が苦しかったのか、呼吸が苦しかったのか、
「ガッ!」って叫んで、目を見開いて、えびぞりになったと思ったら、弛緩した。
「あっき、あっきーっ」って名前呼んで、撫でてた私の腕に最期の引っ掻き傷残して、
あっきは天国に旅立って行った。
34 :
1ねこ(喪):2012/06/30(土) 03:26:07.83 ID:hsxCtwLo0
夜も遅かったから、お墓作ってあげるのは明日にしようってなった。
私はボロボロ泣いて、硬直し始めてるあっきの身体を撫でた。
起きないのわかってたけど撫でた、その日はそうするしかできなかった。
朝になってオカンに言われた。
「アンタ今日学校、病院行くことにして早退しなさい。お母さんからも連絡しとくから。」
…オカンの配慮だった。
ほぼ徹夜近く、あっきの看病、最期を看取ってボロボロ泣いた私を、
精神的な部分で休ませるためだったらしい。なので、早退することになり、オカンが車で迎えにきた。
帰りに、あっきのお墓に添える餌とオヤツ買って帰った。
家に帰るとあっきは、大きめのお菓子箱の棺に横たわっていた。
箱の中はオカンが添えた花でいっぱいだった。
「また生まれてきてなー」ってオカンはあっきに話しかけてたようだった。
35 :
1ねこ(喪):2012/06/30(土) 03:55:24.83 ID:hsxCtwLo0
裏庭の若い杉の木の根元(通称:猫塚)に、
はんくろのお墓から少し離して穴を深く掘った。根っこ除けたり切ったりしながら1mくらい。
前スレでも書いたが、土に早く還すには余計な小細工(毛布に包むなど)しない方がいい。
…が、やっぱり土で身体が汚れるのは可哀想だった。あっき綺麗好きだったしな。
棺代わりの箱ごと、とも考えたが、ちゃんと還るか気になったので、新聞紙にした。
新聞紙を敷いて、あっきを横たえた。オカンが添えてくれた花も入れた。
缶詰の餌も入れた(缶は入れてない)。ネコおやつもいれた。
ずっと、あっきが食べたくても食べられなかった事を思ったら、
てんこ盛りにして入れてやりたかった。
ちょうどこの時、ぱる、なっつ、ちび、ぽなが来た。
「兄弟とお別れするのわかるのかな?」ってオカンとしんみり話してたら、
単純に猫勘で猫缶の気配を悟っただけのようだった。
餌を欲しがる猫らを避けながら、新聞紙であっきを覆って土を山に盛った。
秋の乾燥注意報だったので、お線香も少しだけ焚いた。
あっきが天に召されて○年経つけど、
舌をしまい忘れるクセとか、「んねぇぇええぇぇええ」って変な鳴き声とか、
後頭部掻かれるの好きだった事とか、ベランダの上がお気に入りの場所とか、
そーいうの今でも記憶に残ってる(他の猫もそうだけど)。
36 :
1ねこ(喪):2012/06/30(土) 03:59:27.57 ID:hsxCtwLo0
今日はここまで。「あっき編」終わり。
今日から来週の日曜まで、更にペースダウンします。
保守
保守
保守
連投スマソ
保守
待機
保守
保守
保守
保守
保守
また埋め荒らしきてんのか
保守
49 :
1ねこ:2012/07/04(水) 15:51:23.84 ID:1mA+qynB0
50 :
1ねこ:2012/07/04(水) 15:53:58.86 ID:1mA+qynB0
あっきが死んだのはオトニャになる一歩手前だったから、
猫的な恋愛のはまるでなかったな。
なので、あっきに子供はいない。
あっきが死んで、まもなく。中2の冬かな?
家の中で異臭がし始めるようになった。
最初は、ニャンズの誰かが粗相をしたのかと、単純に考えてた。
51 :
1ねこ:2012/07/04(水) 16:01:52.23 ID:1mA+qynB0
最初は1回異臭に気付き。
次に2回異臭に気付き。回数は次第に多くなっていった。
というか、家中シッコ臭くなった。
けど、普通のシッコってこんなに臭い強烈だっただろうか?
というか、今まで外や猫トイレでちゃんとしてたのに、何故今になって粗相?
というか、誰やったんだ?……疑問だらけだった。
52 :
1ねこ:2012/07/04(水) 16:27:15.31 ID:1mA+qynB0
まぁ、シッコ発見当初は、現場近くのニャンズを怒るよな。特にオカンが。
犯人がぱるだったり、ちびだったり、
とりあえず現場近くにいたらそのニャン捕まえて怒る。特にオカンが。
シッコのところに顔を近づけさせて、「ダメ!」って。しつけの意味で。
しかし、一向に収まる気配がない。
53 :
1ねこ:2012/07/04(水) 16:30:08.50 ID:1mA+qynB0
猫の飼い方・育て方マニュアル本には、
「ストレスが原因で粗相を・・・」と書いてあったので、
猫じゃらしで思いっきり遊び倒した。特に私が。
しかし、それでも一向に収まる気配がない。
この頃には、お小遣いで買った、たった一冊の猫マニュアル本も、
擦り切れてページが取れるほど読みつくしていた。
54 :
1ねこ:2012/07/04(水) 16:37:27.59 ID:1mA+qynB0
次第に増えていく異臭。
臭いを追って拭きとるのと、ペット用の消臭スプレーで抑え込むのと、
シッコされるのと、追いかけっこな。
せっかくきれいに拭き取って臭いもしなくなったw…と思えば、
その翌日新鮮なシッコ「かけられる」
そう、「かけられる」…いつものシッコと違うヒント的なものを見つけた瞬間。
55 :
1ねこ:2012/07/04(水) 16:45:21.41 ID:1mA+qynB0
猫って、常識的に考えて、
トイレの時は砂をほじくり返す。で、砂かけるだろ? それがない。
今まで拭いていたのは、床に滴り落ちたシッコを重点的に掃除してた。
「かけられる」となると、つまり、壁やカーテンが狙いの中心だったわけで、
通常の猫トイレ作法とはまた違うものになる。
56 :
1ねこ:2012/07/04(水) 17:05:20.68 ID:1mA+qynB0
そしてたどり着いた答え。
猫マニュアル本に書いてあった、けど、まだまだ縁遠いだろうと思っていた項目。
「オス猫のマーキング」
覚えてる範囲で、簡潔に、書かれていた事。
『おとなのオス猫は、縄張りを主張するため自分の尿をかけて歩きます』
まさか、うちの子に限ってそんな。(´Д`;)
57 :
1ねこ:2012/07/04(水) 17:08:27.26 ID:1mA+qynB0
というわけで、犯人は、なっつに絞られた。
けど「おとな」というには、まだ幼さ残るお年頃。
例えて言うなら、未成年者だけどヤりたい盛りの男子高校生的な。
オカンと私は、しばらくなっつを注意深く観察することにした。
こればっかりは、現行犯でないと確信が持てなかった。
猫のマーキング初めて知った。
59 :
1ねこ:2012/07/06(金) 10:15:14.13 ID:I0NrN6M10
しばらくなっつを観察していたが、なかなか尻尾をつかませてくれない。
いや、なっつに尻尾はあるんだけど。
ちなみに、掃除するときは、重点的に臭いを探して(嗅いで)、
台所用の中性洗剤少し含ませた雑巾で、強烈に臭いを放つポイントから、
約1m四方を念入りに拭いて、
さらに消臭剤を染み込ませた雑巾で2度拭きしてた。
60 :
1ねこ:2012/07/06(金) 10:18:15.77 ID:I0NrN6M10
カーテンの時は、カーテン外して洗ってた。
(2〜3週間に1度のペース)
マーキングだけの被害でカーテン買い換えた事もある。
臭い的は、シッコの臭い(アンモニア)に、
塩素系漂白剤のツンとした臭いを混ぜたような、
とにかく通常のシッコより強烈に臭い。
61 :
1ねこ:2012/07/06(金) 11:39:20.69 ID:I0NrN6M10
さすがにシッコの臭いに、どう対応対策立てていいか、
日々頭を抱えていた。特にオカン。
家の床や壁も、すぐ拭かないと染みになるからな。
猫爪もそうだけど、シッコも家が傷むレベルで強烈だ。
62 :
1ねこ:2012/07/06(金) 11:42:18.99 ID:I0NrN6M10
この辺から、もうちょっと詳細載ってる猫教本、猫雑誌を本屋で立ち読みして、
「してほしくない場所に木酢がいい」とか、
「ハーブの匂いで寄せ付けない」とか、対策考えるようになっていった。
うちのニャンズはスルーしたけどナ。
かなりまともな猫教本買おうとすると、2,000〜3,000円て。(´Д`;)
なので、買ってもせいぜい猫雑誌。
63 :
1ねこ:2012/07/06(金) 14:18:54.06 ID:I0NrN6M10
>>58 むしろニャンズに色々実習的に教えてもらった感じだな。
64 :
1ねこ:2012/07/06(金) 14:29:59.87 ID:I0NrN6M10
それで色々、情報仕入れて知ってくわけだけど、
マーキングって要するに猫の『縄張りの主張』なわけで、つまりは本能。
だから、マーキングした猫を躾け的な意味で怒っても、
猫「はぁ?なんで怒られてんの、オレ。(=゚Д゚=)」
…って、猫にしてみりゃ本能で行ってる事なので、
躾けられてる意味がそもそもわかんねぇらしい。
この事実を知って
オカンも私もマーキングを止めさせるのを諦めた。
65 :
1ねこ:2012/07/06(金) 14:41:17.54 ID:I0NrN6M10
そんなある日事件は起きた。
すでに常習化してしまった臭い掃除をしていた時のこと。
私がちょうど、 orz のカッコで屈んで床掃除していたんだ。
なっつが私に近づいてきた。
なっつ「にゃ。」
と一声鳴いて、すり寄ってきたんだ。
66 :
1ねこ:2012/07/06(金) 14:53:00.86 ID:I0NrN6M10
なんだ?遊んでほしいのか?
キミらの誰かの(多分なっつ)シッコ掃除してて忙しいんだ、今。
後で遊んでやるから。(´Д`;)
って、そんな私の気持ちが通じたのか、
なっつは私を背にして去って行こうとした。
その瞬間…!
67 :
1ねこ:2012/07/06(金) 14:57:34.81 ID:I0NrN6M10
「ピシャッ!」
生温かいよーな、
でも、ちょっと熱いよーな透明な液体が左腕にかけられた。
( ゚Д゚)え?
(゚Д゚ ) え 。
(゚Д゚)…え…。
( Д ) ゚ ゚
つっ…続きが気になるでござる。
( ´-ω-)ウニャー
ほす
71 :
1ねこ:2012/07/10(火) 17:24:17.42 ID:lmBqYhr/0
ほすさんくす。
>>67続き
要するに、なっつにマーキングの対象物として認識され、
縄張りのひとつとして印付られたわけだ。
あの時のシッコの熱と、臭いは今でも忘れない。。。(´Д` )
これは後々知った事だが、
猫の場合、飼い主がいるとスネにスリスリしたり、ケツ向けてきたり、
鼻先から頭グリッっと押し付けてきたりするだろ?
あの行動な、別に愛情表現とかじゃないぞ。
飼い主(人間)=動く縄張り
って、認識されてるぽい。
72 :
1ねこ:2012/07/10(火) 17:38:46.64 ID:lmBqYhr/0
猫はケツ周りと、鼻先に臭いを分泌する腺があるらしいんだわ。
人間でいうところのアポクリン腺?みたいな。
それを人間にスリスリすることで、こすり付けてる。
猫「コイツいるところ、おれの縄張り。(=´∀`)」
……みたいな。
愛情表現なら上記を示した上で、+尻尾巻きつけてくる動作を示す。
猫「コイツ俺の所有物。(=´∀`)」
…みたいな。
で、正確にいうとシッコも、シッコの質が違う。
マーキングの強烈な臭い伴うわけだからな。
つまり、それって今まで書いてきたように、なかなか臭いが取れない。
これが何を意味するか、わかるか?
73 :
1ねこ:2012/07/10(火) 17:52:01.31 ID:lmBqYhr/0
単純に、スリスリされてケツ周りor鼻先の臭いを付けられる
→所有物または動く縄張り
→たまに通行人にもやってみたり
→所有物or動く縄張り
→とりあえず、あればいい。(逆に別になくてもいい。)
シッコをかけられた私
→所有物or動く縄張り認識
→重要ポイント、無くなったら困る(特に餌)
→「ここはオレ様の所有地」熱烈盛大アピールせねば!!
