【海外】インドでほぼ全財産詐欺られた【怖い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
ID:X54V8HOX0
【スペック】
22歳

167cm ガリ

今インドにいる。
助けてくれ。


お願いします。
2名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:27:25.37 ID:gSH7qOJrO
つ大使館
3サラセン帝国の死せる怪傑 ◆....z..8.I :2011/09/02(金) 01:27:50.46 ID:L0hOIAqS0
なになに?/


              これめっちゃおもしろそうなスレだね!!


めちゃ面白そうだね!!



             どうなるのかな〜〜ワクワク



 テカテカ

                          テコンドー
4名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:29:23.92 ID:7PtW0w5ci
U-zhaanに相談
5名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:30:19.49 ID:6NZT+yqC0
とりあえず落ち着いたら状況を説明して欲しい
6名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:32:39.25 ID:Jpb50ZSQ0
ユザーンの知名度ってどんなもんなの?
7名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:38:27.81 ID:h9aQOrs70
代行さんありがとうございます。
スレたて初めてなので変なことあったらすいません。

では、初めから書きます。




海外旅行歴ゼロなんだが、
ふと思い立ってインドに行こうと思った。
ツアーwwwだせぇwwwバックパッカーwwwかっけぇwwwと
思っていたから、リュックサックにありったけの金詰めて
日本飛び出してやった。

うはwwwリア充www
8名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:39:50.00 ID:h9aQOrs70
所持金は15万円。航空券はネットで一番安いやつを買った。
ニートだからいつまでいてもいいんだけど、
とりあえず1週間くらいの予定でいる。
飛行機乗ったことなかったけど頑張ったんだぜ。
英語はもちろん喋れない。換金したこともない。
全部が初めてだったけど、わくわくしていたんだ。

スッチーが外人で、「ウォーター?コーク?」って
聞いてきたから頑張って「ウォーラー」って言ったら
3回も聞きなおされた。出てきたのはコーラ。死ねよ。
9名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:41:39.02 ID:h9aQOrs70
インドに着くまでは良かったんだ。
乗ってるだけだしな。ガイドブック見ながら、
タージマハルでインド人と談笑する夢を見てたよ。

インド到着した。意外ときれいな空港でびっくりした。
ターバン巻いてるインド人見るたびに興奮した。
わくわくしてた。ここまで俺の心には一点の曇りもなかった。
10名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:43:35.82 ID:h9aQOrs70
>>4

ユザーンわからない。ごめん。

あと、インドのネットワークってすごい悪いんだ。
突然切れたらごめんな。
書き溜めてあるからちゃかちゃか投下する。

質問あったら随時答える。
11名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:44:39.94 ID:h9aQOrs70
トラベラーズチェックとかクレジットカードとかあるんだろうけど、
よく分からなかったから全部現金で持ってきた。
財布を3つくらいに分けて。
ポケットとリュックと靴の中。
換金したらすごい札束になっちゃったから、リュックの奥底に
大事にしまっておいたんだ。

空港出たらすごい数のインド人がいてさ、
でもみんなホテルのプラカードみたいなの持ってるんだ。
俺はホテルなんて予約してないから、普通にタクシー乗った。
12名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:46:10.58 ID:h9aQOrs70
インド人「どこいくんだ?」
俺「アイ ウォント トゥー ゴー トゥー ホテル」
インド人「どこのホテル?」
俺「アー・・・ チープ イズ ベスト」
インド人「オーケーオーケー」

ぼろっぼろのタクシーが動き出した。
すげえボロなんだぜ。
どのぐらいボロかっていうと、サイドミラーがガムテでくっついてんだ。
取れるだろ。
夜だから回りはよく分かんなかったけど、
なんか日本と違う匂いがして興奮した。
13名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:49:36.25 ID:nKh2wRvl0
運転してるとき、インド人は頻繁に話しかけてきた。

インド人「ジャパニーズ?」
俺「イエース」
インド人「ハウメニーデイズ?」
俺「ワンウィーク」
インド人「タージマハール?」
俺「イエー。 アイウォントゥーゴー」
インド人「ハウメニータイム?インディア?」
俺「ワンタイム」
インド人「オーグッド。マイネームイズ ラジャ」
俺「オー マイネームイズ オレ」
インド人「オー ワンダフル」

結構喋れるwww通じてるwwwって嬉しくなって
どんどん話しかけた。
日本では無口なキモメンガリな俺だけど、
気が大きくなってたんだろうな。
14名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:51:28.57 ID:qOmT04OP0
色仕掛けか
15ヒマラヤン:2011/09/02(金) 01:52:12.03 ID:nKh2wRvl0
すいません。接続切れるとID変わってしまうみたいなんでトリつけました。

つづき↓

1時間くらい移動して、変な小屋みたいなとこに着いた。

インド人「マイフレンド ショップ。カモン」

友達の店に紹介してもらえるとか、俺好かれてるwww
荷物持って小屋の中に入った。
中には2人のインド人とラジャがいた。
すげえニコニコして「ナマステー」って言われて、
握手して椅子に座った。
それぞれ自己紹介して、チャイおごって貰って、
ベストフレンドだな!って言われたんだ。

悪夢はここから始まった。
16名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:52:33.36 ID:siJCWClEi
ヤバイ!良スレか?
17名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:53:53.81 ID:yzYuMSxi0
ぬーべー
18ヒマラヤン:2011/09/02(金) 01:53:52.17 ID:nKh2wRvl0
名刺を貰ったんだけど、そこには「トラベルショップ」って
書いてあったんだ。
タージマハル見たいんだろ?って言われて、
ホテルとか電車とか全部込みで安くするって言われた。

でも、俺はツアーは嫌だったんだよ。
一人で廻って、人生変えたかったっていうかさ。
それに、高額ツアーの詐欺とかあるってガイドブックに書いてあって
ちょっと怖かったってのもある。

でも折角紹介してくれたラジャに悪くてさ、悩んでたんだ。

そしたら、悩んでる俺を見てラジャが言ったんだよ。

今日は遅いから、日本人も泊まってるホテルに連れてってやる。
そいつもツアーを組んだから、色々聞いてみろ。

って。ラッキーだと思った。
俺以外にもツアー組んでる奴がいれば安心だしな。

明日の朝来るって約束で、一旦ホテルに向かった。
19ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 01:55:33.88 ID:nKh2wRvl0
あれ?これでコテトリあってる?

つづき↓

ホテルっていうより、牢屋みたいなとこでさ、
すげえ暗いしすげえ汚い。ヤモリだらけだし。
ベッドシーツは汚そうで凹んだ。
でもラジャがいる手前、「グッドグッド」って言って
そこに泊まることにしたんだ。

で、下の階の部屋に行ってラジャがノックした。
中から25歳くらいのヒゲもじゃの男が出てきて、
ラジャとなんか話してた。英語早くて全然分からなかったけど。

で、ラジャは朝迎えに来るって言って帰っていった。
ひげが部屋に招きいれてくれた。

俺「すいません突然・・」
ひげ「あぁ、いいよいいよ。インド初めて?」
俺「は?
20ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 01:56:01.69 ID:nKh2wRvl0
あれ?これでコテトリあってる?

つづき↓

ホテルっていうより、牢屋みたいなとこでさ、
すげえ暗いしすげえ汚い。ヤモリだらけだし。
ベッドシーツは汚そうで凹んだ。
でもラジャがいる手前、「グッドグッド」って言って
そこに泊まることにしたんだ。

で、下の階の部屋に行ってラジャがノックした。
中から25歳くらいのヒゲもじゃの男が出てきて、
ラジャとなんか話してた。英語早くて全然分からなかったけど。

で、ラジャは朝迎えに来るって言って帰っていった。
ひげが部屋に招きいれてくれた。

俺「すいません突然・・」
ひげ「あぁ、いいよいいよ。インド初めて?」
俺「はい。何も決めずに来ちゃいましたwww」
ひげ「初めてなのにすごいじゃん。一人で?」
俺「そっすww」
ひげ「君面白いねwww名前なんていうの?」
21ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 01:58:45.61 ID:nKh2wRvl0
連投スマソ

ここから、友達になろうって言われて、
名前とか教えたり連絡先交換したりしたんだ。
ひげはインドに慣れてて色々教えてくれてさ、
なんかかっこよかったんだ。雰囲気あるっていうかさ。
兄貴ができたっていったら大げさだけど、
2時間くらい喋ってたらすげぇ親しみ沸いたんだ。

俺「そういえば、ラジャのとこでツアー組みました?」
ひげ「あーうんうん。いつもラジャに頼んでるんだ。」
俺「ひげさんが頼んでるなら安心したwww詐欺とかあるって聞いてちょっと怖かったんでwww」
ひげ「でもマジな話、結構あるから気をつけたほうがいいよ。ラジャは大丈夫だけど、他のインド人はあんまり信用しないほうがいい。」
俺「そうなんすねー。じゃあ俺、ツアー組もうかな」
22名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 01:59:54.79 ID:P4DyyEYb0
わくてか
23ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:00:03.96 ID:nKh2wRvl0
デリー→ガンジス川→タージマハル→デリー
5日間のツアーで、ホテルとか朝晩の食事とか電車とか全部込みで13万円だって言われた。
高いと思ったけど、ひげは「他の会社はもっと高い」とか
「今はIT産業で経済が上向きだから昔みたいに高くない」っていわれた。
俺は正直に所持金が15万しかないからちょっと厳しいといった。

そしたらひげは、「じゃあ俺か交渉して1万まけさせる」って言ってくれた。
俺ぼっちだったし、こんなに親身になってもらうのとか初めてだったから
オナシャス!って言ってその日は寝たんだ。

まあ考えてみれば残りの3万は全部お土産とか昼食に使えるわけだし、余裕だよな。
24ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:01:14.50 ID:nKh2wRvl0
翌朝、ラジャとひげと俺で旅行会社に行って、
ひげに交渉してもらって12万でツアーを組んでもらった。
関係会社には連絡しておくから、タクシーの手配も大丈夫だ。って言われた。
日程表みたいなの貰って、デリーでまた会おう!とラジャと硬く握手を交わして別れた。

夕方までひげとデリーをぶらぶら歩いて、
夜の電車でバラナシに向かったんだ。ガンジス川のあるとこ。
明日の朝着くからって言われた。

3人同士が向かい合わせになるシートで、俺のほかにインド人4人と
日本人の女の子が一人いた。小柄なまあまあかわいい子で、本読んでた。
出会いwwwキタコレwww
俺に気づくと「日本人ですかー?」だってwwwですよwwwww
25名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:02:19.38 ID:P4DyyEYb0
早く眠い
26ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:02:21.45 ID:nKh2wRvl0
で、海外にいるのと女の子が俺に向かって話しかけてくれるのとで
テンション上がりまくって色々喋ったwww
女の子(えみか)は21歳で、インドは2回目らしい。
アジア周遊はよくするんだそうだ。

俺はひげの話をした。こんないい人に会ってwwwヨカッタwwwって
浮かれて話して、ツアーのことも話した。
いくらでツアー組んだの?って聞かれたから、
俺が交渉して1万まけさせて12万にしたとか大ボラふいといたwww
えみかは「そうなんだー」ってニコニコして聞いていた。

うっはwwwインドたのしすぎwwwバロスwwww
27ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:03:22.91 ID:nKh2wRvl0
寝て起きたら電車止まってて、えみかがリュックしょってた。
「もう着いたよwwおはよww」だってwwwww
一緒に駅を出ると、オートリキシャっていうバイクタクシーみたいなのの
運転手がすげえ寄ってきてマジ焦った。
俺が「アーwwwノーノーwwwフヘヘwww」とか言っているのを尻目に、
えみかはどんどん断って進んでいく。

結局えみかが交渉したリキシャに乗って、ガンジス川まで行くことになった。
あたふたしてるうちにリキシャ代まで出してもらっちゃったwww
俺弱すぎワロタwwwww

ワロタ・・・・

えみかは友達に会わないといけないからと言って、離れ離れになった。
チキンだから連絡先聞けなかった。
「気をつけてね!じゃね!」って言って、去っていった。
28ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:04:37.89 ID:nKh2wRvl0
ホテルに荷物置いて一息つこうと思って、インド人に聞きまくってたら、
案内してくれるっていう男の子がいた。
そいつ裸足だった。道には牛のウンコとかいっぱいあんのにな。
ホテルに着いたとき、お小遣いで100ルピーあげた。
200円程度なのにすげえ喜んでて、ちょっと悲しくなった。

ホテルに着いて日程表見せて、部屋に案内してもらった。
クソ暑いのにクーラーなかったけど、インドらしくていいよなって思った。
シャワー浴びて、大事なものだけ小さいかばんに移した。

そのとき俺は、目の前が真っ暗になった。

金がない。
29名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:05:17.36 ID:P4DyyEYb0
インドからにちゃんできるんだ
30ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:05:53.69 ID:nKh2wRvl0
3万円は1万5000ルピーになったから、5000ルピー(1万円)は手元の財布に、
10000ルピー(2万円)はでかい方のリュックに入れておいたんだ。
その10000ルピーがどこにもない。

半狂乱になった。所持金があと1万円しかないんだぜ。
いくらかばんをひっくり返しても出てこなかった。
心臓がドキドキして汗がダラダラ出た。
どこかでインド人に盗まれたんだ。

急に外に出るのが怖くなって、その日は一日中部屋から出られなかった。
飯も食わず、部屋で落ち込んでいた。
1万円しかないくせに海外にいることが怖くて、心細かった。
帰りのチケットがあるのと、ホテル代は払ってあることが唯一の救いだった。
31名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:07:08.67 ID:P4DyyEYb0
えみかがやったってこと?
32ちくわぶ:2011/09/02(金) 02:07:23.59 ID:P7HZjCwk0
あれ!俺、なんか15000ルピー増えてる!
そういえばさっきインドで日本人からぱくったんだった!
33ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:07:46.77 ID:nKh2wRvl0
翌朝、さすがに腹が減ってホテルのカウンターに聞きにいったんだ。
朝食どこで食べれんのかって。
そしたら、外だって言うんだよ。ホテルに飯はないんだって。
でもひげは確かに食事つきだって言ってた。

でも、もう何もかも自信がなくなって、
ひげが本当にそう言っていたか分からなくなって
とりあえず外に出ることにしたんだ。

外に出て気づいたんだけど、俺インドで一人でまだ何も買ったことないんだよな。
水も飯もひげやえみかが一緒に居て、買ってもらってたから。
(金は返したけど。)

だから、いざたった一人になってみても買い方がわかんないんだよ。
みんな詐欺師に見えて、値段言われても信じられなかった。
すげえ暑くてのどカラカラなのに、水ひとつ満足に買えないんだぜ。
情けなくて、怖くて、心細くて、マジで泣きそうになった。
どっちに向かえば何があるのか検討もつかなくて、
ただ同じ場所を行ったりきたりしてた。
34ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:09:52.00 ID:nKh2wRvl0
>>31
それはわからない。証拠がないからな。

>>32
返してくださいお願いします。

続き↓

そしたら、チャイ屋に日本人っぽい女の子が座ってるのが見えた。
一人でぼーっとチャイ飲んでた。
藁にもすがる思いで話しかけたよ。

俺「すっ・・・すいマヘン・・!日本人でふか?!」

その子はびっくりして、「は、はぁ…」って感じだったんだが、
取り合えず今のことを全部話した。
インドに来てからの事を全部。

その子はゆきこ(仮名)っていうらしくて、真剣に聞いてくれた。
ヒンディー語だかヒンドゥー語だかを習いに来ている学生らしい。
だから、色んなアドバイスをくれて、ようやく自分が詐欺にあったことを知った。
35名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:10:21.46 ID:P7HZjCwk0
あ、そうそう。
その辺に歩いてる日本人に水5000ルピーで売ろうと思ったら、無視されたショック!(インドにて)
36ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:10:59.39 ID:nKh2wRvl0
まず、12万で1週間のツアーがあるとしたらかなりいいホテルに
泊まれるはずだと。
エアコンはもちろん、駅までタクシーの送迎があったり、
デリー→バラナシも飛行機で来れるはずだと。

なにより、ひげはラジャとグルで俺を騙しているだろうということ。
俺は信じられなかった。いい人だと信じていたし、
ひげが俺に、いや、日本人が日本人に嘘をつくなんて信じられなかった。