→シッコ。。。(´Д` )
74 :
1ねこ:2012/07/10(火) 17:59:47.96 ID:lmBqYhr/0
なっつに、シッコかけられた私は正直何が起こったのかわからなかった。
……が、臭いですぐ我に返った。
私「ああああああああぁぁぁああああぁぁぁ〜〜(´Д` ;)」
人間突然の事態に「あ」しか、言葉出なくなるよな。。
怒るにも、なっつにしてみりゃ本能的な行動なので、
ダメと言ったところで、悪さである認識さえされない。
石鹸で手を念入りに洗いながら、壁を殴りたい気分だった。。。
この「シッコかけ」は、なっつ以外にも、
後の世代のなっぽ、つぶにもやられる。。。。。(´Д` )
私はそんなにシッコかけやすかったのだろうか。
75 :
1ねこ:2012/07/10(火) 18:12:09.56 ID:lmBqYhr/0
以降、立ってても座ってても寝てても、
なっつがケツを向けてきた時は、
私としても警戒モードになるわけで。
なっつ、シッコスタンバイ
↓
私、速やかに除ける。余裕あればティッシュ準備。
↓
なっつ、シッコ発射失敗。
シッコポイント(私)に避けられたのに気付く。
↓
この失敗ポイントは無かった事に?しようと、
前足で砂をかける動作をする。
何か、思うようにシッコがかからなかった場合に限って、
前足で砂をかけるように無かった事にしようとしてたな。
シッコが前足で引き伸ばされてるようにしか見えなかったが。。。(´Д` )
76 :
1ねこ:2012/07/10(火) 18:20:20.20 ID:lmBqYhr/0
ここまでが、ニャンズ「マーキングスキル」の話。
マーキング(シッコ)については、四苦八苦してたから経験値はそれなりに積んだ。
例えば、メス猫も「シッコかけ」するとか。
外出猫、野良猫、野生っ気の強い猫の♀にたまに見られる行動。
別に、「オナベ猫」ってわけではない。正真正銘、メス猫がする。
これはちびの子、ちょっぽがやってビックリした。
「え?メス猫もマーキングすんの?オスだけじゃないの??( ゚Д゚)え? 」ってな。
77 :
1ねこ:2012/07/10(火) 18:44:49.95 ID:lmBqYhr/0
あと、猫飼ってる奴がいて、
マーキングシッコの臭いで、どこが原因かわからない場合な。
私のように己の鼻で根気良く臭い探して掃除するのも手だが、
ちょっと手が込んだ方法で、部屋を暗くして『ブラックライト』を当てると、
どういう原理なのかマーキングシッコが白っぽく光る。
そこを薄めた中性洗剤や、リビング掃除用の洗剤で念入りに拭けばヨロシアルョ。
ぬいぐるみとか、置かないようにするとか。
機械製品とかは、厚手の布カバーでガードするとか(洗えるから)。それくらい。
ストーブの通風口?にやられて知らずにスイッチいれた時は、
何とも言えない臭いの暖かい空気がムファと漂ったし、
床に置きっぱなしだったリモコンにやられた時は、頑張って拭いたけど、
乾電池部分から腐食(錆)していった。それくらい強烈だから、マジで。(´Д` )
……ただ、猫のマーキング臭が強ければ強いほど、ネズミはよって来ない。
これは事実だと思う。
現に飼育してたニャンズが、段々天に召されて、いなくなった
→マーキング臭が薄れてきた→ネズミ・モグラが増えた。
…今思えば、ニャンズも人知れず働いてたと思う(自宅警備)。
臭いのは困ったけど。(´Д` )
78 :
1ねこ:2012/07/11(水) 19:12:24.59 ID:Tcbfgna50
この同時期に前スレの
>>182-184の猫、雄猫「オア」が現れる。
オアはうちのニャンズより、少し年上な猫になる。
特徴として、白黒ブチの黒の比率が多く、オカンに、
「タキシード着てるみたいな模様ねw」と言われる事と、
足先が靴下を履いたように白い事。
何より最大的な特徴が「オアッ!オーア!オアアァ!」という、
とても元気のいい猛々しい鳴き声。
わかると思うが、これが「オア」という名前の由来。
79 :
1ねこ:2012/07/11(水) 19:46:25.21 ID:Tcbfgna50
オアが再び現れた理由として、おおよその検討はついていた。
ー発情期ー
うちには年頃の♀ニャンがいる。しかも若くてピチピチの処女ニャンだ。
その年頃の娘の匂いを嗅ぎつけて、遠路はるばるオア君再来。
……覚えているか?君は一度この家に来たんだよ。(´Д` )
「オアァ!オーアッ!」
そんな事など知ったことかと、うちの♀ニャンズに熱烈ラブコール。
隣の家との境の壁から半分顔を出し、
目をまん丸く見開いて「オア!オアッ!」 と猛々しくアピールをするオア。
80 :
1ねこ:2012/07/11(水) 19:54:16.45 ID:Tcbfgna50
娘猫たちを守ろうとする、飼い主。
「お前のようなどこの猫の骨ともわからんニャ郎に、娘をくれてやれるか!」と。
オア「いえいえ飼い主様!俺は本気なんです!」
オア「ぱるさん!チビさん!ぽなさん!どうかこの想いに応えて頂けませんか!」
ここまでは脳内妄想だけど、まさにそんなやり取りのようだった。
そして必死で鳴くオア、3股チャレンジ。
81 :
1ねこ:2012/07/11(水) 19:58:58.54 ID:Tcbfgna50
オアは毎日のように通ってきた。
平安時代の通い婚のように。しかし、報われず。
オア「ぱるさん!チビさん!ぽなさん!どうか一目お会いして下さいませんか!」
人間的に言うなればこんな感じだろうか。
実際には「オア!オーア!オアアッ!!」って言ってるだけなんだけど。
82 :
1ねこ:2012/07/11(水) 20:06:48.49 ID:Tcbfgna50
そして、肝心のうちの娘猫ら。
ーーー無関心。
たまに、窓から「どんな奴鳴いてるんだろう?」くらいの様子見をするくらいで、
色恋の芽がまだ出ていない様子だった。
ぱる「ねー、またアイツ鳴いてんだけどぉw」
チビ「マジでー?ウケんだけどwつか、ウゼェしwww」
ぽな「ってゆーかぁ、こっちとしても相手選ぶ権利あるよねーww」
当時の娘ニャンらの心の声を例えるとこんな感じだろうか。
(ヒト年齢的には、17、8くらい。)
83 :
1ねこ:2012/07/12(木) 23:17:46.43 ID:XdV2H2n70
オカンもオカンで、娘ニャンズに手を出されたら困ると、
日々通い来るオアに、ホースで水かけてみたり(酷っ)
チクワやチーカマを投げて気をそらそうとした。
でも、オア諦めない。嫁ニャンズの誰かと一発ヤるまでは。(=゚Д゚=)
その根性に、次第に心が折れそうになる飼い主s。
だんだんその健気?純情さに愛嬌すら覚えてくるようになってきた。
84 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:07:51.13 ID:ZO7ZbrTq0
|Д゚=) ジー……
連日、オアは隣の家との境、ブロック塀の影から、
こちらを伺っては、「オアッ!オアァッ!」って猛々しく鳴いた。
ぶっちゃけ近所にも響く鳴き声レベル。
そんなある日の事だった。
オアが家の中に不法侵入してきましたよ。
85 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:09:53.23 ID:ZO7ZbrTq0
サゲ忘れた……。
86 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:20:56.53 ID:ZO7ZbrTq0
メス猫らを探して不法侵入、まぁ、夜這い?
…というには、昼間の出来事なので夜這いではないのか?
ある日、部屋の押入れからガタゴト音がしてたんだ。
てっきり、ウチのニャンズが押入れの扉こじ開けて、布団の間探検してんのか?
もしくはまた、獲物隠れて食べてるのか?(´Д` )
87 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:23:35.61 ID:ZO7ZbrTq0
我が家のニャンズで起こりうる色んな可能性が頭をよぎった。
そして、意を決して押入れの扉を勢い良く開けた。
その瞬間、オアが押入れから勢い良く飛び出し(飛び降り?)てきた。
これは流石に想定外。(´Д` ;)
88 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:28:45.35 ID:ZO7ZbrTq0
そう、予想だにしなかった想定外の登場ニャンに、
私は思わず、押し入れから飛び降りてきたオアを………
とっさに右の小脇に挟み込んだ形でキャッチした。(´Д` ;)
見事に小脇にスッポリ挟まってくれるオア。
89 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:36:19.48 ID:ZO7ZbrTq0
普通に考えて、押入れから逃げ飛び出してきた猫を、
空中でキャッチ、しかも片方の小脇にガッチリ挟める形でキャッチするのは、
容易なことでは無い。
オアが飛び出した位置、私がいた位置、オアの飛び出しの降下角度、
様々な偶然とタイミングが重なった結果である。
90 :
1ねこ:2012/07/14(土) 00:39:59.01 ID:ZO7ZbrTq0
空中で小脇にガッチリ抱えられてしまったオアは、
前足後足を空中猛ダッシュのようにジタバタさせ、何とか挟まった小脇から抜け出そうと必死だった。
一方の私はというと、
とっさとは言え小脇に挟んでしまった猫が「オア」である事に、正直ビックリしていた。
……え?この子何してんの?(´Д` )、って。
91 :
1ねこ:2012/07/15(日) 22:44:45.78 ID:C2MFpNDO0
その後、オアはジタバタもがいた挙句、何とかスルリと抜け出して窓から逃げて行った。
おそらく、♀ニャンズの匂いを辿り探し回った結果、
私に見つかってしまったという何とも言えない運のなさである。
でも、この時のオアにちょっと胸キュンしたりする。
92 :
1ねこ:2012/07/15(日) 22:58:07.09 ID:C2MFpNDO0
その後、一度経験して度胸が付いたのか、
オアは度々我が家に不法侵入してくるようになる。
これで何が困るって、まず、なっつと鉢合わせになるとケンカ勃発するんだわ。
なので、夜中に喧嘩が起きて、私とオカンがその騒ぎに飛び起きると、
なっつは毛を毟られて頭や背中にハゲと引っ掻き傷作ったり、前足噛まれたりした。
うちは「猫ドア」なんて無かったから、窓を15センチ程度隙間開けておくから、
出入り口覚えちゃったオア入りほーだい。結果、俗にいう、縄張り争いな。
無論、起きてきた人間に気付くとオアはすたこらさっさと去るんだけど、
なっつ放心状態。とっさに追いかけようとする興奮気味のなっつを押さえて、
撫でたりして落ち着かせるんだけど、身体ガチガチに硬くして、
毛をモフモフ逆立てて、フーフー鼻息荒くしてた。
93 :
1ねこ:2012/07/15(日) 23:08:51.65 ID:C2MFpNDO0
これも後々知ったことだけど、
猫社会って、自由なイメージで、犬のように縦社会とまではいかなくても、
「年功序列制」なんだって。これもある意味、縦社会だけど。
立場的に先に生まれたオアの方がなっつよりレベルが高い。
なので、鉢合わせた時は、なっつは下手からの攻撃体制になる。
ただ犬と違うのは、相手に負けても「服従」という概念がない。
うまく言えないが、縄張り争いは「年功序列」からの下克上みたいな感じだろうか。
94 :
1ねこ:2012/07/15(日) 23:24:26.08 ID:C2MFpNDO0
とりあえず、なっつの怪我の具合によっては消毒薬(人用の薄めて使ってた)で、消毒してた。
獣医の真似事じゃないが、傷の程度にもよるけど出血してると、
血で毛が固まってよくカピカピになってたので、なっつ押さえて傷周りの毛を短くカットしたり、
なるべく舐めないようにガーゼで抑えたり(すぐ外されたので意味無かった)。
けど、やっぱり舐めるから化膿してくるんだわ。
膿を拭いては、消毒してを繰り返して、やっとカサブタなったと思うと、
カサブタ剥がれてそこがハゲる。
ハゲるとわかるが、なっつは白黒ブチの毛色で皮膚も白黒ブチ模様。
不謹慎だが、これにはちょっと感動する。
しかし、オアに度々負けるなっつにしてみりゃ、痛いしハゲるしで散々な思いだっただろう。
オアの気配感じると、普段は入らない(入らせない)オカンのベッドに潜り込むようになった。
95 :
1ねこ:2012/07/15(日) 23:30:05.74 ID:C2MFpNDO0
あと、更に困るのがマーキングされていく。
ベランダや、踏み込んだ場所。
最初はなっつだけだと考えていたけど、侵入したオアもマーキングしているようだった。
臭さが2倍。掃除が2倍忙しくなった……(´Д` )
96 :
1ねこ:2012/07/17(火) 15:14:39.49 ID:DSHU4u+t0
ただ肝心のメスニャンズが飼い主に似てツンツンな。
オアが人間に見つかるの覚悟で家の中侵入してきても、
ぱる「何勝手にうちに来てんの!」
ちび「あっちに行ってよ!」
ぽな「アンタが来ていい場所じゃないのよ!」
…って言わんばかりに、フーフーシャーシャー言うのな。
盛りをまだ覚えないメスニャンズ(処女)にしてみりゃ、
オアが何を目的でアピールしてるのか、
多分人間と同じで「キモッ」「ウザッ」くらいにしか感じないんだろうか?
そう思うと、少しオアが不憫。
97 :
1ねこ:2012/07/17(火) 15:34:08.21 ID:DSHU4u+t0
更に、オアの行動(鳴き声)でメス猫がいることを、
外猫に把握されてしまったのか、次第にオア以外の猫も顔を出すようになった。
・すみこ(真っ黒)…横に太めでデカイ、老猫。貫禄からしてボス。
・デコトラ(白っぽい灰トラ、アメショ?)…毛並みが綺麗で体格がいい。おそらくNo.2。
オカンに「ニャロニャロニャロ…」と謎のクレームを付けたらしい。
・トラ(キジトラ)…後のトラばさみに挟まる猫。この頃まだ若い。オアと並ぶくらい。
猫好きにはたまらない状況だったと思うが、
猫好きさんの想像を超える壮絶なバトルロワイアル。
若いメスニャンズが3匹もいるのを知ってしまったのか、
そのポイントを自分の縄張りに収めようとするオス猫ども。
収めてしまえば、縄張りの一角に行きつけのキャバクラ?ゲットしたようなもんだしな。
……というか、他所にもメス猫はいるだろうに、
それ程までにうちのメスニャンズが相当可愛いか、相当美人かだったんだろうと思う。
オス猫にとっては。
そういや、ニャンズの親であるオヤが、
顔立ち、目の色(黄色)、体型、白黒ブチのバランスが調度いい『美猫』だったな、
という事を思い出して納得がいったが。
ニャンズもてもて(*・ω・*)ウラヤマ
ニャンズのリア充始まりですね+.(o´∀`o)゚+.
わかります。
100 :
1ねこ:2012/07/19(木) 22:41:55.95 ID:K5mAOVXT0
読んでてくれてサンクス。
つーか、こんな独り語りに、読んでる奴らいた方が驚きだwww
101 :
1ねこ:2012/07/19(木) 23:08:45.21 ID:K5mAOVXT0
すみこについて、補足。
『すみこ』って言うのは、近所のじーさんが嫁の名前から付けたらしい。
別に真っ黒だから『墨』っていうわけでなく、そんな理由。しかし、オスでした。
野良というよりも、地域猫?あちこち渡り歩くような流離い猫らしく、近所でも有名なほうだと思う。
有名なもう一つの理由として、すみこは片耳が無い。
おそらく、猫ケンカで噛みちぎられたのか知らんけど、私がすみこを初見した時から、
片耳が無かった。片側ドラえもん状態。
近所での目撃談に、
真っ黒ででっかい猫、黒い片耳の猫、などが出てくると大抵すみこの事。
ちなみに私「はじめまして」で、距離30cmと近接するも、
すみこにガン飛ばし&無言の圧力をかけられる。人間相手に臆せず、すみこ逃げない。
とりあえず、触ろうものなら殺られる、……そう思った威圧感。(´Д` )
……ボス猫の貫禄半端ないわ(´Д` )
102 :
1ねこ:2012/07/19(木) 23:33:59.14 ID:K5mAOVXT0
イメージ的に、
銀魂の野良猫騒動?銀さんとヅラが猫になって、局長がゴリになる話(何話かわかんね)で、
耳無し猫キャラの「芳一」っていうのと雰囲気似てる。
画像は各自ググってくれ。
保守
104 :
名も無き被検体774号+:2012/07/21(土) 18:52:22.65 ID:twi3Ggvl0
にゃんず!