しかしゆきこは、よくあることだと言った。
ちなみに今泊まっているホテルの話をしたら、
そのホテルで12万は絶対にありえないと断言された。
出しても3万円程度のツアーだそうだ。
しかも食事もないうえに、町を案内するガイドもいない。
37名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:11:48.54 ID:P4DyyEYb0
ゆきこだけか信頼できるのは
38ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:12:39.76 ID:nKh2wRvl0
ゆきこは、「電話で確認してあげるからその旅行会社の電話番号教えて」と言った。
俺は日程表と名刺を渡すと、ゆきこは電話をかけ始めた。

全部ヒンディー語だった。3分くらい話していたと思う。
意外とすぐに電話を切って、ため息をひとつ吐いた。
不安げに見つめる俺に、ゆきこは電話の内容を教えてくれた。

ゆきこ「もしもし。おとといの夜ツアーを契約した俺さんの友達ですけど、責任者いますか?」
責任者「俺だけど、何か?」
ゆきこ「日程表見ました。お金取りすぎじゃないですか?食事もないって言っていますけど?ガイドもいないし、これじゃ詐欺でしょう?」
責任者「12万なんて受け取っていないよ。俺たちが受け取ったのはホテルと移動代と手数料で合計3万だけだ。」
ゆきこ「そんなはずないよ。本人は…」
責任者「じゃあ証拠は?証拠があるならそれを持ってきてよ。そしたら返金するから。」

ガチャ




ゆきこ「領収書あるでしょ?あと契約書とか。日程表じゃなくて、そういうの見せてくれる?」
俺「え…これ以外には何も…」
ゆきこ「・・・・・・お金渡したのに貰わなかったの?」
俺「だって…くれなかったし…」
ゆきこ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
俺「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

ゆきこ「アグラ(タージマハル)に行くチケットはあるよね?あと、アグラからデリーに行くチケット。」
俺「え…いや、それは日程表見せて駅で貰えるんじゃ…え…」
ゆきこ「・・・・・予約してるならEチケットなり普通のチケットがないと乗れないよ。」
俺「それはつまり…」
ゆきこ「ホテル代は払ってあるかもしれないから後で確認しよう。でもアグラとデリーに行くチケットはないよ。」


オワタ…
39ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:13:57.15 ID:nKh2wRvl0
さらにゆきこは言った。

2万円を取ったのはえみかである可能性もある、と。
確かに俺はえみかに所持金とそのありかを話していた。
でも、日本人が日本人の金取るか?あり得ない。
しかも、えみかもゆきこ同様、インドに慣れてる感じだったし、
そんなことをするようには到底思えなかった。

ゆきこはこれについては「可能性があるだけだから」と言っていただけだが、
俺はもう色々わからなくなっていた。
目の前にいるゆきこが俺の味方だって証拠はどこにもないんだ。

すると、俺の考えを見透かしたように、ゆきこは言った。
「だから、私にもお金のこと言っちゃダメなんだよー」
40名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:14:11.81 ID:+oNn4rQX0
>>37詐欺に注意して下さい。
41名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:14:14.06 ID:P7HZjCwk0
きっとゆきこもグルだな!
42ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:15:07.12 ID:nKh2wRvl0

がっくりうなだれて、微動だにしない俺に、
ゆきこは持っていた水を差し出して「飲む?」と言ってくれた。

「あ・・・ありがと・・・」

と言って受け取り、飲もうとすると
ゆきこは「コラー!」と言って水を取り上げた。
意味が分からなくてポカーンとしてると、
ゆきこは言った。

「もしこの水に睡眠薬が入ってたら、残りの1万円もなくなってたよ」
43名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:15:33.40 ID:P4DyyEYb0
ゆきこかわいい
44名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:16:06.10 ID:pPhzQXKw0
こーゆー意識高い()奴が失敗する話イイネ(^∇^)
45ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:16:18.55 ID:nKh2wRvl0
睡眠薬?

もう、ゆきこの言っていることが非現実的過ぎて
意味不明だった。
そんなことあるわけないだろって。
睡眠薬でとか、どこのドラマだよって思った。

しかしゆきこは「よく聞く手口だから気をつけてね」と言った。
そして、新しい水を買ってくれた。
46サラセン帝国の死せる怪傑 ◆....z..8.I :2011/09/02(金) 02:16:23.72 ID:L0hOIAqS0
ゆきこTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEσ
47名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:16:52.65 ID:aZW8cP980
一人で海外行ったことなんて一度もないが
海外って怖いな
外国の人って何を基準に信じて生きてるんだろう?
48ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:17:27.33 ID:nKh2wRvl0
大金を騙し取られ、残ったお金も2/3も盗られ、
チケットはないし所持金も少ない。睡眠薬とか詐欺とか、
混乱と悲しさとで、俺は吐いた。

ゆきこは、「とりあえず、ホテル戻ろう。ホテル代については聞いてみるから」
と言って、俺をホテルまで送ってくれた。

部屋で休んでいると、ゆきこがフロントから戻ってきた。

ゆきこ「今日の分すら払われてないね。ちなみに1泊500ルピー(1000円弱)だって。高すぎるって言ったんだけど安くならなかった。」
俺「・・・・・そんな・・・・・」
49名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:18:36.00 ID:+oNn4rQX0
日本でいかに安心して暮らせているかがわかるな。
50ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:19:24.00 ID:nKh2wRvl0
長くなってしまったが、これが今日までの話。
これでもまだインドに到着して4日目なんだぜ。

今はゆきこが紹介してくれた男友達の家に
ゆきこと3人でいる。そこに泊めてもらうことにした。

所持金は多分8000円くらいだ。

おまいら、聞いてくれてありがとう。
質問あったらどうぞ。
51名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:19:41.32 ID:P4DyyEYb0
今夜はゆきこを妄想に使いつつ寝る
52名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:20:04.46 ID:P4DyyEYb0
>>50
ゆきこかわいい?
53サラセン帝国の死せる怪傑 ◆....z..8.I :2011/09/02(金) 02:21:46.50 ID:L0hOIAqS0
ねこぢるの
インド旅行の話を読んでたからなんか分かる〜〜w

やっぱり物価ってめっちゃ安い?(o^∀^o)


日本の五分の一ぐらいじゃないの
54ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:23:02.46 ID:nKh2wRvl0
>>52

まあまあ。
よくいるツーリストっぽいカッコじゃなくて
インドの服着てる。
55名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:23:23.13 ID:aZW8cP980
インドのどの都市?
とりあえず、タージ・マハルに近そうなとこだとここ?

アーグラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9

>この地域では日本人を狙った犯罪が多発している。
だってさ
56名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:23:24.76 ID:P7HZjCwk0
とりあえず、200るぴーで喜んでた少年をお土産に買ってきてください!
んで、俺にください!ショタですか!
57名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:24:16.88 ID:P4DyyEYb0
>>54
ありがとう
またくるねー
58名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:25:06.92 ID:KcYHiUFh0
で、男友達の家はネット環境が整ってるのね。
ユキコいなかったら>>1死んでたな。。
なんか世界こあい
59ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:25:43.48 ID:nKh2wRvl0
>>53

水が1リットルのペットボトルで20円から30円くらい。
でもモノによるらしい。
日本と同じくらいの値段のものもあるらしい。
60名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:26:14.14 ID:eK/pWYlk0
ネタじゃないならお前馬鹿すぎるだろ…
61名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:26:32.61 ID:QV+E3tuY0
私も海外で日本人に騙されたよ。
ホント、同じ日本人なのに・・・ってすげーショックだったわ。
海外で日本語に触れると安心しちゃって、つい油断しちゃうんだよね。

でも、命とられちゃう人もいるからさ。元気出して。
62ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:29:51.40 ID:nKh2wRvl0
>>55
ガンジス川のあるとこにいる。バラナシ。
アグラ行きのチケットは貰ってないんだぜ・・・orz

>>56
お断りします。

>>58
長く住んでる人らしいからいろいろ持ってて面白いぞ。
楽器とかある。

>>60
ですよね・・・。
63名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:30:17.15 ID:eK/pWYlk0
まぁ、帰りのチケットがあるならどうにかなるよな。
8000円あれば飯は食えるし。数日遊んで帰ればよろしいがな。
ゆきこと男友達の連絡先はちゃんと聞いて帰国しろよ。
こういう繋がりは大切だ。
64ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:31:58.74 ID:nKh2wRvl0
>>61
日本人だと安心しますよね。
いまここにいる二人は信じたい・・・。
65サラセン帝国の死せる怪傑 ◆....z..8.I :2011/09/02(金) 02:33:16.49 ID:L0hOIAqS0
いやこんな馬鹿をさらせる>>1は勇気あるとおもう!!w


私だったら恥ずかしくて書けない(´;ω;`)


おかげでためになったし!!
66名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:33:29.46 ID:2OX76yBX0
今インドの友だちがバラナシ付近にいるかもしれん
67ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:34:42.93 ID:nKh2wRvl0
>>63
日本に無事帰れたらちゃんとお礼のメールする。

二人ともパスポート見せてくれたし、
本名教えてくれたから信じることにした。
68ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:36:31.46 ID:nKh2wRvl0
>>65
だよな・・65もインド来るときは気をつけてくれ。

>>66
インド人の友達?
69名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:37:22.02 ID:g5sVr7fF0
海外で多くの人と繋がりできた1が羨ましいんだが
70名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:37:29.85 ID:9WMCqDHd0
旅は人を賢人にはしない
71名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:38:11.18 ID:2OX76yBX0
関西の大学生で日本人
72名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:38:34.35 ID:LoAt5qs40
インドに結構日本人いるの?
73ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:38:40.18 ID:nKh2wRvl0
つか、本当に疲れた。
リア充には俺なれないわ。
でも、結構いい経験にはなったし、
しょーもない失敗したけどいい人にも会えたから
たのしんで帰ることにする。
74名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:38:55.87 ID:aZW8cP980
>>62
今調べたが、日本人旅行者はインド旅行と言えばバラナシなのか
知らんかった

あと何日滞在?
75名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:40:39.82 ID:P4DyyEYb0
最初12万でツアーってえみかにいった時こいつ騙せる!って思ってたのかな
で睡眠薬いれた水かったのかな
76ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:40:55.43 ID:nKh2wRvl0
>>72
いると思うけど、俺が会ったのはこの4人だけだ。

>>74
結構いろんな国籍の人がいたぞ。
あと2日くらいしたらタージマハル見ないで帰る。
77名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:40:57.51 ID:9WMCqDHd0
昨日、オーケンのインドとタイに行くエッセイよんだんだよ。それでついさっきまで>>1がインドにつく前と全く同じ気持ちだったんだけどツアーでいくことに決めました。こy
78名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:41:33.83 ID:XoE0b31V0
ユキコと出会えた事とこの経験がきっと財産になるよ



まぁユキコ一味のパスポートが偽造じゃなければだがな、、、
79ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:43:49.23 ID:nKh2wRvl0
>>75
えみかと買った水には何も入ってなかったはず。
車内販売みたいなので買って、目の前で開けたから。
普通に寝たんだよ。寝台だったからな。

>>77
初めてだったらツアーのほうが楽しめたと思う。
ガイドもつくしな・・・。
80名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:44:22.39 ID:/vk1oeCc0
おれもインド旅行したくなった!
一ヶ月くらい行きたい

>>1よ地球の歩き方とか外務省のHPには詐欺情報とか手口載ってるから、今後は用心してな
今は大変だろうけど、今回で消極的にならずにどんどん旅行したら楽しいよ!
81名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:44:53.36 ID:P4DyyEYb0
>>79
そうなんだ
ひげはまだしもえみかはわざわざインドで詐欺師やってんのか途中で思いついたかどっちだろ
82/人& ◆IDjZK5GEfOKI :2011/09/02(金) 02:44:54.18 ID:+GmgywuM0
>>1
マジレスすれば大使館、家族に連絡とって早期手続きと1番の寝床と食事の面倒、盗難とパスポートの再発行手続きして貰える。
日本大使館わからなければ他国の大使館でもいいから飛び込め、身柄を保護してもらえる。

ネタならば公園で耳かき持って歩いてるおっさんに話しかけて耳堀+靴掃除して貰え。
金が無いってばれたときどうなるかは保障できないけど・・・
83名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:44:58.99 ID:eK/pWYlk0
>>73
いや、お前はリア充の仲間入りだ。
散々な目にあったにもかかわらず、今こうしてインドから2chやってんだから。
しかも出会ったばかりの人に助けられて。
これをリア充と呼ばずして何と言う。ボケ。

寝る。おやすみるく。
84ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:45:45.01 ID:nKh2wRvl0
>>78
多分偽造じゃないと思う。。
ビザ何種類も持ってたし、ICも入ってた。
念のため全財産は抱いて寝ることにするし、
そうしろと2人に言われた。
85名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:45:47.93 ID:+oNn4rQX0
>>1はゆきこにフラれてひとり日本に帰るのであった
86名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:46:29.38 ID:aZW8cP980
日本に帰ってきたらニート卒業するつもり?
この経験を何かにいかせられたらいいね
87名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:47:27.36 ID:+GmgywuM0
>>82
早期→送金手続きな、Missった
88ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:48:37.68 ID:nKh2wRvl0
あ・・・あの・・・みなさん・・・

マジレス嬉しいんだが>>73が泣いてるんだ・・・。
89名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:49:48.38 ID:P4DyyEYb0
ん?
90名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:50:22.89 ID:P4DyyEYb0
わろた
91ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:51:05.75 ID:nKh2wRvl0
テヘッ
92名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:51:57.10 ID:P4DyyEYb0
でもゆきこで妄想できるからありがとうw
93ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:52:59.95 ID:nKh2wRvl0
>>92
おまいさんの懐の深さにカンパイ
94名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:54:12.22 ID:/vk1oeCc0
>>88
よしよし

一瞬どいうことか分からなかったww
95名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:55:33.77 ID:+GmgywuM0
というか追いついた・・・

ちゃんとゆきこの連絡先は聞けよ。
下心とかじゃなく、日本戻ったらマジでお礼しなきゃいけないだろ?
96名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:57:01.20 ID:XoE0b31V0
>>91
キサン


気持ちE 事しやがって

でもユキコってネーミングセンスに痺れた
97名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:57:05.22 ID:P4DyyEYb0
あら…
98名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:57:27.13 ID:P4DyyEYb0
>>96
ほんまそれ!
99ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 02:58:09.70 ID:nKh2wRvl0
ちなみにインドにいるのは本当だ。

本当はゆきこの立場のほうです。
住み始めて2年になる。
詳しくは言えないが調査のために来ている。

この「俺」の話は実際相談された話を
色々くっつけてる。
冗談みたいな手口に騙される日本人(外国人もだが)が
実際はかなり多い。
気をつけて欲しいってのと、面白かったんでスレたててみた。

希望あったらfusianasanもできるぜ。
100名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:58:25.60 ID:+oNn4rQX0
オラに読解力を分けてくれ!!
101 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/02(金) 02:58:41.66 ID:F5hK7W9t0
初めてでインドってレベル高杉じゃね?
102名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:59:01.04 ID:P4DyyEYb0
>>99
え!ゆきこなの?写メうぷ!!
103名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:59:50.77 ID:KcYHiUFh0
>>102
騙されるな!中身は男だ!!

お前・・・やられるぞ!
104名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 02:59:59.08 ID:+oNn4rQX0
>>99なるほどな
105名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:00:10.67 ID:P4DyyEYb0
>>103
知ってたさ…
106ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:01:28.94 ID:nKh2wRvl0
>>95えっと・・・釣りだからな?

初めてでインドはマジ。
というかインドにしか行ったことがない。
楽しいぞ。

日本と同じように生活してたら速攻で何もなくなるからなwww
107名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:02:12.71 ID:KcYHiUFh0
>>105
やられたのは・・・俺・・・だと?
108名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:02:41.95 ID:XoE0b31V0
もう>>1がゆきこじゃなく、ゆきおでもかまわん!抱いてくれ
109名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:03:00.31 ID:KcYHiUFh0
>>106
フツーにインドいきたくなった
110ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:04:30.32 ID:nKh2wRvl0
女だがうpはしない。

だから美人さんを想像したまえ
111名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:05:04.69 ID:+oNn4rQX0
>>85あいのりちゃうわ!!てか古ッ!!

こんなに哀しい事はない
112名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:06:43.58 ID:P4DyyEYb0
女だって!ひゃっほい
顔以外でもいいからうぷしてほしいなー釣ったんだからそれぐらいしてほしいなー
113ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:06:45.87 ID:nKh2wRvl0
>>109
危険情報と手口さえ知っていれば
回避できることも多い。
ちゃんと調べてから来てよねっ///
114ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:09:09.55 ID:nKh2wRvl0
>>112
そうやってねだってくるインド人を一蹴している私に
死角はなかった・・・ッ!
115名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:11:51.93 ID:rXildI2b0
インド楽しそう〜
116名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:12:52.83 ID:P4DyyEYb0
>>114
ひどいぜゆきちゃん
117名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:12:55.79 ID:+oNn4rQX0
ヒマラヤン素敵やん


ごめん我慢出来なかった。
118ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:14:03.23 ID:nKh2wRvl0
ちなみに、>>28で男の子に100ルピーあげたって書いてあるけど
あげすぎだからな。

100ルピーあったらインド人なら3日は暮らせる。
たかが200円とおもうが価値が全く違うからな。

本当に頑張ってくれたら5ルピーとか、
アメちゃんとかでいいんだぜ。
あげすぎる人がいるのはよくないと思ってるから
物にしろ金にしろ、よく考えてから決めてくれ。
119ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:18:25.39 ID:nKh2wRvl0
>>115
楽しいお!コミュ力つくしな。ぶっちゃけ出会いも多い。

>>116
その手には乗らん!

>>117
面白くない・・・だと・・・?!
120名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:18:35.71 ID:q+MDep8v0
インドにいるのかね?

滞在費おせーて。おっぱいのサイズも
121名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:19:11.93 ID:+oNn4rQX0
インドではトイレの時紙使わないってマジ?
122名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:19:22.71 ID:n9gG1xFO0
追い付いた!
ユキオ先生!
ためになる話
ありがとうございますた
(m´・ω・`)m
123名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:19:26.40 ID:aZW8cP980
へー
インドで何やってる人なの?
124名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:20:10.59 ID:P4DyyEYb0
>>119
出会いだと!
日本人と?
125名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:22:39.93 ID:rXildI2b0
会社辞めて行きたいわ…。
126名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:27:53.16 ID:+oNn4rQX0
>>119そ、そんなヒマラヤンッ素敵やんッ


ごめんもう二度としません。
127ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:32:14.96 ID:nKh2wRvl0
>>120
滞在費はどんなレベルの生活をするかで変わる。
都会にいれば金はかかるし、田舎だとかからん。
目安として、雨季を除く8ヶ月で35万あればホテル代と食事代は大丈夫。
ただし、安いゲストハウスだしもちろんエアコンなし。
ホットシャワーもなし。この辺は普通だけどな。
食事も屋台とはいわないがそこまで高いものは毎日食べられない。
むしろガス買って自炊推奨。

>>121
マジ。私も使ってない。紙高いよ。
1ロール50円もする。日本と変わらない。

>>123
日本でやっている仕事の調査。3年いようと思ってる。
今年はバラナシに滞在する予定。
128名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:35:08.00 ID:yjDawM/y0
カレーって汁っぽい?カレーとか料理とかkwskおせーて

あとインドから繋いでんだよね?ふしあなさんやるとどうなんの?
129ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:36:47.97 ID:nKh2wRvl0
>>124
うん。日本人も外国人も。
ゲストハウスに泊まれば色んな人がいる。
大学生とかも時期によっては多いな。
そのまま次の町に一緒に行く人も多いよ。

>>125
会社辞めて来る人は結構多い。
でも、慣れてくると居心地がよすぎて廃人になるヤツも多い。
長期で来るなら次の仕事を決めてから来た方がいいぞ。
滞在費安いから貯金使って居れるだけ居る〜ってやつは
ほとんど廃人になった。

>>126
うん。分かってくれてうれしい
130名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:37:37.94 ID:+oNn4rQX0
インドで初のトイレは抵抗あった?というかあるわな………。慣れたのはいつぐらい?
131名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:37:58.46 ID:q+MDep8v0
>>127
さんきゅ。
二百万リュックに入れていったらどうなるかな?
事情で銀行つかえないんだ
132110.224.15.38:2011/09/02(金) 03:43:53.90 ID:nKh2wRvl0
>>128
フシアナさんしてみたお

インドにカレーっていう料理はないと思う。
ダールっていう豆のスープはトロトロしてるし、
ジャガイモとか野菜をいっぱい使ってるサブジーっていうのもある。
インドカレー屋にあるようなのももちろんある。
でも全部違う料理として認識されてる。

屋台にもいろんな種類があるけど、基本的には揚げ物が多い。
あとオムレツとかな。色んな料理があるんだぜ。

※ただし全部カレー味だけど。

あと、甘いものはとことん甘い。
砂糖の塊にシロップをかけてからハチミツかけたレベルの甘さ。
頭痛くなるほど甘い。苦手。
133名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:45:31.84 ID:t7Oig86zO
パキスタン人の俺からひとつアドバイス。
海外では中国人の振りをしろ
日本人は一発で見抜けるから、汚い顔して町を歩け、そしてでかい態度をとれば必ず中国人だと思われるよ。
とにかく偉そうな態度をとれ
134名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:47:58.10 ID:+oNn4rQX0
>>133日本人はダマしやすいと思われているという事?
135ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:50:11.88 ID:nKh2wRvl0
>>130
かなり抵抗あったから、最初は紙を買ってた。
でも、クオリティが悪いから流せないんだよ。詰まるから。
だから必ずトイレにあるバケツに入れないといけないんだけど、
それってもっと汚い気がして、
1ヶ月くらいでようやくトライした。

結果は、想像以上によかった。
拭き残しないし、ウォシュレットだよな。

ただし、食事に左手を使うことはなくなった。

>>131
うーん、なんとも言えない。
きちんと自衛すれば大丈夫だけど、
多分相当神経磨り減ると思う。

トラベラーズチェックとかで、
現金以外のものも持ってきたほうがいいと思う。
ホテルの部屋が安全とも限らないからな。
私もカギは2個つけてるし。
136名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:50:27.20 ID:yjDawM/y0
>>132
ふしあなさんしてもなんか普通だったな・・・w
indo,jpみたいになるのかと思ったんだが

それにしてもカレーって料理自体は無いのか、まぁ料理ってそんなもんだよな
だけど全部カレー味ってのはさすがだぜ
だからこそ甘いモノには容赦ないのかもな

もしよければ揚げ物の種類kwsk
137名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:51:39.48 ID:t7Oig86zO
>>134
日本人は全員金持ちで親切なイメージが定着してるから、かなりナメられてる。これはまじだ
138名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:55:34.40 ID:aZW8cP980
>>135
やっぱ左手なのか!

宗教とかどうなの?
色々あるって聞いたけど、やっぱヒンドゥーが強い?
139名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 03:57:50.04 ID:+oNn4rQX0
イロイロ聞けて有り難いっす。なんかあんまり海外旅行とか興味なかったけど興味でてきた。
140ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 03:57:59.46 ID:nKh2wRvl0
>>133>>134
中国人の観光客増えてるけど、インド人は富裕層が多い気がする。
むしろ、日本人のほうがそこらへんで買ったボロい服着てたりする。

でも、日本人か韓国人か中国人かは見れば分かる。顔とオーラで。
韓国人は群れてるから被害はあんまり聞かない。
でも日本人ほどよくは思われていない。
日本人好きなインド人は多いし、インド人全員が悪者じゃないから
そこでバリアを貼るといいインド人と友達になるチャンスも減る。
日本人の腰の低さを良くも悪くも知ってるし、好んでくれてる。

自分の見る目を養って、小さく騙される分にはそういう経験もいいと思う。
私も何人かのインド人を信じたし、何人かには騙された。
そうやって、ちょっとづつ対人スキルをあげていった。

日本人がどういう風に見られているか、感じられているか、
自分はどう思われたいか、どういうインドを感じたいかで
決めたらいいと思う。

ただし、財布の紐は固く締めておいてくれよ。
141ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:04:36.52 ID:nKh2wRvl0
>>137
でも、日本人は貧乏旅行者が多いと思われているものマジだ。
貧乏旅行ブームでいかに安く旅行するかが勝負って風潮はあって、
「ケチ」って言われている人(ヒンディー語で)を何人も見た。
まあ、ケチって言われるってことは金持ちだって思われてるってことなんだけどな。

>>138
80%以上がヒンドゥー教だし、バラナシはヒンドゥー教の聖地だから
おもしろい祭りや寺院がたくさんあって、
別世界にいるみたいで面白いよ。
宗教が違うと生活が全く変わるんだよな。
そういうのをもっと知るにはインド人と関わっていかないと分からないと思う。

>>139
私もインドに来る前は全く興味なかったし、
今でも他の国に行きたいと思ったことはない。
というか、インド以上に面白い国があるとは今のところ思えないんだ。
いろんな意味でな。
でもオススメだよ。どこの国でも。
きっと今までになかった感情とか物の見方を養うことができる。
142名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:07:54.38 ID:t7Oig86zO
>>140
いい人だね
でもこれからは気をつけて
そしてひとつ言うとチップで100ルピーも上げちゃだめだよw あっちではそこそこの金額だから
143名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:08:20.04 ID:u2mTAkTGO
>>141
インドまで行くからヤらせて
144ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:09:08.94 ID:nKh2wRvl0
>>136
揚げ物は、サモサっていうパイ生地にカレー味の芋を包んで揚げたものとか、
パコラっていうヒヨコ豆(多分)の粉で揚げた一口サイズの天ぷらが有名。
どっちも結構辛いしうまい。

イスラム教の人が住んでいるところに行くと
鶏肉のパコラも売ってるし、うまいぞ。ピリ辛のから揚げ(小)だ。
揚げパンみたいなのもあるし、店によって味が微妙に違うんだ。

ただし、インド料理は油がすごいから太る。
インド人に腹が出てる人が多いのは絶対食習慣だ。
22時に夕飯食べてすぐ寝たりするからな・・・。
145名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:09:12.16 ID:q+MDep8v0
いいなーうらやましい。
今日本でタブラってインドの太鼓習ってるんだ。
その修行に行きたいだが、なんかな騙され
さうで踏ん切りつかない
146名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:13:29.49 ID:ftRwtAmLi
>>143
もしもしは空気も嫁ないんだな
147名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:13:52.04 ID:q+MDep8v0
148ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:16:54.84 ID:nKh2wRvl0
>>142
うん。私はあげてないよ。100ルピーは物語上の金額ね。
普段は50パイサのアメちゃんをあげるようにしてる。
これもほとんどあげないけど。

>>143
インドで婚前交渉はダメ、ぜったい。

>>145
タブラやってる人は結構いるから、
インドに来てから日本人のタブラやってる人に聞いてみるといいよ。
コンサート行ってグルジー(先生というか、師事する人)を決めて、
お願いしに行くってのがいいみたい。
町にあるショップ兼練習場所みたいなとこは、安いけど入門編。
ちゃんとした先生につくとそれなりにお金はかかるらしい。
これも場所や先生によって全然金額は違って、
デリーとかの有名な先生だと一回5000ルピーとかの人もいるみたいだし、
バラナシの相場は多分1回500ルピーとかかな?多分。
自分の耳で聴いて、目で見て、尊敬する先生に教えてもらえたらいいよね。
それに、そのチャンスがある場所だと思う。
まずは情報収集してみてね。現地に来てからでも遅くないと思うし。
149ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:18:56.60 ID:nKh2wRvl0
>>147
うわー見たい。見たいけどマジで回線遅いから
うちからだと動画見れないんだww
明日Wi-Fiのあるとこで見てみる。
ありがとう
150名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 04:24:18.97 ID:ftRwtAmLi
そういえばインドで婚前にカップルがイチャイチャしてると無理やり結婚させるってマジ?
151ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:24:30.92 ID:nKh2wRvl0
そろそろみんな寝る時間かな?
明日までスレあったらまた来てみる。

みんな、たのしかった!ありがとう!
カレーの夢みてくれよな!

ナマステ!
152ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 04:31:11.42 ID:nKh2wRvl0
>>150
うーん。ちょっと違うな。
違うカースト同士で付き合っているのが見つかった場合、
強制的に別の(自分と同じカーストの)結婚相手を
連れてこられて結婚させられるっていうのはある。

それから、同じカースト同士でも結婚前にセクロスするのは
基本的にはNGだな。
親にバレたら問答無用で男は殴られて女は親や親戚一同に
軟禁されて携帯ボッシュート。という場合もある。

都会では自由恋愛が浸透してきているようだけど、
バラナシはまだだな。手も繋げない。
デートは遠くから見つめあうだけなんてのも未だにあるし。

携帯が普及したから一日に何時間も電話したりはできるようになったみたいだけど。
手を繋いで町を歩くなんてふしだらなことができるのは既婚者だけだ。
ちなみに男同士で手を繋いでいるのは多いけどゲイというわけではない。
153名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 05:07:06.18 ID:+oNn4rQX0
>>151からの>>152ワロタwまあ寝ますわナマステ〜
154名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 05:18:58.67 ID:f8AbDoBk0
はるは〜るまはで〜
155名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 05:22:51.00 ID:xkiiQuYx0
!ninja
156名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 06:28:44.08 ID:u52+KTqY0
インダス川でバタフライみたいだな
157名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 08:56:22.51 ID:pqeRQjrR0
殆ど情報が無い中、12年に一度の世界最大の祭「クンブメーラ」に参加したくて、なけなしの金10万握りしめてインドに行った。
祭が行われる町アラハバードで「祭はどこでやってるの?」と通りすがりのオヤジに尋ねたら「クンブメーラは来年だよ」と言われたのは良い思い出
158! 【5.1m】 :2011/09/02(金) 10:35:51.13 ID:dzPXx7dL0
悪いが馬鹿すぎる。
159名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 11:58:21.71 ID:eK/pWYlk0
ネタスレ最低だな、心配して損したわ。

インドで騙される日本人イパーイいるけど、質問ある?でスレ立てろや

ひげの立場だろこいつ
160ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/02(金) 12:37:43.89 ID:vp4jeJL50
>>154
ハレハレマハーデーヴ!

>>156
そう・・・だな・・・www

>>157
ちょwwwwカワイソスwwwww
再来年のクンブメーラは見に行く予定。
今度は調べて来てくれよな!

>>159
気分害したならスマソ
でもなんでひげの立場って言われるのか分からない。
ここ2ちゃんだろ?
まあなんだ、悪かったよ
161名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 12:49:26.07 ID:f1L8elM80
はじ〜
162名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 14:24:26.27 ID:8Fud0lvL0
釣りかよ!

と言うことは、日本人に騙されたり、日本人に金取られた人がいるってこと?
だったら酷い話だなぁ…怖かぁ
163名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 14:25:14.22 ID:fqjm8UuB0
俺々詐欺に引っかかるってこういう感じなんだろうな
釣りというものは上級者向けだったんだ
俺はこれを教訓にいい気分を観客に齎しながら幸せに釣ってやるんだ
164名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 15:09:43.78 ID:yjDawM/y0
まだ夏は終わってないんだな
金取られてないんだから詐欺とは違うだろ
165名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 16:53:11.70 ID:fqjm8UuB0
本気で心配したのに釣りだったから悔しくてファビョってしまったんだよ
許してくれよ
166名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 18:12:01.82 ID:vJZ3jQJ40
>>165
心配しようがしまいがこんな奴はゴマンといるだろうから安心しれ。
うちの親父もインドで現金とパスポート盗まれて、帰ってくるのに1ヶ月以上掛かってたわw
うちの兄貴はフィリピンで拳銃突きつけられて現金強盗に遭ってたw
俺も何かとトラブったし、海外旅行なんて気の持ちよう。
命さえあれば良き思い出
167名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 19:56:30.48 ID:ELVR6N/DO
日本語通じない時点で怖いわ
168名も無き被検体774号+:2011/09/02(金) 21:33:01.52 ID:bhwuO3Cw0
インドの女性のメイクが気になる!
あのがっつりアイラインは雑誌にやり方でものってるの?
眉のお手入れは毎日抜くのかな?
あと、暑いのにあんま汗かいてなさそうに見えたけど本当にかかないの?
私がヒンディー語ペラペラでインドの女性に仲良しがいたら失礼とわかっちゃいるが色々聞いてみたい。

去年北インドを観光して、目の前1mにゴミ箱があるのにポイ捨てする人が印象的だった。
インドという国を体現してるなぁと思ったよ。
でも今度は南インドに行きたい。
お米文化だから食べ物も全然違うというし。
169ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 00:00:53.08 ID:hJ/EyDPY0
>>162
うん。実際にあった話ではある。
会話とかは予想だけど、参考にさせてもらったよー。

>>163
おまいさんの釣りスレ楽しみにしてるお!