∧_∧
ミ,,・_・ミ
ヾ(,_uuノ
106 :
1ねこ:2012/07/22(日) 23:10:55.22 ID:2lkzgNzG0
そんなこんなで、うちのいたいけなメスニャンズにオスらが群がってくる。
ボス猫のすみこをはじめ、デコトラ。トラ。
デコトラは、ちび、ぽな目当てだったらしく、
ちび、ぽなに嫌がられ煙たがられ唸られながら、木の上まで追いかけ追い詰めして、
オカンに「何いじめとるか!」とホースで水かけられる。結果、
デコトラ「ニャロニャロニャロ…ニャロニャロ…」
と、オカンに何かクレームを言って一度は去るものの、それで頭は冷えず何度も出現。
そしてオア。
見ていて思った事だが、オス猫ってしつこいのな。
メスに気に入られるため、というか交尾できるまで、執拗なストーキング。付きまとい。
邪魔なオス猫と鉢合わせれば、いざ決闘。
この時期、ほぼ毎晩のようにオス猫のケンカがあったと思う。
処女ニャンズは、しつこく付きまとうオスにストレス溜まったのか、
ちびに関しては、後頭部にハゲができていた。
107 :
1ねこ:2012/07/22(日) 23:20:05.48 ID:2lkzgNzG0
交尾に関しては、メス猫に選択権があるらしく、とは言っても、
処女ニャンズにしてみりゃ、脅威的な大きいオス猫。
一緒に育ってきたなっつはともかく、他所猫だ。
しかも、すみこ、デコトラは、
人でいうなれば「おっさん」だろう。(ちなみに、なっつ童貞。)
おっさんに迫られる処女三人娘。
メスニャンズもメスニャンズで、鉢合わせするたび、ものすごい威嚇かましてた。
「こっちこないで!あっちいってよ!」みたいな。
ビッチニャンズでなくて良かったと、この時はまだ思ってた。
108 :
1ねこ:2012/07/22(日) 23:33:14.55 ID:2lkzgNzG0
この騒動に一番トバッチリ受けてたのはなっつだった。
すみこに会えば、恐怖の降参。
デコトラに会えば、威嚇され逃げ帰り、トラやオアに会えば問答無用でケンカに巻き込まれ。
おそらく、他所オス猫どもにしてみりゃ、
「こんな若造(なっつ)が、ハーレム状態ってあいつムカつかね?」何だろうが。
元々、人間寄りでおとなしいなっつには耐えられなかったのか、
すっかり怯え切ったなっつ家出。(´Д` )
ある日の晩御飯からぱったりと姿を見せなくなり、
毎日近所周辺、「なっつー!なっつー!」と呼び探してみても、
道端の草むらに、もしかして轢かれてやしないかと探してみても、
姿を表すことはなかった……(´Д` )
せめてどこかで元気にしていてくれたらいい。
見つからずとも、それだけ毎日願ってた。
109 :
1ねこ:2012/07/22(日) 23:40:29.85 ID:2lkzgNzG0
なっつがいなくなって、ぱる、ちび、ぽなの3匹娘になった。
なっつがいない事で、すみこ、デコトラ、トラ、オアのアプローチが更に強まった。
メスニャンズは、自分の生活圏守ろうと必死で唸る。フサフサになりながら。
「あっちいけって言ってんでしょ!!」
そんな日がすぎる中、また1匹様子がおかしくなってきた子がいた。
ーぱるだった。
110 :
1ねこ:2012/07/22(日) 23:55:22.60 ID:2lkzgNzG0
普段抱っこや触られるのが、あまり好きじゃないぱるだったが、
夜カーテンを閉めてると、私の背中を踏み台によじ登り(痛い)
外の様子を仕切りに眺めていた。
最初は、オス猫に警戒してるのかな?と思って、
「今日は雨降ってるし大丈夫だよ」と頭撫でたり、
「部屋にいれば大丈夫だよ」と抱っこしたりしてたのだが、
何やらそれでも外の様子が気になるようだった。
ストレスで過敏になっちゃったかなー?と様子見てたんだけど、
ある日外からオス猫の声が。
「オアッ!オーアッ!」ーその声は、オア!
とっさに侵入されないように、窓を閉めると、ぱるが背中によじ登ってきた(痛い)
ぱる「んな〜ぉ!あぉ〜ん!ぐるる〜ん!」
………ぱるさん、いつもと鳴き方違うんですが。(´Д` )
何かとっても、「うふふ〜ん」って色のある甘えた声なんですが。(´Д` )
ぱるさん、あんなに付きまとわれるの嫌がってたよね?(´Д` )
オア「オアッ!オアアッ!」
ぱる「グルルッ。んな〜ん。」
………ぱるが目覚めた。(´Д` )
111 :
1ねこ:2012/07/24(火) 20:37:15.74 ID:VWVtnYYq0
これに触発されたのか、次第にぽな、ちび覚醒。
ぽな「あ、オジサマ〜んw 今日の毛並は黒々として素敵よーw」
ちび「うふふ〜、おにーさんトラ模様カッコいいーw」
キャスト職業に慣れてきたおにゃの子。
っていうか、一気に猫キャバクラ度が増した。
オス猫も煽られて余計に猛ってた。
オスら「ぱるさん!ぽなさん!ちびさん!うぉぉぉ誰かなんて決められねぇ!」
あっちのメスが鳴けば反応し、こっちのメスが鳴けば反応する。
オスなんて…オスなんて……っ!
というか、うちのメスニャンズ嬲り過ぎだろうて。(´Д` )
112 :
1ねこ:2012/07/25(水) 20:22:11.20 ID:Fw4F30Wu0
こうしてメスニャンズが色恋に覚醒し、
オス猫どもを翻弄して行く。そんなふしだらな娘猫に育てた覚えはないのだが。(´Д` )
飼い主の心、猫知らず。
基本、元野良、外に出る猫だったので家に戻ると、必ず何匹かオス猫連れてくる。
なっつが紛れて帰って来ないかとも思ったが、どちらかといえば猫のくせにチキンだったなっつは、
ボスを筆頭に群がるオスどもの中には入っていなかった。
しかし、オス猫のフレーメン反応を初めて見た時、
メスニャンズのシッコやケツの匂いを嗅いでは「クハァ」とか「ムハァ」とか「モファ」とか、
情けなくもだらしない、何とも言えないような表情をするオス猫を見て、
『これが小さな猛獣、猫か……』
と、人間のオスも猫のオスも一緒だな……と悟ってしまったよ。
113 :
1ねこ:2012/07/25(水) 20:39:00.12 ID:Fw4F30Wu0
そんな中でまた、事件が起こる。
ぱる、失踪。
なっつ同様、晩御飯の時間になっても帰って来なかった。
色恋時期の猫はラブラブ☆追いかけっこするうちに、帰って来れなくなると聞く。
なっつ同様、「ぱるー!ぱるー!(´Д` )」と呼ぶも、
事故って茂みにでもいないかと探すも、見当たらず。。。
そして気付いた。トラもぱる同様に姿が見えない。
………これは、
猫も 駆 け 落 ち するんだろうか。。
なっつ、ぱる離脱。
数日探したが、「轢かれてる猫を見た」「足を引き摺ってる猫を見た」という情報すら得られず。
2匹とも、オトニャとして自立したのだと言い聞かせ、元気でいることだけを願った。
居なくなったからって、忘れたことないぞ。
114 :
1ねこ:2012/07/26(木) 00:18:08.66 ID:3GS9CzhL0
猫の色恋時期はなんつーか、騒がしいにつきた。
しかし、そんな期間もあっという間に過ぎて、
ぱる、なっつも居なくなってしまい、5匹のニャンズは2匹になって寂しくなった。。。
……いや、寂しく思ったのは人間だけで、ぽな、ちびは普段通りだったわ。
むしろ、飼い主に甘えるのが倍になりましたというか、
隙あらばどっちかが、オカンや私を独占しほーだい。
本読んでても、ゲームしてても、「ちょっと!私に構いなさいよ!」って言わんばかりに、
妨害してくる。そのカラダをもって。
黒猫の性格って、人懐っこくて甘えん坊で、独占欲強いと思う。反面、ビビり屋。
115 :
1ねこ:2012/07/26(木) 00:30:51.26 ID:3GS9CzhL0
この時点で、2匹になってしまった。
色恋時期過ぎて、あれだけ騒がしくアプローチしてたオス猫らも、
パッタリ姿を見せなくなった。
ヤるだけヤったら用は無いってか。ヤり逃げか。
そうして月日は流れ、10月10日……も経たずして、2匹に異変が。
あれ、なんかポッチャリしてね? むしろお腹パンパンでね?
お腹の乳首ピンク色になってきてね?
毛並みもなんかツヤツヤよ?そんな高級エサなんて与えてないんだけど。(´Д` )
オカンがちび、ぽなのお腹を撫でる。
オカン「!? これは…! 仔っこいだな、こりゃ。」 (腹動いたらしい)
…ヤり逃げした挙句、孕ませてった。(´Д` )
116 :
1ねこ:2012/07/26(木) 00:41:20.85 ID:3GS9CzhL0
まぁ、去勢してなかったから、孕むの当たり前だけど。
…というか、ニャンズが我が家の初めての猫(元野良)ってことで、
去勢に関する知識が薄っぺらだったんだ。
まだまだ仔猫だから必要ない、時期がきたら。もう少し大人になってからでも…。
っていうのは、考えてたんだが甘く見てた。猫の成長の早さ半端ない。
気がついたらオトニャになってて、オス猫にモーションかけまくってんだもんな。
今時の女子高生か、メスニャンズは。……と、思う。
これから猫飼う奴、仔猫望まなくて、去勢するなら早い方がいい。
せめて発情期に片足突っ込む8ヶ月後半入る前には、しておくべき。
「仔猫に手術するなんて可哀想だから…」「大人になってからでも」とか思ってると、
人間と違って、あっという間にオトニャの階段駆け抜けてくぞ。
117 :
1ねこ:2012/07/27(金) 12:27:17.40 ID:Qb2dhOBW0
で、臨月、出産近づくに連れて、はちきれんばかりに膨れるちび、ぽなの腹。
撫でてやると、楽なのかゴロンとなる。
弱点のお腹丸出し降参のポーズで伸び〜っっとする。妊婦猫がそんな無防備でいいのか。(´Д` )
なんかもう、仔猫がどの辺に位置してるかわかるくらい、妊婦猫の腹の皮って意外に薄いと思った。
人間は妊娠太りで脂肪なのか、羊水と子供で膨らんでるのかわからん人いるからな。
あと、妊婦猫〜出産させた猫飼ってる人はわかると思うが、
メス猫のホルモンの作用か、毛並みもツヤツヤになって、表情も艶っぽくなるんだ。
おそらく、この時期のメス猫って一番綺麗だと思う。
118 :
1ねこ:2012/07/28(土) 11:37:11.87 ID:ZAXFPPfS0
最初に出産が初まったのは、ちびだった。
無論、猫の出産に立ち会うのはオカンも私も初めてだった。めっちゃ緊張した。
ちなみに、この頃には3000円くらいした猫マニュアル本を購入し、
必要な情報が載ってる雑誌なども数冊買い揃える…というより、買い置きしてたと思う。
やっぱ、付け焼刃的な情報しか載ってないようなマニュアル本(安)では限界があったと感じてた。
それでも、無いよりマシだと思って、最初のマニュアル本は擦り切れてページが落ちるまで読んだけどな。
オカンも「責任を持って生き物を大切に育てる」事に、
必要であるならと若干お小遣い増やしてくれたしな。うん、じ、若干………
ある程度、語彙力があって読解力、理解力あるならば、
基本の猫マニュアル本は情報量が多いのを買っておいて損はない。
今時ネット社会だから、わからない用語あってもググれば出てくるしな。
猫雑誌(例:猫のきもち など) も余裕あるなら、毎月定期購入しなくてもいいから、
その時必要だという情報があれば読んでおくといい。写真入りで、わかりやすい。
私が猫マニュアル本選んだ基準としては、
・図解や写真が多く載っている
・食べていいもの悪いものが、細かく載っている(アレルギー食品とか)
・応急処置法が載っている(ケガした時など)
・出産・病気の事が詳しく載っている(病名・原因・症状・治療が載っている)
飼う側の人間のためよりも、飼われる猫のための情報が多く載ってるのを選んだよ。
これから飼育する人は、高くても「これだ」と思うもの1冊は買っておくといいと思う。
119 :
1ねこ:2012/07/28(土) 11:59:58.01 ID:ZAXFPPfS0
陣痛は夕方にはじまった。
ちびが時折鳴いては、そわそわしてて、
私は最初ウ◯コだと思って、猫トイレの前まで誘導した。
さぁ、トイレは綺麗にしてるから好きなだけやるが良い!(=´∀`)ノ
しかし、ちび、そっぽ向く。
「そうじゃ無いよ」ってイライラした時の動作するんだ。半切れの短い尻尾ブンブン振るんだ。
そしたら、振ってる尻尾の下から、何か人間のおりものみたいなのが見えたんだ。
オカン「こりゃ陣痛きてんじゃねぇが?」
って、オカンがチビのお腹に触れた。
オカン「お腹下がってだみだいだし…(中の仔猫が降りてきてる)、
……娘も覚えとけよ。人間もお産の時は腹下がってくっからな」
私「へー(感心)」
ちび「んきゃー(初めての陣痛でそれどころじゃない)」
(前にも書いたが、うちのニャンズは鳴き声が特徴的である。)
そして気付けば、ちび破水。
シッコ大洪水のように、ちびのケツビッショリ。
オカン、私「タオルタオルいやまずちびちび場所場所産む場所っていうかちびあとタオルよりちび!」
このパニックも、ドラマとかでよくある、
『嫁さんが「ウッ!」っと産気付いて、大慌てする旦那さん(or嫁父)』の光景とある意味同じだと思う。
120 :
1ねこ:2012/07/28(土) 12:31:32.60 ID:ZAXFPPfS0
猫マニュアル本のおかげで産箱(場所)もタオルも、あらかじめ準備してたんだ。
ちび、ぽなどちらが先に産気付いてもいいように2匹分。
まず、母猫が産む時に楽な姿勢を取りやすい、
また多少動き回ってもいいように、母猫より大きめの箱。
ゲージや木箱とかでなくても、段ボール箱で可能。
これはスーパー、ホムセンなどであらかじめ確保できた。念のため4箱貰った。
これを「母猫は落ち着いて出産するために、静かで薄暗い場所を〜」と、
猫マニュアル本に書いてあったように、加工した。
加工してる時、そういやオヤも薄暗い車庫や屋根裏で産んだ事あったな、と振り返る。
野良なりの本能なんだろうな。
121 :
1ねこ:2012/07/28(土) 13:08:24.82 ID:ZAXFPPfS0
あと、新聞紙やチラシ(ペットシーツでも可)、ビニール袋(ゴミ袋)あるだけ。
新聞紙はタオルの下に敷いたり、汚物包んだりできる。胎盤とか。
母猫は出産後に本能的に失った体力戻そうと胎盤食べるんだけど、
これは2個までにさせた方がいい。3個以上は下痢起こしやすいんだと。
いらないタオルor布。「母猫1匹に付き4、5枚」とあったが、
いらないシーツやバスタオル、タオルケット適度に切って、十数枚は準備してたw
これは産箱が出産時の出血で汚れるから(汚れ酷いと産直後仔猫咥えて移動するらしい)と、
仔猫の身体拭くためらしい。
ハサミ(医療用でなくても可)、消毒用アルコール、ライター(ハサミの刃を焼く)
ハサミはへその緒切るため。通常、母猫が舐めたりして全部処置するんだけど、
出産ペースに母猫の処置(へその緒噛み切るなど)間に合わない事があるらしい。
他、諸々準備した。心配症なくらい準備した。
でも、いざ直面すると慌てるんだwww
あと、さすが高額猫マニュアル本だけあって、
へその緒切る位置とか描いてあって、オカン共々とても勉強になった。
つーか、初産ちび相手に助かった。
つ@@@@
123 :
名も無き被検体774号+:2012/07/29(日) 23:52:49.52 ID:L7k2NYC/0
にゃんずかわゆす
ちびニャンズの誕生だな
125 :
1ねこ:2012/07/30(月) 15:09:02.50 ID:PnmyKHoD0
すまん 、みんな…
この暑さで脱水症起こした……点滴してもらって帰ってきた。
加えて、水飲みすぎて腹冷えたのか下痢のカウンター。
吐かないけど吐き気止まらんかったわ、何あれ。死ぬわ。(´Д` )
…ので、亀足気味になる。
産箱はかなり気合入れて作った覚えがある。
ちび、ぽなのために、仔猫のために、色々考えて作ってたから楽しかった。
箱カットするだけだったけどな。
気合入れすぎて、カラー油性ペンで花柄描いたりしてな。
産箱羊水や血で汚れるから、結局お産終わったら箱自体取り替えるから
可愛く飾っても(描いても)意味無いのだが。
この時の心境は『なんでー♪こんなに可愛いのかよ〜♪孫という名のぉ〜』という、
地元演歌歌手の気分だった。猫好きのおまいら察してくれ。
>>125 え!!