>>164
金取られた人は実際に居る。それが私じゃなかっただけで。
それにデリーで詐欺られてるお^^
時間があったら読み返してみてね^^

>>165
気分害してないから大丈夫!釣られてくれてありがとうなんだお!

>>167
英語じゃなく現地語を勉強するのは長期滞在するには結構大事だな。
特にスラングや隠語。
通じるとたのしいぞ!
170ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 00:09:12.55 ID:CvRe0BQN0
インドではあまり雑誌を読む文化は浸透していない。
流行とかは映画やテレビから作られている場合が多いかな。
日本みたいに「夏モテメイク講座!」みたいなのはない。
あるとしたらブランド雑誌が主かな。

アイラインはインドではカージャルっていうんだけど、
小さい頃からつけているよ。眼にいいらしい。生まれたばかりの
男の子も女の子もつけてる。だから、勉強するとかではないと思う。

眉の手入れはどうだろう。あんまりしてる感じじゃないな。
ナチュラルであの形、濃さなんだ。うらやましい。

汗はかいてるぞ。服の素材とか髪型キッチリだから分かりにくいだけで。
ただ、日本人に比べたら少ない気がするな。

ゴミ箱があるのに驚いたけどwww
ただ、インド人は自分のスペースに関してはかなりキレイ好きだよ。
公共のマナーは浸透していないけど。
あと、ゴミを持ち歩いているほうが(持ってかえって家に捨てようとしてても)
不潔だと思われる。

南インド料理もうまいぞ。ドーサがおすすめ。
171名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 01:09:20.61 ID:spw69TYi0
ゆきこかっこいいな!w
どうしたらそんなに行動力ある人になれるんだ?誰かに教えてもらおうとしてる時点でダメなのかもしれないが。。
172名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 01:15:17.25 ID:Sx2jsGrf0
たくさんの質問に答えてくれてありがとう!
へぇー、メイクというより慣習なんだ。
相乗効果を狙わず自然と施したならすごい偶然だね。
素でくっきりした顔立ちがますます印象的に見えて吸い込まれそうになる。
汗かくんだ。安心したwワキ汗とかないのかと思ったww

ゴミもそういう考えあるのか。
店の前を掃いて道端にゴミ放置ってのも見たな。
そこはチリトリ使えよwww
取っちゃうと店に汚れが溜まるから捨ててるんか。

ドーサうんまいね。
日本のインド料理屋でしか食べてないけど。
ビニヤーニ?も美味しかった。
173ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:17:41.81 ID:868Ey/FB0
>>171
行動力・・・自分で自分をそう思ったことはないwww
というか、出不精だ。かなり。
ただ、勇気が必要なのは最初だけだと思う。
インド来ちゃったら行動するしかかいからな!ガンガレ!

>>172
インド人女性はかなり美人で憧れるー。目がでかすぎワロタ
ワキ汗はかいているはず。ワキガ女子も多い・・・。
でもワキガはインドではフェロモンだから大丈夫だ!

ビリヤーニもうまーい。おなかすいてしまった・・・。
あ、でも日本のインド料理屋のカレーと、
現地人が食べているカレーは味が全然違うよ。
日本のインドカレーの方がおいしい。なぜなら一流シェフが作ってるから。
でもインドに来たら雰囲気もあるから屋台がすごくおいしく感じるんだぜ!
174ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:18:45.73 ID:868Ey/FB0
人いるかわかんないけど、ちょこちょこと小噺を書いていく。
暇な人は読んでみてくれ。

先に読みたいのがあれば指定してくれれば先に投下する↓

1.インド旅行で最低限これだけは分かっていて欲しいこと
2.いいインド人の見分け方
3.狙われやすい人と狙われにくい人
4.違法薬物事情
5.インド人彼氏を作るということはどういうことか
6.値段交渉のコツ

指定なかったら順次投下する。
175名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 02:24:26.12 ID:THSxxIfY0
>>174
2だね


ちなみに俺は昔パキスタンに住んでたよ
176ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:31:29.51 ID:868Ey/FB0
>>175
パキスタンか。ウルドゥー語とヒンディー語は似てるから
ウルドゥー語喋れるならインド楽しいんじゃないか?
パキスタン行ったことないけど、いい国らしいな。行ってみたい。
情勢悪いから今は無理だけど。

んじゃ、>>2いきます。

2.いいインド人の見分け方

最初に結論を言うと、「そんなものはない。」

インド人のイメージは「ずうずうしい」とか「人懐っこい(馴れ馴れしい)」とかだと思うけど、
そういう人もいるし、そうじゃない人ももちろんいる。

じゃあなんなのかっていうと、これも自己責任で決めるしかない。
インド人同士もお互い信用できるかどうか距離感を図って付き合っている。
初めから「ベストフレンド」になれるわけではない。

つづく
177ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:32:27.79 ID:868Ey/FB0
ただ、「みんな信用できない!」とバリアを貼ってしまうともったいないと思うんだ。
折角インドにいるんだから、インド人との会話も楽しんだほうがいいと思う。

だから、「知り合ったばかりの人を最初から信用しないでうまく付き合う」のがいい。
全面的に信じるんじゃなくて、仲良くなれそうかなって思ったら
徐々に仲良くなればいいと思う。心を開きすぎず、閉じすぎず。

つづく
178ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:33:24.83 ID:868Ey/FB0
実際、「信用しない!」って決め付けている日本人の態度に傷ついているインド人もいる。
まあ、こればっかりは難しいと思うんだけどな。

「絶対に騙されないようにする!」っていうのは、インドに居る限り無理だと思ったほうがいい。
大なり小なり、外国人は騙されている。気付くか気付かないかは別としても。
騙されてもいいやっていう、気楽な気持ちでいいと思うんだ。
騙されちゃったら、その経験は次に生かせばいいんだからな。
「こんなこと言ってたのに、こういうことするヤツもいる」って分かっただけでも
インドにいる価値があると思う。

つづく
179ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:34:10.36 ID:868Ey/FB0
ただし、どんなに仲良くなっても金だけは絶対に別問題だと思ってくれ。
時間をかけて仲良くなって、「実は父が病気で・・・」とか、
「家を修理しないと・・・」とか言われたら協力してあげたくなる気持ちは分かる。
値段も、数万とかその程度。高くても20万円とか、無理すれば大丈夫なレベル。

でも、これもパターン化された手口だからな。
「自分だけは大丈夫」ってことはありえないんだっていうことは知っておいて欲しい。


おわりです。
180名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 02:37:07.93 ID:F3kyVMq90
1お願いします。

181ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:44:49.17 ID:868Ey/FB0
んじゃ1いきます。

1.インド旅行で最低限これだけは分かっていて欲しいこと

とりあえず、詐欺の手口は色々調べて頭に入れておいて欲しい。
知っているだけでかなり自己防衛ができるはず。

海外ならどこでもそうだと思うけど、完全に自己責任だということを頭に入れておいて欲しい。
詐欺にあったりと危険なめにあうのは、自分に必ず落ち度がある。
日本みたいに理詰めで説得すれば解決できると思ってはいけない。
文化が違うということは思考回路も全然違うということだと思う。

つづく
182名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 02:45:01.66 ID:THSxxIfY0
>>176
残念ながら英語しかできないんだ。
でも現地の人と混じって食堂いって食べたりチャイ飲んだりしてたよ。
ビリヤニは今でも食べたくなる。
パコーラはラマダン期間中によく売ってたからよく買ってパキスタン人と一緒に食べてたわ。
クルフィー食べたい。キールも食べたい。
あの甘さは癖になる。

インドはデリーとムンバイにいったことある。ブッダガヤにもいったんだけど、デリーに戻る列車が6時間遅れて見事に当日のパキスタンに戻るフライトを逃したよ。
それもそれで楽しかったけどねw

パキスタン人の見分けかたもそんな感じかな。
少額だけど、お金を貸すときはあげる覚悟で貸してた。
寛大な心が無いと生きていけないよね。
183ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:46:38.46 ID:868Ey/FB0
同様に、「こっちが心を開けば相手も心を開いてくれる」というもの通用しない場合が多い。
10人中9人は下心があると思っていい。
「日本人の友達がいる(数回話した程度)」や、「親戚が日本にいる(ほぼ嘘)」や、
「日本で働いていたことがある(ほぼ嘘。日本で働くようなインド人に会う機会は
ツーリストにはめったにない)」と言って心を開かせるケース。

そして、「日本で働きたい」「ビジネスパートナーになって欲しい」にはあまり関わらないほうがいい。
日本での月収やバイト代を聞かれる機会は多い。答えた後、インド人は上に書いてあるようなことを言うと思う。
でも、日本で働くどころか、日本に旅行に行くことすらかなり難しいのが現状。
日本人がインドビザをとるより1000000倍難しい。
うまくあしらうのも優しさだと思う。

つづく
184ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:47:26.59 ID:868Ey/FB0
初めてインドに行くなら、よほど旅なれていなければ空港からホテルまでの送迎と
初日の宿は必ず確保して欲しい。日本から予約できるところも多いし。
これで詐欺にあう確立は格段に減る。初日が一番危険だと覚えておいてくれ。

他人にむやみに所持金を言わないこと。インド人でも日本人でも。
そして、「インドは何回目?」と聞かれたら、「5回目」などと適当に答えよう。
「初めて」と言うと、詐欺師の目が光る。
「どのくらい滞在するの?」と聞かれたら「数ヶ月」と答えよう。
「1週間」など、短期間だと言うと、ツアーを組ませやすいからだ。
「旅行で来たの?」と聞かれたら、「友達に会いに来た」「仕事で来た」などと答えよう。
なるべく初心者っぽい答えをしないことが大切。
(この辺は地球の歩き方とかに書いてあると思う)
185ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:48:50.87 ID:868Ey/FB0

店に買い物に行くとする。チャイを飲ませてくれるところが多い。
チャイはタダで飲ませてもらえる。
でも、それとこれとは別。高いと思ったら店を出ていい。
申し訳ないとか、そういう風に感じると財布がどんどん軽くなっていく。

店の置くからどんどん品物を出して並べてくれる。
「こんなに出してくれたんだから・・・」と考えるのは危険。
店の人はそれが仕事なんだから、どんなに出してきてくれてもいらないときは店を出ていい。

機転と下準備と断る勇気をバックパックに入れてきてくれよ。

おわりです。
186ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:54:23.23 ID:868Ey/FB0
>>182
ラマダン中ってことは日が落ちてから食べてたってことかな?
ついこの間イードだったよ。
ムスリムアリアはきれいな服の人でいっぱいだった。
甘いものは苦手なんだ・・・でもキールはたまに食べたくなるな。

今はインドからパキには行けないと思う。詳しくは分からないけど。
第三国を経由するとかじゃないと無理だった気がする。
日本では考えられないよな・・まぁ日本は島国だけど。

あげる覚悟は大事だよな。
寛大な心は大事だし、なんか自然に身につく気がする。
こっちがどんなに焦っても怒ってもビクともしないから、
こっちが合わせるしかないしな。
電車の遅れとか遅れとか遅れとか。
187ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 02:57:39.35 ID:868Ey/FB0
次3いきます。

3.狙われやすい人と狙われにくい人

今回は箇条書きでいく。

・金を服の中に隠す財布に入れている人(バレバレ。列車の中とかならまだしも、街中でそれやったらお金持ってるアピールしてるようなもん。)
・声が小さい
・困ったらニヤニヤしちゃう
・無視できない
・「自分は恵まれている立場だから」と考えている人
・「インド人は貧乏でかわいそう」と考えている人
・おっちょこちょい
・人の言ったことを信じちゃう人(自分で考えることを放棄しちゃう人)
・インドで買った服やアクセサリーを身につけてる人(アラジンパンツとかガンジーのTシャツとか。)


おわりです。
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 03:01:31.09 ID:f8pSHNk9O
ゆきこ、面白かったぜ、ありがとう!

189ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:02:57.78 ID:868Ey/FB0
>>188
読んでくれてありがと!
長文投下してごめんな。
190ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:05:38.66 ID:868Ey/FB0
4投下しまーす

4.違法薬物事情

大麻やなんかは違法ですよ、という前提です。

大麻の吸引は違法。でも、ペースト状の食べるタイプは違法じゃない。

まず吸引の方の大麻について。
打ってくるバイヤーは多いし、すぐ見つけることができる。
というか、向こうから来る。

でも、買うと通報されるケースもある。
バイヤーは売るときにホテルを確認したりして、
後で警察を呼び、お小遣いゲット。
バイヤーでなくても通報される可能性はある。

要注意というか、やらないほうがいいと思う。4.違法薬物事情

大麻やなんかは違法ですよ、という前提です。

大麻の吸引は違法。でも、ペースト状の食べるタイプは違法じゃない。

まず吸引の方の大麻について。
打ってくるバイヤーは多いし、すぐ見つけることができる。
というか、向こうから来る。

でも、買うと通報されるケースもある。
バイヤーは売るときにホテルを確認したりして、
後で警察を呼び、お小遣いゲット。
バイヤーでなくても通報される可能性はある。

要注意というか、やらないほうがいいと思う。
191名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:06:19.93 ID:Fff1EZEq0
面白いお(´<●>ω<●>`)
192名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:07:19.71 ID:868Ey/FB0
なんで2回もペーストしたんだ・・・orz

つづき

次は食べる方の大麻。

これは「バング」と呼ばれていて、
ラッシーやクッキーの中に入れてある場合が多い。

ただし、吸引よりダイレクトに効果があるらしく、
酩酊している日本人をよく見かける。
嘔吐したりする人もよく見かける。
これもあまりオススメしない。
酩酊しているうちにお金取られたりする可能性もあるしね。


おわりです。
193名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:10:08.23 ID:Z1uFKcIF0
食い物の話するときは画像乗っけてもらえたらうれしい
194名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:10:47.87 ID:Fff1EZEq0
インド彼氏(´<●>ω<●>`)
195ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:11:09.71 ID:868Ey/FB0
>>191
あんがと。そういってもらえるとタイピングした甲斐あった。

次、5番のお客様どうぞー。

5.インド人彼氏を作るということはどういうことか

日本人男性がインド人女性(未婚)と話す機会はほぼ皆無。
だから割愛します。

日本人女性はインド人男性に口説かれる可能性がかなり高い。
「かわいい」「本当に愛してる」など、日本人の男性が言わないような
優しい言葉で近づいてくる。

嬉しくなると思うけど…
196ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:12:59.91 ID:868Ey/FB0
>>193
スマン、写真うpはネットワークが悪くて厳しいんだ。
頑張ってぐぐってくれ・・・。スマヌ・・・

つづき

日本人と結婚するメリットがかなり大きい。
ひとつはお金。
結婚すると女性は男性の宗教に入ることになる。
すると、相手がヒンドゥー教徒の場合は「ダウリー」という持参金を支払うことになる。
これがかなり高額。日本人からすれば普通かもしれないけど、
インドではお金持ちになるチャンス。

もうひとつはビザ。
結婚すると配偶者ビザを取得できるので、日本に行くことができる。
下手したら一家全員ついて来る。一家というのは親戚一同のこと。

大きくはこの2つだと思う。
197ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:14:03.82 ID:868Ey/FB0
でも、結婚というのは一生のことだと忘れないで欲しい。
例えば彼がボートマンだったとしよう。
彼の収入で、自分の満足できる生活が維持できるかどうか、
冷静に考えて欲しいんだ。
満足できる生活というのは、「シャンプーやリンスが買える」
「外食できる」「旅行にいける」などの基本的な部分。
そして、「年に一度日本に帰って滞在できるお金がある」ということだ。

半年インドで半年日本。日本に帰ったらちょっと働いて
お金を作って・・・・の繰り返しが何年続けられると思うか。
子供ができたら働けないし、生まれたらもっとお金がかかる。
198名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:15:11.74 ID:Z1uFKcIF0
おう、そうか無理いってすまんね
199ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:15:17.51 ID:868Ey/FB0
インドで自分が収入を得るのはかなり難しいと思っていい。
「ゲストハウスを作って経営しよう」と言われるかもしれない。
レストランかもしれない。
しかしそのビジネスにかかるお金は誰が出すのかを考えて欲しい。

そして、インド人の嫁になるということは、インド人一家と
一緒に住むということ。
「プライベートの尊重」を親世代のインド人に説得するのは
かなり厳しい。インドは一緒に住むのが当たり前。
朝早くおきてカレーを作る生活を毎日続けられるのかどうか。

女性が一人で外出するのは好まれないから、
旅行しているときと同じ感覚で外出するのも控えなければならない
場合も考えられる。
200ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:16:59.32 ID:868Ey/FB0

では、彼と日本で暮らすというのはどうか。

日本で英語を使って働く仕事がどれほど難しいだろうか。
多少日本語を話せる程度で日本にどれだけ仕事があるだろうか。
高収入を見込むには、かなりのスキルを持った人とでないと無理だ。

お金のことばかりで申し訳ないけど、
「円」で暮らす日本人と「ルピー」で暮らすインド人が
結婚するということは、そういうことだと思うんだ。

このことを考えずに結婚して、離婚する人が後を絶たない現状もある。

インドでは日本ほど離婚は広く一般に受け入れられていない。
旦那側にかなり大きな社会的ダメージがあるんだぜ。
201ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:18:06.15 ID:868Ey/FB0

そして、「付き合う」という概念も日本とは違う。
付き合ったら結婚するというのが当たり前。
都会では大分変わってきたけど、基本的にはそう。

で、婚前交渉はNG。してもいいけど、すぐ噂になる。
なんで噂になるかっていうと、彼が言うから。
口止めしてもしきれないのがインド人でもある。

また、「付き合おうか」「うん!」の流れがなくても
「付き合っている」と思われることもある。
だから、2人きりで遊びに行ったり、彼の家に行ったり
自分の部屋に招くのはダメ、絶対。


おわりです。
202名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:22:36.31 ID:THSxxIfY0
>>186
そうそう。アザーンを合図にみんな一斉に食べ始める中で一緒に混じって食べてた。別におれも断食してたわけじゃ無いけどね。イードのときはみんな服を新調するからね。
そういやイードっていえば犠牲祭のほうもあるね。あれは最初結構ショッキングだったわ。
お隣さんにヤギの脚を丸々一本もらったときはびっくりした。もちろんカレーにして美味しくいただきました。

前まではラホールから国境越えてインドに入れたんだけどね。
今はもうダメなのか。
ってことは毎日行われてた↓の国境のセレモニーもなくなったのかな?
パキスタン側からの写真:
http://iup.2ch-library.com/i/i0408779-1314987624.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0408780-1314987624.jpg
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 03:22:38.49 ID:f8pSHNk9O
まだ見てるぞ!
思い付いたから質問!

インドの現在の政治とか経済状況、周辺諸国との関係について、所感をおながいしますです!
204名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:24:55.81 ID:Z1uFKcIF0
ああ俺も質問
インドって格闘技とかどんな感じ?流行ってるものとか
あと武道的な感じで武器とか、それと警官とか軍隊の装備とか
205ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:33:38.71 ID:868Ey/FB0
>>202
犠牲祭のイードは11月だな。
最初見たときは怖かった。タイムスリップした気分だったよ。
もちろんカレーがうまい。

うーん、パキ経路は多分無理だとオモ。
ここ数年イスラム過激派のテロが相次いでいるからな。
厳しくなってると思うんだ。予想だから申し訳ないが、そんな話を聞いた。
テロはバラナシでもあったし、最近はムンバイでもあったかな。
相当の人が犠牲になっていて、悲しい。


>>203
見てくれてありがとう。

政治経済系は苦手なんだーーー!
だが、無知を承知で書いてみる。

最近政府の賄賂とか不正マネーをやめろ!っていうデモが各地で起こってる。
「アンナ・ハザーレ」っていう人が第二のガンジーと呼ばれていて、
彼の名前を合言葉にデモ行進が続いているよ。
経済というか産業というか、通信機器の発達はすごい速さで進んでいるし、
インドの総人口を考えたら購買力は侮れないよな。
中国と違って若者が多いから、伸びシロもハンパないと思う。

周辺諸国との関係か・・・パキとは上記の理由で悪化していると思う。
中国は徐々にインドに参入してきているし、
日本企業の介入もうなぎのぼり。
市民の立場にいて、こういう社会的な問題にすごく疎いから
見る人が見たらバカ丸出しの回答かもしれないな・・・。
役に立たないかもしれないが、チラ裏だと思ってくれ。
206名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:37:16.74 ID:wVmgkbmr0
アンナバザーレか〜、女?
207名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:38:48.83 ID:wVmgkbmr0
彼だなすまん
208ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:39:40.06 ID:868Ey/FB0
>>204
インドの伝統武術はクシュティっていうプロレスみたいなのとか
何種類かあるみたいだ。
でも、体感ではそこまで人口は多くない気がする。
装備はあんまり詳しくないからわからない。スマン
むしろ、体を鍛えるためのジムとか、最近だとボクシングも人気だな。
スポーツ全般でいうと、一番人気はクリケット。

警官の装備はでかい猟銃みたいなのを常に肩から提げてる。
警棒みたいなのは・・・ちょっと覚えてない。
軍隊はたくさんあるぞ。これも詳しくはないけど、
テレビで空軍の飛行ショーみたいなのやってた。
女性も男性もいる。曖昧でスマン
209ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:41:16.40 ID:868Ey/FB0
さて、最後の6を投下。

6.値段交渉のコツ

インドでついてまわるのが「値段交渉」。
絶対に避けては通れない。

値段交渉はできるものとできないものがある。
例えば、日用品が売っている商店では交渉不可。
交渉できるものは、個人商店の服屋、土産物屋、アクセサリー、移動、ゲストハウスなど。

本には「三分の一から交渉して・・・云々」って書いてあるけど、
うまくいかない場合も多い。

確実なのは、数軒回って相場を知ること。
関係ないインド人に値段を聞くこと。

「あっちの店では000ルピーだったよ」と言うのもアリ。

ゲストハウスは、長期滞在の人が交渉しやすい。
0ヶ月泊まるから安くして、など。

服にはクオリティーがあるから、
一概には言えない。そこは臨機応変に。
210ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:42:17.21 ID:868Ey/FB0
そして移動。サイクルリキシャ(自転車の後ろに乗るやつ)と
オートリキシャ(バイクタクシー)を主に使うことになると思う。

サイクルリキシャは1キロ10ルピーだと考えておくといい。
オートはもうちょっと高い。近くにいるインド人に、
○○まで大体いくらくらい?と聞いてから交渉するとスムーズ。
211ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:43:46.30 ID:868Ey/FB0
サイクルリキシャはインド人の体力を削って乗る乗り物だということを念頭に置いて欲しい。
途中に上り坂があったり、ものすごく暑い日だったりしたら、
相場より少し(5ルピーとかでおk)多くあげるのが人間ってもんだとおもう。
それから、お祭りの日は主要道路が閉鎖されている場合もあるし、
工事中の場合もある。
それが原因で遠回りになったときは、距離に応じて置く払ってあげて欲しい。
212ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:44:45.30 ID:868Ey/FB0
いかに安く滞在するか、というのは一種のステータスになっている感がある。
移動も、うまく交渉できれば安くなるし、安くなったら
インド人と(現地人と)対等にやりあった感じがして嬉しいと思う。

でも、どうか見下さないで欲しいんだ。

こういう日本人がいた。

「俺、リキシャのおじいさんに破れた10ルピー渡してダッシュで逃げてきたwww勝ったwww」
こんなこと平気でレストランで大声で話してるんだよ。
すごく悲しいと思った。というか、帰れって思った。
213ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:45:35.24 ID:868Ey/FB0
値段交渉は、インド人に勝つことではないと思う。

いかに自分がその値段で納得できるか。それだけだ。
だから、高くても「この値段なら買ってもいい」って思ったら
それは買う人にとってそれだけの価値があるものなんだから
高くても恥ずかしいことじゃない。

「そんな価値はない」って思ったら、どんなに安くても買わなければいい。
後で周囲の人に「それ本当はもっと安く買えるよ!」って言われると
損した気分になるなら、話さなければいい。

だから、生活のために仕事をしている人たちを欺くような観光客にはならないで欲しい。

おわりです。
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 03:47:22.73 ID:f8pSHNk9O
>>205 おお!タメになった、ありがとう!
アレかね、エジプトの革命の影響とかで、我が国も!って感じで発起したデモなのかなぁ?
日本はまた総理大臣変わってまたパッとしない感じですよ〜
他はだいたい自分が思ってた感じ。
丁寧に答えてくれてありがとう!
215ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:47:38.60 ID:868Ey/FB0
すごく長々と書いたけど、これもほんの一例だからな。

書いたことに当てはまらないインド人もたくさんいるはず。
結婚してうまくいっている人たちも実際にいる。
心から信頼できるインド人もいる。

だから、あくまで「多い事例」として参考程度に見てもらえればいい。
で、是非自分のインドを見つけてくれ。
もっともっと腹が立って、悲しくて、楽しくて、面白くて、悔しいインドがある。

ちょっとでも興味を持ってくれた人がいたら、是非。

私はインドとインド人が大好きだから、悪いことも書いたけど、
それだけじゃないってことを知ってほしかったからスレ立てた。

長文ばっかりでごめんな。読んでくれてありがとう。

質問あったら随時分かる範囲で答える。
でもいわゆる「インドオタク」じゃないから、分からないことも結構ある。
わかんなかったらごめんな。
216名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 03:48:20.58 ID:wVmgkbmr0
書くの速いな〜!
ヒマラヤンさんはそっちでなにやってる人
なの?
もうだいぶ長そうだが…
217ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:51:59.32 ID:868Ey/FB0
>>214
うーん元からイスラムvsヒンドゥーの対立はすごかったから
それが加熱したっていうのも考えられるよな。
宗教問題を理解するのって難しい。
当事者の気持ちになることは日本人には困難だよな・・。
218ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 03:54:53.00 ID:868Ey/FB0
>>216

書き溜めたのを投下してるんだぜ!
別スレをずっとROMってたから
書き溜めしてないと叩かれるって思ってなwww

こっちでは日本の仕事関係で調査に来てる。
今はバラナシにいるよ。
今回は3年くらいいる予定。
途中でちょいちょい帰国するけどな。
219名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 04:10:16.89 ID:Z1uFKcIF0
>>208
なるほどありがとう
まだ日本に伝わってない武術があったらなと思ったんだがやっぱないかw

やたら安く買おうとする奴は安さにこだわり過ぎて他のことが見えなくなってるよな
いっつも「アキバなら○○円で買える!」ってやつが知り合いにいるんだが交通費含めると明らかにアマゾンのほうが安いw
それにアキバまで行ってたら移動時間だけで数時間だからなぁ、まぁうちの場合だが
220ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 04:15:38.66 ID:868Ey/FB0
>>219
武術はちょっとやりたかったんだが、レスリングはちょっとな。
体に油をぬりたくる武術もあったけど・・・うん・・・。

そうなんだよな。安さにこだわって5円10円単位で値切ってる人ほど
別の浪費や消費は多いんだよ。
まぁ人それぞれだからいいんだけど、なんだかなぁと思うときもあるなwww
221ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 04:19:26.15 ID:868Ey/FB0
そろそろ寝るとしよう。
みんな、読んでくれてありがとな。

また来る。ノシ
222名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 04:27:26.91 ID:xgMhRC/y0
日本でも13万あったら結構なプラン組めるだろ
高いと思わなかったの?
223名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 04:32:19.16 ID:qz8d9adL0
出来たら>>1000迄書き続けて欲しい!
質問重複しないように読んどくわ
乙〜
224名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 06:06:36.37 ID:n4SZRjCe0
マジで面白いな〜
225 【4.2m】 :2011/09/03(土) 07:30:47.99 ID:rMQWypfX0
もっとかけよおおおおおお
226名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 09:21:59.47 ID:MsX5SDl/i
まぁ実際金持ちはこんな事心配しなくてもいいんだけどな

金なんて使っても使っても無くならないし
それでインド人が幸せならいいんじゃないか

騙される奴が悪いんだし
227名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 10:20:59.31 ID:NdlnUeUY0
今北
釣りだったのかwwww

俺も近いうちに一人で海外に行きたいと思ってる
だから>>1の話が聞けて良かった
色々と勉強になりました
228名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 10:31:04.49 ID:ri/XFNQC0
おれの彼女はゆきこって名前なんだが
229名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 10:49:52.91 ID:LYeLgEx40
自分もインド旅行で現地でグルになってる日本人に騙されて相当ボラれたんですが(; ̄O ̄)、
今でも謎なのはあの日本人達は何なんでしょうか、、
場所はデリーでインド人とグルになってる若い日本人女性3人位でしたが、安心させられてまんまと高額のツアー組まされましたよw

現地で結婚して詐欺に加担してるのか、
更に酷いめに合わないようにワザと教育の意味で騙したのか、今でも謎ですw

でもインド旅行は超楽しかったです!
230名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 11:17:42.30 ID:RKoify/p0
とっつきはびっくりしちゃいましたが
ヒマラヤンさん為になるお話しありはとぉ♪

私もインド人につきまとわれると日本語の本を握り締めている
にも関わらずKOREAだよ!と言うと簡単に立ち去るwww
韓国人ってどんだけ嫌われてるん???
と思っちゃいました。
231名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 12:40:33.10 ID:naewt0py0
質問!
>>187
>3.狙われやすい人と狙われにくい人

>・インドで買った服やアクセサリーを身につけてる人(アラジンパンツとかガンジーのTシャツとか。)

これって観光客に見えるからダメなの?
232ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 13:50:38.26 ID:GkAAOLC+0
>>222
あ、えっと、釣りなので・・・。
13万高いよね!うん!

>>223
嬉しいぞー。サンクス
頑張って書いてみるから暇なとき覗いてくれ!

>>224
実際に来てみたらこの100倍は面白いぞ!

>>225
ガンガル!ネタ探しとく!

>>226
いや、金持ってる人もなぜかケチりたい人は多いんだよ実際。
騙される奴が悪いってのは同感。
そのくらい大きく構えると気持ちは楽だと思う。

>>227
インドに限らずどこの国でも注意して楽しんでね!
面白い経験期待してる!

>>228
ナカーマ
でもゆきこは仮名なんだぜ!
233名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 13:52:29.11 ID:z8wdeztt0
ゆきこさんはまあまあ可愛いとのことですが、これは謙遜ですか?
それとも聞かないほうがいいですか?
234ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 13:59:13.45 ID:GkAAOLC+0
>>229
日本人がどういう敬意で加担するのかは定かではないんだ。
でも長期滞在の人って金ない人が多いから、
「日本人観光客紹介してくれたらコミッションあげる」って
言われてついて行っちゃう人もいるみたいだな。

それか、その子達も騙されてるんじゃないかな?
それで、善意で紹介したとも考えられる。

楽しかったのならよかった!インド好きが増えると嬉しいんだぜ!

>>230
韓国人はNO!って言えるから騙されにくいっていうのもあるな。
あと、「韓国人に殴られた」って被害もある。
仲間が仲間を呼んで・・・ってするから、
取っ付き難いんだろうな。

>>231
端的に言えばそう。
要するに、お土産屋さんで買い物したよーって言いふらしてるようなもんだからな。
サリーを着て歩くのも同様。未婚女性はサリー着ない(例外はある)

旅慣れてる人は日本から持ってきた服を着てる場合が多いし、
それもインド人は分かってる気がする。
235ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:00:57.74 ID:GkAAOLC+0
>>233
物語上のゆきこはまあまあ可愛いんだぜ!
でも、私はあくまで「ゆきこの立場」なだけだからなwwwwwww
236名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 14:04:56.52 ID:UtRO3wNU0
>>235
歳おしえてくらさい
237ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:08:03.81 ID:GkAAOLC+0
おまいら、ヒンディー語のレッスンの時間だぜ!