熱中症か?最近本当暑いもんなあ
お大事に
落ちない程度に保守しとくよ!
>>125 梅雨あけてから、暑くなりっぱなしだからな。
体調回復したら、また書き込めばいいさ。
1ねこの具合が良くなります様に!
*・゜゚・ *:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*
129 :
1ねこ:2012/08/01(水) 20:23:58.12 ID:qmUkPhCY0
みんなサンクス。
ポカリちびちび飲みながら、寝てたら体調は楽になってきた。
あの急激な体調の悪化速度は、真夏の精霊という名のモンスターに、
出会い頭に自分のHPの3/4持っていかれるレベルだ。150Gのポカリじゃ回復間に合わないわ。
みんなも暑いから気をつけてくれ。。。(´Д` )
ちびのお産は初産ながら、上手だった。いや、スムーズだった。
初めて猫の出産に立ち会ったわけだが、猫も息むのな。「産むぞ」って顔して息む。
腹に力が入るのがわかって、頭出てくる。
私「頭、あたまあたま!出てきた!」
オカン「シッ!黙ってろ!ちび集中できねべっ!」
すっかり猫産婆になりきっていたオカンに怒られた。
そして「頭から出てくるのは、人間と同じだな。」と2人で関心しながら見守ってた。
130 :
1ねこ:2012/08/01(水) 20:47:24.63 ID:qmUkPhCY0
猫マニュアルで読んでた知識では、猫は一度に4〜6匹産むらしい。
さぁ一体何匹産まれるんだろう?
ちびが一踏ん張り、また一踏ん張りするたび、
見ているこっちも一踏ん張りする気持ちになる。
オカン「ちび、うーんって息め。あとちょっと!」
私「半分出た半分、もう少し!」
オカン「静かにしてろっ!」
4、5回目に息んだ時だったろうか。
ズルッポン。(そんな風に見えた)
一匹目誕生。ちびはすぐに仔猫の羊膜を舐め破り始めた。
仔猫が「…ンミィ…」と鳴いたのを確認したように、へその緒を噛み切った。
噛み切り終えると、再度息んで胎盤を出した。
小さいレバーみたいだな、って思ってたら、ちび食べ始めた。
興奮してるのか目がギラギラしてて、食べてる様子がちとグロかった…(´Д` ;)
教えられたわけでもない、猫の頭の何処かにある本能なんだろうな。
人間は誰かの手を借りないと出産できないのに、猫(動物)は全部自分で最後まで処置してしまう。
それが単純にすごいと感じたよ。
131 :
1ねこ:2012/08/01(水) 21:08:09.94 ID:qmUkPhCY0
2匹目も上記の流れで生まれた。4、5回息んで、ズルッポン。
ちび、初産で安産かwww ちょっとほっこりするwww
「胎盤食べすぎると下痢起こす」っていうのを思い出して、
すかさず出てきた胎盤を取り上げる。感触は通常より柔らかめなレバーです。
取り上げたら取り上げたで、ちびは別段困った顔するわけでもなく、
むしろ仔猫に集中できるみたいだった。
出てくる順番としては、仔猫1→胎盤→仔猫2→胎盤、どうやら交互に出てくるっぽい。
最初に産まれた仔猫は、すでに乳を探して吸い付いていた。
132 :
1ねこ:2012/08/01(水) 21:31:40.63 ID:qmUkPhCY0
3匹目にして、問題発生。ちびが息んでも息んでもなかなか出てこない。
ちび、初産にして安産かwww 撤回。
スムーズだったのは最初の2匹目までで、3匹目でつっかえた。
頭のてっぺんらしきものが見えるから、逆子ではないようだった。
というか、逆子でも当時夜間診療してる動物病院なんて全くなかったから、
ちびのママパワーに頑張ってもらうしかないのだが。
ちびも息むのに疲れてきたのか、休むようになってきた。
産箱から出てきては、準備してた水を飲み、冷んやりした床に寝そべるようになっていた。
時々息むけど、頭がつかえて出てこない。ちびは、産箱→廊下→玄関と行ったり来たり。
陣痛が痛いのか、「んきゃぉー」と時々鳴く。
最初の仔猫から、4時間くらい経っていたのかな、深夜2時を回ってたのを覚えている。
オカン「人間も育ちすぎると大変なんだ。覚えておけよ。」
ちびが、体張って教えてくれてます。いや、訴えてた。
133 :
1ねこ:2012/08/01(水) 21:50:51.12 ID:qmUkPhCY0
ちびが肩で息をし始めた。時々くる陣痛に息むも、疲れてるのかうまく息めずにいた。
「んきゃー」ちびが鳴いて、助けを訴えてるが、どうしようもできなかった。
このままじゃちびが死んでしまう。
そう思ったら、地元版のタウンページ広げて、動物病院に電話かけまくってた。しかし、
『ただいま診療時間外でございますー』的な録音テープが流れるばかり。
これだから、田舎の動物病院はっ!
都会の24時間体制の動物病院があればなぁ、と遥遠い土地の芝生羨んでも仕方ない。
今ちびに、できる事をしてやれるのは飼い主の私らしかいないのだ。
ちびが玄関のコンクリートの床で、フーフーと肩で息をしている。
まずオカンが立ち上がった。
オカン「ちび、息め。ふーんって息めっ!」
ゴロン……お腹さすって欲しいのか、ちびがお腹出した。お股から仔猫の頭が見えてた。
134 :
1ねこ:2012/08/01(水) 22:07:32.57 ID:qmUkPhCY0
この時の私、泣きそうでオロオロしてた。
タオル持って移動したり、水持って移動したり、ちびの後追いかけるようにしてな。
オカン「ちび、休んだらダメだっ。頑張ってもうひと息み。」
オカンはちびに言い聞かせるように、言っていた。伝わってたかわからんけど。
そして、陣痛がきてちびが疲れた身体で弱々しく息むと同時に、
オカンは軽くちびの下腹部押した。辛いのか「んきゃーぉ」と鳴くちび。
頭から先がちょっと出てきた。
オカン「もう少し、もう少しだず」
ちび「んきゃー」
弱々しくでも確実に一踏ん張り一踏ん張りするちび、その股からゆっくりと出てくる仔猫。
ある程度頭出てくると、
オカン「娘!ちび押さえてろ!」
言われるままにちびを押さえると、
オカンはちびの股から出てる仔猫の頭をガシッと押さえてちびの弱い息みに合わせるように、
引っ張りはじめた。とっさに足を閉じようとするちび。
オカン「娘!ちびの足!」
オカン「ちび、もうちょっとだ。もう一踏ん張りだっ」
オカン「ふーんっって、ふーんって息め、お前の仔っこだぞ!」
オカンが猫産婆モード覚醒したった。
135 :
1ねこ:2012/08/01(水) 22:26:18.74 ID:qmUkPhCY0
そして、3匹目。ズルゥッ…スポンッ!(いや、本当にこう見えた)
最初の2匹にくらべて一回りデカイ。こりゃ産むの大変なわけだと思った。
あれだけ時間かかったのに、仔猫は生きてた。
ちびはヨロヨロと起き上がって母猫の仕事をしようとした。
が、羊膜を舐めるので精一杯だったらしく、力尽きて横たわった。
そのため、へその緒は猫マニュアル読みながら、ハサミで切ったよ。
へその緒切る感触って、ところてんカットするみたいな感触に似てた。
力尽きてぐったりしてるちびが最後の一踏ん張りで胎盤出すと、それも片付けて、
ちびと仔猫を産箱に抱えて行った。
ちびは仔猫らの毛を舐めて、差し出した水を飲んで、仔猫に乳を与えながら満足そうに眠った。
「やっと仕事終わったー……」みたいな。
まだお腹膨らんでたから、「まだ中にいるのでは?」と思って、
結局朝までちびの様子見てたけど、陣痛がきてる様子もなく、仔猫3匹誕生で終えたようだった。
オカンに聞いたけど、おそらく人間でいう産褥期みたいなやつで、しばらくお腹大きいんだろうねって。
そして朝を迎えた私は、一睡もしてないのもあって、オカンの善意で学校を休ませられた。
その代わり、最後の難産の場となった血まみれの玄関を掃除するハメになったんだ。
136 :
1ねこ:2012/08/02(木) 19:10:10.17 ID:9NrgqLrn0
ちびの体力は順調に回復したものの、
難産の後遺症でないかどうか心配で一応動物病院に連れて行った。
ケモノ医師「なしてつっちぇきたの?」(何で連れてきたの?)
言い方にちょっとカチンときたが、別段どこも悪くなかった。
こうして産まれたちびの仔猫3匹だが、3匹とも模様的色的に特徴のない真っ黒仔っこ。
唯一見つけた特徴が、「尻尾の形」だった。
一番最初に産まれた「への字」尻尾。
二番目に産まれたウサギ尻尾。
難産の三匹目には……尻尾がない。(´Д` ) …もらい忘れたのか?
そして生後生まれたての仔猫の性別など、素人飼い主にどうして判別できようか、いや無理。
オスなのに「なっつ(なつこ)」と名付けてしまった過去もある。さぁ、どんな名前にしてあげようか?
137 :
1ねこ:2012/08/02(木) 19:25:04.76 ID:9NrgqLrn0
いざ名前を付けてあげようとする気分はwktkものだった。
しかし、そのwktkを他所に、先手を、いやその出鼻を挫かれてしまった。
オカンだ。
オカン「オメは、尻尾あるからおっぽw オメは尻尾がちょこっとだから、ちょっぽw
オメは尻尾忘れてきたから、なっぽwww」
…仔猫らの特徴見たまんまで思いついた名前だった。そのネーミングセンスに乾杯。
しかし、どんな名前付いても仔猫らには愛らしくもオチャメに思えた。
今思えば、妊娠出産後のハイテンションでDQNネーム付ける親の気分に近いと思う。
「可愛いからどんな(名前の)響きでもにあうのーw」みたいな。
けど、やっぱね。
犬猫(ケモノ)だから許されてる響きなんだって思うんだ、そればかりは。
138 :
1ねこ:2012/08/02(木) 20:02:24.93 ID:9NrgqLrn0
ちびの子育ては何というか、「賢い」子育てだった。
ちびニャンズが乳を飲んで、お腹いっぱいになって、眠る。寝かしつける。
そうすると、ちびは外に出て自分の自由な時間を過ごすんだ。
狩をしたり、日向ぼっこしたり。
ある日、もしかしてちびは育児が嫌いなのではないか?という考えが浮かんだ。
ここまで、仔猫らを放置して、のびのび遊び歩くちびは、ネグレクト気味なのではと。
ちびの親「オヤ」なんて警戒心むき出しで、仔猫ら守ってたからな。
その光景が思い浮かぶと、ちびの自由奔放さがちょっと気になったんだ。
そして私はある実験(イタズラ)を思いついた。。。
139 :
1ねこ:2012/08/02(木) 20:26:09.64 ID:9NrgqLrn0
イタズラに準備するもの。
ボイスレコーダー(中身カセットテープ1個)
おっぽ、なっぽ、ちょっぽ(生後10日くらいが望ましい)
方法
ちびの留守中、固まって毛玉のごとく安眠してる、おっぽ、なっぽ、ちょっぽを
一匹ずつ片手に乗せる。
仔猫はいつもと違う状況にすぐ気付いて、咄嗟に鳴き始める。
それをボイスレコーダーで録音する。(1分ほど)
用が済んだら、仔猫は元の寝床へ毛玉にしておくと大人しくなって勝手に寝るので、
そっとして置いてあげよう。
ここまで準備したらあとは簡単w
外の何処かにいるであろう、姿の見えないちびに聞こえるように大音量で再生するだけ。
ポチッとな。
『みゃー!んみゃー!ぴゃーっ!みー!(以下略)』
ボイスレコーダーから大音量で、仔猫らの声が流れる。
10秒ほどした頃だろうか、家の前にある広い畑から一直線に黒い塊が走ってきた。
近づいてくるに連れて黒い毛玉が転がり混んでくるように見えた。
ちび だっだwww
140 :
1ねこ:2012/08/02(木) 20:44:48.64 ID:9NrgqLrn0
ちびは「んきゃーっ!んきゃーっ!」って鳴いて、仔猫の声がする物、
それを持つ私の足に、前足を爪たててすがり付いた。
ちび「仔っこら返せ!仔猫ら返せっっ!」って言っているようだった。
流石にここまで必死になられると、可哀想なのでちびに声の出どころを見せる。
ちびが、仔猫の声がボイスレコーダーから出ている=仔猫ではないというのを確認して、
仔猫の様子を見に行った。その背中が「ちっ、くだらねぇ事しやがって」と言っているように見えた。
あぁ、ちびは決して仔猫を放ったらかしてるママ猫ではなかった。
ホッとしたのもつかの間、仔猫の様子を確認してきたちびは、また外に遊びに出て行った。
でも、ちびの「用事」が終れば帰ってくるんだ。
そして以降、ちびがボイスレコーダーの仔猫の声に騙されることは無かった。
141 :
1ねこ:2012/08/02(木) 20:56:03.83 ID:9NrgqLrn0
この実験で一つ理解できたことがあった。
こいつ(ちび)…!
飼い主を託児所扱いしてやがる…!
…っていうか、そうとしか思えなかった。
ちび「こいつら(私とオカン)なら、仔猫の子守りさせても大丈夫だべ。」
多分、そんな考えだったと思う。
そして、おっぽ、なっぽ、ちょっぽがスクスク育って1ヶ月すぎた頃。
ぽな「う、産まれる……!」
142 :
1ねこ:2012/08/02(木) 21:04:09.61 ID:9NrgqLrn0
はい、今日はここまで。
読み返したら、うはw文才無さすぎだろwww
それでも読んでくれてる奴ら、サンクス。
143 :
名も無き被検体774号+:2012/08/02(木) 22:00:42.07 ID:xNRHNAsH0
いやいや、そんなことない
1のにゃんずへの愛が凄く伝わります
>>140 おまwなんて実験してんだよw
1ねこの書く文体はけっこう好きだぞ。
体調は大丈夫か?
145 :
1ねこ:2012/08/03(金) 18:03:08.71 ID:rBOnMUUX0
>>143 そう言ってもらえるとありがたい。
>>144 体調は回復したが、暑さに弱くなった気がする。
母仔猫がいないとできない、微笑ましい実験だろwww
ぽなの鳴き声もちょっと変わってて、ちびとも違う鳴き声なんだ。
ぽな「んけけけー」 …みたいな。
そんな鳴き声で茶の間にいたオカンと私の間を行ったり来たりしてた。
正直、ぽなのお腹はちびよりも膨らんでなかったから、
それこそ、妊婦猫っつーかただのピザ猫にしか見えなかったんだけど。
(でも、お腹にピザ特有のヌクモリティある弾力がなかったから、妊婦猫として備えてた)
あと、正直そのせいで出産はもうちょっと先かな?とも思ってた。
そのうち、ぽなの動きがオカンのお膝元で止まった。
膝の上に乗っかって丸くなったんだ。
ぽなは、どっちかといえばスイーツ気味の猫と思ってくれていい。
ぱる、なっつ、あっきがいなくなって尚更甘えんぼに拍車がかかった猫になってた。
「スイーツにメープルシロップとチョコ、生クリームを、通常より多めに使っております」
みたいな。
そんないつもの調子でオカンに構って構ってしてると思った。
しばらくして、オカンが叫んだ。
オカン「ぽ!? ぽーーーーーーーーーーーーーーーっ!?」
……ぽな、オカンの膝上で破水。
余談だが、何時の間にやら「ぽな」はさらに略されて「ぽ」と呼ばれるようにもなっていた。
146 :
1ねこ:2012/08/03(金) 18:24:01.82 ID:rBOnMUUX0
構って構ってアピールするのが、上手な猫だっただけに、
「ぽな」以外の呼び方は色々あった。ぽちゃ、ぽん、など。
以降、何かしら頭文字が「ぽ」の呼び方されてる猫は、「=ぽな 」と思ってくれて可。
オカン「ぽ、これこれこれ、ぽ!」
どうやら、ぽなは産気付いてたらしくウロウロしてたらしい。
産箱はあらかじめ部屋の影の方に置いて、ぽなにも「ここだぞ」って認識させていたが、
(ぽなも、時々入ってお昼寝してた。)
陣痛の痛みで初産のぽなは心細くなり、私とオカンの間を行ったり来たりして、
ふくよかそうに見えたのだろうオカンの膝の上で産もうと決意したようだった。
オカン「娘、ぽ、ぽ、ぽ、ぽ!産まれる!箱箱箱!」
慌てて、部屋の影から産箱を茶の間に持ってきて、ぽなを入れた。
オカン、破水被害でズボン着替える。
オカン「ぽな、そばえで(甘えて)来たと思ったら、チョロチョロチョロって破水すんなだもの。
いやー、たまげだー(驚いた) ……。(´Д` ;)」
産箱でぽなが大人しくなったのを確認して、ちび同様の準備をしてたんだ。
時折ぽなの様子を見たが、ぽなはどうやら人の姿が見えていないと落ち着かないようだった。
ぽなの視界から、私やオカンがちょっとでも見えなくなると、産箱から出てきて、
後ろついてくるんだもん(´Д` )
147 :
1ねこ:2012/08/03(金) 18:44:15.44 ID:rBOnMUUX0
騒ぎが、ちびにも聞こえたのか、ちびが時折箱を覗きにくる。
ぽなも決して威嚇したりはしてない。
不思議な事で、ちびが出産の時はぽながその様子見ていた。
これも特にちびは威嚇していない。
姉妹猫だから「頑張れ」って互いに様子を見にきてるんだ、そう微笑ましく思いたい。
で、ちびが様子見に来るとついて来るのが生後1ヶ月ちょっと経ったヨチヨチ歩きのちびニャンズ。
走ってんのか、跳ねてんのかわからん走り方でちびの後ろついてくるんだ。
そして、見るもの全て好奇心の対象なものだから、ぽなの産箱見つけると、
おっぽ「ぽな叔母たんなにちてんの?」
ちょっぽ「かくれんぼ?」
なっぽ「かくれんぼするぅぅぅ! ヾ(=°▽°=)ノ」
例えると、そんな幼児テンションで、箱の周りで遊びまくる。よじ登ったり、潜ったり。
これでは、流石にぽなが出産に集中できない。
148 :
1ねこ:2012/08/03(金) 19:11:54.87 ID:rBOnMUUX0
3匹の元気なちびニャンズをガッ!とまとめて抱き上げて、
ちび専用育児室(ダンボール)に入れて、上から布被せた。
それでも「なにするんだよぅ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ 」 って這い出してくる。
面白いものを見つけた仔猫ら一直線だ。ちびはちびで、ぽなを見守ってるし。
仕方ないので、産箱に入られないように私かオカンでガードしながら、
ぽなの出産をヘルプするという騒がしい状況になったんだ。
仔猫らが騒がないように構ってると、ぽなが不安がって産箱から出てこようとする。
(人に触って撫でて欲しいらしい)
ぽなに構ってると、仔猫らが産箱に潜り込もうとする。
149 :
1ねこ:2012/08/03(金) 19:44:22.63 ID:rBOnMUUX0
ぽなの陣痛がピークになってきて、ぽなが息み始めた。
流石にこれ以上、仔猫らに構ってる暇は無い、無理だ。
素人飼い主と初産猫と、猫生始って1ヶ月のニャンズ。
私は考えた。とりあえずこの好奇心毛玉どもが大人しくなればいい。
大人しくなる=寝る。寝かせるにはどうするか?
考えるんだ、まだ何か手があるはずだ……!
ふと、産箱覗くちびの後頭部が目に入る。キタ…じゃない、閃いた。
ガッ!と今度は右手にちびを、左手にちびニャンズを小脇に抱え、
再び、ちび専用育児室(ダンボール)に向かった。
そして、まずちびを箱に入れ無理やり横に寝せると、その腹に、
おっぽ、ちょっぽ、なっぽの顔をぶにっぶにっぶにっと押し付け、押さえ付けた。
するとどうだろう、ちびニャンズは何の疑いもせずおっぱいに吸い付いたではないか。
ちびは、何だか不本意そうな顔をしてたが、
しばらくは吸い付いているだろうと確認してサッと布を被せ育児室を暗くした。
…10分ぐらいしただろうか。
大人しくなったので、そーっと様子を見にいくと、ちび、ちびニャンズ爆睡。
クク……計画通り
この時の行動は 、自分でも私天才だな!とか思った。
150 :
1ねこ:2012/08/03(金) 19:52:41.07 ID:rBOnMUUX0
しかし、この時の行動の間にぽなが仔を産んだかと思えばそうでもない。
人に甘える性格が裏目に出て、陣痛がくると、
ぽな「お腹さすってー」
と、ゴロンとお腹出すんだ。無論、お腹さすってあげると楽になるのか、ゴロゴロと満足気に喉を鳴らす。
しかし、それでは楽になる反面、陣痛に合わせて息むという事ができないらしく(オカン談)、
撫でるのはお腹ではなく、喉や頭だけにして、あとはなるべく見守った。
そして、陣痛がきたのか、ぽなが息む。
オカン&私「うーんって、ぽな。うーんって、息めっ」
コロン………
最初に出てきたのは、ウ◯コだった……(´Д` )
151 :
1ねこ:2012/08/03(金) 20:12:13.70 ID:rBOnMUUX0
ウ◯コを速やかに片付けて、ぽなに水を飲ませたり、羊水で汚れた布を取り替える。
ちなみに、人の出産の時も息んだ勢いでウ◯コ出てしまう人もいる。
(立会いする旦那さんは、驚かず優しく見守ってあげてくれ。)
オカンに言わせると、
ちびは難産こそしたものの、お産の上手な猫で、
ぽなは、そこからみると下手くそらしい。息みのタイミングが下手くそらしい。
オカン「陣痛のリズムに合わせて息まんと。娘も覚えておくんだぞ。」
オカン「ウ◯コする時、腹痛くなっぺ? それと同じだ同じ。
腹の痛みに合わせて、ふーっって呼吸して、ウ◯コすんのと同じだ。」
出産=まさかのウ◯コ例え。
ある意味、ちびの経験でちょっとは余裕が持て、動じなくなったのかもしれない。
そして、……どうやら、ラマーズ法はウ◯コ出す時にも使えるようだ。
152 :
1ねこ:2012/08/03(金) 22:36:58.31 ID:rBOnMUUX0
ぽなは息みのタイミングが掴めず、陣痛の波がくるたび、
ぽな「んけけけ、けー」
と、鳴いては頼りすがってきた。
オカンが席を外して、私がちょっとトイレに立とうとするなら、
どっちかについてきたから、
どっちかは必ずぽなを見てあげて無ければならなかった。
陣痛の波がくるたび、ぽなのお腹の筋肉が動く。
破水してから、時間だけ過ぎていて、お腹の仔猫の状態も気になってくる。
破水して産道潤ってるうちに産まなければ。
ぽなの様子見ながら、猫マニュアル何度も熟読してる時だった。
ぽな「んまぉ!」
いつもの鳴き声とは違う更に甲高い声で鳴いた。
その異変に気付いて、すぐにぽなの後ろ足を持ち上げ股を見ると、
仔猫の頭が見えていた。
ぽなは、どうしていいかわからないのか、立ち上がり、箱の中で体制を変えたり、箱の外に出たり、
ちょっと落ち着きなくしていた。多分頭が出た時、痛かったんだと思った。
153 :
1ねこ:2012/08/03(金) 22:50:53.68 ID:rBOnMUUX0
ぽなは鼻息荒くなっていた。
もう一息で、ぽなの初仔猫が産まれる。今度はウ◯コではない。
尻尾の影から間違いなく、仔猫の頭が見えてた。
オカン「ぽ、ふーんって、ふーんって息めっ」
私「踏ん張れ、踏ん張れ」
そんな飼い主らのテンションが伝わったのか知らんが、
だんだん陣痛の波にぽなの息みが合ってきた。
しかし、今度は股にある違和感に、どう体制を落ち着けたらいいのかわからないようで、
寝たり、立ったり、座ったり、落ち着きがない。…というか、ぽなパニックである。
そして、産箱の淵に前足をかけ立ち上がったまま、ぽなの動きが止まったと思った瞬間、
ぽな「んんっまあおぉ!」
渾身の息みをしたらしく、ものすごい声を出したぽな。そして…
ズルッポン。 ボト。
ぽなの股から仔猫が滑り落ちたんだ。
154 :
1ねこ:2012/08/04(土) 17:02:22.97 ID:xC5LzU880
股にあった違和感が取れて楽になったのか、とっさにぽなが動いたんだ。
しかし、産み落とされた仔猫はまだへその緒でつながっているので、
ぽなが動くと、引きずられる形に。
仔猫がぽなに踏まれてしまう可能性があるので、
ぽなを抑え、仔猫を取り上げ、繋がってるへその緒を切った。
ぽなは仔猫を見つけると、ペロペロと羊膜を舐めとり、やっと出産した事を認識できたようだった。
あとから胎盤も出てきたが、ぽなの不器用さを見てて、
こりゃ胎盤に食いつく前に片付けた方がいいな、と思って人の手で片付けた。
ぽなのように初産で、出産にパニックになって人の手がかかる猫の場合、
飼い主はへその緒切ってあげたり、胎盤片付けたりできる準備しておくといいぞ。
必要なら仔猫の羊膜拭いてあげたりな。
今時代の猫マニュアル本なら、探せば処置の仕方解説してるのあると思う。持ってると捗るぞ。
ただ胎盤の感触は柔らかいレバーで、血生臭いし、破けると血だらけになるので、
血とかダメな飼い主さんにはオススメしない。
155 :
1ねこ:2012/08/04(土) 17:23:04.58 ID:xC5LzU880
ぽな一匹目の仔猫は真っ黒仔猫だった。
ちびの仔猫が生まれた時よりも、ちょっと小さいかな?と思った。
ペロペロと舐めて仔猫も弱々しく「ミィ」と鳴き始めた。
安心してる間もなく、次の陣痛が始まると、ぽなはまた痛みに、
ぽな「んけっ、んけっ」っと、お腹さすって欲しいらしく、人頼りに鳴き始めた。
で、痛みが和らぐ体制を取ろうとして、仕切りに箱の中で、
あっち向いてゴロン、こっち向いてゴロンと横になる。
仔猫はそんなぽなの乳が探せず、「ミィミィ」と不安がってた。
私とオカンは、そんなぽなに仔猫が潰されやしないかと、時々仔猫ガード。
ぽなはぽなで、息みのタイミングが掴めてないようで陣痛に右往左往。
オカン「ぽ、大丈夫だから、ちょっとは落ち着けっ」
この状況を例えるなら、ドラマとかで、
陣痛の痛みに発狂してる若い女性と、それを叱咤激励する産婆(or産婦人科医)だろうか。
猫産婆オカンが、優しく嗜めるも理解できるはずも無く、
結局最初の仔猫はぽなに潰されないようにタオルに包んで保護。
ぽな、「仔猫取られた!?」と思って一瞬箱から出ようとするも、
まずは産ませること優先に考えて抑え込んだ。
オカン「仔猫ちゃんといだがら。お産さ集中しろな。」
そう言って、時々ぽなに仔猫を見せるようにした。
可哀想だが、仔猫にはしばらく乳我慢してもらった。
そうこうしてるうちに、またぽなが「んまぉ!」って鳴いた。
ぽなは、どうやら息むと声が出てしまう猫らしかった。
156 :
1ねこ:2012/08/04(土) 17:41:34.40 ID:xC5LzU880
しかし、何だろうな。
ちびは、比較的静かで(難産で苦しい思いしただろうけど)、ぽなは、落ち着きがない。
同じ猫でも、こうも性格違うとは(´Д` )
そんなこと考えてるうちに、2匹目誕生。
ぱるとなっつが居なくなってから、新生の白黒ブチ。
そして、オヤ、なっつ以外で、シュルンとした長い尻尾。(よく見たら、先っちょカギ尻尾)
仔猫の、顔の真ん中にデカデカとブチ模様が入ってるのを見てオカン一言。
オカン「あーらーw ぶちゃいく仔っこのへちゃむくれwww」
( へちゃむくれ=口を「へ」の字にしたむくれっ面。転じて、醜い)
酷い言われようだが、
後にこの仔猫は成長するにつれて高飛車でスレンダーな美猫になるなんて、思いもしなかった。
……まぁ、生まれたてなんて、人間も猫もぶちゃいくだよな。。。(´Д` )
157 :
1ねこ:2012/08/04(土) 17:55:24.24 ID:xC5LzU880
2匹目は、1匹目よりスムーズに生まれたな。
1匹目が産道広げてくれたせいもあるかもしれない。
2匹目のへその緒は、ぽなが噛み切ろうとした。
私らも噛み切らせようとした。しかし、噛み切れない。
というか、どこ噛み切ってるんだか、へその緒をあちこち噛んでた。