・ウンコ→彼らを、彼女らを、あれらを

・チーンコ→中国に、中国を

・マーンコ→お母さんに、お母さんを

・デーブ→神様の名前

・ガリー→小道、車、時計

・デコ→見なさい
238ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:10:29.45 ID:GkAAOLC+0
>>236
28歳
ババァって言ったら「その通り!」って言ってやんよ!
239名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 14:28:56.08 ID:Z1uFKcIF0
>>・マーンコ→お母さんに、お母さんを

ここでフイタw
少しは自重せいwww
240名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 14:38:31.31 ID:F06KhOhc0
マジかよ…俺の弟も今インドに行ってるんだけど怖い
241ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:51:40.90 ID:GkAAOLC+0
>>239
面白いよなwwwまじめな顔で何度か使ったぜ

>>240
メール送ってみるといいぞ。ネットカフェはそこらじゅうにあるから、
日本語使えるし。まあ弟が見ないと意味ないと思うが・・・

まあよほどのことがない限りは大丈夫。
ちょっと痩せて帰ってくる程度だ。
242ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:55:44.86 ID:GkAAOLC+0
人ばっかりネタにするのは良くないよな。
私の小ネタも投下する。

初めてのインド人の友達

初めてインドに行ったのが20歳の頃。
大学の休みを利用して一ヶ月くらいだらだらしてた。

その頃はインドスキル0だったから、
首から服の中に財布を下げて町を歩いていた。
もちろんガンジーのTシャツにアラジンパンツwwwww

一軒の小さな服屋を見つけた。
店先に店員が一人座ってて、日本人が話をしてたんだ。
そこに加わった。
243ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:57:01.35 ID:GkAAOLC+0
会話は楽しかったよ。1時間くらい話していたかな。
日本人はゲストハウスに帰って行って、
自分とインド人(以下R)の2人きりになった。

服を色々見せてもらって、お土産のショールとか
滞在用の安い服を数点買った。
値段は覚えてないけど、数十ルピー負けてもらって満足した。

私はRに、「ヘナができる店知らないか?」って聞いた。
ヘナっていうのはインド人が手のひらとかに書いているきれいな模様。
Rは、「俺の妹ができる」って言った。
244名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 14:58:35.70 ID:oF+8LF4W0
面白いから、また書いて!

インドで今コレ来てる!ってやつ何?
ゆきこさんの周りでもいいけど
245ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 14:58:40.64 ID:GkAAOLC+0
Rの妹にヘナしてもらった。
Rは、「材料代とちょっとだけお礼をあげてやってくれ」と言った。
相場が分からないもんだから、聞いたら「200ルピー」と言われた。
もちろん払ったよ。

その後ご飯一緒に食べに行ったり、ボートに乗りに行ったりした。
全部自分持ちだったけど、なぜかお礼のつもりになっちゃってたんだ。
「こんなに良くしてくれてるんだから!」って。バカスwww

Rはもうすぐ結婚する予定だと言った。
インド人の女の人と。
だから、言い寄られることはなかった。
246ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:03:22.03 ID:GkAAOLC+0
>>244
流行ってるものってことか??うーん。
あんまり「流行」ってない気がするんだ。
都会でようやくミニスカートの姉ちゃんをちらほら見るくらい
服はあんまり流行がない。

強いていうなら映画かな。大衆娯楽の最たるものだし、
かなり安く見れる席もある。だから、金持ちも持ってない人も
楽しむことができるから。映画音楽の流行はすごいぞ。
みんな知ってる。

つづき↓

1ヶ月まるまるバラナシに滞在して、ずっとRとつるんでた。
最初以外奢ることはなかったし、むしろチャイ奢ってもらった。
家族のことや日本のことを話した。
バイトでいくら稼いでいるか聞かれて、それも答えた。

バラナシを出る3日前になって、Rの元気がなくなった。
何度聞いても答えてくれない。
それでもしつこく聞いていたら、少しづつ話始めた。
247ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:04:47.20 ID:GkAAOLC+0
日本で数回メールのやり取りをした。
「あと1ヶ月で家がなくなる」とか、
「店も畳まないといけない。収入がなくなっちゃう」という
文章を見るたびに心が締め付けられた。

期限まであと1週間となったとき、Rはついに言った。

「必ず返すから、お金貸してくれ」




詳しく書くとこうだ。

「あと1週間で家がなくなる。店もなくなる。
頼むから20万円貸してくれ。必ず返す。
インドにいるとき、僕は色々君を助けたよね?
次回君がインドに来ても、僕は何があっても君を助ける。
ギブアンドテイクだと思って貸してくれ。」

しかし、授業が始まってバイトを辞めていた私は
貯金残高3桁という貧乏。明日の食事に困ってるのはこっちだ。
ない袖は振れないから断った。かなり悩んだけどな・・・。
248ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:05:33.68 ID:GkAAOLC+0
2年後、またインドに行く機会があって、Rの家を訪ねた。
「お金貸せない。ごめん」と言ってから何回かメールのやり取りはしたけど、
最近は全くしていなかった。
インドに行くとメールしたけど返信はなかった。

もしかしたらもうRはいないかもしれない。
罪悪感を感じてRの家へ急いだ。

Rのいた家。Rの店・・・。
私がそこで見たのは
















店の中で爆睡してるRだった。
249ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:06:23.42 ID:GkAAOLC+0
Rに話を聞くと、「あ、あー…実は支払い期限を延ばしてもらってるんだ。
あと一ヶ月しかないんだけど…」と言っていた。

なんかモヤッとしたから、早々に切り上げて店を後にした。
一緒に来ようとしたけど、友達が待ってるからと断った。

Rから見えなくなったところで、近くにある店の店主にRのことを聞いた。
店主は私がRの元に通い詰めていたのを覚えていた。



店主いわく、
「あの家はRの父のもので、持ち家だから取られることはない。
Rの父は元気。病気になったなんて聞いてない。」

オワタ!

結果的にお金を取られなかったから良かったものの、
Rへの信用は全くなくなった。
もちろん今では全然会っていないし、偶然会っても
挨拶しかしない。

長い時間をかけて友達になったと思って信用していただけあって、
かなりショックだったけど、いい勉強にはなったよ。

おわり。
250ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:08:59.77 ID:GkAAOLC+0
あ、ちなみにヘナっていうのはヘナアートのこと。
ググってみると写真結構面白いぞ。

そして200ルピーは出しすぎ。プロでもそんなに取らない。
細かさと範囲にもよるけど、普通に書いてもらえば50〜高くても100以内。

1週間くらいで消えるから、インドに来たら試してみると楽しいぞ、きっと。
251ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/03(土) 15:10:12.99 ID:GkAAOLC+0
さてちょっと出かけてくる。

またひょっこり来るよーノシ
252名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 15:23:02.76 ID:Z1uFKcIF0
Rェ・・・
インドに限ったことじゃないが平気で詐欺するようなやつが信じられん
253名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 15:49:23.98 ID:3HnZjkWH0
普通に遭遇して当たり前ぽいのがコワイな

詐欺ではないけど、知り合いのインド人は
インド人同士ネットワークをもっていて、新しく
知り合いが出来ると、必ずインド人の友達
の店を紹介したりとかするから、感覚的に
はなんとなくわかるわ〜
254名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 16:00:16.19 ID:Sx2jsGrf0
サリーって既婚が着る物なの?!インド全域で?
すげえ衝撃を受けた。
いわゆる行き遅れはいくつから?
行き遅れないように親が見つけてくるのかな。

コネタといいつつ心のショックでかいね。
人を見たら泥棒と思え、がリアルに聞こえる国だなww
255名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 16:01:44.52 ID:OHKt773Z0
まずは復讐だ
256名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 18:17:34.86 ID:NiRZX1Bz0
前バラナシに行った時に日本語達者過ぎるインド人の子供が会話中に「ジキジキ」を多用してた。
ジキジキって何か尋ねたら
「日本ではセックスの事をジキジキって言うんだろ?」と得意顔w
日本人の誰かが吹き込んだんだろう…
257名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 20:56:09.83 ID:q2AM+mlZ0
追いついた。ヒマラヤンさんありがとう。

インドはいった事がないけど、外国に居ついてる日本人は良くも悪くも変わってる人が多いと思う。ある意味、日本の常識に馴染めない人が多いからね。
もちろん良い人もたくさんいるけど。
258名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 22:45:54.32 ID:HIvANcaP0
すげぇな
259名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 00:04:31.81 ID:iBRlpPDO0
わかる。
260名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 00:12:36.85 ID:iBRlpPDO0
んだよ釣りかよ(´•ω•`)
261ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 01:39:49.69 ID:ZcdK6qAF0
>>252
そうだよな・・・それは悲しい。
でも、今までそれで騙されてきた人がいるからこそ
そういうことになってるんだよな。それも悲しい。

>>253
仲良しの人にはとことん紹介するし、
仲悪い人のことはとことん貶すよなwww

日々小さく騙されるのは、息をするのと同じような感じであるってすごいよな。

>>254
インド全域と言われると例外はあるかもしれないが、
基本的には既婚者ってイメージ。
逆にパンジャビは未婚既婚問わず。

行き遅れは25以上。25歳で未婚だと
「いつ結婚するんだ?」ってのはよく聞かれる。
ほっといてくれよ。
大体は適齢期に親が見つけてきた人とお見合い→結婚。

>>255
復讐始めたらキリがないぞwww
そこらじゅうのインド人に復讐しないとwww
262ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 01:43:03.37 ID:ZcdK6qAF0
>>256
それ多分「ジギジギ」だな。
私もよく言われるし、「日本語だろ?」って言われる。
なんでそうなったんだろうなwww

>>257
それはすごく感じる。自分も含めて。
「人と違ってカッケェwww」って思ったことはないけど、
旅行客にはなんか違うって言われる。よくも悪くもだと思うけど。

>>260
釣られてくれてアリガト!www
263名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 01:53:15.73 ID:QGc7hop50
ヒラマヤンのジギジギの経験は?
聞かないほうがいい?
264ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:04:04.07 ID:hSCvbutV0
>>263
インド人と?
ないな。あとあと面倒なことになるし、
そもそも心から恋愛感情で好きになったインド人には
まだ出会っていない。
265名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 02:13:36.73 ID:K5h9Iyzj0
既に出てたら申し訳ない
インド以外の国には行ったことありますか?
266ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:22:57.69 ID:hSCvbutV0
>>265
インド以外の国はまだ行ったことがない。
ある人に言われたんだけど、順番を間違えたっぽい。
最初にインドに来てしまうと、
他の国で得る刺激に鈍感になってしまうそうだ…
267名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 02:29:00.69 ID:K5h9Iyzj0
>>266
それほどインドは刺激的ってことですかね?
自分は十代のうちに、できれば一人で台湾かエストニアに行きたいなーって思ってます
268ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:40:09.07 ID:hSCvbutV0
さて、今日も小噺を投下して寝る。

予防接種について。

ガイドブックには予防接種とかしたほうがいいって書いてあると思う。

自分は予防接種を受けたことがないから、
どの種類でいくらかかるとか何回注射をしなきゃいけないとかは分からない。

つまり、普通にしてたら必要ないと思う。

ただ、こんな無責任なことを書いて狂犬病になった!と言われても
お互い困ると思うから、インドに来てからの
予防の方法を伝えておこうと思う。
269ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:42:30.20 ID:hSCvbutV0
>>267
そうだと思う。生活文化があまりにも違うからかな。
エストニアちょっと行ってみたかった。
多分絵かアニメが面白い国じゃなかったかな?

つづきです。

まず狂犬病。
デリーなどの都会では野良犬を見ることは少なくなった。
これは、政府の政策で大量に処分しているからだ。
田舎にも徐々にその政策は浸透してきていて、
バラナシでも野良犬は昔に比べて大分減った。

でも、まだまだ野良犬はたくさんいるから注意が必要。

夜犬には近づかない。子犬であっても。
あと、狂犬病は犬以外の動物からも感染する。
ネズミや猿など。
だから、食べ物を部屋に放置したり、むやみに動物に近づくのは危険。

万が一噛まれたりしたら、即効で病院にいって
しばらく注射を打ってもらうこと。
そうすれば大丈夫。
270名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 02:43:19.61 ID:hSCvbutV0
次にA型肝炎。

主に水から感染する。
インド人ですら水道水や井戸水は飲まないから、
特に暑い時期はペットボトルに入ってちゃんと封がされているものを
飲むように心がけてくれ。

医学には詳しくないが、一度大丈夫だと思って
水道水などを飲み続けると体内に病原菌(?)が蓄積される。
だから、油断は禁物。

あとフィルターウォーターもあるけど、慣れないうちは
下痢する可能性が高い。
面倒でもペットボトルの水を飲むか、下痢しまくって
耐性をつけること。
271ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:47:42.67 ID:0Jhyr9p70
>>270
コテ忘れちゃったスマソ

次にマラリアやデング熱。

これらは蚊から感染する。
ガンジス川などの水が多いところは蚊が多いし、
不潔な場所(ゴミ捨て場)などにも多い。

長期滞在の人はモスキートネットを買って予防。
短期の人は、「ODOMOS(オドモス)」っていう薬がおすすめ。
オドモスは普通にどこの店でも買える。確実なのは薬局。

クリーム状になっていて、塗ると蚊がマジで寄って来ない。
ただし、ケミカル製品だから肌の弱い人にはお勧めしない。
私も一時期、塗ると皮膚が熱くなったから回数を減らした。
272ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:49:17.74 ID:0Jhyr9p70
そして海外医療保険。

私は入っていない。高額すぎるっていうのもあるし、
ちょっとした病気程度だったら普通に病院で払ったほうが安い。

ただし、万が一のことを考えたら入れる人は入ったほうがいい。
これもあくまで自己判断で。

テロに巻き込まれる可能性がないともいえないし、
日本みたいに信号がないから事故の可能性も(低いけど)ある。
入ったほうが親孝行だと思う。
273名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 02:50:59.17 ID:ZhVDwcQz0
ガンジス川によく人浮いてるって聞くし、ネットでも見かけるけど。
それって日常なの?

それと、日常だったとして、
同じ川で沐浴みたいなのしてて病気にならないのかな?
274ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:54:03.95 ID:0Jhyr9p70
それから風邪。

北インドの冬は意外と寒い。
山のほう(ネパール近辺)は雪も降る。
平地もかなり寒い。氷点下にはならなくても、
ガクガク震えるほど寒い。
防寒具は必須。ゲストハウスには暖房もストーブもないからな。

んで、夏。ものすごく暑い。暑いっていうか、熱い。
でもファンをつけっぱなしにして寝ると風邪を引きやすい。
もともと慣れない食事と緊張で免疫力は落ちているから、
思わぬ高熱になる場合もある。

そういう時は日本から持ってきた薬ではなくて、
ちゃんと町医者に見てもらってくれ。
別の病気の可能性も否定できないし。
で、薬貰うとすぐ治るから。

ただし、インドの薬はすごく強いから、
胃の調子が悪いときは半分に割って飲んだりとか工夫したほうがいい。
275ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 02:57:20.60 ID:0Jhyr9p70
最後に下痢。

「絶対なる!」って言い切れるほど、実は可能性は高くない。
ならない人もいるし、ずっと下痢に悩む人もいる。

下痢は、我慢せずに出すのが大事。
出しまくった代わりに、水分補給もしまくる。
ポカリスエットを持ってくるのもいいけど、
インドにも生理食塩水は売っている。

「エレクトール」っていう粉末で、1リットルに一袋まぜて飲む。
普通のとオレンジ味があったと思う。
ちなみにオレンジ味はまずい。普通のもポカリに比べたらまずい。

普通は数日で治るはず。薬局で薬も買って飲んでくれ。
276ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 03:01:43.65 ID:0Jhyr9p70
下痢は通常、6時間前に食べたものが影響している可能性が高い。
結構正確。(体感だけど)

だから、6時間前に食べたものには注意したり、
もしレストランだったとしたら行かないようにしたりしてくれ。

あと、夏場の屋台には注意。
果物を搾ってフレッシュジュースが飲める屋台があるけど、
熱い時期のこれは結構危険。涼しくなってからが吉。

ケースに入っていない食べ物はハエがすごくたかってる。
ハエは牛のウンチにも触ってるから、不潔。
だから、食べ物・飲み物は注意な。

氷で当たったってのはしばらく聞いていないけど、
心配なら氷抜きの飲み物にしてくれ。
大体の飲み物は冷たいから大丈夫。

終わりです。
277ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 03:07:53.76 ID:0Jhyr9p70
>>273
ガンジス川は死体だらけ!っていうのは誤報。
結構見に行っているけど、一度も見たことはない。
牛ならあるけど。

誰でも死体のまま流れるわけではなくて、
10歳以下(うろ覚え)の子供と自殺者は焼かずに流される。
それ以外の人は火葬場で焼かれて遺灰を流される。

ガンジス川では毎日すごくたくさんの人が沐浴している。
水泳学校もあるんだぜwww
私も入ったけど大丈夫だった。
でも1/10の確立で病院送り。これは運だけど、
体に小さくても傷があるならやめたほうがいい。
沐浴した後はすぐにシャワーをゲストハウスで浴びること。

「ガンジス川でバタフライ」で飛び込んだりしてるけど、
水を飲んだらかなり危険。水道水の何倍も危険。

一行にまとめると、

運です。
278ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/04(日) 03:13:34.25 ID:0Jhyr9p70
長文投下しまくってごめんな。
暇なときにチラっと見てくれる程度でいいんだ。
トイレで気張ってるときにでも読んでくれ。

そのあとは左手で拭くんだぞ!