ぽなは、多分、一生懸命噛み切ってるつもりなんだろうけど。
けど、噛み切ってる間に、胎盤がズルズル出てきたので、
2匹目も取り上げてハサミでへその緒切った。胎盤も片付けた。
どこまでも、不器用出産のぽなである。
初産だから仕方ないにせよ、もうちょっとニャンとかならぬのか。(´Д` )
このあたりくらいから、ぽながちょっと冷静さを取り戻してきたので、
(…というか、疲れたようでゴロンとなった。)
1匹目、2匹目をぽなのお腹に置いた。
1匹目にしてみれば、ようやく乳にたどり着いた安堵感なのか、すぐに吸い付いた。
ぽなは、一生懸命2匹を交互に舐めて毛づくろいしてた。
158 :
1ねこ:2012/08/04(土) 18:12:18.58 ID:xC5LzU880
仔猫を舐めてるうちに、ぽなも睡魔に襲われたのかウトウトし始めていた。
時間的に30〜40分くらい経ってたかな。
私らも、そんなぽなの落ち着きった様子を見て、
「ぽなは2匹のお母さんになりました。めでたしめでたし。(終了)」とか思って、
片付け始めてたんだ。ゴミ捨てたり、産箱の汚れた布を取り替えたりしてな。
そしたら、ぽながむっくりと起き上がって、何か言いたげに「んけっ、んけけっ」と、
鳴き始めた。てっきり「心細いからもうちょっと居てくれ」って訴えてるんだと思った。
しょーがないなーwと思って、頭や喉を撫でてた。
私「ぽな、頑張ったもんなー」って。
そして気付いた。腹になんか力入れてる。
つーか、踏ん張ってるよね?絶対、息んでるよね? って。
何よりぽなが「ぅんおぉ…んおぉん…」って、声漏らしてた。(´Д` )
159 :
1ねこ:2012/08/04(土) 18:25:00.24 ID:xC5LzU880
私「オカンオカンオカン出る出る!ぽ!ぽ!まだ出る!」
オカン「あんじゃ、何だべ、片付げだばっかだでぇ!」
ぽな、まさかのタイムラグ出産。
2匹で終わりじゃなかったんかぃ。っていうか、あと何匹だよ!(´Д` ;)
再び、産箱の中をグルグルと楽な体勢求めて動くぽなから、
踏まれないように仔猫2匹保護。
すぐにタオル、消毒したハサミなど準備し直した。
何かもう、ここまでくると私らも手際が良くなってきていた。
あとは、頼むからスムーズにお産してくれと願っていた。
猫とはいえマイペースにもほどがある。
ぽな「ぅんぉぉ…んおぉん…」
3匹目にしてようやく息みかた覚えたのか、
腹の動きと、ぽなの息みの声が合ってるように見えた。
160 :
1ねこ:2012/08/04(土) 18:33:24.59 ID:xC5LzU880
ぽな「ふんぉ!」 頭が見えた。
オカン「もうちょっとだから!」
ぽな「んあぉ!」 頭が出てきた。
オカン「あと一息、あと一息だずっ」
猫産婆オカン、熱が入る。
ぽな「…………。」
ぽな、陣痛和らいだのか、股に仔猫の頭挟めたまま一休みする。
最初あれだけ、パニックなっていたのが嘘のようである。…っていうか、休むな。
オカン「何で休むなだよー、仔っこ苦しいべしたー(´Д` )」
ぽな「んっけ。(だって疲れたんだもん)」
今度は落ち着いてきたのが裏目に出て、すこぶるマイペースになっていた。
161 :
1ねこ:2012/08/04(土) 20:31:06.70 ID:xC5LzU880
そして、再び陣痛がぽなを襲う。
しかし、最初のようなパニックぽなではない。
3匹目にして落ち着き、息む。
ぽな「ぅぅお!んまぁお!」
どうしても、息む声が漏れるようで、
その声に気づいたのか何時の間にやら、ちびも様子を見てた。
オカン「んーって、んーって、踏ん張れ!」
私「ふんっって、ふーんって!」
見ているこっちが、釣られて踏ん張ってしまい、何度かトイレに直行した。
ぽな「んんまぁぁおぉぅ!」
猫というより、犬の遠吠えのような大きな声を出して3匹目出産。
真っ黒仔猫。しかも最初の2匹に比べて、なんか毛がフサフサして、コロコロした仔猫だった。
162 :
1ねこ:2012/08/04(土) 20:48:57.30 ID:xC5LzU880
ぽなは、思いっきり息んだせいなのか、そのまま横に伏せた。
なので結局この仔猫のへその緒も、切ってあげた。
後から胎盤が出てくると片付ける。
ぽなに水を飲ませたら、ガツガツ水を飲んだ。
そりゃ、あれだけ息み声あげてたら喉乾くよなー(´Д` )
そして、3匹目の出産が終えると不安がよぎった。
まだ膨らんでいるぽなのお腹。産褥期なのか、それとも………
ま だ い る ん だ ろ う か 。。
ひょっとしたら、またタイムラグ出産するかもしれない……(´Д` ;)
そう思うと、ぽなのそばから離れるに離れられず。
2時間くらいぽなの産箱から離れられなかったわ。
けど、何にも起こらず、ぽなはスヤスヤ寝てるし、仔猫らも乳飲みながら寝てるし、
どうやらぽなの出産も3匹で終了したようだった。
夕方のニュース見てる時に、ぽなが産気付いて、最後に時計見たのが夜中の12時過ぎだったかな?
正直なところ、ちび出産より疲れた。精神的に。(´Д` )
あと、まさか、ぽなの仔猫ら3匹全てのへその緒を切るとは思わなかったな。
本当に猫産婆の気分だったよ。
163 :
1ねこ:2012/08/04(土) 20:50:57.93 ID:xC5LzU880
これで、ちび、ぽなの出産記は終わり。
次回より、仔ニャンズ編突入です。
仔ニャンズ編楽しみにしてます♪
165 :
1ねこ:2012/08/06(月) 21:29:40.49 ID:roys6qdM0
お盆からしばらく忙しいから、頑張って書き進める。
軽くここまでの、ニャンズの匹数まとめる。
オヤが置いていった、
ぱる、なっつ、あっき、ちび、ぽなのニャンズ☆ファイブ
↓
ぱる、なっつ、あっき離脱、ちび、ぽな残る
↓
ちび、ぽな出産、計6匹の仔猫誕生する。全部合わせてニャンズ8匹になる。
その8匹中、7匹真っ黒猫(でっかくなってからそのインパクトがわかる)。1匹白黒ブチ。
ちびの仔猫らと、ぽなの仔猫らの年齢差約1ヶ月。
そこからまた減ったり増えたり。ニャン三昧な日々。
166 :
1ねこ:2012/08/06(月) 21:59:29.62 ID:roys6qdM0
産まれて間もなくぽなの仔猫らに異変が起こる。
ぽな、なぜか一匹だけ育てない。
仔猫らは、産まれて最初に吸い付いたおっぱいをMYオッパイにするんだけど
(猫マニュアルで読んだ情報)、おっぱいあげるの拒否。
仔猫がいっつも箱の隅に追いやられてたんだ。
それどころか、ぽな、ちびの育児箱に仔猫ら運ぶ。
「え?この育児室気に入らない?せっかく三角屋根までつけてあげたのに!(´Д` ;)」
この頃から私、ニャンハウス(ダンボール)の作りに凝り始める。
しかし、デザインが気に入らないというわけではないらしい。入る時は入ってる(ぽなのみ)
この行動は、あとから知った事だが、
基本単独行動の猫と思われがちだが、雌にのみ集団で協力して、
育児する場合が見られる事もあるそうだ。
姉妹猫であったり、家猫で多頭飼いしてる猫だったり、地域猫にも見られるんだと。
ただ、その授乳拒否の仔猫は一緒にしてくれなかった。
おそらく、ぽなが最初に産んだ仔だ。尻尾の形でわかった。
167 :
1ねこ:2012/08/06(月) 22:16:15.07 ID:roys6qdM0
馬鹿知恵付けた人間の親がネグレクトするのは理解できる。愚かしい罪であるって意味で。
けど、猫ってネグレクトすんの?何でこの仔だけ?
ケモノは産んだら育てるって部分に関しては、本能的に備わってるもんだと思ってたから、
正直理解できないでいた。
ぽなのネグレクトに気付いて翌朝、
ぽなの後ろ足の方に追いやられて、その仔猫は冷たくなっていた。
「ちゃんと面倒見ないとダメだよ」ってぽなの暖かいお腹に置いたはずなのに。
まだ目もあいていない小さいうちに天に召されていった。
そこでようやく思い出したんだ。
「はんくろ」がいた時に獣医に言われた言葉。
「親猫は本能的に何らかの理由(例:先天的な病気など)で、育てられないと判断した場合、
その仔猫を見放してしまう事がある」と。
ぽなにしかわからない、育てられない理由があったんだろうか?
仔猫は家裏にある、若い杉の木の根元(この頃、猫塚と呼んでいた)に埋葬した。
…早々にして、7匹になってしまった。(黒6,白黒ブチ1)
168 :
1ねこ:2012/08/06(月) 23:34:29.39 ID:roys6qdM0
残った2匹は、ちびの仔猫らにもみくちゃに紛れながら一緒に育っていった。
不思議なもので、ちびの育児箱にぽなが仔猫らを運んだ時、
ちびは威嚇したり、唸ったりという事はしなかった。
それどころか、ちびの乳をぽなの仔が、ぽなの乳をちびの仔が吸っていた。
『仔猫はMYおっぱいを持つようになり…』
ってマニュアル本に書いてあったが、互いの猫が互いの仔猫を育ててたらMYおっぱいなんて、
わからないんじゃないかと思ったよ。
…けど、別に不思議じゃなかったわ。(´Д` )
成猫(♀)の乳首10個 × ちび、ぽな2匹 = 乳首20個。
ちびの仔3匹、ぽなの仔2匹、計5匹。
単純計算だけでも、余裕で余る。MYオパーイ作って飲みほーだいジャマイカ。
…………産まれた仔猫の数少なかったから、どっちがどっちでも困ることは無いんだな。
そうやって、分け隔てなく2匹の親猫は子育てした。
169 :
1ねこ:2012/08/06(月) 23:46:07.29 ID:roys6qdM0
けど、やっぱりMYオッパイにされなかった乳ができちゃうわけ。
1匹にMYオッパイ4つあっても、お腹いっぱいになれば吸わないしな。
仔猫的に飲みにくい場所にある乳がパンパンになる。
赤く膨れて、血管浮き上がって、熱持ってくる。
そんな時は、オカンか私で少しでも絞って出してあげるんだけど、
絞られるちび、ぽなにしてみりゃ痛いらしく、おとなしく絞られてくれなかった。
考え抜いた末、飲みざかりのおっぽ、なっぽ、ちょっぽが乳を吸う時間を見計らって、
適当な一匹をパンパンの乳に押し付けた、人為的に。
最初はMYオッパイじゃないのに気付いてイヤイヤしてたが、乳臭い匂いと空腹に誘われたのか、
割りとアッサリ吸ってくれた。特になっぽ。
ちょっぽは、頑として吸わなかった。自分で決めたところだけ。
170 :
1ねこ:2012/08/06(月) 23:59:46.90 ID:roys6qdM0
10日くらいだろうか、
ぽなの仔猫らの目があき、耳が立って、ちょっと猫らしくなった。
そろそろ名前を付けてやらねばな。(´∀`)
天に召された仔猫はまだ名前を付けていなかったな。名無しのままで天使になった。
その分も愛情込めて付けてやらねば。
オカン「あんらぁー、めんごぐなったごどーwww」
生まれてすぐ、「ぶちゃいく」「へちゃむくれ」と呼ばれた白黒ブチ仔は、
目があいたら何かすっげぇ可愛い顔だったのに驚いた。
顔の真ん中の模様も違和感ない。むしろ、クールにさえ見えた。
そして……
オカン「オメはコロコロしてっから「くまこ」w」(後に♂と知る。略称、くま。)
オカン「オメは白模様もらってきたから「しろこ」w」(後に、略され、しろ になる。)
とっくにオカンに名前をつけられていた………。(´Д` )オカン……。
171 :
1ねこ:2012/08/07(火) 19:14:59.21 ID:A+dLxmyg0
1ヶ月の年齢差などものともせず、しろ、くまも負けじと乳を飲む、
っていうか、奪いあう……どうみても奪い合う……(´Д` )
オッパイに吸い付いたまま、前足をジタバタさせんの。
くま「あっちいけよ、僕のおっぱいだぞ!」
おっぽ「なんだと、年下のくせに生意気な!」
そんな会話が聞こえてきそうだった。
そんなバトルを繰り広げながら、乳を飲み、よく寝て、よく運動(乳バトル)するから、
すくすく育って行った。
ちなみに、ぽな、ちび、の両親は一緒に育児室にいる事が少なかった。
ちびの育児室(ダンボール)に、ぽなが仔猫を咥え連れ込んだ件もあり、「仕方ない、狭かろう。」と思って、
育児室(ダンボール)を成猫3匹くらいは余裕で寝そべる事ができるように新築したのだが、
1.ちびがいない時は、ぽながいる
2.ぽながいない時は、ちびがいる
3.2に飽きたちびは、飼い主に任せて留守にする
状態だったので、広くしたら広くしたでスカスカ感が目に見えてしまった。。(´Д` )
育児に関しては、どちらも子煩悩な親猫には変わりないのだが、
ぽなのほうが甘々育児(育児箱入ったら、数時間出てこない)
ちびのほうが賢い育児(育児箱入ったら、人が近くにいるのを確認して、縄張り散歩に行く)。
もっというなら、飼い主が仔猫らを愛でるのを逆手に取って、
飼い主らが「絶対に仔猫らに危害を与えない」と確信した上で、
飼い主らを託児所扱いにして行く。それが、ちび。(´Д` )
同じ猫でも、育児方法に如実に現れる違い。
172 :
1ねこ:2012/08/07(火) 19:32:10.74 ID:A+dLxmyg0
おっぽ、なっぽ、ちょっぽに1ヶ月遅れで、生後1ヶ月になった、しろ、くま。
この頃に、「くまこ」=♂ と言うのに気づく→「くま」。
何で気付いたか?決まってるだろ。豆ふぐりがついていたんだ。
そして、生後1ヶ月って物に戯れるって事がまだ不慣れ。
何かぽけ〜っとしてる時期。
張りきって猫じゃらし買ってきて戯れさせよう!としても、いざ目の前で振ってみると、
しろ、くま「ビクッ!」(´Д` ;)
まず、喜ぶというかビックリが先らしい。
んで、猫じゃらし置いておくと前足でチョンッ…チョン…って、触る。
それだけなのに、真剣で必死な顔になる。
一方、先に生まれたおっぽ、なっぽ、ちょっぽは好奇心が芽生え始めたのか、
猫じゃらしを振ってると、どこからともなく見つけてきて猛ダッシュで来る。
パタパタ………… ズザー!
パタパタ…… ズザザザー!
一度咥えると、なかなか離さないので、釣り上がる。
おっぽ、なっぽ、ちょっぽを釣って遊ぶ。軽いので毛玉を釣ってるようだった。
173 :
1ねこ:2012/08/07(火) 19:45:20.40 ID:A+dLxmyg0
で、こういう可愛い毛玉見てると、嗜虐心くすぐられるっていうか、
猫じゃらしで実験してみたくなってくる。
準備するもの。
ダイソーとかの100円均一で売ってる造花の「猫じゃらし」(造花名:キャットテール) 1本
これを葉っぱなど余分な所を取り、ポンポン部分だけ残す。
(茎部分には針金が入っているので、結構バネがあります。)
実験1
仔猫らが絶対届かない位置で、ポンポンを左右に大きく振ってみましょう。
174 :
1ねこ:2012/08/07(火) 19:54:56.50 ID:A+dLxmyg0
当然、おっぽ、なっぽ、ちょっぽ、は、
「新しいオモチャだ!」と見つけるも、届かない。
テーブルによじ登っても届かない。
ポンポン、振り振り。
おっぽ、なっぽ、ちょっぽ、頭左右に振り振り。
私「右、左、右、左っ」
そんなリズムに合わせて、おっぽ、なっぽ、ちょっぽも、右、左と頭を振り振り。
そのうち我慢できなくなったのか、おっぽがテーブルからジャンプ!
コテッ
……当然、失敗に終わる。
こうやって仔猫も失敗を重ねて成長して行くのか…としみじみ思ったより、可愛かったw
なにこの、毛玉!(´Д` *)ハァハァ!
175 :
1ねこ:2012/08/07(火) 20:04:14.38 ID:A+dLxmyg0
そのうち、痺れを切らしたちょっぽが、「カカッカッ!」って、鳴き声を出した。
ちなみに、この鳴き声は「獲物を獲りたいのに獲れなくてイライラするー!」って鳴いてるらしい。
この時は、そんな事などつゆ知らず「そんな鳴き声も出すのかw」って萌えてた。
なっぽは相変わらず、右、左、右、左と一生懸命ポンポン追っていた。一心不乱に。夢中で。
ここで、右左の動きから、上下にしてみる。
おっぽ、なっぽ、ちょっぽ「上、下、上、下っ」
案の定頭ごとポンポン追ってたw
そして私は初めて思った、「馬鹿な仔ほど、可愛いw」ってこのことか、と。
176 :
1ねこ:2012/08/07(火) 20:24:13.13 ID:A+dLxmyg0
実験2
床で戯れさせよう!
100均一の造花のキャットテールって、畳に擦り付けて振ると、ザッザッって音がするんだ。
その効果も狙ってじゃれさせてみた。(うまく描写できないが)
私&ポンポン「ザッザッザッ!ザザザッザザッ!」
畳に擦り付けて音をワザと出すように、左右に振り振りする。この時、リズミカルに。
おっぽ、なっぽ、ちょっぽ
「右前足(スカッ)!左前足(スカッ)!右前足(スカスカッ!) 」
左右の前足を交互に出すようにして、素早く捕まえようとするも全部スカる。ププw
そして極めつけ。
自分を中心に、ポンポンを畳に擦り付けて音を鳴らすようにぐるっと回ってみる。
(注意・やり過ぎると本人が目を回す。回した。)
私「ズザザザザザー…」
おっぽなっぽちょっぽ
「シュタタタタタタタタタタタ…ッ!」
ポンポン追っかけながらその場で何周も走り回る。大きく5、6周しただろうか。
コテッ
コテッ
コテッ
計画通r、、、案の定、目が回ってフラフラになるおっぽ、なっぽ、ちょっぽ。
私は再び思った、いや、思い直した。
「馬鹿な仔ほど、可愛い」→「愛すべき、おバカ」とはコイツらのことかwwwププwwww と。
この実験は、後々、しろ、くま、2匹にもやった。当然引っかかったw
可愛すぎて腹がいたいとは、このことである。
想像しただけで萌え死にそう(´Д`)
賢い子は猫じゃらしまわすと途中で待ち構える、を覚えるんだよな
ちぃと頭の足りない子は回り続けて目をまわすけど(´Д`)
178 :
1ねこ:2012/08/08(水) 07:04:21.47 ID:Wzonuvmj0
>>177 うちの仔も、やがて「待ち構える」を覚えるんだけど、
頭は待ち切れてなかったな。
>>176 右!左!と、前足バタバタスカスカして遊んでた時の状況に似ている動画発見した。
.youtube.com/watch%3Fv=IwM5SdeqDK4
これの黒猫ver。んで、戯れるのはもっとスカッ!スカッ!って空振ってる感じ。
179 :
1ねこ:2012/08/08(水) 07:29:27.03 ID:Wzonuvmj0
文章で描写するって難しいな。。。
国語力無くてすまん。。。(´Д` )
しろ、くまも、成長が追いついて、
おっぽ、なっぽ、ちょっぽと駆けっこできるようになってきた頃。
事件が起こる。
ちびが、おっぽ、なっぽ、ちょっぽを連れて外へ出た。家中どこにもいない!
いや、もともとちび、ぽなは、野良からの家猫生活で、
すっかり馴染んでるとはいえ、外に出る猫だ。
家人以外の知らない人には懐かない。(特に、ちびは面識無い人には近づきもしない)
しかし、おっぽ、なっぽ、ちょっぽは違う。家に慣れ、人に慣れ、好奇心が旺盛な仔猫だ。
何となく、怖いことを想像してしまう。
・カラスに突かれたらどうしよう。
・よその雄猫に遭遇して虐められたらどうしよう。
・田んぼの用水路に落ちたらどうしよう。
・知らない人(特にガキンチョ)に誘拐されたらどうしよう。
・近所の庭で悪さして、蹴られでもしたらどうしよう。
・車にひかれたら…………(以下略)
考えられるあらゆる危険性を想像してしまった。
180 :
1ねこ:2012/08/08(水) 07:42:30.84 ID:Wzonuvmj0
ちびは、子育てには賢い方だったので、
いざとなったらカラスや、雄猫、人間のガキンチョ一匹くらい歯向かっていけるだろう。
…いやいや、好奇心旺盛な仔猫らを3匹抱えて果たして守り切れるか?(´Д` ;)
…確信ないけど、絶対無理だろ。
そう思った瞬間、オカンも私も居ても立ってもいられなくなり、捜査開始である。
唯一の救いはまだ午前中に気付いたこと。
夜だったらきっと、街灯のめっちゃ少ない田舎道、捜査の仕様もなかっただろう。
装備アイテム
・猫じゃらし ・マタタビ粉(ちび用)
・いつものドライフーズ(一握り)
・特別な日(お盆、クリスマス、正月など)用のカ○カン:マグロと白身魚
・それを入れる容器
それを買い物用のビニール袋に入れて、捜索が開始された。
181 :
1ねこ:2012/08/08(水) 22:03:43.60 ID:Wzonuvmj0
まず考えられる範囲は家周辺。
…といっても、藪か茂みか庭しかない。
あと道路挟んでよその家の畑。(仔猫の鳴き声トラップでちびが一直線に走ってきた所)
私「ちーび、ちびちびちび…(´Д` )」 と、
小鳥を呼ぶように囀って見る。
私「ちーー、ちーちーちーーーーび…(´Д` )」
呼びながら家の周り1周。
藪や茂みに隠れてやしないかと目を凝らすもいない。
残るは、他人の家の畑の中。
かと言って、ちびと仔猫らを探しにズケズケ入って行くのは、
野菜泥棒と間違われやしないかと気が引ける。
おそらく仔猫を連れて遠くまでは行ってないハズ。
となれば、やっぱ畑か。。。
その時、ベランダからオカンの声が。
オカン「ちびちびちびちび!仔っこもいだぞ!」
やっぱ、畑でしたか。。。(´Д` )
182 :
1ねこ:2012/08/08(水) 22:19:20.79 ID:Wzonuvmj0
ズケズケとは入れないので、こっそり畑の端っこの農道に入って行く。
この時の心境「すみませんすみません、ちょっと猫保護したいだけなんです」
そう念じてた。
農道から見える家のベランダからオカンが手を降って、あっち!あっち!と指図してる。
どうやら、オカンの位置からはちび&仔猫ら丸見えらしい。
しかし、あっちと簡単に言うものの、他人の畑に入るのはなんだかなー(´Д` )
とりあえず呼んでみた
私「ちーちーちーび、ちびちびちびちーび…(´Д` )」
ガサッ!
音のした方に目を凝らせば、トウモロコシが育ってる中に黒い動く毛玉発見。
おそらく、ちびはこちらに気づいているが、動こうとしない。
入って行ってとっ捕まえたいが、トウモロコシ泥棒の嫌疑かけられるのも困る。
183 :
1ねこ:2012/08/08(水) 22:33:09.40 ID:Wzonuvmj0
仕方あるまい、こうなったら奥の手…でもなんでもないが、
アイテムを使うことにした。
アイテム1…猫じゃらし
紐の先に毛玉がついてて、引きずって遊ぶ、釣竿みたいなタイプ。
私「フォォォォウラァョ!!!」
…なので、釣りみたく投げ込んでみた。
側から見たら、畑で釣りをしてる変な女である。
でも釣るのは、魚でも野菜でもない。猫だ!
だが、当然ながら飛距離が足りない、つーか、紐が短い。
当たり前だが、何度やっても、ちびまで届かない。(´Д` )
そして、何度か目で放った猫じゃらしを引き戻すと、
ズザザザーッ、って毛玉飛び出してきた。おっぽだった。
チャンス!と思って捕まえようとするも、ズザザザーととても軽い身のこなしで畑にUターン。
ちょっと前までなら簡単に捕まってくれたのになぁ……
184 :
1ねこ:2012/08/08(水) 22:45:08.85 ID:Wzonuvmj0
アイテム2
ドライフーズ + マタタビ
容器に入れて、パラパラと音を鳴らす。
せめて、ちびがこっちに来てくれれば芋づる式で仔猫らGETできるのだが。(´Д` )
容器を揺らし、パラパラ…パラパラ…と音をさせる。
ほーら、ご飯タイムだよー(いつもより、かなり早いが)
マタタビの匂いよ風に乗ってちびに届け!
ガサッ
ズザザザザーッ
出てきたのはまた、また、おっぽだった。
今度は餌の匂いをフンフンするのに夢中になってたので、容易に1匹目ゲットだぜ!
また逃げられても困るので、いったん戻り確保のおっぽをオカンに預けた。
そしてまた、畑へ。。。
185 :
1ねこ:2012/08/09(木) 09:24:29.40 ID:ZMXcl7wA0
オカンに預けられたおっぽは、当然ながらジタバタしてた。
おっぽ「おいらだって、遊ぶんだぃ!」
おっぽ、君はまだ世に中の酸い甘いを知らない…
人間の世界は君にはまだ早すぎる。(´Д` )
私「じゃ、おっぽ逃げないように座敷牢(仏間:育児箱がある)に頼むわー」
そう言って再び畑に行くと、さっきまでいたトウモロコシ畑にいない。
私「え…。今の間にどこ言ったYOoooooo!?」
ちなみに猫の縄張りには2種類あるそうだ(猫マニュアルによる)
・ホームテリトリー …家を中心にした縄張り。猫から家が確認できるぽい。
他所猫に侵入されると、怒り狂うらしい。
・ハンティングテリトリー…他所猫と共有している部分が多い。なので思わぬ遭遇で喧嘩になることも。
新入りはとりあえず〆られる事が多い(この場合、おっぽ、なっぽ、ちょっぽ)
ホームテリトリーを中心に直径400-500m。意外に広い。
ハンティングテリトリーに遠征されてなきゃいいが…(´Д` )
186 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/09(木) 09:27:49.88 ID:4JTelBqQ0
ほしゅ
187 :
1ねこ:2012/08/09(木) 09:48:08.59 ID:ZMXcl7wA0
気付くとおかんが、また手を振ってる。そっち!そっち!って。
畑からみると、うちのベランダは高位置なので、オカンの視野からは畑が一望できる。
オカンの指示を頼りに、動く毛玉を目を凝らして探す。
オカンが、さらに腕をおお振りにして、指示してた。そっち!そっち!
そっち!言われてひたすらそっち!の方面行くと、
枝豆ゾーン。おぃおぃまさかこの中いるのかよ(´Д` ) って思ってると、
オカンが大声で叫んだ「ちーがーうー。もっとーむこーうだー!」
っていうか、これ以上「向こう」とか言われても、あとは民家の垣根くらいしか…と、目をやれば、
垣根付近でちび、ちょっぽ、なっぽ、発見。距離20m、ターゲット確認。
パラパラと、餌をチラつかせてゆっくり近付く。そして…
垣根の隙間からちびが侵入。なっぽちょっぽ後を追ってタタタタズザー。
他所の畑→垣根の向こう側(民家)
流石にこのダンジョンは攻略できねぇよ!(´Д` ;)
入ったら最後、
いきなり忍者やバニーに襲われて首を落とされるクリティカルパターンじゃないか!
188 :
1ねこ:2012/08/09(木) 10:10:41.57 ID:ZMXcl7wA0
しかし、まだチャンスはあった。幸いにも仔猫らは垣根付近で遊んでいる。
ズザーって出たり入ったり、垣根のトンネルが面白いようだ。
既におびき寄せ餌のドライフーズになんか目もくれない。
これはもう、あれを使うしかないのか………
お盆、クリスマス、正月などの行事、イベント用に保管して置いた……
カ○カン(マグロと白身魚)。
これ使うと、猫らの目の色変わるんだ。
初期ニャンズ☆ファイブなんて、缶詰開ける時のパカッって音聞いただけで、
「うぉぉ!早く早く、メシよこせやぁぁぁぁ!!」って猫祭りだったもの。
ふんわり漂うツナっぽいエサの香りに興奮したのか、
一斉に飛びかかられてネコ缶ぶちまけた挙句、背中や肩、腕、負傷するぐらいだったもの………(´Д` )
なので、これを開封する時は「飛びかかられる覚悟」で開けねばならなかった。
猫好きさんには羨ましがられるが、缶詰開封はパンドラの箱を開けるが如くカオスなんだ。
189 :
1ねこ:2012/08/09(木) 10:34:59.77 ID:ZMXcl7wA0
しかし、そうは言っていられない。仔猫らを保護らなくては。
どうかこっち側に出てきてくれよ…
ちびらに聞こえるように、思いっきり「パカッ」って音させた。同時に漂うツナの香り。
瞬間、
ズザッ!!