おやすみっ!
279 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/04(日) 03:18:49.76 ID:ZdJaBPwP0
>>278
乙!
280名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 03:19:05.05 ID:ZhVDwcQz0
ありがとう。
リアルな意見は為になるぜ!

中学の時のあだ名が、「ゲリバチョフ」だったから、
インドは即死コースだな。
281名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 03:43:22.92 ID:G6R210QU0
>>278
めっちゃ面白かった!!
食べ物の話もっとして欲しいな
282名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 03:45:24.85 ID:4XSgYt960
ホテルの中に物置いてたら安全なの?
そうじゃなきゃ荷物どうすんだって話だけど
283名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 06:01:08.62 ID:jVfGbnu+0
まだ海外旅行したことないけどインドに行くのも興味があって
すごい勉強になります!
豆知識集が読んでて楽しい(*´ω`*)
284名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 09:15:18.69 ID:qDzOTSsG0
勉強になった。>>1ありがとうー
しかし、心にくるやりとりだな…。釣りでも自分の事じゃなくてもグサグサきたよ。
でもますますインド行ってみたくなったよ!
285名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 11:02:32.38 ID:SgYS9in20
ガンジス川の水はヒマラヤから流れてくる関係でコレラも24時間以上生きてられないくらい浄化作用のある綺麗な水だって聞いたんだけど、どうなの?
聖なる川たる所以じゃなかったっけ?
でも流石に俺は口に含む勇気なかったけどw

あとスパイシーバイツの斜め向かいの「みそらーめん」売ってる店まだある?
286名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 12:00:28.89 ID:ae1fRzWs0
>>270
下痢しまくって耐性をつけること。

んな無茶なwww
287名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 12:18:12.65 ID:ufamtSYy0
ガンジス川って死体がそこら中に浮かんでるんじゃないの?
288名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 12:33:46.58 ID:d8qmbO8/O
>>269
注射打ってもダメでしょ
もし、狂犬病なら確実に死んじゃうでそ
289 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/04(日) 12:35:40.49 ID:AmvaGPIgi
インドいきてーけど、英語もしゃべれない(´<●>ω<●>`)
290! 【8.1m】 :2011/09/04(日) 16:11:34.83 ID:9VmN7vD/i
となると、
無知で申し訳ないがインド人と握手するときってどっちの手出せばいいんですか?
291288:2011/09/04(日) 21:38:23.52 ID:d8qmbO8/O
なんか、咬まれてすぐに消毒してワクチン接種したら
大丈夫みたいだね
ホントなのかな。怖い
292名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:36:23.29 ID:ytwBBfcvO
ヒンディーはもう自由自在なの?
日本で独学するのにオススメな方法とかってある?
まずは文字に慣れろとか、いや先に会話から入れとか
293名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 00:29:54.20 ID:L5I1D0Xg0
インドいいなー。ベナレスいいなー。1月・2月に1カ月間行ったわ〜。2回目のインドで舐めてたから、初日の深夜ついてホテル騙されたのは痛かった。日本で予約したのに、送迎をケチったのがダメだった。何年たっても、空港からタクシーダメだね。空港から地下鉄開通したの?
294ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 01:36:22.46 ID:Aw3xGmVb0
>>280
ゲリバチョフwwwwwなぜwwwww
即死かも知れないけど、意外と大丈夫かもしれんww
試しに来てみたらどうだ?wwww

>>281
食べ物の話か、今日はこんな小噺を書いて見ようかな。
明日起きたら読んでみてくれ。

>>282
ホテルの設備にもよる。
大体は南京錠みたいなので中から施錠だから部屋にいる分には大丈夫。
ホテルから(というかゲストハウスから)支給されたカギだと
合鍵の可能性もあるから、日本から南京錠を持ってくるといい。

まあ南京錠はそこらに売ってるから、買ってきてもOKだ。

>>283
そういう人に読んでもらえるとすごく嬉しい。
負の先入観を捨てて、明るい気持ちでインドに来てくれるといいな。
283がインドに来て何を感じるかすごく楽しみだし、聞いてみたい。

295ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 01:44:37.10 ID:Aw3xGmVb0
>>284
日本で、「○○に裏切られた!」っていうのが可愛いレベル。
むしろ、ここで怒ってたら次に動けなくなるから、
自分の中でなんとか消化して動くしかない。
ある意味修行の場だよな。でも、その分楽しいことはたくさんあるお!

>>285
いや、バラナシにあるガンジス川が汚い。
汚いという言葉は聖なる河として正しくないかもしれないが、
体内に摂取して大丈夫だといえるレベルではない。

聖なる河としての所以は河の流れに関係している。
ググって見てくれ。

上流で体を洗ったりしているんだ。
お風呂の残り湯を飲むのと同じだよ。

>>286
冗談っぽいけどまじだぜwww
耐性をつければ下痢は減る。まずは耐性をつけるためにあらゆる下痢を体験するんだwww

>>287
いや、それはほとんどない。
>>277を読んでみてくれ。

>>288>>291
発症前なら発症を抑えることができる。
だからこそ噛まれたらすぐに病院に行くことが大切なんだ。
296名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 01:51:01.14 ID:a9UQRG0EO
インドって貧富の差が激しいと彼から聞いていたけど、普通の町並みはそんなにすごいんだね…
彼のアパートメントにはプールがついているし移動はお抱え運転手がいるから日本と変わらない暮らし振りしか想像できなかった。
彼は(日本人ね)仕事でニューデリーに住んでいるから、何かあったら紹介するよ?心配です。
297ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 01:52:17.25 ID:Aw3xGmVb0
>>289
英語は、単語さえ知っていれば何とかなる。
文法が苦手なのはインド人も同じ。
平気でGood No!とか言ってくるしな。

むしろ、英語喋れないほうがヒンディー語上達するチャンスでもある。
英語云々で諦めるのは勿体無いぞ。

>>292
自由自在とまではいかない。
映画やテレビも、半分くらいしか分からない。
でも、けんかできる程度には理解はできる。

日本で独学で勉強するのも、どの程度話せるようになりたいのかによる。
普通に会話がちょっとできる程度なら指差し会話帳を持っていけばいい。
もう少し細かく学ぶなら「エクスプレスヒンディー語」。
もっと詳しくなら大学書林の本を買うといい。基礎ヒンディー語とか。
会話重視なら文字は後からでもいい。
会話から入ると文法なんかも理解しやすいな。

でも、やっぱり文字を知っているメリットはでかい。
2週間も本気で勉強すれば覚えるから、時間があるなら文字からやったほうがいいよ。

298ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 01:59:06.85 ID:Aw3xGmVb0
>>290
握手はもちろん右手!日本と同じだよ。
日本でも、左手で握手すると「永遠の別れ」って意味になるよな。

>>293
「慣れてきた」ってのが一番問題なんだよな。
そういうときが一番だまされやすい。初回よりも。
メトロは開通したよ。深夜着じゃなかったらメトロでもいいかもな。

>>296
デリーでいい暮らしってことは駐在さん?グルガオンとかかな?
グルガオン(デリーの駐在員が住む高級住宅街)とバラナシの暮らしは
180度と言っていいほど違う。お金の使い方も全然違うと思う。
バラナシのゲストハウス及び一人暮らし用の部屋には
99%エアコンはない。プールなんてもってのほか。
デリーとかムンバイは大都会というか、外国みたいなものだな。

ちなみに釣りだから大丈夫!私は元気に暮らしてるお!
299ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:02:12.21 ID:Aw3xGmVb0
ついでに言うと、トイレの後左手で拭くっていうけど、
右手に小さいバケツから水を流しながらだからな!

ダイレクトにウンチを触ることはほとんどない。
ここだけ要注意な!
300名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 02:04:47.56 ID:a9UQRG0EO
>>298
釣りなの?元気ならなによりです。
そうそう!彼はグルガオンに住んでいて商社マンなんだ。
2、3年はそっちでお仕事するみたい。
なんか急に会いたくなったよ。
そうなんだね、地域によって全然違うんだね。
301 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【21.1m】 :2011/09/05(月) 02:12:28.20 ID:r/8EkipF0
>>299
そうなのかヽ( ̄д ̄;)ノ
さっきまでダイレクトだと思ってたw
302ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:31:36.82 ID:Aw3xGmVb0
>>300
グルガオンはインドにあってインドではないイメージ。
当たり前だと思う。ビジネスをやる人にとって、
誰でもインドの文化になじめるわけではないと思うし、
かなりストレスも溜まると思うから。

寂しいと思うけど、きっと元気にやっていると思うぞ!
応援してやってくれよな!

>>301
いや、さすがにダイレクトで触ったら凹むわwwwww
手動ウォシュレットだと思ってくれたらいい。
結構さっぱりするし、慣れるとトイレットペーパーのほうが不潔に感じるときもあるんだぜwwwww
303ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:32:59.12 ID:Aw3xGmVb0
インドのご飯についてkwskって話が出たから、
今日はその話をしようと思う。

今はよほどの田舎でなければ、
「ツーリスト用レストラン」があって、
単品でカレー+ナンとか、日本で食べるインド料理屋みたいに注文できる。
他にもクレープみたいな「パンケーキ」っていうのもあるな。
日本食レストランも多い。

観光地やあまりにも秘境でなければ、食に困ることはないと思う。
304ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:34:12.14 ID:Aw3xGmVb0
インドの基本的な食事は、ターリーっていうカレー定食。
ダール(豆スープ)と、サブジー(野菜カレー)が2種類くらい、
ライスとチャパティ(ローティーとも言う。薄いナンみたいなもの)と
サラダ(タマネギやきゅうりなど)とアチャール(インド式の漬物)、
甘味(ラスグッラーなどの極甘なもの)だ。

普通インド人がいくようなレストランなら20ルピーからで食べられる。
(値段はピンキリ。20ルピーもあるし200ルピーもある)
チャパティーは無限に出てくるところもあるから、
もう食べられない場合は「バス!!(もう結構です)」と言って断ろう。

右手で食べるのがローカルルール。左手は机の上にも置かない。
食べ終わったら右手の指をこすり合わせるようにすると
レモン入りのお湯が出てくるからそれで手を洗おう。
出てこない場合もあるから、そしたら水道で洗う。
305ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:34:56.57 ID:Aw3xGmVb0
屋台は、エリアや時間で出る屋台の種類が違う。

サモサやパコラは日中出るし、
チキン系は夕方6時以降のイスラムエリアにしか出ない。
卵を使った屋台(エッグロールっていう、チャパティーに卵をからめて
オムレツの具を巻いたものや、オムレツなど)はどのエリアでも夕方から。

これは色々見て回ったら楽しいと思う。
イスラムエリアの屋台は肉がうまいぞ!
306ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:35:45.85 ID:Aw3xGmVb0
いわゆるタンドリー(釜で焼いたもの)は高級で、ホテルで食べることができる。

一人暮らしだと自炊して生活するんだけど、
チキン料理はほとんど作らない。

なぜかというと、チキンはイスラムエリアにしか売っていないから遠い。
あと、生きている鶏を目の前で絞めて羽をもぎ、受け取る。
肉を無駄にすることができないよな。命をいただいているって気がする。
だから、よほどのことがないと自分では作らない。

自分で調理するときは、文字通り骨の髄まで。
骨からダシをとって、肉は余さず使い切る。
食の大切さを実感する瞬間でもある。
307名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 02:36:25.65 ID:Aw3xGmVb0
甘味はいろんな種類がある。
インド人は甘いものが大好きだ。
チャイにもものすごく砂糖が入っているし、
甘味(ミターイーって言うんだけど)もものすごく甘い。

これは食べてみてくれとしか言いようがないんだけど、
尋常じゃなく甘い。胸焼けがするくらい。
好みがはっきり分かれる食べ物だと思う。

逆に、塩っ辛いお菓子も多い。
これは、「ナムキン」って呼ばれてる。
いわゆるポテチとかナッツとか、ベビースターラーメンみたいなのとか、
これも色んな種類があるぞ。
308名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 02:37:13.25 ID:Aw3xGmVb0
忘れちゃいけないのがビスケット。
ジェネラルストアには、数多くのビスケットが売られている。
オレオもあるんだぜ。

インドのもてなしとして、家に誰かが来たときはチャイあるいは水と、
ビスケットなどの軽食というかお菓子を出すのが礼儀。

あと、チャイに浸して食べたりとか。
だからみんな腹が出てるんだよな。すごい出てるんだよ。2倍くらい。びびるぜ。
309ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:38:31.29 ID:Aw3xGmVb0
でも最近は左手を使って食べるインド人もいるし、
左手を使うことが完全なマナー違反なわけじゃない。
だから、自分のペースでおいしく食べてくれ。
でも、何をするにも左手はある程度意識しておいたほうがいい。
これが文化の違いだし、左手は不浄なものであるのは間違いないから。

あと、屋台ではチリ(トウガラシ)を少なくすることもできるから、
おなかの弱い人や辛いのが苦手な人は遠慮せずに言ってくれ。




食はこんなものかな。
もし質問があったら言ってくれ。

ちなみに基準は北インド。南はほとんど行ったことがないからワカラン。

インド料理はおいしいけど、油を多く使ってるから食べすぎには注意な。
ベジタリアンが痩せてるっていうのは迷信だから。
ベジタリアンでも腹が出てる人は多い。
肉の代わりに豆でたんぱく質をとっているし、
油多いし甘味は甘すぎるしチャイは砂糖入りまくってるし。

そんな感じだ。
参考になったら嬉しい。

おわりです
310ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/05(月) 02:40:36.00 ID:Aw3xGmVb0
じゃあ今夜もそろそろ寝る。
読んでくれた人、ありがとう。

また明日来るよ。
時差があるから変な時間になっちゃうけど、
おまいらがウンコしてるときに読んでくれてるって信じてる。

じゃあおやすみ。いい夢見ろよ!
311名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 02:43:21.58 ID:a9UQRG0EO
>>302
ありがとう!
2、3ヶ月に1回ぐらいのペースで彼は帰国してくるの。
私に会いに名古屋に来てくれてから東京本社で一週間ぐらい仕事をしてまたインドに戻る。
来月帰国した時には、精一杯の笑顔で迎えて彼のこと癒やしてあげたいな。
今夜は私も寝てしまうけど、もしよかったらまたインドのお話を色々聞かせてね。
お休み。
312名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 02:45:53.52 ID:1kd96ajY0
男ですぐ下痢する人いるでしょう。その典型ですな!ゲリバ

インド人のパワーンさんからもらった現地土産は大丈夫だった。
黒糖キューブみたいなのと、パスタをお米みたいにしたやつ。
一度印度にも行ってみたいな。
でも、ヘタレだから臺灣くらいしか行った事ない。

時差の関係で息の長いスレになりそうだなw
313名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 12:59:02.16 ID:mTbozzYk0
インドって、やっぱり大変そうであり、面白そうだな。
今は上海で働いてるんだが、都会すぎて日本と何も変わらない。
インドへ転勤希望出すか…
314名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 01:31:55.49 ID:5nbRmjOb0
最初笑い転げて読んでたら途中から単なるガイドつまんない話に下がった…
315名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 02:45:22.23 ID:t8Fjqejq0
今のところインドに行く予定がないので、何を質問していいのかわからないけど、何か質問したい良いスレ

インドっていう国限定じゃなくて、放浪のような旅で大切なことは何だと思いますか?
316名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 20:09:18.11 ID:oppIS75r0
インドの
数学力は
世界一
317ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 01:25:51.97 ID:FMO4px0Q0
>>311
インドは住んでいるだけで疲れるから
ばっちり癒してあげてくれ。
デリーの駐在員がいるエリアはかなり安全だから、(治安)
身の危険より心のケアをしてあげて欲しいな。

>>312
臺灣ってなんて読むんだ・・・?