垣根から、ちびが飛び出てきた。やっぱお前が先に出てくるのか(´Д` )
………ちびは、カ○カンの味知ってるからなぁ。
出てきて早々「んきゃきゃきゃー♪んきゃきゃきゃー♪」っておねだり開始である。
そんなちびのご機嫌な声に、
なっぽ、ちょっぽもズザザッって垣根トンネルから出てきた。
ちなみに、なっぽ、ちょっぽ、そして座敷牢にいるおっぽは、離乳始まってたが、
まだカ○カンの味を知らない。
マグロの欠片をひとつまみ取り、ちょっぽ、なっぽに匂いを嗅がせてみた。
猫は犬ほど嗅覚は鋭くないが、ケモノである以上鼻で判断する。
案の定、目付きが変わった=美味しいものと判断された、そして、
ガブッ
横から、ちびにマグロの欠片(と指)食われる。痛かった。
欠片を一飲みすると、ちびの目の色も変わった。やっぱお前ら親子だよ(´Д` )
ちび「んきゃーぁ、んきゃーあぁ!」
ちょっぽ「みゃあああああああああ!」
なっぽ「んみぇえええええええええ!」
催促の大合唱開始。
同時に私、右手にドライフーズ、左手にカ○カンを持ち、足早に家に逃げる。
無論、「クレクレクレ!」と催促の大合唱して足早に追いかけてくる3匹。
……保護はとりあえず成功した。
190 :
1ねこ:2012/08/09(木) 11:05:18.06 ID:ZMXcl7wA0
先述で書いた通り、畑→道路(狭い)→家なので、
猫をついて来させるとは言え、車の往来には一応気をつけなければならない。
目の前で轢かれでもしたら、トラウマできるしな。
そう思って、元々車の往来が少ないの知ってるけど一応、一時停止するかしないかで車の往来確認。
…した時だった。その一瞬の隙をついた猫の狩猟本能が、私の背中に爪を立てた。
私「いだだだっだだだっだだだだっだだ!?」
誰かと思って、肩までよじ登って来た相手の顔(尻尾)を確認すると、ちょっぽだった。
その身軽な体で、腕を伝って行く。
落ちないように、私の腕にザックリ爪を立てられてる。ぶっちゃけ痛い。
なんとかちょっぽを降ろすと、今度はなっぽが太ももにザックリ爪を立てよじ登ってきた。
なっぽは、体格がいい=重いので、ちょっぽの爪の食い込みとはまた違う痛みである。
さらに、先ほど降ろされたちょっぽも再び腰までよじ登って痛いのなんの。
例えると、
サバンナで空腹のライオンが集団で水牛を引きずり倒すシーン、まさにそのままである。
なっぽを足にくっ付けたまま、腰にちょっぽ付けたまま、ちびに背後から狙われてる視線を受けながら、
ようやく玄関にたどり着くと一部始終をベランダから見てたオカンにまず爆笑された。
私「ちょっぽ取ってちょっぽっ!あとなっぽなっぽ!(´Д` ;)」
オカン「これ、おねぇ(私)痛いどーw 爪立てたらダメだごでw」(←なんか楽しそう)
私「いででででで!皮膚ひふ引っ張ってら!」
オカン「これ、そっちの足離せwww 餌ちゃんとけっからw」
しかし、なっぽを外すと、ちょっぽが、ちょっぽを外すと、なっぽが。
餌狙って、また交互に飛びついてくるので、
ちょっぽ外す→座敷牢(仏間) 、なっぽ外す→座敷牢(仏間) に順番に一旦閉じ込め。
191 :
1ねこ:2012/08/09(木) 11:36:55.38 ID:ZMXcl7wA0
そしてようやく、蓋を開けてしまったカ○カンを猫らに与えようと、
餌皿に開けてると、開放された美味しそうな匂いに、我慢できないちびがケツに飛びついてくる。
そうだ、まだこいつ(ちび)が居た…。
私「あげるからちょ、ちょっと待てててイテテ!」(←爪を立てられて痛い)
ちび「んきゃーーーーー!」(うるせぇ、よこせ!)
当然ながら仔猫より成猫の方が重い。
そして、ちびは普段からネイルケア万全なので、ジーパンの生地くらいやすやすと貫通させる鋭さである。
猫の武器通り越して凶器である。
更に、開封された匂いに引き寄せられぽな現る!
ザクッと足によじ登ってくる。ぽなも普段からネイルケア(ry
ぽな「んけーーーーー!」(あたしも!あたしも!)
私「お前もかいーーーー!?(´Д` ;)」
私「オカンオカンオカンー!(´Д` ;)」(←痛くて必死)
オカン「またか。早く餌けっちぇやれ。食べたぐってしゃねなだからwww(仕方ないんだから)」
ちび、ぽなをオカンの小脇で押さえてもらい、その隙にカ○カンを綺麗に開けて、塊をほぐす。
そして、餌皿を置いた。ちびぽな、ガッつく。ほぼ飲み混み。
座敷牢のおっぽなっぽちょっぽも開放すると、まっすぐ餌皿に向かって一緒にガッついた。
しろ、くまも後からヒョコヒョコ着て餌皿に顔近づけて舐めたりしてた。
やがて仔猫ら大っきくなったら、カ○カン一つで、もっと凄いダメージ受けるんだろうな………
シャツの背中血だらけで染みついて、身体中をマキロンで消毒して染みて、色々シミジミした。
192 :
1ねこ:2012/08/11(土) 00:11:30.79 ID:lKppsJYw0
明日からお盆準備やら墓参りやら忙しくなるので、書き込み頻度亀足に戻る。
今日お盆準備の買い出し行ったけど、ペット用の落雁売っててワロタ。
落雁の上にチワワみたいなワンコの飾りが乗ってた。
………可愛いけど、でもウチ猫なんです、ゴメンナサイ。(´Д` )
猫爪の傷って、泥や雑菌付いてるから(たまにウ○コカス)、
もし引っ掻かれたら、石鹸でよく洗って、ちゃんと消毒しないと化膿するから気をつけろ。
ニャンズ飼ってた時は、マキロンと絆創膏の消費量がハンパじゃなかったよ。
>>1ねこさん、いつも楽しく読ませてもらってます!
お母さんと、ねこさんやニャンズのやりとりが面白くて、声出して笑ってますw
私も実家で猫(♂去勢済)を飼ってました。数年前天国に行ってしまいましたが…。
お盆忙しいでしょうけど、熱中症など体調には気を付けてくださいね。
のんびり待ってます。長文失礼しました!
保守
195 :
1ねこ:2012/08/14(火) 22:38:54.37 ID:oCeP3uFq0
>>193 楽しく読んでもらってなによりです。
文章力ないうえ、うちのニャンズの思い出語りですが、
ちまちま書き進めるので、気長に読んでくれ下さい。
>>194 保守サンクス。
お盆週間もうちっと続きそう。(´Д` )暑いし。
うちのニャンズも、天国から一時帰宅してるといいなぁ。
夢でもいいから、モフッてモフッて、モフモフしまくりたい。
196 :
1ねこ:2012/08/14(火) 23:06:51.45 ID:oCeP3uFq0
仔ニャンズたちが日々成長して行く中で、それぞれの猫らにも問題やら事件やら起こる。
まず去勢の問題。
去勢費用って、病院によって違うと思うけど、うちのは1匹約3万円。。。(´Д` )
オカンと話し合って、「まずメスを先に去勢しよう」ってなった。
対象は、ちび、ぽな、ちょっぽ、しろの4匹。
いっぺんに4匹は値段的にキツイから、1匹ずつ計画した。
ちび、ぽなは成猫なので、子育て終わる前に去勢をする予定で、
ちょっぽ、しろは8ヶ月入る前に去勢をする予定で、
招き猫の貯金箱にコツコツと500円玉〜1000円札貯めていった。
貯まると時期、予定を決めて、一匹ずつ去勢に連れて行くカタチ。
「可哀想な猫を増やさないために」とは言え、その目的のために貯金してるってのが、不思議な気分だった。
人間のエゴ?を感じてたのかもしれない。>当時の私。
まとめて一気に解決(去勢)させるには、時間と経済的な部分で力不足だった。
多頭飼いゆえの難しいところだと思った。
197 :
名も無き被検体774号+:2012/08/15(水) 16:27:10.76 ID:gBDxhMpL0
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ____人 |
| | | _,-っ/ \ 、 |
| | | / ニ⊃/ ̄ \ヽ |
| | / / r)) ⌒ ⌒\\, |
___|________|_ノ / ノ /(●) (●) ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / | (__人__) | /
/ / \ ` ⌒´ / < まだかい?
〈 イー―− -- 、 \___________
\___ ヽ
| | |
198 :
1ねこ:2012/08/16(木) 18:14:00.25 ID:Oqwnh2KV0
>>196続き
猫にしてみりゃ訳わからんうちに去勢されちゃうわけだから。
猫「目が覚めたら、子供産めない身体になりました(されました)」
自分が猫の立場だったらとか、やっぱ考えちゃうんだよな。
産み育て、子孫を増やすのが自然の摂理っていうなら、
「可哀想な猫を増やさないために」って去勢しちゃうのは、どうなんだろうな?、とか。
まだ仔猫のしろ、ちょっぽは、「訳わかんね」くらいに思ってても、
ぽな、ちびは既に仔猫産んでる成猫で経産猫だから「なんでもう子供産めんのよ?」って思うだろうな、とか。
あと、やっぱ手術ってくらいだから、傷痛いだろうな、とか。
健康なのにわざわざ傷付けてゴメンよ(´Д` )、とか。
毎回、病院連れてっていざ去勢!って段取りの話進めるんだけど、
良かったとか、安心とか、喜ばしい?嬉しい?とか、そういう気持ちには全然ならなくて、
ただニャンズに対して「ホントゴメン」的な気持ちだったわ。複雑複雑。
199 :
1ねこ:2012/08/16(木) 18:43:35.91 ID:Oqwnh2KV0
コツコツ貯金して、全ニャンズ去勢するまで長かった。でも、何だか後ろめたくなった。
今の世の中「可哀想な猫を増やさないために、去勢は飼い主の責任(義務)です。」って、
当たり前的な風潮強いけど、人間の都合で猫の摂理捻じ曲げちゃうわけだから、
人間的には悪い事してる訳じゃないけど、ニャンズに悪い事してるみたいな、変な後ろめたさ。
去勢に連れてくたび、ニャンズ、ごめんよ。ってなった。
この切なさみたいなのわかる人わかって。(´Д` )
去勢って問題は、飼い主に与えられた試練だな。
将来、仔猫が産まれる(かも)って事態になった時、
多頭飼いになっても、天に召されて墓に入れるまで面倒みれるか、
多頭飼いの限界が見えてしまうか(経済的、世話など)、
多頭飼いは無理だから一匹だけ大事に育てるか、
どれを選択しても「楽」「安心」って事にはならないと思う。うまく表現できないが。
これから猫を飼うとか思ってる奴いるなら、
その猫の猫生に全力で向き合うくらいで「去勢」考えてほしい。
動物病院の番組(アニマル○ラネット)たまにみるけど、
「増えないから、増やしたくないから。去勢すると安心じゃない。(´∀`)」みたいな理由って、
(個人的意見ですまんが)なんか嫌だ。うまく表現できないが。
200 :
1ねこ:2012/08/16(木) 18:49:21.54 ID:Oqwnh2KV0
あと、話が亀足ペースですまんw
お盆終わったら終わったで、2週間ほど移動なんで、
iPadでポチポチ更新なんだw
ほす
202 :
1ねこ:2012/08/19(日) 18:48:24.07 ID:paSCdSnU0
>>201 ほすサンクス。
家の問題も出てくる。
前にもちょっと書いたが、マーキングの事もあれば、
(去勢して治まる猫もいれば、そのままの猫もいるらしい。by獣医談)
室内走り回るから当然爪で傷が付く。
仔ニャンズ増えてから更に騒がしいから倍増するんだ。
廊下はかけっこの場になるし、木登りの練習にレースのカーテン、
爪研ぎ覚えれば柱や畳がバリバリポイントになる。
特にフスマの紙がベリベリとはがされた。
仔ニャンズが爪でバリバリする。フスマ紙破ける。
破れてベロベロに剥けた紙をぽなが咥えて「ベリベリベリッ!」と盛大に引き千切る。
ぽなにはこれが楽しいらしい。
あと、レースのカーテンにぶら下がって遊ぶ仔ニャンズが、
爪のかけどころ悪かったのか変に引っ掛かって絡まってる場合、
無理に逃れようとして「ビーーーーーーーーーーッ」と上から下まで引き裂いた。
この時のオカン「ああああああああああああああ!(´Д` ;)」
人間、どうしようもない状況に陥ると言葉にならない。
203 :
1ねこ:2012/08/19(日) 18:57:31.11 ID:paSCdSnU0
多頭飼い+室内飼い故に、壁、床、柱、家具傷付くのは、
ある程度覚悟していた事だが、いざ被害を目の当たりに目撃すると、何も言えない。
躾で改善できる部分もあれば、成長に伴い飽きてやらなくなる部分もある、
しかし、ニャンズは本能故の行動が多いので、「ダメ」の理由が理解できないのが大部分。
特に爪研ぎや、マーキングは止められない。
なので、ニャンズ相手にこちらも知恵を絞って、
家、家具の被害を最小限に阻止せねばならなかった。
204 :
1ねこ:2012/08/19(日) 19:19:42.60 ID:paSCdSnU0
柱はスーパーやドラッグストアで、ダンボールをもらってきてテープで括りつけた。
成猫のちび、ぽなを定規がわりに背伸びした時に届くであろう爪の位置を図り、
そこまでぐるっと段ボールで囲んだ。ボロボロになると取り替える感じで。
畳は、上からゴザを敷いた。
更に、爪研ぎ用に売ってる段ボールの板を置いてガード。
その上でバリバリしてくれるまで、覚えさせるまで根気がいる作業だった。
カーテンは、もう捨てるの覚悟でボロ雑巾のようになるまで、ぶら下げてた。
だから、年2回くらいはカーテンの安いの買って取り替えてたと思う。
障子紙は、仔ニャンズが部屋からたまに締め出されると、
例) おっぽ「なんでお部屋入れないんだよぉぉぉ!」とビリビリ破き始めるので、
障子紙(枠)一箇所を猫の出入り口としてカッターで切れ目を入れた。
わかりやすく言えば、ラブホの駐車場にあるノレンのようなカーテンみたくした。
足をかけて出入りする木枠は、段ボールでガード。
フスマ紙は、この際全部取り払ってベニヤ板丸出し。
丸出しのベニヤ板を汚されても困るので、これも段ボールでガードした。
ぽな、ベリベリする楽しみ奪われる。
部屋のあちこちを段ボールでガードするという、何とも不思議な空間になった。。。(´Д` )
205 :
1ねこ:2012/08/19(日) 19:32:12.77 ID:paSCdSnU0
段ボールで囲んだり、猫の出入り口の隙間作ったりで、
結果、最後の猫がいなくなるまでずっと、
夏は蚊が入るし、冬は隙間風が入るという部屋になった。(冬の気温氷点下。)
それでも、ニャンズを悪く思ったりした事はなかった。
逆に生き物と一緒に暮らすってこういうことなんだって、色々学ぶことが多かった。
206 :
名も無き被検体774号+:
>>202 登るよね…レースのカーテン…
うちのかぁちゃんは精神的ダメージを受けたようで、この先やられても凹まないようにとカーテン自作したわ
登れるけど丈夫な布だったらしく10年くらい現役でがんばってた