インドは10年前に比べてだいぶ来やすくなったと思う。
英語できなくても大丈夫だし、一度来てみると大分面白いぞ。

気長に読んでくれるとうれしい。

>>313
同じインドでも都会と田舎は全く違う。
中国も同じだと思うけど、デリーやムンバイは日本と
ほとんど変わらないくらいきれいだよ。

面白さを求めるなら旅行のほうがいいかもしれない。
318名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 01:29:49.50 ID:0R85U9Fs0
ヒマラヤンは何処だっけ、バラナシ?
319ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 01:33:56.77 ID:FMO4px0Q0
>>314
つまらないと思わせちゃったなら申し訳ない。
文章力不足もあると思うし。
読み飛ばしてくれ。

>>315
旅で一番重要なことか・・・。

住んでいる側の意見も入っちゃうと思うんだが、
その土地に住んでいる人を下に見ず、
素直な気持ちで物事を捉えることかな。

「日本と比べて〜だからかわいそう」とか思うと、
そういうフィルターをかけてしかその国を見られなくなってしまうと思う。
貧乏が故にっていうのもあるとおもうけど、
その土地の気候や宗教によって生活スタイルが変わるんだ。
だから、「こうなっているのは何でだろう、面白いな」っていう
目で見て、感じるといいと思う。

あとは身の安全。無茶は破滅の始まりだし、
危険な場所に行ったり行動をすることがかっこいいことではない。
色々な人(現地の人、日本の家族、大使館の人)に迷惑がかかるって
常に意識して欲しい。

また長くなってしまった。

>>316
そういわれているけど、店のおっさんの計算は遅い。
170ルピーの買い物に220ルピー出すと困惑するwwwww
320名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 01:34:06.22 ID:qnrpvREdI
質問させてください。私の知り合いのインド人男性なのですが、35歳にして未だ独身です。彼の妹は30歳なのですが、妹さんも独身みたいです。この年齢で未婚の場合、どんな理由が考えられますか?インドでこの年齢まで独身ってほぼ聞いたことがないので…。
321悪徳アロハ引越しセンター:2011/09/07(水) 01:37:47.81 ID:QXAzDq2F0
神奈川のアロハ引越センターは詐欺業者です。
実際の見積もりよりも高い金額を平気で出してきます。
さらに、家具の扱いも酷く、人も約束どおりの人数できません。
さらに、時間にもルーズです。
見積もり料金よりも高いことを告げたら、
脅迫されて、払わない場合は、訴える的なことをいわれました
この会社を調べたら、社長は逮捕されているし、
詐欺まがいだし、とんでもない会社のようです。
気をつけてください。


322ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 01:43:08.61 ID:FMO4px0Q0
>>318
バラナシだよ。

>>320
確かに遅いな・・。
その人たちがどこに住んでいるかにもよる
都会は晩婚も多いみたいだし。
色々な原因が考えられると思うけど、家によってまちまちだから本当になんともいい難いな。
例えばあまりにも色黒だと結婚相手は見つかりにくい。
あと、提示するダウリー(結婚時に女性側から男性側に支払うお金)の
金額の折り合いがつかない場合。
×がついていると再婚は難しい。身長、顔つき、学歴などなど。
あと、「未婚は嘘」っていう可能性も少なからずある。あくまで可能性。

その人の生活が分かると想像することはできると思うけど、
家庭によりけりなんだろうな。
323ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 01:44:31.77 ID:FMO4px0Q0
>>321
気をつけます。
324ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 02:01:23.74 ID:FMO4px0Q0
結婚の話が出てきたし、
今日はインド人同士の結婚の小噺。

インドでは自由恋愛は少数派。
大体は親が決めた結婚相手と結婚する。
結婚式当日まで相手の顔を知らないっていうのもザラにある。
最近では携帯電話が普及したから、ビデオチャットをしたり
1日に数時間長電話をする婚約者も多い。

ヒンドゥー教徒が結婚する場合、女性側から男性側に「ダウリー」っていう
お金が支払われる。
平たく言うと、「このお金で娘をよろしく」ってことだ。
だから、かなり高額。カーストによって相場は異なる。
ハイカーストだと目が飛び出るような金額になる。
325名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 02:01:59.31 ID:FMO4px0Q0
男性側から見たら一世一代の金儲け(意地悪な言い方だけど)だ。
だから、男性側からの提示金額より少ないと嫁はいじめられる。
酷いときは殺される。料理しているときにサリーに火をつけられるのは多い。

結婚相手は親親戚が見つける。
新聞でみつけたり、最近ではネットだったり。
毎週日曜日の新聞には結婚相手募集の欄があって、
そこにはカーストや宗教、離婚歴の有無でジャンルわけされた
男女が掲載されている。(写真はない)

これが読んでみると結構面白いんだ。(不謹慎かな?)
326ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 02:02:46.15 ID:FMO4px0Q0
まず、ハイカーストの人は英語で書く。ローカーストはヒンディーで。
英語喋れる=インテリジェンス なインドならでは。
最近では女性の高学歴も求められる傾向にある。

「当方高身長、MBA取得、まれに見る色白。同じく色白で美人で高学歴な淑女求む。」
とか書いてある。
色白はかなりのステータスとなる。見た限りでは3段階。

「まれに見る色白」>>>「色白」>>>>「小麦色」

小麦色はかなりの色黒だと思っておk。
「スリムな人」「背が低い人」なんてのもある。
327ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 02:03:17.93 ID:FMO4px0Q0
こうして相手に目星をつけたあと、親戚一同(男のみ)の大名行列がある。監視だ。
本人には会わず、親親戚に会って話を聞いたり、家を見たり、
友人関係を確認したりする。こうして、双方の親戚一同のOKが出たら晴れて結婚となる。

結婚式は数日間行われる。パーティーにしか行ったことないから
くわしいお祈り・儀式は分からない。
パーティーには基本誰が行ってもいい。(呼ばれた人が行くのが常識だけど、日本よりオープン)
ご祝儀袋には1ルピーがくっついている。
この1ルピーが幸運の証。割り切れちゃダメみたいなもんだ。

普通のともだち程度なら100ルピーもあげれば十分。
とても仲良しだったりしたらもうちょっとあげる。
もちろん金持ちの結婚式はもうちょっとあげるけど、
基本的にはそんなに値段の相場は変わらない。

以上です。
328ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 02:07:24.31 ID:FMO4px0Q0
色々書いているけど、すべてを網羅しているわけではないし、
一個人の経験と知識を書いているだけだから、
すべて正しいとは言わない。
ここに書いたことが全インド代表ではない。

土地によって文化はかなり違うし、例に当てはまらないケースも少なくないと思う。
あくまで一般的な北インドの風習として捉えて欲しい。
というか、チラ裏だから100%にはならないぞってことだ。
偉そうなこと言ってたら流してくれ。

それでもよければ質問どうぞ。
329名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 02:25:18.72 ID:ViVFlKaV0
臺灣=たいわん

カルチャーショックは、最大の娯楽だと思う。
個人的には、台湾よりも大阪の方が娯楽と感じた・・・

よく聞く話では、中国の田舎か印度らしいね。
本場印度で映画を観てみたいと思う。

よく邦人女性は、セクハラをうけると聞くけどどうなのかな?
異教徒には何してもいいって、風習みたいなのらしいけど。
330ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 03:04:34.90 ID:FMO4px0Q0
>>329
インド映画面白いぞ。席毎に値段にランクがあって、
外国人は後ろの高い席がおすすめ。
映画マナー悪いからおっさんが普通に電話し始めたりする。

邦人女性に限らず、外国人は痴漢されやすい。
ただ、痴漢の程度は日本より低い。
基本女性に触れるのがNGだから、すれ違いざまに肩に触れられるのも痴漢の場合が多い。
ひどいときは胸をつかまれたり尻を触られたりするけど、
一瞬モミッとする程度。かする程度。だから、こっちも注意しないと気付けない。

だけど、痴漢にあったらぶん殴ってもいいくらい悪いこと。
インド人女性にやったらタコ殴りにされる。(周りのインド人に)
外国人は沸点が高いから、っていう理由でよく痴漢される。
異教徒には〜っていうより、外国人だからだと思う。

インドの服(ちゃんと仕立てられたパンジャビ)を着ていると
痴漢を受けにくい。ツーリスト服だと痴漢の嵐だな。
ノースリーブやホットパンツはもってのほか。それで痴漢にあっても旅行客が悪い。
郷に入れば郷に従えってやつだな。
331名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 03:16:10.91 ID:ViVFlKaV0
なるほど。ありがとう。

それなりの覚悟をしておけって事だな。
332ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/07(水) 03:24:11.54 ID:FMO4px0Q0
>>331
331は女?
覚悟というか、触られたら殴る、でおk。
グーパンで。
あとは露出を避けて、体のラインが出にくい服を着るだけでも大分違うぞ。
服屋は痴漢が多い。サイズ測る名目で手を押し付けてきたりするから、
そういう店はすぐに出るとか。
333名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 17:22:25.95 ID:qnrpvREd0
インドって同じ宗教同士の人間ではないと結婚できないのですか?
もし結婚できる場合、たとえば、自分がヒンドゥー教徒で相手がシク教徒だった場合、結婚したらどっちの
宗教になるのでしょうか?
あと、インド人男性ってどんな女性が好みなのですか?太ってて色白だったら
顔の善し悪しは関係なくモテモテですか?
334名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 17:45:05.57 ID:FaS02CPx0
女は一晩いくら位で買えますか
炉の場合の値段も参考に教えて下さい
335名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 19:05:31.93 ID:KF1XDqOK0
ゆきこに助けてもらった癖にまぁまぁとか死ね、そのまま
336名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 20:25:36.55 ID:TVP4N7m4O
まぁ、、言葉まともに通じない国に行ってすぐに人を信じるってのもね。。
しかも外人ww
日本人が日本人を騙すのが信じられないとか、、我が国でどんだけ詐欺事件が起こってると思ってんの、、

言葉も知らない初めての海外旅行としては確実勉強不足で、無計画。

自業自得としか思えない。

でもいい勉強になったと思って、一週間滞在とかせずに命あるうちに帰るべきだよ。
337名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 21:52:20.08 ID:6u+UgVBg0
↑おい…









…おい…
338名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 21:56:18.07 ID:wIAHZSIQ0
>>336
どこまで読んだの?^^
339名も無き被検体774号+:2011/09/08(木) 21:16:35.65 ID:NOoeqJyQ0
娘が3人いると家がつぶれるんだっけ?
持参金っていくらくらいなんだろう。
日本円でいうと100万200万じゃないってことだよね。
1500〜2000万円くらいの感覚かな?
340ヒマラヤン ◆w7czXrgOrI :2011/09/08(木) 23:45:58.23 ID:Aemi7M1S0
>>333
いや、稀にだけど別宗教間での結婚もできる。
結婚したら女性が男性の宗教・カーストに属することになる。
つまり、ハイカーストの女性がローカーストの家に嫁げば
女性は自動的にローカーストの人間になる。

太ってて、っていうのはあんまりないかな。肉感的なって言ったほうがあってる。
現に太ってる環境客をバカにする奴もいるし。
色白が好かれるのはガチ。顔の良し悪しも多少関係あると思う。
日本人なら存在自体がモテる。良くも悪くも。

>>334
悪いけど教えない。知りたいなら別で調べてくれ。
偽善者と言われてもなんでもいいけど、そういう輩は大嫌いだ。
そして、HIV患者が想像以上に多い。

売ってるから買うんじゃない、買う人がいるから売るんだよ。

>>335 >>336
釣りですた(^q^)ウマー

>>339
それくらいの金額にはなると思う。
つぶれる前に折り合いつけるとは思うけど・・。
金額の詳しいところは分からないんだ。
だけど、感覚的にはそれくらいだと思う。
確かなことがいえなくてごめんな。
341名も無き被検体774号+:2011/09/09(金) 02:00:31.50 ID:hhoC2QUgI
インド人に人気なブランドはなんですか?
特にインド人女性が好むブランド品があれば教えて欲しいです。
あと、デリー大学って頭がよくないと入れないんですか?
342名も無き被検体774号+:2011/09/09(金) 02:08:33.29 ID:hhoC2QUgI
連投すみません。
日本人がモテモテな理由ってなんですか?
日本人=金持ち、だからですか?
インド人は、西洋人にはあまり興味ないんですか?
西洋人だって金持ちが多いと思うので、なんで日本人は
モテるのでしょうか?
343名も無き被検体774号+:2011/09/09(金) 03:20:06.00 ID:cZl3hYy30
>>283です。この前はレスありがとう。
このスレ見てインド行きたくて堪らなくなりました(*´ω`*)
まだ先だけど、お金貯めて行くぞー!

それで質問です!
現地で使うお金は1日あたりどのくらい持って行くといいのかな??
日中買い食いしたり、自分と身の回りの人にお土産買って、多少移動をして…他に何か出費ってありますか?

あと、おすすめのお土産いくつか教えてください!(食べ物でも雑貨でも)
344名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 16:34:11.44 ID:EImAP4S+0
>>340
風俗はあるの?
345名も無き被検体774号+
風俗の〜〜〜御ハイカ〜〜〜ストなの〜〜〜
事情が、あ〜〜〜るのかしらね〜〜〜

御子の〜〜〜色事が〜〜〜御乗りじゃないけど〜〜〜
おバレになりたくないのね〜〜〜

淫女じゃないけど〜〜〜
商売仇の〜〜〜御気の毒な〜〜〜
オいそれとは、云えないけれど〜〜〜 印度の〜〜〜てんぷら屋じゃないのよ〜〜〜

事件性ある〜〜〜のり子じゃ〜〜〜ン・・・・・

マージャンの〜〜〜御乗り手が・・・・・減りに減ったんじゃな〜〜〜イ?
スカイゲートの〜〜〜御友達達が〜〜〜
乗り厨募集中〜〜〜
デ〜〜〜 しょうね〜〜〜

まあ・・・・・冒険アヤトリの
御真似厨の〜〜〜
実際的な〜〜〜御話しの〜〜〜

ジレンマ鴨ね〜〜〜

こだわりは〜〜〜
何処に向ければ〜〜〜正しいモノかすら〜〜〜オ判りにならないと〜〜〜いけないわね〜〜〜〜ニートは〜〜〜
オコゲになって〜〜〜御約束の〜〜〜
御沢山に〜〜〜なりましたモノね〜〜〜〜〜
人生の〜〜〜 バレバレな〜〜〜 おそり者の〜〜〜 出来映えは〜〜〜 
如何ですーーーーー
????? 皆さんには〜〜〜
一緒の内緒事鴨〜〜〜〜〜

嫌がらせ厨の〜〜〜90年生きた 漢 の
御子には〜〜〜〜〜御頭の〜〜〜痛〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜事ガラの〜〜〜
御こだわりの〜〜〜ない〜〜〜日本の〜〜〜能天気な〜〜〜ゴロツキ具合鴨〜〜〜 de す な〜〜〜